私立中高でのいじめについて思うことを話します

  Рет қаралды 13,504

ホンネで中学受験

ホンネで中学受験

Күн бұрын

特定の学校名やニュースの詳細についてのコメントはお控えください。
報道の内容がどこまで真実かはわかりませんので、この動画で言及するつもりはございません。
【メッセージ】
話題となっている私立中高でのいじめについて、思うことを話します
【我々が運営する個別指導塾Growy】
「最高の中学受験とするために、やり抜く成功体験をお届けする」をコンセプトに「ティーチング」と「コーチング」の両面から指導する新時代の個別指導塾です。
🟢ホームページはこちら⇩
www.growy.educ...
🟢無料相談受付中❗️
公式ラインとお友達になっていただければ、中学受験に関してお悩みのことを無料でご相談いただけます。
lin.ee/u2MUktv
【ホンネで中学受験とは】
「ホンネで中学受験」は、中学受験に特化したWebメディアです。主にKZbin、ブログ、Twitterを通じて、中学受験の成功を目指す全ての方々に向けた「ホンネ」の情報を発信しています。
🔴ホームページはこちら⇩
honnedechuju.com/
🔴X(旧Twitter)
/ honnedechuju
🔴Instagram
/ honnechuju
【ユウシン自己紹介】
はじめましてユウシンです!
これまで、家庭教師、大手進学塾講師として、多くの生徒の指導に携わってきました。
生徒の成績を伸ばすための最善の方法は何かという問いに日々向き合う中で、中学受験という業界に魅力を感じました。
自身の受験経験や指導の中での気付きをもとに、中学受験に関する有益な情報をお届けしていきます!
少しでも皆様のお悩み解決のヒントになれば幸いです😌
【タイムスタンプ】
なし

Пікірлер: 23
@トンボ鉛筆の佐藤
@トンボ鉛筆の佐藤 22 күн бұрын
神戸の六甲学院あたりもいじめはかなり多いみたいやからね 偏差値が高い≒人間的に優れている、という価値観が蔓延してるから、勉強できない人には何をしてもいい→いじめてもいい、という発想になりがちやし、学校の先生もそう煽るからね。 進学校のいじめは底辺校のそれとは違い、変に頭が切れる分表面化しにくいのも厄介なところ。
@yuki-f5x-n5e
@yuki-f5x-n5e 14 сағат бұрын
いじめの数の差はかなりありますよ。公立中学はめちゃくちゃ荒れていますし、いじめの内容も酷いです。私立の方が、全くないとはいいませんがまだましです😭
@hiy-b4z
@hiy-b4z 26 күн бұрын
なぜ、いじめられた側が逃げなくてはならないのか。それは、それどころじゃないからです。しなくてはいけない大切なこと、価値のあることがいくつもあるのに、いじめる人に関わるどころじゃない。価値のあることをしてれば、いじめる人のことなんかどうでもよくなるから。
@こやっチ
@こやっチ 5 ай бұрын
いじめはどの時代でもあるですね。私の兄は現在53歳ですが、GMARCH付属の中高生の頃、修学旅行の際に頭に傷を負うほどボコボコにされて頭に包帯をして帰ってきたのを覚えています。学校側は無関心なのかお客様である生徒とその親に強く出れないのか、当時有名な方も通っていたのせいなのか、もみ消された印象です。加害者側からの謝罪もなく、当時はSNSもなく、両親は、このように訴える事もせずで、それでもそのあと卒業まで大人しく通った兄を見ているだけで私はとても苦しかったです。何年もたっていますが、誰なのかはっきりさせたいし本当に許せない思いでいます。こうしてKZbinにあげてもらえているのも救いになります。絶対に許せない。親も子も更生してほしい。
@koope
@koope 5 ай бұрын
中高生になったら「いじめ」なんて言葉で対処せず、会社もパワハラやセクハラがあるように学校も退学にすべき
@まるまる-m5k2r
@まるまる-m5k2r 5 ай бұрын
受験のためのノウハウばかりではなく、このような話をホンネで語る動画は大事ですね。親子で話すのも大事だけど、難しい家庭もありますよね。この動画で救われる方は必ずいると思います。配信ありがとうございます!👏
@zj7205
@zj7205 5 ай бұрын
本当に他人事ではないと思います。そして、他人任せにするものでもない…いじめの被害者側だけでなく、加害者側の親となる可能性も考え、どんな学校に行くにせよ協力して対応できる親でありたいとつくづく感じました。
@けろすけ-q3p
@けろすけ-q3p 5 ай бұрын
学校自体が悪い訳ではない、という意見もわからなくもないですが 学校側の対応もあまりにも酷いと感じられるので(犯罪と言ってよい加害を行った生徒を処分せず今も在学中など) 少なくとも今後数年は生徒が集まりにくくなるのではないでしょうか 個人的には加害生徒は退学処分、問題のある教員はクビ、学校全体で虐め問題に取り組み実行力のある虐め対策案製作・公表 最低でもこれくらいの対応が無い限り、子供に受験させようとは思わないですね ただこの学校に限らず、表に出ていないだけの所も相当数あるでしょうし全体の問題として考えていく必要性は強く感じます
@Yunasutetv
@Yunasutetv 5 ай бұрын
説明会でいじめ対応について聞くのがいいですね。それから相談室といったスクールカウンセラーの常駐等、対策に念入りな学校はオススメです。
@高橋直治
@高橋直治 4 ай бұрын
中受受験業界、私立中学はいじめの心配はないかのような啓蒙活動してませんでしたかね?まずはそのような宣伝活動は取り下げることですね。
@百舌鳥鰹
@百舌鳥鰹 5 ай бұрын
芸人の三四郎さんが都内の某有名私立中学出身ですがイジメがあったと鬼越トマホークさんの動画で話されてましたね。加害者を罰する以外に守る手立てはないですが、行政はほんと無頓着ですからね。。
@るし-l8q
@るし-l8q 5 ай бұрын
子どもが過日いじめに遭い、加害者も被害者も複数人いて教育委員会までいきました。でも何も解決しませんでした。都内公立小学校です。 知人にその話をしたら、公立小中が一番難しいと言っていました。 私立なら問題起こした子供を退学にすれば良い。公立の受け皿がある。高校以上は義務今日じゃないから知ったこっちゃない。でも小中は逃げ道がない。いじめられた側が逃げるしかない。 小中のいじめは何の問題もない子が狙われる。単なる嫉妬。と言われました。 その状況から逃げるという意味でも中受って大切なのかなと思います。でもそれは辛いです。
@るし-l8q
@るし-l8q 5 ай бұрын
その、子供を何人も病院送りにした奴から逃げられるだけでも中受の意味があると思います。 何で加害者だけが守られるのか。
@のんのん-o4r9k
@のんのん-o4r9k 4 ай бұрын
もう何十年も前のかなり昔の話になります。 私立に通っていたとき、全校集会がひらかれ、「寮生の◯君が今朝死んだ」とのことでした。 下の学年で、面識のない子です。元々体が弱い子だったからかな、みたいな噂を聞いたくらいでした。 それから十数年経って、社会人になって聞いたのは、実は上級生が深夜まで延々と殴り続けていた。それで朝に死んだというのが真相だと聞きました。 加害者の方は同級生だったのですが数十年前の記憶と符号します。 加害者君が遅刻して学校に来て、先生が非常にセンチメンタルな表情で「…良く来たな」と声をかけたのです。 わたしは彼が登校拒否してたことに初めて気づきましたが、時期的にもその件と時期が重なるのでした。 私立の学校です。学校は学校経営を考え、表沙汰にしなかった、ということだと思います。 感じたは、学校は生きている側のケアを最大限するという事です。 学校も表沙汰になると経営が成り立たなくなる恐怖感から、隠蔽に動くのかもしれません。生きてる人にとって得になる話がなにもないということなのでしょう。 もちろん 死んでしまった方を守りようがないのは事実ですが、その子のご両親のことを考えると…いたたまれません。そもそも被害者のご両親はこの噂をしっているのか?と。 私が知った話は噂の領域をでないので、あえて掘り起こすつもりはありませんけれども。 その寮では、暴力イジメは頻繁にありました。寮長はたえず気を張って管理していましたが、いじめっ子タイプ 、いじめられっ子タイプが24時間いると必ずそうなるものなのかもしれません。 記憶を辿ると、とりとめのない話になってしまいました。 表に出る話は、被害者の親の狂気に近い思いからだけです。 泣き寝入りのほうが多いことでしょう。氷山の一角で、表に出てこない話はごまんとある風に思います。
@シンシン-p9b
@シンシン-p9b 5 ай бұрын
「いじめ」という言葉ではなく、法的に処罰されればよい。他の先進国では、既にいじめが違法行為で処罰されている。
@オーガポン-n8p
@オーガポン-n8p 5 ай бұрын
自分の子供がいじめに合う可能性はある。その視点から学校選びを考えた時、スクールカウンセラーが週3日以上いる学校を選びました。子供は親に心配をかけたくないから普通を装うため、親が気がついた時には既にひどくなっている可能性もあると考えます。 相談出来る人が担任、学年主任だけでなく、スクールカウンセラーに子供も親も相談できる環境があることはとても大事だと思ってます。 子供の避難場所として、休憩時間にスクールカウンセラーが教室をみて回るだけでも防げる事があるかもしれません。 そうなると、出来れば常駐が望ましいと思います。 いじめとからかいの線引きはとても難しいので…
@しじみしじみ-m3o
@しじみしじみ-m3o 4 ай бұрын
都内のとある私立進学校を去年卒業した者です。 うちは男子校でしたが、中高合わせて6年間、少なくとも自分の周りでいじめが起きている事は一度もありませんでした。 あくまでごく僕の周りの1例にすぎませんが、それでもいじめが6年間で一度も無かったことを考えると私立は公立と比べたら深刻ないじめは少ないんじゃないかな?と推察しています。
@中宮二丁目
@中宮二丁目 5 ай бұрын
小学生の父親ですが、私自身、大阪の公立中学出身で、血を見る凄惨ないじめがありました。教員も、保身、自分の手を汚さないことに長けていたように思います。 灘や開成や桜蔭にはいじめなんて無いと勝手に想像していました。 しかし、いじめは避けられないとして、偏差値帯で、いじめの内容は違うのではとか、教員の対応が違うのではとかは、気になる所です。もはや中学生にもなれば、子供の人格や特性はそうは変わらないと思うので。 また、そんな高偏差値帯の子供で、いじめ加害者になる方の原因も気になります。そっちを深掘りして欲しいです。
@Masaking252
@Masaking252 2 ай бұрын
アッパー系コミュ障を取り除けばイジメ99%無くなりますよ
@sf-vc2bp
@sf-vc2bp Ай бұрын
一定の階層以上ではいじめなんて割に合わない行為はしない。キモい陰キャがいても基本的には無視するだけ。 それでもいじめられたと訴えてくる人がいたらそれは自業自得で嫌われてるのをいじめられたと認識しているだけの被害妄想である場合が多い。何も言わずに淘汰を受け入れてその学校からは出ていって欲しい
@岡山マスカット-d2w
@岡山マスカット-d2w 4 ай бұрын
高学歴はパワハラに繋がりますね
@しじみしじみ-m3o
@しじみしじみ-m3o 4 ай бұрын
それはないです。あまりにも主語が大きすぎます
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
【お金と時間のムダ】通わせると失敗する習い事 TOP3
16:02
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 470 М.
中学受験を成功させる理想の父親像TOP3
17:15
ホンネで中学受験
Рет қаралды 8 М.
【特別区経験者採用】女性向けイベントを開催します!Vol.054
4:39
公務員試験「社会人採用」専門予備校Gravity
Рет қаралды 293
【中受経験者が語る】中学受験の本当のデメリットTOP3
16:36
ホンネで中学受験
Рет қаралды 9 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН