【速攻改善】ターン中にお尻が落ちてしまう方へ|MURAKIN SKIING

  Рет қаралды 59,098

MURAKIN SKIING

MURAKIN SKIING

Күн бұрын

🎿MURAKIN SKIINGレッスン続々開催中!!ホームページ、お申し込みサイトからスケジュールをチェックしてください!!
✅ MURAKIN SKIING公式ホームページ
24snow-supply.jp
✅【レッスン】ムラキン雪上レッスンのお申し込みサイト↓
 select-type.co...
 🎿2月〜3月のレッスンスケジュール
  2月18日(日)#1コブ攻略キャンプ(札幌国際)
  2月23日(木祝) ベーシックキャンプ(安比高原スキー場)
  2月25(土)〜26(日) ショップ525コラボレッスン(赤倉温泉スキー場)
  3月4日(土)MOCメンバー限定キャンプ(白馬周辺)
  3月6日(月)MOCメンバー限定キャンプ(菅平リゾート)
  
✅参加者120名突破!!スキーを学び続ける人へ!!オンラインスキースクール【MOC】
 ssalon.jp/mura...
________________________________________________
🍀INVOLVES CRUISING CLUB
  / involves_cruising_club
✅【グッズ】ICCオンラインショップ
 murakinski.bas...
______________________
🔷Instagram @murakin_skiing
www.instagram.....
🔷Twitter  @murakin_skiing
/ murakin_skiing​​​. .
_______________________
■お仕事のご依頼、メッセージはこちらまで
 spine1208@gmail.com

Пікірлер
@陳宮の気まぐれ
@陳宮の気まぐれ Жыл бұрын
ものすごく腹落ちする内容、ご説明でした!!イメージできました。 早くゲレンデで実践したい!!
@ultraman-1962
@ultraman-1962 2 жыл бұрын
強い荷重をかけるためには、両脚を押し込むことばかり考えていましたが、内脚を上げるようにするというのはとても参考になりました。早速試してみます!
@ひいちゃん-c9u
@ひいちゃん-c9u Жыл бұрын
早く滑りたくなりました 😊 わかりやすいです!
@gc8a4878
@gc8a4878 Жыл бұрын
2級なんとか合格しましたが、1級を狙うには外脚の重さが足りないバタつくのがなかなか改善出来ず困ってたところです。 なんだかものすごく腑に落ちました。いろんな説明のしかたがありますがか「ああそうだったんだ!」と納得できたしフィーリングも良く感じました。 反面、これまでと違う感覚なので内傾が適切か過多かわからなくなってます。練習あるのみかな。
@栃木ふうらいぼう
@栃木ふうらいぼう 2 жыл бұрын
ターンに重さを乗せるのに低くなることを意識してましたが低くなる方法が間違ってました 大変ありがとうございました
@浦山達夫
@浦山達夫 Жыл бұрын
たくさんのスキー技術動画がありますがMURAKINさんの解説は私にとってバイブルです。
@mitsumasatsujikawa7014
@mitsumasatsujikawa7014 2 жыл бұрын
私もこれで悩んでいて、斜度が上がるとテールがズレて それを抑え込もうとさらに「おしり」を落として荷重しようとして 悪循環に陥っています。 そして、足首の緊張感も無くなり、ターン後半で「後傾」になって 次の谷回りに上手く入っていけません この動画を参考に練習してみます ありがとうございます
@mkt98zp392
@mkt98zp392 Жыл бұрын
外脚を伸ばしたまま内脚を畳むことで、曲げ切り替え・ベンディングの滑りになっていくっていうことと勝手に理解してみました。 確かに内脚を上げることで、外脚のたわみも得やすくなってカーブしやすくなる…分かりやすい。 太ももが疲れる滑りをしていることがあるので、練習していこうと思います。
@ゴンちゃん-t8k
@ゴンちゃん-t8k 2 жыл бұрын
目から鱗です。よく指摘受けており、脚を伸ばすと上下運動が少ないと指摘され、どの程度曲げるのが正解?と。間違った考えに気付きました。ありがとうございます😭。
@ヒロンヒロン-t1e
@ヒロンヒロン-t1e 3 ай бұрын
コレは凄い❗️ 『外脚の長さを変えずに内傾角を深くする』と言う大命題に『どストライク』の回答です🎉😮 ありがとうございます✨ これからも宜しくお願いします🙇
@ちゃんぶん-o1t
@ちゃんぶん-o1t 2 жыл бұрын
自分が正にそれですのでとてもありがたいです‼️ 映像にも映り込めました♬ 内脚だけを持ち上げてですね✨✨ 練習重ねます ありがとうございます🙇‍♀️
@たまゆらの杜チャンネル
@たまゆらの杜チャンネル 2 жыл бұрын
おおお、藻岩でムラキンスキーイングとは!リアリティが湧いて嬉しいです!
@masat4851
@masat4851 2 жыл бұрын
ムラキンさんの動画はすごく分かりやすくて参考にしてます! 藻岩山ナイター私も仕事帰りに滑ってます 第一リフトの脇でX脚修正トレーニングやりたいと思います!
@kdc7431
@kdc7431 Жыл бұрын
ナイスおしり!! じゃなかった ナイスアドバイス🎉 正しく今日撮った自分の動画のお尻が落ちてました。 意外に落ちてる人多いですよね。 気をつけます😊
@onejyo1818
@onejyo1818 2 жыл бұрын
とても参考になりました。 明日さっそく練習してきます!
@Gバックホーン
@Gバックホーン 2 жыл бұрын
とてもわかりやすいです! 今までわからなかった事がクリアになりました! また見ます!
@kgntgc4669
@kgntgc4669 2 жыл бұрын
伝説のステンマルク選手を彷彿する感じですね。
@会田久和
@会田久和 2 жыл бұрын
とても 勉強なりました🙇
@jimy4707
@jimy4707 Ай бұрын
이해하기 쉬운 설명 감사합니다
@ピン-p8h
@ピン-p8h 2 жыл бұрын
参考になりました❗
@eikichi6195
@eikichi6195 2 жыл бұрын
わかりやすかったです、ありがとうございます!
@三村武
@三村武 2 жыл бұрын
あ~あ、間に合わなかった(笑)。昨日とおととい、行ってきたばかり。無意識のうちにやってはいるつもりだけど????内脚を引き上げる、持ちあげる?ヨシ、次回だ!
@吉島太朗
@吉島太朗 2 жыл бұрын
シュテムターンが正しく滑れれば同じ動きになりますね
@イガホウ
@イガホウ Жыл бұрын
腰高と重心下げが矛盾して解りませんでした😅これで漸くハッキリしました😄🙌 ありがとうございますm(_ _)m
@xyzuvw4647
@xyzuvw4647 2 жыл бұрын
A(X)脚も直せますね
@oaksthree7801
@oaksthree7801 2 жыл бұрын
今回の内容は、ターンの後半に腰のラインが斜面と平行になりますか。
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
4 Steps To Better Carving | Carving Drill For Intermediate/Advanced Skiers - In Riggers
16:36
Tom Gellie - Big Picture Skiing
Рет қаралды 671 М.
5 Reasons You´re NOT Carving on Skis
13:29
Stomp It Tutorials
Рет қаралды 740 М.
【恐怖心ある人】コレを見れば急斜面が怖くなくなります。[スキー]
10:58
takehiro_sensei 「脱・初級者」 スキーレッスン
Рет қаралды 352 М.
Из чего сделан Волкановски?! 😱
0:41
UFC Russia
Рет қаралды 46 М.
UFC 3 (1994г.)  270 кг в клетке 1/4 финала Emmanuel Yarborough vs. Keith Hackney
0:58
Ciryl Gane Just WOULD NOT STOP!! 😱 #shorts
0:58
Ultimate MMA
Рет қаралды 1,7 МЛН