【レクチャー】【ピアノ】小指側が落ちる原因とその致命的なデメリットについて

  Рет қаралды 4,633

ピアニストとがたつの音楽室

ピアニストとがたつの音楽室

Күн бұрын

①初心者の方が勉強する曲には極端に速いパッセージなどが入っていないため、今後出てくる演奏上の障壁を自覚することが出来ません。
この時点では良くない手の形でも演奏が可能なせいで(ゆっくりな曲であれば音を弾くこと自体は簡単ですからね)良くない形が癖になってしまい、後々その癖を取るのにものすごく苦労する羽目になります。
②人体の構造上、手のひらが上を向いている状態が最も自然な形なので、力みのない範囲で手首を適度回転させながら脇の開きなどを適度に加えて丁度良いところを探しましょう。
指で弾く時に必ず意識して欲しいのは、絶対に力まないということ。力まずにスムーズに指を動かせるにはどうしたらいいかを考える必要があります。
でも答えは単純です。手首や肘、肩が柔軟な状態であるのを意識し続ければいいのです。
※何事も自分で研究することが大切です。身体の感覚は人それぞれなので、私のアドバイスが100%の答えだと思わずに、常により良いものをご自身でも模索してみましょう!私の方法よりももっと良いと感じるやり方が見つかったのなら是非それをコメント欄で僕にも教えてください!
Instagram↓(基本こちらで)
/ rio_togasaki_piano
Twitter↓
Ri...
皆様からの申請お待ちしてます( ´▽`)
BGM:dova-s.jp/bgm/...
『青空空港』written by かずち様
dova-s.jp/bgm/...
『終わり良ければ全て良し』written by modus様

Пікірлер: 2
@gene5811
@gene5811 11 ай бұрын
チェルニーで12のロングラントーンを中に5でリズムを刻むパートしてあり、子指だけではまともにならないので、手の回転を使っても良いかと?ととうたら良いと言われ、手の回転を利用して小指をで弾いてました。12の脱力をしっかり行えば5も自由は使えそうなので練習したいと思います❤
@togatatsu_piano
@togatatsu_piano 11 ай бұрын
コメントをありがとうございます! 自分の理想的な再現をするためにやってはいけない事はありません。 実は音楽的に演奏が出来るのであればどんな手の使い方でも良いのです。 手首の回転を利用するのであれば、回転の軸をどこに置くのかを明確化すると1.2の指だけでなく全体的な脱力がやりやすくなるかと思います。 練習、頑張ってください💪
【レクチャー】【ピアノ】親指のどこを鍵盤に当てて弾くの?
4:02
ピアニストとがたつの音楽室
Рет қаралды 4,5 М.
【レクチャー】【ピアノ】知らないと損するトレモロの弾き方
11:29
ピアニストとがたつの音楽室
Рет қаралды 1,3 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
【レクチャー】【ピアノ】音色作りの秘訣を大公開します
15:32
ピアニストとがたつの音楽室
Рет қаралды 1,9 М.
【現役講師が解説】目から鱗!? 和音を揃えて弾く方法♬
11:07
土居真也ピアノチャンネル
Рет қаралды 4,8 М.
【ピアノ練習】親指・小指を安定させる弾き方のコツをご紹介します♪
12:42
ゆき先生のピアノレッスン
Рет қаралды 3,9 М.
【脱力】【重量奏法】を分かりやすく解説 〜体重移動よりも大切なポイント〜
19:54
[Japanese subtitles] The moment when a souvenir from Tokyo wins
9:29
トップ・タレント・ジャパン
Рет қаралды 10 МЛН
【神回】知らなかった方が幸せだった雑学
8:05
まどねす !
Рет қаралды 2,6 МЛН