いろいろ試していただいて、USBメモリも新品2つを試されたんですね! ① USBのさし込み口が複数ある場合は、他のさし込み口も試してみる ② セキュリティソフトを一時的に無効にする ③ 常駐アプリを停止する などがありますが、②と③はパソコンによって設定が変わるので、やはり直接見てみないと分からない部分になります・・・ ①を試していただいてダメな場合はUSBメモリとパソコンの相性が悪い場合もありそうです。 上手く作成できることを願っております(*^-^*)
説明内容がわかりやすいと言っていただき 嬉しいです(*^-^*) 厳密には、回復ドライブ作成前に「msconfig」でシステム構成を開き、常駐サービスを『的確に』停止してからの方が、成功率が高くなります。 ですが、私の動画では常駐サービスの停止をご案内していません。 理由は下記の3つです。 ① 常駐サービスを停止しなくても回復ドライブの作成は、ほとんどの場合上手くいく ② 常駐サービスの設定は、初心者の方が理解なく触ると「回復ドライブが作成できない」ことよりも大きな問題が起きる可能性がある ③ 常駐サービスの内容は、パソコンによって違うためトラブルが起きても原因が突き止めにくい 私の教室にお越しいただいている生徒さまのパソコンであれば、直接診断ができますが、KZbin動画ではそれができませんので、「標準的であり、かつ大きなトラブルの起きにくい内容」でご案内しております。 これは、配信者の方々によって考え方が違ってくるところだと思います。あくまで私の考え方であり、配信基準です。
@武田文雄 Жыл бұрын
@@ruby-pc 何もトラブル無く回復ドライブ作成出き感謝です。USB抜く時回復と表示がされたので安心してUSBを保管出来ます。これからも動画配信楽しみにしてます。 別件ですが、今回購入したパソコンに power poinntと書かれた物が有ります。この使い方はどの様につかうのですか?