【ロマサガ2】開発しないと大損の有能合成術TOP5

  Рет қаралды 135,675

ゆっくりサガ解説ch / めいさく

ゆっくりサガ解説ch / めいさく

Күн бұрын

Пікірлер: 80
@misodazo
@misodazo 3 жыл бұрын
個人的にはウインドカッターの数が増えていくのがとても好きだ。
@Naporia
@Naporia Жыл бұрын
術鍛えてない初回プレイ時に敵が高レベルのウインドカッター使ってきた時はウインドカッター増えすぎィ!!ってビビりましたわ
@ノーマルト-g6h
@ノーマルト-g6h 2 жыл бұрын
ロマサガ2関連の動画見てたらリマスター版やりたくなってきました!
@塔二
@塔二 2 жыл бұрын
エリクサーは有能だけど生命の水も便利なので切らない事を推奨 個人的にはダイアモンドダストをオススメしたい 序盤火力の低い天・水術を、消費3の全体攻撃で同時に育てられるのは本当に助かる
@あらやしき-b7m
@あらやしき-b7m 7 ай бұрын
中盤は雑魚敵にヒィヒィ言いながら進めてたけど、ダイアモンドダストを習得してから一気に楽になった。 お手軽全体攻撃はやはり強い。
@cleeseginette4609
@cleeseginette4609 4 ай бұрын
音のチープさというか独特さも割と嫌いじゃない!
@kaochan4649
@kaochan4649 Жыл бұрын
補助術の重要性について小学生時代に議論していた私はいまはそれなりな暮らしおくれてます ちなみに ロマサガ 2は敵の手をいかに防ぐか読み合いがたのしいので汎用性高い術はあまり認めてない
@ぽんず-s6e
@ぽんず-s6e 2 жыл бұрын
クイックタイムがぶっ壊れすぎなんだよな
@升田満博
@升田満博 2 жыл бұрын
覚えさせるの最終決戦妖精光かエリクサーか迷うんだな
@平木下和馬
@平木下和馬 Жыл бұрын
ロマサガ2は千手観音とクリムゾンフレアゲー 簡単に強く戦うなら結局ここに行き着く
@caspase8
@caspase8 3 жыл бұрын
妖精光はほとんど使ったことない。効果そのものを理解してなかった(笑)
@ドカポン-q4y
@ドカポン-q4y 3 жыл бұрын
個人的にはエリクサーが1位かなぁ〜 クリムゾンフレアは別に無くてもいいけど 覚えて使いたいのはNo.1
@tamakky0909
@tamakky0909 2 жыл бұрын
冥術のレベルを上げるのに役立つサンドストーム というか冥術で使いやすいのがこれくらいしか無いとも...
@成田智之-b1o
@成田智之-b1o 3 жыл бұрын
初回プレイ時は合成術完成に年代ジャンプ必要なのを知らず、最終皇帝になってから全て開発依頼。 一度も使わずクリアしました。
@山芋-s2y
@山芋-s2y 3 жыл бұрын
最終皇帝でも年代ジャンプ出来るイベントを攻略すれば覚えられますよ。
@成田智之-b1o
@成田智之-b1o 3 жыл бұрын
@@山芋-s2y そうだったんですね。でも、ラストダンジョンまで行って、七英雄倒せなくて、レベル上げの時開発依頼したのでどっちみち無理でしたね。 それ以来最終皇帝になる前に終わらせるようにしてます
@tanaka5480
@tanaka5480 2 жыл бұрын
時間経過しないと合成術開発が終了しないことを知らず、最終皇帝で合成術作成を……
@鉄拳神ラッキークロエ
@鉄拳神ラッキークロエ 2 жыл бұрын
皆のあるある
@yotu5415
@yotu5415 7 ай бұрын
光の壁使うと簡易的なムーフェンス効果も出ていいよね。 ラピッドストリームと一緒に使うのが必勝パターンだった。
@吉田くん-g6y
@吉田くん-g6y 3 жыл бұрын
ファイアストームつえーって思ったけどスカイアだからこそか
@bwjbb475
@bwjbb475 3 жыл бұрын
こんばんは。そうですねえ。クリムゾンフレアにはお世話になりました。でもどちらかと言うと補助が充実してるのがロマサガ2のいいところ。
@キングダムマニア
@キングダムマニア 2 жыл бұрын
最後に 孔明を使うなら、クリムゾンフレアの開発は、ほぼ必須 孔明の術は火地天 なので、 光の壁は炎の壁とも相性がいい 公明 を軸にして クリムゾンフレアと光の壁と炎の壁は開発すべき あとは、戦士用の回復術 に「エリクサー」 も 開発 すべき
@hiroparfe
@hiroparfe 2 жыл бұрын
活人剣キャンセルのリマスター版存続の事実を先に知ったせいでシャドウサーバントとの極悪コンボを正攻法の如く多用し、結果として妖精光の有用性をロマサガ2紹介動画を見るまで知らずに周回プレイしていた手遅れプレイな私w
@セクシー-t2x
@セクシー-t2x 3 жыл бұрын
熱風のエフェクトと音が好きで特に意味もなく連発させてたなあ
@sms9740
@sms9740 2 жыл бұрын
霧隠れ 竜脈 光の壁 ネレイドを使わない手は無い
@TN22222
@TN22222 3 жыл бұрын
七英雄戦は体術中心だったので妖精光はかなりお世話になりました。
@bisquedoll5658
@bisquedoll5658 3 жыл бұрын
ロマサガ3でクリムゾンフレアとギャラクシィを死に術にしたことは絶対に許さない
@キイロ-x4c
@キイロ-x4c Жыл бұрын
ロマサガ3は回復術とデイブレーク以外ほとんど死んでるから、、、
@平木下和馬
@平木下和馬 Жыл бұрын
太陽光とサンダークラッカーだっけ? 水術と陽術が強いのとアースヒールと月術のシャドウサーヴァントが便利だったな 術はラスボスで有効なのは変わらなかったな
@あもう-e5q
@あもう-e5q 11 ай бұрын
大剣をアレにしたのとウォード位しか使い手にしなかった事も許さない
@ogishin01
@ogishin01 8 ай бұрын
王冠システムのせいで術そのものの存在価値がないですからね。
@晃山岡
@晃山岡 6 ай бұрын
そもそも術なんて要らない 3はよもや存在などしてなかったの。
@これってスポーツ狩りじゃん
@これってスポーツ狩りじゃん 2 жыл бұрын
極論だと最終皇帝「ぶきはいりません、クリムゾンフレアがあればいいんです」 だからなーw ジェラールが継承した天の術と最初に覚えた火の術の頂点で七英雄倒すのがやっぱりロマンだよね
@enkai1977
@enkai1977 8 ай бұрын
クリムゾンフレアって数字上は断然最強なんだけど 実際使うとギャラクシィよりちょっとだけ強い程度の差なんですよね 単体攻撃だしもっと明確に強くても良かったと思う
@ベリアスミルリク
@ベリアスミルリク 2 жыл бұрын
クリムゾンフレアとギャラクシーは忘れずに あと最後の手段としてクイックタイムとラピッドストリームの組み合わせ
@wkch7946
@wkch7946 3 жыл бұрын
龍脈がなかったのが意外だった ボス戦で重ねがけして大技ドーン!がめっちゃ爽快だった 後に龍脈幻体を知って、自分の中ではいよいよぶっ壊れ術となったw
@kisiritolsyousa
@kisiritolsyousa 3 жыл бұрын
補足と質問 ・炎の壁は、ノエルの月影にも有効。1ターン目に全員ソードバリア、2ターン目以降は誰かがラピッドストリームで炎の壁で完封。カマイタチさえ来なければ…。 ・妖精光は、攻略本には魔法防御力も上昇するとかって記述があった様な気がするんですが、あれってどうなんでしたっけ?
@YuukuriSaGa
@YuukuriSaGa 3 жыл бұрын
補足ありがとうございます。 妖精光については素早さ上昇効果しかないはず・・ 攻略本はけっこう情報がガバガバ(ダンターグの全形態でデストロイヤー落とすとか言ってたり)だったと思うので、今となってはネットの有志による検証・解析情報のほうが正確かと思われます。
@kisiritolsyousa
@kisiritolsyousa 3 жыл бұрын
@@YuukuriSaGa 回答頂きありがとうございます。 なるほど、魔法防御力が上がるということはなかったのですね。うーむ、当時の攻略本って…。
@F5フゴー
@F5フゴー 3 жыл бұрын
カマイタチ(つむじ風も)はミサイルガードで対処可能なんでソードバリアとミサイルガードはセット運用が望ましいですね。
@kisiritolsyousa
@kisiritolsyousa 3 жыл бұрын
@@F5フゴー ミサイルガードと炎の壁は両立不可です。後にした方しか動きません。 なので、ミサイルガード(カマイタチ対策)と炎の壁(月影対策)のどっちをするのかの運が絡んできます。 ・1ターン目、パーティ:全員ソードバリア、ノエル:剣技 → 完封 ・2ターン目、パーティ:炎の壁、ノエル:カマイタチ → 半分以上の大ダメージ ・3ターン目、パーティ:炎の壁、ノエル:カマイタチ → 全滅 ってことがありました(汗)
@F5フゴー
@F5フゴー 3 жыл бұрын
成程、自分は月影対策はせず、ソードバリアとミサイルガード運用してましたからそれは気づきませんでした。特にラストバトルでは月影を撃たれたことが無く、カマイタチとつむじ風は結構やってきたので、尚更ミサイルガードを優先してました。
@tokaimakun
@tokaimakun 3 жыл бұрын
ミサイルガードも解けるのか・・・それは大変だ! 毎ターン風の精霊さんを呼ばないと!(ゲス顔)
@Obsidianmeteor
@Obsidianmeteor 2 жыл бұрын
リヴァイヴァかエリクサーかでいうとLPをロストせずノータイムで復帰するリヴァイヴァに軍配が上がるのは確かにそうなんだけど(倒れているとソウルスティールを見切れないし…)、リヴァイヴァは「誰にかけたか?誰が発動済か?」が途中で分からなくなるので、エリクサーに妥協してしまうw
@望椎名-u8b
@望椎名-u8b 4 ай бұрын
私は火3水2で覚えさせていたな。三人いれば2ターンでリヴァイヴァ全員にかけられるし、水使いも二人いれば状態異常に二人ともかかることは少なかった
@弱き者-j9n
@弱き者-j9n 3 жыл бұрын
エリクサーはぶっとんだ回復術なんだけどリヴァイヴァとの二択になるのが本当に悩ましいんだ
@karuzuya
@karuzuya 3 жыл бұрын
ギャラクシー&クイックタイムが有れば クリムゾンフレア 妖精光いいなぁ 光の壁は知らなかった
@辞典山梨
@辞典山梨 3 жыл бұрын
チカパ山→浮遊城みたいな、なげーダンジョンにはダイアモンドダストとか招雷みたいな微妙な威力の術もjp節約のたまに覚えて使ってました。  クリムゾンフレア覚える頃にはよっぽと下手な育成しなきゃギャラクシーも使えるんでこれは好みの問題になりそうだけどな。クリムゾンフレアって火属性の的なら意味ないし。  プリズムライトとかデバフだけの合成術ってマジで合成術使えるぐらいにはザコ敵も強化されててマジで使えないんだよな。
@高橋-y8x
@高橋-y8x Жыл бұрын
クリムゾンフレアには状属性もあるのでダメージ通る相手は多い
@yukawahayabusa4731
@yukawahayabusa4731 3 жыл бұрын
大剣技でとにかくボコるプレイをしていた自分が術に目覚め、合成術を開発し、クリムゾンフレアに辿り着いた時の境地たるや… なんてったって名前がかっこいいですよね。笑 ダメージもエフェクトも文句無し!補助系の術の事は未だに良く解っていません!笑
@カッ昏倒
@カッ昏倒 3 жыл бұрын
単体のボス相手に全体攻撃使うとなんか損した気分になるので、クリムゾンフレアの存在はそういう意味でも有難かったり。
@houhonnhansi
@houhonnhansi 2 жыл бұрын
クリムゾンフレア、敵の理力が下がるなら相手の術攻撃のダメージが上がってしまう?
@いか-b5w
@いか-b5w 2 жыл бұрын
一応風の術にはミサイルガードがあってカマイタチを無効にできるよ まあノエル戦でしか出番がないのがタマに傷
@r-n-o7286
@r-n-o7286 Жыл бұрын
クジンシー戦や七英雄戦でも使えますね。
@mattress845
@mattress845 Жыл бұрын
序盤の要塞の扉を破壊する時にミサイルガード重宝しましたよ。あまり使い道がないけどライブラあたりに要所で覚えさせてました。
@大不祥事
@大不祥事 3 жыл бұрын
子供の頃はそういうなんたらの値がとか属性がとか理論的なコト 考えるの苦手だったから、今思えばロマサガを100%楽しめていなかった って意味で少しもったいなかったなと思うけど、それ考えると子供の私は 考えるの苦手で楽しくなかったと思うから、今になってまた遊びたい。
@ssy924
@ssy924 2 жыл бұрын
ワグナス!!皇帝は炎の壁をメインに向かってきているぞ! (´・ω・`)
@rei-egg
@rei-egg 2 жыл бұрын
クリムゾンフレアはジェラールのときにファイアボール教えてくれた宮廷魔術師さんに使わせてた。まあ威力は3000とかだったと思うけど\(^o^)/
@鉄拳神ラッキークロエ
@鉄拳神ラッキークロエ 2 жыл бұрын
宮廷魔導師の専用服がちょっとね……。 アバロンの聖衣とネックレス系で魔力+3にしたいのに
@酒井一紘-g6k
@酒井一紘-g6k 2 жыл бұрын
9:32 言葉は下品で乱暴だけれども、この戦法で文字通りにラスボスの七英雄を"ブッ殺す"事が出きるんだよな。聖闘士星矢の獅子座のアイオリアの必殺技の"ライトニングボルト"ならぬ"スーパーライトニングボルト"ですわ🤣
@ja5921
@ja5921 3 жыл бұрын
妖精光でカウンターが更に壊れに…ワグナスは全員にセルフバーニングで代用しちゃいますね。
@柏木宗一郎-w6g
@柏木宗一郎-w6g 2 жыл бұрын
妖精光は対象が自分だけというのが残念。そのために土の術を覚えたキャラには使えなくなっている。終盤はエリクサーは絶対に必要だし。
@ptarmigan8519
@ptarmigan8519 11 ай бұрын
逆にがっかり合成術といったら大半かと。特に冥の合成術は全部といっていいほどですね (不遇な合成術の動画がなかったので・・・)
@Mikaduki.M
@Mikaduki.M 2 жыл бұрын
自分もロマサガ2やってた頃が中学生w 脳筋タイプだったので術はさっぱりでしたw また遊んでみたいと思うけれど、合成術って作ったことがなかったので、どなたか術レベルがどれくらいになって作れるのか教えてください(>人<;)
@hamomehamome9725
@hamomehamome9725 3 жыл бұрын
有能というより無能じゃない合成術と言った方が・・・
@lezakymura
@lezakymura 3 жыл бұрын
クリムゾンフレア依存症でした( ̄▽ ̄;) 以前コメントにて「ギャラクシィは使えない」と言いましたが、単体攻撃なのにこの術の方が遥かに使えるから、 ギャラクシィなんか絶対使いませんでしたw あと、妖精光!! この二つさえあれば天の術はせいぜいライトボールとたまに使うソードバリアのみで、あとは要らんでしょうw🤣
@bf109fujikawa8
@bf109fujikawa8 2 жыл бұрын
大半の敵の術威力をあげてしまう、というデメリットがなあ、、、
@lezakymura
@lezakymura 2 жыл бұрын
@@bf109fujikawa8 マジっすか!?知らんかったw ( ̄▽ ̄;)エー
@ふんどしマスク
@ふんどしマスク 2 жыл бұрын
色んなランキングを見たが、妖精光2位は全く納得がいかない。千手観音有木の2位だもん。回避に関してはソードヤ金剛で代用できる。セットで有能はランキングの概念としておかしいね。
@r-n-o7286
@r-n-o7286 Жыл бұрын
その理論で言うと例えばクイックタイムもただ相手の行動を止めるだけで、いくら連発しても相手を倒せるわけではないし、足がらめやラピッドストリームなどである程度代用が効くのであまり強くない術ということになりますね。
@ティオレトロゲーム好き
@ティオレトロゲーム好き Жыл бұрын
いやーやはり妖精光2位(エリクサーより上)は納得いかないかな。 壁(地)術と共存できる術であればワンチャンだけど、出来ないから逆に壁貼りの弊害になる。 雑魚戦で使う意味もないし。 そして動画さんが言われてた他の合成術が微妙なのを我慢してまで覚えさせるのでしょうか…。 ロマン術感は拭えない。
@r-n-o7286
@r-n-o7286 9 ай бұрын
⁠妖精光と壁が共存できないってどう言うこと?ミサイルガードと同じで効果がかき消されるってこと?
@ln8342
@ln8342 3 жыл бұрын
妖精光は厨プレイする動画のお供だから 普通のプレイヤーには縁がないし 主にエアプに好きな人が多いよ 風を覚えさせる場面やデメリットを考えてない人に多い
@しばせん-v6y
@しばせん-v6y 3 жыл бұрын
>風を覚えさせる場面やデメリットを考えてない人に多い それこそエアプかなと思いました。 体術アタッカーや先制したいキャラに妖精光で地術は他のキャラでOKだし 地術が使えないデメリットなんて考える必要ないと思いますけどね
@エリシア-h2r
@エリシア-h2r 2 жыл бұрын
厨プレイってw
@shuichi9665
@shuichi9665 2 жыл бұрын
ロマサガ2を(リマスターも含めてで)何週もしてる身からすると 色んな技術を各キャラになるべく被らないように覚えさせた方が楽しいから 風は選んでた。 そこで一番輝くのがアマストで妖精光体術って話であって。 あ、太陽風(属性が炎雷)や熱風(素早さデバフ)も使えるよ。
@r-n-o7286
@r-n-o7286 Жыл бұрын
風術を覚えさせるデメリットと言えば…水術とのシナジーが低いことくらいですかね。合成術や他系統とのシナジーを含めた総合的な性能は地術と風術はそんなに変わらないと思いますね。
【ロマサガ2】ゲームバランスが崩壊するぶっ壊れ術TOP5
13:15
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 148 М.
【ロマサガ2】廃人がやってる苦行すぎるやり込みTOP7
17:50
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 377 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
【ロマサガ2】使ったらガッカリする不遇術TOP5
15:44
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 121 М.
【ロマサガ2】意外と知らない超有能オススメ防具6選
26:40
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 106 М.
【ロマサガ2】有能?無能?合成術 パート①
10:07
今宵はスクエニRPGチャンネル
Рет қаралды 61 М.
【ロマサガ2】チート級ぶっ壊れクラスTOP5
18:04
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 286 М.
【ロマサガ2】ガチで共感どころしかない『ロマサガ2あるある6連発』
27:38
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 112 М.
【ロマサガ2】有能?無能?合成術 パート②
9:40
今宵はスクエニRPGチャンネル
Рет қаралды 50 М.
[ロマサガ2]ジェラールでクジンシー以外の七英雄に挑め!part1!!南下政策まで解説!!!!!!
15:47
【ロマサガ2】強すぎてヌルゲーと化すぶっ壊れ陣形TOP5
17:53
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 240 М.
【ロマサガ2】全術・合成術解説【SFC版】
16:46
レトロゲーム喫茶
Рет қаралды 108 М.
【ロマサガ2】意外と知られていない超有益ネタ6選
26:28
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 295 М.