比奈(姫の前)の生涯 北条と比企の板挟みとなり、愛する子と離れ離れになった悲劇の母親【鎌倉殿の13人】

  Рет қаралды 544,099

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!

RekiShock レキショック 日本史情報発信中!

Күн бұрын

北条義時の正室として、比企一族から北条家に嫁いだ姫の前(比奈)。
対立を続ける北条氏と比企氏の橋渡しとしての役割を期待されますが、源頼朝の死後、両家は激しく対立し、ついに北条氏は比企一族を根絶やしにしてしまいます。
姫の前は、義時との間にできた子を残し、北条家を出ていかざるを得ませんでした。
残された姫の前の子どもたちは、北条泰時と敵対する者、忠実に仕える者など、様々な道をたどっていくことになります。
NHKの公式ネタバレ本? 8月までの物語の内容がセリフまで全て分かっちゃう! 
『鎌倉殿の13人 後編 NHK大河ドラマ・ガイド』
amzn.to/3GSxI4x
レキショック Twitter
今日はなんの日? その日にまつわる歴史のできごとを毎日発信しています!
/ reki_shock_
レキショック WEBサイト
rekishock.com/
【画像引用】
大河ドラマ鎌倉殿の13人公式サイト
www.nhk.or.jp/...
大河ドラマ鎌倉殿の13人公式Twitter
/ nhk_kamakura13
#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ

Пікірлер: 44
@ABT098
@ABT098 2 жыл бұрын
今回も流石です。素晴らしい深掘り。
@macaron4236
@macaron4236 2 жыл бұрын
勉強になります。同じような名前が次々出てくるので、ノートに書きながら何回も聴きます。比奈のその後が知りたかったので動画観ました。詳しく解説されて良かったです。泰時は母親が不明で地位が低いが、人物は優秀で人徳もあったので、北条家を存続させることが出来たそうですね。この時代は母親の出自の高さで跡取りも長男次男で変わるほどだったので、比奈の息子が泰時に対抗したのは理解できます。ありがとうございました。
@user-fuji01
@user-fuji01 2 жыл бұрын
自分には家系図がないと、この時代は把握が難しいです(/_・、)
@量産型ハト
@量産型ハト 2 жыл бұрын
義時と比奈の子孫こそが「武衛」となっていく。
@睡魔伊之助
@睡魔伊之助 2 жыл бұрын
武衛は上総介広常を思い出すなぁ
@アウトローという者
@アウトローという者 2 жыл бұрын
斯波武衛家ですね (武衛=右兵衛佐の唐名)
@世界の変化
@世界の変化 5 ай бұрын
比企氏と北条氏こんがります 糸絡む人間関係、解説ありがとうございます
@CX-EURO400
@CX-EURO400 2 жыл бұрын
朝時は義時の父の時政が住んでいた名越の屋敷を継承しているので、血筋も合わせて北条氏の嫡流は名越流の自分たちだという意識が強かったんでしょう。 昔、大学の授業で極楽寺重時が子どもたちに残したという家訓を読みましたが、正に気配りの人という印象でした。
@金ぴか70
@金ぴか70 2 жыл бұрын
詳しい説明をありがとうございます!鎌倉殿を見てても誰だったかな?!の状態です。名前を聞いても誰が誰か分からないです。家系図を隅っこにでも入れてもらえばイメージしやすいと思いました。
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
確かに、何件かご指摘いただいているのですが、家系図があるとイメージしやすいですよね。 以降の動画で試してみます!
@金ぴか70
@金ぴか70 2 жыл бұрын
@@rekishock 動画を作っていただている方に意見なんて本当に申し訳ありませんでした。しかも返信いただけるなんて、本当にすみません。鎌倉殿だけ見てても本当に深いことは分からないので、KZbinも見つつ、深く勉強したいと思っています。北条氏はまだまだ分からないことばかりです。これからもよろしくお願いします!
@26c62626yamashita
@26c62626yamashita 2 жыл бұрын
無理をせずに、 がんばって ほしいです。
@北澤健生
@北澤健生 2 жыл бұрын
朝時の名越流と重時の極楽寺流の詳細な説明、ありがとうございました!これで今回の大河「鎌倉殿の13人」と昔の大河「北条時宗」「太平記」との間がつながりました!
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
北条時宗の時代とこの時代は意外とすぐつながるので、ドラマが進んだらさらに深掘った内容を出そうと思います!
@大石裕章
@大石裕章 2 жыл бұрын
「北条時宗」で 平幹二朗さんが演じた役が、 北条重時ですねッ‼️
@北澤健生
@北澤健生 2 жыл бұрын
@@大石裕章 はい、そうでした。 あと、金澤流の北条実時が池畑慎之介、名越流の北条時章が白竜で怖かったです。
@yurisenglishdiary
@yurisenglishdiary 2 жыл бұрын
잘 들을게요. 감사합니다
@船藏督晃
@船藏督晃 2 жыл бұрын
ドラマでは比奈はどうなるのでしょうか?比奈は義時を気に入っているような感じでしたし、歴史の方はわかりませんが、ドラマの比奈は熱く義時にアプローチしてるような感じでしたがね?
@どこかの学生-d6f
@どこかの学生-d6f Жыл бұрын
義時と離縁して、京都で4年ほど過ごして亡くなったそうです
@銀鱈定食
@銀鱈定食 2 жыл бұрын
分かりやすいです 比企氏、鎌倉殿では、佐藤二朗さん、私的気には、イメージが違う 姫の前は、三人の子を産むのね 大河にも出てくるよね、誰が、演じるか楽しみ
@銀鱈定食
@銀鱈定食 2 жыл бұрын
ちなみに、私は家系図を、見ながら、ドラマを、見ます ネタバレがあるけど、NHK野、だしている、本です
@mysh9691
@mysh9691 2 жыл бұрын
鎌倉殿の13人では、すでに堀田真由が姫の前として出演してます。
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 2 жыл бұрын
つい先日フジテレビのお散歩番組(タカトシと温水洋一さんが出てるやつ)でゲスト出演した女優の比企理恵さんがこの比企一族の末裔だと言ってました。
@ayrtonbaggio4293
@ayrtonbaggio4293 2 жыл бұрын
北条氏を滅ぼした足利尊氏(軍事的には新田義貞だけど)の正妻は赤橋家北条氏です、義詮、基氏が子供で、義満は孫ですね
@義和菊池
@義和菊池 Жыл бұрын
俺には奥さんの実家を滅ぼすのは理解できない。子供もトラウマになるのではないか?
@lixsed1691
@lixsed1691 2 жыл бұрын
比企能員の娘って、一人は義経に嫁ぎ義経と悲劇的な最後になる。もう一人は、義時に嫁ぎ悲しい人生を歩む。宿命なのだろうか。
@とまにゃ
@とまにゃ 2 жыл бұрын
姫の前は比企能員の義弟で比企尼の息子の朝宗の娘。義経の妻は比企尼の娘である川越尼の娘。ちなみに範頼の妻も比企尼の娘の丹後内侍の娘。 比企能員の娘は頼家の妾。 こう見ると、頼朝が比企尼の恩に報いるため、兄弟たちとの縁談を積極的に取り持ったと考えられます。そのせいで、結局みな悲劇的なことになってしまうのですが……
@どこかの学生-d6f
@どこかの学生-d6f Жыл бұрын
揚げ足を取るようですが義弟ではなく義兄では?
@どこかの学生-d6f
@どこかの学生-d6f Жыл бұрын
あとコメ主はよく調べてからコメントすることをオススメします
@taka0359
@taka0359 2 жыл бұрын
再婚するつもりなくて帰りなさいとか言ってたけど、あそこから熱心なアプローチに転じていくの??
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
動画で紹介したのはあくまでも吾妻鏡での記載なので、八重さんの存在が大きいドラマとは少し異なるかと思います。 ただ、比奈も男には言い寄られ慣れている感じはドラマでも出ていましたね。
@セブン7-y6k
@セブン7-y6k 2 жыл бұрын
比企氏の末裔に 比企理恵という アイドルがいた (ホリプロ)?
@義和菊池
@義和菊池 Жыл бұрын
有名ですね。この話は。
@アウトローという者
@アウトローという者 2 жыл бұрын
時宗時代に名門足利氏当主の足利泰氏(尊氏は泰氏の玄孫)に嫁いでいた朝時の娘は実家の謀叛の疑いで正室から側室へと格下げとなり、子の家氏(斯波氏の祖)も嫡男から庶子へと格下げとなりましたね
@胡麻ポン酢
@胡麻ポン酢 2 жыл бұрын
変わりに次男の頼氏が跡継ぎになりましたね その後家氏の子孫は「自分こそが嫡流だ」だと思い何代かは「足利」の名字を名乗ってましたね
@だーいきー
@だーいきー 2 жыл бұрын
ドラマでは八重にストーカー行為してたから姫の前にはしなさそうだな。
@rekishock
@rekishock 2 жыл бұрын
八重への行動は史実の姫の前への行動からヒントを得ていたのでしょうね笑
@出雲大貴-m2z
@出雲大貴-m2z 2 жыл бұрын
今のところ再婚しない
@user-gu7df1de7k
@user-gu7df1de7k 2 жыл бұрын
三谷脚本の嘘を教えてくれてありがとう
@いつものまっさん
@いつものまっさん 2 жыл бұрын
要するに北条政子がどうしようもない嫁だったって事だなw源氏にとって!
@tedozaki
@tedozaki 2 жыл бұрын
のけぞり改訂版 今回改定した部分は、真ん中位からの黒丸部分です。 大林剛郎は、私に対して、とてもひどい嫌がらせを続けてきました。私は裁判を覚悟し、死んでも信念を貫きます。裁判を前提としていますから、以下の文章は厳密な事実ばかりです。 … 2008年,鈴木京香は桃井かおりと「スキャンダル」というテレビに出演し、桃井ともめた。鈴木は、愛人の大林組会長大林剛郎に訴え、桃井を11年間テレビ界から干した。ウイキペディアの桃井のテレビ出演欄をを見ると、2008年より10年前の10年間は合計11本テレビドラマに出演しているのに「スキャンダル」出演の後は,2019年の「詐欺の子」まで11年間ゼロである。ゼネコン大林は反社で、そういう力を持っている。大林剛郎と鈴木は威力業務妨害の共同正犯だ。これほど劣悪な人はいない。大林との妾関係は2007年に週刊文春に暴露され、鈴木は苦し紛れに「会長の奥様と親しいんで3人で会食するだけ」とウソをついた。3人の学童期の子供を抱える神戸東灘区の奥様は「尻振りお京」に会うはずもない。鈴木の虚言癖は有名。 3人の娘は、父が週刊誌に載り、学校でひどいいじめにあった。全部事実なので大林剛郎は告訴できず、黙示の承認、自白として法律的には、事実上の確定である。 卑怯な大林は文春をイジメぬいた。 大林は、鈴木を性接待の道具に使った。犯罪である。 東京スカイツリーも鈴木京香の性接待で、関係者を口説き、大林が落札したもの。 2008年ソニー盛田昌夫に、深夜、抱きしめられているところをフライデーされ、写真がデカデカと載った。 長谷川博己も最初だけ体関係があったが、後はサントリー佐治信忠会長やトヨタ豊田章男社長や北方謙三や三谷監督やNHK関係者やミツカン酢会長やキリン幹部や大同生命元社長との愛人関係を隠すためのフエイク恋人である。長谷川は見返りとして、トヨタやキリンの宣伝や仕事やお金を得た。 幻冬舎文庫「熔ける」という大王製紙社長の懺悔本がある。芸能界とやくざと財界とテレビの少女売春が描かれている。鬼畜大林剛郎の名前ももちろん出ている。 新堂冬樹の「枕女優」という小説は主人公が鈴木弘子で芸名が水香でもわかるように、三谷監督や大林やサントリーやミツカン酢他の、枕営業の女王として鈴木京香の裏が描かれている。戦後女優の中でも枕のチャンピオンとされるゆえんだ..... … ●大林剛郎は慶応幼稚舎から慶応大学に進学したので一度も受験勉強をしていません。米国大学院留学としていますが、みじめな中退なのに卒業を名乗っています。大学院は修了と言うのにそれも知らない腰掛です。劣等感が強く、権力をかさに不当不法を繰り返しています。談合で逮捕者が出ると、二度にわたって社長を切り、自分は会長の座に居座る卑怯者です。 ● 2020年4月、女性セブンに、鈴木が事務所幹部の怪しい男性とともに、Netflix出演中に、Netflixの現場マネージャーと時間管理マネージャーにひどいパワハラを繰り返し、なんと2人とも逃げてしまったと言う記事を報じました。 鈴木と男性は、執拗にマネージャーを叱責し、周りから見てハラハラするほどのひどさだったとのことです。マネージャーの顔色がだんだん悪くなっていくのを、現場にいた人が目撃証言しています。そもそも男性は何の権利も資格もなく、鈴木の不当な圧力でそばにいただけです。 ●「鎌倉殿の中3人」に関して、コメディアンの松村が登場人物の紹介と解説をKZbinにまとめています。松村は、鈴木の順番になると、説明と解説を放棄し、「怖いわ」と叫んで終わってしまいました。松村なりの、怒りの抵抗だったと思います。 ●「尻ふり京香の婚姻届とお化けは、出た例がない」というのが業界の定説ですが、長谷川卑しい紐で、平板な演技ながら、鈴木すなわち大林の力で、出演を続け、お小遣いをもらっています。 ● 2016年7月28日麻布の鳥居坂で、鈴木京香は小学生の人身事故を起こし、大林剛郎のお金でもみ消しました。アサヒ芸能に大きく掲載されました。 ●「鎌倉殿の中3人」のギャラランキングが、女性自身にリークされましたが、鈴木はちょい役なのに3番でした。あまりの枕効果に、業界は騒然となっています。 ●鈴木の業界でのあだ名は「のけぞり腸捻転」です。 腸を壊しているので、ついたあだ名だと推定します。 ●以下は日経クロステックのそのままの引用です。手抜きの大林と言われる大林組の工事です。「台風で被災した千曲川護岸の復旧工事で、膨大な数の施工不良が判明した。基礎の未施工に加え、ブロックの粗雑工事や胴込めコンクリートの充填不足などだ。元請けの大林組は、護岸全体の再施工を余儀なくされた」 ●2008年1月大林組社員3人は博多で工藤会幹部に銃撃されました。反社に限りなく近い会社です。 ●大林と鈴木は似ています。マスコミの抱き込みとウソと権力欲です。そして二人とも実力がなく、大林は劣等感の塊です。宇宙エレベータという大ほら吹いて強がるのも学歴詐称もコンプレックスです。(鈴木は地頭はいい)
@唐幸
@唐幸 2 жыл бұрын
ーー
大姫の生涯  頼朝によって源義高を奪われた悲劇の姫君のその後【鎌倉殿の13人】
13:12
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 489 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【ゆっくり解説】平氏滅亡後の秘密!禁断の落人伝説がヤバい!!
14:07
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 45 М.
教科書では教えてくれない!盗賊たちの悲惨な末路とは?
18:56
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 18 М.
朝顔姐さんの悲劇はなぜ起きた?  吉原の苦境と遊女の地獄の人生の真相【べらぼう】
19:03
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 28 М.
東野幸治「鎌倉殿の13人」を斬る!! #NOBROCKTV #佐久間宣行 #東野幸治 #鎌倉殿の13人 #エンタメ
4:29
NOBROCK TVの部屋【佐久間宣行】切り抜きチャンネル
Рет қаралды 53 М.
『平家一門』一挙解説 清盛/徳子/重盛/維盛/宗盛/知盛ほか【平家物語】
33:42
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 180 М.