KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
指くぐりのコツを解説【第15回プロが教えるピアノレッスン】CANACANA Piano Lesson#15
9:23
譜読みが早くなる呪文教えますよー!!【第31回カナカナピアノ教室】 CANACANA Piano Lesson#31
19:13
So Cute 🥰 who is better?
00:15
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
【耳コピをしたいあなたへ!】音感トレーニング - 第16回プロが教えるピアノレッスンCANACANA Piano Lesson#16
Рет қаралды 1,148,590
Facebook
Twitter
Жүктеу
25000
Жазылу 1,7 МЛН
CANACANA family
Күн бұрын
Пікірлер: 495
@CANACANAfamily
4 жыл бұрын
お約束ですが、必ず、毎日2つ以上の カテゴリーを音感トレーニングする という習慣をつけてくださいね♪ 3:00 トレーニング1「ドとレ」 3:57 トレーニング2「ドとミ」 4:52 トレーニング3「レとミ」 5:46 トレーニング4「ドとレとミ」 6:54 トレーニング5「ドとファ」 7:48 トレーニング6「レとファ」 8:46 トレーニング7「ミとファ」 9:42 トレーニング8「ド、レ、ミ、ファ」 11:03 トレーニング9「ドとソ」 11:58 トレーニング10「レとソ」 12:52 トレーニング11「ミとソ」 13:44 トレーニング12「ファとソ」 14:39 トレーニング13「ド、レ、ミ、ファ、ソ」 16:10 トレーニング14「ドとラ」 17:05 トレーニング15「レとラ」 17:59 トレーニング16「ミとラ」 18:52 トレーニング17「ファとラ」 19:47 トレーニング18「ソとラ」 20:41 トレーニング19「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ」 22:31 トレーニング20「ドとシ」 23:26 トレーニング21「レとシ」 24:21 トレーニング22「ミとシ」 25:16 トレーニング23「ファとシ」 26:11 トレーニング24「ソとシ」 27:05 トレーニング25「ラとシ」 27:59 トレーニング26「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ」 29:59 トレーニング27「ドとド」 30:56 トレーニング28「レとド」 31:51 トレーニング29「ミとド」 32:49 トレーニング30「ファとド」 33:45 トレーニング31「ソとド」 34:41 トレーニング32「ラとド」 35:36 トレーニング33「シとド」 36:31 トレーニング34「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」
@ワドワド-n6x
4 жыл бұрын
お〜今回は、講座の時間が長いっ!これだけしないと音感は身につかないということですね!!よし!頑張るぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
@たかはしカステラ
4 жыл бұрын
有りそうで無かった動画。画期的で最高です!活用させて貰います!!( ᐢ˙꒳˙ᐢ )♡ 動画発信当初はトレーニング13まででしたが、2月8日でトレーニング19まで行きました!
@mihoohama
4 жыл бұрын
1:33ここから本編です
@御子神典膳-j3o
3 жыл бұрын
音に言葉を当てはめる事の難しさを感じるw
@sky_aruru
3 жыл бұрын
この中から二つだけでいいんですか?今日はトレーニング1と2、というふうに
@bayashiko2000
4 жыл бұрын
CANACANAさんのいい所 ・優しい ・声が可愛い ・ピアノめちゃ上手 ・ご家族と仲良し これだけ言わせてください。好きです。ありがとうございました笑
@siwt2897
4 жыл бұрын
子ども(園児)が夕飯食べてる間、TVで流してたらあてっこゲーム状態になって意外に盛り上がりました。最後は私の「早くご飯食べなさーい!」の一言で終わりました。子どもは何でも楽しんじゃうから凄いなぁ。
@user-mt7td6vr8d
4 жыл бұрын
両手和音で耳コピできる人本当に尊敬する
@gigabit4152
3 жыл бұрын
それなぁ、w
@user-dh5hf5ox9d
3 жыл бұрын
ゆゆうt…
@漆黒の邪神
2 жыл бұрын
@@sora_kusanagi 音楽あんまりわからないんですけど移調すると弾きやすくなるんですか?
