オールドメディアカウントダウン!おすぎ事件、ここ迄の勝者をディベート競技目線で言うと、、、フジテレビ問題で論争勃発!笠井アナの反論に長谷川豊氏が再反論。|上念司チャンネル ニュースの虎側

  Рет қаралды 125,702

Tsukasa Jonen Channel

Tsukasa Jonen Channel

Күн бұрын

八重洲イブニングラボ無料登録
y-e-lab.cd-pf....
経済学で読み解く 正しい投資、アブない投資 上念 司 (著)
amzn.to/44Gz6TE
「経済で読み解く地政学(扶桑社)」上念 司著
amzn.to/436ouLm
ラウンジレンジ 曳舟
lounge-range.c...
新しいサブチャンのチャンネル登録をお願いします
/ @picks-cc3sl
ファイトフィット大門浜松町
tkdj.net/dojo/...
何をしなくとも勝手に復活する日本経済(ビジネス社)
amzn.to/3wMBg3Y
ラウンジレンジ恵比寿南
lounge-range.c...
西麻布サウナーズハイ
www.37ers-high...
月々8000円(税別)で通い放題!格闘技のメソッドで健康的に美しく痩せる!全営業時間対応オンラインレッスンもアリ!
ファイトフィット六本木
tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット渋谷
宮益坂 tkdj.net/dojo/...
宇田川町 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット池袋
西口 tkdj.net/dojo/...
東口 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット新宿
西口 tkdj.net/dojo/...
東口 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット秋葉原
1号店 tkdj.net/dojo/...
2号店 tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット戸塚
tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット綱島
tkdj.net/dojo/...
ファイトフィット本厚木
tkdj.net/dojo/...
Tシャツが欲しい人はこちら
個別の一万人ハブ電脳ショップ
suzuri.jp/tsuk...
最新刊、『日本分断計画II-ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ! (ビジネス社)』他、上念司の著作
amzn.to/3QjnEow
amzn.to/3yhO55u
amzn.to/37jTlwO
amzn.to/3hCHmNV
amzn.to/3kcctS5
#上念司

Пікірлер: 247
@minagawa-e6f
@minagawa-e6f 6 күн бұрын
まぁそもそもこの話はおすぎさんや笠井さんたちの事は長谷川さんもある程度本題に入る前の取っ掛かり的な自分の笑い話として話していて、重要なのは未だに昔と同じ感覚で居続けている一部の人たちがいる事や、時代にそぐわない社の体制についての部分だと思う。 またメディアの取り上げ方によって話がズラされてる。
@MoiLiili
@MoiLiili 6 күн бұрын
まったくその通りだと思います。
@shjp123
@shjp123 5 күн бұрын
笠井氏やおすぎ氏の立場に立てば、単なる過去の笑い話では済まされないでしょう。
@minagawa-e6f
@minagawa-e6f 5 күн бұрын
​​​​​​​​@@shjp123聞き手の受け取り方で文脈が変わって伝わってしまっていると感じました。元々この話は昔とくダネの合間かバラエティー番組で話していて、当事者達も世間も笑いとして認知していた記憶です。確か当時おすぎさんもラジオ等で話していたと思います。 この件については上納の意図なんて無いことはお互い承知でしょうし、もし今笠井さんが覚えていれば少し状況は違ったかもしれませんね…。
@yus4768
@yus4768 6 күн бұрын
いじめも普段からいじめてるひとはいちいち覚えていませんが、いじめられ傷ついた人は一生忘れませんよ。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
いじめてる→いじめている
@うんこ-x2x
@うんこ-x2x 6 күн бұрын
笠井さん 再反論できないだろ もう 負けだ 素直に謝るのが  被害を最小限に防ぐ唯一の 方法だよ。
@924masa
@924masa 6 күн бұрын
毎日つけてる日記は証拠といして最強!
@blacktsar
@blacktsar 6 күн бұрын
嘘デタラメ書ける
@924masa
@924masa 6 күн бұрын
@ 毎日嘘を?日記は裁判でも証拠になるのです
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
つけてる→つけている
@kankanpe
@kankanpe 6 күн бұрын
笠井さんも記憶にないとか言えばよかったのに、謎の言い訳… これは覚えてるな…
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
覚えてる→覚えている
@ウエストファリア
@ウエストファリア 6 күн бұрын
今だに昭和の悪ノリ文化を引きずって倫理観のカケラもないテレビ局が報道してるのが本当に恐ろしいんよ。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
してる→している
@山形祐介-e5l
@山形祐介-e5l 6 күн бұрын
それぞれの発言を比較していくことで、正確な理解ができますね。
@hirohiro0822
@hirohiro0822 5 күн бұрын
長谷川さんの情けで「忘れてる」ことにしてくれてるんだよなぁ‥。忘れるような内容じゃないしその場面自体は忘れてたとしても、感覚としては覚えているはず。
@木村太郎-g6t
@木村太郎-g6t 6 күн бұрын
よく番組で、我こそは正義の味方なり~ってやってたな、笠井さん
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
やってた→やっていた
@akihiko-ozaki
@akihiko-ozaki 6 күн бұрын
長谷川元アナのアナウンス室の立ち位置の件は、逆に平成に入った頃に編成替えがフジにあり、他局がマネをしたと考えれば、合点がいく。さらに言えば他局も同じ様な上納とまでは行かないが、クライアントの接待に使っていたのだろう。 フジも昭和の頃は幸田シャーミンさんだとか俵孝太郎さんなど地に足がついたアナウンサーが大半でした。
@ぴん-i4l
@ぴん-i4l 6 күн бұрын
やった側も罪悪感を感じてたら何十年経っても憶えてる。 罪悪感もなくやってたから憶えてないんだよ‼️ 社風に染まってて、その位で罪悪感感じないんだと思う‼️
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
感じてたら→感じていたら
@iyi553
@iyi553 6 күн бұрын
3:42 ディベート的にも(もし訴訟になった場合)裁判所的にも、長谷川の勝ちでしょうな。。。 民事でも刑事でも日記(まして改ざん不可能な手書きなら)は、重大な物的証拠に成るので。
@hogepiyozzz
@hogepiyozzz 6 күн бұрын
メーカーは性能勝負というところが ありますからね。
@ウイングウイング-b8r
@ウイングウイング-b8r 6 күн бұрын
たしかにどっちが正しいかはわからないですけど、長いこと続いてる業界で全くないはあり得ないですよ
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
続いてる→続いている
@machinedrillver.2.219
@machinedrillver.2.219 6 күн бұрын
まめに日記つけてる人は強いですね
@qp7614
@qp7614 6 күн бұрын
正直な所としては日記だけでは正しいとは言えない、メールやスタッフの証言等が揃えば完璧ですね! まぁこんな事で証拠の改ざんもしないだろうし、裁判でもあるまいし日記が出たら完敗かなぁ〜
@RK-py7lv
@RK-py7lv 6 күн бұрын
@@qp7614 古いノートなのへの日記だと、改竄は難しいです。 例えば、セピア色化した紙やインクにあとで書き足したらバレます。 そこまで行かなくてもインクの空気による変化などを模倣しづらいでしょうし、同じメーカーのボールペンのインクでも製造ロットによって変化することもあります。 詳細に科学的に調べればわかります。 連続で書いた日記の方が不定期なメモより、証拠能力が高いと聞きました。聞いたことはないですが、ルーズリーフみたいな奴は証拠能力が低くなるかもしれませんね。
@RK-py7lv
@RK-py7lv 6 күн бұрын
そういえば、元寇の絵図で元軍にたくさん弓をいかけられ苦戦している図に見えるものが、実は後から書き足されたことがバレてますね。そのいかけている人は元々いなくて、逆に元軍が退却している図で、武士が押せ押せの図だったと後からバレました。 科学調査能力は近年向上してます。
@こいひろ-n2l
@こいひろ-n2l 6 күн бұрын
@@RK-py7lv それは書いた時期が古いということが証明されるだけで記載された内容についての証拠能力を持たせられるわけではない わかりやすくいうとそんな事が可能なら10年ちょっと待てば誰にでも濡れ衣を着せられる事ができてしまう 笠井を擁護するわけじゃなく本人の過去の日記が証拠になるか否かついては書いた時期うんぬんじゃないよねってことだけ
@RK-py7lv
@RK-py7lv 5 күн бұрын
@ 実際に日記などは裁判で有力な証拠として使われます。 記憶では業務日誌が証拠として採用されたことがあります。日記も同様です。 ずいぶん昔の過去になれば、誰かを陥れようと企図することが難しくなります。未来の状況を予測するのはとても難しい。X子さんのフォトエッセイをあげつらって、その為の今回の騒動だと言う人がいるけどバカだと思う。去年の年末時点で、ここまで炎上するなんて予測できるかって、バカも休み休み言えと思ってしまう。紙の本なんて考えてすぐに作れるものではない。 調書なんかも冤罪事件で一発書きでなく、後で改竄されたことがバレて証拠能力に疑問視された事例がありましたね。
@栗谷隆-l1t
@栗谷隆-l1t 6 күн бұрын
競技目線で、解説していただきありがとうございました。
@pokeNyan
@pokeNyan 5 күн бұрын
笠井さんは、無かったことの証明がどうのと仰られてますが、安倍総理に対してワイドショーは何年もそれをやれと言い続けたんですよね。 「疑惑」だけで袋叩きを何年も続けたんですよね。 斎藤知事に対しても同様です。 楽しそうに、これでもかと人を貶めるのがワイドショーだと認識してます。
@gatsumaryu44
@gatsumaryu44 6 күн бұрын
たとえ「憶測で言うな」って言っても悪行なんてすぐバレますよねw
@ひげめがね-km
@ひげめがね-km 6 күн бұрын
長谷川さんが、どうやら本当に良い人みたいで、安心しました。 (真実は一般人の僕にはわからないけど) あの先輩二人に対して「申し訳ない」って言葉を言える長谷川さんは、善良な人だと思うし、 「ホントに忘れてるんだろう」と客観視出来る視点のあり方は、大人だと思う。 その長谷川さんの対談の内容について、前澤さんがXで軽く絡んでたよね。 人間の度量の差が出てる気がする。
@dathullmm
@dathullmm 5 күн бұрын
サイコパスと極左は何があっても謝らないから分かりやすいよね。
@skabanbasupisu
@skabanbasupisu 6 күн бұрын
できる限り、是々非々で物事を観るようにしたいですね
@つばさ-m7e
@つばさ-m7e 6 күн бұрын
他局の組織図見たけど編成室的なところとアナウンス室は並列に記載されてたけどなほとんどの局は。フジだけ書いてなかったし、おそらく編成室の下なんだろうなと考えると他局とポジションが違うというのはあながち間違いじゃないと思う。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
されてた→されていた
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
書いてなかった→書いていなかった
@眼鏡太臣
@眼鏡太臣 6 күн бұрын
笠井さんはフジでしか観ないからこれを認めたらアウトになるから無理でしょうね😅 やられた長谷川さんが正しいと思いますよ😊
@NK-cq4oe
@NK-cq4oe 6 күн бұрын
昭和の悪習が日常になっているなら尚更やった方は忘れるものでしょうね。
@SeiOsi-m4r
@SeiOsi-m4r 6 күн бұрын
日常風景は記憶に残らない 今も笠井さんには悪気は本当にないんでしょうね
@gogoheathoney28
@gogoheathoney28 Күн бұрын
上念氏はコレくらいの問題への評論がちょうどイイね。
@user-tq1rx9dp6m
@user-tq1rx9dp6m 6 күн бұрын
罪の意識ないと言うのが怖いですよ。された方はトラウマものですから本当腹立ちます。長谷川さん頑張れ。
@nealfreeman2010
