【斎藤幸平vs布施英利】教養としてのアート入門【最後の晩餐…衝撃秘密】

  Рет қаралды 89,293

ReHacQ−リハック−【公式】

ReHacQ−リハック−【公式】

Күн бұрын

ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
今だからこそ猛烈に勉強してみたいと思う大学の先生に
対談形式で授業をしてもらう「もう一度受けたい授業」
今回は、東京大学准教授の斎藤幸平さんが
東京芸術大学教授 布施英利さんから現代アートを学びました。
出演者:斎藤幸平(東京大学准教授)
    布施英利(東京藝術大学教授 美術解剖学専門)
【Sponsored by 日本財団】
▼おすすめ動画▼
【養老孟司vsマルクス主義者】GDP至上主義の終焉!脳化社会とは?
• 【養老孟司vsマルクス主義者】GDP至上主義...
【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一の野望【落選4回…なぜ政治家に?】
• 【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一の野望【落...
【成田悠輔が絶賛】6歳でもわかる!?天才物理学者のガチ授業【野村泰紀】
• 【成田悠輔が絶賛】6歳でもわかる!?天才物理...
【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶rehacq-mattari...
よかったら登録お願いします!(月額 880円)
●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
/ rehacq
#現代アート #美術 #絵画 #解剖 #トイレ #最後の晩餐 #授業 ##ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

Пікірлер: 106
@Bori-K
@Bori-K Ай бұрын
布施英利先生の話は、分かりやすくてワクワクさせてくれますね。 23:40辺りからの話が特にワクワクしました。 アートを哲学すると、珊瑚の産卵はなぜ満月の夜なのか、人知を超えた違う感覚で珊瑚たちは生きているんでしょうね。 その認識ができない植物的なところを探求するのって、宮崎駿が言う潜在意識よりもっと深い部分を探求し、そうすると鼻から血の匂いがするとか 庵野秀明の自分の知識からではアイデアは出てこない。何か外部から影響が必要とか、そういう話と似てます。 アート論をすると宇宙や自然現象の考察へ行きつくのも楽しいですね。 最後はウンコに行きつくというところは、ゆらゆら帝国の「美しい」のMVを思い出しました。 自分の好きなアート論は熊谷守一の「絵なんてのはね、そりゃ、何も描かない白ほど綺麗なものはないですからね。けども人間というものは情けないもんで絵でも描いて遊ぼうというんでしょうね」ですね。 それ以上でもそれ以下でもなく、それでいい気がします。
@井野誠-u5d
@井野誠-u5d 6 ай бұрын
こういう番組大歓迎😊 「社会人の学び直し」に大貢献ですね、高橋さん! ありがとうございます😭!
@kojikoji9560
@kojikoji9560 6 ай бұрын
アートは好きですが門外漢です。そんな立場からすると、楽しく面白い講義を無料で受けられて本当に感謝します。ReHacQによる、普段お目にかかれないアカデミアの先生方の発掘は本当に素晴らしいです。継続のほどお願い致します。
@きよこ-g9k
@きよこ-g9k 6 ай бұрын
やはり本物を見せるのがいいのですね。できればそうしてやりたいのですが。。 「最後の晩餐」のキリストや弟子たちの手の向きのことは今まで聞いたことない鑑賞の仕方で解剖学との関連の面白さを知れてよかったです。
@rabbitreallifeinjapan2194
@rabbitreallifeinjapan2194 6 ай бұрын
めちゃくちゃ深くて面白かったです。ありがとうございます😊こんな話しを聞けて本当に嬉しい😃
@dic3439
@dic3439 Ай бұрын
あー、昨日の村上さんが話してた現代アートの話はこれか。
@内田真-s5x
@内田真-s5x Ай бұрын
自分がデュシャンに初めて触れた時の衝撃は今でも覚えています。もう40年以上前ですが、アートは誰かえらい巨匠のものや一部のお金持ちの所有物ではなくて、綺麗に着飾ったものでもなく、それは日常の中にあって、高校生の自分にも表現のチャンスはあり、日常を表現することがアートなのだと感動して、当時同級生とやっていたバンド名を「エクスクレメント・ダダ」と改名したのが懐かしいです。自分にとってはジャスパージョーンズやバンクシーにまで至るアートこそが、まさしく現代アートだと感じ、それが何よりも自分の思想や行動に影響を与えてきたこと、それがアートのちからだと思っています。布施先生の話は、めちゃくちゃ面白かったです。中学や高校でこういう授業を受けられてたら、もう少し学校が好きになってたかな?
@hitomih8888
@hitomih8888 6 ай бұрын
めちゃくちゃ面白い!! 違う学問を学ぶと意外なところに気づけるんですね! 最近アートがまた身近のテーマになってきてるのでタイムリーでした。
@user-dz8zv2ir2c
@user-dz8zv2ir2c 6 ай бұрын
高橋さん、激務でしょうけど体お大事にしてください。
@shomat743
@shomat743 6 ай бұрын
たいへん興味深く拝見しました。 布施先生のお話をちゃんと聴くためには忍耐が要りますね。
@user-2023JkcFk
@user-2023JkcFk 6 ай бұрын
「デュシャンの便器」を言語化することの面白さ♪ 100年以上時を経ても 見た時に「何かを問う」ような新鮮さがあります リハックの守備範囲の広さに感激しました 無料でフルに見せて頂いて恐縮です 配信ありがとうございます🙇‍♀️
@hiroyagi2934
@hiroyagi2934 6 ай бұрын
布施先生気になってる方だったんです。そのお話を聴けるなんて貴重な体験、有難うございます!次回も楽しみ!
@satokina_1
@satokina_1 6 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かったです! 特に終盤のデュシャンのアート戦略(受け手に資本主義の本質を考えさせるなど)のくだりは、まんまと乗せられていたんだ!と気づき、ドキドキ、ゾワゾワしました!
@まーあー-t8u
@まーあー-t8u Ай бұрын
すんごい古風な学者っぽさが好きですし、面白かったです。 逆に今はこういう長ったらしいのが嫌いな人が多いのも分かる笑 実際一定の結論に至るまでに膨大に時間もかけてるし、それが評価されてるから色々と話したくなるのも分かるしねぇ… 高橋さんもテレ東出身なので、中々付き合い切るのも大変だと思いますが、こういうクドイ感じの人もクローズアップしてくれると嬉しいです。
@crgeyou
@crgeyou 6 ай бұрын
リハック的アート、ファッション論めっちゃ続けてほしいです
@木村道代-x1d
@木村道代-x1d Ай бұрын
ReHacQ(高橋さん筆頭に)の嗅覚に感謝です。毎回心踊らされてます。ありがとうございます。
@mtaku1220
@mtaku1220 Ай бұрын
作者が考えてなかったような事を学者が勝手に想像して色んな視点を追加して、その作品の深みを勝手に増やしてくんだろうな
@larcdirspitz
@larcdirspitz 6 ай бұрын
美術の話って、この前の野村先生の物理の話に通じるところがある気がする 「シンプルであることの美しさ」 そこに世界の真理がある気がする
@kanaina1527
@kanaina1527 6 ай бұрын
三木先生の授業は毎回授業終わりにスタンディングオベーションだったと聞きました。授業受けたかったです。
@vehiclesnackbaryuco1731
@vehiclesnackbaryuco1731 6 ай бұрын
文学やアートの番組大好きです!元々全く関わってこなかったから本当に楽しいです。
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 6 ай бұрын
いつも配信ありがとうございます。
@kazuesano7272
@kazuesano7272 6 ай бұрын
斎藤先生が気になる人は素敵です😂三木先生の本で“胎児について書いた本を持っています🙇❤
@gravitykayak
@gravitykayak 6 ай бұрын
まさかの💩! 現代アートについて、すごくわかりやすかったです。解説も本物の方にしていただくと、理解しやすいですね。 13:22 「惨憺」→「賛嘆」かな?
@魂鬼たまき
@魂鬼たまき 6 ай бұрын
ピース又吉の文学解説動画を思い出した 「作者もそこまで(orそんな方向には)考えてないと思うよ」に対して又吉は「それでもいいんですよ」みたいな姿勢で楽しそうにどんどん深堀していく 「国語でこんな答え出したらダメですね」ってネタにしてたけど、文学含め現代アートはそうやって楽しむべきなんだろうな 結局「作品を中心に据えて各々が、もしくはみんなで考えること」が楽しいんだろうなと思う なので「わからない」から入るのは正しいし「作者の思惑とは違う捉え方」でもいいし「他の人とは違う意味を見出す」のも間違ってなくて、その作品を前にして各々の中に答えを見出すことが大事なんやろな 特に「泉」もそうだしバンクシーの作品も他の現代アートもそうだけど「そこ(場所やシチュエーションやタイミングなど)にあること」がアートに組み込まれているからそれ単体で見せられるだけでは分からないことがあって、実物を見に行くのが実は現代アートにおいてはかなり大切な気がする もしかしたら「それを買うこと」がアートになるかもしてないし、もしかしたら「自分」がアートの一部かもしれない、みたいなその場の物質的な感覚が、より作品に沼る要因になるんだろうなと
@宇宙-f2e
@宇宙-f2e 6 ай бұрын
アーティストで斎藤幸平さんに影響受けてる方たくさんいますよね。やんツーさんとかも斎藤幸平さんの話されてたような記憶。
@ys3084
@ys3084 Ай бұрын
とっても興味深かったです。アート企画ぜひどんどんやってほしいです。 1点だけ、13:23 のところは、讃嘆ですね。
@sanderscoonel8784
@sanderscoonel8784 6 ай бұрын
「芸術は生命の発露である」では無理があると感じてた。だが三木成夫氏の「腸的探求から人に感じられるようなものをつくる、脳などあさい」は感動。
@マクベソン
@マクベソン 6 ай бұрын
テロップに誤字が多い……
@user-dt9mi4sj7h
@user-dt9mi4sj7h Ай бұрын
めちゃくちゃ面白かったです。
@user-coquelicot777
@user-coquelicot777 Ай бұрын
泉はフランス語でFontaineと言います。 fontaine de jardin murale とググってみてください。あーなるほど、とデュシャンの言いたいことが分かります
@denight3010
@denight3010 3 ай бұрын
デュシャンは今でいうならバンクシーの畳3まいか4,5枚重ねた作品に感じました。配信ありがとうございます。
@ganemegane
@ganemegane 6 ай бұрын
会話からにじみ出る雰囲気から別世界の人っていう感覚 アートが存在しない世界線でもアートを生み出してやってそう
@kii-r1z
@kii-r1z 6 ай бұрын
なぜか わかります😊便器って彫刻みたいです。形も理に叶いながら面持ちがある。アートとして感じますよ。モノ作りって理に叶っていても素敵な物沢山ありますね😊
@すず-g5j5g
@すず-g5j5g Ай бұрын
現代アートにおいては作品の文脈やコンセプトが大事と言うことになると、一度発表されたあとは文脈や情報としてのアートの価値があって、現実のアートそのものに対する価値は失われていく気もする。
@チャンネル移行しました-e1l
@チャンネル移行しました-e1l 6 ай бұрын
あるいわというギャル字幕
@KosukeHrn
@KosukeHrn 6 ай бұрын
年1,000展のアート巡りVlogを投稿してます。リハックでアート扱ってくれるの嬉しい!
@ささ-g8b5y
@ささ-g8b5y 6 ай бұрын
アートは投資と同じでみんながより価値を置くものが真になる…それが本質
@えびてん-i8t
@えびてん-i8t 6 ай бұрын
成田さんに聞き手になってほしかったなあ
@minato-mt7wl
@minato-mt7wl 6 ай бұрын
布施さんみたいな人より、奈良美智とか名和晃平とか井田幸昌とかみたいな、現代アートを経済市場で回している人の話を、経済的な視点で聞いてほしいなと思う。
@tendenbarabara
@tendenbarabara Ай бұрын
しかし、絵画や彫刻は見るのが楽だね。ものは一つしかないし、絵画も大抵一枚。 映画は一作見るのに二時間、漫画なんて長編読破には何日もかかる。100年後や500年後の、見方や読み方がわからなくなった世代の人は大変だろうなと思います。マンガは今でいう絵巻物みたいな感じになるのかな。それに比べたら絵画や彫刻は今も庶民に開かれているんだなぁ。
@nagarekorobu
@nagarekorobu 6 ай бұрын
マルクス主義という便器に「脱成長」と書いて金儲けした斎藤幸平は、まさに現代アートだね。
@user-pz9ju5fc1f
@user-pz9ju5fc1f 5 ай бұрын
芸術がなんなのかはわかりませんが。 見た事ないものが見たくなりました。 美術館とか博物館館とか山とか 先生のメガネは縁が半分。 高橋さん色んなメガネの人を これからも連れてきてください笑
@名姓-n5s
@名姓-n5s 6 ай бұрын
東大には、からみあい文化を研究する科があるんですか?
@HironoriTSUCHIYA
@HironoriTSUCHIYA 6 ай бұрын
藤田嗣治さん!
@denko1455
@denko1455 Ай бұрын
アート界に一石を投じた作品(行動?)として「泉」を評価するのはまだ分からなくもないけど、37:38 「この便器もよく見たら美しい」みたいな意見は権威主義っぽく聞こえてしまって何だか恥ずかしい気持ちになった。 そこが美術館でなかったら、デュシャンの作品だと知らなかったら、美しいと思えただろうか。 「泉」を見て美しいと言う感想から入るのはその形の便器を初めて見た人ぐらいだと思う。    あとコメント書いてて、デュシャンは芸術品(絵画や彫刻)という、物自体の使い道が無い事によってその作品の純粋な造形のみに意識を集中させるこの仕組みを逆手に取って、 非芸術品(本来使用用途のある道具)をそのままでは使えない様に置く事によって芸術品化し、その物の純粋な造形のみに意識を集中させたいという意図もあったのかなと思った。 思い付きの解釈で見当違いかもしれないけど。(考えたら便器はどう置こうが便器にしか見えんか) とにかく何でもいいからどういう解釈をしてなぜ自分は美しいと思ったかのプロセスを細かく言ってもらった方が納得できる。「ツルツルしてて質感がいいから美しい」は全然納得できない。 そもそも美しいと感じる理由を知ろうとする事自体が野暮なのか?
@陶ヨシトモ
@陶ヨシトモ 4 ай бұрын
みんな絶賛してるけど、全然納得いかん!! なんでこの説明で分かりました!ってなるの?? サインなかったらただの便器やぞ!? 結局現代アートってトンチ合戦ってこと?😂 言ったもん勝ちやん😂
@男さん-i2k
@男さん-i2k 4 күн бұрын
アートってもはやただの利権なんだよねー
@naakaa
@naakaa 6 ай бұрын
「美術」「芸術」の違い思い出した。美術は「美しい」が評価されて、芸術は「芸コマ」が評価されるっていう
@von_Aschenbach
@von_Aschenbach 5 ай бұрын
レディメイドの作品で本物を見ることにこだわるのはおかしいのではというのは当然の疑問であろう。あの型の便器でなければならないというならば特別ではないただの既製品を置いただけという革新的なコンセプトが台無しになってしまうのではないか。
@rache8582
@rache8582 Ай бұрын
教える側が言語化できないことを教えるというはって、と思ってしまいますね。
@okita0621
@okita0621 6 ай бұрын
息子さん超頭いい美術批評家だから息子さんの動画も見たい
@csny0627
@csny0627 Ай бұрын
既成概念も、Ready Madeと云うことだね.....
@ちはちは-r4r
@ちはちは-r4r Ай бұрын
左翼は宗教を否定しているところが間違いだ
@chiko_kiki
@chiko_kiki 5 ай бұрын
サルやチンパンジーも腕の骨は1本? 毛づくろいの動作が該当するのか気になります
@naohiro0425
@naohiro0425 6 ай бұрын
自分はアーティストより“アルチザン”に芸術の本質をより感じるなぁ…
@sekiyuonanoya
@sekiyuonanoya 3 ай бұрын
自己紹介で15分喋る男
@user-arrara
@user-arrara 6 ай бұрын
斉藤先生痩せた?髪型変わったからかな
@012sow7
@012sow7 6 ай бұрын
激痩せだと思う‥肉類、もしかしたら魚も食べてないのかも‥? けど声はいいままですね✨
@HO-gb6sx
@HO-gb6sx 6 ай бұрын
日本財団って一般社団法人なのか 公益財団法人かと思っていた😮
@Menuiii123456
@Menuiii123456 6 ай бұрын
めちゃくちゃ面白い!!!
@watanabeyutaka8635
@watanabeyutaka8635 Ай бұрын
静物画◯ 生物画☓
@user-2023JkcFk
@user-2023JkcFk 6 ай бұрын
首「もげて」 中の人いないリハックマもアートに見えてきた〜「…あれは現代人の虚構と現実を…云々…逆にう◯この視点から…」
@青士-l4d
@青士-l4d Ай бұрын
高橋・斎藤両氏とも三木成夫を知らなかったみたいなのが意外だったわぁー
@user-yy7bismuth
@user-yy7bismuth Ай бұрын
内臓とこころ!
@てるSNS副業
@てるSNS副業 Ай бұрын
藤田に似てるね。
@名所探訪チャンネル
@名所探訪チャンネル 28 күн бұрын
誤字が多い
@unmagon-y8h
@unmagon-y8h 29 күн бұрын
いいね👍、が少ない!
@TATSUYAINAGAKI
@TATSUYAINAGAKI Ай бұрын
音楽は静的ではなく、動物的なのか?
@TATSUYAINAGAKI
@TATSUYAINAGAKI Ай бұрын
一流のレコードより二流のライブとも言いますね
@TTM-rb8cf
@TTM-rb8cf Ай бұрын
これだから大学の授業ってつまらないんだよな。司会者ちょー眠むそうじゃん😪社会でこのプレゼンしたら直ぐに降格だよね。
@artwing316
@artwing316 5 ай бұрын
うーん、 ピンこない😢 まぁモヤモヤさす事も、アートのウリの一つなんだろうけども。 でもあんまり魅力的には見えんかったなぁ。 一方で分かりすぎても面白くないし、でももう少し身近な例えとか、理解の為のヒント欲しかったなあ。 まぁ自分で考えろってことか。
@ene8894
@ene8894 6 ай бұрын
さっぱりわからん
@三好泉
@三好泉 6 ай бұрын
ひろゆきはもう使わないほうがリハックのためです🐈
@ブロードキャスト-h9c
@ブロードキャスト-h9c 23 күн бұрын
この教授マジで何も分かってない人だから気をつけてね。現代になって黄金比だとかを真顔で語れる人だから。
@たくあん将軍
@たくあん将軍 6 ай бұрын
斉藤さんやつれてる?
@crystal-ly5fr
@crystal-ly5fr 6 ай бұрын
背景が邪魔すぎ。 なぜゲームセンター❔
@ブタゴリラ-m8k
@ブタゴリラ-m8k Ай бұрын
布施って人は見た目がもろ藤田嗣治フォロワーだな
@あい-m5q3j
@あい-m5q3j Ай бұрын
この番組は問題になった人ばかり集めるねー
@yoyo-pr8vc
@yoyo-pr8vc Ай бұрын
私なら男性用便器ではなくビデをアートにする。現代ならずっとその方が意味があるかもしれない。
@jinjing6664
@jinjing6664 3 күн бұрын
これはつまんなかったな。。。
@fanfanjackie6014
@fanfanjackie6014 Ай бұрын
先生、藤田嗣治vv
@xra
@xra 6 ай бұрын
リハックマ 首もげてんじゃん
@五代裕作-l4r
@五代裕作-l4r 6 ай бұрын
デュシャンの泉初めて見たとき便器に見えなかったけどなぁ~ シンプルモダンはここから来てるのかなと…
@gamingair772
@gamingair772 6 ай бұрын
ぼくデュシャン苦手 そこまでいっちゃうと何か詐欺っぽくなっちゃうよね 便器が泉とか舐めてるだろ、もうちょっと良い発想あるだろうって単純に思っちゃう
@sssins2480
@sssins2480 5 ай бұрын
今のアートなんてツイートみたいな物 必要も需要も本当はない
@oooooooiu0215
@oooooooiu0215 6 ай бұрын
教授の割に説明がわかりにくいし聞き取りづらいな
@taken201102
@taken201102 Ай бұрын
坊ちゃん刈りやからな
@資産運用を日本の国技に
@資産運用を日本の国技に Ай бұрын
アートなんて能書きじゃない、誰が一番くるってるかって話。 人生のカルマそれこそが最高のアート。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 6 ай бұрын
結局アートというのはさも価値があるようにだまくらかすものである。小説や芸能と同じ。 或いは企業のロゴや国旗みたいなもんですね。時代の象徴です。象徴に価値があるのではなくその時代に価値がある。でも時代を買うことはできないからシンボルを買う。それをみんなが競り合う。だから価値が出る。ビットコインみたいなもんです。そのものに物理的価値があるわけではない。ただのキャンバスと絵の具ですから
@パン-i2g
@パン-i2g 6 ай бұрын
それは「価値」自体の性質だろ
@hikari1903
@hikari1903 6 ай бұрын
@user-pp8pp1rg2y @HM-kc4ky だから「結局アートというのは〜或いは企業のロゴや国旗みたいなもんですね。時代の象徴です。」て書いてあるじゃん
@兵衛しのん
@兵衛しのん 6 ай бұрын
物質的価値もあるにはあるよ。絵の具の原料は様々で、キャンバスも紙に限らず、構造物に描かれる絵だってある。騙くらかすってより、情報商売だから、主に情報に価値があるってことだと思う。でも、物質的価値もあるにはある。
@パン-i2g
@パン-i2g 6 ай бұрын
@@hikari1903 「或いは」以降の文は後から書き足されたものです
@haromuha
@haromuha 6 ай бұрын
デュシャン以降、デュシャンに紐付けられる作品は、誰がアートの息の根を止めるか競争に見えます。一旦、所謂現代アート否定するところからやり直すのもアリかなと思います。それが現代アートやってた人たちに対する返答にもなるかなと思うのです。
@Cocococococos
@Cocococococos 6 ай бұрын
対談じゃなくて授業なんだから、布施先生の話にかぶせたり関係ない話するのはやめてほしい...集中して聞けない
@taken201102
@taken201102 Ай бұрын
はなしなげーよ
@佐藤大輔-e5s
@佐藤大輔-e5s Ай бұрын
後半パートはなんか教科書的なことしか言ってなくて、芯食ってないな。
@bwreck13
@bwreck13 6 ай бұрын
教養としてのアート入門とマルクス主義研究者・・・これが高橋さんのアート?
@眠る男
@眠る男 Ай бұрын
お、落ちつけ、、、
@jimanimojo006
@jimanimojo006 Ай бұрын
おい、セザンヌじゃないでしょう。 デュシャンの最初の出世作は「キュビスム的」な「階段を降りる裸婦」でしょう? キュビスムですよ、少なくとも。 専門家がそんな「凡ミス」をしないで下さい。
@duchampjjamo
@duchampjjamo Ай бұрын
それ以前の作品にありますよ。
【斎藤幸平vs斎藤幸平】ウォーホルはなぜ芸術?【高橋弘樹】
54:09
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 92 М.
【養老孟司vs斎藤幸平】脱GDPを武器に!脳化社会とは?【マルクス主義者】
34:42
规则,在门里生存,出来~死亡
00:33
落魄的王子
Рет қаралды 27 МЛН
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 22 МЛН
【アート講座】この動画を見ればキュビスムがわかる!|講師・田中正之
49:27
「アートと出会う」現代アート専門番組【MEET YOUR ART】
Рет қаралды 95 М.
【養老孟司vsマルクス主義者】GDP至上主義の終焉!脳化社会とは?
37:51
ReHacQ−リハック−【公式】
Рет қаралды 236 М.
【五郎の静かな怒り】2022年最大の美術事件を山田五郎が斬る!【山田五郎 公認切り抜き】
11:51
美術おじさん 山田五郎【公認切り抜き】
Рет қаралды 335 М.