【レトロゲームゆっくり実況】スウィートホーム 怪異を殴ってやっつけろ!【ファミコン】

  Рет қаралды 17,005

山紫水明のレトロゲームゆっくり実況CH

山紫水明のレトロゲームゆっくり実況CH

25 күн бұрын

今回はファミコンソフトの【スウィートホーム】をゆっくり実況していきます。
子供のころにやったらちびったかもしれん
#レトロゲーム #ファミコン #ゆっくり実況

Пікірлер: 40
@user-oi5rh7ce9h
@user-oi5rh7ce9h 23 күн бұрын
ゲームは原作をもとにしてほぼオリジナルですね。全員生存エンド(トゥルー)はトゥービーコンテニューてきな意味合い(次作をにおわす様なありがちな終り方)かなって…原作(映画)では、カメラマンのタグチの誤った行動(館侵入のため供養塔を壊した)が元凶となり、以降女性キャラ(レポーターのアスカ、カズオの娘エミ)に次々とマミヤ婦人の悪霊がとりついてしまったり、どんどん怪奇現象がおきエスカレートしたり、途中から何かを知っているとおもわれる謎の老人ヤマムラ(婦人の夫イチロウ説、館の使用人説など諸説あり)が登場したり、どんどん犠牲者がでてしまったり(超高熱の影で下半身を焼かれ半身に引きさかれたタグチがアスカを掴みパニックになった彼女にスパナで何度も殴打されタヒ亡、タグチが立てかけてた大斧に頭部を真っ二つに割られタヒ亡後超高熱の影に包まれアスカは跡形もなく焼失、ヤマムラはマミヤ婦人がいる地下の焼却炉に向う途中アキコとエミに後を託し超高熱の影に包まれ焼失)、エミも行方不明(一度囚われるがアキコに発見される)、悪霊(数人の子供の霊と融合しモンスター化)となった婦人とアキコとの1対1の直接対決時、エミが棺から赤ん坊の遺体(ミイラ)を発見、それ差しだすと婦人の霊は鎮静化し成仏(救済)される。ちなみにカズオはヤマムラに貰った人形(土偶)をずっともったままたんすの中に隠れており生存、婦人の霊を成仏させたアキコがエミとカズオとともに館を脱出、その後館は崩壊…という感じだったかなと。当時のSFX技術を最大限に使っており子供のころ母と一緒にレンタルビデオで見ましたがめっちゃ恐かった印象がありますw(ちなみにヤマムラを演じた伊丹十三氏は製作総指揮、監督は黒沢清氏で、別作品として映画のメイキングと裏側がみられる「わたしをスウィートホームに連れてって」というのもあったりしますw)
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
権利だか何だかの関係で、現代ではなかなか映画は見られないと聞き残念です …実はKZbinで検索すると本編っぽいのがでてくるのですが、どうも違法っぽいので見ていません
@ataualpha7456
@ataualpha7456 14 күн бұрын
RPGで唯一一人のキャラも死なせずゲームオーバーも出せずクリアしてしまった もう雰囲気が強すぎて
@mage_necromancer
@mage_necromancer 23 күн бұрын
最後のオチは供養塔をそのままにして去ったんで間宮邸の怨霊がついてきちゃった説とか 主人公達は全員精神をやられちゃってこういう風に見えたとか色々ありますな あと供養塔をあばいて赤ちゃんの遺体を持ち去ったのは近所の子供を攫われて焼却炉に投げ込まれた 子供の親御さん、という考えもありますね 最後間宮夫人が天に召されるのはちょっと納得いかないよね どんだけ犠牲者出しておいてしれっと天国行こうとしてんねん
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
子供とかその遺族とか、夫人にやられた人たちとかが全くうかばれてないですもんねぇ 間宮夫人だけなに成仏しとんねん、とは確かに思います
@or4605
@or4605 23 күн бұрын
このゲーム、面白そうなんですが、中々売って無いので、動画観られて良かったと思うところです。 ※田口カメラマンは、映画では実況でお馴染みの古舘伊知郎さんがやっており、 この男が、スウィートホームの恐怖体験の原因。(あくまでも映画版について) 『全員生存して帰ると、後日一行の恐怖体験について取材を受ける。 ところが、その取材現場にあの場所に居た【怪物】と同じヤツが居た。 まだ、間宮邸の悪夢は終わらない……』 そういうエンディングじゃないでしょうか。 (ちなみに、生存者少ないほど、後味のスッキリしたエンディングになるとか?)
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
ウィキペディアで映画の記事をちょっと読みましたが、古舘伊知郎さんの演技は見てみたかった 結局、まだ呪い(怪異、恨み)は終わってないぞってことなんでしょうかね
@user-qc2ws6tp2v
@user-qc2ws6tp2v 20 күн бұрын
仲間が一人だけ死んだ、二人死んだ、三人死んだエンディングはみたけど二人と三人のは暗闇の中を魂が彷徨ってる感じでした。 (死んだ人の数だけ右から左に横切っていく) 一人だけ亡くなったエンディングが一番後味よいと思います...。
@user-cc7td3xh3q
@user-cc7td3xh3q 21 күн бұрын
軽快なやりとり面白いです チャンネル登録しました 頑張ってください!
@user-rh7ng5og4w
@user-rh7ng5og4w 15 күн бұрын
8:53 確か原作でもアスカはハンディ掃除機っぽいのを使っていたと思う。 ただのレポーターじゃなくて、フレスコ画の扱いに詳しい人でもあったような。 美術鑑定で汚れを取る掃除機じゃなかったかな… 最強武器がみつまたのほこ、チートアイテムにかたみのふく(どちらもあきこがラストバトルで装備) というのが原作に沿っているなぁと思いました。 えみのカギもちゃんと役所かなんかで借りてきたものだし。 尚、まみやふじんの中の人は現在もXで忍者として活動しているのでした。
@zeel0915
@zeel0915 23 күн бұрын
ラストは和風ホラーにありがちな 『まだ呪いは終わってない』的なエンドだと思います。 まぁ実際間宮夫人はスッキリしても、理不尽に56された子ども達等の怨念は残っていても不思議ではないですからね😓
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
そうですよね、キレイにすべてが終わったわけではないですもんね というか、ほとんど解決してないようなもんかも
@user-cp1gb9tb3c
@user-cp1gb9tb3c 23 күн бұрын
最後の振り向きプロデューサーはあの5人にフルボッコされるでしょ。 死神ですら物理で黙らせる5人だし。
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 22 күн бұрын
エンディング時点ではマジでこいつら強くなってますからね
@D7asx
@D7asx 15 күн бұрын
ゲームのマルサの女もこのスウィートホームも伊丹十三氏がプロデューサーを務めているためか、彼が映画でやりきれなかった部分をふんだんに入れている感があってどちらも好きだったなぁ。
@scorpiondragon2485
@scorpiondragon2485 23 күн бұрын
01:40 屋敷の中に文明を作ろうというスケールでかすぎな発言をいきなりする魔理沙! 最後の間宮婦人は個人的には見た目だけ成仏してるように見えて、実際は天国ではなくこれから地獄に向かって裁かれにいってる(正気に戻ったので)と解釈してます。
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 22 күн бұрын
バイオだけでなく、Civilizationの元にもなったとかなんとか(ちがう)
@user-jp8xj5nj6o
@user-jp8xj5nj6o 23 күн бұрын
レッキングクルーなら館を破壊するだけの別ゲーになりそう…
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
そんなバカゲーもやってみたい気もします
@AMDate
@AMDate 23 күн бұрын
過去一シンプルな導入で草 それだけにガチなんだろうなぁと
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
怖かったので、途中からはお昼にプレイしました
@user-ox5tu4gb7e
@user-ox5tu4gb7e 23 күн бұрын
懐かしい!このチャンネルのアップ楽しみ!やった✨
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
ありがとうございます! 今後も懐かしいゲームの動画をアップしていきたいと思います
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow 22 күн бұрын
地獄のような実況に交じる悲哀がゲーム内容とよくマッチして極上の恐怖が演出されます 私のおしっこと涙はとめどなく流れ続けました
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 22 күн бұрын
奇遇ですね!私もおしっこ垂れ流しながらプレイしてました!
@user-jg5vt2vu7w
@user-jg5vt2vu7w 19 күн бұрын
幼少の頃やった記憶が有るが一時的な借り物、毎日できる時間に制限等でクリア出来なかった。 しかし戦闘シーンの記憶とBGMが記憶に残ってる、遊べたゲームが限られているけどその中では曲の印象が一番強く残ってるかも。
@beniusaduke
@beniusaduke 23 күн бұрын
呪われが発生という表現は秀逸
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
JKの間あたりで流行ってほしいです
@user-sl1qm8ml3i
@user-sl1qm8ml3i 22 күн бұрын
あんだけ人死にがでて屋敷ごとフレスコも消失したのにわれわれのしゅざいもせいこうし~とか言っちゃうの現実のクソテレビスタッフに通じるものがありますね 最後のやつはホラーによくある終わったと思って気ぃ抜いてるやつビビらしたろっていう演出であんま大層な理由ないんじゃないですかね 特にこっちはゲームのいちエンディングだし深く考えてなさそう(失礼)
@user-kx3zb6pv7x
@user-kx3zb6pv7x 23 күн бұрын
やまむらきんにくんは頭脳でなくパワーで解決 山村美紗ゲーにも手を出しちゃいますか~
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 22 күн бұрын
山村美紗ゲー…実はもうすぐやる予定かも…
@noksk7940
@noksk7940 15 күн бұрын
散っ!!!で爆笑しました。 忍者って良いなって思いました。
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 11 күн бұрын
感想の着地点でわらいました
@user-pn9ok5mx5k
@user-pn9ok5mx5k 23 күн бұрын
出てくる小物や敵、各キャラの持ち物は、映画本編に出ているものがあるので、それを知っていたらまた違った楽しみ方も出来る作品ですね。 これが世に出ていた頃はまだ幼く、ビデオやゲームのパッケージ裏を見るだけで怖がってました。 なお、どうも大人の事情とかで映画はDVD化などは出来ないようで残念です。
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 22 күн бұрын
原作ありのゲームは、やっぱり原作予習してからの方が楽しめますよね
@user-pn9ok5mx5k
@user-pn9ok5mx5k 22 күн бұрын
@@Sanshi-Suimei 原作とぜんぜん違うじゃ😡となるのもヨシ! コレがアレかぁ…ニヤニヤ😁もヨシ! 色んな楽しみ方ができますね😃
@slgg2194
@slgg2194 23 күн бұрын
うおおお伝説のやつ!リメイクとかしてほしいなぁ
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 23 күн бұрын
リメイクで画質が綺麗になったら怖すぎて気絶するかもしれません いや、このドットだから怖いのかな…
@user-js4545
@user-js4545 23 күн бұрын
これ映画の権利がややこしいことになっててそのせいかyoutubeに普通に上がってるんだよな
@Sanshi-Suimei
@Sanshi-Suimei 22 күн бұрын
あがってますよね、でもさすがに見るわけにはいかないという葛藤
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,3 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 105 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 26 МЛН
【ファミコン】ロマンシア【ゆっくり実況】正気の沙汰ではない
24:42
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 144 М.
【レトロゲームゆっくり実況】シャドウゲイト 貧弱主人公の冒険!【ファミコン】
59:01
山紫水明のレトロゲームゆっくり実況CH
Рет қаралды 33 М.
【ゆっくり実況】最高難度でノーコンクリア『スト2ターボ』ファミコン ゆっくり レトロゲーム
31:57
戦闘力5のアラフォーレトロゲーマー【ゆっくり実況】『戦5』
Рет қаралды 207 М.
【ファミコン】スウィートホーム 甘い!甘い!激甘です!
31:24
40代ゲーマーなちょす
Рет қаралды 525 М.
【レトロゲームゆっくり実況】マルサの女(前編)脱税者を追い詰めろ!【ファミコン】
40:32
山紫水明のレトロゲームゆっくり実況CH
Рет қаралды 11 М.
СТРИМ ► Elden Ring - Shadow of the Erdtree #1
4:21:06
Kuplinov ► Play
Рет қаралды 878 М.
ҚАЗАҚША BRAWL TALK?! МЕГАЯЩИКТЕР ОРАЛДЫ!
16:07
Асхат Gaming
Рет қаралды 32 М.