【若一調査隊】日本の鉄道開業150年 京都鉄道博物館で鉄道の歴史に迫る!

  Рет қаралды 92,474

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

Күн бұрын

ことしは日本で鉄道が開業して150年。京都鉄道博物館には重要文化財の蒸気機関車からギネス記録の新幹線まで、日本最多の53両もの貴重な車体が展示されています。今回、調査隊は館内を徹底調査!激動の時代を駆け抜けた車両を見て、触れ、体験も!鉄道の歴史と魅力に迫ります。
(かんさい情報ネットten. 2022年6月15日放送)
#読売テレビ #ten #若一調査隊 #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一光司 #黒木千晶 #黒木アナウンサー #黒木キャスター #京都府 #京都鉄道博物館 #鉄道 #蒸気機関車 #新幹線 #歴史散策 #kyoto #train #japan
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/...
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/...
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/...
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/...

Пікірлер: 60
@konoka_hokuro
@konoka_hokuro 2 жыл бұрын
本当にダントツで西は鉄道をきれいに保存されていて1番愛情を感じる
@矢嶋聡-l1s
@矢嶋聡-l1s 2 жыл бұрын
東は、さいたま市にあります。
@TV-VehicleExplorer
@TV-VehicleExplorer Жыл бұрын
特に0系とかめっちゃ綺麗で艶々だもんね。保管状態や塗装が芸術レベル。
@マクビー
@マクビー 2 жыл бұрын
ブレーキ緩解と同時にフルノッチとか鬼だな
@なりたけ超ギタ
@なりたけ超ギタ 2 жыл бұрын
マスコンとブレーキ一気に引くのシュールで草
@rona1806
@rona1806 6 ай бұрын
日勤教育だな
@ジャック-d3g
@ジャック-d3g 2 жыл бұрын
ちょうど撮影時のスチーム号に同乗してました! 読売テレビさんだったんですね!
@ゆっくり旅チャンネル
@ゆっくり旅チャンネル 2 жыл бұрын
交通科学博物館時代にめちゃくちゃ楽しんだなぁ!!新幹線の運転台は高くてびっくりしたし,客室が平均台みたいなのがあってあんなのに乗ってたん?って勘違いしてたのも懐かしいね!
@honda5818
@honda5818 2 жыл бұрын
仕事で観れなかったのでありがとうございます♪ 子供の頃、親に梅小路蒸気機関車館に連れて行ってもらったので、今度は私が子供と行きたいと思います。
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 2 жыл бұрын
鉄道開業150年ということは、その約半分は新幹線とともに日本の鉄路は支えられていたということか。
@猫春
@猫春 2 жыл бұрын
京の鉄博か〜。良いなぁ、聖地巡礼したーい!!
@谷元邦弘
@谷元邦弘 2 жыл бұрын
鉄道100年に梅小路蒸気機関車館が出来てから毎年行って早70歳に為ったけど未だに梅小路は最高だよ
@user-Series221
@user-Series221 2 жыл бұрын
梅小路消えた代わりに京都鉄道博物館があるんじゃ
@HirataHajime
@HirataHajime 2 жыл бұрын
9:08 京急を彷彿とさせる...
@Sakkaaaaaara
@Sakkaaaaaara 2 жыл бұрын
9:08 東急直伝の気合いマスコン
@nais5866
@nais5866 2 жыл бұрын
大阪から『車』で50分。 そこは新快速で京都まで30分でしょう。
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 2 жыл бұрын
実は、京都駅から徒歩20分って紹介してるが、嵯峨野線(山陰本線)京都西梅小路からだと、およそ10分かかりません…新快速との乗り継ぎが失敗すると、クルマ(この場合はロケ車)での移動とイーブンだったりするw
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
弁天町にあった時に乗った~❤
@regulus0270
@regulus0270 2 жыл бұрын
度々なっている汽笛なんだが、心なしかどこかで聞いた気がするww
@石井勉-l4z
@石井勉-l4z 2 жыл бұрын
Ⅽ623台体制ってのは意外でしたね。交通科学館閉館でⅮ512と津山行きかと思ってました。
@pearlpalms
@pearlpalms 2 жыл бұрын
黒木さんは、初期型の新幹線を知らないのですね!デザインは零戦と同じ人。 今でも色あせない、美しいデザインだと思います。
@naotera1008
@naotera1008 2 жыл бұрын
0系新幹線の先頭車デザインは三木忠直氏、零戦のデザインは堀越二郎氏ですよ。
@ryuhigashi1
@ryuhigashi1 2 жыл бұрын
京都鉄道博物館さんの鉄道運転シュミレーターが6月から完全予約制の有料化になりました。
@中野英夫-o5o
@中野英夫-o5o 9 ай бұрын
山本アナウンサーが好きそうな場所ですね
@demaedemae9115
@demaedemae9115 2 жыл бұрын
鉄道博物館なのに鉄道で行かんのかい笑
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 2 жыл бұрын
もう何十年も前の旅行の時に、新幹線の紙コップ、ごっそり取ってしまい、いまだに記念切符と一緒に残っています。青函連絡船の乗船名簿も10枚くらい残ってます。
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
凄い〜
@小笠原孝政-r8k
@小笠原孝政-r8k 2 жыл бұрын
マスコンとブレーキ同時に動かす人初めて見た
@root5014
@root5014 9 ай бұрын
青春18のびのび切符が発売された初年度に初めて行ったが、今は行ったぐらいしか記憶に残ってない。 また行ってみたいな。
@mi-tb9zl
@mi-tb9zl 2 жыл бұрын
初っ端から113系800番台は笑うw
@mi-tb9zl
@mi-tb9zl 2 жыл бұрын
3800番台だったらもっと面白かったなぁw
@名無権兵衛-g7h
@名無権兵衛-g7h 2 жыл бұрын
冒頭に113系福知山色が紹介
@中野英夫-o5o
@中野英夫-o5o 2 жыл бұрын
山本アナウンサーが行ってみたいところ
@beira-z5s
@beira-z5s 2 жыл бұрын
C61 2一体いつになったらまともに整備されるのだろうか?
@2149N
@2149N 2 жыл бұрын
昨年10月頃私が訪れた時もこの動画と同じ留置線に停められてロッドがサビサビの状態で放置されていました 早く修理してあげて欲しいのですが、費用や部品調達の問題で修理不可ならせめて車庫に入れて綺麗にしてやって欲しい しかし動態保存機はどれもこれも満身創痍ですね C57 1も(今京都にはいませんが)D51 200も故障中です。動画内では8両が動態保存と言っていますが、今まともに動けるのはC62 2と8630とC56 160の3両だけです。そしてこの3両とも車籍はないので、本線は走行不可という有様 義經もB20 10もいますが、どちらも最後に走ったのはいつなのかというような状態ですし… 京都鉄道博物館になってからというもの相対的に蒸気機関車の扱いが悪くなっているような気がします。規模を大きくしすぎて手が回っていないのでしょうかね?
@beira-z5s
@beira-z5s 2 жыл бұрын
@@2149N たしかに梅小路蒸気機関車館の時はメンテナンスは今より出来ていて義経なんか動いてますしね。。 京都鉄博が悪いとは言いませんが、しっかりメンテナンスはして欲しいものです
@beira-z5s
@beira-z5s 2 жыл бұрын
@@2149N ちなみにんですが、C61 2が動かなくなったきっかけの脱線事故の瞬間を生で見ましたがかなりやばかったです
@C1228-y7p
@C1228-y7p 2 жыл бұрын
150年なら10月頃にお得な記念乗車券が出るの?
@青春18きっぷ-c5r
@青春18きっぷ-c5r 2 жыл бұрын
JR東日本が出すみたいですよ。
@C1228-y7p
@C1228-y7p 2 жыл бұрын
ありがとうございます、やっぱり!!
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
👏
@くにぴけ
@くにぴけ 2 жыл бұрын
3:40 ここは「憾み」じゃないの?
@Kanten8501
@Kanten8501 2 жыл бұрын
尺の都合なんだろうけれど、スチーム号に従事するC56形の活躍や経歴についての解説がなかったのに残念だった。 C56形はその形状が災いし、兄弟の半分をタイ・ビルマに奪われて一部は戦地で爆破。そしてまた帰らぬ仲間になった罐もいます。そんな見えない歴史を潜り抜けた機関車であり、またつい最近まではJR西日本の看板としてSL北びわことして仕事を勤め上げた。もう少し解説を頑張れなかったのか?
@ohnokazuki2029
@ohnokazuki2029 2 жыл бұрын
名古屋のローカル番組では「リニア・鉄道館」の事を取り上げないのか?
@零-w4v
@零-w4v 2 жыл бұрын
京都の鉄博国内最大なんだ 大宮の鉄博かと思ってた
@rittoboymamomamo_1
@rittoboymamomamo_1 2 жыл бұрын
大宮と違って、元々あった梅小路機関車館と大阪・弁天町にあった交通科学館と合併した事で、あのデカさになった。 ちなみに大宮のは、元は都内にあったのが手狭になったのと老朽化を理由に、大宮電車区(だったかな?)の敷地に移築した訳で、大きな違いがあるなら、梅小路は現役の整備工場(特に蒸気機関車と電車)も兼ねてるって事。(大宮は敷地区切ってる) その為、運が良いと整備中のキティはるかやサンダバ、銀河等の現役車両が“特別展示”と称して構内に留まってる事がある。
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
千晶ちゃん怖いよ〜
@良子小原-x5u
@良子小原-x5u 2 жыл бұрын
また私も息子が喜ぶと思います(*^^*)
@堀内和広-x8w
@堀内和広-x8w 2 жыл бұрын
鉄道博物館最高におもしろい世界文化遺産になたらいないと思います
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
500ケイから見てない。
@ejmg8363
@ejmg8363 2 жыл бұрын
通常は車中に入れないので醍醐味ないな!
@みきせなと
@みきせなと 10 ай бұрын
デゴイチ
@naotoooike7894
@naotoooike7894 2 жыл бұрын
梅小路だ。
@naotoooike7894
@naotoooike7894 2 жыл бұрын
封じてある車両が多くて好きじゃない。
@陽子今村-s2z
@陽子今村-s2z 2 жыл бұрын
鉄道売ります? 今のところ?知らん それより、宮殿
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
アハハ(笑)
@守康北村
@守康北村 2 жыл бұрын
アハハ(笑)潰さないで〜(笑)
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
【1日では見切れない】京都鉄道博物館を見学
59:33
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 1 МЛН
【伊予鉄道】67年ぶり“新型車両導入プロジェクト”に密着!<NEWS CH.4>
14:14
【公式】南海放送NEWS(チャン4)
Рет қаралды 80 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН