【ランエボ 第二世代】勝つこと以外アウトオブ眼中!エボⅣ〜エボⅥ・TME【VIDEO OPTION切り抜き 三菱 ランサーエボリューション CN9A CP9A 4G63】

  Рет қаралды 144,622

V-OPT SPEED【VIDEO OPTION Clipping】

V-OPT SPEED【VIDEO OPTION Clipping】

Күн бұрын

三菱の黄金時代を築いた ランエボ 第二世代。
その圧倒的な速さに酔いしれろ!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
【投稿者メールアドレス】
option2022ae86@gmail.com
【投稿者X(旧Twitter)】
/ v_opt_speed
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【チャプター】
00:00 オープニング
00:33 ランエボ 第二世代 解説
09:46 エボⅣ
10:31 エボⅤ
11:41 エボⅤ VS 34GT-R
12:33 エボⅤ
12:56 エボⅥ
13:21 エボⅥ VS 34GT-R
14:44 エボⅥ TME
15:55 エンディング
【元動画】
ランエボ ワンメイクバトル in セントラルサーキット OPTION2 030 ④ 1999
• ランエボ ワンメイクバトル in セントラル...
アキラ・織戸・ラーマン ランエボⅥ vs R34 GT-R対決 OPTION2 030 ⑤ 1999
• アキラ・織戸・ラーマン ランエボⅥ vs R...
アキラ の最新 エボⅣ &Ⅴ 峠 の 激走 インプレッション OPTION2 030 ② 1999
• アキラ の最新 エボⅣ &Ⅴ 峠 の 激走 ...
菊地ヤスのランエボ大特集!! 4G63全開インプレ@箱根 V OPT 282 ③ Mitsubishi lancer evolution special!
• 菊地ヤスのランエボ大特集!! 4G63全開イ...
【切り抜き元ch様】
VIDEO OPTION
/ videooption
#VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #ランサーエボリューション #CN9A #CP9A #4G63
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【切り抜き動画について】
当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
【動画内の使用画像について】
動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
Ethan Llamas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Ethan Llamas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
dave_7/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Jones028/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Jones028/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Jones028/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Interesting.cars.insta/commons.wikimedia.org/wiki/File:Mitsubishi_Lancer_Evolution_VI_Sideview.jpg?uselang=ja
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
MrWalkr/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
MrWalkr/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @v-opt_speed
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼使用画像
オープニング
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
▼動画素材
■みりんの動画素材 様 : miirriin.com/
▼BGM
オープニング(曲名 : Euro Cityscape Chase)
■あおやの作業場 FREE BGM Channel様 : • 【フリーBGM Eurobeat】Euro ...
エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
■DOVA-SYNDROME KZbin Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
■DOVA-SYNDROME KZbin Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
■DOVA-SYNDROME KZbin Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
挿入その3(曲名 : Sudden death race)
■あおやの作業場 FREE BGM Channel様 : • 【フリーBGM Eurobeat】Sudde...
▼音声
■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/

Пікірлер: 90
@YUIATSU1973
@YUIATSU1973 3 ай бұрын
EVO5を新車で買って、今日もそれで子供を送迎しました。26年目ですが現役続行中です!
@gt-rmonozuki2002
@gt-rmonozuki2002 3 ай бұрын
私はEVOⅥ、25年目で同様に現役続行中!
@35-17yy
@35-17yy 3 ай бұрын
流石変態どもめ。 部品も無くなってきて ガラスなんか割れちゃったら本当途方に暮れる程大変なのに。 それでも乗れるのは愛以外の何者でもないよな かっこいいよあんたら 本当に変態だよ
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u 3 ай бұрын
まあベースは4ドアセダンですから。乗り心地云々言わなければファミリーユースでも充分
@user-bn9oj9bj3o
@user-bn9oj9bj3o 3 ай бұрын
大切に乗ってくださいね
@YUIATSU1973
@YUIATSU1973 3 ай бұрын
@@user-lj1hk4sx7u クスコのZERO3って足でF=11k、R=10kですがスヤスヤ寝てました。保育園お迎えに行くとエンジン音でバレてしまうので下駄箱に着く頃には子供達は帰る準備が完了してましたよ。超ファミリー号でした。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 3 ай бұрын
ランエボで最も好きなのが第二世代
@guardian0003
@guardian0003 3 ай бұрын
車に「下品」て最高の誉め言葉だと思う。 下品、、、エグい、、、 上品すぎるんですよ最近の車は。
@zhcxaaryr2ai5bn0ua
@zhcxaaryr2ai5bn0ua 3 ай бұрын
WRCで各メーカーが駆動方式もエンジンも変更可能なWR規格に以降していく中、当時三菱は市販車性能が勝敗に直結するグループA規格で戦い続けた。 年々進化するライバルたちにグループAで対抗するには2輪の2ストレーサーレプリカのごとく毎年市販車をモデルチェンジしなければならない。 今では考えられないが当時三菱が取った策はまさにその市販車の進化(エボリューション)を本当にやること。 そしてそれを連覇というカタチで体現し続けてきたんだからスゴい。 エボⅤでは軽量化にサイドガラスを薄くしたり、ライバルのWRカー並みのダウンフォースを稼ぐためにⅥでリアウイングを2枚にしたり(後にレギュレーションで禁止)と勝利への愚直な執念を感じるのが第2世代のランエボだと思う。
@user-it5bi3zf7h
@user-it5bi3zf7h 2 ай бұрын
エボⅢを乗り続けてもうすぐ30年… 第2世代を見てAYCにBrembo… 正直羨ましかったよ 😭
@user-wd6bd4hi8u
@user-wd6bd4hi8u 3 ай бұрын
この頃の三菱の変態っぷりはどこに行ったんだ!
@fukurou134
@fukurou134 3 ай бұрын
売れへんからねえ 悲しいしかしその戦闘力はいまに続くライバルたるインプに引けをとらないレベル
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u 3 ай бұрын
私の愛車であったエボⅥとTME。あくまでグループAにこだわったがこれには裏がある。実際に競技に出ていたのは全て「RS」だ。RSはAYCはなく機械式LSDで車重もGSRより100キロ軽い。 だから吊るしだとめちゃくちゃ安かった🙆最も最初から改造ありきだから基本コンポーネントはしっかり作っていた。
@user-iw6sw5fp4m
@user-iw6sw5fp4m 3 ай бұрын
この世代が一番好きでした、特に6.5。 昔、親父が4乗ってましたが、自分が免許取り立てのころでも乗りやすかった記憶(狭路以外)
@kaaponjordan7997
@kaaponjordan7997 23 күн бұрын
第二世代は本当にWRCからのフィードバックが大きくて良い車だった。環状線はエボ、湾岸はGT-Rと乗り分けてたわ。
@user-dv1do8fu4r
@user-dv1do8fu4r Ай бұрын
昔は、ラリーと言えばは市販車改造車、ランサー、ブルーバード、Z、バイオレット、シルビア懐かしい!
@user-rj5zx1vy7g
@user-rj5zx1vy7g 3 ай бұрын
この頃の自動車メーカーがすごく元気で色々走りに関する名車が次々出て楽しい時代でした フロントはエボは6.5、リアはエボ4の外観が一番好き、大きさはエボⅢ
@user-rw5bq3jf5i
@user-rw5bq3jf5i 3 ай бұрын
懐かしい 5と6に乗ってた 加速、めちゃ気持ちよかった
@user-nb3bd7bf6t
@user-nb3bd7bf6t 3 ай бұрын
第2世代、どうしても油温がきつくてトラストの13段オイルクーラーつけてたなぁ CPUを滝沢さんに書き換えてもらったサイバーエボにして・・・本当に懐かしい
@user-ft6ow8yn5l
@user-ft6ow8yn5l 3 ай бұрын
個人的に好きなのは4まで、GC8もそうだけど2L、5ナンバーの枠組みの中であんな速い車を作ったのは感慨深い 1の衝撃的なデビューに2の正常進化、でもって3の派手なリヤスポ、4のFMCで更にひとつ上の性能へ ランエボは良かったよ、新車は頑張れば庶民も買えるし中古は百万だせばまともな個体が手に入る、いい時代だったよね。
@user-vk1yc2eb2d
@user-vk1yc2eb2d 3 ай бұрын
私は第一世代 エボ1はヤバかった ちなみにRS もうエボは過去の車、良き思い出。
@user-ku4vw7go3n
@user-ku4vw7go3n 2 ай бұрын
マキネン乗ってましたけど、これは最高に良かった!9MRはディーラーがアナウンス来て即時に自分の為に枠を取ってくれて契約してたのだが、引っ越し先の駐車場問題でキャンセルしてしまい最大の後悔、マキネンも手放しダブル後悔しするはめになり、Xは大幅値引きしてくれて購入したが今一はまらなかった。
@user-mt8rj7uk2l
@user-mt8rj7uk2l 3 ай бұрын
今も乗ってるのは8.5だけど一番好きなのは5。 5の活躍を見てランエボを買ったぐらい。 第三世代は室内が広くて日常ユースでも便利だし走らせればメッチャ速いしで次に乗り換える車が見つからない。
@tamatora-xu4wh
@tamatora-xu4wh 2 ай бұрын
懐かしいな 5と8.5に乗ってたけれど、どちらもすごかった。 5は足回りを変えたらすごく乗りやすくなった。 8.5はノーマルでも乗りやすくて、足回り変えてもそう変わらなかった。 同じコースを乗り比べてないのでタイムは分からないけど、体感は5と8.5で同じぐらいだった。 8.5に替えて一番感じたのは、静かで乗り味がソフトで、まるで高級車(当社比) あれが3百何十万で買えたんだからいい時代だったな。
@user-yi1po6yd4n
@user-yi1po6yd4n 3 ай бұрын
やっぱり第二世代かなー走り見てたらスゲ〜って思ったもんなー💨
@MEIZA100
@MEIZA100 3 ай бұрын
結婚する前の3年くらいランエボ6を新車で購入して乗ってましたが 結婚後はデリカスペースギアV6・3000を新車で購入して乗ってました
@user-pr1gz7in1t
@user-pr1gz7in1t 2 ай бұрын
このなりふり構わない時代ってまじでおもしれーなw
@jhchiro1962
@jhchiro1962 2 ай бұрын
EVOⅥ乗ってました😊😊煽ってる訳ではないのに、前の車が除けてくれたことも😰😰 いまは大人しくEVOⅩファイナルに乗ってます😌😌
@kennyyanastasy8662
@kennyyanastasy8662 3 ай бұрын
WRカーも当初は第二世代をベースに作る予定だったけれど WRCの運営からOKが出ず、セディアベースになったと聞いた事があります。
@user-wo1ug8ig8x
@user-wo1ug8ig8x 3 ай бұрын
7に乗った後、6.5に乗りました。 軽いしレスポンスいいし、楽しかったな。
@wishyourhappiness39
@wishyourhappiness39 3 ай бұрын
動画内でグループA仕様のAYC搭載について話がありましたが、当時のグループAマシンは電子制御のアクティブデフを使用していたのでAYCは不要というか、むしろアクティブデフの技術を市販車に落とし込んだのがAYCだったのではないかと思っています。 それはともかくとしてエボⅣは歴代ランエボの中でも一番好きな部類なので一度乗ってみたかったです。
@user-jt7rr2qo8i
@user-jt7rr2qo8i 3 ай бұрын
エボ4は大した事がなかったがエボ5になってワイドトレッドになってから一気にコーナーリングが速くなり化けましたね
@user-gu3eu2gd7i
@user-gu3eu2gd7i 3 ай бұрын
WRカーのラジエーター開口部サイズ制限はランエボIIIの開口部サイズから規定ができていると聞いたことがありました。 スバルが四駆ターボ市販車を持ちながらWRカーにした理由が規定の開口部に加えてインタークーラーを前部に移設できるからだとも聞いたことがあります。 スバルがランエボの競技力向上を脅威だとかんじていたからでしょうね。
@LANCEREVOIIINORITAI
@LANCEREVOIIINORITAI 3 ай бұрын
5:12 アクセルを踏めば4WDで離せばFRの稲垣システムとフロントにアクティブデフが入っていますよ👍
@user-tz1mr3pc4w
@user-tz1mr3pc4w 3 ай бұрын
名機4G63
@giyuutomioka7742
@giyuutomioka7742 3 ай бұрын
そのままwrcに出てた世代だから、日常にラリーがある贅沢!!と感じてる5乗りですw
@carminecarmine7908
@carminecarmine7908 3 ай бұрын
ラーマン運転上手すぎて草
@user-wd4re4ms9q
@user-wd4re4ms9q 3 ай бұрын
エボⅣに乗ってました。 今まで買ったクルマで好きでした、ただエンジンからのオイル漏れが治らない状態になったのと、左膝の痛みが酷くなって手放しました。
@user-fd9px4fc5g
@user-fd9px4fc5g 2 ай бұрын
ブレーキローターとパットを変えたらキーキー音で近所迷惑だったな
@rrd295
@rrd295 3 ай бұрын
本当に全部を塗り替えた車でしたね、 三菱の素晴らしい所は、メーカブランディングのために作られた側だけ市販車のGTレーシングカーはやらなかった事、ラリアートやテスト&サービスからパーツが豊富に出ていたので、個人でもn1既定の車作りが出来た良さがありました、なので個人競技から全日本まで勝てるプライベートが勝てる車作りをした事ですね、s耐2クラスではエボ1強、コースによって場1クラスの34も食えるパフォーマンスが素晴らしかった。
@lowcomp9638
@lowcomp9638 3 ай бұрын
仕事でエボインプ、いろいろ乗りましたが簡単に感想を。 長く乗るならとにかく頑丈なエボ、しかし全てが硬く人によっては我慢できない乗り心地。 5年で買い替えるならインプ。5年以上経過するとボディのヤレが気になる。これはレガシィも同じ感じ。 あと純正ビルのサスがオイル漏れしやすいかな。
@negitahitoshi8962
@negitahitoshi8962 3 ай бұрын
EVO6、最高やったわ‼️
@user-wt9dq7yy6q
@user-wt9dq7yy6q 2 ай бұрын
アメリカではエボは販売されて無く、ゲームだけに出るチートマシンだと思っていた人が多いらしい
@user-cl7bm7py4e
@user-cl7bm7py4e Ай бұрын
トミ・マキネン速かったなぁー!
@Hussy-vh7ru
@Hussy-vh7ru 3 ай бұрын
知人が短期間でGC8のRAとEVO6.5を続けて所有していたので試乗 まー両車すんげー速いわ良く曲がる良く止まる 共にアクセルで積極的に向きを変えられるけどGCは速さより楽しさが勝る EVOはクセさえ掴めば楽に速く走らせられるのが魅力
@cobra1003
@cobra1003 Ай бұрын
内装のデザインに古さは感じるけどGT-Aだったら今でも安いんだね
@Snake58543
@Snake58543 3 ай бұрын
グループAでも市販車とは全く違う車両なくらい足回りとアクティブデフか違うけどね。 WRCarのランサーはタイトル取れるポテンシャル持ってたのになぁ〜撤退は残念でしたね。 今の三菱には再びWRCに戻ろうとする重役は居ないのでしょうね
@user-vx8zs1uy8w
@user-vx8zs1uy8w 3 ай бұрын
【字幕の修正のお願い】 5:45付近の五角と記載されていますが、互角なのでは?
@user-ve2lw7ec2l
@user-ve2lw7ec2l 3 ай бұрын
VIPカー派だったのであんまり興味なかったが、インプとエボどちらかと問われればエボ派でしたわ。
@mitsuakinakahiro3960
@mitsuakinakahiro3960 3 ай бұрын
俺のEVOVは!クワ!!曲がるWW よく曲がるよ
@user-bp1jb6nn1s
@user-bp1jb6nn1s 3 ай бұрын
ランエボに2ドアあったら欲しかったしマジで敵無しだったろうな。
@ttack0724
@ttack0724 15 күн бұрын
腰高なのにグリグリ曲がっていく感じが実に違和感だ、クローズドコースだと尚更
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r 3 ай бұрын
ガチでAYCが付いたランエボに乗りたかったわ〜
@starolon
@starolon 3 ай бұрын
興味ないかもしれへんがディーラー行ってエクリプスクロスphev試乗して交差点でグイッとハンドル切ってみ 片鱗は味わえる
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 3 ай бұрын
知人がエボ4に乗っていたがミッションと一緒にAYCも速攻で壊れて修理工場にいた時間の方が長いという・・・
@estd-oq8ts
@estd-oq8ts 3 ай бұрын
三菱がWRCでのマニファクチャラータイトル取ったのって たしかトヨタのオリオールを登録から外したら優勝してマニファクチャラーポイント取れなかったからソレが響いて三菱が取ったんじゃなかった? 実質トヨタじゃねーかって話してた記憶があるんだが…
@user-jn1ee8yz5r
@user-jn1ee8yz5r 3 ай бұрын
ただ速ければ、ならモーター駆動車でしょうね。テスラが短距離ラリーカーなんか作ったら…ざます
@animaljam931
@animaljam931 3 ай бұрын
最近エボ3買っただけど部品がねぇん
@user-mz8gb6pi8n
@user-mz8gb6pi8n 3 ай бұрын
エボVIはVからロールセンターを下げたのが不評だった記憶
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u 3 ай бұрын
だから「RS」はエボⅤのままだった😳
@user-ic5ip4in9d
@user-ic5ip4in9d 3 ай бұрын
トミ・マキネンエディションを高値で売りましたw それを頭金にして35GT-Rニスモを買いましたw
@user-zb8jl4iz2o
@user-zb8jl4iz2o 3 ай бұрын
働き始めてすぐ、初めて新車で買ったのがエボⅣのGSRで、 ディーラーで『AYCはアクセル全開で曲がれる』みたいな事を聞いて、 アホだったので実際に試したら140㎞位でガードレールでピンボールして、 走行距離4000㎞かそこらで一発廃車、ローンだけが残る。 そしたら暫くしてエボⅤが出て、 無敵だったGT-Rをも墜とす凄まじい性能と成果に、 居てもたっても居られなくなって、 エボⅥが出た時にRSならギリ買えると、 オプションでエアコンもつけずにロークロスを組んで、 エボⅣとⅥの2台分のローン地獄・・・ 結局、エボⅥも事故で3万キロ程で事故して廃車。 『それでも、今後もエボに乗り続ける!』 と決意したのを思い出します。 なのに、 今乗ってるのは90スープラ・・・
@himjin_4k
@himjin_4k 3 ай бұрын
15:35 これ第3世代やん
@upriver9751
@upriver9751 3 ай бұрын
optionの人が間違えたらしいです
@himjin_4k
@himjin_4k 3 ай бұрын
@@upriver9751 なるほど
@upriver9751
@upriver9751 3 ай бұрын
@@himjin_4k ちなみにトミマキ乗ってます👍️
@himjin_4k
@himjin_4k 3 ай бұрын
@@upriver9751 すごいですね!大切にしてあげて下さい
@user-cx8tm7kk4f
@user-cx8tm7kk4f 3 ай бұрын
エボ速いから嫌😢w
@AkiraMatsui-kg4go
@AkiraMatsui-kg4go 3 ай бұрын
モータースポーツに本気だったメーカーがまさかあんな不正してるとは…
@user-jj6mh3yu9j
@user-jj6mh3yu9j 3 ай бұрын
本気で不正してたのかも分からん
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u 3 ай бұрын
エボⅥのAYCはリコールされてました。タッチの差でTMEに乗り換えていたので🥹まあ競技ベースなので壊れるのは想定内でしたね。私も足回りブッシュが裂けてラリーアートの強化品に交換しました。 ステアリングにがっつり影響するくらいよくなりました。
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u 3 ай бұрын
エボⅣはサーキットで酷使するとすぐにオーバーヒート。AYCからもオイル噴き上げた👎おまけに某走り屋アニメでこれに乗っていたのが腕はあるけどガラは悪いは頭はいろは坂の猿以下というノータリンだもんで……🤭エボシリーズぶっちぎりの不人気車でした😂
@CT9A-TOPGUN
@CT9A-TOPGUN 3 ай бұрын
それはエボⅣでは?
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u 3 ай бұрын
@@CT9A-TOPGUN これでいいの?
@fukurou134
@fukurou134 3 ай бұрын
オリンピックで例えるなら実力主義よりみんなでわいわいやってくれという運営の糞な理由 その事実がこの動画のうまみをすでに消してる
@mgmg-kq2mx
@mgmg-kq2mx 3 ай бұрын
ランエボもインプも壊れるイメージしかない。購入を検討する人は100万単位の修理代を覚悟してください。
@tethom4085
@tethom4085 3 ай бұрын
ヤリスGRのオートマと比べるとあまりに、、、
@DR-vj3yl
@DR-vj3yl 3 ай бұрын
4は3台位乗った(試乗)けど重くなったのが影響したのかエンジンのパンチカ全く感じなかったのばっかで当時はがっかりした記憶。 どれもノーマルだったけど力不足が露呈してて2よか遅く感じましたね。5が入ったからと友達に呼ばれ乗ったら出足から全然違うw 体感でしかないけど4を考えたら50ps以上違うチューニングカーみたいwww マフラーもノーマルなのに野太いサウンドw ただただ速いwww マジでロケッツw 6は何故かレンタカーとして三菱さんがw 予約入れるも順番前日にお電話着信。 開口一番担当者から明日の予約キャンセルでおなしゃす! クラッチがーーー… みなさんロケッツスタートやりすぎで不動車にwww 月日は流れ雪が積もった頃にふと思いだし三菱に連絡したら覚えててくれてて料金値引きと距離無制限の振る舞いでで1日レンタルw これがまた凄かった。 225?のスタッドレス履いた6は雪だろうが凍結だろうが物凄い加速とコーナリングでこちらがついてけないような走りだった。 返却して出張から帰ってから自身の2に乗るのが悲しかった記憶…
@user-vk8uu9nv7n18
@user-vk8uu9nv7n18 3 ай бұрын
「アウトオブ眼中」とか恥ずかしいよ、、、。
@user-lu2ju7qm5x
@user-lu2ju7qm5x 3 ай бұрын
車の免許持っていません。
@user-dv1do8fu4r
@user-dv1do8fu4r Ай бұрын
昔は、ラリーと言えばは市販車改造車、ランサー、ブルーバード、Z、バイオレット、シルビア懐かしい!
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 12 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 107 МЛН
まさかのフォークリフトにも?!ラリー最強車種エンジンの使いまわしが半端なかった【ゆっくり解説】
21:09
Best Of HILLCLIMB || TURBO Edition (1000Hp Monsters, PETTER SOLBERG, etc..)
18:37
РЕМОНТ ДОРОГ В ШВЕЙЦАРИИ
0:17
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 3,5 МЛН
Самый безопасный мотоцикл в мире 🏍️
0:37
ОМЕГА шортс
Рет қаралды 13 МЛН
САМ ЗАКОН нарушает ВСЕ ЗАКОНЫ🚔
0:24