【ロゼレム】新しいタイプの睡眠薬メラトニン受容体作動薬の効果、副作用について解説します。メラトニンのサプリについても解説します。

  Рет қаралды 49,627

高須幹弥(高須クリニック)

高須幹弥(高須クリニック)

Күн бұрын

高須クリニックホームページ
↓↓↓↓
www.takasu.co.jp/

Пікірлер: 108
@stariakfg209
@stariakfg209 3 жыл бұрын
今年度から新卒で病院薬剤師として働いている者です。 国家試験に合格したとはいえ、薬に関して分からないことばかりです。。 高須先生の薬に関する動画は非常にわかりやすく、聞き入ってしまいますし、先生がとても薬の勉強をしているのが伝わってきます。 今後も時たま、先生から見た汎用薬に対するメリットデメリットを踏まえたご意見を伝えていただけると嬉しいです。 もちろん陰キャラフィットネスやコスメティック高須シリーズも大好きです♡ よろしくお願いします♡
@西門慶-r7r
@西門慶-r7r 3 жыл бұрын
シリーズ不眠症、とても有益な動画で非常に面白いです!今後も続けて欲しい!
@もえ-k8w6d
@もえ-k8w6d 3 жыл бұрын
1つの薬に対して、ここまで丁寧な解説。ありがたいです。
@momonoki1212
@momonoki1212 3 жыл бұрын
不眠症の話はとても為になります!幹弥先生👨‍🏫有難う御座います
@まめぞう-y1f
@まめぞう-y1f 2 жыл бұрын
まさに今、ロゼレムを飲んでいます。詳しい説明ありがとうございます🙂
@おにぎり-q3q5y
@おにぎり-q3q5y 3 жыл бұрын
私は入眠困難と昼夜逆転治したくて心療内科でロゼレムと漢方もらいました。 正直飲んだ瞬間即寝れるようなものが欲しかったですが、眠剤にも色々あるんですね🙂 飲み続けないといけない割に毎度1週間分しか貰えず金銭面が苦しいし、前より深刻では無くなったので通わなくなりました笑
@momofushimi3265
@momofushimi3265 3 жыл бұрын
ロゼレム マイスリー フルニトラゼパム の3種がないと眠れないのです。私の場合。 飲まなくても眠れる方が本当にうらやましいです。皮肉とかでなく。
@みいみい-i5d
@みいみい-i5d 11 ай бұрын
私もです。十年マイスリー2個飲んでます。デパスも。
@unit4299
@unit4299 3 жыл бұрын
iherbでメラトニン買って2年くらい飲んでるけど、マジで睡眠の質上がって休日昼寝したり日中眠くてぼーっとしたりすること無くなった。元々不眠はなかったけど、浅かったんだ思う。耐性ができるわけでもないしとても良いです。寝坊した!と思って目がさめたらまだ夜中だったりするくらい眠れる。でも別にメラトニンなくても眠れる。タイムリリースで1mg~3mgくらい使用
@neko-ov4sr
@neko-ov4sr 3 жыл бұрын
耐性が付くのが怖かったので貴重な情報ありがとうございます
@ズンドコうき太郎
@ズンドコうき太郎 2 жыл бұрын
凄いありがたい情報です!
@ちゃあちゃん-s3v
@ちゃあちゃん-s3v 2 жыл бұрын
どちらの会社のメラトニンを飲んでいらっしゃいますか?
@ちゃあちゃん-s3v
@ちゃあちゃん-s3v 2 жыл бұрын
返信の返信をどこに書いたら良いのかわからず、こちらに書きます。 3ミリでもタイムリリースとそうでないものがあるのですね。参考になりました、ありがとうございます。
@jo7ueb
@jo7ueb Жыл бұрын
双極性障害の軽躁状態で睡眠リズムが乱れ、ロゼレムを最近処方されました。 高プロラクチン血症は前飲んでいた薬でも起こりうる副作用なので、特に不安視はしていません。 一番いいのは朝散歩して自然に生まれる各種物質を増やすことなわけですが、まずそこにたどり着くにも薬の力があると助かりますね!
@sumire1111
@sumire1111 3 жыл бұрын
幹弥先生、早速、ロゼレムとメラトニンについて取り上げていただき 心から感謝しています。 前回の動画やこの動画でものすごい勉強になりました。本当にありがとうございます。 こんなにも丁寧でわかりやすい見解をUPしてくださって 色々考えさせられました。 私の担当医は処方する薬について説明が皆無で安易になんでも出す無責任な開業医なので、 幹弥先生から滲み出るお人柄に感動です:_; 志の無い担当医から自分を守る知識になるので、これからも色んな見解ご伝授よろしくお願いいたします。 幹弥先生、本当にありがとう((*_ _)感謝です
@nonewyork5647
@nonewyork5647 3 жыл бұрын
先生のあなたはとても素敵ね、幹弥❤️
@shuraloo5
@shuraloo5 3 жыл бұрын
高校生のときから10年以上不眠で導入剤飲んでるんですが(今は全て非ベンゾ)メラトニンのサプリ飲んでるって言ったらロゼレム処方されました。でも全然効きませんでした。あと女性なのにデメリットとか副作用言われませんでした、大学病院なのに…転院したばかりだけど変えようかな… 何か、精神科ってまだ危ない薬多いですよね。ドラッグに近い気がします。
@shinramentabesugi
@shinramentabesugi 3 жыл бұрын
起立性調節障害で中学のときロゼレムのんでた懐かしい👵🏻でも一日18時間くらい寝てしまって1/4にして飲んでました😇
@sharishari9587
@sharishari9587 3 жыл бұрын
在米です。メラトニン1mg毎日飲んでいます。family medicineからは3mgで処方されてますが、日本で承認されてないという部分に引っかかり自己判断で1mgのやつを薬局で買って飲んでいます。未承認薬とは言えこちらでは普通に売っているのですが心配になりますが、体調がいいです。中途覚醒もしますが、基本しっかり寝れます。日本にいた時マイスリーを飲んでましたが当時より体調がいいと思います。 私の住んでるエリアは年で6、7ヶ月ずっと雨でまともに外出出来ず太陽も浴びれないのでビタミンDもたまに飲んでいます。しっかり眠れると気分も良いです👍
@Anonymouscpa2
@Anonymouscpa2 2 ай бұрын
雨多いんですね、シアトル近郊ですか?
@YokohamaRailway
@YokohamaRailway 3 жыл бұрын
ロゼレムは統合失調症による不眠症状に対して有効性が確立してないのがな…(エチゾラムは神経症、うつ病、統合失調症による睡眠障害に正式適応あり)単純な不眠症ならロゼレム良いのかもしれんが。
@ゆみしもかわ
@ゆみしもかわ 3 жыл бұрын
幹弥先生、私、ロゼレムとマイスリー同時進行にて飲んでた😅いいんだろうか⁉️
@微糖くんコメント欄出現率0.0
@微糖くんコメント欄出現率0.0 3 жыл бұрын
シリーズ不眠症とても嬉しい!!
@りんご-o9f
@りんご-o9f Жыл бұрын
精神科の先生より詳しくありがとうございます。マイスリー、ソルビデムも同じですか?
@ルルドの泉-w7v
@ルルドの泉-w7v 7 күн бұрын
眠剤がロゼレムに変更になり、3日目です。朝がとてもしんどいです💦中々眠れないし、夢も沢山観たりして、自分には、合わないのかな?と心配になっています😣
@kyddd001
@kyddd001 3 жыл бұрын
以前、ひどい不眠でベンゾ系の睡眠薬を処方され、飲んでいるときはすごく効き目があって、意識を失ったようによく眠れたのですが、良くなったと思って薬を止めたらひどい反跳性不眠になり、いくら肉体的にぐったり疲れていても、何をしても眠れない、という地獄のような苦しみをしばらく経験しました。 ベンゾ系の薬は、以前欧米で副作用がひどく被害者の団体まで作られたらしく、薬の離脱は時間をかけて徐々に行わないといけないらしいです。 ベンゾ系の睡眠薬は、自然の睡眠リズムを壊して、意識を断絶して失うように眠らせるという印象でした。 今はロゼレムとメラトニンのサプリをたまに飲んでいますが、こちらの方が自然の睡眠リズムを保ったまま、睡眠を助ける感じがするので絶対にお勧めだと思っています。 ちなみにロゼレムとメラトニンは、起きた後、眠気と頭痛の副作用が出ることがあります。 良い作用としては、寿命が延びたり若返り効果があると聞いたことがあります。 また、メラトニンは、悪夢を見る作用があるらしいですね。わたしは悪夢とは限りませんが、確かに夢を見る頻度が上がると感じています。
@toratora225
@toratora225 3 жыл бұрын
私はグリシン3gとメラトニンサプリメント0.5mg(バレリアンやマグネシムも含有) を併せるようにしてから大分睡眠時間が長くなりました。 どちらか一方だと効果が感じられませんでした。 中途覚醒はまだあるものの、一度目を覚ましてもまたすぐ寝れます。 グリシンは某大手メーカーのサプリメントの主要成分でもありますね。 このアミノ酸についても解説あると嬉しいです。
@forestbutter3332
@forestbutter3332 3 жыл бұрын
ロゼレムとクエチアピンを飲んでますが 夜勤勤務にもこれでほぼ100%対応できます!
@しもん-e1s
@しもん-e1s 3 жыл бұрын
ロゼレム、眠れない時に服用しているので情報ありがたいです。
@oslao033
@oslao033 5 ай бұрын
でも報酬とかそういうのが絡むと正しい処方が出来なくなってしまう可能性ありますよね。マニュアル通りの先生もいますが、柔軟に対応してくれる先生もいます。 益田先生みたいにベンゾジアゼピン系は出さないが、必要な人はいると理解してくれていますからね。
@ちゃあちゃん-s3v
@ちゃあちゃん-s3v 2 жыл бұрын
80代の母が不眠で慢性的に体調がすぐれず、それもあってか、認知度もどんどん落ちて、 不活発な生活になると言う悪循環に陥っています。 マイスリーを飲み過ぎなきように気を付けながら飲んでいるようですが もしかしたらメラトニンサプリが有効かも知れないですね 私自身も心配事による不眠気味で、最近メラトニンサプリを注文したのですが 今回のお話だと私よりも母の方に有効かもしれないなと感じました。 少量から試してみたいと思います
@vanlife420
@vanlife420 3 жыл бұрын
依存したくないから飲みたくないんですけど飲まないと寝れないんです。睡眠障害は本当に辛いんです。依存性や副作用がない自然の医療大麻が日本で合法化されることを切に願っております。
@ピケ-x6t
@ピケ-x6t 3 жыл бұрын
医療用大麻気持ち良くなりすぎるからオススメしないよ!モルヒネ並に効く
@えび天-l6q
@えび天-l6q 3 жыл бұрын
デエビゴって薬、人によって副作用が強いみたいですが私はよく効きました。ベンゾ系では無いので依存は少ないみたいです。 寝れなくて体調壊す方が私は嫌なので睡眠薬に頼ってみるのもいいと思います。
@conconconcon-k1b
@conconconcon-k1b Жыл бұрын
わかりやすくて有難いです。
@wanwan924-o5d
@wanwan924-o5d 3 жыл бұрын
寝るのが怖いのですが睡眠薬をのむとねれます 寝るのが怖いってなぜなのかもわかりません。 なにが原因かわかりますか?
@えび天-l6q
@えび天-l6q 3 жыл бұрын
今日も寝れなかったらどうしようとか、途中で起きたらどうしようとか無意識に思ってるんじゃないですか?私はそれで寝るのが怖くなってました。
@1227223
@1227223 Жыл бұрын
5:00~私の主治医と同じ事言うてロゼレム処方してくれませんでした。 代わりにデエビゴ処方してくれました。
@コリオリのりこ
@コリオリのりこ 3 жыл бұрын
幹弥先生の口調ゆったりだから2倍速でちょうどいい。鉄剤の体への影響をリクエスト!誰かか鉄剤は体を老化させるって言ってたような
@マーキン-b6i
@マーキン-b6i 3 жыл бұрын
フェロミアでしょうか?
@サモハン-x3l
@サモハン-x3l 5 ай бұрын
老化っていうか炎症させるんじゃなかったけな。 あと、腸内がカビるって聞いたけど
@gaikaomiru
@gaikaomiru 2 жыл бұрын
ベンゾ系と省略しないのが凄い👏
@ストーリー-o3v
@ストーリー-o3v 3 жыл бұрын
高須先生✨今晩は🌙 子供が小学生の時飲んでいました。 私はフルニトラゼパムを減量しながら内服中です。
@YUKI-pi4sh
@YUKI-pi4sh Жыл бұрын
参考になりました🌿🌿
@Iwabo
@Iwabo 2 жыл бұрын
ロゼレムを服用しているので参考になりました。松果体って不思議ですね。
@blueblue57513
@blueblue57513 3 жыл бұрын
ロゼレムは効いているかどうかわからない。入院などバリバリ管理された環境だと効いてるのかなと思います。
@keiko90
@keiko90 3 жыл бұрын
幹弥先生に質問があり、コメントしました。 私は50代痩せ型の女性で 目の窪みがコンプレックスです。昨年7月に高須クリニック大阪院でヒアルロン酸を1本注入していただきましたが、当初からあまり効果を感じられずに、半年が経ちました。 次回は脂肪注入の方が良いのかなと思っています。 そこで先生に質問です。 1. 脂肪注入のメリット、デメリット、効果の持続は? 2. もし、脂肪注入をする場合、 ヒアルロン酸後、半年で可能なのか? 3. 幹弥先生の見解をお聞かせ願います。 以上、よろしくお願い致します。
@ta8851
@ta8851 2 жыл бұрын
お金払って行ってください
@TT-jg1di
@TT-jg1di 2 жыл бұрын
非常に勉強になり、ありがとうございます。教えて頂ければ幸いですが、寝れないので日本酒や焼酎等を飲んでいる69歳友人がいます。勤務中で、日中は、今の所問題は無いようですが、酒を飲むと少し振戦や健忘症がでており、アルコール性中毒になってしまうことを恐れています。マイナートランキライザー系では、いずれ耐薬性の上昇しそうで勧める事ができません。このような患者にメラトニン受容体作動薬は効果がありますでしょうか?
@かやのき-i7x
@かやのき-i7x 3 ай бұрын
不眠で14歳でロゼレム処方されました 確かに眠くなったけど寝ても寝た気がしません
@YoshiiMary
@YoshiiMary 3 жыл бұрын
結婚紹介所で医師と~の動画見逃した!!
@masahikoasai9422
@masahikoasai9422 3 жыл бұрын
先生質問させてください。 妻が妊娠7ヶ月です。助産師をしており、3度目のワクチン接種の斡旋があるのですが接種すべきか迷っています。 勤務先の医師は妊婦も打つべしと言ってますが、ワクチン打つことで発熱による胎児へのリスクもあるかと思います。先生はどう考えますか?
@ピケ-x6t
@ピケ-x6t 3 жыл бұрын
そんなん自己責任やん!
@neo-zg8xq
@neo-zg8xq 3 жыл бұрын
昔からやめられないイメージしかなかったけど個人で自覚してからやめるとなると大変そうな…
@you6712
@you6712 3 жыл бұрын
ハルシオンは効きすぎ 階段で倒れる様に寝て そのまま朝で起きれませんでした会社にも行けなかった(TOT) マイスリーが丁度よく良く効きましたが痴呆になるとか? 後は酔っぱらいみたいになりましたね 先生はロゼレムをすすめてきたので使ってみましたが全く効かず効果なし 後はベルソムラになり 今はデエビゴですデエビゴはなかなか良いです
@user-fp3jv3bi3l
@user-fp3jv3bi3l 3 жыл бұрын
ネルノダとかのGABAサプリの効果を教えて下さい。
@燦膳-i5n
@燦膳-i5n 2 жыл бұрын
幹弥、精神科医やってほしい。
@hiro-cq7cl
@hiro-cq7cl 3 жыл бұрын
ロゼレム効かなかったなぁ それならメルトラニンサプリの方が効いた
@noreply8237
@noreply8237 3 жыл бұрын
眠れないときは海外サプリのメラトニン摂ってる。海外では手軽に変えて良いね
@tatunominashigo
@tatunominashigo 3 жыл бұрын
アモバンのニガー対策もいつか教えてください!大好きな牛乳がニガーになってせつなくなります
@journey_64_tiana
@journey_64_tiana 3 жыл бұрын
アモバンの苦味改良型のお薬、ルネスタがありますよ。
@風の音波の色
@風の音波の色 3 жыл бұрын
私はルネスタ飲んでるけど、やっばり翌朝まで苦味はあります
@journey_64_tiana
@journey_64_tiana 3 жыл бұрын
@@風の音波の色 さん、なるほどそうですか…。気になるようであればドクターにその旨伝えて他のお薬に変更してもらうか、ルネスタで我慢できるなら変更なし、の2択になりますね😀
@hitachi.mak0
@hitachi.mak0 2 жыл бұрын
今更ながら聞きたいのですが、粉砕・噛み砕いて飲んでも大丈夫ですか? 舌が痺れたりするんですが、自分錠剤が苦手でどうしたらいいのかわからなくなり (´・ω・`)
@YoshiiMary
@YoshiiMary 3 жыл бұрын
ロゼレムは比較的緩やかに効いてくるから ハルシオン等のストンと落ちる薬とは違うわね。 あくまでも体内リズムを整える薬よね、幹弥❤️
@user-yz2db7rs4x
@user-yz2db7rs4x 3 жыл бұрын
向精神薬の処方制限についての解説お願いします。
@メスカリート
@メスカリート 3 жыл бұрын
結婚相談所の動画、、、非公開になっちゃったね......
@jgvieofrgh
@jgvieofrgh 3 жыл бұрын
明日謝罪動画やろな〜
@ymatsuda6406
@ymatsuda6406 3 жыл бұрын
削除前に見れてラッキーだったけど、至極真っ当な「そりゃそうでしょうねえ」という内容だったよ。何が引っかかったのかな🤔
@すずめ-i9x
@すずめ-i9x 3 жыл бұрын
非常に参考になりました。 やっぱりミキティは話が分かりやすいので助かります。 今はお医者さんに質問出来る良い時代になりましたね。 ミキティ、整形外科以外の科目も開けてくださいww ありがとうございました😊
@wanwan924-o5d
@wanwan924-o5d 3 жыл бұрын
ロゼレムは次の日ずっと眠いです
@ma-qe4dt
@ma-qe4dt 3 жыл бұрын
もはや美容外科医ではない(笑)
@lemonchannn
@lemonchannn 2 жыл бұрын
マイスリー飲んだ翌日頭空っぽの鬱になる…
@spike7akg
@spike7akg 3 жыл бұрын
ロゼレム3年位前に処方されたけどゼンゾジアゼピン系と違って自然な眠りと依存性がほぼないけど昼間で眠気が残るのが困ってゼンゾ系の数時間で切れるから眠気が残らないっていうので切り替えて貰った。けどロゼレムを3年位前に処方してくれた先生はゼンゾ系の依存を危惧したんだろうか。 医者としてはゼンゾ系で依存させて一生リピーターにさせた方が儲かるのに
@yulu9235
@yulu9235 3 жыл бұрын
最近不眠症になったけど薬は怖くて手出せない。。
@ピケ-x6t
@ピケ-x6t 3 жыл бұрын
じゃあアルコールしかないよ!
@えび天-l6q
@えび天-l6q 3 жыл бұрын
アルコールのほうが怖いよ、知り合いは寝れなくてアルコールに頼ってたけど手術する事になってアルコールの禁断症状出て体が痙攣してた。 睡眠が浅くなるから逆効果だし、後戻りできないアル中になる。 アルコールと睡眠薬のコンボもやりだす。
@ピケ-x6t
@ピケ-x6t 3 жыл бұрын
@@えび天-l6q ストゼロで睡眠薬飲んでたことあるけど、まじで気持ちよかったよ‼︎
@トルティーヤ-r4d
@トルティーヤ-r4d 3 жыл бұрын
個人的に睡眠薬じゃないのかもしれないけど、ゼパム系統のロラぜパムはやばいほど眠気が来ます。抗不安薬として飲む時有りますがあれは睡眠薬としてもいける。  あとレクサプロも眠気が来て頭がボーッとする感覚になります。マイスリー等もいいが無かったらこれらもありだと思ってます
@YokohamaRailway
@YokohamaRailway 3 жыл бұрын
ラツーダも睡眠薬ではないがなかなか良い感じの眠気が来る うっかり朝飲むと地獄
@明日千
@明日千 3 жыл бұрын
薬の名前は伏せておきますが、人によっては何種類も飲む必要があるみたいですよ😁 自分の場合は薬を飲んだあと、必ず音楽を聴いて寝ます❤️ 寝落ちしますよ😁 1日も、かかしません。 好きな音楽❓㊙️です😚
@vanilla907
@vanilla907 2 жыл бұрын
間宮祥太朗さんに似てます!
@ptkm725
@ptkm725 24 күн бұрын
今日病院でロゼレム処方されたので見に来ましたw
@yuudai3253
@yuudai3253 10 ай бұрын
マイスリーで夢遊病を5回引き起こした事があります
@小太郎-g2n
@小太郎-g2n 3 жыл бұрын
マイスリー飲んだら足がふらついて記憶なくなるのてソラナックスに変えたら穏やかになった。依存もしないよ⭕️
@モンデラックス
@モンデラックス 3 жыл бұрын
ベンソとロゼレムがかぶったら、凄く鬱が重くなるらしいなり。 怖いなりんご。( ・ω・)
@kn-xv7kd
@kn-xv7kd 3 ай бұрын
メラトニン3mgだと悪夢で目が覚める。
@ぺん-y9e
@ぺん-y9e 3 жыл бұрын
前の動画の削除早!
@中村紘子-p6w
@中村紘子-p6w 3 жыл бұрын
見たかったです笑
@雄治檜垣
@雄治檜垣 3 жыл бұрын
ロゼレム効きません。
@you6712
@you6712 3 жыл бұрын
私も全く効果なかったです(;´Д`)
@ピケ-x6t
@ピケ-x6t 3 жыл бұрын
アルコールで摂取するとマジ効くよ!
@ああ-n9t4b
@ああ-n9t4b 3 жыл бұрын
松果体 !!!!! エプスタイン島の件。
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ 3 жыл бұрын
まずは朝散歩してセロトニンだして そしてメラトニンに変えていったらいいのに・・・w
@user-myzkxtbdaqjwtltpkamtphaam
@user-myzkxtbdaqjwtltpkamtphaam 3 жыл бұрын
おい幹弥!さっきの動画削除したやろw
@みいみい-i5d
@みいみい-i5d 11 ай бұрын
これは、私は合わないです。悪夢と、翌日だるさがありました。
@uniuniunified
@uniuniunified 3 жыл бұрын
ポケモンの名前みてぇ
@岸大介-r2n
@岸大介-r2n 2 жыл бұрын
ゼクロム
@りんご-o9f
@りんご-o9f Жыл бұрын
メラトニンサプリ全くきかない
@藤田康弘-r1u
@藤田康弘-r1u Жыл бұрын
話が少し難しい。
@ユリ熊嵐
@ユリ熊嵐 3 жыл бұрын
麻薬(≧∇≦)b
@mil5400
@mil5400 3 жыл бұрын
ロゼレムっていつの話だよ。なんで精神医学ってこんな進歩遅いんだ
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
[Preparing for pregnancy 2] Understand your period! Enjoy a comfortable period with the latest sa...
12:50
ねむりさくらの晴れのち車椅子。時々杖。
Рет қаралды 385
第二部各論 第1章8節 ベンゾジアゼピンの使用はアリか? ベンゾジアゼピン系薬物依存
15:58
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 617 М.
【最重要】セロトニンを増やす食べ物&飲み物とは?【医師監修】
13:16
メディバリー大学病院 /医師監修
Рет қаралды 1,3 МЛН
睡眠薬 ベルソムラとデエビゴの比較
12:13
yakulab info
Рет қаралды 34 М.