【ラマヌジャンやばい】無理数を組み合わせるとなぜか整数に…?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 116,304

ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】

ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】

Күн бұрын

Пікірлер: 110
@yukkuri_suugaku
@yukkuri_suugaku 10 ай бұрын
【訂正】 4:01 解と係数の関係の場所と説明を間違えてしまっていました、すみません!数値自体は正しいです! 正しくは、ax^2+bx+c=0のとき、解の和:-b/a、解の積:c/aなので、それぞれ-b/a=-1/(-1)=1、c/a=-1/1=-1となります!
@山崎洋一-j8c
@山崎洋一-j8c 10 ай бұрын
(x-a)(x-b)=x^2-(a+b)x+abだから、x^2の係数が1のとき(←モニックな2次式と呼ぶ)、1次の係数が-(a+b)、定数項がabになるわけですね。 「a^n+b^n」はnが4以上だとa+bとabで表すのは面倒だし、対称式の一般定理は難しいので、受験数学でも使われる次の論法がいいかも: aはx^2-x-1=0の解だからa^2-a-1=0、移項してa^2=a+1、両辺にa^nを掛けてa^{n+2}=a^{n+1}+a^n、同様にb^{n+2}=b^{n+1}+b^n、この2つの等式を加えてa^{n+2}+b^{n+2}=a^{n+1}+b^{n+1}+a^n+b^n、よってs[n]=a^n+b^nとおくとs[n+2]=s[n+1]+s[n]という3項間漸化式を得る。s[1]=a+b=1,s[2]=(a+b)^2-2ab=1-2×(-1)=3なので、漸化式よりs[3]=s[2]+s[1]=4、以下s[4]=……も順に整数の和として定まる。
@人浪-t6q
@人浪-t6q 10 ай бұрын
「ある有理係数二次方程式の解a」が、nが大きいときa^nがほぼ整数になる十分条件になってるのは説明できても奇妙に感じる
@sojilo4860
@sojilo4860 10 ай бұрын
確かに奇妙
@kÅ15_e_r-o9U
@kÅ15_e_r-o9U 9 ай бұрын
もう片方の解bの絶対値が1より小さい必要はあるとはいえ奇妙
@くまふぁるこん
@くまふぁるこん 9 ай бұрын
9:00のsin(7*pi/2)は、加法定理よりsinが2*piの周期関数なのを使ったは方が簡単だと思います sin(7*pi/2)=sin(3/2*pi+2*pi)=sin(3/2*pi)=-1
@山崎洋一-j8c
@山崎洋一-j8c 10 ай бұрын
おお、「ほぼ整数」の紹介キターーー!! 2次方程式の解と係数の関係(4:05)のところ、ズレてしまってます…
@neroz1925
@neroz1925 10 ай бұрын
ラマヌジャンが未来から答えだけ覚えてきたバカ設好き
@bluearchive-kakoku0721
@bluearchive-kakoku0721 8 ай бұрын
無限ループしちゃうw
@cypher7707
@cypher7707 7 ай бұрын
それにしても記憶力バケモンなのよ
@ChannelJunkfoodpublic
@ChannelJunkfoodpublic 7 ай бұрын
だとしてもそこそこ頭良くて草
@猫は禿げても猫
@猫は禿げても猫 7 ай бұрын
3000個定理見つけてるんだぞ笑笑
@猫は禿げても猫
@猫は禿げても猫 7 ай бұрын
ちょいちょい元の時代に戻ってた説はある
@nullgamer6631
@nullgamer6631 10 ай бұрын
ほぼ面白かったです
@dino-fk5fr
@dino-fk5fr 10 ай бұрын
ほぼdisで䓍
@トトロ玄一
@トトロ玄一 10 ай бұрын
毎回地獄の空気で締めくくられる素晴らしさに感銘します(笑)
@もぐのすけ-t7z
@もぐのすけ-t7z 10 ай бұрын
極限まで薄く切ったチャーシューはほぼ0(整数)カロリー
@tacossalsa7471
@tacossalsa7471 10 ай бұрын
といって、大盛り麺に汁まで飲み干してるとカロリーは…
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago 10 ай бұрын
ウマーベラスウマーベラス
@スーさんの部屋
@スーさんの部屋 8 ай бұрын
その考え採用!