@ヤミ-s6i
2 жыл бұрын
@@漆黒の邪神 移調っていうか鍵盤の音のなる場所を変えてるって感じ。 シャープとかフラットがいっぱいつくと黒鍵使う事になるけど、黒鍵の音を白鍵の場所でなるようにして白鍵で弾けるようにすると楽になるってこと
@flowey_bad_dream
2 жыл бұрын
移調って気持ち悪いから無理なんだよな、俺。ドを押してるのに別の音が聞こえるのが気持ち悪くて仕方ない。まじで直したいこれ
@Eric_Japa_
4 жыл бұрын
本当にガチ系のレッスン動画。 これを無料で聞いて学べるのは凄いよな
@ジョルジョもランディ
3 жыл бұрын
でも音感って生まれつきだと思うな 或いは小さい頃どれだけ音と触れたか…
@signof9s592
3 жыл бұрын
大人になってから絶対音感体得は無理でも、大人になってから耳コピは出来る様になったから レベルアップは可能じゃないか?って思って毎日耳コピ続けてます。
@Eric_Japa_
3 жыл бұрын
@@signof9s592 そうですね!
@Luna-ks3xs
3 жыл бұрын
相対音感は何歳でも身につけられる 絶対音感は3歳までだと身につけられる
@018_kaminori
3 жыл бұрын
@@ジョルジョもランディ 音感は鍛えられますよ〜! 僕最初はこの動画の音2音ずつでも全くわかりませでしたけど今は2音なら分かりますし 三音ずつもコツつかみ始めてるんで鍛えれるものって思ってます!
@d3lt4s34
4 жыл бұрын
はじめてCANACANAさんの声聞いた
@iekuwae9898
3 жыл бұрын
うんうん😁
@推し空気
3 жыл бұрын
@@まみっころ 失礼だよ。普通に考えて分からない?(--;)
@ButterChickenDX
3 жыл бұрын
@@まみっころ こら!なつくん!みんなに迷惑かけないの!学校でいつも言われてるでしょ!
@源ノしずか
3 жыл бұрын
@@まみっころ 小学生は頭悪くて困るなぁ😅
@源ノしずか
3 жыл бұрын
@@まみっころ だとしたらあなたに対してこんなに指摘コメント来ませんよ😅 皆さん教えてくれてるのに、学習しないんですね。 これで相手にするの最後ですよ🥰
@ash-tp8ep
3 жыл бұрын
もう音楽に全く触れなくなって早10年、最初曖昧だったけど一周したら結構思い出せて、小さい頃の教育って偉大だなぁと感じた
@ぱいちゃん-t9s
4 жыл бұрын
ありがたい動画です! 長年ピアノとエレクトーンを弾いてきましたが、楽譜が無いと弾けない自分。 頭の中の音感がズレているのです。 さっそく訓練します。毎日します。 動画を作ってくださってありがとうございます☆
@あぶ-k9s
8 ай бұрын
数十年ぶりにピアノを弾こうとしたら音感が1音狂ってしまっていて、矯正するのに難儀していました。 動画すごくありがたいです。ありがとうございます!
@黒咲伊月のゲーム実況部屋
2 жыл бұрын
今年22歳で音楽本格的にやりはじめたものですが、トレーニング8がズタボロすぎてヤバいです。 2つの音だと高いか低いかで判別できるんですが3つ以上になるとドとレだったり、ミとファだったり隣り合う音の感覚が本当につかめません。泣きたい...頑張ります。
@france0016
3 жыл бұрын
私は長くピアノひいてきました。歌謡曲や、ポピュラーを何百回聞いて、ピアノで演奏します。左手はコードで演奏しています。最近メトロノーム購入しました。リズムも正確に把握しようとしました。
@葛城藍子
3 жыл бұрын
相対音感はあるけど絶対音感付けたいなと思ってたので嬉しいです。 動画上げて下さりありがとうございます。
@新田ひとし-s2h
4 жыл бұрын
声楽を習っている高校一年生ですが、恥ずかしいことに音感がなかなか身につきません。 私が聞くのでは流石に遅いかもしれませんが、毎日聞いてトレーニングさせていただきます。
@r1t545
4 жыл бұрын
いきなり絶対音感を習得しましょう~♪みたいな感じで始まってぶったまげた
@karuikibinnakonekonanbikiiruka
4 жыл бұрын
ピアノとか楽器だけの演奏なら耳に勝手に入ってくるのに、流行りの歌とかなんかだと耳コピできないのはなんでだろう...
@れも-x2w
4 жыл бұрын
それなw
@ただのコナン好き-w9j
4 жыл бұрын
メロディーだけだったら少しわかるのに、左(伴奏)が全然わからないw
@user-eu4ed6fh3r
4 жыл бұрын
それ、めっちゃわかる。
@LUMDa_cha
4 жыл бұрын
シンセサイザー、リード、ストリングスなどによってかき消されて聴こえないからですね。
@karuikibinnakonekonanbikiiruka
4 жыл бұрын
@@LUMDa_cha 長年の疑問解決してくださって大感謝🙏😂
@Riyoa_1001
2 жыл бұрын
毎回、確実に音感上がってる! ミスが減ってくの嬉しい!!
@刑ノ葉
3 жыл бұрын
CANACANAさんの声が優しくて聞きやすくて、寝れるしずっと聞いてられる 癒しです☺️
@relaxinggamechannel483
Жыл бұрын
声が天使過ぎる
@ワドワド-n6x
4 жыл бұрын
中学生の頃、ピアノ習っていて少しだけ耳コピもできたのに受験でピアノから離れて25年…。コロナになり、自粛期間にピアノを再開したけど全然音感なくなってて草(^_^;)しかも、ピアノの調律もかなり狂っていて耳コピどころじゃなかった😅🤣 それはさておいて、音感トレーニング講座とてもありがたいです♡
@モノ-u8c
3 жыл бұрын
ガチでこの動画と関係ない話で申し訳ないんだけど… この動画のシークバー左右に行ったり来たりするの気持ちいい。
@staremblem
Жыл бұрын
トレ1 3:00 こうゆうトレ動画を探しておりました❗️ありがとうございます😃
@olya1284
2 жыл бұрын
カナカナさんの耳コピー出来るまでの努力を考えてみると、感動する☀️
@user-uh5ey1hf7s
4 жыл бұрын
ピアノの音も声も透き通ってて綺麗な方...
@t-9722
3 жыл бұрын
私も習っていた頃、分からず、やっていましたが、あれが音感トレーニングだったのか😮 英語読みは小学生の頃のブラスバンド、中学からの吹奏楽部で知りました❗️ 旦那が🎸を、ずっとやっていて耳コピも、ある程度、出来るので、子供が、赤ちゃんの頃から、お座りが出来るようになってからは触れさせてきたのが良かったのか音楽は大好きです❗️ ピアノ習いたいと言ってるので、とりあえず、やらせてみようかなと思ってます❗️ ピアニカもコロナ禍で去年、園で、ほぼ使わなかった時にとりあえずシール貼って教えたら覚えが早くてビックリしました❗️ 単音は分かるのですが和音になると、あれってなる事もあるので鍛えたいと思います❗️
@pgt7899
4 жыл бұрын
最近耳コピできるようになってきて嬉しい
@ハルヒ-u5k
3 жыл бұрын
ピアノ歴何年ですか?個人差あると思いますが、参考に指してください!
@rooranran4886
3 жыл бұрын
1歳からリトミック やらせてた小学4年の子供に試してみたら、ほぼ全部できてびっくり! ピアノも上手ってわけではないけど、音感はついてたみたいで無駄ではなかったんだなとわかっただけでも良かったです。 ピアノも長く続けたら、耳コピできるようになるかな?
@すぐめんどい
3 жыл бұрын
音楽が好きな中一です。トレーニング19で訳分からんくなりましたこれから頑張ります߹𖥦߹
@凛の定年カウントダウン
4 жыл бұрын
可愛い声と優しい話し方☺️癒されながら練習出来ます❣️
@KM-mh8vm
2 жыл бұрын
一ヶ月毎日続けてやっとトレーニング26、34で全問正解できたー!嬉しい
@でるでる-e2o
4 жыл бұрын
黒鍵が苦手なので、黒鍵含んだバージョンも作って頂けると嬉しいです!
@ayu-ss5cx
3 жыл бұрын
黒鍵が入ってきた途端、調性が分からなくなる。。。
@新井美海
3 жыл бұрын
私も苦手なのでお願いします!
@りつ-l3n
3 жыл бұрын
わかる、シとシ♭らへんが特にわからんくなる
@weilane9393
3 жыл бұрын
わたしからもよろしくお願いします!!!🥺
@GGugu
2 жыл бұрын
今付けた白鍵の絶対音感の半音上がっているか上がってないかで考えましょう
@コロコロコロッピ
3 жыл бұрын
一週間ぐらい続けたらだんだんわかるようになってきました!
@I_am_a_Vampire
3 жыл бұрын
たった1週間でそんな成長するなら頑張れる
@user-wb2yk9eh1e
3 жыл бұрын
すごい!
@スタバ-w6h
3 жыл бұрын
@@I_am_a_Vampire 結果は?
@I_am_a_Vampire
3 жыл бұрын
@@スタバ-w6h 全然わからなかった無理ゲー
@Patrick_star22
2 жыл бұрын
@@I_am_a_Vampire わら
@palljapanese2450
3 жыл бұрын
音楽は全然分からないのでこれで少し学ばせてもらいます❕
@ういんなー-x7c
3 жыл бұрын
レッスン4までドレミをやってるんですが、集中して聴いたの初めてで、既に思っていた音より若干違う音で戸惑いが隠せません。これは長い戦いだ、😞
@hana_de_ahiluto
4 жыл бұрын
すごーい!なんてすばらしい動画✨ 毎日子供たちとやりますね!今ちょっとやってみて、ドレミがわかっただけで感動してます✨ ありがとうございます🙌💕
@とぅやま-x8e
4 жыл бұрын
指きれいで、声もかわいいとか きっとスタイルよくて端正なお顔なんだろうな… モチベ上がる(女です) 寝る前に聴いて鍛えます頑張ります
@Liebesfreud
4 жыл бұрын
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ファイティン!!
@ura_kichison
4 жыл бұрын
絶対音感でも何ヶ月もの間意識して音を聴いていないと鈍るもの 音がだいぶ認識できるようになったら、日常生活の中でも音を頭の中で認識するといいですよ 例えば、街中でBGMが流れてたらメロディを音階に直して頭の中で文字列に置き換えてみたり、口ずさんでみたり とにかく継続が大事だと思います
@user-a593
3 жыл бұрын
4年前から楽器をやらなくなったことで自分の音感が半音ずれてることに最近気がついてショックを受けているところです。戻ってくれることを願ってます……
@nishikenn1504
2 жыл бұрын
ドレミファソラシドはすぐ分かるけどすぐにCDEFGABCに変換できないのでこれで練習したいと思います!
@hirumenti9762
2 жыл бұрын
これ最後までやったらなんとなく分かるようになった感w 続けます!!
@岩佐浩章-o2q
2 жыл бұрын
これとほぼ同じことやってるCD若い頃買ってやってましたwまさか無料で手に入るなんてwいい時代だーw
@グリグリマカロニ
4 жыл бұрын
単音ならできるのですが、和音になると全くわかりません😅
@Nana-my5cy
4 жыл бұрын
全く同じですぅ!
@vino595compe
4 жыл бұрын
コードの仕組み理解すればなんとかパターン化できる
@ぴれ-f9m
4 жыл бұрын
僕もです...減三和音と増三和音くらいからもうわかんないです笑
@rena7826
4 жыл бұрын
んー、あくまで私のやり方ですが、 1、その曲?がなんの音のキーか確かめる 2、コードの仕組みを理解する 3、和音の1番上の音がなにか分かるようにする (ドミソならソの音が1番上の音です!) 4、転回を覚える! ハ長調の場合(ドミソ→ミソド→ソドミ)的な感じです! 参考にならないかもですが、頑張ってください!
@西久保皓
4 жыл бұрын
@@rena7826 全く同じやり方の人がいて良かったです
@平井信也-p6c
2 жыл бұрын
めちゃくちゃ、覚えやすいですね!レベルは、高くなりますけと、半音階を、混ぜて聞き分けるようになればと思います。
@おいしいトマト-b6i
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます!レッスン動画参考にさしてもらってます。無理せず頑張ってください!
@KJコ6206
3 жыл бұрын
毎日カナカナさんの可愛い声に癒されながら学習しています。 これKZbinにして頂いてありがとうございます🤗💕
@wonmin9932
2 жыл бұрын
B管トランペットを吹いていました。B♭をCとおぼえていたので、非常に苦労しました。
@cy5519
2 жыл бұрын
無料で教えてくださり、大変ありがたいです🙇♀
@いちご大福-i9o
4 жыл бұрын
メロディーの単音なら分かるけど和音や伴奏が弾けません😭😭
@ドムドム-b5d
3 жыл бұрын
高校でクラリネット始めたらシ♭にしか聞こえないのに「今のがドだよ」って言われて頭が混乱しました。楽譜の音と実際に出る音がズレるので暗譜が難すぎてクラリネットと3年間仲良くなれずに卒業しました🥺
@まめ-j6p
4 жыл бұрын
黒鍵が入ってきたらわからなくなります! 半音も入っているバージョンをお願いしたいです!!
@satoukinako8887
4 жыл бұрын
ちょっと違うけれど、ずっしーの音感トレーニングというアプリのステージ7で黒鍵も練習できますよ
@つば九郎ぞ
4 жыл бұрын
絶対音感はなった音がなんの音か言語的に分かるが、相対音感でも例えばずっと頭の中でファ# の音が鳴っていて急に周りからファ# の音が鳴ったらその音がファ# だと分かるようにめちゃくちゃ頑張れば突然鳴った音がなんの音か分かるようになる かもしれない。
@mp-hb1je
3 жыл бұрын
常にドの音を出せるようにすれば幅でわかるようになるよ
@momomo640
4 жыл бұрын
わーこれ求めてたやつです!メロディーは知ってる曲ならなんでも弾けるし適当に音重ねれるけど、伴奏?が全然聞き取れなかったから公開されたらめっちゃ練習しよっと!
@スパスパ-r8n
4 жыл бұрын
どーやってメロディー聞き取れるようになったんですか?
@momomo640
4 жыл бұрын
@@スパスパ-r8n わからないんですよね、、絶対音感を持ってるわけでもないのですが、小学生の時からそれはできていました!でも中学で吹部に入ってもっとやりやすく?なったので、音楽に触れるとか、もうひたすら根性で好きな曲弾きまくるとかしたらいいんじゃないですかね!?
@スパスパ-r8n
4 жыл бұрын
@@momomo640 羨ましい、返信ありがとうございます
@消臭力-t6q
4 жыл бұрын
横からすみません自分も小学校の頃からできてました。 やり方としてはとにかく曲を聞いて実際に弾くって感じです。 説明するのが難しい上に長くなるんですが、自分がいつもやってるやり方はドレミを探すことから始めます。 ドレミなんて探さなくても…って思うかもしれませんが、たとえばソから始まるドレミだとソラシドレミファ#(ファの上にある黒い鍵盤)ソっていうふうに実はド以外でもドレミを弾くことが出きるんです。 「あの曲の歌の始まりはソから始まってる!」ってな感じでまずは曲の歌の始まりの音がどの音なのかを確かめます。 ゆっくり曲を聞いて、曲にあわせて弾いて最初はどんな音から始まってるのか確かめます。 なんて言ったらいいのか分からないんですけど弾いていたらぴったり合う音…曲と同時に弾いても違和感を感じない不協和音にならない音があるんですけど、それが正解の音なんでそれを見つけます。 たとえばさっき書いたソが曲のはじめの音だとしたらソから始まってるので大体この曲はソで始まるドレミ(ソラシドレミファ#ソ)の中で構成されてるっていうのが分かります。 ソから始まるドレミの中でソラシドレミファ#ソ全てが使われる場合もあればそうじゃなくて他の音(ラとかシとか)も使われる場合もあるのでソから始まるドレミだけで弾けるって訳でもありません。 そしたらソラシドレミファ#ソのソから始まるドレミを使って曲にあわせてこんな感じかなと弾いていきます。 ソから始まるドレミだけで弾いてなんか違うと感じたら(耳コピができれば自然と弾いてるときに間違ってれば違和感を感じます)さっき言ったようにソから始まるドレミだけじゃなく他の音も使われてるってことなんで他の音も使って耳コピします。 語彙力が無いんですがこれをまとめるとどこの音で始まるドレミなのかを分かると耳コピしやすくなるよということです。 そうすれば大まかな音程を分類できるんで格段にやりやすくなります。 自己流でこんな感じでやってますっていうのを勝手に書いてみました。 語彙力がなくてすみません。
@スパスパ-r8n
4 жыл бұрын
@@消臭力-t6q キーを探すんですね
@紅茶-w8u
3 жыл бұрын
自分はギターをちょっと齧ったくらいで今から音感トレーニング始めようと思ってるんですけど、コードは聞いたらどれだなって大体わかるので音感も覚えゲーなのではと舐めてたらほんと小さい頃からやらないと絶対音感は身につかないと聞いて今一度覚悟を固めて音感トレーニング頑張ろうと思います…
@さとう-i8v
4 жыл бұрын
音高行ってるものなんですけど、大学は一般に進学するので、ちょくちょく聞きに来ます!せっかくソルフェとかやってたのに、できなくなるの悲しいし…ww
@beauheart__330
4 жыл бұрын
とてもありがたく黒鍵もぜひしていただきたいです!
@miehosoe9164
4 жыл бұрын
それな
@てるるるるるる
4 жыл бұрын
黒鍵要らなくないですか?
@miki-uz8mk
4 жыл бұрын
@@てるるるるるる 曲によっては黒鍵盤が多いからいると思うよ例えば(うっせェわ)(白日)など
@ただのコナン好き-w9j
4 жыл бұрын
@@てるるるるるる 黒鍵とか意外と出てきますよ
@viudc
4 жыл бұрын
@@てるるるるるる 日向坂のアザトカワイイのサビとかは殆ど黒鍵でできてるので練習にいいかもね
@しゅるる-x8g
Жыл бұрын
ピアノのC3とかいうの、部活で習ったやつとズレてるな……と思ってたので、名称を知って理解出来ましたっ!私が習ったのはドイツ音階です
@あんちゃん-r4j
Жыл бұрын
そんなのがあるのか… 初めて知った
@高橋和子-f2q
3 жыл бұрын
カナカナさん、素敵な声。声楽もできるのでしょうね。
@bord1115
3 жыл бұрын
いつも見ています!! Cーdurだけで無く、 是非他の調もあげていただけると 嬉しいです!!
@マイキー-o5f1f
7 ай бұрын
14:40 子どもの音感を鍛えるために毎日聴きたいと思います😊
@viudc
4 жыл бұрын
声聞いた瞬間に高評価した
@May-vf4iy
3 жыл бұрын
子供の時にピアノを習っていました。 何故か全ての音が一音上がって頭に認識されていて悩んでいます。この素晴らしい動画で再認識できるよう頑張ります。声もピアノも素晴らしい音色なんですがもし次回作などありましたらメトロノームの音を少し🤏小さくしていただけないでしょうか。。
@西城睦美
2 жыл бұрын
私はエレクトーン習ってました。が大人になってからふと気づいた時には同じように音がズレて認識してました。
@Tommy-cz5to
2 жыл бұрын
勉強用bgmに活用させてもらってます!!
@mie7615
4 жыл бұрын
むずかい😵 12まではなんとか出来たけど… 13から出来なかったです😵 毎日やってみます💪
@ぴえん-p7k
4 жыл бұрын
すごくいいですね!私は黒鍵が苦手なので、黒鍵バージョンもぜひしてほしいです😭 出す予定はありますか❓
@峰ヶ原柚月
3 жыл бұрын
私の場合だけど耳コピは最初の一音当たれば全部弾けるから絶対音感とかあんま関係ないと思う
@ほこたて-z4s
3 жыл бұрын
相対音感なんですね
@INKO-3
3 жыл бұрын
関連動画に出てきてくれて感謝です♪ わたしも、是非黒鍵盤バージョンお願いさせてください!!
@taishokukan_precure
4 жыл бұрын
単音はいけるんだけどってコメント多すぎてびびるわ。 単音だけでもばりむずいわ。
@つば九郎ぞ
4 жыл бұрын
私には絶対音感も相対音感もないので無理
@TEN-ty1hp
4 жыл бұрын
そりな
@はなこ-x7o
3 жыл бұрын
私も単音で8音弾かれたら途端にムリ😂
@厄災氏が副災を洗脳している
4 жыл бұрын
A以上の高音が出た後だとCとFの聞き分けが付かないw 当分A以上往復します!
@みゆです-z7w
3 жыл бұрын
とてもわかりやすい説明でした! 私も耳コピ頑張ります💪 これからも頑張ってください!
@Cosmo1024
2 жыл бұрын
ピアノやっているから白鍵だけなら分かるけど黒鍵が混ぜるとあまり出来ないので黒鍵有り版もお願いします🤲
@Mypace-akisuki
2 жыл бұрын
本当にありがとうございます
@しまじろう-y4x
3 жыл бұрын
懐かしい…ピアノ始めた頃(3?4?歳)に、毎週レッスンでピアノの背を向けて先生が弾いた音を五線譜のノートに書いてたなぁ 音当てゲームみたいで楽しかったけど、あれって結局何のためにやってたんだろ🤔絶対音感身につけるため?(一応ありますが…)
@large_stone1960
4 жыл бұрын
縫い物しながら、一緒にやってみました。なかなか良いわー
@草生え太郎-s4m
3 жыл бұрын
ドだけマスター出来た… 後は次に何が出るかまで暗記してしまったので練習にならねー… 俺はドだけで生きていくぜ!!
@ルナ-s8x
3 жыл бұрын
城之内の声で再生された
@純モコおにやのハップルパフ
3 жыл бұрын
ドドドド
@渡部信子-i9w
3 жыл бұрын
ありがとうございました‼️ 練習あるのみですね🎶⤴️ 頑張ってみます😆👍❤️
@018_kaminori
3 жыл бұрын
2音だけならしっかり違いやかるんやけど三音以上でわからんくなる笑 あ!今日は三音までなら分かるようになった!! 4音も2、3回しかみすらなかったし 成長してるぅ…… だけど ドレミファソ でもうほとんど分からんかった。ソとドとレしか認識できなかった
@かめ子-s1s
4 жыл бұрын
声が可愛い😍
@ec5wdi
3 жыл бұрын
最初の方だけ見ましたが、ドとかレの表記じゃなくて五線譜に音符書いてドレミやCD書き添えた方が実際の聴音や記音のトレーニングになるのにもったいないなと思いました
@eyusuk8737
4 жыл бұрын
トランペットをやってたせいでb♭の音階にも聞こえるしCの音階にも聞こえるしで頭死ぬ
@まつそう-e1v
4 жыл бұрын
それがつらくて吹奏楽部辞めました
@37sn25
4 жыл бұрын
共感でしかない! 弾いて確認しないとどっちかわからなくて死ぬ!
@eriw6537
4 жыл бұрын
激しく共感です。。テナーサックスで同じくB♭管だったので、聴き取った音がものの見事に1音きっちりズレてます。本当残念すぎる…
@KID-ek5td
4 жыл бұрын
私はB♭クラリネットをやってますが、幼少期からピアノを習ってて自然と絶対音感が身についてるせいでクラのドはシ♭にしか聞こえません(笑)
@まつそう-e1v
4 жыл бұрын
@@KID-ek5td それなすぎる! 楽譜見て頭で想像した運指とキーが実際と違って辛かった...
@kevin_piano_channel
4 жыл бұрын
耳コピできないので、めっちゃありがたいです!
@りり-k7o6y
3 жыл бұрын
勉強しながらやろうと思います! 三日坊主になりませんように🙏🤍 1月6日:✓(40分間)
@アイネーゼ
3 жыл бұрын
大丈夫?
@りり-k7o6y
3 жыл бұрын
@@アイネーゼ いそがしくて出来ませんでした💦
@らりるれろ-u5w
3 жыл бұрын
やってますかー?
@りり-k7o6y
3 жыл бұрын
@@らりるれろ-u5w 勉強ができてないのと、今は音感っていうよりリズムを練習してるのでできてないです…もうすぐテスト週間なのでやります!
@チューリップ-x1z
4 жыл бұрын
1つの音が分かったら全部わかるんだけど、、絶対音感欲しい😭
@AI-kj6yi
3 жыл бұрын
6歳超えたら絶対音感は無理と言われてますね、相対音感極めれば十分ですが
@t-9722
3 жыл бұрын
私の妹は12年ぐらい習ってましたが相対音感ですしピアノの先生も絶対音感の方は、そんなにいないですよ❗️
@키호-u5c
2 жыл бұрын
声落ち着きます、 後、たまに耳コピしたりしてるんですが 音が分からなかったりするときもあるのでこのどうがありがたい凄く役にたちます。
@user-pd4ko4ri8g
3 жыл бұрын
Cの発音がスィーって感じなのがなんかすごい…
@るーのすけ
4 жыл бұрын
500万回再生を超えた『この音とまれ』の箏曲『天泣』をカナカナさんに弾いて頂きたいです。めちゃくちゃ泣ける曲です。何回聴いても飽きない🥺✨
@景-f9q
4 жыл бұрын
「天泣」いいですよね!! 私も弾いてほしいなって思います!
@るーのすけ
4 жыл бұрын
@@景-f9q おお✨仲間がいた〜🥺 めっちゃ良いですよね!定期的に聴きにいきますもん😂
@さいとうたくみ-l6f
4 жыл бұрын
とても👂有難いです🤗
@user-ie8wl2ff3c
Жыл бұрын
ファとラ難しすぎる
@Head-of-lodrome
4 жыл бұрын
耳コピはできるけど 左手を合わせるのがきちぃ(右がミ♭なら左手はシ♭の音だといい感じ!みたいなの)
@y4056
3 жыл бұрын
声が可愛いすぎです😅
@key-w6o
4 жыл бұрын
ありがとうございます〜😭😭😭毎日がんばります!!
@nahochin
4 жыл бұрын
これの和音バージョン欲しいと思った!仲間いるかな〜? ピアノ弾く時耳コピは伴奏の耳コピが難しい! ↓ ↓ ↓
@pianoviolinlove3799
3 жыл бұрын
全く同感です。とくに、シャープフラット多い調だとなおさら。 知ってるコードを増やせば良いのかも?ユーチューバーの即興演奏系の人は、絶対音感もあるけどコード知識もある人が多い気がします。
@Siva-saki
Жыл бұрын
脳内に直接語りかけてくるから脳への定着効率がいい気になる
@ゆるる-k2d
4 жыл бұрын
既に最後出来てたんですけど多分半音や和音になるとできない笑
@non_uyo
3 жыл бұрын
神です。ありがとうございます。
@たかはしカステラ
4 жыл бұрын
トレーニング13でズダボロでしたー(TT) 毎日少しずつやっていきます。 音を覚えたら、譜読みも早くなりそう♡
@長野たかし-d7w
4 жыл бұрын
全く同じだ!
