限界集落のニートたち~彼らがここで暮らすワケ【ゲキ追X】

  Рет қаралды 1,403,814

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

3 жыл бұрын

和歌山県の山深い場所にある限界集落で「ニート」と呼ばれる若い人たちが、共同生活をしている施設があります。
なぜ、彼らはここで、生活することを決めたのか。ゲキ追しました。
「かんさい情報ネットten.」2020年11月24日放送
#ten #かんさい情報ネットten #読売テレビニュース#ニート #限界集落 #和歌山 #ニートとは #若年無業者 #共同生活 #NPO法人 #共生舎 #自炊 #中退  #無理して競争していた #新たな働き方 #マンガ #漫画 #東京 #映像編集 #ニートの一日 #健康食品 #高齢者 #アルバイト #時間 #新型コロナ #コロナ #コロナとどう暮らす
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Пікірлер: 2 800
@user-iu4xg2tu8n
@user-iu4xg2tu8n 3 жыл бұрын
ニートじゃないわこれ、むしろ多くの人が望んでる理想だな
@naotraduzionegiapponese5808
@naotraduzionegiapponese5808 2 жыл бұрын
失礼ですよね
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
理想郷かもよ!自然と共存。うらやましいですー
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
理想郷かもよ!自然と共存。うらやましいですー見学したい。
@panpanraykate
@panpanraykate 4 ай бұрын
​@@aman5151※大事なことなので2回言いました。
@user-of6ot8xi6r
@user-of6ot8xi6r 3 ай бұрын
​@@naotraduzionegiapponese5808本人がニート言ってるんが😅
@user-jq9dl2wm9u
@user-jq9dl2wm9u 3 жыл бұрын
自分より遥かに真面目でしっかりした人ばかりで驚いた
@official7121
@official7121 2 жыл бұрын
社会に馴染めない人たちが集まって社会を作っちゃうのはすげえわ
@I_love_hikikomori_life
@I_love_hikikomori_life 2 ай бұрын
アメリカのアーミッシュだってやっていることだしね。 同調圧力の強い日本で実現することが凄い。
@user-xh2yv5sj2n
@user-xh2yv5sj2n 3 жыл бұрын
食事のシーンって何の変哲もなく流されたけど「気が向いた人が全員分作る」が成り立ってるって凄い事だろ。
@ib4592
@ib4592 3 жыл бұрын
確かに笑
@lopezricardo7199
@lopezricardo7199 3 жыл бұрын
私もそう思いました。NEETなんだから、そのうち何もしなくなるような気がします
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 3 жыл бұрын
基本真面目なことが必須だね…
@user-xm4zl5ny9v
@user-xm4zl5ny9v 2 жыл бұрын
@@lopezricardo7199 ニート全員が怠惰なやつとは限らんけどな
@kenzo5641
@kenzo5641 2 жыл бұрын
食事を作ることが得意な人、農作業が得意な人、副業で得た収入で食料や備品を寄付する人 それぞれが得意な分野で貢献しようとしてるんじゃないですかね ここが無くなることは彼らにとって死活問題でしょうから
@ramuchamaru3873
@ramuchamaru3873 3 жыл бұрын
この人たちのことをニートって呼ぶのは納得できない。 一生懸命稼いでるじゃん。 素晴らしい行動力だと思います!
@user-os7ms4fg1i
@user-os7ms4fg1i 3 жыл бұрын
優しすぎて真面目すぎるから、大多数が属してる社会に混じるのが難しいんだろうな。 そういう人ほどバカを見るから、今の生活を見つけられて良かったと思う。
@user-xz5yk7sy6f
@user-xz5yk7sy6f 3 ай бұрын
このコメ効いた
@junkstile1893
@junkstile1893 3 жыл бұрын
この人たちいいな。 みんな一応頑張ってきた人たちでやっと自分の生き方を見つけられたなんて素敵だよ。
@arahard25017
@arahard25017 3 жыл бұрын
“頑張らないでも生きられる” これこそ文明が求めてきた生き方では?
@user-qq3vb7et4q
@user-qq3vb7et4q 2 жыл бұрын
でも資本主義の世界ではそんなこと通じませんよね
@arahard25017
@arahard25017 2 жыл бұрын
@@user-qq3vb7et4q 儲けたいならね。 ホームレス等の様に資本主義経済の最底辺で生活支援を受けて一生生きることを選択するなら過重労働の会社員より楽に生きられるのでは? 最底辺だろうが最上位だろうが、遅かれ早かれ“みんな”死にますし、幸福だろうが不幸だろうが、良くも悪くも人生に意味はない。 なら行き方は自由。 それが民主主義で自由主義では?
@user-jj6qj3cl2r
@user-jj6qj3cl2r 2 жыл бұрын
@@arahard25017 支援する人間がいるからなあ。この人たちは、頑張らなくても生きられるけど、全員そうなれるわけじゃない。
@Elfin36
@Elfin36 2 жыл бұрын
@@user-qq3vb7et4q そっかじゃあ私生徒会行くね
@borderhopper3296
@borderhopper3296 3 ай бұрын
人間の歴史=より、楽をするための研究の積み重ね。その為の技術や、仕組みを構築してきた。
@user-te4hb4xx8r
@user-te4hb4xx8r 3 жыл бұрын
桑の粉売ってるお兄さん、ニートどころか普通に健康食品産業の起業家なの凄すぎて草 自然からとってるから原材料費0だし、無農薬で安心やん
@user-ko2pd2dh5k
@user-ko2pd2dh5k 3 жыл бұрын
無農薬が安心って言うのは間違い
@j.f1278
@j.f1278 2 жыл бұрын
@@user-ko2pd2dh5k 農薬が安全っていうのも嘘。 つまり物によりけりってことね
@mym6211
@mym6211 2 жыл бұрын
@@user-ko2pd2dh5k 無農薬意外だとGMOの問題とかですか?????!!
@inutarou380
@inutarou380 2 жыл бұрын
@@mym6211 普通の台所で作業してるけど衛生面大丈夫かねと少し思ってしまいました まあちょっとくらい大丈夫なんでしょうけど^^;
@mym6211
@mym6211 2 жыл бұрын
@@user-ko2pd2dh5k いや、待てよこんな所に遺伝子組み換え野性やのに生えてるわけないか!え?!何ででしょうか?!すごく気になる!
@ooq6877
@ooq6877 3 жыл бұрын
本物を集めるともっともっと悲惨さが出る思う。 この人達はまともなレアケースやん。
@user-fr9ob5dq9e
@user-fr9ob5dq9e 3 жыл бұрын
プロニートww
@user-gn8st2gg8s
@user-gn8st2gg8s 3 жыл бұрын
アイコンのインパクトが強すぎて笑った w
@user-ls6wm7gs1p
@user-ls6wm7gs1p 3 жыл бұрын
ニートよりも深刻な引き篭もりっていますよね それに比べたら、随分マシ 引き篭もりは精神病患っている 出ている人も鬱だったとか言ってるけど、すぐに治る軽症者
@user-gund3ki9m
@user-gund3ki9m 3 жыл бұрын
@@user-ls6wm7gs1p 逆にこういう環境なら回復するのかも。都会にいると責められて(る気がして)病むんでない?
@user-cw7yo5xf4r
@user-cw7yo5xf4r 3 ай бұрын
@@user-ls6wm7gs1p あの人の何を知ってるの?鬱だった状況も知らないのに勝手に軽症者認定? 自分以外の心の内のことなんかわかるはずないのにマシとかすぐ治るとか傲慢すぎない? 鬱も精神病だし鬱って寛解するだけで治らないってたくさんの医者が言ってることだけど
@1force877
@1force877 3 жыл бұрын
勝ち負け競争の世界に疲れたから、お互いを尊重して、協力してるこの方々が非常に羨ましく感じた
@zutti01
@zutti01 2 жыл бұрын
この人たちかなり社会性が高いと思う。 普通に共同生活を成立させてて、ご飯まで他人のことを他人のことを考えている点がすばらしい
@taiki9432
@taiki9432 Жыл бұрын
資本主義や都市といった現代社会に馴染めないだけなんだろうね
@kagura0906
@kagura0906 Жыл бұрын
鬱になるって 脳みそが炎症だから 思い悩ませるやつのおもりさせなければ大丈夫なのでは?! ギフテッド 場所さえスポットにハマれば能力を出せる 会社にいる😂自分がサイコパスだと気づけない 神聖かまってちゃんがうつ病患者さん増やしてるwww
@marty85875
@marty85875 Жыл бұрын
​@@taiki9432 そのうち貴方もそうなるかも
@user-ck5is2pg9y
@user-ck5is2pg9y 11 ай бұрын
@@marty85875 やめんか
@borderhopper3296
@borderhopper3296 3 ай бұрын
元来、資質の高い人が集まったように見える。自分を律せる構成員でないと、緩やかな集団は維持できない。掟無しで平和共存するには、知性や道徳性が高くないと不可能なので。
@user-rx6bv5li4q
@user-rx6bv5li4q 3 жыл бұрын
ニートじゃないよ!! 仕事も最低限しているし、村の人たちにも貢献しているし 私はこういう生き方素晴らしいと思う
@Ultrasonicmolester
@Ultrasonicmolester 3 жыл бұрын
歳とった時どうなるかが問題ではないかね
@ptjxGtvjmwjg
@ptjxGtvjmwjg 3 жыл бұрын
仕事を受けてる時点でニートじゃないよね。定期的に若い人が流入してくれれば持続可能になっていいね。
@Teruroom
@Teruroom 3 жыл бұрын
あくせく仕事して、健康と人生を食い潰している人たちに比べたらある意味幸せなのかも😸
@syps9150
@syps9150 3 жыл бұрын
お前らがニートの理由を解説 kzbin.info/www/bejne/n5_HkJx5r5KdfrM
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l 3 жыл бұрын
確かにニートではないと思うが、動画の中でコイツみずから「ニート」と言ってしまっている。
@Scientia21
@Scientia21 3 жыл бұрын
見れば分かるけどニートじゃなくて、半自給自足の生活だから。むしろ、競争社会にウンザリしてる人が限界集落で暮らせれば、高齢化がすすむ地方衰退を止める鍵になる。
@user-mi1np4cb7t
@user-mi1np4cb7t 3 жыл бұрын
地方衰退を止めるとか、それも副次的にはいいと思うのだけれど、丁のいい労働力を期待されてしまったらちょっと重いんだろうなぁ
@user-gq8rm2er1l
@user-gq8rm2er1l 3 жыл бұрын
子供生まれてないなら止まってないけどねw
@user-cj8dj2td8w
@user-cj8dj2td8w 3 жыл бұрын
@@user-gq8rm2er1l まぁひょっとしたら多少はね?
@user-mq6mi1ej8x
@user-mq6mi1ej8x 3 жыл бұрын
@@user-gq8rm2er1l 無性生殖するんでしょ(適当)
@SATOMEGULI
@SATOMEGULI 3 жыл бұрын
@@user-mq6mi1ej8x プラナリアかな?
@mittsbobobo8612
@mittsbobobo8612 3 жыл бұрын
このままじゃダメだと思って、こういう所探してそこに実際に移り住むというのは相当の行動力と、他人に対する変なプライドが無いという両方が必要になるので、十分しっかりした人しか来ないと思うなぁ…
@user-gu1sp6wy5f
@user-gu1sp6wy5f 2 жыл бұрын
発達障害と双極性障害があって、仕事を辞めてから引きこもりで、ニートの位置にあたる者です。こんな生き方もあるんだな、幸せそうだなと思い、少し気持ちが楽になりました。誰から怒られるわけでもなく、世間一般とのギャップに苦しむこともない。ひとりぼっちでもないし。素敵な空間だなと思いました。
@Kchannel4863
@Kchannel4863 Жыл бұрын
行けばいいと思います。
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Жыл бұрын
俺もほぼ同じ立場っす。車の運転出来たんなら行ったかもしれん。 運転は原チャが精一杯やもの。 昔、車校行ったけどダメだった。いつも怒鳴りつけられる半年間やったなぁ。 (3台潰しとるし…)
@hn6950
@hn6950 25 күн бұрын
@@mouha-damashii.1973 今は知らんけど、数年前だったら行くって連絡したら紀伊田辺駅まで迎えに来てもらえたよ。交通費払ったと思うけど。
@user-gq4pb5py3q
@user-gq4pb5py3q 3 жыл бұрын
これすげぇ良い取り組みだよ
@whiteknight0614
@whiteknight0614 3 жыл бұрын
地元民も助かってるし、ある種の福祉だよな
@user-jm9iq8zj6l
@user-jm9iq8zj6l 3 жыл бұрын
ほんとですね
@user-lm6hd4rd2b
@user-lm6hd4rd2b 2 жыл бұрын
電通とかの 大手いってバリバリ働くよりも こういう生き方してる方が絶対 心の平穏的な意味ではいい。
@re846
@re846 3 жыл бұрын
こういう場所があるだけで、私は生きる勇気が出る 逃げ場のないことが一番不安
@xt7wh
@xt7wh 3 жыл бұрын
ご飯美味しそう 空気も景色もきれい 村の人に頼りにされる時もある これくらいがちょうど良いよね、人生の幸せってさ
@raigo045
@raigo045 3 жыл бұрын
山の中にあるシェアハウスって感じ。 好きなことしてのんびり働けるのはうらやましい。
@manble0412
@manble0412 2 жыл бұрын
「ここでおってくれたらええんや」 暖かすぎてこっちまで泣けてくるわ
@user-cg9zh6nw7d
@user-cg9zh6nw7d 11 ай бұрын
ここまで住民が理解してくれてるのが奇跡的。
@user-by6sm3we2e
@user-by6sm3we2e 2 жыл бұрын
ニートじゃないのにニートとして番組がすすんでいくのがすごい
@user-pamtmd4uanp
@user-pamtmd4uanp Жыл бұрын
元ニートってのが正しい希ガス。
@user-ml8fb5mf2r
@user-ml8fb5mf2r 3 жыл бұрын
全然ニートじゃない 自分が合う場所で働いてるだけじゃん
@user-wu1wb1dx6x
@user-wu1wb1dx6x 3 жыл бұрын
確かに
@user-wi7ch2oc1l
@user-wi7ch2oc1l 3 жыл бұрын
ニートがチートしているだけです。(ーωー) 後ね、大阪から来た南さん職業訓練校から居なくなり、自殺した〇原恵君が探していましたよ。(ーωー) 呪いのビデオの件でね。 あの世から迎えにくるよ。(ー_ー;)
@user-hh5vx4rr3n
@user-hh5vx4rr3n 3 жыл бұрын
@@user-wi7ch2oc1l 頭大丈夫そ?
@user-wi7ch2oc1l
@user-wi7ch2oc1l 3 жыл бұрын
@@ponta2497 大丈夫、大丈夫。😄 脱法ハーブとか、覚醒剤やって無いから大丈夫。(^^)d
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l 3 жыл бұрын
生活費とか通信料、あと所得ゼロでもかかる国民健康保険料を考えると、ある程度の金は絶対に必要。
@user-yw4xs2fg3z
@user-yw4xs2fg3z 3 жыл бұрын
親から離れる、集団生活、働いて収入を得てる これ純粋にニートと言えるか😅
@user-pl2hp1fe4b
@user-pl2hp1fe4b 3 жыл бұрын
ニートの拡大解釈
@user-cr3yr6xp1h
@user-cr3yr6xp1h 3 жыл бұрын
英語の意味やんな! 真面目って意味やろ
@user-cp5kj3kt8n
@user-cp5kj3kt8n 3 жыл бұрын
ただの印象操作
@syps9150
@syps9150 3 жыл бұрын
お前らがニートの理由を解説 ! kzbin.info/www/bejne/n5_HkJx5r5KdfrM
@Donald_100
@Donald_100 3 жыл бұрын
↑ニート
@charchan3009
@charchan3009 2 жыл бұрын
ニートではない。 誠実にクリエイティブな山の暮らしをしてる。 不便だし、自然と向き合う生活は誰にでもできるものではないと思うので、素敵です。
@sumitomo821
@sumitomo821 3 жыл бұрын
普通に親切で働き者の若者
@mikumapenopeno
@mikumapenopeno 3 жыл бұрын
結婚して、集団生活して、テレビでしっかり受け答えできるなんて、私より数段上の人たちだ、、
@ajun030
@ajun030 3 жыл бұрын
社会からしたらそうだろうけど、結婚も、集団生活も、肌に合う人がやれば良くて、できたほうが偉いなんてことありませんよ あなたは誰とも比べず、あなたであってくださいね!
@hirokihori21
@hirokihori21 3 жыл бұрын
わかる、そもそもニートって呼ばれる人たちは人間関係に問題を抱えていることが多いから、 集団生活自体なじめない可能性が高い。
@rw.9216
@rw.9216 3 жыл бұрын
@@ajun030 優しい人や
@user-tf1rh3qg7q
@user-tf1rh3qg7q 2 жыл бұрын
@@ajun030 正論ですね!!
@user-hf8xr1jw1h
@user-hf8xr1jw1h Жыл бұрын
@@FFRFER 解決??このやり取りで、問題から目を背けろなんて誰も言っていません。リプライ先を間違えているのでは?
@user-gq4pb5py3q
@user-gq4pb5py3q 3 жыл бұрын
そんだけ教職を本気で考えてたんやろうな。 てかお金もかからないし田舎なのに同年代がいるから孤独じゃないって最高じゃね?自然もあるし
@user-zp1ud2in7d
@user-zp1ud2in7d 3 жыл бұрын
それに若い人達が田舎に住み始めるって、その地域の人達からしたらメリットしかない気がしますね
@GUMI.C.
@GUMI.C. 3 жыл бұрын
歴史は繰り返される、都会に集まった人間が各地に散らばり土地が栄えるんじゃないかな?
@user-fu4qv8pd9x
@user-fu4qv8pd9x 2 жыл бұрын
実際にこの人が先生になっていたらすごく素敵な先生だったんだろうなと思う
@Poniki556
@Poniki556 2 жыл бұрын
これはもうスローライフの一種であってニートとはまったくの別物
@deluxebara5783
@deluxebara5783 3 жыл бұрын
バリバリやってきた彼ら彼女らの安息地ってとこなぁ
@YN-jg4gq
@YN-jg4gq 3 жыл бұрын
元テレビディレクターの人ただの有能やん
@5zt9hflcnt
@5zt9hflcnt 2 жыл бұрын
ただのフリーランスだよねw 稼ぐ気がないだけで、本気出したらいくらでも稼げそう
@user-sf8gz4pc9j
@user-sf8gz4pc9j 2 жыл бұрын
@@5zt9hflcnt 本気出し続けるのが1番きついし難しいよ
@user-yj3ub2jr5h
@user-yj3ub2jr5h 3 жыл бұрын
ニートって言うより自分探しのちょっと疲れたエリートって感じ。 ここの生活、周りが優秀すぎて、怠け者の僕にはついていけそうにない。
@user-px2xh6kh7b
@user-px2xh6kh7b 3 жыл бұрын
すごいわかる…
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 2 жыл бұрын
ホントそれ。どう見ても一回傷んだだけの優秀な連中にしか見えんぞ😅
@1yamanone469
@1yamanone469 2 жыл бұрын
かっこいい人だけTV出てるだけだから大丈夫だよ。
@user-xs2hu2ut3h
@user-xs2hu2ut3h 2 жыл бұрын
元の職もだがネットで商売して稼いでたり、他人のために尽力したり、結婚したりする時点でエリートだな…。 ほんとの底辺が集まるとまず、だれも飯作らずに擦り付けあって喧嘩の毎日で破綻する。
@cy6563
@cy6563 3 жыл бұрын
ほんとに全てがwinwinの関係でしかない。素晴らしすぎる。
@user-ht3ky2jt5f
@user-ht3ky2jt5f 2 жыл бұрын
人間が生きるための根本的な生活だよね 社会が複雑になって生きづらくなった時にこういった場所でいったん考え直せる場所があるのは凄い良いね
@user-ds9fx7hg7f
@user-ds9fx7hg7f 3 жыл бұрын
ほんもんのニートが余計に自分はこれ以下だなと卑下するだけのニュースで草
@Chronic-il9lk
@Chronic-il9lk 3 жыл бұрын
やべぇ引きこもり集団かと思ったら ちゃんとした人達だった 地域貢献もしてるし 地域の理解も高くなるよな!
@earth643
@earth643 2 жыл бұрын
いいなあ。 私は新人看護師です。 職場環境は劣悪です。 毎日死にたいと思う程気が滅入っています。 人間関係に悩んだ人達が集まってくる、と仰っていましたが、正直羨ましいです。 私も逃げ出したいです。 ですが、望んでなった看護師なのでなかなか逃げ出せずにいます。 だからこそ余計に羨ましい生活。 ニートになりたい。 同じ時間を与えられているのに、 こんなに悩んでるのにニート生活してる人達がいる。 自身がここまで辛い思いする必要もないのではないか、と思うようになりました。 どうしたらいいのか、答えが見いだせません。
@user-dl2xj4np2e
@user-dl2xj4np2e 3 жыл бұрын
毎月1週間はこういったとこでリフレッシュする法律作ってほしい。
@katsumiabe9332
@katsumiabe9332 3 жыл бұрын
メンバー同士の距離感いい感じ。価値観に縛られず自由に生きてるようで、ある意味本当の"幸せ"なのかもしれないですね。
@yk2499
@yk2499 3 жыл бұрын
一番、未来的な生き方をしていると思う。 人は誰しも華やかな生活に一回は憧れるものだけど、それをできるのは限られた人間だけ。 社会に無理やり合わない経済活動を強制されるより、自分に合う生き方ができるなんて素晴らしいことだよ。 おまけに人の役に立ってんだから誰も文句なんていえないよ。
@westvillage321
@westvillage321 3 жыл бұрын
そのコメントになんとかイチャモンつけてやろうと思ったが、まぁ、それが正論だな
@user-cm3zt9yv1e
@user-cm3zt9yv1e 2 жыл бұрын
一人で思い詰めて孤独死するよりも、こういう場所で誰かと暮らせるのはいいことだよ
@user-gg3dr7is1e
@user-gg3dr7is1e 2 жыл бұрын
この動画にたどり着いた時点で、ある程度こういった暮らしをしてみたかったり夢見たりしてる視聴者が多いのだろうと思います。自分もその一人です。だけど、都会での暮らしだったり安定した収入、その他諸々を手放すのが怖いのは当たり前だから、大半の人は今の生活を続けるのでしょう。それでも、もし、どうしてもしんどくなったり、逃げ出したくなったり、頑張れなくなったら、こんな生活の仕方もあるんだと知れたことそのものに価値があるような気がします。逃げ道の存在を知っているか知らないかで、心の持ちようが変わりそうです。少なくとも、自分はこの人達のことを知れて良かったと思いました。
@keroro2599
@keroro2599 3 жыл бұрын
地元住民の暖かい声を聞いて、なぜか自分が許されたような気がして涙が出た
@malibu_coke
@malibu_coke 3 жыл бұрын
私も、「都会で引き籠るよりここで暮らした方が子も親も喜ぶ」 とおっしゃっていたのを聞いた途端に涙が出てきました。
@user-gp8ft8jo7u
@user-gp8ft8jo7u 3 жыл бұрын
本当はこんなもんでいいんだよね、人間の本来の生き方だと思うよ
@user-lv9sj5ig6f
@user-lv9sj5ig6f 3 жыл бұрын
それな。
@fishzero2457
@fishzero2457 3 жыл бұрын
ホントそれなんだよね。 童話モモに出てくる時間泥棒にやられたのが現代社会。
@antiJJ
@antiJJ 3 жыл бұрын
これで人生を送れるならね。 1年・2年程度ならいいと思うが10年単位で考えると色々と先がキツイ。
@ebisuko
@ebisuko 3 жыл бұрын
老人になったらまた若い世代が来そう
@user-lv9sj5ig6f
@user-lv9sj5ig6f 3 жыл бұрын
@@ebisuko どゆこと?
@user-fy5su7lc6s
@user-fy5su7lc6s 3 жыл бұрын
割とマジでここ行きたいなぁ 在宅のフリーランスだけど孤独すぎてたまにむなしくなることあるから誰かがいる環境ってのは羨ましい
@hiroharu7565
@hiroharu7565 3 жыл бұрын
行けばいいじゃん!
@user-vm7mp3xi7p
@user-vm7mp3xi7p 3 жыл бұрын
山奥ニートよりも、ギークハウスの方が向いてそう phaとか調べてみると良いと思います
@user-tz4zy9vr1v
@user-tz4zy9vr1v 2 жыл бұрын
@χρυσομηλιά 社会につかれたから人里離れた寒村で集団生活ってカルト宗教にはまる人の発想ですよね。
@borderhopper3296
@borderhopper3296 3 ай бұрын
一見、緩やかな集団。しかし、それを維持するには各人の気働きと思い遣りが必須と感じた。基本的に、メンバーが誠実で資質が高い。そうでないと成りたたない。構成員の徳性に支えられた、高度な共同体。そう、思える。
@user-ev8in8gb4q
@user-ev8in8gb4q 3 ай бұрын
たしかに、ある意味で独立しながら共存する小さな集団であって、ひずみが生じれば、すぐにでも崩れるような難しさがある。
@user-ct5sg9op2r
@user-ct5sg9op2r 3 жыл бұрын
これニートか?普通にフリーランスの人達が居心地の良い場所でシェアハウスしてるだけにしか見えないんだけども。
@linwoodjapan
@linwoodjapan 3 жыл бұрын
確かにw フリーランスが田舎で集団生活して田舎を救うってタイトルかも
@v_yi
@v_yi 3 жыл бұрын
ガチのニートは取材になんか応えてくれないから
@fuyushogun_mh
@fuyushogun_mh 3 жыл бұрын
田舎救ってますやん、ニートちゃいますやん、働いてますやん
@user-pd8bk2do2x
@user-pd8bk2do2x 3 жыл бұрын
希望すれば誰でも行けるのかな?
@user-pd8bk2do2x
@user-pd8bk2do2x 3 жыл бұрын
そんなわけないか
@user-cw8tz3kz7s
@user-cw8tz3kz7s 3 жыл бұрын
働いてるからニートではないね 誰に迷惑をかけるわけでもなく、地域貢献もしてる。 とてもいいと思う。
@itsapieceofcake64
@itsapieceofcake64 2 жыл бұрын
方向性が違うだけで社会で働くのと同じくらい凄い
@LIFE-dg9pv
@LIFE-dg9pv 3 жыл бұрын
ここに暮らしてる人たちはお互いを認め合ってる感じがして良い。 僕は28歳フリーターだけど週5でフルタイム仕事してても親と電話する度に正社員しろって言われて認められない。つらいし切ない。
@user-pi8wh2cg6n
@user-pi8wh2cg6n 2 жыл бұрын
辛いなら関わらなきゃいい
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
親があなたを心配してる気持ちもわかる。
@robosan2518
@robosan2518 Жыл бұрын
僕も同い年で親からは電話する度に彼女は?結婚は?めっちゃ言われます笑
@user-qv7cv1ft7p
@user-qv7cv1ft7p Жыл бұрын
26歳で地元を離れ親からも離れて40歳くらいまでずっとフリーターでした。 派遣社員やったりバイト掛け持ちしたり。 正社員だけでなく派遣社員やバイトの履歴まで書いたら履歴書真っ黒で一枚に収まりません(笑)。 数年前に今の職場で正社員になりましたが、ボーナスなし、退職金なしです。 それでも正社員になれたから良しとするか、40歳後半に突入した今もっとマシな職場を求めて転職するか。 学歴も資格もない私にはおそらく正社員での転職はもう無理なんじゃないかと思ってます。 結婚して家庭持つならフリーターはヤバイと思うけど、独身ならフリーターでも生きていけるから大丈夫です。貯金はあまり出来ないと思いますが。 正社員が難しくてフリーターやってるなら出来るなら早めに生命保険入って万が一病気で入院したときに自分を守れるように。あと少しでもいいから毎月貯金してお金貯めたほうがいいです。 正社員目指すにしても早めのほうが可能性あります。 私みたいに40なってからだと正社員なれても福利厚生は望めません。
@user-sr6rx2ve7r
@user-sr6rx2ve7r Жыл бұрын
働いてるだけで凄いのに!
@user-tf9tz2ol8o
@user-tf9tz2ol8o 3 жыл бұрын
鬱で引きこもりになる前にこういう情報出してくれるのはとてもありがたいことです。自分の考え方の視野が狭まる前にこういう情報を流す事で人を生かせるニュースだと思う。
@soichiroishii4932
@soichiroishii4932 3 жыл бұрын
山奥生活と名乗るべき ニートじゃないよ てか普通の大人よりすごい経験してるよ
@user-yj2cn8jz1d
@user-yj2cn8jz1d 3 жыл бұрын
でも、確かに 働かない時間 = ニートの時間 期間も多いから、 世間の常識的に 常に働いてる わけでもないから、 住み分け的に 分かりやすく、そう表現してるんじゃないでしょうかね。
@user-ro9qs5jg5f
@user-ro9qs5jg5f 3 жыл бұрын
@@user-yj2cn8jz1d ニートの時間ってなんですか???????
@user-gi7eg6el2l
@user-gi7eg6el2l 3 жыл бұрын
@@user-ro9qs5jg5f やめとけやめとけ、あいつは自分が賢いって思いたいだけなんだ。
@user-cr8bn2pm8s
@user-cr8bn2pm8s 3 жыл бұрын
ニートて自活してない意味だからニートじゃないよな。労働力が足りない文句いっても働かないで資産で食べているのが日本には65歳以下で200万人いるわけだし、自立して生活しているこの人たちの責任のようにいうことはない。
@eekitreatment
@eekitreatment Жыл бұрын
引きこもりが多く集まる、長野県小谷えきから、車で20分の大きな一軒家に約15名程か共同生活してます。本当に山の奥の奥の場所。自分達で野菜や米も作り、何とかやってる所です。
@user-zc9bh6ur4z
@user-zc9bh6ur4z 3 жыл бұрын
37の人はかっこいいな。普通に有能そうだし、普通の仕事もできるわけだから、あえて今の生活を楽しんでそう
@yatatsu7327
@yatatsu7327 3 жыл бұрын
定時を5時間労働ぐらいにしたらニートも減ると思いますよ 思考停止して8時間労働なのがおかしい ここで暮らしている人はむしろ優秀な気がするんだよな 言葉がおかしい ニートではない
@user-eg6vw8kb1p
@user-eg6vw8kb1p Жыл бұрын
分かるなぁ。そして週休3日制にして欲しい パートぐらいが1番心身共に健康だったわ
@ghas6125
@ghas6125 Жыл бұрын
本当の所8時間じゃ帰れません。ほとんどの人がサービス残業してると思う。
@Jack-wh3cj
@Jack-wh3cj 3 жыл бұрын
これが本来の生き方だと思う… お互いに助け合って自然を感じて自由に生きる
@taku.h6082
@taku.h6082 2 жыл бұрын
👍🏽
@ninorenore7036
@ninorenore7036 2 жыл бұрын
それで財産とか金銭とか自前ならだれも何も言わないけどね。
@mikojoa
@mikojoa 3 жыл бұрын
先住してる年配の方々が、若い人の受け入れに肯定的であることに感動した。 普通の田舎は排他的で、新参者に厳しい傾向あるし…
@knj0410
@knj0410 3 жыл бұрын
限界集落で、そんな事も言ってられないって事だろうね。
@BriAme2011
@BriAme2011 2 жыл бұрын
たぶんそれは偏見じゃないですかね 田舎は普通に他人に優しいエリアな気がしますけど
@killion5857
@killion5857 2 жыл бұрын
完全な偏見だし何を見てそんな傾向があるとかほざいてるのか理解出来ん。田舎なんか人少ないし地元離れを憂いてるんだから若者は力仕事もできるし普通に歓迎してくれるわ。へんな偏見を吹聴しないで欲しいわ。
@user-mp2zc2em6w
@user-mp2zc2em6w 2 жыл бұрын
ニートは心優しい人多いいからね
@SOSO.com0120
@SOSO.com0120 2 жыл бұрын
自分のところも田舎だけど、ここのコメ主は完全な偏見だよね。どんどん引っ越してきてくれれば地域が少なからず元気になれるしましてや若年の子持ち家族が来てくれればめっちゃ嬉しい
@Hanamaru0304
@Hanamaru0304 2 жыл бұрын
ちゃんと社会貢献しているところが素晴らしい
@kona9468
@kona9468 3 жыл бұрын
ちゃんと生活出来てるし、誰にも迷惑かけてない。 凄く立派です。
@user-gp7yq2lb9v
@user-gp7yq2lb9v 3 жыл бұрын
お前は、親に迷惑かけないで自立しろよ
@user-ui8sy7gt6r
@user-ui8sy7gt6r 3 жыл бұрын
@@user-gp7yq2lb9v お前は人に迷惑かけてないで常識弁えろ
@NATERlVER
@NATERlVER 3 жыл бұрын
@@user-ui8sy7gt6r それな
@user-sy8pw4qo2u
@user-sy8pw4qo2u 3 жыл бұрын
この限界集落に施設を作ることで働かない人が働くようになりその地域の人に頼られることで自信がつく でそこで結婚して子供ができることで将来的にその土地に人が増える 少子高齢化とか働かない若者を減らし、しかもこうゆう過疎してる地域もなくなってくる全く無駄のないのがホントにすごい
@fishzero2457
@fishzero2457 3 жыл бұрын
トメート それがニートの使命かもね
@Kiri-dg6qe
@Kiri-dg6qe Жыл бұрын
インタビュー受けてる人たちみんながおっとりとお話しされてて、毎日ゆとりのある生活を送られてるんだなぁと嬉しくなりました。 こういう場所がもっと増えるといいですね😊
@zutti01
@zutti01 2 жыл бұрын
生活保護を受けようって考えにならないのが素晴らしい 自立してるよ
@user-eo6vr6cx9d
@user-eo6vr6cx9d 2 жыл бұрын
不正に生活保護貰ってる 連中より 余程まともな 生活してるよけ
@k1takumi
@k1takumi 3 жыл бұрын
この人達ってニートっていう括りにしていいのか?? 親元離れてる 集団生活できている 収入が少量ながらあり、入居費用払ってるんでしょ? なんか違う気がする。
@user-eg7fc9mk9s
@user-eg7fc9mk9s 3 жыл бұрын
ヒント:印象操作
@k1takumi
@k1takumi 3 жыл бұрын
@@user-eg7fc9mk9s 答えですね😂
@user-om8iq9gl7b
@user-om8iq9gl7b 3 жыл бұрын
一般人から見たらニートに思われそうです。
@user-om8iq9gl7b
@user-om8iq9gl7b 3 жыл бұрын
pha Re r 自分なんか周りの人にもニートニート言われるんですよ?ネットの方にも…、結果そう思われちゃうんですよ一般的に働けてない奴を丸く引っくるめて一発目にニートって言うですよ、悲しいことに、ニートじゃないと言える貴方は正しい人だと思います。
@edrfqaws628
@edrfqaws628 3 жыл бұрын
@@user-om8iq9gl7b 一般的に働けてない… 自宅の警備業の方ですかね?
@user-gj3ck1br8l
@user-gj3ck1br8l 3 жыл бұрын
へー ニートの定義って34までなんや と思って調べたら35歳からは中年ニートだった
@taroren7441
@taroren7441 3 жыл бұрын
35から無職になると思っとったわ
@user-gj3ck1br8l
@user-gj3ck1br8l 3 жыл бұрын
@@taroren7441 中年無業者もしくは中年ニートって書いてあった
@pien_pien_pien
@pien_pien_pien 3 жыл бұрын
結局ニートで草
@syps9150
@syps9150 3 жыл бұрын
お前らがニートの理由を解説 します! kzbin.info/www/bejne/n5_HkJx5r5KdfrM
@kick_of_the_tiger
@kick_of_the_tiger 3 жыл бұрын
爆笑しました(笑)
@onigiri-oishii3314
@onigiri-oishii3314 Жыл бұрын
少しだけ安心した こういう「逃げ道」がちゃんとあるんだって思うと 今すごくしんどいけどもう少しだけ頑張れる 逃げても大丈夫な場所があるって思うと安心できる
@user-kg5bh5lv5u
@user-kg5bh5lv5u 3 жыл бұрын
自分の事を深く理解してる人たちですね。私もこうゆう生き方をしてみたい。
@balticsea933
@balticsea933 3 жыл бұрын
ニートというよりは山籠りですね 今後は地方の空家をこういう風に活用して欲しい
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday 2 жыл бұрын
元ディレクターに至ってはニートの定義ぶっ壊してるしな(笑)
@user-by9ji6pf7w
@user-by9ji6pf7w 3 жыл бұрын
何年か前に話題なってた人か 共同生活でいろいろアウトドア的な趣味持ってる人だし、ニートやってなかったとしても生きていける人だよね
@oyajimaru29
@oyajimaru29 3 жыл бұрын
心の闇は深く複雑です。 こういった施設があることは、凄く良いことだと思った。
@user-go3ls5oq7r
@user-go3ls5oq7r 2 жыл бұрын
なんか、この生活憧れる……。 一緒にいる人が最悪だったら多分苦しいんだろうけど、優しい人が多そうなイメージ。
@user-wt8mb8km2b
@user-wt8mb8km2b 3 жыл бұрын
いい暮らしじゃんね。 1つの正解でしょ。
@猫の助
@猫の助 3 жыл бұрын
ニートじゃないと思うぞ?地域に貢献できてるし仕事もやってるしいいと思う。
@syps9150
@syps9150 3 жыл бұрын
お前らがニートの理由を解説 します kzbin.info/www/bejne/n5_HkJx5r5KdfrM
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 3 жыл бұрын
@@syps9150 俺たちは解説しないよお前がしといて
@user-nn5kz3bl8v
@user-nn5kz3bl8v 3 жыл бұрын
上にも全く同じようなコメントがある笑
@user-jc5si2jg5m
@user-jc5si2jg5m 3 жыл бұрын
むしろ頭悪い奴じゃここに来ても話しがついていけない感
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 3 жыл бұрын
真面目な人が人間的な暮らしに目覚めて自発的にこの山奥に来て、頑張らなくてもいいと言いながらしっかり自律して暮らしている…自分の快適を模索できる人でないとここでは暮らせないな…
@nbsssttt025
@nbsssttt025 2 жыл бұрын
そこそこ頑張ってる人たちの集まりやん 本物のニート、引き篭もりだけではこんなの成り立たん
@tanyu5612
@tanyu5612 3 жыл бұрын
この状態でも自分をニートと呼ぶあたり謙虚やな ちゃんと充分に生活できてると思うが
@user-vl7jb5vj6t
@user-vl7jb5vj6t 3 жыл бұрын
むしろ会社員じゃないとダメみたいな固定概念に振り回されず、自分のしたい生き方を貫いてて素晴らしいと思う。 働いてないと恥ずかしいみたいな周りの視線ばかり気にして、やりたくもない仕事を続けてる人たちの生活が安定してて幸せだとは思えないし。
@user-ru2yd9wx3d
@user-ru2yd9wx3d 2 жыл бұрын
これこそが本当の「田舎でスローライフ」だよ。なろうで「田舎」だの「のんびり」だの「スローライフ」だのいっぱいあるけど、あれぜんぶめちゃくちゃ働いてて全然スローでものんびりでもないし。これこそが現代の癒やし、本物の「田舎でのんびりスローライフ」だよ。ぼくも限界集落に引っ越そうかな...。
@user-vh7wf2kv4u
@user-vh7wf2kv4u 3 жыл бұрын
ここにいる人達はすごく素晴らしいし人達ばかりだと感心しました✨
@user-du5mz6oz4f
@user-du5mz6oz4f 3 жыл бұрын
社会でのうのう生きてる人達より 次の事を考えながら生きてる方かろよっぽどいい生き方やと思う
@user-rr1jn8sg4c
@user-rr1jn8sg4c 3 жыл бұрын
誰にも迷惑かけてないみたいだしいいじゃん。
@Sendhelpimdying
@Sendhelpimdying 3 жыл бұрын
7:43 「しかし」の所に「鹿」被せてくるとは中々やるじゃねぇか
@user-no1kl9lb6h
@user-no1kl9lb6h 3 жыл бұрын
Ψ(・ω・ )Ψ
@user-0050
@user-0050 3 жыл бұрын
「子どものころは〜」のくだりの最後の楽しかったですよでちょっとだけ笑っちゃった!
@iPhone1964
@iPhone1964 3 жыл бұрын
素晴らしいです。このような施設が全国にもっとあってもいいと思う。
@user-ec2sf1vt8y
@user-ec2sf1vt8y 2 жыл бұрын
自殺が減るのなら理想的。自分の心身を大事にしてゆっくり療養してほしい。 そのままそこで生活するのも良いし、リフレッシュして元気が出てきたら社会復帰するのも良いし。
@user-xq1ur8vu5h
@user-xq1ur8vu5h Жыл бұрын
ワシも行きたいよ、
@user-cd4ti5uc3u
@user-cd4ti5uc3u 3 жыл бұрын
いいんじゃねえの 生活できてるんだし ただがむしゃらに働いて 出世目指して結婚するだけが人生じゃないと思うわ
@user-qc8hv5db6n
@user-qc8hv5db6n 2 жыл бұрын
11:26のおじいちゃんの声で泣きそうになった😭地元が和歌山なのですごく懐かしい訛り。
@MrNobody-ey7gt
@MrNobody-ey7gt 2 жыл бұрын
こういう生き方もあるんだって思うと気持ちが楽になる
@user-th3gl8co1m
@user-th3gl8co1m 3 жыл бұрын
ニートじゃないからこの人たち。ちゃんと職歴ある人ばっかじゃん。タイトル詐欺と、本物のニートの私は思います。
@semu8098
@semu8098 3 жыл бұрын
強く生きて
@DENJI.KUDOU_4096
@DENJI.KUDOU_4096 3 жыл бұрын
君も行ったら?
@user-zw9cg3zb1n
@user-zw9cg3zb1n 3 жыл бұрын
大丈夫や仲間はいるぜ
@user-ro6yv5pj3v
@user-ro6yv5pj3v 3 жыл бұрын
@8様 最低かどうかは第三者が決めることではねーべ。
@augustusfukushima5979
@augustusfukushima5979 3 жыл бұрын
@8様 何を偉そうに。どうせネットでしか威張れない癖に
@SO-qs1ku
@SO-qs1ku 3 жыл бұрын
好きな時に好きな仕事出来て、むしろ勝ち組ですよね。 都会で高い家賃払う為に仕事で疲弊して、狭い小部屋で一人暮らしするより幸福度高そう。
@TAIYAKI333
@TAIYAKI333 Жыл бұрын
最初の説明「学校に通わず、働きにも出ず、家事手伝いもしない」のがニートならば、この人達はニートじゃない 自営業みたいな事をやったり、たまに働きに出たり、地元の手伝いもやってる 食事も自分達で料理している
@user-eo6rk5sz2e
@user-eo6rk5sz2e 3 жыл бұрын
取材への受け答えが しっかりしてて、むしろ尊敬する
@nakasukasukasu
@nakasukasukasu 3 жыл бұрын
毎日死んだ魚みたいな目して会社通うよりはこっちの方が楽しそうだな
@user-ik3km2iw3r
@user-ik3km2iw3r 3 жыл бұрын
でもお前死んだ魚みたいな目して働いたことないじゃん
@osh107
@osh107 3 жыл бұрын
@@user-ik3km2iw3r これは魚の目のことなのか、働いたことがないことなのか…
@user-ej9vq5uk4r
@user-ej9vq5uk4r 3 жыл бұрын
@@user-vp2mr1fx7r 就労支援に来てるようなチー牛アイコンだからだろ
@fumiya218
@fumiya218 3 жыл бұрын
そうだな、都会で誰かの為に自分を犠牲にしながら働くよりかはこっちの方が活き活きするだろな?
@user-rr9lm2hb1x
@user-rr9lm2hb1x 3 жыл бұрын
でもお前〇〇じゃんネタは身内でだけやっとけとあれほど
@n.k9494
@n.k9494 3 жыл бұрын
ニートはもはや部屋から出てこない。こんなにコミュニケーション取れない。この方達は生き方見つけておられるしニートではないと思う。
@user-og7lp2od4v
@user-og7lp2od4v 3 жыл бұрын
いや、普通にうらやましいんだが。
@Misakawamikoto
@Misakawamikoto 3 жыл бұрын
この空間は時間が止まってる😉最後の言葉すごい良かった
@naivesister
@naivesister 3 жыл бұрын
えぇ・・・(呆れ) こんなに体張ってニート扱いなら、社畜レベルじゃないと認めなさそう マスゴミの印象操作こわいなー、とづまりすとこ
@user-cj8dj2td8w
@user-cj8dj2td8w 3 жыл бұрын
伸びろ
@TkKongchannel
@TkKongchannel 3 жыл бұрын
山奥ニートって自分達で言ってるんだが
@user-cw1jc8ym2p
@user-cw1jc8ym2p 3 жыл бұрын
@@TkKongchannel それはあくまで個人の見解だからね。  マスゴミの悪いとこは、それを過度に言い広めてそれが常識だと錯覚させてしまう事なんよ。
@user-ve6le3ff2x
@user-ve6le3ff2x 3 жыл бұрын
でたぁ何がなんでもマスコミを悪者にしたいマン。そもそも本当にニートっていう印象植え付けることが目的なら働いてるところを写さないでしょ。この映像を見て「ニートじゃないじゃん」って言ってる人が多い時点で印象操作もくそもない。政治ならまだしもこのトピックごときで印象操作する意味もない。
@abracadbra978
@abracadbra978 3 жыл бұрын
これがニート扱いされる時点でマスゴミは終わってる。
@user-sd4gc2kt9b
@user-sd4gc2kt9b 3 жыл бұрын
まぁ、本人が冒頭で自分はニートだって言ってるし一方的な決めつけではないんじゃないんですかね。
@user-wq8sl8rq4g
@user-wq8sl8rq4g 3 жыл бұрын
長谷川りょーたという名前マスゴミという発言、察せるね。。。
@ILoveWaddleDee9999
@ILoveWaddleDee9999 3 жыл бұрын
自称をあえてそのまま報道する辺り彼らに対する礼儀なのかも知れんね とはいえそれもまた第一印象で誤解を生む 報道は難しい
@test0145
@test0145 3 жыл бұрын
ご本人達は今は精神的な都合で社会貢献を積極的にする余裕がないという意味でニートと言っているのだと思いますが、限界集落で若者が暮らすというだけで相当の社会貢献になってますからね。
@user-zd8qz9yn7z
@user-zd8qz9yn7z 3 жыл бұрын
想像力、発想力がなければむしろこんな所に住めない^_^優秀な人の集まりだと思います。^_^
@user-zz7op1jc5p
@user-zz7op1jc5p 2 жыл бұрын
みんなちゃんと有能ですごいな…
人の嫌なところが気になりだしたら聞く話
24:09
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 439 М.
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 48 МЛН
コロナ禍のひきこもり「8050問題」【報道特集】
22:31
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 2,6 МЛН
【ニート】No.40-1 山奥ニート2 前編 〜2020年冬編〜
13:26
成富紀之Noriyuki Naritomi
Рет қаралды 197 М.