移住山暮らしあるある10選【冬編】田舎暮らしをナメてはいけない! [epi.1.7]

  Рет қаралды 28,023

re:GORO

re:GORO

Күн бұрын

Пікірлер: 61
@sakuya-sakura-hime
@sakuya-sakura-hime Жыл бұрын
結露の対策はペットシーツで解決。交換が必要ですが交換すれば良いだけなので一瞬ですよ。虫は益虫も居ますからね。
@reGORO
@reGORO Жыл бұрын
ペットシーツ、今使ってます❗ 虫たちとは最近はいいお付き合いができてるような気がします。 ありがとうございます。
@Gelande460
@Gelande460 4 жыл бұрын
北海道札幌在住です サッシの凍結にはロングライフクーラント(自動車用ラジエター不凍液)を使ってます 原液のまま霧吹き容器(キャニオンスプレー)に入れ凍結したサッシレールに噴霧 暫くすると解凍してきますし再氷結も防げます 18リットルの一斗缶での購入がもちろんコスパ高いですね 車のドアのウエザーストリップにも軽く塗布しましょう 車も家も解凍作業にお湯を使うと素早く解氷できるのですが再度凍結を招きますよ 注意点は・・・ 主成分がグリコールなので 「甘くて毒性」がありますので ペットやちびっ子の居る環境では配慮しなければなりません 結露と除湿対策 ⑴ 家の根本的な見直し(断熱と換気)が必要だと思われますが大規模になる為現状無視しましょう ⑵アラジンなどの石油ストーブは1リットルの灯油を燃焼させると1リットルの水分を室内に放出されます その水分は何故か寒い方向の部屋へ漂ってしまい天井や壁をビシャビシャにしてしまいます 雰囲気最高なアラジンですが結露対策には不向きです アラジンにヤカンを載せず レンガを載せて蓄熱 軍手をはめ厚手の布に包み 特に冷える足を乗せていると 身体全体が温まります 浴槽に入れればため湯の保温にもなります ヒートポンプ式のエアコンか 趣のないFFストーブが結露対策には有効です ⑶ 天井にシーリングファンの設置 ⑷ これは究極・・・ 暖房つけない😆
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
おぉ!有益情報〜! 素晴らしいです! オチまでしっかりとw シーリングファンとかは検討してました。 ありがとうございます😃
@midas3618
@midas3618 2 жыл бұрын
はじめまして。大変勉強になりました!理想と現実ですよね。引き続き応援しております!
@reGORO
@reGORO 2 жыл бұрын
ありがとうございます❗ おっしゃるとおり目に見えない現実を語ったらきりがないほどです💦
@wwlog
@wwlog 4 жыл бұрын
北海道は極寒の田舎に移住した者です。 湿度対策として薪ストーブをお勧めします。 石油ファンヒーターや対流ストーブは室内の湿気膨張させるので結果として蒸気が冷えてしまい寒さや結露、カビと、建物へのダメージが大きくなる結果を生みます。 夏に建物に溜まった湿度を冬に薪ストーブやFF式、もしくは煙突式石油ストーブで抜いてやらないとただただ家がダメになります。 各部屋の扉上部にファンを取り付ければ薪ストーブ1台で家の中ほぼ全てポカポカになります。 こちらは冬はマイナス30度にもなりますがストーブの熱とファンによる正圧、負圧を上手く利用すれば水道管凍結防止策など必要ありませんから電気代も浮きます。 転入当初は水道管に電熱線巻いてましたがすべて排除しても全く問題ないです。 ただ暖かい場所を求めてネズミが滅茶苦茶襲来して来るのでそっちに時間と体力が奪われます。 トレイルカメラなどでネズミね侵入口を探して塞げば隙間風も改善していきますし、虫の侵入も減ります。 特にアリは家の柱を喰い散らかすのでネズミ以上に対策しなくてはいけません。建物が湿度を喰らえば奴等は確実に侵入し柱を喰いあさります。 家の曲輪2メートル以内には草花や物を一切置かないようにする事が大事です。 ちなみに私の家は築40年で購入したのですが、家の柱が二本アリに喰われて消滅してました。入れ替えと補強に随分労力奪われました。 湿度は家に思わぬ被害を与えるのでかなり注意が必要です。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
フムフム、、、_φ(・_・ 貴重なご意見、ありがとうございます❗ とても参考になりました😃
@harunika5948
@harunika5948 4 жыл бұрын
安曇野出身です。 田舎は水道代、灯油代がかかります。 でもかけがえのない自由が魅力ですよね!
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
おっしゃる通り、田舎のインフラコストは想像を超えましたね💦 灯油代、本当に頭がいたいです😅 コメントありがとうございます❗😃
@境享子
@境享子 4 жыл бұрын
北海道在住です。冬場の暖房費は断熱性能によってかなりの差が出ますし、改造が可能であれば断熱材の利用をお勧めします。最近はコルク製のエコな断熱材などもあるようですよ。友人がDIYで家を建てた時に取り寄せたという話を聞きました。それと、ドアが凍りつく問題についてですが、昔のボーイフレンドがそんな家に住んでいて、私は銘柄まではわからないのですが、そんな時には車用品のフロントガラスが凍りついた時用のスプレーをシュッとかけて一瞬にして溶かしていたことを思い出します。一般的には、お湯をかけて溶かすか、ドライヤーの熱風もお湯と違って温度を一定にできるので有益と思います。参考まで,,,
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
おぉ!貴重な情報ありがとうございます😃 可能なところから着手してみたいと思います❗
@zappappa8
@zappappa8 4 жыл бұрын
山暮らしに憧れたけど。 反省しきり。 こうした実体験は貴重。 今後も参考にします。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
住む場所によって癖みたいなものがあるので事前にしっかり調査するべきと思ってます😃それもなかなか難しんですが。。💦
@imamuraton
@imamuraton 4 жыл бұрын
最近過去動画も遡って視聴しています。 当方、北海道に住んでおりますが、いろいろな田舎での楽しみ方を参考にしています。 私も5年前まで、湿気がすごいアパートに住んでいました。 あまりにひどいので、近所の別なところに引っ越したところ、湿気の悩みが全くなくなりました。 違いは高断熱、高気密によるものだそうです。 改善策としては床下、基礎の土に防水シートを敷いたり、ウレタンスプレーや気密シートなどで隙間を塞ぐ。そして断熱材で壁を覆い、結露を防ぐなど、大掛かりなリホームが必要だと思います。 DIYのチャンネルなどでもやり方を見ることができます。すでにご存知であれば、長文失礼しました。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
フムフム..._φ(・_・ ありがとうございます😃 同じエリアでもそんなに差があるんですね。 やはり抜本的な改善ってことですよね〜...(^_^;)
@sese3627
@sese3627 4 жыл бұрын
こんにちは この動画はあまりつくらてなくて よいですね。特に最後の笑顔がとてもよい人すぎて 好印象すぎます。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😃 _φ(・_・ このようなご意見、とても身になります、ありがとうございます❗
@サクラ-r8z
@サクラ-r8z 4 жыл бұрын
中学の時、裏が山なせいで秋になると大量のカメムシが発生して教室の中飛び回ってたんですよ そうすると女子よりも甲高い声で男子が悲鳴あげるわけです
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
カメムシ、今年は今の所少ないですね〜
@user-rh7dz6ew1c
@user-rh7dz6ew1c 4 жыл бұрын
ななち可愛い...
@yokotakajo1924
@yokotakajo1924 4 жыл бұрын
寒い所って大変。。。 長野に住みたいって思ってたのに. どうしょう?
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
家は築40年をリノベした物件なので、問題が多いです💦 田舎の中でも利便性の高いエリアで新し目の建物であればこの動画で悩んでいる部分はクリアされるかと思います😃
@yokotakajo1924
@yokotakajo1924 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 12月に安曇野,軽井沢を見に行く予定です. 上記の二つについてどう思いますか? また推薦する場所があったら教えて下さい. 真剣に考えています。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
ん〜、趣味嗜好やライフスタイルによって価値基準も変わるのでなんとも言えませんが、、、💦 少なくとも軽井沢の情報でしたら櫻井さん(kzbin.info/door/eoQ2TESYiXtI0oAw19H2FA)の動画はすごく参考になるかと思いますよー。
@無子-f1n
@無子-f1n 4 жыл бұрын
自家製の炭と河原の軽石を洗浄したものを大量に敷きつめるのは如何ですか⁉️
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
おー!コメントありがとうございます(^^) ちなみに、すみません、これは何の対策でしょうか?虫?湿気?
@無子-f1n
@無子-f1n 4 жыл бұрын
虫は湿気があるところを好むらしいので、除湿が一石二鳥のような気がします。大量の軽石拾いは場所によって難しいかと思われるので調湿剤等などもあり‥‥‥
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
ふむふむ。。_φ(・_・ 調湿剤等が現実的ですかね〜。 いずれにせよ、小手先ではなく床下を抜本的に見直さないとですね😅 ありがとうございます(^^)
@hraja2807
@hraja2807 4 жыл бұрын
初見です。移住する予定は無いですが最近DIYの動画(自分は全くできませんが見るの好き)観てたらオススメで出てきました。すごくおもしろかったです。人類皆兄弟にはなれないけど、虫や森の生き物とは向き合って友達になれそうですねW
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
虫たちは親友を通り越してソウルメイトです😅 コメントありがとうございます❗
@user-rh7dz6ew1c
@user-rh7dz6ew1c 4 жыл бұрын
お家にロケットストーブ作ってる方の動画がありまして 土台がレンガだったので、結露にも良さそうだし 暖炉だと煙そうだけど耐熱レンガで室内暖房用ロケットストーブ良いんじゃないかな?と思いました! 後は単純に大型の除湿機?プラズマクラスターのとかカビ対策にもなりそうな?
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
フムフム_φ(・_・ コメントありがとうございます❗😃
@ステビアおじさん-j1y
@ステビアおじさん-j1y 4 жыл бұрын
映画 ドクトル・ジバゴ 厳寒のロシアの冬を思い出した・・・いつも有難うございます。拡散中
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます❗😃
@つくし-k8h
@つくし-k8h 4 жыл бұрын
はじめまして。 山暮しのあるあるに共感しています! 私も猫連れで山に移住しました。 家は新しく建てたのでカビなどはそこまでではないですが、虫はすごいです! 今もカメムシ数十匹が室内を乱舞しています。 生き物はできるだけ殺したくないので、共存してます。笑
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
そうなんです、見たっていうだけで殺すのは悲しいですよね。 貴重なご意見、ありがとうございます❗
@sei150
@sei150 4 жыл бұрын
話が上手い。 私も11年前になりますが横浜から長野の標高1300mに移住して来ました。 カメムシ臭いから勘弁。 私は移住して大成功ですよ!
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
カメムシ、最近活発になってきましたね💦 貴重なご意見、ありがとうございます❗
@nightflyer1100
@nightflyer1100 4 жыл бұрын
参考になりました。面白いお話ですね。標高はどれくらいのところにお住まいなんでしょう?
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
コメント、ありがとうございます😃 標高は1100mほどです。
@UltraChuken
@UltraChuken 4 жыл бұрын
7:01 湿気によって電気機器の内部に結露が発生し、    回路をショートさせたり腐食させているのではないでしょうか。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
湿気ですよね〜。。😅 コメントありがとうございます❗
@ぽぽ-u2c4w
@ぽぽ-u2c4w 4 жыл бұрын
日光の山小屋別荘として使ってますが冬場は湿気大丈夫ですよ 夏場はすごいです カビとの戦いですね(笑) 風呂場用のカビ取で煙のものを部屋に炊いてます
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
ご視聴&コメントありがとうございます! やはりみなさんカビ問題を抱えていらっしゃるようですね。 こちらとは逆ですね....夏(今のところ)は浴室以外のカビは問題ないんです。 「煙のもの」、貴重な情報感謝です(^^)
@SoarHigh420
@SoarHigh420 4 жыл бұрын
トゥンモ習得必須ですな
@SoarHigh420
@SoarHigh420 4 жыл бұрын
カビ問題は塩化ベンザルコニウムを加圧噴霧器でスプレーしたら解決しそうですね。
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
プロの技ですねw
@サクラ-r8z
@サクラ-r8z 4 жыл бұрын
4月に雪が降るということは北信地域かな?それも県境近くの(。-`ω´-)ンー 夜に雪が降って次の日晴れると木に積もった雪の白さと空の青さのコントラストが綺麗なんですよね
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
ほんと、コントラストがやばいです😃 コメントありがとうございます❗
@πρόνοια-π2ψ
@πρόνοια-π2ψ 4 жыл бұрын
ほう。つまり冷蔵庫が要らないってことだな
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
冷蔵庫は氷作ったり冷凍ものの保存、また、夏場は絶対必要です。 冬場は逆に冷蔵モノを凍らせないためにやはり必要です。 野菜類は基本冷蔵庫の外で保管してますが、かなり長持ちしてます。
@user-rh7dz6ew1c
@user-rh7dz6ew1c 4 жыл бұрын
人の暮らしで冷蔵庫が要らないとしたら 私が観た人は粟を主食に食べていました。
@ullman9470
@ullman9470 4 жыл бұрын
なんかすごく面白い話で(失礼!)、聞き入ってしまいます。 私も来年2月に長野県某市に移住します。 ただし山の中でなく、街中です。 ところで、最近問題になっている熊さんは出没しないのですか?
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
クマはちょいちょい出没しているみたいですが、こればかりはご縁ですよね〜😅 移住、いろいろと大変かと思いますが、長野、いいとこですよ♫ コメントありがとうございます❗
@Salieri0706
@Salieri0706 4 жыл бұрын
ちょうど長野の南牧村の別荘地に引っ越ししようと思ってたので、すごく参考になりました。。 油が凍る問題、食器が冷たい問題は解決したいですね。 ワインセラーで保存とかしたら解決するのだろうか…調べて見ます
@reGORO
@reGORO 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます❗ ちなに松本市内(市街地)の戸建てに住んでたときもオリーブ油は固まってました💦 築年数は20年以上の古い物件でした。 物件の基本構造がまとも(しっかりとした断熱仕様)であればウチのようなことにはなりにくかと思います。標高にもよりますけど。。。
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
冬の古民家暮らしは本当に過酷なんです。
6:58
地方での素朴暮らし
Рет қаралды 175 М.
私が地元を離れた理由/全くスローじゃない田舎の生活
11:20
hiro33-radio −アラサーからのお便り−
Рет қаралды 13 М.
限界集落のニートたち~彼らがここで暮らすワケ【ゲキ追X】
14:22
読売テレビニュース
Рет қаралды 1,4 МЛН
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН