ロングツーリングは〇〇があるだけで10倍以上快適になる

  Рет қаралды 838,275

脳筋ライダー【No King Rider】

脳筋ライダー【No King Rider】

Күн бұрын

Пікірлер: 663
@無限エビ
@無限エビ 2 жыл бұрын
中型二輪免許持ってるけど、あえて125CCのバイク乗ってます。先輩バイカーのマウントについてのモヤモヤがありましたが、さらっと流してくれる言葉に感謝です、、、、!
@shim7049
@shim7049 3 ай бұрын
125ccも中型持ってないと乗れないし、あえて感あんまねーな 笑
@りりり-v9t
@りりり-v9t 3 ай бұрын
@@shim7049舐めるんじゃねぇ 俺は大型自動二輪免許持ってるがあえて徒歩なんだよ
@bigzaru
@bigzaru Ай бұрын
​@@shim7049 小型免許知らない世代の方?
@shim7049
@shim7049 Ай бұрын
@ わざわざ小型免許取るのコスパわるくね? あれ取る人とかおるん?
@bigzaru
@bigzaru Ай бұрын
@@shim7049 それは同意
@sime7335
@sime7335 2 жыл бұрын
今日二輪免許取れました!
@おたけ-c9w
@おたけ-c9w Жыл бұрын
おめでとうございます! 今バイク乗れてますか?
@shinxmasyu190
@shinxmasyu190 Жыл бұрын
おめでとう!
@Beatboxlovechannneru
@Beatboxlovechannneru Жыл бұрын
おめでとう!
@グリエルミンピエトロ-h8l
@グリエルミンピエトロ-h8l Жыл бұрын
オメデト❤
@てんてん-d7p
@てんてん-d7p Жыл бұрын
おめでと‼︎
@あむタス
@あむタス 2 жыл бұрын
ロンツーマウントおじさんなんて実在したんですね… 700km以上がロンツーってやっぱ凄いっすね…
@ゆーや-f6e
@ゆーや-f6e 2 жыл бұрын
スロットルアシストは特に大型バイクのようなあまりアクセルを開けなくてもいいバイクには手を置いておくだけで進むのでめっちゃ良いですよね!私も使ってます!
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 2 жыл бұрын
行きは雨で大変だったけど、帰りは晴れで良かった👍 長距離遠征お疲れ様でした。
@おかか-i4w
@おかか-i4w 2 жыл бұрын
高速ツーリングだとどう頑張っても右手は離せないからクルコンいいな
@upland382
@upland382 Жыл бұрын
高速走るときは低反発タイプの産業用耳栓してます。 これ非常に快適で疲れません! 音圧を下げるだけのタイプなんで他車のエンジン音、ホーン、救急車サイレンを聞き逃すような危険性も無いです。
@小藤和延
@小藤和延 2 жыл бұрын
声がいいからいいね!話し方上手いね!若い人が羨ましいですね!楽しみにしてます、65歳のライダーです。
@ラン-t3z
@ラン-t3z 2 жыл бұрын
クルコン最強に同意します😂 運転面でも楽であり、燃費面でもかなり有効な機能ですよね🤩
@CB-xq1qu
@CB-xq1qu 2 жыл бұрын
クルコン付きのアドベンチャー乗ってるけどクルコンは諸刃の剣 快適すぎて眠くなってくるからやっぱり適度に休憩したりクルコン使わず走行したり 使い分けて走るのがいいですね
@しょーた-h6d
@しょーた-h6d 2 жыл бұрын
個人的にクルコン使った分の距離はノーカウントだと思ってます アクセルやクラッチ扱ってないのはツーリングとは言わないのではないかと思います
@bubu_bu
@bubu_bu Жыл бұрын
@@しょーた-h6d マウントおじさんがウザいって言われてんのにコメント欄でクルコンマウントは草
@水公式
@水公式 Жыл бұрын
​@@しょーた-h6d こういう奴か
@gorogoronya-f9n
@gorogoronya-f9n Жыл бұрын
@@しょーた-h6dわろた😂
@しょーた-h6d
@しょーた-h6d Жыл бұрын
@@gorogoronya-f9n ありがとうございます笑
@kyonx2__
@kyonx2__ 2 жыл бұрын
何故にマウントってとりたくなるんてしょうね〜‼️その点脳筋さんはマウントなし😁今回の笑いのピークは、くるみ割り最高でした😭👏✨ 思わず、画面に突っ込んでしまいました(笑) 次の動画楽しみにしています😊
@6emtg621
@6emtg621 2 жыл бұрын
スロットルアシストほんと便利ですよね! バイク用品としては安いのも良い さほど期待せず買ったのに今じゃもう手放せない
@wc1973
@wc1973 2 жыл бұрын
バイクを所有してからバイク系youtuberも見始めたけど。もう脳筋さんしかみてないっすね~。
@ひで-w5h
@ひで-w5h 10 ай бұрын
最初にアッキーさんからたどり着いたんだけど、今じゃあ脳筋さんが観てて楽しい😊
@キムチ鍋二世
@キムチ鍋二世 2 жыл бұрын
総電力量マウントおじさんのワードセンスが最高すぎるwwww 登録者100万人行かないのおかしいでしょまじで
@さきさき-d8l
@さきさき-d8l Жыл бұрын
この前、49ccで僕も東京⇔山形往復640km走破した。 とても楽しかった 排気量が増えたらもっと楽しいだろうなぁって思った😊
@DARTSRIDER
@DARTSRIDER 2 жыл бұрын
レブル1100もクルコンついてて最高です😂 今回は笑わないように我慢してたのにくるみ割りで吹きました( ˘・з・)
@etseZ900rs
@etseZ900rs 2 жыл бұрын
右手でヤエーできるのはクルコンいいね、あった方が楽できる
@crownclown205
@crownclown205 2 жыл бұрын
排気量クルコンマウントおじさんだー
@osome7598
@osome7598 2 жыл бұрын
「え?左手でしかヤエーできないの?俺クルコンあるから両手ヤエーできるんだけどwww」←マウントというよりヤエーで対向車ライダーを全力で笑かせにいくおじさん
@DARTSRIDER
@DARTSRIDER 2 жыл бұрын
@@etseZ900rs さん クルコンあってもヤエーは左手でします🤣
@DARTSRIDER
@DARTSRIDER 2 жыл бұрын
@@crownclown205さん クルコンはいいですぞ〜🤣
@katsuowatanabe8567
@katsuowatanabe8567 2 жыл бұрын
Fjr 1300乗ってます、クルコンついてます、アクセルアシスト付けます、台湾🇹🇼は高速道路バイク走れ無いので、快速公路だけ、クルコン使ってます、一日で台湾一周何回もしてます、1周約1200kmコースにも寄ります♪
@yamajun819
@yamajun819 2 жыл бұрын
長距離お疲れ様でした。 新しいバイクはどんどん色んな機能付いて快適になってますね。 疲労が軽減出来て良かったです👍 トーク楽しかったです! 次の動画も楽しみにしてます👍
@上之園美由紀
@上之園美由紀 Жыл бұрын
脳筋さん😊 バイト乗ってないけど、話が楽しいから見てます😊 色んな所に行ってるなら 鹿児島まで来て欲しいです。
@らるらりろ
@らるらりろ 2 жыл бұрын
肘つきながら運転してるの面白すぎた笑笑 脳筋さん下ネタやめなくて良いです!面白いので😂😂
@akirayamada3464
@akirayamada3464 2 жыл бұрын
スロットルアシストは楽だけどいつもよりアクセル大きめに回しちゃう気がするから高速乗る時以外は手首が当たらない角度にしてる。
@直剛奏
@直剛奏 2 жыл бұрын
スロトッルアシストの楽さ、めっちゃわかります。 ただ、車検につけっぱなしで出したら勝手に外されて行方不明にされてしまいましたので、 使うときには注意した方がいいかもです・・・
@tamacro3
@tamacro3 2 жыл бұрын
「そぼろ」の音がなんとなく哀愁があるように アプリリアの「プ」の音と「リア」の意味が今回の話と絶妙にマッチしてるんですよね 脳筋さん天才っす
@takebouki777
@takebouki777 2 жыл бұрын
ロンツー、お疲れ様でした。なんだかんだ、楽しい事考えながら、走ると乗り切れるみたいな。
@名無しナナシノ
@名無しナナシノ 2 жыл бұрын
前まで890=脳筋さん ってイメージがすでに アプリリア=脳筋さんって イメージになってる笑 慣れって凄いなぁ笑 次の動画も楽しみにしてまーす♪
@leche-quill
@leche-quill 2 жыл бұрын
C125で下道オンリー400kmほど走ったのはロンツーだと思ってる…。
@BLACKCOFFEE5385
@BLACKCOFFEE5385 2 жыл бұрын
ゴリゴリのロンツーです
@sugishitaq5
@sugishitaq5 2 жыл бұрын
十分や
@tamanishaberu
@tamanishaberu 2 жыл бұрын
250ですけど、下道オンリーで一日に700キロ走ったことならあります。
@tkhr8818
@tkhr8818 2 жыл бұрын
@@tamanishaberu マウントおじさんですか?
@横浜徹郎
@横浜徹郎 2 жыл бұрын
俺には無理😵
@キチスタ
@キチスタ 2 жыл бұрын
なぜか脳筋さんのレビュー聞いてると欲しくなる笑 ゲルザブの効果気になるのでぜひレビューお願いします!
@kumo7537
@kumo7537 2 жыл бұрын
もはやモトブログではなくて、漫談チャンネル(笑) 最高です!
@ボード76
@ボード76 2 жыл бұрын
どんな乗り方をしても安全運転で楽しければ辛い事でさえ良い思い出と笑い話になると思います😇
@channel-sfht7622
@channel-sfht7622 2 жыл бұрын
脳筋らしさが全開。汁男優さんとのバトル楽しみです。
@osome7598
@osome7598 2 жыл бұрын
250キロ走れば500キロ走った人にマウントを取られ、その人は1000キロ走った人にマウント取られ、その人は海外走った人にマウントを取られ、その人は大陸横断した人にマウントを取られ、その人は地球一周走った人にマウントを取られ、その人は宇宙走った人にマウントを取られる。戦争は終わらない… まぁ海外走る時点で時間とお金と行動力のバイタリティがある「人間が出来てる人」しかできないからマウントを取るなんて稚拙な事やらないと思うけどね。
@ハッシーのモトちゃんねる
@ハッシーのモトちゃんねる 2 жыл бұрын
マジかー😱 脳筋さん東北に来てたの‼️ 会いたかったなぁ😭 ワイも頑張って人気モトブロガーになって脳筋さんとツーリングしてぇぇ😆
@iwashi123
@iwashi123 2 жыл бұрын
唯一の観光の上小阿仁村。。。 高速ほとんど乗らないですけど、クルコンは本当に良さそうですねぇ。
@ボン助
@ボン助 2 жыл бұрын
クルコン付いてるけど、よっぽど空いてる道じゃないとすぐ切る羽目になるからあんまり使うタイミングないんだよなあ。
@ちぃえふ
@ちぃえふ 9 ай бұрын
完全見た目重視のバイク、服装も普通の服装でのオシャレ、充電やスマホの快適機能一切無しの自分のスタイルだと100キロ〜200キロで充分なロンツー。 50キロでも1日がかりですが最高に楽しいです👍
@mist6569
@mist6569 2 жыл бұрын
夏休み700キロを125で友達と走ったの高校生でもキツかった
@cubgsan
@cubgsan 2 жыл бұрын
こんにちは! わかります!スロットルアシストは、神アイテムですね! コスパ最強‼︎ですね! マウントする人には、何を言っても無駄だと思うのでスルーします! 自分にとって長距離なら、それは長距離です! 今後も楽しみにしています!
@moto_3910
@moto_3910 2 жыл бұрын
クルコン非搭載車には、GRANDTOUR アクセレーターロックシステムEVOってやつオススメです。 スロットルアシストと合わせて使い分けると右でメッチャ楽です。
@kamuik8487
@kamuik8487 2 жыл бұрын
スロットアシスト✨万能です。いい物を、紹介頂きました🙏😊ナイスラン🏍👍
@noraG_RR
@noraG_RR 2 жыл бұрын
スロットルアシスト便利ですよね😀 使ってます。 脳筋さんのオートクルーズ付きなのに何で付けてるのかと思ったらまさかの知らなかったとは😁 右手離せるの羨ましいです。疲れが全然違うんでしょうね😀
@犬-x1y
@犬-x1y 2 жыл бұрын
カワサキの新型H2が前方車両との車間距離をレーダーで感知してくれるクルーズコントロールついてるからマジで良さそう
@もこきち-l3r
@もこきち-l3r 2 жыл бұрын
頑張れ脳筋どこまでも飛んでいけー
@安田法律事務所
@安田法律事務所 8 ай бұрын
バイクで快適装備を追求していくと最後には「それなら車に乗れば。」ということになるので難しいですね。熱い(暑いじゃないです)、寒い、大変だ、を楽しむ気持ちが求められるおもちゃだから。
@carobaker6587
@carobaker6587 9 ай бұрын
ここで1句(?)で笑ってしまったwwすごく楽しかったです!免許頑張って取ってきます!!
@KEN-kq2pn
@KEN-kq2pn 2 жыл бұрын
長距離お疲れ様ですb クルコンおじさん爆誕のフラグばっちり立てられましたねw
@カップ麺-d1c
@カップ麺-d1c Жыл бұрын
座布団とか色々試しましたが乗り換えが一番効果ありました。
@simeinoko
@simeinoko 2 жыл бұрын
近い将来「やっとモーターのコイルが温まって来たところだぜ」おじさんが現実に…
@osome7598
@osome7598 2 жыл бұрын
そのネタがわかる年代はおじさんどころかおじいちゃんになってるわな…
@shimotsuki_qwq
@shimotsuki_qwq 2 жыл бұрын
スロットルアシストはまじでいいゾ
@ミゾ-l6z
@ミゾ-l6z 4 ай бұрын
聞き取りやすい話し方
@katatsumuri_oyako
@katatsumuri_oyako 2 жыл бұрын
脳筋さん お久しぶりです。クルコンは合コンと同じですね。楽に目的が達成出来るから😂😂😂
@yu-rin-chi-
@yu-rin-chi- 2 жыл бұрын
すみません、ここ暫くで一番面白かったです
@takayana5042
@takayana5042 2 жыл бұрын
カルチャーパークから郡山南インター…自分がよく走ってる道で勝手に親近感笑 CBRも乗ってた時はゲルザブ敷いててもケツ死んでたんで、ケツには休憩が1番効きますね☆
@Miya-gy4cr
@Miya-gy4cr Жыл бұрын
スロットルアシスト、、、15年使ってます!!!!初めてのバイクがホーネットでした。免許交付した日に納車して300キロ走りました。帰りも次の日も地獄でした。
@さゆとみtomisayu
@さゆとみtomisayu 2 жыл бұрын
親が心配性強めなので中免も取ってませんが、脳筋さんのKZbinが最近の楽しみに加わりました!奇人変人女子上等🤙
@NagamonCh
@NagamonCh 2 жыл бұрын
脳筋の動画見てKTM信者になった俺氏。 近所のディーラーでRC125入荷したのを知って速攻でバイク屋に向かって契約しました😇 70万高ぇ😂
@25SLAmo
@25SLAmo 2 жыл бұрын
緊急ヤエーいっぱいいるから困る。「ヤエー正しく出来ないなんて....」私は新しく「ヤエーマウントおじさん」になるでw
@湯ちゃん-c4j
@湯ちゃん-c4j 2 жыл бұрын
800きろのつーりんぐ? 馬鹿な奴がやる事‼︎ 私は、長距離トラックの運転手、一日800キロ走ったら、会社で怒られる。 今の日本で、そんな馬鹿な事する奴居ないでしょう。 過労運転には、注意しましょう♪❤
@あい-u7j
@あい-u7j 2 жыл бұрын
ちょうど昨日山形から帰ってきたとこだったから、なんかタイムリーだった うれし
@マサオ-l2b
@マサオ-l2b 2 жыл бұрын
山形県寄って頂いて、ありがとございまぁす! できればラーメンも食っていって欲しかった!
@ggch952
@ggch952 2 жыл бұрын
脳筋さん! 独特な毒舌話しはとても面白く流石ですね。 普段もそんな感じなんですか? 動画では手加減をしていると思いますが、もっともっと過激なトークが聞きたいです。😎
@user-ss3cp6cl7v
@user-ss3cp6cl7v 2 жыл бұрын
今回の動画面白すぎる、たくさん笑わせてもらいました! 糞の型はマジでクソワロた。
@たかたろう-v7d
@たかたろう-v7d 2 жыл бұрын
お疲れさんでした🎉
@デュエマワトソン
@デュエマワトソン 2 жыл бұрын
昨日エリミネーター125で京都市から福井市そのまま大垣市いって今日、京都に帰ってきた。疲労感すげえからロンツーにさせてくれ。
@しのひろ-r7r
@しのひろ-r7r 2 жыл бұрын
長距離のクルコンはサイコーですね☺️ 長時間の運転お疲様でした😁 ご安全に~🎵
@Samesharks
@Samesharks Жыл бұрын
クルコンない人はスロットルアシストではなくアクセレーターロックシステムがその代わりになりますね。物理的にアクセルを捻ったその場所で固定してくれるものです
@hiromitsukubota5129
@hiromitsukubota5129 2 жыл бұрын
お疲れ様でーーす!! 案件みたい(笑)
@maxbalue
@maxbalue 2 жыл бұрын
クルコンマウントおじさん爆誕
@5010342
@5010342 2 жыл бұрын
個人的にはザマストの腰サポーターをするとだいぶ腰は楽にはなりますよ。 ワインディングではなく、高速道路をただ行くのであれば、結構お世話になっています。 あと、自分も去年からクルコン付きのバイクに乗り換えましたが、あまり調子こんで、右手離して乗るとブレーキは右手なので、ヒヤッとする瞬間がでてくると思います。気をつけてください。
@青い風-t5w
@青い風-t5w 2 жыл бұрын
バイク・仕事さらにトークでもマウント取らないと気が済まない人ってホントいますよね、 脳筋さんの言ってたその人達に何を言っても「ウンコにリセッシュ」には激しく同意しますわw
@シルビアS14-u4k
@シルビアS14-u4k 2 жыл бұрын
「ウンコにリセッシュ」😅は…した事ありませんが、「旦那にファブリーズ」掛けた事があります。酔っ払ったまま玄関で寝ていて何度起こしてもムリで、しかもタバコやニンニク、油臭くて🤧 ファブリーズ掛けたら→旦那が『なんか爆発した~‼️』って一発で飛び起きてました🤭
@amodemasiadoaechevarria.
@amodemasiadoaechevarria. 2 жыл бұрын
めっちゃ晴れてる
@ガムシロップ-x5e
@ガムシロップ-x5e 2 жыл бұрын
下道を100km走ったらロングツーリングです、ハイ 高速なら200km ロングツーリングに必須な物 やる気(テンション) コーヒー クルーズコントロール スマホホルダーは邪魔だった H2 SX SEにもクルコン標準装備されてました~ 面白かったんで高評価2回押しときます
@山口隆弘-p5w
@山口隆弘-p5w 9 ай бұрын
スロットルアシストを使ってみたら良かった。 劇的に疲労が変ったのが腰サポート、腰が本当にらく。
@森田政弘
@森田政弘 2 жыл бұрын
アプリリアの装備に感激ですね。車でもクルコンがあれば長距離でも問題無しです。脳筋さんの動画を見ていると大型免許がほしくなりました。
@スズメ8000
@スズメ8000 2 жыл бұрын
バイク座シートオススメです かなり高いけどホントにお尻が痛くなりにくいです 4時間休憩無しで乗ってても痛くならなかったです
@atsushisato71
@atsushisato71 2 жыл бұрын
山形にふれてくれてありがとうございました!
@markiii2808
@markiii2808 2 жыл бұрын
FJRはクルコンに電動の風防があるので風防上げると風もほとんど当らず楽ですよ。
@natsuarmdjj5604
@natsuarmdjj5604 2 жыл бұрын
くそしょーもない呼吸聞いて語呂良すぎて気持ちよかったです笑笑
@hu4316
@hu4316 2 жыл бұрын
スロットルアシスト使うと、もう手放せないですね。慣れれば街乗りでも大活躍。
@yukiohoda1540
@yukiohoda1540 2 жыл бұрын
はじめまして。アッキーちゃんねるで楽しく拝見しています。 スロットルアシスト良いですね!絶対に買います。 僕はバイクだと1日170キロが限界です。 チャリだと400キロも余裕なのですけど、バイクはお尻の限界点と、手首が痛くなるので…。 ほんとスロットルアシスト買って楽さを試してみたいと思いました。
@ponp6436
@ponp6436 2 жыл бұрын
クルコンの無い時代は、グリップとスイッチの隙間に物を挟んでアクセルの戻りを止めてました、後は手が痺れるのは体重を乗せてるからでは?頬杖付くなら左手でも出来るし、疲れて来たら速度を上げて風圧で上体を支えるとか、その方法で大阪から長崎まで150km毎に休憩を入れながら走りました。
@ゴリラ1895くん
@ゴリラ1895くん 2 жыл бұрын
脳筋さん、お疲れ様です! 最強のアイテムを1つ手に入れてたんですね💎💎💎 行きと帰りで、地獄と天国ですね👍️👍️👍️
@keiSC-tn7bz
@keiSC-tn7bz 2 жыл бұрын
クルコンはいいぞぉー!! お尻はゲルザブもいんですが、サイクリスト用のパッドが入ったパンツいいですよぉ。 次回動画も楽しみにしてます。
@芝犬ナナの飼い主
@芝犬ナナの飼い主 2 жыл бұрын
いつも楽しい動画、ありがとー‼️
@solo-bocchi-rider
@solo-bocchi-rider 2 жыл бұрын
明日の夜から青森行きます。アクセルアシスト初装着します!
@user-katsu-li1vw1ru5l
@user-katsu-li1vw1ru5l 2 жыл бұрын
クルコン羨ましすぎる✨😍
@r1yzf994
@r1yzf994 2 жыл бұрын
ツインカムストリートグライド乗ってますけど、高速でマスツーの先頭走る時、クルコンはマジ便利っす😌
@sk_tasq
@sk_tasq 2 жыл бұрын
クルコン搭載はすごい! 所有の車に付いてますが、車ですらめちゃくちゃ楽になるのでバイクでの疲労軽減は計り知れないでしょうね…🤔
@Napoli-Tan
@Napoli-Tan 2 жыл бұрын
今度タンクの上にマイクロビーズクッション乗せて顔を置きながら運転してみようと思ってます。 普段タンクバッグを必ず乗せてるので試した事無かったんですよね
@Mgr25
@Mgr25 2 жыл бұрын
昨日バイク用品店に行ったら890DUKEに乗っている方がいらっしゃいました!
@sollalice_JP
@sollalice_JP Жыл бұрын
50ccで11時間程度走っても右手が痛くなったりはしなかったのは、きっと教えてくれた人が良かったからだろう。スロットルは小指と薬指で巻き取るように、手首はこじらずまっすぐになるようにする。 きれいな道だったからそうなだけで荒れた道とかだと違うのかもしれないけど。
@bike-d6t
@bike-d6t 2 жыл бұрын
スロットルアシスト、取り付け位置を考えないととっさに急制動をしたときにアクセルを回してしまい加速するから使う人は気をつけてね
@つっぺつっぺ
@つっぺつっぺ 2 жыл бұрын
なんだかんだ何も考えずに楽しめる動画が脳筋だわ
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 2 жыл бұрын
日常利用の車クラスタなので他と関わる文化がなく「ヤエー」を去年あたりに初めて知りました。 バイクって独特な分化が強いですよね。それはともかくクルーズコントロール欲しいですw
@migime
@migime 6 ай бұрын
行きたい所まで新幹線で行ってレンタルバイクでツーリングしてます。
@浩司尾野
@浩司尾野 2 жыл бұрын
クルコンも良いんでしょうが、100kmに一回ぐらいサービスエリアに寄って無理しないツーリングが良いんじゃないですかね。人それぞれなんで、事故起こさなければ良いでしょがね。
@NY-ev1mh
@NY-ev1mh 2 жыл бұрын
くるみ割りコンドー厶wwwすこ♪
@platinum425
@platinum425 2 жыл бұрын
くるみ割りコンドームがそんなに素晴らしいとは思わなかった!
@masayukisakamo8323
@masayukisakamo8323 2 жыл бұрын
面白い動画でした🤗
@鯉の祭典
@鯉の祭典 2 жыл бұрын
緊急ヤエー反応難しいよね 手あけだた時にはもうすれ違ってる笑
バイク初心者の嫁に内緒で着いてったら行き先がとんでもない場所だった‥
13:00
脳筋ライダー【No King Rider】
Рет қаралды 1,3 МЛН
国産の250cc買うつもりが海外の大型SSバイクを衝動買いしちゃった‥。
14:06
脳筋ライダー【No King Rider】
Рет қаралды 818 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
Caleb Pressley Shows TSA How It’s Done
0:28
Barstool Sports
Рет қаралды 60 МЛН
バイク乗りが知らないと絶対に後悔する4気筒や2気筒のデメリットとは?【ゆっくり解説】
36:18
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 12 М.
【今すぐやめよう】バイク初心者がやりがちな最悪な癖4選
9:33
マッスルバイクちゃんねる
Рет қаралды 328 М.
ツーリングにガチでおすすめしたい現行250ccバイクBEST6
9:44
脳筋ライダー【No King Rider】
Рет қаралды 579 М.
【バイク】わたしがツーリングに持っていくもの全て見せます【装備紹介】
13:32
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 219 М.
【ガチ】嫁が俺に内緒でバイクを買ってた‥
15:20
脳筋ライダー【No King Rider】
Рет қаралды 590 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.