@Nerine_puyopuyo
@Nerine_puyopuyo 10 ай бұрын
毎回ダジャレを思いつく素晴らしさに感銘を受けているこの頃
@Narayama-Masaki
@Narayama-Masaki 10 ай бұрын
その仲間でπの二乗が10に近いことを幾何学的に説明できるのを思い出しました。
@sojilo4860
@sojilo4860 10 ай бұрын
やっぱりラマヌジャンがやばいってタイトル通りだったわ
@sobandm5826
@sobandm5826 9 ай бұрын
ラマヌジャンの何がすごいって、途中計算せずに発見という形で求めること。しかも何故かと聞かれてもそうなるからとしか答えられないのがやばい。証明の助太刀をした教授は大変だったらうなあ。
@tsubossie
@tsubossie 8 ай бұрын
女神「主に我のせいだな」
@ch-sugar-2810
@ch-sugar-2810 10 ай бұрын
フィボナッチ数列の一般項に黄金比が出てくる理由を理解した時が1番数学で楽しかったな
@taso_yume
@taso_yume 10 ай бұрын
8:26 加法定理を使うより、sin(θ+2nπ)=sinθを使った方が……
@ターザン-b5f
@ターザン-b5f 10 ай бұрын
それって加法定理のα=2nπの時の結果で、結局使ってるのは加法定理なのでは?
@FukuryuEn
@FukuryuEn 10 ай бұрын
​@@ターザン-b5f 三角関数の定義から導出できない?
@みのむし-i5u
@みのむし-i5u 10 ай бұрын
​@@ターザン-b5f自明だからわざわざ示す必要ないよ
@omaekissyo
@omaekissyo 9 ай бұрын
まあ単位円で考えたらイッパツだよなw
@tapuneko
@tapuneko 10 ай бұрын
7:20 ここの11をπで割るとだいたい270°になるってことね。
@_strauss
@_strauss 10 ай бұрын
Almost Integerブームきてる!
@花坂寿郎
@花坂寿郎 10 ай бұрын
この人は長生きしてたら、未だに発見されてない物を発見していたとしても信じられる…… 直感が凄い人が理論に走るととんでも無いモノが発見されたり完成する事がまま在る
@sousou5791
@sousou5791 10 ай бұрын
ラマヌジャンは数学者ではありません。 超能力者です。
@らあご
@らあご 10 ай бұрын
ほぼおもしろかった
@user-gq4kn5ns1y
@user-gq4kn5ns1y 9 ай бұрын
ゆっくり実況の天才数学者とラマヌジャンは必要十分条件
@ryom3056
@ryom3056 10 ай бұрын
加法定理は使わなくても、周期性があるので、3/2πのsinでおk
@くまふぁるこん
@くまふぁるこん 6 ай бұрын
ラマヌジャン定数の所で、「とうとう魔理沙が本気を出した!」…と思ったら、魔理沙でも理解しきれなかったとは… ちなみに、一番最初からしばらく虚二次体Qの説明では√の中がマイナスですが、ラマヌジャン定数他の説明に入ると√の中身はプラスになってます これはそういう物なんでしょうか?
@qchan7
@qchan7 10 ай бұрын
ハガキは白銀比じゃなかったかな?
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 10 ай бұрын
霊夢がド文系ではない件
@bktrskb
@bktrskb 10 ай бұрын
e^π-π≒20 については ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E6%95%B4%E6%95%B0 「ほとんど整数」に説明がある
@いつもの通りすがりの猫
@いつもの通りすがりの猫 10 ай бұрын
2023/9 だから、今から半年前に分かったばかり。でも解明されたのがすごい。
@bluelagoon1926
@bluelagoon1926 7 ай бұрын
備忘 e^π-π +2 ≒ 7π ∴ e^π ≒ 8π-2
@antama9488
@antama9488 10 ай бұрын
sin11がほぼ-1の話。 自然数を渦巻きに並べた時に特定の倍数が並んで見える →6n±1も並んで見える →素数で模様ができているように見える ってやつの話を思い出した。
@GALaxy__777
@GALaxy__777 10 ай бұрын
実は e + 2π は 9 に近い
@p_q1216
@p_q1216 10 ай бұрын
9.0014...
@sakaemysawa
@sakaemysawa 10 ай бұрын
なんか今日は霊夢が冴えてますなw 2/π(11-sinhcos11-sinhcos(11-sinhcos11))=7.(0が67桁)788... が出てくるかなあと思ったら、近い話はあった模様。
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 10 ай бұрын
どうも動画をありがとうございました。😀
@こランのゲーム日記
@こランのゲーム日記 10 ай бұрын
4:00 解の係数の和と積の場所違うな🤔 一般的にa xの2乗+bx+c=0で2つの解をm.nとするとm+n=-b/a, mn=c/aと表せる!だから2つの解の和はm+n =1、積はmn=-1だね
@こランのゲーム日記
@こランのゲーム日記 10 ай бұрын
二次方程式の解の数が2つなのってあるけど必ずしも2つあるとは限らなくて 1個(重解)の場合にはm+m=2mだから2倍に積はmxm=2乗にすればよくて(例えばmの2乗-10m+25=0ならm=5で成り立つ。ちなみに解が虚数解でも成り立つ(例えばxの2乗+2x+2=0のときそれぞれの解は-1+√i,-1-√iでそれらの和は-2、積は1-(-1)=2だから上の公式は二次方程式の係数公式に合う) 長文ごめんね
@FukuryuEn
@FukuryuEn 10 ай бұрын
よね
@higasikuninomiyanaruhikoo
@higasikuninomiyanaruhikoo 7 ай бұрын
無理数と有理数のこういった所って 数学のめちゃくちゃ面白い部分の1つなのに コメント欄見ると理解出来てない奴が多い… "ほぼ整数"ってそんなに突っかかる所か?
@くろすけ-i5y
@くろすけ-i5y 10 ай бұрын
10:54 e^πとπ^eの大小の証明は大学受験する理系なら抑えておきたいところ
@mkai6500
@mkai6500 9 ай бұрын
これは優秀な安眠動画
@qwer11017
@qwer11017 10 ай бұрын
サムネだけで吹いたわw
@yuss6513
@yuss6513 10 ай бұрын
黄金比が整数に近づくなんて知らなかったよ
@chococrepe_4539
@chococrepe_4539 10 ай бұрын
e^π-πは20に近くなる e^π-π+0.0009はもっと20に近くなる
@mani_main
@mani_main 10 ай бұрын
e^(π!^e)/cos(i(π!^e))はほとんど2になりますよ!!
@あき-s1u1q
@あき-s1u1q 10 ай бұрын
旧Twitterで20に近い証明流れてたな
@chappiealpha9906
@chappiealpha9906 10 ай бұрын
11:50 分母の30にルートがかかっているのかいないのかどっち? 自分で計算してみろって話かも知れないけど
@見る専-j8d
@見る専-j8d 9 ай бұрын
かかってますよ
@春風シオン-i2g
@春風シオン-i2g 9 ай бұрын
黄金比より白銀比が好きです
@ken_to_delicat
@ken_to_delicat 10 ай бұрын
霊夢が弧度法知ってた😮
@転生体自販機
@転生体自販機 10 ай бұрын
tiktokに主さんの動画が転載されてるんだけど本人?
@aFFeCTioN_4U
@aFFeCTioN_4U 8 ай бұрын
文系にはツラいぜ…霊夢はすごいなぁ…
@comment-Niki
@comment-Niki 10 ай бұрын
水が沸騰する温度も本当は100℃じゃないし1ニュートンも正確には100gじゃない 世の中結構「ほぼ整数」で成り立ってると思う 動画の趣旨からちょっと逸れててすみません。
@みあ-j8m
@みあ-j8m 10 ай бұрын
今、水の沸点って厳密に100℃じゃないんだ。勉強になりました。
@いつもの通りすがりの猫
@いつもの通りすがりの猫 10 ай бұрын
ソレ言ったら「重力の逆2乗の法則」も、ホントは「2.なんとか乗」らしいのだが。
@吉岡実ちゃんねる-y5t
@吉岡実ちゃんねる-y5t 8 ай бұрын
eと1/eってどっちも無理数だけどかけると有理数になるやん!すげえ!
@rodechang
@rodechang 10 ай бұрын
今回は知識はないのに計算力はあったな
@nlith4902
@nlith4902 9 ай бұрын
おもしろい話です。しかしはがきが黄金比だというのは大間違い。
@SiLaSo_B_flat
@SiLaSo_B_flat 10 ай бұрын
ラマヌジャン君、無事に未来に帰れたかなぁ……(遠い目)(未来人としか思えない)
@naoforut884
@naoforut884 9 ай бұрын
数Ⅱ範囲なのに、解と係数との関係聞いたことないわで草
@素ぽいな
@素ぽいな 10 ай бұрын
整数(?自然数)とは何か?の定義て、どうなってるんだろ?SF小説と同じ小さいオイラーの何とか?て立体三角柱三角の表紙の本に書いてあったが、いつかちゃんと理解しようと放置したら無くした💦
@小田原城-r7z
@小田原城-r7z 10 ай бұрын
自然数は数学のスタートだから、定義ではなく公理。数学では必要だけど、数学を用いて証明できないから、そういうものというルールにする。(ペアノの公理) 自然数が定まると、自然数同士の加減乗除が定義できる。四則演算が定義できると整数が定義できる。 ①自然数 ②自然数n+0=nを満たす数0 ③0-自然数n=-nを満たす負の数-n 以上①~③の集合が整数
@素ぽいな
@素ぽいな 10 ай бұрын
@@小田原城-r7z 丁寧に有難う!🙇歳とったらバクチ的になりアカンな雑さだけどちゃんと説明されると、ハッとします。👍🎵
@japanezeboyOK
@japanezeboyOK 10 ай бұрын
e^π-πがほぼ20な数学的背景明らかにされてなかったっけ
@barbatana-u5k
@barbatana-u5k 10 ай бұрын
ゲルフォント定数はまだ説明されてないと思う
@匿名-g5c
@匿名-g5c 10 ай бұрын
@@barbatana-u5k されているのではないですか? en.m.wikipedia.org/wiki/Mathematical_coincidence
@bluelagoon1926
@bluelagoon1926 7 ай бұрын
一辺がpとq の四角形を180°ひっくり返したら 一辺がdとbの四角形ができたんだが...
