【サークリングアプローチ】海上スレスレ低空で急旋回!?神戸空港の凄すぎる着陸を紹介![国内線全路線制覇の旅 スピンオフ]

  Рет қаралды 25,435

ひろむら(航空・乗り物) Hiromura (Aviation etc.)

ひろむら(航空・乗り物) Hiromura (Aviation etc.)

Күн бұрын

Пікірлер: 9
@captainflyinghonu
@captainflyinghonu 11 ай бұрын
こないだ12月1日、奇しくも西風の強風で、この着陸を体験しました。あの小回りで、着陸進入路へ一発で真ん中に機体を持って行くパイロット、スゴイなと感心しました。といってもスカイマークのパイロットたちはしょっちゅうでしょうから、お茶の子さいさいでしょうか。 その後、展望デッキから配信中にANAのB767スタアラ機も同じように着陸したのにはびっくりくりくり!B737よりも大きな機体でいとも簡単に着陸。見応え十分、圧巻でした。 ただフェンスと支柱が神戸空港の展望デッキは無粋ですねぇ。。。
@ねっこ-m2o
@ねっこ-m2o Жыл бұрын
7月行ったので懐かしいです。ありがとうございます。
@113n2
@113n2 5 ай бұрын
瀬戸内海を通って関空に降りるときに、左下に見える神戸空港も迫力があって好きですね。そのあとすぐに自宅が見えるので、ここで降ろしてくれぇ~と叫びます。いつか神戸空港の展望台からのサークリングの実況してくださいね。
@mahiro1096
@mahiro1096 11 ай бұрын
良いですね!神戸空港へのエグい着陸一回見てきます!神戸空港の国際化に大韓航空が関心を示しているの知りませんでした!
@stary1116
@stary1116 Жыл бұрын
5:50 まさに一番やりたかったアプローチです。当時の日没後の便からそのアプローチをしていたので目視確認の着陸じゃないから(日があった羽田神戸便は目視確認の着陸だった?)と思いました。
@島村健吾-p1q
@島村健吾-p1q Ай бұрын
この着陸大騒ぎする人多いですが、推力絞ってアラインするだけの簡単な操縦です。これができなければ事業用双発なんて絶対に取れません。寧ろITMのRWY16L/Rの方が山が近く、風力変動大きいのでミストアプローチは多いです。 そうなっても簡単に事前の手順通りにゴーアラウンドするだけ。唯一、低高度で位置エネルギーが小さいのは確かですが、海上空港なので視認性も高く安全ですよ。 OKA36 Depの嘉手納クロスするまでの1000Ftも同様ですが、低高度飛行は非日常感があって楽しいですね。
@k080324
@k080324 8 ай бұрын
かなり聞きづらい・・・
@mieko-p2y
@mieko-p2y Ай бұрын
よくある事ですよ
@kaikaivulcan5751
@kaikaivulcan5751 Жыл бұрын
そんなに難しく無いですよ。
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
神戸空港 低空旋回着陸(サークリングアプローチ)
6:45
神戸空港 旅客機 超低空 旋回
6:54
KIKI BOZE
Рет қаралды 553 М.
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 3 МЛН