Return Rider 63, a former motorcycle police officer, tried the first training taught on a motorcycle

  Рет қаралды 24,294

Return rider63

Return rider63

Күн бұрын

Пікірлер: 106
@むらたこうぞう
@むらたこうぞう 6 ай бұрын
ドラッグスター11OOで高速道で走行車線を80ぐらいの速度で走行していて追い越し車線に出てアクセルを回すとすぐに速度があがらない、これはドライブシャフトの特徴的なものですか?
@return_rider63
@return_rider63 6 ай бұрын
それは、バイクのせいではないかと思います。私のR1250RSは、ドライブシャフトでも、吹上がりはいいですよ(*^^*) 瞬発力も十分にありますので、ドライブシャフトが原因ではないと思います💦 ご安全に😊
@テセウス-z7d
@テセウス-z7d 5 ай бұрын
こんにちは このレッスン、2時間程やりました。 それまで、発信エンストが何回かあったのですが、無くなりました。 また、教習所では教えない事を教えてください。 ありがとうございました。
@return_rider63
@return_rider63 5 ай бұрын
それは良かったです👍 お役に立てて幸いです。 ご安全に😊
@msworks3455
@msworks3455 8 ай бұрын
ほぼ同年代ですが、高校で免許取り立ての時、先輩たちから受け継いできた半クラ練習方法がまさにこれでした。 アイドリングを1500位まで上げれば原付でも出来たし、250cc有ればそのまま行けたので、 どんなバイクも先ず最初にこれ練習しろと教えられ(当時は、ほぼ強制の体育会感覚)ましたね。 今の電子制御だとアイドリングはいじれないかも知れませんけどね。 すぐ近くに未開通の東八道路(昔は幅を取って「30m道路」と地元では呼んでいました)で数百メートル区間を何十回と繰り返して、 練習させられました。中型車でクラッチ重い車種でやると疲れてきた時の感覚が変わって来るのが判る位までやらされましたね。 アイドリングだとそれ程速度乗らないのでまるで子供の自転車練習の様に。エンストでコケ無いよう先輩が小走りで着いてきて補助してくれてました。 今考えるとかなり滑稽な様子ですね。でも当時は教わる方も教える方も真面目にやってましたけど。 今はそんな事出来る場所はほとんど無いでしょうけど・・・・
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
いい思い出ですね(*^^*) 昔は、こうしたことをやりましたよね😊 白バイの訓練でも、初期にはやります💦 大事なことです。初心者には、やってもらいたいですね(笑) ご安全に😊
@fujigezan2811
@fujigezan2811 8 ай бұрын
マニュアル車(車)の坂道発進時は半クラッチしつつ、パーキングブレーキを解除 絶妙なテクニックが必要でしたが 最近はほとんどオートマ、おまけに電子式パーキング、停車時 無意識に手足が動いてしまいます。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
いいと思います。 あるものは使うことが一番安全ですからね💦 ご安全に😊
@nenemimori
@nenemimori 8 ай бұрын
とても勉強になりました。 私も、奥様と同じく出出しが、わーん、です。また、いつもエンストの恐怖と戦っていますので、この練習をしてみようと思っています。特に、いまだに坂道発進は、怖くて怖くて。。頑張ります。ありがとうございます。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 是非試して、半クラをものにしてください。 ご安全に😊
@浩鈴田
@浩鈴田 4 ай бұрын
師匠こんばんは^ ^ タクローです。 僕も先日、車でですが、子供達乗せて同じ道行ってました🎉 この時期走るには、木漏れ日もあり、最高ですよね🌳 見れば見るほど、先日話した400バイクを購入して走りたくなりました😆
@return_rider63
@return_rider63 4 ай бұрын
タクローさん、いつもありがとうございます😊 バイクは、最高ですよ。暑くても寒くてもです。 ご安全に😊
@hirosaka2014
@hirosaka2014 8 ай бұрын
編集お疲れさまです。 丁寧なご説明ありがとうございました。 早速、実践してみます。 ありがとうございました。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 是非試してみてください👍 ご安全に😊
@user-sangatuusagi
@user-sangatuusagi 4 ай бұрын
お世話になります。 初めて拝聴させて頂きました。今回の動画でハッと気がつきました。 バイクに乗る時間がなく、降りようかと思っていましたが、改めてバイクを研究したいと思いました。 ありがとうございます。
@return_rider63
@return_rider63 4 ай бұрын
それはよかったです😊 お役に立てたことは、嬉しいです。 ご安全に😊
@DenimAndRuby
@DenimAndRuby 8 ай бұрын
こんにちは!今回やっと憧れてたCB1300SBを購入することができました!今までの動画を見返したりして参考に楽しみたいと思います!今日の動画の練習も早速やってみます!
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
おめでとうございます🎉 CB1300SB白バイ納車、おめでとうございます👏 ご安全に😊
@依田武-w6u
@依田武-w6u 5 ай бұрын
トルクを感じる❣️やされましたね❣️繋がったらそのままで走って見ろ❗️ と、半クラ使い乍ら、エンストさせない様に訓練場を走らされました❣️ 意外とアイドリングでも、クラッチワークが上手く行き、且つ路面の状態 が良けば、アクセルを開けなくても走れる❣️ を身を持って経験させられましたね❣️
@return_rider63
@return_rider63 5 ай бұрын
昔を、思い出しますね。 当時は、こうした訓練がどれくらい大切だということがよくわかりませんでした。訓練をこなすことが、必死で💦 そのおかげで、今もバイクに乗ることができています。感謝です。 ご安全に😊
@いたずらクマ
@いたずらクマ 8 ай бұрын
渋滞時の低速追従にクラッチワークが重要
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
おっしゃる通りですね。
@Lamp-nr7eh
@Lamp-nr7eh 8 ай бұрын
分かりやすいし喋り方が優しい
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 恐縮です。 ご安全に😊
@まっちゃん-f1q
@まっちゃん-f1q 8 ай бұрын
バイクの排気量にもよりますが、コーナーでトルクをかけバイクが起き上がる力と、倒す力これが一番安定するんですよね👌レースなんかではパワーをかけてコーナーを走っていますが、こんな事は一般道路では危ないだけですよね、ニーグリップと外足荷重、基本ですね👍
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います(*^^*) ご安全に😊
@はっし-j3g
@はっし-j3g 8 ай бұрын
トルクと馬力の考え方は、トルク=力、馬力=仕事量と考えると分かり易いと思いますよ。 例えば、Aさんは100kgの荷物が持て、Bさんは50kgの荷物しか持てないとすると、AさんはBさんより2倍の力=トルクがあります。 次にAさんは1分間に100m先まで100kgの荷物を1回運べますが、Bさんは1分間に100m先まで50kgの荷物を3回運べるとすると。 仕事量=馬力は、100対150で、Bさんの方がAさんの 1.5倍になります。 これでトルクと馬力が分かり易いと思いますが、どうでしょう? ちなみに、馬力の計算式は。馬力=トルク×回転数×定数(0.00136) だそうです。 よくカタログにあるエンジン性能曲線図で、ピークトルクより最高出力発生時の回転数が高いのは、トルクが少し減っても高回転で馬力=仕事量を稼いでるって事だと思います。 長くなりましたが、合ってると思います。タブン 😅
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。 おっしゃる通りですね。 初心者の方になんて表現していいか迷いまして、なんだかよく分からない表現になってしまいました💦 ご安全に😊
@フルスロットル韋駄天
@フルスロットル韋駄天 8 ай бұрын
ワンポイントアドバイスのクラッチ編、私は前後ブレーキを掛けて繋がりを覚えるやり方でした エンジン音の変化と車体のブレを感じ取るんです それと同時にレバーとワイヤーの遊びを調整します 部品の構造等を知ることも上達の早道です 今や油圧式が多くなって、ワイヤーまで知らない方がいらっしゃいますね 人車一体の為には練習あるのみですね🫡
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
おっしゃる通りだと思います(*^^*) ワイヤー時代もいい思い出ですね😅 ご安全に😊
@ハマ-r9l
@ハマ-r9l 8 ай бұрын
クラッチ操作は重要ですよね。 都心だとすくないけど踏切が開いたあとのノロノロや渋滞の際は間違いなく必要ですよね。 私は250ccでエストレアとZX25Rの2台持ちで特性違うので、よく分かります。 トルクは加速に差が出るし、単気筒や2気筒の方が発進時は4気筒より楽でしょうね。 リッターバイクはトルクあるので発進時に吹かすと身体持って行かれるので、転倒や事故に繋がり要注意ですよね。 私の時代は中免取得後2年以上経過しないと大型取れませんでしたが、今は簡単に取れるので危ない気がします😅 格好つけないで焦らず発進しないといけないですよね。 大型はバワーを制するのではなく、どれだけ自制出来るかが重要だと感じでます。 皆様事故のないよう、ご安全に👍
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います(*^^*) クラッチを分からずして、バイクを分かったとは言えないいですよね💦 ご安全に😊
@tara_sr400
@tara_sr400 8 ай бұрын
半クラッチの練習方わかりやすくて良かったですね👍😊
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 ご安全に😊
@宮前勇市
@宮前勇市 8 ай бұрын
分かりやすい説明でした😊
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊
@しし丸-i8p
@しし丸-i8p 8 ай бұрын
丁寧に説明していただき、すごく良く分かりました。ありがとうございました😊
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
いいえ恐縮です。 是非試してみてください😊 ご安全に😊
@bj0140
@bj0140 8 ай бұрын
いつも為になる動画をあげてくださり、ありがとうございます。 私の通った大型の教習所では、一本橋やクランクがうまくできなかった時に、このやり方を教えてもらいました。 自分のバイク(トライアンフのT100)を買ったときに、最初に試したのもコレでした。 コレが分かっていて、タイヤが回っていれば後はリヤブレーキとクラッチでバランスが取れることが分かりますよね。 なので私は完全に停止していない渋滞では、すり抜けをしなくなりました。 40キロほどで流れている渋滞でビュンビュンすり抜けていくライダーを見ると、ヘタクソなんだなと嘲ってみてます(笑) それでは、ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
教習所でもこういうことをちゃんと教える所もあるんですね。 大事なことだと思いますね。 おっしゃる通り、すり抜ける人は低速走行が出来ないんですね💦 ご安全に😊
@井上崇司-b6m
@井上崇司-b6m 8 ай бұрын
何時も良いアドバイスを🎉🙆😂有難う御座います。 私も還暦のリターンライダーです。 貴殿の🎥動画大変有り難く拝見しています。 今私は、ハ-レから乗換でトライアンフで 1年になります。 バイク感覚の変わる中、雨☔濡れ路面で友人との日帰りツ-リング 1年目で転倒しました。 幸い体には問題無く、バイク🏍️の前部損傷で事なきを得ました。 自己反省では、急カ-ブ下り道で気負けした結果と😂思ってます。 何故か曲がり切れず真っ直ぐ突っ込みました。再度安全⚠️注意でドライブしたいと思います。 バイク🏍️復旧途中です。 取り止めのないコメントになり申し訳ありません。 又、良い走りを🙇お願い🤲します。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
事故お気の毒でした💦 事故はやなものですが、いい経験をしたと思い、バイク復帰の折はまた楽しんでください😊 お怪我も大丈夫のご様子で、何よりでした。 ご安全に😊
@オヤジ-w8u
@オヤジ-w8u 8 ай бұрын
わかりやすい説明ありがとうございます クラッチ操作がわかりやすいです
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 半クラッチ、大事ですからね。 ご安全に😊
@今井学-g4s
@今井学-g4s 8 ай бұрын
クラッチ調整(レバーアジャスター含む)をした時必ずやります。 信号待ちなら、ブレーキをかけて、確認します。 ブレーキかけての練習なら庭でも出来ると思います。 これが出来ると、よく有る発進直後の右左折の立ちゴケも減ると思いますし、Uターンも出来る様になると思っています。 白バイ隊員のそれとはまた違うと思いますがw
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
いいと思います👍✨ そのように気にされることが、大事だと思います(*^^*) ご安全に😊
@puyopuyo010
@puyopuyo010 8 ай бұрын
お疲れ様です! クラッチ操作重要ですね🤔 凄くわかりやすかったです👍 今度自分のバイクでやってみようと思いました!
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 是非一度やってみてください💦 ご安全に😊
@dejavu-mq4zz
@dejavu-mq4zz 8 ай бұрын
(遥か昔)四輪車免許(MT)取得の初期に、ご紹介の訓練を教習所で行った事を思い出しました。 (最近)教習所で二輪免許取得の際は無かったです。 二輪免許では足つき等の問題で、転倒リスクに教習生にさせないのかも知れませんね。 多めにアクセルを開けても、クラッチで制御できれば暴走のリスクは無い。様な考えでしょうか。。。 訓練のご紹介。ありがとうございます。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
本来は、バイクにとって一番大事なことなんですね😅 これを会得すれば、半クラもOK🙆‍♀️ですし、Uターンだって行けます💦 ご安全に😊
@NorickFZS25
@NorickFZS25 8 ай бұрын
多くの人は「俺のバイクは○○馬力だぜ」と自慢気に話しますよね 馬力(最高出力)は最高出力回転数に達した時点での出力なので、低回転だとそのパワーは出ていません 最大トルクも同じようにその回転数になった時点での値ですけど 自転車に例えれば、 ペダルを踏む力がトルク 出力はトルクx回転数なので、一生懸命こげば早く走れる 踏む力が強い=エンストしにくいという事になります またボアとストロークの比率を見る事で、ショートストローク/高回転型(出力重視)なのかロングストローク/低回転型(トルク重視)なのか大雑把に判断出来ます
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
さすがお詳しいですね(*^^*) おっしゃる通りですね。 初心者というか、大半のライダーが分からないところですね😅 重要な部分だと思います💦 ご安全に😊
@レブみん
@レブみん 8 ай бұрын
お疲れ様です♪ 本日妻が中免卒検合格しました‼️
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
おめでとうございます🎉 いよいよご夫婦でツーリングですね(*^^*) ご安全に😊
@akiralanni
@akiralanni 8 ай бұрын
良い練習ですよね。初めて乗るバイクの時には必ずやります。 あと無負荷での2千回転くらいの一定回転アクセル開度も試します。 普段使いであれば、大型はほんとにチョット開けるだけで充分なんですよね。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
おっしゃる通りです。 ベテランは、やりますよね❗️ 初心者の方には、是非やって貰いたいものですね👍 ご安全に😊
@wtbshado
@wtbshado 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 私が以前通った某ライディングスクールでもアイドリング発進を徹底的にやらされました。 今も感覚を忘れない様に後続車がいない時を狙ってやってます。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
いいですねー〜(*^^*) アイドリング発進の練習は、ベテランほどよくやります。初心者も見習ってほしいものですね💦 ご安全に😊
@青山芳久-s3b
@青山芳久-s3b 8 ай бұрын
教習所でのことですが一本橋が不得意で動画と同じようにスロットルを使わないでクラッチワークだけで渡りきる練習してと言われやってました。すぐにスロットルも使うように指導されましたが。半クラッチの領域を把握するのはレバー範囲がそもそも狭くて難しいですね坂道発進の時に伝わる振動が変化し始める少し前あたりなんでしょうけどバイクごとに違うものだから自車のポイントを左手に覚えさせるしかないのかと。教習所でもレバー位置が全然違うやつがいて車番を覚えて注意するようにしてました。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
半クラを覚えることは、とても大切なことですので、こうした練習は大事なんですね😊白バイでもやります。 教習所ではご苦労されたんですね💦 ご安全に😊
@sutekichinobu
@sutekichinobu 8 ай бұрын
この練習は、考えた事がありませんでした。是非練習してみます。たまに千鳥走行の真似をしてますが、思いもよりませんでした。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 是非試してみてください。 ご安全に😊
@須田浩一-e1z
@須田浩一-e1z 8 ай бұрын
広い駐車場で、足で後ろブレーキを踏んでアクセルを開いてクラッチを繋ぐ位置を覚えると良いと思います
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
それでもいいですね(*^^*) ご安全に😊
@GSR750_yuta
@GSR750_yuta 8 ай бұрын
こういう基礎が大切なんだと勉強になります。 現代のバイクも、旧車になるようなバイクも、通ずるものが大きいから、安全に乗り続けておられるのでしょうね。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 基本は大切ですね(*^^*) ご安全に😊
@三歩進んで
@三歩進んで 8 ай бұрын
こんにちは! いつも勉強になります☺️ 自分のバイクのトルク、感じてみたいと思います👍
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
是非やってみてください👍✨ ご安全に😊
@名もないオジン
@名もないオジン 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見させてもらっています。私がよくやるのは信号待ちなどでブレーキ(前後とも)かけたままアクセルをアイドリングのままでクラッチレバーを少しづつ放してエンジン音が変わるタイミングでクラッチのつながる瞬間のクラッチレバーの位置を確認方法です。トルクがかかる瞬間も体感できますのでお勧めします。(くれぐれも安全な場所でお試しください。)
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
いいですね(*^^*) エンジン音の変化や、手に伝わる感じを体感するのは、いいですね👍 ご安全に😊
@impulse15
@impulse15 8 ай бұрын
流石に元 白バイ隊員(笑) またまたご安全に🏍😊
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 ご安全に😊
@mory89504
@mory89504 8 ай бұрын
バイクのクラッチって車と違ってクラッチプレートがエンジンオイルの中に複数枚入っているのである意味、スゴイ繊細なバランスでクラッチミートしてるのも一因かなー?って気もしてます。車のツインプレートクラッチとか発進するのも一苦労みたいな感じですもんね。バイクはプレートが5~6枚ですので(笑)アクセル無しでクラッチミートの練習はとても良いと思います。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクに乗る中で、最も大事な部分だと思います(*^^*) ご安全に😊
@潜水亭六法
@潜水亭六法 8 ай бұрын
柏秀樹先生のスクール(KRS)でも、アイドリング発進の練習は毎回やらされます。 常連受講生は、セローでアイドリング坂道発進(途中で1mバック)がマストです😊
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
大事なことなんですが、あまり知られていないようですね💦 白バイも、訓練の最初にやります。 ご安全に😊
@潜水亭六法
@潜水亭六法 8 ай бұрын
@@return_rider63 ありがとうございます。なるほど、理にかなってますね! 自分もレッスン受けてから、全ての操作を丁寧にするクセがついてきました。
@むらたこうぞう
@むらたこうぞう 8 ай бұрын
クラッチ操作わかりやすかった。私ドラッグスター1100ですが 2速3速の坂道のアクセルわーくでと、または 高速90キロ位での走行で追い抜こうとアクセルを回すとクラッチが滑り気味みたいな感じがして何か腑に落ちないです それはクラッチが滑り気味ですかね?店に聞いたけどなんとも言えないとの返事です。 距離は26,000キロ走ってます。やっぱりクラッチを交換してもらったら良いでしようかね 文章ではなかなか難しいね。よかったたらご返信頂けましたら光栄です。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
クラッチの滑りのような感じですね💦 アクセルを回してもバイクがついて来ない感じは、明らかにクラッチの滑りだと思います。一度滑ると、酷くなるのが早いと思いますので、交換を検討されてもいいと思います💦 ご安全に😊
@cb750k2p
@cb750k2p 8 ай бұрын
これは初心者には向かないですね😅 クラッチの離し方によってはエンストして立ちゴケの可能性があります😰 足つきが片足ツンツンの人とかは危険です。 クラッチが油圧とワイヤーでは癖が違いますし、昔のキャブレター車でアイドリングが不安定なバイクはご注意を☝
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ハンドルを真っ直ぐにしておけば、大丈夫だと思いますが、無理はしない方がいいですね💦 ご安全に😊
@mantaro7249
@mantaro7249 8 ай бұрын
貴重なお話、ありがとうございます。 クルマのMT歴が長いので、違和感がありませんでしたが、 教習所で半クラッチについては、あまり時間をかけてくれなかったような。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
一番大事なところなんですけどね💦 ご安全に😊
@くれあパパ
@くれあパパ 8 ай бұрын
僕もトルクは大事だと思います^_^もっと言えばエンジンのトルクとバイクの重量のトータルバランスあと重心だと思います^_^昔は馬力ばかり見て馬力のある車が速いと思っていたのですが同じ馬力でも車体の重量やバランス重心で乗った時の間隔の違いにマツダのロードスターに乗った時に初めて気がつきました😅馬力や排気量の大きいスープラやスカイラインやマツダのRX-7やインプレッサのWRXとか乗らせてもらった事がありますが馬力があっても立ち上がりが遅かったり、コーナーで横Gが強すぎたりロールしたりボディーが弱いのにエンジンパワーがあり過ぎて怖いって思う事もありましたでも、ロードスターは排気量も1800ccでターボも付いてないし馬力も少なかったのに前後の重量配分も50:50でバランスも良く車体重量も軽く重心も低くてトルク重視のエンジン特性で思い通りの立ち上がり加速コーナリングと揃っていたので買う気無かったけど店の人に勧められて試乗しただけだったのに気に入って中古車でしたが買っちゃいました😅あの時から車もバイクも馬力だけを見るのではなく乗って見て車体のトータルバランスで選ぶようになりました^_^
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
車もトルクが大切なんですね👍 バランスですね(*^^*) ロードスターもいい車ですよね。 ドライブもいいシーズンになりますね (* 'ᵕ' )☆ ご安全に😊
@くれあパパ
@くれあパパ 8 ай бұрын
ちなみに今はマツダと同じで前後の重量バランスにこだわっててエンジン特性もトルク重視のBMWに乗りたかったのですが嫁さんに却下されてお許しの出たBMW製のMINIに乗っていますがデザインもオシャレで走りも良いのでめっちゃ気に入ってます^_^維持費が高いのが難点ですが😅
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
@@くれあパパ ミニもいいですよね😊
@ken-u2i8j
@ken-u2i8j 8 ай бұрын
奥さんに特訓すると良いですね 以前から言っていましたね 体で覚えるしかない 練習、練習
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
妻は特訓ですね💦 いつもありがとうございます(*^^*) ご安全に😊
@gmp4628
@gmp4628 8 ай бұрын
人で言う、筋力的なものですかね〜!試してみます!
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
そうですね……是非試してみてください😊エンストしなくなればOK👌 ご安全に😊
@hiromura537
@hiromura537 8 ай бұрын
おつかれーす😅 乗用車もATしか知らないとMTきれいに乗るの難しい😂 バイクのクラッチは原理がわかって、クラッチのつながりはじめと切れはじめがわかればあとは鬼の半クラ🤣 実践わかりやすいです ご安全に!🤗🏍️🏍️
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 半クラ大事ですよね。でもあまり練習をしない方が多いかと💦 ご安全に😊
@ヒッキーヨッシー
@ヒッキーヨッシー 8 ай бұрын
こんばんは😊 最大トルクが143Nmは凄いです🏍️流石リッターオーバーのバイクですねぇ😃👍 自分の750ccは78Nmで4気筒なので低速域は気を使うことがあります😅💦 いつかRSを運転してみたいなぁ〜と動画を観てると何時も思います♪ リターンライダーさんが羨ましい〜😆👍 ご安全に😊
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 RSいいですよ👍✨ トルクも凄いですよ✨ お待ちしております(*^^*) ご安全に😊
@Brixham-Hake1412
@Brixham-Hake1412 8 ай бұрын
何時も動画を拝見させております。最近娘がバイクを乗り始め、最初に教えた事が正にこれでした。娘がバイク乗りになったのを機に私自身27年ぶりにリターンしてしまいましたが、バイクはやはり最高ですね。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 ベテランは誰でも知っていることですね💦 親子でツーリング、いいですね(*^^*) ご安全に😊
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ 8 ай бұрын
ちょっと年下ですが、昔の2サイクル50ccは、非常に高回転高出力型でしたが、その1250ccの4%の排気量なのに「低回転クラッチミートにおける挙動」は、そっくりでした。 一方、たった7馬力の50ccですと9千回転でクラッチミートしても 意図的にウイリーさせようとしても、ちょっとウイリーする程度でしたが、奥様の1100ccですと 危険ですね♡。     マニュアルしか無かった時代に、先にクルマの免許取った方々には理解しやすいかもしれませんが、バイクが人生最初のマニュアルミッションだと、難しいですかね?。ATよりクラッチ有りの方が微調整が楽な世代です。エンストする方の気持ちに立てて、すごく勉強になりました。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
ありがとうございます😊 半クラッチは、バイクの肝ですね(*^^*) AT車では、微調整が出来ないので、Uターンも困りますね💦 ご安全に😊
@nobumetal2694
@nobumetal2694 8 ай бұрын
隊長こんにちは✋️ 半クラッチの練習、自分のバイクがどの位クラッチを離すと駆動が伝わるのか知るには良い練習ですね 私はクラッチを滑らす様な感覚でクラッチ操作を覚えました多摩川の河原で友達のDT250を借りて練習してましたお陰で免許も取得出来ました👍😊🎵
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
おっしゃる通りに、クラッチの感覚を覚えることは大切だと思います😊 特に、初心者の方には是非やって貰いたいと思います(*^^*) ご安全に😊
@Sato-li5oc
@Sato-li5oc 8 ай бұрын
路上で実験をやるのはどうかと。 上手な走り方のアドバイスもさる事ながら、安全運転のポイントなどを解説して欲しいです。
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
実験という言葉がよくなかったようですね。 少しでも半クラッチとトルクの関係が大事だということを、伝えたかったのですがね💦
@Sato-li5oc
@Sato-li5oc 8 ай бұрын
言葉の問題でなく 場所の問題 交通量の多い一般道でなく せめて空き地などで安全に配慮してやってもらいたいです 視聴者は真似をします ライダーの模範となるような走り方のアドバイスを テクニックだけでなく 色々な観点から発信してもらいたいです
@はっし-j3g
@はっし-j3g 8 ай бұрын
​@@return_rider63 特に交通障害に成りそうだったり安全性に問題が有る様な実験とも、私も思えませんがね…?😮 ま、色んな人が観て居られるって事ですかね。😅
@return_rider63
@return_rider63 8 ай бұрын
@@はっし-j3g ありがとうございます。ご安全に😊
元白バイ隊員にUターン教えてもらった!
22:40
STUPID CREW
Рет қаралды 406 М.
Return Rider 63, a former motorcycle police officer, has an important talk...butt❓
25:23
PIZZA or CHICKEN // Left or Right Challenge
00:18
Hungry FAM
Рет қаралды 9 МЛН
Perfect Pitch Challenge? Easy! 🎤😎| Free Fire Official
00:13
Garena Free Fire Global
Рет қаралды 65 МЛН
Wait for it 😂
00:19
ILYA BORZOV
Рет қаралды 11 МЛН
Return rider 63 introduces his training when he was a motorcycle rider!
7:10
リターンライダー63
Рет қаралды 65 М.
How Fast For Corners On A Motorcycle? | LIMIT POINTS
13:16
121 MotoSkills
Рет қаралды 9 М.
Former motorcycle motorcycle return rider 63 switches to BMW S1000R⁉️
28:33
リターンライダー63
Рет қаралды 58 М.
バイクでスムーズに走れる【左右の切り返しやり方】2つのコツ #8の字走行練習 #初心者 #リターンライダー
10:49
教習指導員MySimasimaバイクチャンネル【しまトレ】【しまブロ】
Рет қаралды 25 М.
50代【大型免許】を取るか迷っている人への提言
16:30
妻が凹んだ😭今後どうする❓ リターンライダー63バイクVlig
24:52
PIZZA or CHICKEN // Left or Right Challenge
00:18
Hungry FAM
Рет қаралды 9 МЛН