@U_Anata
@U_Anata 7 ай бұрын
744(111 100 100)ってchmodでもよく見る数字だよね。だからなんだだけど
@thepartytoprotectasiafromc762
@thepartytoprotectasiafromc762 10 ай бұрын
ほぼ整数って、数学的には整数じゃない、それだけの話じゃないのか?
@sobandm5826
@sobandm5826 9 ай бұрын
ほぼ整数っていうと、なんだそれ!?って食いつきよくなるからでしょ。 整数に近似できるとか近づくとかいう表現がいいけどね〜
@しろ-u7e4j
@しろ-u7e4j 6 ай бұрын
全く違う。「ほぼ」に含意がある。
@matsuokenshirou
@matsuokenshirou 10 ай бұрын
ハガキは黄金比ではないハズ…?
@めろん-d6q
@めろん-d6q 10 ай бұрын
ほぼ有理数の数ならいくらでも知ってるぜ
@さんたろうふじ
@さんたろうふじ 7 ай бұрын
多分本のほうがわかりやすい。 けど動画のほうがとっつきやすいかもね
@gamma関数信徒
@gamma関数信徒 10 ай бұрын
(架空の)国際信州学院大学理学部令和4年度数学第4問 『5^πは整数か?』
@ataualpha7456
@ataualpha7456 9 ай бұрын
またeとπが出てきたわね またミートパイがでてきたわね
@cliffbitterz411
@cliffbitterz411 10 ай бұрын
今回むずかしい これについていける魔理沙さん絶対ド文系じゃねえわ
@syuncube
@syuncube 10 ай бұрын
サムネの数、代数的整数論、類体論使ったらある程度理由わかる
@いつもの通りすがりの猫
@いつもの通りすがりの猫 10 ай бұрын
この辺りの説明は、もう、楕円関数・モジュラー関数の独壇場だよなー
@KiraYoshikageKillerQueen
@KiraYoshikageKillerQueen 7 ай бұрын
何もむずくなくて草 π/πは整数
@TOTO-ik5uf
@TOTO-ik5uf 10 ай бұрын
解と係数の関係おかしくない?
@しの-k4b
@しの-k4b 10 ай бұрын
思った
@でりお
@でりお 10 ай бұрын
間違えてるね。
@ゆきのやまもと
@ゆきのやまもと 9 ай бұрын
ほぼ整数だからといってなんの意味があるの?😢
@いつもの通りすがりの猫
@いつもの通りすがりの猫 10 ай бұрын
ラマヌジャン定数の「744」が、「774」だったら、面白かったのに・・・
@youttbe
@youttbe 10 ай бұрын
e^(π×√(163)) 13:55
@birden-o6v
@birden-o6v 7 ай бұрын
(√1668)/π ≒ 13 π^3 - (1/sin(π/28))≒30
正答率37%の算数の問題
0:58
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 64 М.
確率の基本中の基本がよくわかる【中2数学/高校数学A】
15:39
みるみる頭よくなるチャンネル
Рет қаралды 9 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
OCCUPIED #shortssprintbrasil
0:37
Natan por Aí
Рет қаралды 131 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
【ラマヌジャンヤバイじゃん】円周率を導く謎の数式10選【ゆっくり解説】
18:07
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 24 М.
【合同数問題】小学生でも分かるのに誰も解けない数学の超難問【ゆっくり解説】
15:23
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 141 М.
100次元球の体積の求め方を解説します【ゆっくり解説】
15:32
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 39 М.
誰も反論できない0.999…=1の証明【ゆっくり解説】
17:40
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 83 М.
整数問題の史上最高傑作【1つのミスが命取り】
13:25
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 670 М.
【円周率の歴史】πに挑んだ天才達の壮絶な戦い【ゆっくり解説】
18:54
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 142 М.
【ゆっくり解説】究極の2択!ニューカムのパラドックス!数学界・哲学界を悩ませた難問
14:59
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 985 М.
【内接正方形問題】小学生でも分かるのに数学者も解けない超難問【ゆっくり解説】
16:20
ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Рет қаралды 49 М.
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН