ロケット開発のあゆみ~ペンシルからM-Vまで~

  Рет қаралды 288,220

JAXA | 宇宙航空研究開発機構

JAXA | 宇宙航空研究開発機構

15 жыл бұрын

すべては全長23cmのペンシルロケットから始まった。
貴重な記録映像を元に、ペンシルからミューに至る日本の固体ロケットの歴史を網羅しています。日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げシーンは必見です。
制作:2007年

Пікірлер: 12
@yassan7106
@yassan7106 12 жыл бұрын
 日本のロケット開発は、アメリカや旧ソ連(今のロシア)、中国と比べても地味とはいえ、着実にそして安易に外国の力を借りずに、すごい進化を遂げました。糸川さんをはじめとする、日本の技術者たちのたゆまぬ研究と努力に敬服します! 日本人としての誇りを感じます!
@MrYkawamoto
@MrYkawamoto 9 жыл бұрын
何回見ても興味深い。貧乏でも、最高の熱意を持って始められた日本の宇宙開発。この技術史は日本の宝!大切に伝えていくべき。
@MizuhoAki
@MizuhoAki 4 жыл бұрын
最初から動画を残すということは、未来につなげようという気持ちがあったからなんでしょうね。すばらしいです。ロケットと衛星のガチャとか出ないかな。並べたい。
@AtoZ0001
@AtoZ0001 8 жыл бұрын
matsudosaien3 年前 > 日本のロケット開発史については本で読んでいましたが、当時の動画がこんなに残っていたとは驚きました。 本当にそうですよね。感動しました。
@matsudosaien
@matsudosaien 11 жыл бұрын
日本のロケット開発史については本で読んでいましたが、当時の動画がこんなに残っていたとは驚きました。
@yamato2199bob
@yamato2199bob 11 жыл бұрын
どんなに地味なものでも、改良に改良を重ね続けることで成果は出せるということですね。 今後もどんどん遠い宇宙を目指してもらいたく思います。
@MrREX893
@MrREX893 5 жыл бұрын
日本の人工衛星は打ち上げが成功してから命名されるのは『おおすみ』からの伝統なんだな。
@tensop
@tensop 14 жыл бұрын
中国製のロケット花火を使って、段式のロケットを作ってそれにカッパーと名づけていました。30年前の小学生のときでした。図書館で読んだ日本のロケット開発を知り、それにあやかったのです。 今は、こうやって動画で簡単に知ることが出来るのですね。でも若い人には活字にも親しんでくださいね。
@48000kirisame
@48000kirisame 11 жыл бұрын
下のコメントに はやぶさは帰ってきたよ
@user-sv4ju9zu3d
@user-sv4ju9zu3d 5 жыл бұрын
何もかも破壊された敗戦と言う悪環境をわずか10年後に開発着手、貧弱な発射装置でよくやったなと感動してしまう。これと違うけど周囲の嘲笑を耐えてゴジラを作ったのもこの1年前。 この前向きな考えをしていた先祖達、万歳!
@ryuse66
@ryuse66 11 жыл бұрын
頑張れ!JAXA!
@matsubokuri
@matsubokuri 14 жыл бұрын
はやぶさ、帰ってこいよ!
【本編】「おおすみ」打ち上げ50周年記念 日本の宇宙開発のあゆみ
25:40
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
Рет қаралды 702 М.
L-4S-5(人工衛星「おおすみ」)1970年打上げ
28:20
JAXA相模原チャンネル
Рет қаралды 14 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 589 М.
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
БЕРТ
Рет қаралды 4,8 МЛН
La final estuvo difícil
00:34
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 28 МЛН
20世紀の記録 月への挑戦/人類の偉大な一歩
28:59
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
Рет қаралды 5 МЛН
イプシロンロケット試験機 / ひさき打ち上げ/Epsilon-1 / HISAKI  Quick Review
18:14
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
Рет қаралды 490 М.
小惑星イトカワの姿
21:39
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
Рет қаралды 612 М.
はやぶさ2-2195日の軌跡-
14:30
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
Рет қаралды 100 М.
Launch the Second H3 Launch Vehicle (Feb. 15, 2024)
1:26:29
THE PAGE(ザ・ページ)
Рет қаралды 604 М.
「こうのとり」2号機ミッションダイジェスト 打ち上げから大気圏再突入
15:14
H-II Transfer Vehicle~日本初 宇宙ステーション補給機HTVプロジェクトの軌跡
15:24
JAXA | 宇宙航空研究開発機構
Рет қаралды 189 М.
Latest Nokia Mobile Phone
0:42
Tech Official
Рет қаралды 491 М.
iPhone 12 socket cleaning #fixit
0:30
Tamar DB (mt)
Рет қаралды 7 МЛН
Nokia 3310 versus Red Hot Ball
0:37
PressTube
Рет қаралды 3,8 МЛН
Huawei который почти как iPhone
0:53
Romancev768
Рет қаралды 587 М.