【ロマサガ2リメイク】誰でも簡単に攻略チャート難易度オリジナルPart4!vsダンターグ、中盤最強武器と最強合成術の書、ドロップリング回収!【カイザーアント攻略】 

  Рет қаралды 95,959

しゅがーはうす

しゅがーはうす

Күн бұрын

今回は風に回復術もあるし火風天の組み合わせが攻防一体でめちゃくちゃ強化されたなぁ。
フラッシュファイアも後々無双しまくります!
※ダンターグは動画の演出上ああなってますが、第2形態→第3形態で戦うのがベストなので今回の展開は理想的です。
全クラスのおすすめキャラ徹底解説はこちら!
• 【ロマサガ2リメイク】総勢290人以上!全ク...
序盤の有能厳選12選はこちら!
• 【ロマサガ2リメイク】序盤攻略のガチ有能を厳...
誰でも簡単に攻略チャートのプレイリストはこちら!
• 【ロマサガ2リメイク】誰でも簡単に攻略チャー...
リメイク体験版レビュー
• 【ロマサガ2リメイク】配信開始の体験版レビュ...
リメイク体験版(序盤)でやっておくこと
• 【ロマサガ2リメイク】序盤でやるべきこと8選...
リメイクでの新要素一挙まとめ
• 【ロマサガ2リメイク】原作との大きな変更点と...
ロマサガ2リメイク、リベンジオブザセブンは予約開始してます!
Amazon予約特典は当時の説明書を復刻した解説書。
amzn.to/4gyfExW
この動画にはvoicevox:青山龍星を使用しています。
#ロマサガ2リメイク #ロマサガ2R #ロマサガ2
© SQUARE ENIX

Пікірлер: 161
@lrwmasa
@lrwmasa 3 ай бұрын
ギャロン側がちゃんとラピッドストリームなのが芸が細かい。
@龍神丸池田
@龍神丸池田 3 ай бұрын
海の主が謝るトコ、ちゃんとぺこりしてんの可愛い。
@ウィリアム-k5j
@ウィリアム-k5j 3 ай бұрын
13:05 Xさん、めちゃくちゃ楽しそうで笑う
@meltryllis9598
@meltryllis9598 3 ай бұрын
まさかの不意討ち……! めっちゃ嬉しそうなXさん、良かったですね
@sat-9077
@sat-9077 3 ай бұрын
ダンターグの強者感が増しててテンション上がるのわかる笑 モールの台詞がいちいち可愛いね「ちょっと強くなりました~」
@せと-n5y
@せと-n5y 3 ай бұрын
ダンターグに興奮するエクスデ…もといXさんがよかったです ファファファが癖になりそう
@ストーム-k3g
@ストーム-k3g 3 ай бұрын
今作でダンターグかなり好きになったな。 終始やってることが変わらなくて。
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 3 ай бұрын
@@ストーム-k3g 迷子になって数百年経つ、子供と子ムーに命を分け与えている説もある御仁
@ead0063
@ead0063 3 ай бұрын
14:48 ここのXさんすっげぇ嬉しそうw
@ヒロ-g5x4d
@ヒロ-g5x4d 3 ай бұрын
今回は仕込み的な感じの回でしたね。しかし本作、各クラスの皇帝は喋らないのに、雰囲気を感じ取れるのがとても良いと思います。戦闘BGMとかキャラの声との相乗効果もとても出来ているように思うし。 しゅがーさんの攻略チャートは無理無く楽しめるので楽しく見ています。次回も楽しみです。
@紅龍烈火
@紅龍烈火 3 ай бұрын
帝国大学の試験クリアすると喋る。ボイス付きで
@naocat
@naocat 3 ай бұрын
ダンターグ戦での立ち回り、すっごい考えてるなーと参考になりました 強い合成術の回収ルートもありがたいです というか忍者可愛すぎないか!?!?!?
@藤本雁
@藤本雁 3 ай бұрын
かくとう+つるぎの舞 ←これほんと好き。しゅがーさん素晴らしい発想ありがとうございます。
@u-ske9862
@u-ske9862 3 ай бұрын
わたしはデザートガードでしたが、船大工でした😊 流石にそこは変わりませんね
@さとう冬
@さとう冬 3 ай бұрын
宮廷魔術師はローブ脱いで本気だしてきた
@ちゅうちゅう-k9h
@ちゅうちゅう-k9h 3 ай бұрын
レアアイテム周回きついですが、 出た時は最高ですね😊
@yasuakiutsugawa657
@yasuakiutsugawa657 3 ай бұрын
忍者、踊り子 おや、どこかしらか「うごごごごご」が聞こえてきそう。
@HeatCurry
@HeatCurry 3 ай бұрын
21:24 あれだけヒリヒリした激戦の後に「周回は大変ですが」の一言でマラソンに入れるメンタルがちょっと理解を超えてる。やり込める人とそうでない人のちがいってここかあ。。
@めかむすめ
@めかむすめ 3 ай бұрын
今回X兄貴が所々でウッキウキで草
@SI-el7xg
@SI-el7xg 3 ай бұрын
私もこの時期にダンタークが来ました。水舞、霧隠れで回復役を守ってたらなんとか勝てました。
@イカリアユミ
@イカリアユミ 3 ай бұрын
やはりダンターグは東のダンジョン固定なんですかね? ジェラール退位後、初の年代ジャンプしてアメジスト皇帝で行ったら第1形態で待ち構えていましたし……。フレイムウィップが無かったらダメージすら通らなかっただろうな……。 そしてこの動画を見て思い出しました。 太陽風は合成術じゃん! 回収してねぇ!! ラスボス倒して感動に浸ってる場合じゃない。早速回収してきます←
@しゅてるん-u1z
@しゅてるん-u1z 3 ай бұрын
初回だけ固定で負けたらあとはダンジョン移動しまくるみたい
@issyissy9074
@issyissy9074 3 ай бұрын
ハイペース更新ありがとございます😊
@コズー-b9t
@コズー-b9t 3 ай бұрын
Xさんも楽しんでてw😂あっという間の30分でした!😆😆😆
@お茶の一般人
@お茶の一般人 3 ай бұрын
忍者は格闘家以上に体術特化してるし、踊り子は多分先代皇帝の子孫?みたいな者だし、 そりゃ強いわ。 しかしダンタークが戦闘中に形態変化するのはリメイク前に無かった要素。 中々予想外でしたが、ギリギリの戦いが見れてよかったですね。 スービエとの戦いは次の皇帝に持ち越しですね。 果たして次は誰が皇帝になるのか…
@dingy_lung
@dingy_lung 3 ай бұрын
部下に魔法剣とかいうチート技で毒盛られて寝かされて放置されるXさんの苦労が忍ばれる。
@art_gyzaj5
@art_gyzaj5 2 ай бұрын
カマキリ2体スタン避けられまくってめっちゃ苦戦したけど勝った時の達成感えぐかった。何このゲームおもろすぎ。
@jacky827
@jacky827 3 ай бұрын
通りすがりに殴ってくる七英雄… ダンタークさんかな?
@shaggy-o7f
@shaggy-o7f 3 ай бұрын
東のダンターグは完全に原作プレイ済みの人に対するドッキリですよねw 早期にスプラッシャーや遺跡の装備回収、遠征は簡単にはさせないぞ、な感じで そして戦うと何処ぞのゴーレムみたく復活+強化は脳筋が過ぎるw
@陳宮の気まぐれ
@陳宮の気まぐれ 3 ай бұрын
ナイスファイトです!!!
@さとうのごはん-n7g
@さとうのごはん-n7g 2 ай бұрын
ザ・ドラゴンなら〜のくだりで笑ってしまった
@きいろ-u3z
@きいろ-u3z 3 ай бұрын
ハンター皇帝の駆け落ちをとある動画で見ましたが、やはり踊り子の台詞は「踊り子か船大工」でした。
@RIZTK
@RIZTK 3 ай бұрын
自分はフリーメイ♂でしたが同じでした
@Kara-fz2qq
@Kara-fz2qq 3 ай бұрын
私もイーストガード(ジュウベイ)でしたが同じなので、全部共通なんでしょうね
@霧生真也
@霧生真也 3 ай бұрын
船大工なのは、トバやマーメイドの産業だからですかね
@kirika-akatsuki
@kirika-akatsuki 3 ай бұрын
お疲れ様です!😊
@kolon0324
@kolon0324 3 ай бұрын
ようやく全クリしたのでPart1から動画見てます。難易度ノーマルだと最終的に味方側が強すぎました。難易度ロマンシングで強くてニューゲームしたらザコ戦の1戦目から詰みそうになりました。 そういえば、南のダンジョンのダンターグには負けてしまったんですが、見逃してもらえました。
@zinbeizame556
@zinbeizame556 3 ай бұрын
忍者が体術型なのは「ノー・カラテ、ノーニンジャ」だからじゃないかなぁ(ニンジャースレイヤー脳)。
@yamasiyama
@yamasiyama 3 ай бұрын
シチエイユ、殺すべし!慈悲は無い! 帝国記にもそう書かれている!
@鏡雪-y5j
@鏡雪-y5j 3 ай бұрын
FF5に倣って 踊り子にベルセルク千手観音させるのもありか
@おはぎ-s3p
@おはぎ-s3p 3 ай бұрын
18:28 ここ、私もしゅがーさんと全く同じ感想でした。 でもそれすらも楽しいんですよね。
@水星のたぬき
@水星のたぬき 3 ай бұрын
1周目でデストロイヤー取り逃したので、2周目のベリーハード、ドロップリング×2で一発ゲット。体感であからさまにレアドロしやすい。 踊り子の連携アビリティでゴリ押ししたら勝てたw ミトンも運河要塞でゲットしたし、あとは巨人のトリプルソードと魔道士のキャッツアイくらいですかね。
@kuroudo119
@kuroudo119 3 ай бұрын
ダンターグおるやん様子見で戦ってみるか→ぶちかましアカンやろ→回復する気力もなく負けました……でも、あれ?負けイベ?ってなってました。ちゃんと勝っててすごい。
@喪目吉
@喪目吉 3 ай бұрын
ワシ的に熱風と言ったらは運河要塞の「パイロヒドラ」やな… 7:54
@nyanmaru8962
@nyanmaru8962 3 ай бұрын
運河要塞ででてくるのはパイロレクスだw パイロヒドラが出てくるとかどんなムリゲーだよw
@喪目吉
@喪目吉 3 ай бұрын
@nyanmaru8962 ご指摘有難う御座います
@Sora_skyblue03
@Sora_skyblue03 2 ай бұрын
自分、シュガーさんの動画観ながら同じようにストーリー進めてたんですが同じヒラガ13世なのに自分は東のダンジョンに第三形態のダンターグが出現しました。手強い相手でしたが忍者皇帝のベルセルクからのカポエラキックでゴリ押せました。ベルセルク強すぎ。 どうやらリメイク版ではダンターグと最初に遭遇するのは東の洞窟固定みたいです。ただ全滅しても皇帝継承にはならず「吸収する気も失せた」とダンターグに愛想をつかされ見逃されます。そのあとダンターグは洞窟の移動を始める模様。 ダンターグをすぐに倒したくない場合は東の洞窟でわざと負けるのがいいです。負けてもダンジョンはクリア扱いになり交易ルートは解放されます。 原作ではあまり早くナゼールを攻略するとダンターグが進化しないので注意が必要でしたがリメイク版はだいぶ楽になってますね。
@中尉-s9n
@中尉-s9n 3 ай бұрын
敵避けうまいなぁ自分の場合下手すぎて殲滅しがちになってる
@江戸知らん-x9h
@江戸知らん-x9h 3 ай бұрын
28:41 ブレードロールが観た目的にも今回は残念なので、こちらはかなり重宝してます
@ゆーたろ-t4o
@ゆーたろ-t4o 3 ай бұрын
さりげなくラピッドストリームを使ってくるギャロン一味w こっちもラピッド使えば先手取れたんですね!
@義翁
@義翁 2 ай бұрын
ダンターグの二段階進化はその両方にドロップ判定があるみたいで、第3形態から第4形態に進化させたパターンで超銅金の盾×2をドロップしたのは流石に驚きましたね。
@tsukasah7023
@tsukasah7023 22 күн бұрын
東のダンジョンのダンターグ、第3形態進化後に押し切れず惜敗でした。今のところ一番悔しかった敗戦です。 しゅがーさんの戦い見てると、相手のダメージを考慮して絶妙な塩梅で攻めと回復配分できてますね。ここの差だなと思いました。 グランドスラム見切れたのでまあいいかと進めてリターンマッチでグランドスラム完封しようと思ったら味方を強化し過ぎて、進化後被ダメ無しでグラスラ出される前に終わりました😂
@gen-dr8rx
@gen-dr8rx 3 ай бұрын
武装商船団駆け落ちからデストロイヤー無双、ルートがかぶって面白い
@赤羽幻三
@赤羽幻三 Күн бұрын
第二形態からの第三形態でも斧落とすのか…ボクオーン倒す前だと第二で倒したら第四になって困ってたから助かる
@FateTKTK
@FateTKTK 3 ай бұрын
ロマサガ2はこの辺が楽しいよね
@yuichitomato8200
@yuichitomato8200 3 ай бұрын
確かここのダンターク戦負けても死なずに去っていってクリアしたことになるんですよね あと自分のリコリスは外の世界に憧れて仲間になってすぐ皇帝になったけれどヤウダの騒乱で自分と真逆の外じゃなく主君に忠義を尽くすセキシュウサイを屠り、ワグナスを倒した後に火山爆発の責任をとって裁判にかけられるという非業の皇帝になってしまいました
@Hayato_Takezawa
@Hayato_Takezawa 3 ай бұрын
ギャロンに乗っ取られイベントで、エンリケに戻っていたのは、さすがに修正してくれたか
@ほよん-o8r
@ほよん-o8r 2 ай бұрын
我が家の武装商船団はマゼランさんの代で乗っ取られてました…… まだ人魚イベントやってなかった時だったし、「マゼラン」の名前的になんかあってて笑ってしまった…… (史実の「マゼラン」は大航海の果てに戦死)(味方に裏切られたか上陸した土地の人と争いになったかどっちだったかは忘れた)
@HIGEhige127
@HIGEhige127 3 ай бұрын
大剣は乱れ雪月花があるから使っていきたい
@バイロゲイザー
@バイロゲイザー 3 ай бұрын
うちも同じ場所でダンターグと戦いましたよ 一発でデストロイヤー落としたので確定なのかと思いました おかげでその次の世代の海賊皇帝が斧無双しました
@ジャン氏
@ジャン氏 3 ай бұрын
動画あざす!登録者数10万人までもう少しだぁ〜😊応援してます🎉高評価ポチッと!もち登録済みです
@おのまろ-h4h
@おのまろ-h4h 3 ай бұрын
デザートガードで人魚イベント進めましたけど台詞は同じでしたねw
@益田芳郎-v6r
@益田芳郎-v6r 3 ай бұрын
忍者=素手はウィザードリィからの伝統かと。
@雪虫-i2z
@雪虫-i2z 3 ай бұрын
冒頭から既に 0:07 X「忍者と踊り子には特別なトラウマがある。」 って🤣 ここで既に突っ込みたくなる~。 いつまでXで通すのかな?自分のフィールドじゃないからずっとXかな?
@バレンレイド
@バレンレイド 3 ай бұрын
お疲れ様です。
@魔法使いふう
@魔法使いふう 3 ай бұрын
次のチャート楽しみだな 誰を皇帝にするんだろ
@doratti_0608
@doratti_0608 3 ай бұрын
ザ・ドラゴンなら一撃でしたがね、で耐えられませんでしたwww 私もジェラールでメンツを潰して進んでます!w
@喪目吉
@喪目吉 3 ай бұрын
「ファイアストーム」って言ったら「品川」さんの奥義やないかい‼️…
@210_futo
@210_futo 2 ай бұрын
陰陽師皇帝を駆け落ちさせましたが、踊り子さんの台詞は「踊り子が船大工」でしたね
@佐々木嗣浩
@佐々木嗣浩 3 ай бұрын
ダンターグの絶望感がSFC版とは比べ物にならないな...
@Bさん-l5n
@Bさん-l5n 3 ай бұрын
今回、火風天が強いですよね。問題は使いすぎて真っ先にBPがすぐ切れるくらいか。 ユウヤン行って詩人を即クリアするのかと思ってましたが、後回しなんですね。 通常の術に理力が影響しなくなったので、イーリスがユニットとして強キャラでなくなったから仕方ないのかな?
@Kurochan_kawaiii
@Kurochan_kawaiii 3 ай бұрын
ロマサガ、リアル世代の40歳なので、リメイクどんな感じかなー?と、いろんな配信観たりしていましたが、しゅがーさんのこの動画を観て、買うの決めました! しゅがーさんの目線大好きです。 我々がたくさんのゲームをプレイして培ってきた、ゲームの"勘"とでもいうのでしょうか?それを分かった上で、さらにドラマティックになるようにバトルが作られているなーと、ダンターク戦を観て感じました。 この開発陣は信頼できる!
@白無垢-e7t
@白無垢-e7t 3 ай бұрын
ギャロンと手下 実は何気にラピッドストリーム組んでるので ラピスト以外で挑むと全員に先制とられますw 一体でも倒せば陣形崩れてめちゃ遅くなりますw
@空神時也
@空神時也 3 ай бұрын
やはりあそこで出くわしたダンターグに形態変化はシュガーさんも予想外でしたか。 自分は以前コメしたように二人目ダンターグだったので多分第1→第2の段階でデストロイヤー逃しましたorz
@シルタリス
@シルタリス 3 ай бұрын
今東のダンジョンでダンターグと戦いましたが第3形態スタート→4形態変身だったのでさすがに焦りました…が超ぶちかまし未使用だったりと結果ごり押せちゃいました。あと戦闘中にイーストガードが無明剣とツバメ返しの2種を閃いてくれたのでかなり嬉しい!デストロイヤー取れなかったけどまぁ通常プレイで2周目やりますし…() あと自分はずっとフリーメイジ女使っちゃってます、火土のアタッカーでBP回復と相まって継戦できるのも相当使い勝手いいなーと思ってます
@大鳥居めとん
@大鳥居めとん 3 ай бұрын
倒したと思ったらまさかの一段階パワーアップしての戦闘続行…なまじ原作を知っていると初見だと驚きますね それに比べて一応は虫系最上位だったカイザーアント君は2匹まとめてなんなく倒されてしまうとはちょっと不甲斐ないですねw
@相馬和也-p1m
@相馬和也-p1m 3 ай бұрын
SF版だと分子分解されてましたから、前よりは強くなったんですよ😂
@グラディウス
@グラディウス 3 ай бұрын
忍者が体術使うのはウィザードリィリスペクトかなと推測
@alexandrite93000
@alexandrite93000 3 ай бұрын
ダンタークは前から東のダンジョンとかに出没してたので、そこにいられた場合全滅しないと進められなかった記憶
@virtual5908
@virtual5908 2 ай бұрын
4:11 ニンジャはジツよりもカラテが強い方が勝つ。古事記にもそう書いてある。体術が強いことに何の不思議もないですよエックス=サン。
@あざみ灰になる程度の能力
@あざみ灰になる程度の能力 3 ай бұрын
踊り子のセリフ、ジェラールで駆け落ちしても踊り子か船大工でした! 1:44
@tanaka5480
@tanaka5480 3 ай бұрын
ノーニンジャノーカラテなのだ いつも楽しく拝見させていただいております。 自分スチーム版をプレイ中ですが歩行速度が動画より遅く、遠征中モンスターによく捕まってしまいます。何か設定が違っているのでしょうか?ご存知でしたらご教示いただけますと幸いです。 なお操作はキーボードマウス操作です。
@Sugar_House
@Sugar_House 3 ай бұрын
シンプルにダッシュしてるだけですので、設定は特に関係ないかと思います!
@tanaka5480
@tanaka5480 3 ай бұрын
@Sugar_House なるほどありがとうございます!
@大十字九郎-x4v
@大十字九郎-x4v 3 ай бұрын
レオンブリッジ…勝鬨橋と同じように上がらなくなりそうw ドロップリング! そんなのがあるとは。 しゅがーさんありがとうございますm(_ _)m 早速私も城に突入だ~。
@絶死絶命_99
@絶死絶命_99 3 ай бұрын
僕は格闘家を海に沈めたけどやはり船大工でしたからたぶん固定かと
@世界一カッコいいハゲ
@世界一カッコいいハゲ 3 ай бұрын
忍者と踊り子にトラウマ…エックス...FF...うっ...頭が...
@エル-u1v
@エル-u1v 3 ай бұрын
格闘家皇帝でも踊り子か船大工でした。
@a-s2487
@a-s2487 3 ай бұрын
UP乙です   ギャロン君って前は兵士みたいな恰好じゃなかったっけ? すっかり海賊っぽい見た目になっちゃってw   龍神や稲妻は先頭キャラにハンターのアビリティを装備させると先頭キャラが鈍足でも1ターン目はラピストと同じ様に先制できますね そして防御が弱いという弱点が無くなる 基本1ターンで戦闘終わるなら一度試してみてください   1回でデストロイヤー出たのは相当運が良かったのか…… 多分出て無かったらそのまま進んでただろうし   アビリティの極意化…… 思ってたのとかなり違った>< (詳しくは次回に書こうかな)   今年代ジャンプ直前でキャラ入れ替えて極意化しまくってる あと3キャラで現在の仲間の分は全部極意になる!
@yasuyasu004
@yasuyasu004 3 ай бұрын
皇帝退位をしてしまって踊り子を仲間に出来なかった人が通りまーす。
@kolon0324
@kolon0324 3 ай бұрын
ウチでは嵐が起きて、そもそも踊り子が登場することすらありませんでした
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz 3 ай бұрын
ロンギット周辺は適当にやってると イベントの猶予が結構カツカツになる感じですかね 運河要塞クリアしたら早めに武装商船団イベこなさないとそのうち勝手にギャロンが反乱する 商船団解決しても次の世代にほぼ反乱起こされる(ジャンプする年数次第ではその次の世代に回せる) ギャロン倒した次の世代でほぼ嵐が起こる(これも年数次第)
@Rクロノ
@Rクロノ 3 ай бұрын
自分は結構ガッツリ戦闘回数重ねちゃってたから反乱と嵐がとんとん拍子で発生して仲間にしそびれたw 嵐発生したら人魚フラグ消滅しちゃうのすっかり忘れてた…
@seraph-strosek
@seraph-strosek 3 ай бұрын
砂の遺跡カイザーアント×2は二段斬りの見切りとミサイルガードで、ふみつけの見切り覚えるまでやればよかったと後悔してます
@m2h621
@m2h621 3 ай бұрын
20:17 第二形態から第三形態に進化する感じなら一応ドロップ狙えたのかなここ
@tdkn6030
@tdkn6030 3 ай бұрын
フリーファイター皇帝だったけど代々船大工でした
@海老-u6i
@海老-u6i 3 ай бұрын
ドロップリング、とても10%とは思えないほど落ちまくりますね 恐らくソシャゲとかである元々のドロップ率に10%の乗算でなく、加算なのでしょうけど、それでも良く落ちますね
@hazuki_natsu
@hazuki_natsu 3 ай бұрын
おひさしぶりです!暫く他ゲーやってたので昨日から体験版すっ飛ばしての本編からプレイです! ネタバレはオッケーな人間なので、しゅがーさんの解説を見ながら予習してます😂 しかし今回画面酔いしやすいのか、ちょっと頭ぐるぐるしながらやってます…みんな画面酔いしないの…?
@takino1833
@takino1833 3 ай бұрын
ダンターグの形態進化は何とか削りきったとこで軽く絶望感あったな HPが半分だったから何とかゴリ押せたけど
@ぜんとつ
@ぜんとつ 3 ай бұрын
Xさん…カイザーアントコレでも即死耐性を得て強くなってるんですよ😢
@シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ
@シェフチェンコビッチ郎アレクサンドロ 3 ай бұрын
女の子が全般的にあまりにも可愛すぎていけませんね…
@wakka-besaid
@wakka-besaid 3 ай бұрын
イーストガードでも船大工だったよ
@りょう-b1x
@りょう-b1x 3 ай бұрын
戦う頻度ってどのくらいがいいですか?
@Sugar_House
@Sugar_House 3 ай бұрын
自由に戦っていいです!ただ戦闘回数が年代ジャンプに関わっている(戦闘回数を16で割ったときの余りとイベント進行ポイントを照らし合わせて決まる)ので、想定外にジャンプしてしまったときは戦闘回数を少し増やすと飛ばずに済んだりします。
@三島一八-h5z
@三島一八-h5z 3 ай бұрын
ハンター皇帝で駆け落ちしたけど船大工だったきがする
@田坂仁-u2y
@田坂仁-u2y 3 ай бұрын
先に沈没船イベントを進めてしまって踊り子仲間にする機会を失ってしまいました(笑)
@かざながれ
@かざながれ 3 ай бұрын
格闘家皇帝でやりましたが船大工と踊り子は代わりありませんでした。
@大山恭平-s7c
@大山恭平-s7c 3 ай бұрын
ジェラール世代で南下してくとダンターグに阻まれるんだよなぁ。幻獣剣といい開発に「やることお見通しだ」と言われてる気分
@HeatCurry
@HeatCurry 3 ай бұрын
21:33 まさか……118戦したん……?
@メカスライム
@メカスライム 3 ай бұрын
確かに小物多いな。サイフリートとかギャロンとか 七英雄との繋がりはなく暗躍してたのってコムルーンの魔術師ぐらいか?
@OPEKICHI
@OPEKICHI 3 ай бұрын
私の勘違いじゃなければギャロンたちは一体片付けると、陣形が崩れたせいか先手取ってこなくなったと思います
@Cu_chu_lainn
@Cu_chu_lainn 3 ай бұрын
地術が強すぎて終盤に入ってると思いますがストーンシャワーが現役です。流石に拙いと思って天と風と火も鍛え始めましたが…
@リア-c8i
@リア-c8i 3 ай бұрын
踊り子のテーマノリノリですな
@Aki-chikuwa
@Aki-chikuwa 3 ай бұрын
ダンターグ倒せなくてもOKです。イベント進みました
@HeatCurry
@HeatCurry 3 ай бұрын
え、じゃあしゅがーさん、負けイベ突破をリセマラしたん?w
@いしうす-q5r
@いしうす-q5r 3 ай бұрын
今作皇帝喋らなくなるから100年早いわー!はないのかな?
@FireType006
@FireType006 3 ай бұрын
もしや本作、武装商船団皇帝でもギャロン反乱の世代カウントが進むようになってたりする? 原作でもちょっとわからんかったけれどマジなら安心して海に海の男を沈められる…
@タキ-p5w
@タキ-p5w 3 ай бұрын
鍛治職人も踊り子も忍者も強いからみんな採用したいけど、パーティの女性比率が跳ね上がっちゃうんだよなぁ それの何が問題なのか!
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
【#ロマサガ2R】上級者ほどミスるコムルーン島攻略【#ゆっくり解説】
9:33
レトロRPG研究所【ゆっくり解説】
Рет қаралды 92 М.
【ロマサガ2リメイク】攻略が劇的に楽になる超有能おすすめクラス6選【前編】
29:40
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 86 М.
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН