【レトロゲームゆっくり実況】ザ・グレイトバトルⅡ ラストファイターツイン スーパーファミコン/SFC/SNES

  Рет қаралды 160,849

タッカルビのレトロゲームゆっくり実況

タッカルビのレトロゲームゆっくり実況

4 ай бұрын

昔懐かしいレトロゲームのゆっくり実況です
今回はコンパチシリーズから
ザ・グレイトバトル2をプレイしていきます
よろしければチャンネル登録もお願いします♪
It's a slow live commentary on nostalgic retro games
This time from the compatible series
The Great Battle We will play
Please subscribe to the channel if you don't mind♪
#レトロゲーム
#ゆっくり実況
#スーパーファミコン

Пікірлер: 85
@user-dv3gc5sq9q
@user-dv3gc5sq9q 4 ай бұрын
この時期のコンパチシリーズはRXの出演率が異常に高くて俺得だったけど 当時TVで放映してた最後の仮面ライダーだったのと 作品自体の人気も高かったからなんだろうなあ
@rambo713
@rambo713 4 ай бұрын
この頃のコンパチ系の良さは、キャラクターがかなり適当で薄情なところが面白いw
@waju1624
@waju1624 3 ай бұрын
クソ懐かしい😂 どのステージもBGMがカッコいい!
@user-pw4tp7js9o
@user-pw4tp7js9o 4 ай бұрын
今見るとグラフィックめっちゃ良い。 あと何と言っても協力プレイが楽しい(仲間割れ含めて)
@MSaaaaaa
@MSaaaaaa 4 ай бұрын
出たな グレイトバトル個人的最高傑作!!
@user-pj3hk5ms6l
@user-pj3hk5ms6l 4 ай бұрын
自分用のまとめ。 ↓ 0:01 オープニングトーク 1:58 ステージ開始‼️ 2:58 各キャラの特徴 4:13 ボス・ベルガダラス 5:40 ステージ・2 6:39 ヒーロー達も武器攻撃👊 6:58 ボス・メフィラス星人 7:19 グレートの巨大化攻撃! 9:34 ステージ・3 10:15 ボス・シャドームーン 12:02 ステージ・4 12:55 ボス・スカルナイト 16:04 ステージ・5 17:09 ボス・十面鬼ゴルゴス 19:49 ステージ・6 21:33 ボス・デブデダビデ 23:10 分岐の逆側を見ていこう 23:15 ステージ3(分岐)・海底 23:54 最強武器・アイスラッガー 24:22 ボス・ゴーデス第2形態 27:09 ステージ6(分岐)・火星 27:32 ボス・クリスタルドラグーン 29:11 ステージ・7 29:51 ここでも入手可能なアイスラッガー 31:37 ボス・ハイパーダークブレイン 36:20 最終ステージ 37:43 ラスボス・ザンエル 41:35 エンディング 45:36 各キャラの必殺技や合体技紹介 おしまい
@user-tn7fq1sp1b
@user-tn7fq1sp1b 4 ай бұрын
見た目は子供向けだけど、いざクリアまでプレイしようと思うと大人の体力が必要っだった思い出w また次の動画、楽しみにしています。
@gimama2891askw
@gimama2891askw 4 ай бұрын
砂漠ステージのBGMは神。 あとデナンゾンのリンチ攻めきたねーぞ!! そしてこのあと、休む間もなく異世界に放り込まれる3へ・・
@user-es9vv2jo9e
@user-es9vv2jo9e 4 ай бұрын
分岐の条件が難しかったり、ラスボスが多少理不尽(回避不能技使用)だったりと当時スゴイ苦戦した記憶。 でもSDキャラは動かすだけで楽しいし、敵を殴り飛ばすのも結構爽快感あるしでかなりの良作でありました。 1とかなり毛色違っているけど、この後のグレイトバトルシリーズ好きだったなあ。
@user-gn4iu1np5m
@user-gn4iu1np5m 4 ай бұрын
RXとF91が強かった レベル3の必殺技より1を連発したほうが効率良いと
@nob0414s
@nob0414s Ай бұрын
知ってる人がいるかどうかだけど、氷上のダークブレイン戦で相手を下におびき寄せて相手よりちょっと上側でスライディングかまして下に飛ばせたら落とせますよ〜❤
@pioggia_w-name
@pioggia_w-name 3 ай бұрын
投げの直後に振り向きジャンプキックで追撃いれるの楽しかった。 2面はそれを利用して敵をとにかく落として楽をしてた。
@user-vp7dt4zd2p
@user-vp7dt4zd2p 4 ай бұрын
発売当時は小学生で普通にクリアするのは無理に近かった。 月ステーション(動画内ステージ3)での残機無限の裏技はありがたかった。
@fumi666
@fumi666 4 ай бұрын
このラストファイターツインのオリジナルボスの3体が後々のスパロボOGムーン・デュエラーズでダークブレイン軍の残党としてスカルナイト、クリスタルドラグーン、デブデダビデがあの姿で登場するんですよね、古参ファン歓喜でした。 ちなみに、それより前の作品でスパロボOG外伝に最強のトラウマボスのダークブレインが出てくるのですが、倒した際に複数の人格が出てくるのですが、その時に関西弁の人格も出てくるのですよ。
@user-wc7vf6en5i
@user-wc7vf6en5i 3 ай бұрын
コンパチブルカイザー?もこれ系の作品から??
@fumi666
@fumi666 3 ай бұрын
@@user-wc7vf6en5i 元ネタはグレイトバトル4のコンパチカイザーですね、それ。
@user-wc7vf6en5i
@user-wc7vf6en5i 3 ай бұрын
@@fumi666 はえー やっぱり元ネタあったんですね! またひとつ大人になれました。 ありがとうございます。
@user-iz6ol8ss6n
@user-iz6ol8ss6n 4 ай бұрын
懐かしいなー小学生の時に友達とワチャワチャしてやってたなー
@user-sn3uc6dt4n
@user-sn3uc6dt4n 4 ай бұрын
決めパンチの隙が大きくてよく反撃食らったからキックメインで戦ってたな。
@user-gg1uf1ye6y
@user-gg1uf1ye6y 4 ай бұрын
わざわざ分岐ルートのボス全員戦を見せてくれるとは その内に祭りだワッショイ!とかの外伝作もやってくれるのかな?
@1892.maebashi
@1892.maebashi 2 ай бұрын
難しすぎて1面でリタイアしたから見れて良かった
@user-yh8xu4wu3e
@user-yh8xu4wu3e 4 ай бұрын
ジョギング姿といいドッジボールといい、何となくくにおくんを思い出す所がある。マスドライバーに火星とかスーファミ版F91を意識してるっぽいワードが出てくる辺りザクやドムはやっぱりリファインされたヤツなんじゃなかろうか
@user-ce8nj8gd6b
@user-ce8nj8gd6b 4 ай бұрын
オープニングのデナン・ゾンかわいい
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 4 ай бұрын
分身といえばF91だけど先日観たSEEDの映画でディスティニーがすげぇ分身しとったなぁ。元からか。
@user-hz4mb4uu7f
@user-hz4mb4uu7f 4 ай бұрын
二人プレイだと月面基地で残機無限にできるから、そこまで行ければクリアはできるし味方も殴り放題だったなぁ。見た目がカッコいいエネルギー弾も残機無限なら気軽に出せるし
@aki-gr6jw
@aki-gr6jw Ай бұрын
子供の頃オリキャラだと知らなくてこんなアニメあったっけ? って困惑してたなw
@or8183
@or8183 4 ай бұрын
グレート、ウルトラ兄弟と、そんな絡んでないけど、パワードと一緒に最近出てきた新人?ウルトラマンのリブットの師匠だったり、レグロスと一緒に戦ったりと。何気に出番が多いのよね。 ついでに、このゲーム、昔、よくやってました。 宇宙船ステージで落ちまくったり、アイスラッガーを先にとって無双しまくったり、いい思い出です。
@user-kl4su3tj2t
@user-kl4su3tj2t 4 ай бұрын
グレート雷門、あれですね。某アニメでリアルロボット化されたときは物凄く驚きました。
@umi0316
@umi0316 4 ай бұрын
めちゃくちゃ好きなソフト😂😅
@operation_YASIORI
@operation_YASIORI 4 ай бұрын
幕間のイベントシーンの立ち絵、どれも良い出来ですよね(´ー`) そして他の投稿者さんもハードで使っていた、大正義アイスラッガー。
@user-xi7ms5eh3i
@user-xi7ms5eh3i 4 ай бұрын
二面後半が完全にトラウマ、なんせ敵がぜんぜん画面内に来てくれなくて積むことの方が、メフィラス行くより多かったまであるぐらいだからね。   たまにパスワード入れたらバグかなんかで、いきなりコピーズ戦になることがあったなぁ。 なるほど、ザンエルをスライディングハメしようとして途中で地獄になったのはダウンさせたからだったのか。   このロア、キャラがむしろコウタ(スパロボOGでロア絡み担当のキャラ)じゃないか、これは面白い発見。 スパロボ繋がりで、OGMDでラストファイター勢出て来た時はテンション爆あがりだったな。しかもスカルナイトがハイパーの役回りで、対ザンエル台詞でハイパーのワシもワルやが言ったのは、ハイパーダークブレイン大好きっこなもんで泣くほど嬉しかった。
@user-bh5br2xi7p
@user-bh5br2xi7p 3 ай бұрын
自分は特撮ファンだから毎回ブラックRXとグレートだった
@user-cx9wr2wd2i
@user-cx9wr2wd2i 4 ай бұрын
2面の床が爆破するステージが地獄だった。2面でゲームオーバーになっていたよ、武器の組み合わせシステムがよかったな。ナイフとアイススラッガーの組み合わせが最強でなかなか使える
@user-eg5nn8jo9z
@user-eg5nn8jo9z 4 ай бұрын
考えてみればコンパチシリーズのオリジナルキャラ達も各ヒーローシリーズに負けない位の歴史を紡いできてますからねえ。スパロボへの参戦も納得ですわ。
@user-ed2mw5sb3r
@user-ed2mw5sb3r 4 ай бұрын
RXのレベル1が火力32、普通キャラのレベル3が64、グレートのレベル3でも80なのでRXが基本性能も高いし必殺も圧倒的に強く優遇されてましたね 当時は自分がRX兄がロアを使ってよく遊んでいました
@user-fq2qw8cf8o
@user-fq2qw8cf8o 4 ай бұрын
この作品のダークブレインは何処か憎めない部分がありました。最短でボスを倒した場合のシナリオは初めて知りましたが、難易度は関係ありますか?
@user-fc3kq3lm8v
@user-fc3kq3lm8v 4 ай бұрын
グレート雷門・・・ここ以外ではファミコンの相撲のやつでしか見たことないや・・・
@nanakuro3712
@nanakuro3712 4 ай бұрын
RXはここでも「もうあいつ1人でいいじゃないか?」やってるの草
@BustersAir
@BustersAir 4 ай бұрын
ザンエルも関西弁のダークブレインもスパロボで回収されたの嬉しかったわ
@user-qq9zk3tf8b
@user-qq9zk3tf8b 4 ай бұрын
グレイトバトル系だーやったー
@user-sc7mv5fg5d
@user-sc7mv5fg5d 4 ай бұрын
あー使ってた時RXが強い気がしてたけど、ほんとに強かったんだなぁ
@user-iy1ok8yv8z
@user-iy1ok8yv8z 4 ай бұрын
RXは話し合いでどっちが使うか決めてたな。味方を巻き込む設定をOFF出来ればなぁ
@user-en8ix6ox3i
@user-en8ix6ox3i 2 ай бұрын
今だったら、某・炙り醤油タルタルソースが介入してそうな事案だな。
@tsakemoto0718
@tsakemoto0718 4 ай бұрын
子供の頃の記憶ですが、アイスラッガー投げてる途中に違う武器取るとアイスラッガーの性能で取った武器の見た目に変化するバグで遊んでたような…
@udo-suzukawa
@udo-suzukawa 4 ай бұрын
これはクリアしてる記憶ないくらいむずかったな💦 コントローラー2つで無理やりやってたな
@user-pu5pw5dd3e
@user-pu5pw5dd3e 4 ай бұрын
昔良く弟と遊んだなぁ・・・・ザンエルの超必殺ぶっぱのトリガーがダウンって言うのは知りませんでしたw
@yzx2924
@yzx2924 4 ай бұрын
月面戦は敢えてボスを30秒経ってから倒して海ステージ行ってアイスラッガー取ってた
@user-pl2cr6em7q
@user-pl2cr6em7q 4 ай бұрын
移植版ファイナルファイトで無理だった二人同時プレイを可能とした記念すべきゲーム(同日発売だったラッシングビートも)
@ps4ssd351
@ps4ssd351 4 ай бұрын
このゲームに3みたいなガードシステムがあればかなりの良作ゲームだったと思います
@DisposalSite
@DisposalSite 4 ай бұрын
後にアニメのOGジ・インスペクターでまさかのアインスト版のグレート雷門が登場したんだよな
@user-nb8dr4nq5j
@user-nb8dr4nq5j 4 ай бұрын
俺の知ってるハイゴックじゃない…でもこれはこれで
@xexexist
@xexexist 4 ай бұрын
動画タイトルがごはん(ライス)になってる!!🍚🙏
@takkarubi_retrogame_yukkuri
@takkarubi_retrogame_yukkuri 4 ай бұрын
ありがとうございます!笑いながら修正しました!!
@xexexist
@xexexist 4 ай бұрын
@@takkarubi_retrogame_yukkuri やったー!いつも楽しみに観てます!お風邪などにお気をつけてこれからものんびりファイトです! 🙏💪
@user-vp3cb3vr6p
@user-vp3cb3vr6p 4 ай бұрын
RXがもうお前だけで良いやんレベルでクソ強いのは原作再現なのでまあw
@user-zy1bz2vl9y
@user-zy1bz2vl9y 4 ай бұрын
ふと思い出した事なんですが・・・ ハイパーダークブレインの第二形態の姿ですが、FCで発売された「グレイトバトルセイバー」だっけ?ソレにでてくるラスボスの姿にだ~いぶ似ているんですよね(一応数年掛かりでクリアしましたwww) 伸ばしてくる腕を見て思い出しました(腕伸ばしの攻撃も仕掛けてくるので)
@hiroyuki00sano
@hiroyuki00sano 4 ай бұрын
スパロボOGのダークブレイン達は2がベースのデザインだったけどシリーズが続けば3のデザインのダークブレイン達が出るのかな
@user-pp8tz1bq8m
@user-pp8tz1bq8m 4 ай бұрын
ダークブレイン謎の関西弁キャラ変で草 しかもぽっと出のキャラにラスボスの地位を奪われ最後は自爆で退場とは哀れですね
@Panther892
@Panther892 4 ай бұрын
ガンダム作品が不遇っぽかったけど、制作陣の中に確実にドム好きがおったやろw
@user-sz2ko6lz6w
@user-sz2ko6lz6w 4 ай бұрын
5:20 置いていかれるF91 νガンダムの後ろ姿作れなかったんですかね。
@hal3703
@hal3703 Ай бұрын
ネタに絡めてRFザクの話するとか、中の人やりおるのぉ
@user-bi6ze2jv1u
@user-bi6ze2jv1u 4 ай бұрын
これ、すっげえ難しいんだよね…。 BGMがスパロボOGで使われていて感動( ˘ω˘) ちなみにこれ、ゴールデンアックスが近いのかな?
@hiroki091005
@hiroki091005 4 ай бұрын
最終ステージの滑る、足場が無くなる これマリオ3の太陽並みにトラウマだわ
@fbywj730
@fbywj730 4 ай бұрын
めっちゃ懐かしい! ステージ1後に出てきた敵戦艦は横から見る限りはたぶんクラップ級巡洋艦じゃないかなぁ 後ろからだとエンジンノズルが4つしかないので違いそうだけど
@rei6416
@rei6416 4 ай бұрын
ザ・グレイトバトルII ラストファイタ゛ーノイン
@user-rd9ct9fz8m
@user-rd9ct9fz8m 4 ай бұрын
ボタン連打しか知らない子ども時代にはキツかったのだ
@kaz4883
@kaz4883 4 ай бұрын
何故タイムマシンの外観がザクⅢの頭部なんだろうか… あとグレート雷門は大相撲の段階で出てます
@user-xr1cg4zl5r
@user-xr1cg4zl5r 4 ай бұрын
懐かしいぃ
@user-vd1hf7so3g
@user-vd1hf7so3g 4 ай бұрын
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな
@gimama2891askw
@gimama2891askw 4 ай бұрын
宇宙船ステージを最速でクリアするとウルトラの父と母の結婚式というカオスシナリオがあるけど、タロウが出てこなくなる・・・ タロウに会いたい場合はちょっと遅れて水中ステージがジャングルステージにいくとよし。
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 4 ай бұрын
ウッス、グレイトバトルⅢもやろ?ね?
@user-sy9lo8tu8f
@user-sy9lo8tu8f 4 ай бұрын
アイスラッガーってそんな強かったのね😂
@nagao-gl4xi
@nagao-gl4xi 4 ай бұрын
ザンエルの一人称ってラオウかな?
@user-cx9wr2wd2i
@user-cx9wr2wd2i 4 ай бұрын
間違えた…あるあるでアイスラッガーが正解で間違えた、アイススラッガーて…アイススラッガーわないわ…
@user-sq2pg8qe9i
@user-sq2pg8qe9i 4 ай бұрын
う〜ん、霊夢さんのせいでウルトラの母が鼻を…にしか見えなくなってしまった(〃∇〃)どうしましょ
@user-iy6vb6ps4y
@user-iy6vb6ps4y 3 ай бұрын
パスワード R X左ガンダム後ロア前R X後R X左 ロア前ガンダム右ガンダム左グレート後グレート後で、2Pプレイ最後面から
@user-pn7ue5wb9g
@user-pn7ue5wb9g Күн бұрын
ラスボスBGMはかっこいいけどガキ時代に数多の敗北を積み重ねられマジでトラウマBGMの1つ…
@user-md6ff6fo8l
@user-md6ff6fo8l 4 ай бұрын
2面が一番嫌いだった。
@user-jd6jc5os6g
@user-jd6jc5os6g 4 ай бұрын
キングが行けよ。即終了だろうがっ!
@user-cs5tw2xb1j
@user-cs5tw2xb1j 4 ай бұрын
この頃、ファイルファイトの影響もあってベルスク作品が多かったなー。 ラストファイターツインも所持してプレイもしたけど、攻略方法なんて考えなしでプレイしてた。 えっ?!肝心なゲームソフト?中古で買って速攻で売っちゃったよ。
@user-xo3jn2hc5y
@user-xo3jn2hc5y 4 ай бұрын
いまのライダーファンが見たら、仮面ライダーから二人出演してると勘違いするのか。
@user-cd4bx6lo8e
@user-cd4bx6lo8e 4 ай бұрын
…ちっ! 悪魔の本性隠した醜いエセ紳士め!! …失礼。黒幕がおれが最も嫌うタイプの敵でしたので。グレイトバトル第二作はファイナルファイトとゴールデンアックス合わせたようなベルトアクションで、確かに貯めパンチは使い勝手良い飛び道具にしたらアイスラッガー級にチートでゲームバランス苦労したのですね。(汗)BGMはやっぱり最高です! そして他のベルスクを凌いでるのは、メフィラス倒した時間によるコース分岐で、何周も楽しめる名作でした。そしてコンパチ悪役が色んな所に出で、宿敵としての矜持を見せ誇り高き悪として殉じたダークブレイン…そして、悪知恵搦め手であの竜王まがいなセリフをほざく自称紳士なザンエル。アイスラッガー無しでは終盤非常に苦しく、特にザンエルはダウンさせず必殺技封じないと辛すぎましたね。そして全クリだけでなく、いろんな技を見せてくれ感謝します。ありがとうございました!
@user-gl1bc3gl2c
@user-gl1bc3gl2c 4 ай бұрын
ニューガンダムの扱いが悪い・・・
@aowujvs5c95gmjtslu
@aowujvs5c95gmjtslu 4 ай бұрын
そして帰り道で3に続く…。アレもベルスクアクションだけどBGMはあっちの方が好き。 ラスボスBGMはエクスデスのパクリとか言われてるけど真相はどうなのかな🤔
@user-xi7ms5eh3i
@user-xi7ms5eh3i 4 ай бұрын
二面後半が完全にトラウマ、なんせ敵がぜんぜん画面内に来てくれなくて積むことの方が、メフィラス行くより多かったまであるぐらいだからね。   たまにパスワード入れたらバグかなんかで、いきなりコピーズ戦になることがあったなぁ。 なるほど、ザンエルをスライディングハメしようとして途中で地獄になったのはダウンさせたからだったのか。   このロア、キャラがむしろコウタ(スパロボOGでロア絡み担当のキャラ)じゃないか、これは面白い発見。 スパロボ繋がりで、OGMDでラストファイター勢出て来た時はテンション爆あがりだったな。しかもスカルナイトがハイパーの役回りで、対ザンエル台詞でハイパーのワシもワルやが言ったのは、ハイパーダークブレイン大好きっこなもんで泣くほど嬉しかった。
【レトロゲームゆっくり実況】幽☆遊☆白書2 暗黒武術会編  ゲームボーイ/GB
21:47
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 51 М.
【レトロゲームゆっくり実況】SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦 スーパーファミコン/SFC/SNES
34:41
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 58 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 5 МЛН
【レトロゲームゆっくり実況】SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団 ファミコン/FC/NES
28:14
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 252 М.
【レトロゲーム ゆっくり実況】バトルサッカー フィールドの覇者 スーパーファミコン/SFC/SNES
17:31
【ゆっくり実況】METALMAX2をクリア【レトロゲーム】
47:42
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 156 М.
【ゆっくり実況】猪木ボンバイエが混入した激ムズの神ゲー!『忍者くん 阿修羅の章』ファミコン レトロゲーム
46:40
戦闘力5のアラフォーレトロゲーマー【ゆっくり実況】『戦5』
Рет қаралды 62 М.
【レトロゲームゆっくり実況】バトルドッジボール スーパーファミコン/SFC
30:39
タッカルビのレトロゲームゆっくり実況
Рет қаралды 313 М.
😨 Это реально Самый Высокий миф в Майнкрафт
37:29
Я прожил 100 Дней ЗА ГЛАДИАТОРА в Майнкрафт…
37:07
TumkaGames / Тумка :3
Рет қаралды 749 М.