【レビュー】1年間使い込んだX-H2の不満をぶっちゃけます。【FUJIFILM】

  Рет қаралды 4,425

とりあいっこ

とりあいっこ

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@toriaikko
@toriaikko 9 ай бұрын
今回は購入して1年が経過したX-H2のぶっちゃけレビューでした!!X-H2ユーザーの反応が怖い!!笑 みなさんはどうですかね? もしみずきはこう言ってるけど、自分は全然気にならないよ!とか手が小さいだけじゃね?って方はぜひぜひコメントに残してもらえると、購入検討してる人が安心するかもしれません😊 P.S.この動画の僕、顔色悪すぎません…?笑
@rinko7702
@rinko7702 9 ай бұрын
色々動画拝見させて頂きました。動画の編集も分かりやすいですし端的にまとめられてていいですね♬ 私も「趣味カメラマン」で「X-H2」使ってます。 あたしは手が大きめですので操作に関してはレバー周辺にも全面ボタンにも簡単に届くので問題ありませんでした(天面のボタンは非常に使いにくいですが・・・)。 UIに関しては富士フイルムはまだまだ改善の余地がありますね。 パナのマイクロフォーサーズ機も使ってますが、操作に関しては圧倒的にそっちの方がよく考えられてます。 とはいえX-H2で撮影する体験はとても心地よいですし気に入ってます。 フルサイズはレンズの大きさも重さもヘビーすぎますし。 よく「Eマウントは小さいレンズもある」なんて言われますが小さいのはショボイ廉価レンズだけです。GMレンズとかで揃えようと思ったらとんでもない金額と重さを覚悟しなければなりませんよね。 というわけで、今後も動画拝見させて頂きますので楽しみにしてますね♬ 長文失礼しました。
@toriaikko
@toriaikko 8 ай бұрын
うわー、たくさん感想ありがとうございます!!嬉しい☺️☺️ それに手が小さくない方の意見もありがとうございます🙌 FUJIFILMのカメラ全般に言えることですけど、撮影体験は本当最高ですよね!!
@9595-f4y
@9595-f4y 9 ай бұрын
ファインダーの画素数が多くてマニュアルレンズ使う人にとってはX-T5より扱いやすいとは聞きますね🤔 あと上部で設定見られるので画面の情報減らせてマニュアルレンズ使う人にとっては(以下略) マニュアルでもしも自撮りするならバリアングルじゃないと厳しいので(以下略)
@toriaikko
@toriaikko 9 ай бұрын
マニュ(略
@makoto1100
@makoto1100 8 ай бұрын
ぼくもX-H2使ってます。手が小さいとの事ですが、僕はグリップも背面操作ボタンもそんなに不便には感じませんが、仰る通りフォーカスレバーは変な挙動をよくしますね!不満点は有料ソフトを使えば解決するのでしょうけど、fujifilmの現像ソフトがボロすぎる!!以前EOS 7Dを使っていたのですが、CANONさんはDPPが無償で付いており、RAW現像がとても便利に出来ました。fujifilmのソフトはダウンロードしないと入手できないし、何だか操作も煩雑で非常に初心者には不親切な印象です。
@toriaikko
@toriaikko 8 ай бұрын
フォーカスレバー同じ意見の方がいてよかったー! 感想の共有ありがとうございます🙌 現像ソフトはずっとAdobeなのでFUJIFILMのが使いにくいのは知りませんでした…。 頑張れフジ…📣
@firecrackers999
@firecrackers999 8 ай бұрын
肌綺麗ですね
@toriaikko
@toriaikko 8 ай бұрын
😉
@daiecr33
@daiecr33 9 ай бұрын
逆にグリップの良さが決め手で買いました😅 フォーカスレバーもT5よりH2の方がよかったので手の大き目の人にはいいと思います♪
@toriaikko
@toriaikko 9 ай бұрын
わ、反対意見ありがとうございます!! これが聞きたかったーー!!
@mytio5038
@mytio5038 5 ай бұрын
過去動画にコメント失礼致します。 X-S10を3年使っていて、X-H2の実機を店舗で触って同じ感想で、改善されるだろうと信じてX-H3まで待っている者です! 手が小さく指が短めの僕にはX-S10くらいのサイズ感くらいが良くて、X-H2のグリップの厚さとフォーカスレバーの位置は、実機を触りなかなか扱いづらく感じていました😅 ただ、X-H3なかなか出る気配がないので最近X-H2の購入悩んでいます😂 野鳥撮影用にしようかなと思っていますが、AF-C性能はいかがでしょう?X-T5とX-H2はAF性能は同じですかね?
@toriaikko
@toriaikko 5 ай бұрын
H2は手が小さいと扱いにくいですよね…😅 X-H3発売までははまだまだかかると思うので、T5を買った方がいいかもですね! T5とH2のAF性能は同じで、5世代のAF-Cは4世代と比べるとかなり良くなりましたが、僕が鳥を撮らないので野鳥撮影に耐えるレベルかはなんとも言えないですね…。 野鳥撮影メインなのであれば、FUJIFILM以外の選択肢を考えてもいいかも??と思ったりしました!(H3が出たとしても、また買えない可能性も十分あり得るし、オリンパスやソニーの方が野鳥向きな気がするので)
@mytio5038
@mytio5038 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! X-H2僕の手にはどうしても馴染みませんでした😅 野鳥撮影のAFはやはりfujifilmだとやはりまだ厳しいのですね…機材選び悩むな〜😢
@toriaikko
@toriaikko 5 ай бұрын
実は自分もFUJIFILMから離れるわけではないんですが、X-H2を1度手放そうと思っていて…。笑 機材選びは無限に悩めますよね!でもその時間が楽しい。笑
@makoto1100
@makoto1100 2 ай бұрын
X-H3,海外では噂は出始めましたね。
@toriaikko
@toriaikko Ай бұрын
そうなんですか!? 知らなかった…😳
@suger5073
@suger5073 9 ай бұрын
X-H2ユーザーなのですがファインダーの色味と撮れた写真の色味が違うのは僕だけでしょうか。
@toriaikko
@toriaikko 9 ай бұрын
撮って出しすることがほとんどなくて、比較したことありませんでした…。 貴重な意見ありがとうございます!!
@_t2t237
@_t2t237 9 ай бұрын
X-H2ユーザーですが同意見です。そのため設定でEVF明るさAUTO-1、EVF鮮やかさ-4でおおよそファインダー画像と取れる写真の差が少なくなりますね。あとは若干EVFの色調整もしています(R:-1,B:-1)。ご参考下さい。
Sony vs Leica vs Hasselblad Photos.
12:48
James Popsys
Рет қаралды 75 М.
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
VLOG | FUJIFILM | 熊本の並木坂 • 古町をカメラさんぽと、珈琲と、お家時間 。
8:20
Chamaru / 推しのカメラで綴る日々
Рет қаралды 2,4 М.
【長期レビュー】X-H2を約1年間使ってみた本音を語ってみる。【FUJIFILM X-H2】
10:34
小林 寛季【写真・映像が好きな大学生】
Рет қаралды 133
The highs and lows of Landscape Photography
20:16
Nigel Danson
Рет қаралды 29 М.
【作例あり】α7ⅣからX H2Sに乗り換えて良かった点・悪かった点
23:57
Otsuka Tadashi │ 写真×映像
Рет қаралды 15 М.
The Anticipation of Good Conditions
15:31
Thomas Heaton
Рет қаралды 41 М.