@nealfreeman2010 6 күн бұрын
笠井氏の無意識に、テレビ画面に出るどうしても見え隠れする立ち居振る舞いに調子のいい奴、腰巾着 的な面が見えてくる。私は、新聞・テレビを見なくなって25年くらいでしょうかオールドメディアからは当の昔に距離を置いてます。
@moritatsu9118
@moritatsu9118 6 күн бұрын
フジテレビ内で行われていた悪行 なかったと言った人間は、、。嘘をつくしかない。泥沼と思う。
@TKoi-d4x
@TKoi-d4x 6 күн бұрын
いつもながら、上念さんのファクトと問題点の整理を短時間でまとめている動画は重宝させていただいてます。ありがとうございます❢
@長崎たまき
@長崎たまき 5 күн бұрын
弁論の仕方を学ぶ事ができました。離婚の時に、調停委員会に来なかった方が負けで、離婚は成立する、と聞いた事があります。反論は重要なのですね。
@川上竜平-t7v
@川上竜平-t7v 6 күн бұрын
実体験として人を傷つけることに無頓着な人は総じて「自分は悪くない、あいつが悪い、あれが悪い」という他責思考ですね。
@mh-ne9ig
@mh-ne9ig 6 күн бұрын
学校のいじめでもやってる方は冗談かも知れないが、被害者は本気で被害を受けている。意識の差はあるだろう。
@mr.4486
@mr.4486 6 күн бұрын
笠井さんの闇ネタを もっと聞きたい。
@zet19725
@zet19725 5 күн бұрын
電車の広告で見たんですが、笠井さん講演会やってるみたいですね。笠井さんは本当のこと言われて講演が潰されるのを恐れたのでしょう。
@るふきら
@るふきら 6 күн бұрын
長谷川さんよりもずっと上と聞いて驚き調べたら じょうねんさん、もーすぐ60…やん 若く見える45歳くらいとおもてた
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
思ってた→思っていた
@iyi553
@iyi553 6 күн бұрын
1:30 一番恐ろしいのは、罪の意識の欠片も無いほど当人達は忘れていることだよなぁ・・・罪の意識が少しでもあれば覚えているはずだしw
@pon6680
@pon6680 6 күн бұрын
私、中小メーカー・不動産業に勤めてました。・・・こんな事はありませんでした。
@ChuckMouth
@ChuckMouth 6 күн бұрын
笠井さんが再反論したら、エビデンスの長谷川日記の紐を解くことになりそうですね。改竄出来ない(されていない)善意の日記は訴訟でも証拠になりますからね。
@mzreigl1saspa_jd7fare
@mzreigl1saspa_jd7fare 5 күн бұрын
派手な業界では普通にありましたね。 今回の問題は、セクハラ文化はベースにはありますが、 被害者の訴えを無視、隠蔽して、疑惑タレントを使い続けたことですね💦
@shoheifukuoka8767
@shoheifukuoka8767 6 күн бұрын
笠井さんの最初の主張への「ふざけるな」感。だって昔の事だから間違えてないか、他の人がいたのではないか、私は絶対いませんでした、って、、、、あのね、時間は長谷川さんにも笠井さんにも平等に流れています。笠井さんもそっくり同じ可能性をご自身に対しても考えるべきですね。「昔の事なので忘れている、別の記憶と混じって誤認している」その可能性を考えないのなら人を責める権利はありませんね。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
間違えてない→間違えていない
@takahiro587
@takahiro587 5 күн бұрын
あの時代の空気感からすれば当たり前にありうることだなという感想です。
@yucky0819
@yucky0819 6 күн бұрын
本題については特に意見はないけども 6:15「うちの会社はそんなことなかった!」 一般論やあくまでも「〇〇な傾向にある」という類の話をしている際に 個別案件、例外を持ち出して否定してくるやつが本当多い... 今回も、とあるアナウンサーが「自分はそんなこと知らない」なんて言ってみたり。 「それ何の反論にもなってないで?君が知らんだけちゃうの?」って話やわ。 これ、議論してる時に本当に腹立つわ。
@猫村ネコ-t9j
@猫村ネコ-t9j 6 күн бұрын
この件、上念さんが一番客観的に見れてると思いました。ありがとうございます。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
見れてる→見る事が出来ている
@kenjisugi1123
@kenjisugi1123 6 күн бұрын
ウジテレビネタなら、背景は韓国国旗がよかったのでは? ウクライナにとても失礼だなぁ。
@スサノヲ-v9u
@スサノヲ-v9u 6 күн бұрын
ウクライナ国旗の前で、なぜか、おすぎ事件の話w
@えぬえぬ-p4j
@えぬえぬ-p4j 5 күн бұрын
笠井氏側からの擁護的な見方をすれば、「エレベーターに乗った後にそんなことになるなんて知らなかった」とも言えるかな、と思うけど、「晩御飯代ね」という発言とか置き去りにしたあたりを思うと…
@heysiri5752
@heysiri5752 5 күн бұрын
許すけど忘れないってこと、あるよな。
@TeeK187
@TeeK187 6 күн бұрын
日記出しちゃうと、笠井さんに対してトドメになっちゃうから出さなかったんだろうな。武士の情け。
@だーてーはりー
@だーてーはりー 5 күн бұрын
いまのところ長谷川さんの言ってる方が証拠がある分優勢ですよね さすがに裁判的なところでは現時点ではグレーゾーンだけど このままだと歴史研究では日記とほかの人の証言からほぼ確定とされそうですね
@kashiwamochi1595
@kashiwamochi1595 6 күн бұрын
昔はハラスメント受けるのが仕事みたいなところがありましたね。
@no1mogura
@no1mogura 5 күн бұрын
「セッティングまでしたが、それから先は個々人の責任ということ」で覚えていないで逃げて、会社の意向ではなく社員の忖度で片づけるかもしれない。
@moyamoya3101
@moyamoya3101 6 күн бұрын
長谷川さんは食事に行った日付だけ公表すればいいんじゃないですか?
@tumujikaze9999
@tumujikaze9999 6 күн бұрын
その日に笠井さんが食事に行ってないというアリバイがあれば良いのだろうけどそれも難しいだろうねぇ
@moyamoya3101
@moyamoya3101 6 күн бұрын
@ 今の時代は特定班が優秀ですから日付が出れば何かしら進展しそうですけどね~
@柿太郎-s9f
@柿太郎-s9f 6 күн бұрын
私の友人は大手電気機器メーカーの関連会社に就職しましたが、上司から飲みに連れていかれ3次会まで帰してもらえない、体を触られるということがしょっちゅうあったそうです。 現在は別の会社に買収されてますが、社風は変わってないとのことです。
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
されてます→されています
@シロチビ-h3p
@シロチビ-h3p 5 күн бұрын
変わってない→変わっていない
@menoyama
@menoyama 6 күн бұрын
透析利権の話なんかは気になります
@kadotanihitoshi1594
@kadotanihitoshi1594 6 күн бұрын
やっぱり上念さんは安定の安心感。冷静な判断ありがとうございます。上念さんファンですが、信者ではありません(笑)こう言う啓蒙が上念さんの素敵なところ❤
@miyabi7705
@miyabi7705 6 күн бұрын
氷河期に一般企業に雇われた自分には、わからん世界だね。
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b 5 күн бұрын
日記って、裁判では強い証拠能力があるですよね。音声や動画度同等に扱われます。
@naruzoh
@naruzoh 6 күн бұрын
おすぎ… 流れ弾かと思ったらスナイプだった
@岡本洋-f9l
@岡本洋-f9l 6 күн бұрын
ウクライナに幸あれ👍
@macauktv
@macauktv 5 күн бұрын
ベーターの中で長谷川に何が起きたかは笠井・佐々木は見てないから知らないはず。後日「あのあとこんなコト会ったんですよ~」と聞くしかないのだが、長谷川本人の受けたインパクトよりは相当温度差があったと思うのが普通。なので忘れた・忘れないの話で片づけられないと思う。
@Benza-Cover
@Benza-Cover 6 күн бұрын
是々非々大事
@佐藤-o4k3o
@佐藤-o4k3o 6 күн бұрын
こういう考え本当に好きです〜!
@gwachi
@gwachi 5 күн бұрын
長谷川の説明が完全に間違っているとは言えない。 フジの組織図に「アナウンス室」が無いのは大問題では? 独立した部署で無いなら闇は深くなる。 業務命令も口頭で行われている可能性が高い。 少なくとも他局のようにアナウンス室があれば、新人アナウンサーへの編成部からの命令も、アナウンス室長の承諾が必要になるはず。
@herahera14
@herahera14 6 күн бұрын
TBSの編集マジックが また垣間見える
@ハリーホーク-y6c
@ハリーホーク-y6c 3 күн бұрын
変な言い方にはなりますが、いじめたり、傷付けた側の人間は、悪い意味で忘れますが、いじめられた側で傷付けられた側の人間は、忘れられないんですよね。例え犯罪で法律違反ではなくても、他人に迷惑をかけなければ、何をやっても良いわけではない事を、いい加減、世の中、社会、どんな組織も気付いて欲しいですし、過ちは悪い意味で繰り返しては駄目ですね。
@924masa
@924masa 6 күн бұрын
長谷川さんと福永弁護士の対談も楽しみ
@野いばら
@野いばら 5 күн бұрын
笠井さんなんで自信満々で反論しちゃったんだろうね もう、謝るしかない
@内田二朗
@内田二朗 5 күн бұрын
記憶よりも記録ですね!
@kazuto4609
@kazuto4609 6 күн бұрын
筆まめの勝利、 日記それは裁判で第一級の証拠となり得る。
@noname-ok2
@noname-ok2 6 күн бұрын
「日記という記録をつけていた」、「妻も覚えていた」 少なくとも、覚えていないよりは説得力があります
@antecedent0425
@antecedent0425 6 күн бұрын
今のフジの不祥事って80〜90年代の日本社会では結構色んな企業であった話ですよね。下手人も被害者もお爺ちゃん、お婆ちゃんになっているんだろうけど、今頃かつての自らの所業をどう思っているんだろう。
@のりほん-z5b
@のりほん-z5b 6 күн бұрын
確かに30年前くらいは普通の話でしたね、他人の頭に乗せてちょんまげとか言っていましたよ
@バアル昇
@バアル昇 5 күн бұрын
さすが元弁論部 他のKZbinrと違って勇み足で批判したりしないのなw
@シンシン-y8g
@シンシン-y8g 6 күн бұрын
古美門弁護士「長谷川氏の日記を証拠として、提出致します」フジ弁護士「異議あり!証拠の提出は聞かされておりません!」裁判官「異議は認めません、証拠としての提出を認めます。」
@TT--si7ui
@TT--si7ui 5 күн бұрын
デマ・記憶違いとしておかないと他の話の信憑性も増してしまいますからね~
@椿の花-h7w
@椿の花-h7w 5 күн бұрын
したほうは忘れる。 された方はわすれない!
@daik1622
@daik1622 6 күн бұрын
ワンダフル事件😂
@不和雅人
@不和雅人 6 күн бұрын
自分も同意見ですね 現時点では長谷川さんの方が信憑性ある 内容が具体的だし
@miyakoo4584
@miyakoo4584 5 күн бұрын
された側は忘れない、これが重要
@ABT098
@ABT098 6 күн бұрын
公平な評価方法の良い例。上念さん、自分が渦中にいないからできるんだけどね。
@蒼龍飛龍-c8z
@蒼龍飛龍-c8z 5 күн бұрын
体育会系が採用されるのがそんな理由でした。
@俺の部屋-s8z
@俺の部屋-s8z 6 күн бұрын
長谷川氏 著書 「ベロベロの真実」への伏線
@赤井秀逸-e4y
@赤井秀逸-e4y 5 күн бұрын
長谷川さんの言い分わかる。ただネタとして話すとういのは長谷川さんのノリも私は受け付けないな。発言することで、影響はあるのだから迷惑かけるつもりはないなど言うなよと。佐々木さんはまだ在職してるのだし。
@megg734
@megg734 6 күн бұрын
キャッキャウフフとノリでやったんだろうなー。悪意もなく。イジリと同じでやられた方は傷ついてるんだよね。笑いにとらえる人もいるけど強がりか少数だよ。今は全く通用しない。
@shimejibuna
@shimejibuna 5 күн бұрын
何でバレるような反論するかなぁ笠井さん 小さいころとくダネ見てたし普通に残念だわ
@cherio1970
@cherio1970 6 күн бұрын
広告代理店(数社に限定されるでしょうが)もすんごかった話聞きました。
@ポトフ-j1l
@ポトフ-j1l 6 күн бұрын
私も昭和の銀行で接待要員経験したな〜。良い上司が必ず何人か居て守ってくれてた。 卑猥でアホなお客様、今となっては懐かしい😅
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z 6 күн бұрын
正味の話、OLって基本は優秀な男の人材集めるための餌やしなー、正味若いOLおらん会社に優秀な社員まずおらんわ....
@chomei0511
@chomei0511 5 күн бұрын
フジが問題なのは接待の有無以上に、その一線を守ってくれる良い上司がいないどころか熨斗つけて帰っちゃうところだと思いますねー
@vietnamxinchao8790
@vietnamxinchao8790 6 күн бұрын
大手生保でもありました!
@sukuraserin
@sukuraserin 6 күн бұрын
訂正内容から、組織構造がどの局も一緒なんじゃないって思いました。
@ちーさんとなっきょん夫婦
@ちーさんとなっきょん夫婦 6 күн бұрын
問題はフジテレビだけではないということ。長谷川氏が唱えるような 12:31 フジテレビ問題や「A氏問題」でもなく、メディア問題。
@下R上LYBXA
@下R上LYBXA 6 күн бұрын
【最初に全否定しちゃいけない】って社長の声明で学ばなかったのかねw 笠井さんはさ...
@spcubdx
@spcubdx 6 күн бұрын
笠井さんが中居さんのイントネーションになってる
@haikaji2388
@haikaji2388 6 күн бұрын
笠井さんは社会人的には死刑宣告受けたようなもんですよね、事実がどうか以前に一個人には配慮必要じゃないですかね。
@TNK-kj4jl
@TNK-kj4jl 5 күн бұрын
長谷川さんの信憑性は高いと思う。ただ、笠井さんにとっては大昔の悪魔の証明で反証は困難な気がする。
@ぽんぽこ-m1v
@ぽんぽこ-m1v 5 күн бұрын
横領した側は忘れるが横領され損した側は永遠に忘れないのと一緒かな? いいえ、横領は本来犯罪ですよね
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 6 күн бұрын
そう死ぬまで忘れない😡
@yamakan-daro1
@yamakan-daro1 6 күн бұрын
亡くなられた森永卓郎氏の財務真理教でも、森永さんの奥さんから、私は人身御供にされたと今もって言われるとか書いてました。
@numapal1226
@numapal1226 6 күн бұрын
20年ほど前、商社で働いていました。そーゆーノリありましたよ。 取引先の部長の膝の上に座らされ、酒飲まされたことあります。 当時は、それも仕事くらいの時代でしたが、今は絶対アウトですね。
@ディスでぃすお-g8b
@ディスでぃすお-g8b 6 күн бұрын
おっさんだから脳細胞死んで忘れてるんだろう😅
@ゆきゆき-n1z
@ゆきゆき-n1z 5 күн бұрын
凄い分かりやすい😊
[NV200] Nissan is considering reducing production as part of its business restructuring, but is i...
29:29
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 64 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
国民民主党の「金融所得課税30%」はとんでもない話だ
7:28
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 759 М.
森永康平 (経済アナリスト)【公式】おはよう寺ちゃん 2月5日(水)
1:08:19
【公式】文化放送 おはよう寺ちゃん
Рет қаралды 46 М.