ロックマン2「ワイリーステージ1」BGMを聴き比べ&リミックスしてみた~ゲーム音源比較:ファミコン/メガドライブ/PS1

  Рет қаралды 44,371

DRAGON SCREEN Retro Games

DRAGON SCREEN Retro Games

Күн бұрын

「思い出は億千万」「おっくせんまん」でお馴染みの「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」ワイリーステージ1のBGMについて、ファミコン版、メガドライブ版、プレイステーション版(ナビモード)を聴き比べる動画です。さらに、その3つの音源をリミックスしました。ヘッドホンでのご視聴をオススメします。
またもドラクエ以外のタイトルでスミマセン。唐突にこの曲が聴きたくなったので、聴き比べ&リミックスしてみました。実は、当初ファミコン版とメガドライブ版の2音源比較だったのですが、動画編集後、PS1版で「ナビモード」のBGMがアレンジバージョンになっていることに気づいて、リミックスと動画を作り直しています。ちなみに、PS1版のモードセレクト画面で『ナビモード』にカーソルを合わせて、セレクトボタンを長押ししながらスタートすると、アレンジバージョンになりますが、それ以外ではファミコン音源になります。
それぞれのバージョンは、音色もアレンジも特徴的で、その辺が聴きどころです。なお、それぞれの冒頭には、ワイリーステージのルート画面BGMも付けてありますが、プレイステーション版はファミコン版とまったく同じなの省いています。また、プレイステーション音源は「ロックマン2・ザ・パワーファイターズ」のメカドラゴン戦でも使われています。時期でいうとパワーファイアーズの方が先なので、そちらの方がオリジナルになります。
リミックスについては、ファミコン&メガドライブ音源リミックスと、プレイステーション音源を含めた3音源リミックスと2つを用意しています。正直言うと、最初に作っていたファミコン&メガドライブ音源リミックスの出来が良かったので、それを残す形にしました。皆さんはどちらがお好みでしょうか?
【タイムテーブル】
00:00 ファミコン「ワイリーステージ1」
01:27 メガドライブ「ワイリーステージ1」(ロックマンメガワールド)
02:55 プレイステーション(ナビモード)「ワイリーステージ1」
04:11 ファミコン&メガドライブ音源リミックス
05:35 3音源リミックス
-------------------------------------------------------------------------------
【聴き比べ&リミックスしてみたシリーズ】
ファミコン版ドラゴンクエストのSE(効果音)を比較してみた
• ファミコン版ドラゴンクエストのSE(効果音)...
DQ2「Love Song 探して」(FC/MSX/SFC/GB)
• DQ2「Love Song 探して」を聴き比...
DQ2「果てしなき世界」(FC/MSX/SFC/GB)
• DQ2「果てしなき世界」を聴き比べ&リミック...
DQ2「魔の塔」(FC/MSX/SFC/GB)
• DQ2「魔の塔」を聴き比べ&リミックスしてみ...
DQ3「冒険の旅」(FC/SFC/GB)
• DQ3「冒険の旅」を聴き比べ&リミックスして...
DQ3「塔」(FC/SFC/GB)
• DQ3「塔」を聴き比べ&リミックスしてみた~...
DQ3「おおぞらをとぶ」(FC/SFC/GB)
• DQ3「おおぞらをとぶ」を聴き比べ&リミック...
DQ3「勇者の挑戦」(ゲーム音源7種+α)
• DQ3「勇者の挑戦」のゲーム音源7種を全部+...
DQ4「栄光への戦い(戦闘)」(FC/PS1/DS)
• DQ4「栄光への戦い(戦闘)」を聴き比べ&リ...
DQ4「ジプシー・ダンス」(FC/PS1/DS)
• DQ4「ジプシー・ダンス」を聴き比べ&リミッ...
DQ4「エレジー」(FC/PS1/DS)
• DQ4「エレジー」を聴き比べ&リミックスして...
DQ4「邪悪なるもの~悪の化身」(FC/PS1/DS)
• DQ4「邪悪なるもの~悪の化身」を聴き比べ&...
DQ5「戦火を交えて」(SFC/PS2/DS/スマホ)
• DQ5「戦火を交えて」を聴き比べ&リミックス...
DQ5「不死身の敵に挑む」(SFC/PS2/DS/スマホ)
• DQ5「不死身の敵に挑む」を聴き比べ&リミッ...
DQ5「大魔王」(SFC/PS2/DS/スマホ)
• DQ5「大魔王」を聴き比べ&リミックスしてみ...
DQ6「勇気ある戦い」(SFC/DS/スマホ)
• DQ6「勇気ある戦い」を聴き比べ&リミックス...
DQ6「魔物出現」(SFC/DS/スマホ)
• DQ6「魔物出現」を聴き比べ&リミックスして...
DQ6「敢然と立ち向かう」(SFC/DS/スマホ)
• DQ6「敢然と立ち向かう」を聴き比べ&リミッ...
DQ6「魔王と対決」(SFC/DS/スマホ)
• DQ6「魔王との対決」を聴き比べ&リミックス...
ウルティマ・テーマソング(FC/MSX/ソング)
• 「ウルティマ」テーマソングをファミコン版・M...
※再生リスト:レトロゲームを比べてみた&BGMリミックス
• レトロゲームを比べてみた&BGMリミックス
-------------------------------------------------------------------------------
#レトロゲーム
#おっくせんまん
#ロックマン2

Пікірлер: 65
@naoyamania
@naoyamania 5 ай бұрын
透明感があって気持ち良くなれるのはやっぱFCかなぁ
@blackstorm5519
@blackstorm5519 Жыл бұрын
リミックスしたら「混ぜるな危険」で爆発した…w
@user-en8ol4nu3r
@user-en8ol4nu3r Ай бұрын
この中で最も低スペな筈のファミコン版が一番良いな。やはり原点にして頂点
@user-zb9oq6ix1i
@user-zb9oq6ix1i Жыл бұрын
このカッコいい曲にテンション上げながらステージの 最後まで進むと、巨大なドラゴンが背後から現れて 足場をぶっ壊しながら襲い掛かってくるという、 ドキドキワクワク要素が全て詰め込まれた完璧な演出。
@DragonScreen
@DragonScreen Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 確かにロックマン2の巨大キャラの演出は頭ひとつ出ていたように思います。
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 5 ай бұрын
ドラゴンは容量の都合で1に出せなかったキャラです。(コミックボンボンより)
@user-hc6fz9wg6z
@user-hc6fz9wg6z 4 ай бұрын
色々音源はあるけれど、個人的にはFC版かな〜。 しかもドラゴンは下から突然現れる上に触れたら一発アウトだし足場はブロック1つずつだからね・・・
@genjirabbit
@genjirabbit 2 ай бұрын
狭い部屋にいきなり落とされたと思ったら壁からなん出てきて合体して遅ってき、もお忘れなく。
@user-ou7se7dq4k
@user-ou7se7dq4k 28 күн бұрын
PlayStationのアレンジって何か違いと言われることが多いですが、これはストレートにかっこいいですね。 全部混ぜるととんでもなくなりますね、 懐かしさではやっぱりファミリーコンピュータとPlayStationかなぁ。 実際にやったことがあるものでないと思い出にはならないですもんね。
@quick4815
@quick4815 Ай бұрын
小学校時代からの思い出抜きにして、世界に数曲ある真の神曲の中の一曲なのだろうと本当に思う。
@user-up5kx8oj6t
@user-up5kx8oj6t 2 ай бұрын
FC時代からのリアタイ組ですが、聴き逃してました💦💦 今尚色褪せない名曲で胸熱👍
@monocro_junction
@monocro_junction 7 ай бұрын
PS3世代以降は内蔵音源なくなったから、こういうハードごとの特性は音楽はなくなりましたね。 今は音源そのまま流せちゃうのでね。
@JunzoMurata-yy1xc
@JunzoMurata-yy1xc Ай бұрын
小学生時代を思い出す。 子供の頃やった事あるが、 けして色褪せる事の無い記憶だな。
@Kira-ey8gn
@Kira-ey8gn Ай бұрын
どれも良いねぇ
@ko-hab1540
@ko-hab1540 Жыл бұрын
編集お疲れ様です。 しかし本当にクオリティーの高い曲ですよね。これが30年以上前のゲーム音楽という…。 当時の開発者の方々は非常に優秀な人材が集まっていたんだろうなあと思います。 この時代にリアルタイムでこういう音楽に触れることができた我々は幸せだとつくづく思います。 同じカプコンの天地を喰らう2も名曲揃いですし、カプコンの音楽に対する本気度が伝わってきますね。
@nasu2637
@nasu2637 9 ай бұрын
メガドラ版すき
@ms.m668
@ms.m668 8 ай бұрын
ほんまかっこいいわ
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j 23 күн бұрын
名曲揃いのロックマンワールドで最も有名な曲 何かに追われるように毎日生きてる〜
@assan-ft9vg
@assan-ft9vg Жыл бұрын
編集お疲れ様です。この曲はファミ版時点でもう既に神曲と言っていいと思います。と言うかロックマン2の曲は全体的にエコー感があったりする曲が多くてクオリティ高い表現に子供ながら驚いた記憶があります。この曲もその内の一つです。 メガドライブ版はゲーム機構が違うのかノイズ感ある印象がありました。そしてPS版はもともとパワーファイターズのもの?をPS版に調整したのではと個人的な推測がありますが、より神がかった神曲になったと思います。iTunesで結構な回数を再生しています(メガドライブ版はあまり聴かないですね💧)。思い入れが深い曲です。
@user-tt6ou9ys6g
@user-tt6ou9ys6g Жыл бұрын
某アメリカ人ゲームオタクをやってる人も、この曲は大好きみたいですね
@DragonScreen
@DragonScreen Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 その人、どんな人なんでしょう? 興味があります。
@user-us8vw2lv3b
@user-us8vw2lv3b Жыл бұрын
FC版以外の音源でのこの曲は初めて聴きましたし、三者三様という感じで何とも新鮮な気分でした。 メガドライブは単純に高音域が苦手な機種のようですが、代替的な表現の形が面白いですね。 PS1版はどちらかというとロックマンXシリーズっぽい音ですが、これはこれで新しい味。 そして、リミックス版は・・・・「これを聴いたら、もうレトロゲームなんて言えない」。 ヘタな近年のゲーム音楽なんかより、よっぽど気分が盛り上がりました。 ゲームには時折『現場の本気』とも言える、凄みというか何かの思念が籠ったような曲がありますが、 30年を超えて語り草になっているところを見るに、この曲もそういった曲なんでしょうね
@DragonScreen
@DragonScreen Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。リミックスをそう言ってくださると嬉しいです。 おっしゃるとおり、まさに現場の本気ですね。この時代に若い才能が集まってゲーム文化を開花させたとように感じています。
@genjirabbit
@genjirabbit 2 ай бұрын
PSは基本的にはFC版そのまま。これはナビモードというオプションでやったときに流れる音源。
@midnight0828
@midnight0828 Жыл бұрын
俺がこの曲に出会ったきっかけはプレステ音源だったのか〜!!!
@Gustavelvel
@Gustavelvel Жыл бұрын
PS版音源初めて聴いたけどすごくいい Xシリーズみたいだ
@genjirabbit
@genjirabbit 2 ай бұрын
PS版は基本的にはFC版の再録。これはただのナビモードにしたときの音源。
@TKK-tz1pp
@TKK-tz1pp Ай бұрын
元々はアーケードゲーム『ロックマン2 ザ・パワーファイターズ』の曲です。 PS版では隠しコマンドでナビモードの一部曲がアケ版のモノに変わる、という一種のオマケ要素のようなものですね☝️
@user-et3nl4et6e
@user-et3nl4et6e Жыл бұрын
ロックマン2の名曲であり、ニコニコ黄金時代を支えた曲。✨
@Akabarst
@Akabarst 4 ай бұрын
メガドラ版はf-zeroを彷彿とさせる…
@rmxxxxx01
@rmxxxxx01 2 ай бұрын
子供の頃は、FC以外は違和感感じてたけど、大人になって時間が経ってから、改めて聞くとどれもヤバかった。 何十年経っても色あせない、激アツのサウンドですね。
@herewego9955
@herewego9955 7 ай бұрын
ファミコンの優勝 心に響くかどうかはスペック関係ねえな
@TKK-tz1pp
@TKK-tz1pp Ай бұрын
コメントするところを間違えたのでもう一度…💦 リミックス版スゴいです!!😆 ファミコン版・メガ版・アケ版がスパークしてロックアクション…なんてww
@we_are_x.
@we_are_x. 2 күн бұрын
PS版は音源がCPS2(カプコンのアーケード機)なのもあってか、パワーファイターズからの移植かな?
@nato-next
@nato-next 11 ай бұрын
懐かしいね このゲームが1988年のゲームってのが凄い… 稲船敬二ではなく本当は北村玲って方がロックマン2を作ったらしいねw
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 10 ай бұрын
おっくせんまん、おっくせんまん。この曲は名曲すぎる。 今あの頃振り返る無邪気に笑えた
@user-in3uc9ff9p
@user-in3uc9ff9p 7 ай бұрын
リミックスしたらFC版の方がほとんど食われてる。 鶏肉の唐揚げに レモン果汁一リットルかけました。 みたいな!
@kody2808
@kody2808 6 ай бұрын
ファミコン&メガドラ音源が最高です。 それ聞きながら夜の首都高を二輪で走った日には、180km/h以下には落とせない。
@uryyyyy6302
@uryyyyy6302 Ай бұрын
懐かしくも熱い! ウルトラマン7!!!って叫んでしまうのば、アルフォー男の証なのか😂
@yukt542
@yukt542 Жыл бұрын
メガドラ版は味があるんだけどやっぱfcが良過ぎたな。 PSアレンジ版はパワーバトルの流用だったっけ。悪くないけどやっぱ原作最強なんだよなあ。
@user-pv5zy2jd2k
@user-pv5zy2jd2k 7 ай бұрын
トリハダ!!ものすごく壮大感のあるおっくせんまん😮
@user-qv6hk5dq6q
@user-qv6hk5dq6q 5 ай бұрын
子供の頃やった事あるさ 色褪せた記憶だ 紅白帽頭に ウルトラマン ウルトラマン セブン
@Solaris_gaming-slime
@Solaris_gaming-slime 8 күн бұрын
プレステ版のロックマンXぽさは一体なんなんだw 後にX3も移植されてた覚えがあるし、その影響なのかな。
@user-ds6kq9bz1x
@user-ds6kq9bz1x Жыл бұрын
コレは神曲😂 プレステ版はかなりカッコいい😂 ミックスはもう、、、😂
@DragonScreen
@DragonScreen Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 リミックスを気に入ってくださったなら嬉しいです。本当に良い曲ですよね。
@tp6949
@tp6949 Ай бұрын
あくまでも個人の感想ですが、思い出補正でファミコン版が最強と感じてしまいました。 次いで3音源リミックス、ファミコン、メガドライブのリミックス メガドライブの音源はちょっとちがうかな?って気がしました。
@user-jj8yz5wv2f
@user-jj8yz5wv2f 11 ай бұрын
プレステはどうしてもロックマンX感があるなあ
@user-zh2wn8yy8q
@user-zh2wn8yy8q 17 күн бұрын
メガドライブ版はジャスコ感がある
@noshihooniisama
@noshihooniisama 5 ай бұрын
君がくれた勇気は億千万!億千万!
@im0bug
@im0bug Ай бұрын
メガドライブ版→「ファミコンのロックマン2をX68000でアレンジしてみました」でありがちな自称アレンジみたいですね。
@user-ij7yr8ip3c
@user-ij7yr8ip3c Жыл бұрын
1:15 おっくせんまん‼️ おっくせんまん‼️
@DragonScreen
@DragonScreen Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 この曲を聴くとそれを歌いたくなりますよね。
@user-qv6hk5dq6q
@user-qv6hk5dq6q 6 ай бұрын
ウルトラマン ウルトラマン セブン
@user-hq7cx1lc6l
@user-hq7cx1lc6l Ай бұрын
埼玉最終兵器にアレンジされたり 歌詞付けてアレンジされたり オーケストラでアレンジされたり アイドルグループとコラボしたり 色々と歴史を感じる。
@user-ob4vg3xl5k
@user-ob4vg3xl5k Ай бұрын
まさか令和になってSSHさんのお名前を見掛ける日が来るとは思わなかった.....お懐かしい。
@user-if1qm1hv3q
@user-if1qm1hv3q 23 күн бұрын
気のせいかな? プレイステーションバージョンの音源、『ロックマン・ザ・パワーバトル2』のメガドラゴン戦のBGMと同じ?🤔
@DragonScreen
@DragonScreen 20 күн бұрын
コメントありがとうございます。 説明欄にも記載しましたが、ご指摘どおり、 「ロックマン2・ザ・パワーファイターズ」の メカドラゴン戦でも流れます。 時期でいうとパワーファイアーズの方が先なので、 そちらの方がオリジナルになりますが、 当動画ではあくまで「ロックマン2」というゲーム作品を 対象としているので、このようなご紹介になっています。
@user-im7in1dj4g
@user-im7in1dj4g 3 ай бұрын
実家 0:07
@pjgzx
@pjgzx 16 күн бұрын
ある意味実家
@user-rh5xe8mi1m
@user-rh5xe8mi1m 4 ай бұрын
メガドライブの方がおっくせんまん感が強い
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- 2 ай бұрын
PS版いいね!
@pjgzx
@pjgzx 16 күн бұрын
おっくせんまん!おっくせんまん!
@user-yy4py5wo6v
@user-yy4py5wo6v 8 ай бұрын
ファミコン以外いらねえ ファミコンでもう完成してる
@genjirabbit
@genjirabbit 2 ай бұрын
プレステのは別にプレステ版音源って訳じゃなく、ただのナビモードバージョンだから誤解を招くような表記は止めた方が良いと思うが。
@DragonScreen
@DragonScreen 2 ай бұрын
ご指摘ありがとうございます。動画説明欄にプレイステーション版の音源についてのあらましは記載していたのですが、「ナビモード」でかつ特定の操作時にしかアレンジバージョンにならないことは抜けていたので、改めて説明欄に記載しました。
Dragon Quest 3 (Dragon Warrior 3) - Hero’s Challenge Mashup by All 7 types of game sound sources + α
13:24
I’m just a kid 🥹🥰 LeoNata family #shorts
00:12
LeoNata Family
Рет қаралды 18 МЛН
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 108 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 50 МЛН
Mega Man 2 Dr. Wily Stage Piano Arrange
3:23
Piano Dining Gardenia
Рет қаралды 141 М.
思い出は億千万(Verゴム)
2:56
mitmitmit333
Рет қаралды 13 МЛН
Megaman 2 Dr Wily's Castle Theme Part ONE (Percussion Cover + Bass)
2:58
The Percussion Realm
Рет қаралды 4,2 М.
おっくせんまん!の神BGMで熱唱する壱百満天原サロメ【にじさんじ切り抜き/ロックマン2】
2:32
サロメお嬢様専門ch【にじさんじ切り抜き】
Рет қаралды 66 М.
Mega Man 2 Medley with the real NES tone generator / NES BAND 30th Live 2019
12:16
マツケん/ MatsukeN
Рет қаралды 662 М.
[Konami Wai Wai World] BGM compared to the original [NES]
18:28
はりーちゃんねる
Рет қаралды 380 М.
ロックマン1~11 (ノーダメージ) Dr.アルバート・W・ワイリー全ボス戦集
32:38
ゼロ-イレギュラーハンタ
Рет қаралды 215 М.
[ High sound quality ] NES Mega Man 2 Soundtrack Full (24 Tracks) OST Game Music
23:48
MEGA ROCK【ロックマン動画】
Рет қаралды 7 М.
skibidi toilet multiverse 039 (part 1)
5:29
DOM Studio
Рет қаралды 4,7 МЛН
СБЕГАЮ ОТ ЗЛЫХ РОДИТЕЛЕЙ в Schoolboy Runaway
44:32