Рет қаралды 20,509
大阪を代表する観光スポット“通天閣”。実は現在の通天閣は2代目だということをご存じでしょうか?初代“通天閣”ができたのは1912年。ルナパークという遊園地の目玉として建設されました。その後、火災で焼失しましたが、1956年に現在の通天閣が完成。実はあの東京のシンボルと同じ設計者が設計したのです!その2代目通天閣には、アフターコロナを見据えてある変化が。時代とともに進化を続ける通天閣の知られざる魅力を徹底調査しました。
(かんさい情報ネットten. 2023年1月11日放送)
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok / ytvnews
Twitter / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/...
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/...
▼かんさい情報ネットten.
Facebook / ytvten
Instagram / ytv.ten
Twitter / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/...
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一調査隊 #若一光司 #五十嵐竜馬 #五十嵐プロデューサー #大阪 #通天閣 #ルナパーク #アフターコロナ #スライダー #絶景 #展望台 #東京タワー #ジャンジャン横丁 #恐怖 #進化 #ビリケン #豊臣秀吉 #シンボル #黄金の茶室 #Osaka #Japan