【ロボアニメ】「一部の変態が乗れるからセーフ!は欠陥機じゃない証明にならんのよ!」に対するネットの反応集

  Рет қаралды 35,227

ロボットアニメ反応集

ロボットアニメ反応集

Күн бұрын

Пікірлер: 167
@信太郎野崎
@信太郎野崎 5 ай бұрын
紫タケミーの特別感がたまらん。
@トリプルしゃちほこ
@トリプルしゃちほこ 2 ай бұрын
パイロットの技量でなんとかなるレベルの問題なら封印なんかされてないんだ
@もりひろ-e4e
@もりひろ-e4e 9 ай бұрын
タケミカヅチはそのピーキーな操縦性を高貴な身分故の義務としてやんごとなき方々が乗りこなしてんのマジでノブリスオブリージュ
@nanaha7781
@nanaha7781 9 ай бұрын
ラマーガイアー出るかなと思ったらラマーガイアー出てて満足 流石頭空力シュナイダーだぜ!
@みら-i7j
@みら-i7j 9 ай бұрын
ヤバいことしか書いてないくせになんか強いせいでシュナイダーの空力至上主義が否定出来ないのまじでズルすぎる…w
@nanaha7781
@nanaha7781 9 ай бұрын
@@みら-i7j しかも誰もネームドキャラが乗ってない&使ってないから、事実上621専用の主人公機体になってしまってるのバグだと思う だ が そ れ が い い … ニチャァ
@後藤万正
@後藤万正 9 ай бұрын
ナイツマの斑鳩。 意図的に造った欠陥機。 量産機も欠陥品だったけど、あれは新型を造って発見された欠陥をどう対処するかという事までやるから面白かった。
@ひでたろう-b4u
@ひでたろう-b4u 5 ай бұрын
こうやって見ると扱いにくいトールギスを誰でも使えるようにしたリーオーってすごいんだな…終盤まで活躍したし
@orange-lotus
@orange-lotus 10 ай бұрын
誰にも手懐けることができなかった欠陥機だったのに、自分のことを身を挺して守ったたった一人のパイロットに心を開いて、撃墜されるまで戦い抜いたジ・オーガくん良いよね……
@ゴリラ八郎
@ゴリラ八郎 10 ай бұрын
心で通じ合って動かしてるから操縦システム乗っ取りが何の意味もないってのもすごくいい……完全野生体ベースの新型連中すら抵抗不可能なチート武装に唯一対抗可能ってのがね……
@orange-lotus
@orange-lotus 10 ай бұрын
@@ゴリラ八郎 しかもその最期もめちゃくちゃ格好良いんだよね……コアをやられてもただでは死なないってところが最高に漢で泣ける……
@yosina3792
@yosina3792 9 ай бұрын
@@ゴリラ八郎 >完全野生体ベースの新型連中すら抵抗不可能なチート武装に~  ダークスパイナーの事ですな。 チートこの上ないレーダー妨害が目立つけど・・・近接も結構強いという厄介の極み。 その旧機にあたるディメトロドンは、相打ちとはいえライガーゼロ倒してるからね? ゾイドに出てくる偵察機はバカ強い・極めて厄介と2拍子揃ってるから。
@akateganinasu
@akateganinasu 9 ай бұрын
レーヴァテインはただベリアルを倒すためだけに突き詰めた究極の欠陥機だからな
@武士道仮面
@武士道仮面 10 ай бұрын
タケミーは継戦に関しては突撃砲も長刀も無くなっても 仕込み刃と前身のエッジブレードで精根尽き果てるまで戦えるから
@kentaro-reinford5017
@kentaro-reinford5017 10 ай бұрын
東側の戦術機って、 『例え手足もげようと、1匹でも多く道連れにしてくれるわ』 ってコンセプトがマジバーサーカーで最高だよね。 たけみーに限らず、自決用の爆弾積んでる機体多いし。
@wert7434
@wert7434 2 ай бұрын
@@kentaro-reinford5017 自決用の爆弾はBETAに食われる最後を迎えないための機能だから……
@thex5728
@thex5728 9 ай бұрын
リーオー「欠陥機から主力量産機できちゃいました。
@mist.c8817
@mist.c8817 9 ай бұрын
いつかのスパロボの主人公機で肩と足についてる鰐口から「イグニッション!」で火吹くやつが好きだった。
@クラッチペダル-m7s
@クラッチペダル-m7s 9 ай бұрын
MXとか第二次OGとかで出てきたガルムレイドですね。
@えすま-j5q
@えすま-j5q 10 ай бұрын
欠陥があるからこそ、それを克服した時の感動が増すんだよ
@user-sutekinasomething
@user-sutekinasomething 10 ай бұрын
レーバテインみたいな強みと弱みがはっきりとしてる機体好き
@黒猫エフ
@黒猫エフ 7 ай бұрын
みんなのトラウマ、ファフナーRoLの主力機体「ティターンモデル」
@bcgtd3651
@bcgtd3651 10 ай бұрын
武御雷がアホみたいな近接仕様になってたのは将軍たるもの最前線で戦って臣民の模範となるべきだよなぁ? って思想から真っ先に突っ込むんだから近接特化でガリガリ動ける仕様にするか!みたいな発想なんだっけ?
@ヤマト黒猫-j3s
@ヤマト黒猫-j3s 10 ай бұрын
しかも 将軍家専用機、五摂家専用機、近衛専用機と官位12階(聖徳太子時代に制定)の色によってチューンされており、それも近衛専用と言う特殊環境上純国産機で日本国内で使用が想定されており、部品も職人が作る為国連軍や他の戦術機との部品共通化は一才考慮せず、 パイロットもベテラン操縦士が搭乗を前提とした機体 😂かっこいい 紫→青→赤→黄→白→黒 エヴァもかな?
@kentaro-reinford5017
@kentaro-reinford5017 10 ай бұрын
@@ヤマト黒猫-j3s 黄色までが譜代なんだよね。 五摂家の青いR型の睨み目は(俺的に)震える程かっこいい。
@ヤマト黒猫-j3s
@ヤマト黒猫-j3s 10 ай бұрын
@@kentaro-reinford5017 いいよねーR型 斑鳩って名前も好き kzbin.info/www/bejne/boGxgqmtpbV_atUsi=CtItEivkKxVald_y
@エチロ-b9j
@エチロ-b9j 9 ай бұрын
それもある一方で、日本が最前線の国家であることから、ハイヴ攻略も視野に入れなければならず、その為には閉所で補給もしづらい条件下での運用を目的とした機体が必要。ゆえに、全身刃物で機体ぶん回すだけで頑張れる武御雷が生まれたって経緯もありましたね
@logout-2024
@logout-2024 10 ай бұрын
主役機ってだいたい試作機か欠陥機なイメージあるなぁ
@araarba2740
@araarba2740 10 ай бұрын
そうしないと「なんで量産して全員に配備しないんだ」となるからな アルドノアゼロは量産機主人公にしたけど主人公をチートにしたせいで流稲と化してたが
@zozo6474
@zozo6474 10 ай бұрын
​@@araarba2740さん アルドノア・ゼロの場合は量産機から装甲を外して軽量化した 「訓練機」だったりするからね………。
@age-s2124
@age-s2124 10 ай бұрын
そのせいで訓練機のオレンジがエースカラーだと火星に勘違いされてて草
@菅ネツキ
@菅ネツキ 10 ай бұрын
主役機が前半活躍して後半それが量産されて戦況が逆転するのはロボットアニメあるあるよな
@loopstratos4619
@loopstratos4619 10 ай бұрын
Vガンとかはちゃんとした量産機だった(後継機は多分欠陥機の部類だけど)
@selectorwixoss5535
@selectorwixoss5535 10 ай бұрын
口の中にコックピットあって噛みつき攻撃するバリゲーターは欠陥機じゃないの怖いですよね
@鯖味噌煮-o1c
@鯖味噌煮-o1c 10 ай бұрын
武御雷は国連軍に派遣されてる部隊が使ってる寒冷地仕様があって、さらにソイツを基に整備性と生産性を向上させた輸出モデルってのもあるらしいね
@XxnaoxX
@XxnaoxX 10 ай бұрын
最新のメカ本によると改善されても整備性ks過ぎて国外運用無理ってなったそうな>武御雷
@wert7434
@wert7434 2 ай бұрын
なお日本からハイヴがなくなったら作られなくなった可愛そうな子
@家子都築
@家子都築 9 ай бұрын
サムネイル画像に文字があったので見に来ました!! 5:50 出ました『“禁断”の超火炎合体』!!! 「勇者シリーズ」において 『合体さえできればこっちのもん!!』そして大勝利&ハッピーエンド!! というお決まりパターンを初めて壊した偉大な存在!!!まさか戦闘後に前のめりにぶっ倒れて主人公が昏睡状態になってしまうとは?!(汗汗汗)当時はショックだった!!!(のちの)恋人マリアの水晶玉も粉々に割れた・・・!!!
@待てガイル
@待てガイル 9 ай бұрын
性癖が欠陥機のアニメが先々週までやってた
@水口一司
@水口一司 9 ай бұрын
タチが悪い事にもうすぐスパロボDDに出撃するという事態になってた。
@伊藤絢人-z6h
@伊藤絢人-z6h 10 ай бұрын
バーゼラルドはカッコ良さを優先するために装甲を極限まで薄くしたおかげで機動力と見た目の良さを手に入れたけど装甲はスカスカという…
@武士道仮面
@武士道仮面 10 ай бұрын
東アジア「バーゼの量産モデルできました」 上層部「見た目変えたなギルティ」
@KM-004H
@KM-004H 10 ай бұрын
元々宇宙用として設計されてた機体を地上でも使えるように設計変更を上層部に要求されて、尚且つデザインの変更だけはやるなと言われた結果、出来上がったのがデザインと機動性と運動性は優れているが、防御力がカスな上に整備性と生産性も劣悪な機体が出来上がりましたとさ。そして防御力を上げる為に装甲追加したけど今度は運動性が低下するというね。 そして開発陣がそんな欠陥機を量産する筈もなく、デザインを犠牲にした代わりにバーゼラルドの性能そのままに防御力、整備性に生産性を大きく向上させ、上層部をその性能で黙らせたoカトラスを始祖とするジィダオ系列が誕生しましたとさ。
@伊藤絢人-z6h
@伊藤絢人-z6h 10 ай бұрын
@@KM-004H だけどそんなカトラスたちもマガツキ崩天とドゥルガーにボコボコにされましたとさ。
@smasherbrain1113
@smasherbrain1113 10 ай бұрын
上層部「いやじゃ!柳瀬デザインじゃなきゃ嫌じゃ!」
@nls6428
@nls6428 6 ай бұрын
だいたいメイケイエール つまりトールギス
@愚民グミ-f8k
@愚民グミ-f8k 10 ай бұрын
最初のヴァングレイみたいな実戦で戦闘経験積んでそれをフィードバックして主人公のためだけに改修される奴も好きだし、キャリバーンみたいに安全な機体が使えないみたいな緊急事態に最後の手段として出てくる奴も好き
@dob-tm9eb
@dob-tm9eb 10 ай бұрын
幾つかの機体はこの手のスレのレギュラーになっとる…
@真武者改
@真武者改 9 ай бұрын
「やぁ、僕 THE・EARTH 君達が新しいパイロット達かい? よろしくね。」
@bw7278
@bw7278 10 ай бұрын
恵まれたデザイン恵まれた設定恵まれた展開からのザンネン極まり無いデビューを飾ったホワイトゼロは個人的ベスト欠陥機 熱い戦闘シーンの背後で転ぶなw
@hiroshiendo133
@hiroshiendo133 5 ай бұрын
ある意味4人がかりじゃ無いと、まともに動かせないってのがね・・・w
@おこすこ
@おこすこ 8 ай бұрын
作る理由がパイロットの妄執以外の何も無い状況で爆誕してしまったGNフラッグとかいう狂気の機体 カッコいいし演出自体は熱いんだけどもはや欠陥なのは機体と言うより要望した操縦者の頭なのではという位GNーXからの脅威のスペックダウンぶりにはセンチメンタリズムな感傷を感じずにはいられない
@チャリオティア
@チャリオティア 10 ай бұрын
こういう兵器自体はよくあるよ。自走砲系とかはある程度大口径の大型砲で後方から射撃、戦車部隊などは丈夫な装甲で敵陣の突破とかね。だから自走砲は装甲が無いに等しい車両とかいっぱいあるしそれが続いている。ちゃんと兵力十分なら汎用性より専門家を作った方が効率的な運用が出来るんだよ。 0:28
@アバシリちゃんねる
@アバシリちゃんねる 10 ай бұрын
エル君にしか 動かせない斑鳩も 実質欠陥機ではあるよねと
@zozo6474
@zozo6474 10 ай бұрын
実質欠陥機だけど、ある意味最高峰のセキュリティーとも言えなくはなかった。 変なのと遭遇するまでは………。
@青田るま
@青田るま 10 ай бұрын
そも特定の誰か用に作って「他の誰の人が使えない!」は欠陥機じゃなくて専用機なんよ ナイツマのイカルガとかさ
@トビトカゲユキオ
@トビトカゲユキオ 9 ай бұрын
その特定の誰かが死んだら使えなくなるなら充分欠陥よ。他の誰にも扱えないなら倉庫の肥やしになるしかなくてその瞬間粗大ゴミと変わりなくなるんだから。
@青田るま
@青田るま 9 ай бұрын
@@トビトカゲユキオ それを言ってしまったらロボアニメの大半の機体は欠陥機になるぞ… リアル基準なんて言い出したらそれこそ人型自体がリアルでは使い物にならんし
@祭文
@祭文 9 ай бұрын
その点デスティニーってある意味で傑作機よな。一握りのトップエース専用機とはいえ部隊を作れる程度には搭乗者候補がいて個々人に合わせたチューニングする余地もある。 ・・・あれ複数機で構成される部隊ってマジ手のつけようが無くね?
@arakikyuubi5554
@arakikyuubi5554 10 ай бұрын
ファントムも欠陥機というか、そもそも未完成機というか……。 ただ、ミノフスキードライブ搭載機はみんなビームの翼や炎という欠陥抱えてるんだよなぁ。
@コミッサ
@コミッサ 10 ай бұрын
超AI「ひとつの目的にのみ特化したのでこれは最適解です。足りないものはチームワークで補えばよいのです。全て折り込み済みなので欠陥でもポンコツでもありません」
@ppsp2000
@ppsp2000 10 ай бұрын
某AIは古今東西の欠陥主役ロボもめっちゃサーチしたんだろうなw
@koku91000
@koku91000 10 ай бұрын
仮想敵機が出鱈目だったから『ならよ、出力あげてシステム強化と1発ぶっ放すだけでもやばい砲でやっちまえ』と言う強い意志を見た気がするような……
@nraven
@nraven 10 ай бұрын
「足りないものはチームワークで補えばよいのです」 最終決戦、「チーム」はいましたっけ…?
@SLMoon774
@SLMoon774 10 ай бұрын
@@nraven ほら、松ぼっくり×2とかいたじゃん まとめて消えろされたけど
@t.i5410
@t.i5410 10 ай бұрын
真っ先に思いついたガンダム・キャリバーン
@チグリスフラワー
@チグリスフラワー 10 ай бұрын
ハードはスグレモノだがナチュラル用OSが未完成だったGAT-X達。 (よく作れたなあ)
@柿久華子
@柿久華子 10 ай бұрын
詳しくは語られてないけど、Xナンバーってわざわざ中立のコロニーで作ってたくらいだし、製造にコーディネーターも関わってたんじゃない? ニュートロンジャマーキャンセラーさえ地力で作れないナチュラルが、PS装甲だのミラージュコロイド実装機なんかを独力で果たして製造できるんだろうか?
@瀬倉雅
@瀬倉雅 10 ай бұрын
@@柿久華子 連合にもコーディはいるし、モルゲン以外の民間企業の協力体制もあった
@クンタラ-u3q
@クンタラ-u3q 10 ай бұрын
基本量産機なマクロスの欠陥機って… 試作機だけどYF-19とYF-22、サイボーグじゃ無いと乗れないVF-27あたりかなぁ…?
@coffee7724
@coffee7724 10 ай бұрын
制式採用されたvf-19aは結局乗り手不足になってデチューンされましたからねぇ。
@kiri1011
@kiri1011 9 ай бұрын
そもそも、近接戦闘を一切想定しない中長距離の砲戦運用だと人形してる意味が有るのかという問題が
@ストームシュラーク
@ストームシュラーク 10 ай бұрын
アルトとヴァイスは単機ではそれぞれ欠陥機だが、セット運用すると、ヴァイスに集中するとアルトが超速で突っ込んでくる、反対にアルトに集中するとなかなか落ちなくて、時間かけてるうちにヴァイスが撃ちまくってくるという…。
@KT-jp5nv
@KT-jp5nv 10 ай бұрын
ゴーストガンダムは変形機構まで封印されてるのを無理やり使えるようにしたりとよかった
@tenteki3
@tenteki3 10 ай бұрын
圧倒的な機動力や防御力の代わりにクッソ有害な汚染物質をめちゃくちゃ撒き散らします!っていうネクストAC 致命的な欠点だけど、お偉い方は綺麗なお空に住むから地上どれだけ汚染しても良いよね!っていう企業 う〜ん…とりあえずクレイドル落とすかぁ…
@あっきー提督
@あっきー提督 10 ай бұрын
ゼロファフナーに比べればまだマシとはいえ、一人15分と持たずにパリンするかもしれない上に動きもモッサリぎみ、ペインブロックもなけりゃワームスフィア耐性もない、火力もビミョーだけど使うしかないし敵より味方いなくならせたティターンモデル
@ナフスプレミンジャー
@ナフスプレミンジャー 10 ай бұрын
多くの犠牲の上に今のパイロットに負担が少なく、火力もありペインブロックも備えていてワームスフィア耐性もある。現行ファフナーがあると考えたい😢
@揚げたてせんべい
@揚げたてせんべい 10 ай бұрын
下手したら読心対策除けばあの時期の人類軍機体よりも兵器として総合的にかなり駄目な可能性あるよな。
@あっきー提督
@あっきー提督 10 ай бұрын
@@ナフスプレミンジャー だからこそ、未来へ繋げられたんだよね...
@ナフスプレミンジャー
@ナフスプレミンジャー 10 ай бұрын
@@あっきー提督 エインヘリアル、永遠の戦士…😔
@チグリスフラワー
@チグリスフラワー 10 ай бұрын
パトレイバーのグリフォンも、ムリあるのを課長のだいじょーぶだいじょーぶで通した。
@yosina3792
@yosina3792 9 ай бұрын
その原因は飛行システムと新型OS。
@ミートクン
@ミートクン 9 ай бұрын
アルトアイゼンの開発コンセプトがぶっ飛んでることに関しては、「試作機だから」で済ませてもいいんだ。欠陥なのは、この機体を『次期量産機』コンペに出しちゃってる開発者の頭なんだ…
@黒家-w1v
@黒家-w1v 10 ай бұрын
バイオヴォルケーノ! ゾイドもありだってなら! そもそもバイオゾイド全般が再生力犠牲にして防御特防あげてるんだけど、その中でも1人だけ異質で歪、ん〜でも好き
@汚い高音-t6t
@汚い高音-t6t 10 ай бұрын
エルテーミス「跳躍力に優れるが着地に難有り、事故多発」 エルテーミスネオス「再設計で安全性を高めました、なおしれっと性能落ちてる上にコスト上がってるって言う…」
@zozo6474
@zozo6474 10 ай бұрын
そして、最終的に求められたのは 「原型機案」であった 『格闘型』という皮肉。 ………結局対決は見れなかったけどね。
@ヤマト黒猫-j3s
@ヤマト黒猫-j3s 10 ай бұрын
...地ならしは何回踏んだ? 2回ですけど... っ追跡されてるぞ エルテーミス良いね 軽量ゴーレムで着地をうまくできれば良い機体って言う😊
@RyotaYamada-w2q
@RyotaYamada-w2q 10 ай бұрын
これはブラスターテッカマンとマークザイン
@あっきー提督
@あっきー提督 10 ай бұрын
ザインとニヒトはファフナーのくせに自己意識あるっぽいのもイレギュラーすぎる
@NagiAmenomurakumo
@NagiAmenomurakumo 9 ай бұрын
ロボットじゃないけどヤマトのオムシスも謎システム
@otak1268
@otak1268 10 ай бұрын
3:01 FAZZの件は鈍重なのがわかってて後方支援として使っていたのに、Mk-Ⅴという化け物に白兵戦を許したわけだから、むざむざ近づけさせた前衛、具体的にはリョウの腕不足が原因だから仕方ないね。
@yoshimitsuhakaima8248
@yoshimitsuhakaima8248 9 ай бұрын
D+という機体があってな…… EGFマダー?
@li-ion7774
@li-ion7774 10 ай бұрын
GNフラッグは下手するとノーマルフラッグにすら劣る欠陥機だからな…… 無理矢理GNドライブをフラッグに搭載したからバランス最悪でフレーム耐久も空中分解しかねないレベルな上にビームサーベル使うときはGNドライブ移動させて直結しないといけないしその状態ではGNドライブを機動力として使えない フラッグでガンダムに一矢報いるための、無事に帰ってくることを考えてない執念の機体なのよね
@セクハラ艦長
@セクハラ艦長 10 ай бұрын
欠陥機の何がロマンかって現実では絶対いらないってところ、ズダみたいなF-1マシン使いたがるドライバーはいないだろう
@higumazaki3
@higumazaki3 9 ай бұрын
マジでガチで何の役にも経たない欠陥機オブ欠陥機のホワイトゼロくんをよろしく!まあアレは試作段階のテストベットとしての側面もあるから、ちょうどいい機能に分散したりちょっとスケールダウンして使いやすくした機体作ったりなので、立ち位置はトールギスに近いんだけど…
@タナカタロウ-z4h
@タナカタロウ-z4h 10 ай бұрын
5:52 コイツの存在と合体バンクは、ジェネシックに匹敵するほど好き(*'ω'*) 背景設定や能力的にも、他の勇者ロボのグレート合体とはちと一線を画してるような気がしてならん。 メーカーの要望で「最低でも3回くらいは登場させて(おもちゃの販促的に)」と言われたので本当に3回しか出さなかったという逸話にはフイタ(。>Д
@家子都築
@家子都築 9 ай бұрын
憶測も含まれますが、「勇者シリーズ」においてのいわゆる“グレート合体”は 「エクスカイザー」:ナスカで力を与えてもらった&グレート合体を知らなかった。なお『本来はグレート合体する予定はなかった』という話を最近になって聞きました(驚)。 「ファイバード」:思いつきでグレート合体できるようにした! 「ダ・ガーン」:地球の危機に力が発動&グレート合体を知らなかったふしがある。 「マイトガイン」:計画通りグレート合体する2号ロボを開発。 「ジェイデッカー」:計画通り海外で2号ロボを開発&初合体は1/50000の確率でグレート合体成功! 「ゴルドラン」:本来既に備わっている力の発動でグレート合体! という感じでした!! そして「ダグオン」は、ファイヤージャンボはブレイブ星人が、ファイヤーショベルはルナが与えたダグビークルだから本来グレート合体するようには設計されていない。だが“無理矢理”な合体はできる。ただしライかルナがダグベースを操作する必要がある。 というような“異例”なグレート合体だからこそ合体後のとんでもない絶大なパワーと引き換えにしばらく戦闘不能にまで陥ってしまうという設定になったのではないでしょうか? その設定はのちの「ガオガイガー」に 合体は成功するものの戦闘後は(毎回)サイボーグのガイは“ボロボロ”でメンテナンスが必要 という形で継承されましたね?(苦笑) 長文失礼しました。
@MARIA.T119
@MARIA.T119 10 ай бұрын
尚、ゲーム内でのヴァングレイは… 装甲も運動性も高くて、射程も長くてEN武器と弾数武器のバランスよくて、バリア貫通持ちで、盾も持ってて飛行可能で修理装置も完備してるという大変便利な機体となってます。 そして、カスタムボーナスとフル改造ボーナスでパーツスロットが4つになります。
@Sun-p7t
@Sun-p7t 10 ай бұрын
コ・パイのアシストのおかげですな。
@タニハワ-j7l
@タニハワ-j7l 10 ай бұрын
7:20から出て来るベリアルのアニメは何ですか?
@user-sutekinasomething
@user-sutekinasomething 10 ай бұрын
フルメタル・パニックですね
@タニハワ-j7l
@タニハワ-j7l 9 ай бұрын
@@user-sutekinasomething ありがとうございます
@蒼穹難民
@蒼穹難民 10 ай бұрын
優れた物を作ろうとしてる時点で既存の物を置き去りにするから必ず粗が出る 性能・火力・出力なら技能と重量、高品質ならコストがかかる
@矢嶋博-z9j
@矢嶋博-z9j 9 ай бұрын
😢リアルでもルーデルにしか扱えないとされたスツーカカノーネンフォーゲルとかチャック・イェーガー専用とも言えるベルX-1とかあるし。
@zozo6474
@zozo6474 10 ай бұрын
アルトアイゼン・リーゼを更に強化しろって言われたら、 「ラインヴァイスリッターとニコイチする」 「アインスト技術の投入」 「ブラックホールエンジンを積む」 ぐらいしかプランが思いつかないんだけど。
@torimaru97
@torimaru97 10 ай бұрын
デンドロめいた巨大支援ユニット付けて本体スペック関係ねえ状態にするとか
@zozo6474
@zozo6474 10 ай бұрын
@@torimaru97 さん 果たしてキョウスケがそれで納得するかどうか………。 それならいっそ、声優さん亡くなられてちょっと微妙になったエクセレンを寿離脱させる方向にしてラインヴァイスリッターとニコイチ、合体技に関しては 「フリッケライ・ガイスト」が居るからそっちもちょこっと強化すれば十分なんじゃないかな?と思ったり。 (ランページ・ゴースト見れないのは残念だけど。)
@suken1019
@suken1019 10 ай бұрын
アルトアイゼンは使ってて面白いよね キョウスケの精神コマンドとガッチリはまるし
@村上昌志-q1h
@村上昌志-q1h 10 ай бұрын
ツインドライブの不安定と言う重大な欠陥を抱えていたダブルオーもオーライザーと合体すればチート機体に早変わり。
@otak1268
@otak1268 10 ай бұрын
そりゃ、ダブルオーライザーになると完成機だからここで語られてる欠陥機じゃないからな(想定していた挙動をするとは言ってない
@miengelion
@miengelion 5 ай бұрын
@@otak1268それはそれで欠陥品…
@瀬倉雅
@瀬倉雅 10 ай бұрын
こう、現実的に全てのスペックも操作性も量産機以下でマジで何の役に立たなかった欠陥機って何かあったっけ
@otak1268
@otak1268 10 ай бұрын
そういう機体はそもそも乗れない件。乗って動かせて条件付きで戦闘できる時点で「実戦で許容出来る欠陥」なので、そんなマジモンのガラクタかスクラップみたいなのは物語中にはでてこない。
@瀬倉雅
@瀬倉雅 10 ай бұрын
@@otak1268 「問題児だが実戦に出せる」のと「問題児でも出さざるを得ない」では大きくニュアンスが異なる件
@otak1268
@otak1268 10 ай бұрын
「命を掛けられる問題児」ならいいけど、何から何までだめだと流石にさぁ。下手したら「そんなん乗ってるより機銃座に座って撃ってたほうがマシ」って具合じゃない? そこまでじゃないなら「なんの役にも立たなかった」ってことは無いと思う。ボスボロットだってやるときはやるしさぁ
@瀬倉雅
@瀬倉雅 10 ай бұрын
@@otak1268 そもそも逃げるために乗ったが結局戦いが避けられなかったとか、無駄と分かってても命賭けて時間稼ぐとかで乗ることも出来るわけで 何もその役立たずで前線で活躍した機体を知りたい訳じゃ無い
@樹泉じゅせん
@樹泉じゅせん 10 ай бұрын
細かいスペックわからんけど、そこまでガチの欠陥機となるとナデシコのエステバリスX位しか当てはまりそうなの思い浮かばなかった
@しらぬい-s3g
@しらぬい-s3g 10 ай бұрын
86のジャガーノートは欠陥機以前の問題
@虎狼丸1192ころまるまたはボブ
@虎狼丸1192ころまるまたはボブ 10 ай бұрын
バニシングトルーパーさんじゃねぇの?
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 9 ай бұрын
あれは意図的に仕組まれた事故だから欠陥とは違うよ
@虎狼丸1192ころまるまたはボブ
@虎狼丸1192ころまるまたはボブ 9 ай бұрын
@@ravelclearseed1431 あぁ、なるほど
@時實佑知
@時實佑知 10 ай бұрын
載ったら死ぬ(仕様)4系のARETHAは欠陥機に入りますか?
@torimaru97
@torimaru97 9 ай бұрын
運用する側の心持ちによる パイロット使い捨て上等黄泉への先駆けは武人の誉れなら問題なし
@pico18Goroku-kr5mb
@pico18Goroku-kr5mb 10 ай бұрын
ヅダ「呼んだ?」
@忍壱
@忍壱 10 ай бұрын
機体開発テストで2人ほど○にました。天才パイロットが現れて正式採用されたけど、フルスペックだとやっぱり未亡人製造機なんで、あんまり生産されなかったり、デチューンされました。でも天才パイロットには一生愛されたカワイコチャンYF-19
@keisuke3276
@keisuke3276 9 ай бұрын
ブルーディスティニーも欠陥機扱いで良いかな?
@サイキクライド
@サイキクライド 10 ай бұрын
バイパー2を筆頭に欠陥機の博覧会のバーチャロン ちなみに現実の戦闘機も大体は欠陥機のまま運用されてる F-14のエンスト癖やF-4ファントム2のそもそもの設計ミス修正した主翼やら
@ikojiku
@ikojiku 10 ай бұрын
戦いは数だよ兄貴 オーバーテクノロジーを解析できたってことは、それを有してる者は対処法を知ってるから別に漏れたところでってことだからねえ
@MasahikoInoue
@MasahikoInoue 10 ай бұрын
6:08 ピーキー、整備性悪い、継戦能力が低い、コスト高い。 だいたい同じF1マシンというものが存在するのでおk。🤔
@伴之進
@伴之進 10 ай бұрын
ヴァイスリッターはほら、狙われる前にアルトが肉薄する予定だから結果的に狙われないから
@koku91000
@koku91000 10 ай бұрын
クロスボーンX3もかな。海賊軍のエース前提なのはわかるけど、マーカー外しての冷却時間必要なIフィールドハンドと武装が極端なのがよく例にあがりやすいような。まぁ、欠陥機とまではいかず、機体特性がX 0〜2までと変化しているからその辺は留意な機体なのかもしれないな。
@あっきー提督
@あっきー提督 10 ай бұрын
フルクロスで肩に4つつけてローテすることでついに安定使用できた感じ
@ジーーザス
@ジーーザス 10 ай бұрын
まぁ半分実験機だし
@ヤマト黒猫-j3s
@ヤマト黒猫-j3s 10 ай бұрын
レヴォーグにCX60... 初期トールギス タケミカズチ ジェフティ(機体AIが目的地で 自爆予定、なお主人公は機体に心機能を移植済み)
@デンシン-i6n
@デンシン-i6n 10 ай бұрын
デ、デルフィング…
@LUnatonaRU
@LUnatonaRU 10 ай бұрын
欠陥機と言えばアルドノア・ゼロの「ディオスクリア」です。 合体して他の機体の武装を使用出来る様になったというのに、弱点を克服できてないどころか増やしちゃってる残念な機体ですね。 本編でも1期の登場時はめちゃくちゃカッコイイ戦いをしていたのに、2期ではかませ扱いになってたのが機体デザインがカッコ良かっただけに悲しいです。
@灰音穂乃果
@灰音穂乃果 10 ай бұрын
エル君のによる、エル君以来為の欠陥機こと斑鳩を忘れてるぞ?
@イトすけ
@イトすけ 10 ай бұрын
アルトアイゼンは個人的に好きな機体なのでテコ入れ大賛成。とはいえ、これ以上強化するとなると・・・、何らかの理由でヴァイスと一緒に大破→ヴァイスがペルセイン辺りと合体→アルトは複座にて再設計?
@ravelclearseed1431
@ravelclearseed1431 9 ай бұрын
無限のフロンティアのナハトとアーベントを逆輸入すりゃ問題無い 実際ハーケンとファントムがこっちに来てんだからダメな理由が無い
@イトすけ
@イトすけ 9 ай бұрын
なるほど‼️
@柿久華子
@柿久華子 10 ай бұрын
ハードの基本概念では、ソフト(パイロット)汎用性が無い時点で、専用機って軒並み欠陥機でもあるんよね・・・w なので、ピーキーすぎて人を選ぶ(使いこなせないから並かそれ以下の性能にしかならない)、アレックスとかより ユニコーンとか、G-セルフみたいな、認証でそもそも起動すら不可能な方が、実質的にはより欠陥機と言える。
@小久江直人
@小久江直人 10 ай бұрын
自分はデスティニーインパルスも欠陥機だと思う! 機体強度の問題として‼︎
@杉浦智-m3r
@杉浦智-m3r 10 ай бұрын
トールギスが無いのが不思議
@age-s2124
@age-s2124 10 ай бұрын
ありゃ普通にパイロットが加速に耐えられないだけで 機体そのものに問題あるわけじゃないから…
@altseven1103
@altseven1103 10 ай бұрын
​@@age-s2124 なるほど、モビルドールならオッケー、と。 ゼクスやトレーズだからそういう使い方をしただけという説か。
@時實佑知
@時實佑知 10 ай бұрын
アレは最終的にパイロットの方が“物足りない”とか言い出したから欠陥機には入らないよ(すっとぼけ)
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
Жездуха 42-серия
29:26
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
スーパーロボット大戦V 最強技まとめ【各作品主役】
26:42
いさらチャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
【クソ強量産機】主人公機よりも強いぞ【スパロボ】
25:41
スーパーロボット解説・雑学ch
Рет қаралды 97 М.
【歴代スパロボ】最もマジンカイザーが活躍した作品ランキングTOP10
17:32
【TOP10】スーパーロボット大戦X最強機体ランキング
18:49
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 35 М.
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН