三相誘導電動機(三相モーター)の始動方法を4つ紹介!

  Рет қаралды 32,379

電気エンジニアのツボ

電気エンジニアのツボ

Күн бұрын

Пікірлер: 26
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
📝三相誘導電動機には電源を直接接続する以外に様々な始動方法があり、今回は4つの始動方法について紹介しています。 インバータに関する記事はこちらです。 🔽関連動画 【モータやポンプの制御に頻繁に使用されるインバータとは?】 kzbin.info/www/bejne/o57NqJqVr9mroq8 【初めての方はここから!実物のインバータで操作パネルや配線端子について説明!】 kzbin.info/www/bejne/qaLGlmqubLloodk 【インバータを使用したモーターの配線方法 PU(手動)運転】 kzbin.info/www/bejne/j366eaypo5J3bqM 【インバータを使用したモーターの配線方法2 セレクタスイッチで外部運転】 kzbin.info/www/bejne/fKCXeoqbmqqaiqM 【インバータを使用したモーターの配線方法3 PLCで高速・低速外部運転】 kzbin.info/www/bejne/h5O8lpdjrsuibrM 【インバータを使用したモーターの配線方法4 ボリュームで周波数変更】 kzbin.info/www/bejne/pnuqY2Ska7B0mrc
@ゆう-y8n9q
@ゆう-y8n9q 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい! これは神動画ですね。仕事に関係する内容のものばかりだから全部観ます
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
そう言って頂けると嬉しいです。
@おびたん-d4f
@おびたん-d4f 2 жыл бұрын
勉強になりました。 280KW高圧をリアクトル始動してます。 とてもわかりやすいです。 シーケンサや計装機器をリクエストします。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます 280kwって大きいですね。大きさが想像つきません。 仕事はシーケンサ、計装関係がメインですので スローペースですが、徐々に増やしていきます。
@yah2828
@yah2828 2 жыл бұрын
日用品製造業です。スターデルタは 過去使われていたようですが モーターへのダメージが大きく インバータにほぼ置き換わりつつ あります。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
そんなんですね。 モーター制御にインバータ使われていること多いですよね。 情報ありがとうございます。
@dantamagoro
@dantamagoro 2 жыл бұрын
インバータ制御が当たり前の昨今、始動方法の知識って必要だろうかといつも思います。 試験ではどちらかというとインバータに関する知識を問うたほうが合理的ですよね。よく理解しないで使ってる人意外に多いので。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
インバータ制御多いですよね。 最近、試験を受けていないので直近の出題状況は分かりませんが、私が電験を受けてたときは始動補器始動とか、リアクトル始動とか出題されてました。
@takatsuki0001
@takatsuki0001 7 ай бұрын
25年位前に仕事してた水道局の2000mm本管に送水するポンプの高圧モーターがリアクトル始動でしたね。ピーク時には3300Vモーター4段並列運転とかまじかよって思ってました。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 6 ай бұрын
3300Vモーター4段並列ってすごいですね!
@J-_-B-_-L-_-Love
@J-_-B-_-L-_-Love 2 жыл бұрын
分かりやすかったです! 家に2年ほど放置されている0.75kwの三相誘導電動機があるのですが、インバーターも200v電源もないので勿体ないですw
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おぉ!家に誘導電動機お持ちなんですね。 オークションで出品などはいかかでしょうか? 家で動かすために、単相入力三相出力のインバータを用意するのも微妙ですよね。
@anruaavubiy
@anruaavubiy Жыл бұрын
定格出力オークション 自分は860kW、リアクトル始動のモーター扱ってます
@藤田亮-b8r
@藤田亮-b8r 9 ай бұрын
リアクトル起動はアスファルトプラントのリサイクル設備(クラッシャー)に使われていましたね、100KWぐらいのモーターのインバーターは非常に価格が高いので リアクトルを使ってました。見た目は大昔のチンチン電車の運転席似てます隣にスプリング状の太いニクロム抵抗が沢山ありハンドル(手動自動)を回すことにより回転数を変えます。 中にはスリップリングが結構複雑に配列してました。今も使用しているのでしょうかW
@motokihirata8740
@motokihirata8740 Жыл бұрын
スターデルタ起動盤の回路図で、MC1の位置が違う気がします。デルタの時にMC1に全電流が流れるので、せっかくのスターデルタ回路なのにMCの容量を大きくしなくてはならず、不経済です。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 ご指摘ありがとうございます。 この動画のあとに投稿している「三相誘導電動機の始動方法!スターデルタ始動の特徴と配線方法」kzbin.info/www/bejne/mautZoSXm7FpgZo では修正しています。
@tmhrmk510
@tmhrmk510 2 жыл бұрын
コメント失礼します。 ターボ冷凍機高圧モーターで、リアクトル始動を用いてる工場を見ました。 短絡保護のPFや真空電磁接触器が2つ、さらにリアクトルが設置されるので、絶縁確保のためスペースがかなり取られてました。 抵抗始動のほうが安そうですが、熱対策がいらなかったり、入り切り頻度が多いモーターなどがリアクトル始動に適しているところでしょうか。 低圧では絶縁離隔が被覆だけでも十分なので、インバーターかスターデルタが主流ですよね。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
リアクトル始動に関する情報ありがとうございます。 ターボ冷凍機高圧モーター、容量がとても大きそうですね。 高圧となると絶縁距離の確保も大変そうです。 おっしゃるとおり、低圧のモーターではインバータかスターデルタが主流だと思います。
@user-kero_
@user-kero_ 2 жыл бұрын
スターデルタの切り替えを手動でするとこもあるけどね
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
そうなんですね。知りませんでした。 制御回路でスターデルタ用の切替タイマーで自動制御だと思ってました。 情報ありがとうございます。
@MrPcb2000
@MrPcb2000 2 жыл бұрын
スターデルタが好き、あのスターからデルタに切り替わる僅かな空白期間が良いんだよ無電圧で勢いで回っている僅かな時間、負荷が大きすぎるとトリップします、スター時間を長くするなどの方法がありますね、大型ブロアなど、ちなみに知り合いのリサイクル屋さんがブロアモーターをヤフオクに出したが全く売れず仲間も出したそうだがそちらも売れず、回って単相又は三相なら売れると思ったんだけどねぇ、モーターは単相、三相共によく売れるヒット商品です、スライダックも傷や錆が出ていても売れますね、最初誰がこんなものをと思いました。
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スターデルタでの始動時、トリップしないようにドキドキしてたのを思い出します。 ヤフオクで色々売らてるんですね。 さすがに大型ブロワを検索したことはありませんでして。 スライダックが傷や錆があっても売れるですね。驚きです。
@ernestocastaneda2755
@ernestocastaneda2755 2 жыл бұрын
Necesito la traducción
@malfoy.aoyagi
@malfoy.aoyagi 2 жыл бұрын
モータではなく、モーターになっているのが少し気になったしまいました
@JapaneseElectricalEngineer
@JapaneseElectricalEngineer 2 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。 語尾を伸ばすか伸ばさないかどちらかに統一した方が良いかと思いますが、ご存じかもしれませんが「伸ばす」「伸ばさない」どちらでも問題ありません。 根拠は文化庁の内閣府告示とJIS(日本産業規格)JIS Z8301 になります。
電気モータの仕組み-三相AC誘導電動機
14:31
エンジニアリング・マインドセット
Рет қаралды 1,3 МЛН
三相誘導電動機の始動方法!スターデルタ始動の特徴と配線方法
9:41
電気エンジニアのツボ
Рет қаралды 64 М.
SISTER EXPOSED MY MAGIC @Whoispelagheya
00:45
MasomkaMagic
Рет қаралды 16 МЛН
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 35 МЛН
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
モータやポンプの制御に頻繁に使用されるインバータとは?
8:04
電気エンジニアのツボ
Рет қаралды 120 М.
三相交流電源のナゾを解明する回
17:43
tottaro
Рет қаралды 354 М.
スター結線とデルタ結線って何?【モーターの結線】
13:09
ペンギンの機械工学講座
Рет қаралды 43 М.
電動機の巻線を理解!
8:52
Lesics 日本語
Рет қаралды 99 М.
Measuring conducted emissions with LISN
19:44
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1,1 МЛН
間違わないスターデルタ結線
7:38
現場のヒロシ
Рет қаралды 120 М.