孫策|曹操が恐れた天才武将!26歳の若さで死去した悲しい理由【三国志】

  Рет қаралды 57,081

前略、歴史を語ってみた。

前略、歴史を語ってみた。

Күн бұрын

孫堅、孫権とともに孫呉の礎を築いた最強武将、孫策。
「断金の交わり」を結んだ周瑜とは三国志屈指の黄金コンビとしても有名です。
そんな孫策は袁術配下でその能力を遺憾なく発揮、徐々に曹操が危険視する存在へと成長します。
しかし、たった26歳で彼は暗殺されてしまうのです・・・一体なぜ?
江東平定を成し遂げ「小覇王」と呼ばれた狂犬、孫策の波乱な一生を見ていきましょう!
#三国志 #曹操 #孫策
関連動画↓
• 袁術|小物のくせに影響力絶大!偽皇帝と呼ばれ...
• 呂布|なぜ最強と言われているのか?!真相に迫る
• 董卓|天下を横取りした悪逆非道 三国志の英雄...
• 【三国志】希少!史実の記録に残っている一騎討...
• 太史慈|皇帝になりたい野心を持っていた?!曹...

Пікірлер: 41
@paquetteぱけっと
@paquetteぱけっと 5 ай бұрын
26歳で亡くなっているのに解説動画が約50分!! こんなところからも偉大さがわかりますね
@yukinorih426
@yukinorih426 4 ай бұрын
ボリューム満載の動画ありがとうございます。 曹操は孫策を警戒こそしましたが、郭嘉をして軽率な行動により暗殺されることになると予言しその通りになってしまいました。長江という地勢的な条件もありましたが孫策には陳登、孫権には張遼、孫亮以降は羊祜などの傑物に北上を阻まれ、ついに天下を伺うことすら出来なかった。大将が孫策でかつ、官渡の戦いの頃が本当にワンチャンだったんですよね。
@たらスパ愛好会
@たらスパ愛好会 3 ай бұрын
生きてたら確実に歴史は違っていたでしょうな。 あと、個人的に最後のパソコンで編集を行う周瑜が好きです笑
@user-pz4zo7db2d
@user-pz4zo7db2d 3 ай бұрын
孫呉は孫堅か孫策どっちか長生きしてくれていれば歴史が変わっていたと思う
@グレーキャット
@グレーキャット 2 ай бұрын
孫策に続いて周瑜も早死にし、呉はすっかり地味になりましたね。孫権は晩年の愚行以外は無難にこなしたとはいえ、やっぱり地味なんですよ。
@漫画掘り掘り研究者
@漫画掘り掘り研究者 2 ай бұрын
地味なのは曹操が漢室を簒奪して、劉備は漢室復興をしたから漢の好きな歴史家たちがその2人をメインに歴史書をまとめて、演義でもその2人をメインにしてるからそう見えるだけで、ちゃんと三國志を見れば呉は地味じゃないよ。 だって大軍を何度も破ってるのって呉だからね。
@shirono6994
@shirono6994 5 ай бұрын
容姿も良く戦に強く本人も強く頭が良くて人としての魅力もあって…そりゃ早死するよね!
@joy-boy6776
@joy-boy6776 Ай бұрын
めっちゃ面白かった~! 多数おる三国志チューバーの中でも飽きずに気が付いたら50分経ってた! 物語仕立ても他の人より上手く構成されてて、深堀や都度の解説も要点を得ていて中だるみ無し! そっこー登録しましたw最初から全部、今から観ようと思います! しかも初回は「項羽と劉邦」センスも好みもバッチリです~!これからも応援してます!
@Ken-zk4wh
@Ken-zk4wh 2 ай бұрын
孫策は一番好きな武将だな!
@黒地に白桔梗
@黒地に白桔梗 5 ай бұрын
孫策が長生きしてればなぁ
@garyouandhousuu
@garyouandhousuu 5 ай бұрын
孫策も世の中が見えすぎていた1人 世の中からすると動きが早すぎたんやな…… あと、尾崎豊と享年一緒なんやね (関係ないけど)
@月友
@月友 5 ай бұрын
太史慈は兵卒と二人で偵察に出ている。 『時獨與一騎卒遇策。』 これは自分と一騎卒(兵卒)と共に孫策に遭遇したと言う意味だから二人になる。
@おびたん-d4f
@おびたん-d4f 5 ай бұрын
陶謙というか、陶謙領の徐州は結構怖いところだったのですね。 袁術も最初はいい君主でしたね
@博伊藤-p7w
@博伊藤-p7w 5 ай бұрын
孫策さんは、勇猛で、優れた人物ですが、残忍に反抗した人物の3族皆殺しにした為に、多数の怨みをかって、暗殺されてしまいました。曹操さんも、似たような事をしたのに、生き残るのは、歴史の皮肉と云うべきなのでしょうか…
@ふなたく
@ふなたく 5 ай бұрын
皮肉では無いだろ父親もそうだが死ぬべくして死んだ、自分の身を守る事が出来なかっただけ😅
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 5 ай бұрын
歴史の皮肉ではない。当人のスケールの大きさの違いだ。孫策に曹操のような用心深さがなかった。曹操は窮地に何度も陥ったが、典韋や許褚など優れた親衛隊たちの活躍や本人の優れた状況判断によって逃れることができた。だが孫策は苛烈に攻めることができても自信や軽率から自分を守ることにおいて知恵が及ばなかったということだ。
@博伊藤-p7w
@博伊藤-p7w 5 ай бұрын
@@Fahrenheit76 なるほど。たしかに。勉強になります。
@博伊藤-p7w
@博伊藤-p7w 5 ай бұрын
@@ふなたく 従者を置いてくほど狩に夢中になったところを狙われたから、そうですね。💦
@清忠真田
@清忠真田 5 ай бұрын
呉に、郭嘉のような智謀の士がいなかったのも原因でしょうね。 命を狙われているのにも関わらず軽率な行動をとる孫策の危うさに気づく将がいたのなら、孫策に諫言するなり、周泰のような人間を護衛につけて最優先で孫策を守らせていたのなら、郭嘉の読み通りに死ぬ事はなかったでしょうから(^_^;)
@永峯樹-h5e
@永峯樹-h5e 5 ай бұрын
もし孫策が存命だったら赤壁でもノリノリで参戦してたんかな?
@清忠真田
@清忠真田 5 ай бұрын
孫策なら徹底抗戦、曹操が警戒するほどの才気をもっているので、呉は史実以上に手強くなっているかもしれませんね! ただ、孫策が在命なら曹操も最大限の警戒をするでしょうから、万全な状態になるまで攻めないとか、史実通りに開戦しても計略や奇襲などを警戒して史実通りの完勝は難しかったかもしれません!
@佐々木高広-d9j
@佐々木高広-d9j 5 ай бұрын
すごく、分かりやすくありがとうございます。 是非、蜀漢の「姜維」をリクエストします。 宜しくお願いします。
@worldguesthouse
@worldguesthouse Ай бұрын
袁術が孫策を使いこなしてたら大勢力になっただろうが自分より優秀な部下はそれでそれで怖い存在か。
@もょもと-nameko
@もょもと-nameko 2 ай бұрын
姪もなかなか強烈な人だからね。 孫策自身の娘婿も彼女が原因で憤死しましたから。 恐るべき一族。
@いいのさくた
@いいのさくた 4 ай бұрын
江東の小覇王というのは上奏文の内容からとられたものなんですかね
@jeste1010
@jeste1010 5 ай бұрын
小覇王といわれた孫策はだてじゃないよね
@長澤邦康
@長澤邦康 5 ай бұрын
兵を率いても、個人の強さも半端なかったと思う。孫堅、孫策がもし生きていたら呉は最強だったかも。孫策は個人の戦闘能力は呂布も関羽も張飛よりも強かったかも
@yuukimaifumika0319
@yuukimaifumika0319 2 ай бұрын
でもモブキャラ三人組に殺されてるからな
@teru211
@teru211 2 ай бұрын
30:18 ここがあの三國無双3猛将伝の太史慈伝のシナリオか、昔遊んでたから思い出した
@一匙のお砂糖で
@一匙のお砂糖で 13 күн бұрын
孫策のやんちゃ感が凄い出てますね
@pcchannel2347
@pcchannel2347 5 ай бұрын
すごい用兵家ではあるけど、やっぱり陸康を攻めた際の虐殺はまずかったなぁ。もちろん袁術って愚物の下にいたんでしょうがない面はあるけど
@月友
@月友 5 ай бұрын
寡兵とは兵力が少ないと言う意味。 こういう時は募兵か徴兵の語を使います。募兵は志願者で徴兵は強制です。
@taku860
@taku860 4 ай бұрын
孫策の勇猛さや機転等は確かだったでしょうけど、 自身の安全の確保や、余計な恨みを生まないように配慮する等、主君としての基本的な守りを軽んじているのが曹操との違いですね。 それに曹操は人材を得る手腕が孫策以上にあったでしょうし、人材のレベルも孫策陣営との差は歴然でしょう。 実際に、「孫策は君主としての資質に欠ける男。所詮は時間とともに自滅する」と曹操達に思われていたんじゃないでしょうか。
@kingkong-sd3yn
@kingkong-sd3yn 5 ай бұрын
親父の孫堅と比べたらどちらが優秀だったのかな?
@ごんごんちゃん-c3e
@ごんごんちゃん-c3e 5 ай бұрын
圧倒的に息子
@taxchoochoo
@taxchoochoo 5 ай бұрын
孫策は信長と似ているような気がする。
@そらじん-d8m
@そらじん-d8m 17 күн бұрын
んわ
@やまと-m7y
@やまと-m7y 20 күн бұрын
反乱起きてる時に狩猟に行くとか呑気すぎだろ。。
@川井良隆
@川井良隆 3 ай бұрын
死ぬとき虚空に向かって剣を振りかざし、于吉にそれはじぶん自身が作り出した敵、いわば幻影だと嘲弄され傷口が開いて死んだというあほ過ぎる話が好き 三国無双などのゲームでは呉の武将はちんぴら風に描かれているが、呉下の阿蒙なんて言葉が残ってるし中国の南の方の人はそういう人が多かったのかもしれないね 甘寧を倒した沙摩柯が多少勉強すると孫策風の人間になるのかも
@072st
@072st 2 ай бұрын
ちょくちょく見て楽しんでいるのですが、弓で射◯すことをしゃさつと言うのがどうしても気になります。
魏延|本当に裏切り者だったのか。成り上がった男の真実はいかに!?
26:32
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 169 М.
陸遜|最悪のシナリオ。孫権を支えた天才軍師の末路【三国志】
36:17
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 188 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
11. Byzantium - Last of the Romans
3:27:31
Fall of Civilizations
Рет қаралды 7 МЛН
程普|孫権が絶賛したベテラン将軍!孫家三代に仕えた呉の名将【三国志】
24:20
18. Egypt - Fall of the Pharaohs
3:58:24
Fall of Civilizations
Рет қаралды 7 МЛН
Kuruluşundan Yıkılışına Moğol İmparatorluğu
24:30
Anime Tarih
Рет қаралды 1,2 МЛН
曹丕|曹操の後継者!冷酷すぎた魏の初代皇帝【三国志】
27:15
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 41 М.
18. Egypt - Fall of the Pharaohs
3:58:13
Fall of Civilizations
Рет қаралды 10 МЛН
劉表|一体何者?!曹操が恐れた荊州最悪の支配者【三国志】
38:51
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 80 М.
曹操|三国志最強のカリスマ。なぜ天下統一できなかった?【三国志】
1:04:41
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 68 М.
Atatürk ve Cumhuriyet Belgeseli
3:06:30
Holosen
Рет қаралды 3 МЛН