@謎の塩キャラメル
2 жыл бұрын
今年、中学生になる女子ですが、小さい頃はまったく音楽トレーニングをしていなかったので相対音感しか持っていません。なので毎日欠かさずみたいと思います。(寝る前で大丈夫なのかな?)
@hirohidedeguchi5035
3 жыл бұрын
こりゃわかりやすい。
@池田-u8p
4 жыл бұрын
ピアノをやっていたので楽器の音は聞き取れるんですが、歌(人の声)になると全く耳コピ出来なくなります。コツや練習法はありますか?
@にゃーねこ-q3q
4 жыл бұрын
投稿主さんじゃない通りすがりが失礼します。 私も歌の音程聞き取るの苦手ですが、自分の声の音は割とわかるので、人の声真似した自分の声聴いて音とってます。 見当外れなこと言ってたらすみません!
@池田-u8p
4 жыл бұрын
@@にゃーねこ-q3q ありがとうございます! 参考にさせていただきます...!
@onkan123
4 жыл бұрын
人の声は 子音・噪音が入ってるからじゃないですかね。 母音だけの練習問題なら聞き取りやすいと想像。 ボーカロイドを外部からコントロールできんかな。
@kuishinnbou_artdays
4 жыл бұрын
通りすがり失礼致します! 楽器の音が分かる方限定になってしまいますが、楽器の音より歌詞に意識がいってしまうからではないでしょうか! 私もそうでした! 歌(メロディー)のバッグの音を大まかに聞き取る→何調かを判定する→和音(コード)を耳コピする→メロディーを乗せていく この練習をすると、耳と体が慣れてきて、同時進行でできるようになりますよ!!
@unpo-ko9336
4 жыл бұрын
人を選ぶとは思うのですが、歌を口笛で再現できたらだいぶ聞こえやすいですよ。(口笛できるひとに限る)
@かまってちゃん-i3d
2 жыл бұрын
この動画のやつは全部できたけど、和音になったり黒鍵が入ってきたりすると難しい…そっちの方もお願いします…
@島田雅人-n9o
Жыл бұрын
次は#,♭込みの聴音トレーニングの動画をやって欲しいです! その次はコードをやってもらえるととても嬉しいです😂
@斎藤大輝-w1q
3 жыл бұрын
わかりやす!
@zero-nr3ss
4 жыл бұрын
レかミだけは何故か間違えちゃう… 練習せねば
9:23
指くぐりのコツを解説【第15回プロが教えるピアノレッスン】CANACANA Piano Lesson#15
CANACANA family
Рет қаралды 90 М.
19:13
譜読みが早くなる呪文教えますよー!!【第31回カナカナピアノ教室】 CANACANA Piano Lesson#31
CANACANA family
Рет қаралды 1 МЛН
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
1:02:34
死ぬまでに、一度は弾いてみたい名曲15選 - 楽譜集出版記念!【作業・勉強用BGM】ピアノカバー - CANACANA
CANACANA family
Рет қаралды 7 МЛН
5:46
リズム感をテスト!あなたはどこまでできる?? 初級〜超高難易度レベルを用意
SLEEP FREAKS
Рет қаралды 3,4 МЛН
31:16
Part-1音感トレーニング 単音編です。単音の聴き取りに必要なトレーニングを一気に載せています。この後のPartは和音の聴き取りになりますので、Part-1に留まらないで、どんどん進んでください。
ソルフェ音楽専門学院
Рет қаралды 280 М.
17:10
超級多語達人(Kazu)公開學習秘訣,學習效率提升 300%!/ 多數人初學外語都會踩錯的第一步是什麼? | 青茶說
青茶說
Рет қаралды 891 М.
8:02
【100万再生】相対音感テスト
Chiba Tatsuya
Рет қаралды 1,4 МЛН
21:17
How to Play by a Ear
ドクターカイトトミタ
Рет қаралды 102 М.
30:49
马斯克等大佬是怎么记住这么多知识的?【考试脑科学】
读书的Harry
Рет қаралды 313 М.
7:51
【初心者必見】音符は数えずに読むと、スラスラ読めるようになる!
音大卒があなたのお困り助けます。
Рет қаралды 497 М.
13:45
【200万回】音程正確率を劇的にアップさせる方法!【解説+トレーニング】【しゃくり加点の疑問!?】
ラニーボーカルスクール MASAYAH
Рет қаралды 1,9 МЛН
39:39
【初心者必見】譜読みが速くなる 5つのレッスン - 本の特典動画限定公開 - 第97回CANACANAピアノレッスン
CANACANA family
Рет қаралды 60 М.
00:15
So Cute 🥰 who is better?
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН