No video

「送りバント」より「ヒッティング」の方が有効な作戦だ!これ本当なの?

  Рет қаралды 128,071

今浪隆博のスポーツメンタルTV

今浪隆博のスポーツメンタルTV

2 ай бұрын

<お知らせ>
私のKZbinチャンネルの書籍化が決定いたしました!
その名も「今浪隆博のスポーツメンタルTV THE BOOK」です!
また一味違った「今浪隆博のスポーツメンタルTV」をお楽しみいただければ幸いです。
●今浪隆博のスポーツメンタルTV THE BOOK
Amazonでのご購入は下記のURLから↓
amzn.asia/d/1d...
Kindle版はこちらから↓
amzn.asia/d/bs...
書籍化発表の動画はこちらから↓
【重大発表】今浪隆博から2つの大切なお知らせがあります。
• 【重大発表】今浪隆博から2つの大切なお知らせ...
お仕事・野球指導などのお問い合わせは
こちらからお願いします↓
imanami.job@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは、スポーツメンタルコーチの今浪隆博です。
今回の動画は「送りバント」についてです。
「送りバントは非効率な作戦だ。ヒッティングの方がいい」と言われるようになってから久しいですが、本当にそうなのか?
データの紹介や、私の考えをお話ししてみました。
<得点圏の方が打率は高くなる?通算得点圏打率.317の秘密>
• 得点圏の方が打率は高くなる?通算得点圏打率....
プロフィール
スポーツメンタルコーチ
今浪 隆博(いまなみ たかひろ)
1984年7月6日生まれ。
福岡県北九州市出身。
平安高校(現・龍谷大学付属平安高校)、明治大学を経て
2007年北海道日本ハムファイターズに入団。
2014年東京ヤクルトスワローズに移籍。
2017年、持病である甲状腺機能低下症の影響から現役引退を決意。
現在は、スポーツメンタルコーチとして、自身の選手時代におけるケガや病気の経験から、
アスリートが抱える「メンタル」における問題を解決し、より高い成果を出すためのサポートを行なっている。
■スポーツメンタルコーチ・今浪隆博の公式サイト
mowa-smc.com/?...
■Twitter
/ nami4559
■Tik tok
/ imanami_mowa
#今浪隆博
#スポーツメンタルコーチ
#プロ野球
#今浪クラス
#送りバント
#得点効率
#得点確立

Пікірлер: 846
@user-nu5yk8cz5j
@user-nu5yk8cz5j 2 ай бұрын
昔里崎がどこかで話してたと思うけどバレンタインが出すサインの一つに「走者を次の塁を進めろ」というサインがあってその進め方は打者に託すという形だったみたいです。 右打ちしてあわよくば走者1.3塁を作ろうと考えたりダルビッシュみたいな絶対的な投手だったらもうバントしちゃうとかそんな感じだったみたいです。
@nonames774
@nonames774 2 ай бұрын
それも良し悪しあって、選手の側に実力がないと難しい。結局選手の責任になるから。
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q Ай бұрын
まぁ困ったらバントしとけばそういう姿勢は伝わるからそれで良い
@nonames774
@nonames774 Ай бұрын
@@user-bk2hq1xy6q バント失敗したら多分査定下がるから「それでいい」とはならないw
@poppa424merci9
@poppa424merci9 2 ай бұрын
今日 日ハム時代の浪さんのヒーローインタビュー観てたのですが今と全然違って透かしてて面白かった
@soubakumusashi1759
@soubakumusashi1759 2 ай бұрын
昔の今浪さんの動画を現在の今浪さんが見るリアクション動画とか、おもしろそうだなと思いました
@yosshy5845
@yosshy5845 2 ай бұрын
インタビュアー 「 明日も試合いけますか? 」 なみさん 「 いきましょう 」
@my_ake1223
@my_ake1223 2 ай бұрын
「いま、波がぁぁぁ〜🌊」 ⋯在りし日のヒーローインタビューでした
@kek7807
@kek7807 20 күн бұрын
まさかスタンドに入るとは…って奴は伝説だよ。 札幌ドームがあんなに静まり返ったの初めて見たけど、あそこで今浪さんを好きになる人は増えた。
@Natasha_110
@Natasha_110 2 ай бұрын
バント論争に関して、過去一番納得のいく説明だ。
@user-gy6ip1gd1l
@user-gy6ip1gd1l 2 ай бұрын
ガッツこと小笠原道大選手がブレイクした頃、「バントをしない2番打者」というフレーズをよく聞きました
@user-dp1ie2rj7j
@user-dp1ie2rj7j 2 ай бұрын
このチャンネルはホント、回答者も質問者も良い感じで聞きやすいし腑に落ちる。
@user-dp2iy4oe1k
@user-dp2iy4oe1k 2 ай бұрын
バントのジェスチャーが左右コロコロ変わるの好き
@user-wq1zn4yv8u
@user-wq1zn4yv8u 2 ай бұрын
せっかくバントで塁を進めても次のバッターが歩かされて、さらに次の貧打のバッターでアウトってケースもありますからねぇ。 ノーアウトで三塁に送るためのバントが有効なのは、犠牲フライや内野ゴロでも得点できるからですよね。
@Kyu-ry
@Kyu-ry 2 ай бұрын
ノーアウト二塁ならゲッツーもないし3回撃たせた方が率は良いでしょうね 1、2塁だった場合はバントゲッツーのリスクが上がりますし 犠牲フライはともかく内野ゴロで得点はスタート切ってないと難しいのでは?
@user-zx6dh3iz2k
@user-zx6dh3iz2k 2 ай бұрын
漫画「大甲子園」の明訓高校対青田高校戦でもありましたね。 無駄に3塁に進めさせたことでエラーでも点が入るからアウトにはなったけど野手が平凡なゴロをちょっとはじいてしまう場面。 そして球道が「ランナーが3塁にいたことで無駄なプレッシャーがあった」と言った場面。
@Geoglyph14
@Geoglyph14 2 ай бұрын
@@Kyu-ryいやそのケースにおいてはバントは有効ってのはセイバーでも有名
@user-vu6tv3qp8c
@user-vu6tv3qp8c 10 күн бұрын
​@@Geoglyph14いや正確には得点期待値が理論上唯一そのケースでは+にはなるけど少なくともバント成功率が96%以上必要で結局はそのケースに置いてもバントの優位性は無いという結論だよ。
@user-ek6jy3pc4x
@user-ek6jy3pc4x 2 ай бұрын
なみさん!質問です! プロ野球選手の食トレについて教えて下さい! 夏場は体重が落ちやすいので、無理して食べていくのか、またご飯を食べる時期はいつ頃が多いですか? キャンプ中が多かったりはしますか? 逆に食べ過ぎも良くないので、ご飯の量を意図的に減らして行く事はありますか? なみさん!いけますか?
@nao-be4sz
@nao-be4sz 2 ай бұрын
凄い!打率によるだろって思ってたけど、約1割以上の打率でヒッティングの方が期待値高いとは思ってなかった。
@11-jg4wj
@11-jg4wj 2 ай бұрын
実際はそう単純でなくて1割止まりの理由が三振多めか凡打多めかでもチョイス迷うでしょよ。1割選手がバント上手い根拠もないからどっちみちこの回はツイてないなってなるだけかも^^
@Yoshisada
@Yoshisada Ай бұрын
確かに。バント失敗ほど無駄なことはない。
@hn8301
@hn8301 2 ай бұрын
送りバントをしない作新学院の小針監督。一番の理由は『メンタル』だそうです。とにかく前向きな攻めの姿勢を貫かせるため。ちなみにジャンケンで勝っても『攻めに姿勢の先攻』を選ぶため作新の試合はほぼ先攻。
@rahar99
@rahar99 2 ай бұрын
バントに否定的な解説者の人でも いざ監督になったら普通にバント多用するんだよね バントには人を狂わせる魔力がある
@user-zz5nq6oz7b
@user-zz5nq6oz7b 2 ай бұрын
魔力というより見えてなかったミクロな目線が手に入るだけな気がする
@kotsupermandayyy
@kotsupermandayyy 2 ай бұрын
とりあえずバントさせとけば選手の責任にできるってだけやろ
@user-sf8oh4hp9z
@user-sf8oh4hp9z 2 ай бұрын
良いか悪いかは置いといてバントは見ててつまらないです。
@user-ie8qg2zr8d
@user-ie8qg2zr8d 2 ай бұрын
バントの場合  バント成功 → 監督の作戦成功  バント失敗 → 選手が悪い ヒッティングの場合  ヒッティング成功 → 選手よくやった  ヒッティング失敗 → バントしろよ、監督が悪い。 監督の立場でどれが得かよく考えてみよう。
@user-pv5os8jk4s
@user-pv5os8jk4s 2 ай бұрын
外野の声じゃね
@user-fs9hw1so2o
@user-fs9hw1so2o 2 ай бұрын
現役時代知らんけど、井端が「打てる自信無いピッチャー相手のときはバントしてた」って言っててなるほど~ってなった
@moewofull5279
@moewofull5279 2 ай бұрын
打率がすごく高いとか出塁率がすごく高い場合はバントいらないかな~って思ってたけど 相性もあるし、絶対打てないと判断した場合はバントのほうが「有効なアウト」だよなあ
@iyai9828
@iyai9828 2 ай бұрын
バントだと打率下がらないっていうのも理由の1つかも
@ryoiz4787
@ryoiz4787 2 ай бұрын
@@moewofull5279 セリーグの投手でも平均出塁率が1割6分ぐらい(サイコロで6が出る確率と同じぐらい)あるんだから 「絶対打てない」は言うほど「絶対打てなく」はない
@engawanoneko2435
@engawanoneko2435 2 ай бұрын
⁠​⁠@@ryoiz4787 相性やその時の投手打者両者の調子次第ですね 数字というのは特定の期間で集めた結果を均した統計でしかないので 動画でも言ってる様に個々の状況で意味合いも変わります
@user-lg2jc7iy5y
@user-lg2jc7iy5y 2 ай бұрын
自分もこれ思ってて、例えば打率2割4分とかのバッターでも「対佐々木朗希は一度も打ったことないし、今日も打てそうにない」パターンってあるから、バントするかしないかを打率で判断する場合は「今、対している投手との打率」を考えた方が良いと思ってる。ただもちろん統計データに足り得る試行回数がないので、結局感覚って事になっちゃうけど。
@kobayasiring
@kobayasiring 2 ай бұрын
送りバントが損って話は浪さんは学生のころからあったんじゃないかなあ。 未だに無くならないってことはこの先も無くならない気がするな
@user-tb1sx8iw8f
@user-tb1sx8iw8f 2 ай бұрын
得点効率=得点期待値のことでしょうかね。 バントは全てのアウトカウント・ランナー状況で得点期待値は下がります。 得点確率についてはノーアウト2塁とノーアウト2・3塁のときのみ、1~2%だけ上がります。 ただし、これはバントが100%成功した場合なので、バント成功率が95%程度だと得点確率もマイナスになります(得点期待値は当然マイナス)。 少し前までの巨人はバントを多用していましたが成功率はなんと70%程度と、ものすごい損をしていたということです。
@user-th9mk5nv6v
@user-th9mk5nv6v 2 ай бұрын
これって、統計なん?俗に言う「流れ」が加味されているのか気になる。
@user-tb1sx8iw8f
@user-tb1sx8iw8f 2 ай бұрын
@@user-th9mk5nv6v 統計ではなく、れっきとした近年の実データです。
@user-wz7rl4td6x
@user-wz7rl4td6x 2 ай бұрын
⁠​⁠@@user-th9mk5nv6v「流れ」などという根拠と実態のないものはもちろん加味されません。私も野球をしていたので野球に「流れ」があることはよく分かりますが。なのでその「流れ」とは何なのかを一つずつ紐解いて考えることでよりリアリティと実用性のあるデータが出せると思います。例えばこの動画で言われているようなシチュエーションであったり、投手のレベル・その日の投球内容など。 まあデータはあくまでデータなので、確実に言えるのは、2番にバント専のような非力な打者を置く古典的打順と、ランナーが出れば当たり前のようにバントをする古の采配はクソだということですね。
@user-dp8yz6hk9h
@user-dp8yz6hk9h 2 ай бұрын
今浪さん!質問です! 若手の選手が活躍すると「来年は他球団のマークが厳しくなる」と聞きますが、具体的に何が変わるのでしょうか? パッと思いつくのは、野手が苦手な球種やコースを研究されてバッテリーの配球がそこに集中する、とかですが他に何かあるんでしょうか?
@earl.emm.
@earl.emm. 2 ай бұрын
なんか動画を見ずにコメントしてる人が多い気がする。
@kanzakiyuya888
@kanzakiyuya888 28 күн бұрын
この動画に限らず、というかこのチャンネルに限らず、動画見ずにコメントしてる奴いるよな
@bou_bichette
@bou_bichette 2 ай бұрын
僕の中学野球部3年間の通算成績は打率0割6分6厘だったので監督の采配は合理的だったんだな。
@ma0704
@ma0704 2 ай бұрын
ちょっと打てるのび太やん
@user-kn4rv4sy5r
@user-kn4rv4sy5r 2 ай бұрын
​@@ma0704 「打率1分」「イチブ⁉」
@ma0704
@ma0704 2 ай бұрын
@@user-kn4rv4sy5r 100打席与えた剛田監督にも問題あるよな
@gaikichipinfiri
@gaikichipinfiri 2 ай бұрын
@@ma0704剛田兼任監督は魔界大冒険の絶対に外せない一投で魔王デマオンの心臓にストライクを投げたヒーローだから...
@tamacan-bb3yp
@tamacan-bb3yp 2 ай бұрын
1割ないのに試合、出たらあかん(ToT)
@user-ky4qf4pl1y
@user-ky4qf4pl1y 2 ай бұрын
今日もヤクルトスワローズは序盤から3割バッターにバントさせて無得点でした。助けてください。
@kickbox_2200
@kickbox_2200 2 ай бұрын
昨日は3割バッターに3回送りバントでしたね 最後はたまたま相手がエラーしてくれて点とれたけど
@thebigmc199
@thebigmc199 2 ай бұрын
長岡ですか?
@user-ky4qf4pl1y
@user-ky4qf4pl1y 2 ай бұрын
一昨日の最後は次が長岡、村上の場面なので擁護できなくもないですが他は庇えないですね
@user-ky4qf4pl1y
@user-ky4qf4pl1y 2 ай бұрын
はい。昨日の4回裏の攻撃です。
@kickbox_2200
@kickbox_2200 2 ай бұрын
今日も初回からフォアボール相手に3割バッターがバントですね いつもの無得点でした
@konzertnr9
@konzertnr9 2 ай бұрын
これはどちらかというとダブルプレーのリスクが過大評価されてるんじゃないかなぁ
@prpr300
@prpr300 2 ай бұрын
この論争ってケースバイで精査すべき点があるのにもかかわらず なぜかノーアウト1塁における得点機会の効率非効率という単純化したモデルでしか話をしないから そらダブルプレーが過大評価されるよねってなる
@user-wr5jd3os4j
@user-wr5jd3os4j 2 ай бұрын
@@prpr300 試合展開、相手方の投手の特徴、バント自体の成功率、併殺リスク(打者のゴロアウトの割合、走者の走力)、次以降の打者の打力など、結局ケースバイケースの考慮要素が多くて、指揮官の判断としては、最終的には裁量や感覚で決定せざるを得ない気がします。 ただ、上記の考慮要素をすべて定量化したうえで、将棋の計算みたいに最善手が数値として可視化されれば面白いですね!
@sayakafanclub9080
@sayakafanclub9080 2 ай бұрын
ノーアウトのランナー特に1番バッターが出塁で次が無策のゲッツーで一瞬でツーアウトランナー無しになるととんでもなくベンチの空気悪くなるから精神安定剤で得点効率も確率も悪くなるのわかってるのにやってしまうと
@taroa897
@taroa897 2 ай бұрын
右打者にバントさせるのはダブルプレー対策ですよね
@user-te6el7gy2e
@user-te6el7gy2e 2 ай бұрын
@@sayakafanclub9080精神論ならバント失敗した時の腹立ち方すごいからそれを忘れるなと言いたい
@KeyKey193
@KeyKey193 2 ай бұрын
ここで言われてる打率は投手との対戦打率なのかどうか エースと言われるような先発や抑えだと被打率は2割ぐらいだし こういった投手相手だと対戦打率がバントが有効になる1割程度になってしまう打者もそれ程少なくないと思う
@kickbox_2200
@kickbox_2200 2 ай бұрын
ヤクルトは丸山と長岡の今3割打ってるバッターでもバントしまくるからつらいよな、しかもビハインドなのに
@user-tk3en3en3j
@user-tk3en3en3j 2 ай бұрын
ヤクルト重量打線なのに采配がスモールベースボールで全然面白くないよな真中監督優勝したときのバント一切しない采配面白かったね
@ariaryouta
@ariaryouta 2 ай бұрын
送りからの1塁キャンバス空いてて代打川端申告敬遠もお決まりパターンも追加で笑
@mickeyr1962
@mickeyr1962 2 ай бұрын
高津か嶋か知らんけど頭アレやな
@steroidbody
@steroidbody 2 ай бұрын
丸山と長岡に3割打者の信頼感が無いからでしょ。 シーズン終わってみたら2割ちょいでしょうから。
@yamahitsuji3209
@yamahitsuji3209 2 ай бұрын
@@steroidbody今好調で3割乗ってんのなら尚更打たせるべきやろ
@user-fs6xf5rd5v
@user-fs6xf5rd5v 2 ай бұрын
バントをポジティブに捉えてやらせているというより、ゲッツーを過度にネガティブに捉えすぎなんですよね、監督選手のみならずファンにいたるまで 野球やスポーツに限らないですが日本人には「攻めた結果の失敗は許されない」みたいな気風があるのかなと。
@namayuba
@namayuba 2 ай бұрын
畑違いですが、阿佐田哲也曰く有る物を最初から使わないと決めるのは不利。問題は使い方。 凄く良い動画だと思います。
@user-vk7ig7su8c
@user-vk7ig7su8c 2 ай бұрын
得点効率云々もだけどバント大好きマンってバントは決めて当たり前の成功率ほぼ100%の作戦だと思ってる節があるよね バントってクソ難しいしゲッツーのリスクもあるのに1つアウト犠牲にして得られるのものが1進塁だけっていう 相手のレベルが上がるほど投手の球もキレキレになるし守備も洗練されてくるのに
@Google__YouTube
@Google__YouTube 2 ай бұрын
普通に成功確率8割くらいしかないからね、100%で決まっても有効的じゃない戦術が2割失敗するならやるべきじゃないのは簡単にわかるよね
@okada173
@okada173 2 ай бұрын
動画内容にとても同意です。バントもあるよという姿勢を相手に見せることで守備側の守備隊形を崩したり、バスターでヒットを打ったりというところまでできる選手もいるので、実際にバントするかどうかはともかく選択肢としてはバントも持っておいた方がいいのかなと思いました。 あと、自らバントをする選手の思考として、バント成功なら打率が落ちないとか、犠打数による査定アップという要素はありそうな気もします。
@guppy3423
@guppy3423 2 ай бұрын
送りバントのサインは監督にとっての精神安定剤みたいなもの、特にプロ野球では。
@user-kc7vj1sl7z
@user-kc7vj1sl7z 2 ай бұрын
監督としては ・仕事した感が出る ・ミスしたら選手の責任にできる ・細かい野球してる感出る でいい事づくめだからな。こんなんはよやめて欲しいけどあと10年は無くならなそう
@user-pu2st3tr6d
@user-pu2st3tr6d 2 ай бұрын
監督が1番監督の仕事を過大評価してる
@fnami1941
@fnami1941 2 ай бұрын
@@user-pu2st3tr6d 人事を尽くして天命を待つの天命を待つができないやつ多すぎるよね
@te8139
@te8139 21 күн бұрын
@@fnami1941 ファンが出来ないから仕方ない
@WEZARD329
@WEZARD329 2 ай бұрын
送りバントの何があかんって、ホームランやヒットの可能性はおろか、四球取れる可能性までも自ら放棄する事なんよな… しかも普通にバント成功したとしても、1,2球でアウト1つ献上する事になるから、攻撃リズムが生まれる以上に相手先発の球数節約を手助けする事にも繋がってしまう。
@user-pb5xe8pj7k
@user-pb5xe8pj7k 2 ай бұрын
権藤監督は20年以上前からバントに否定的だったのは素晴らしいなー
@user-yu5dy1eg4r
@user-yu5dy1eg4r 2 ай бұрын
2番リグスの古田監督バント否定派よね。
@user-rh7we8sc1s
@user-rh7we8sc1s 2 ай бұрын
権藤さんと古田さんの対談で仰っていたのが 強いチームはしっかりバントして安定した勝ち方を目指すからバントをする。 弱いチームは何かしてる感が欲しくてバントをする。 権藤さんと古田さんが監督になった時点では真ん中くらいだったので、打て打て野球ができた。 と、共通の認識でした。
@user-tf6co8ct1s
@user-tf6co8ct1s 2 ай бұрын
野村監督や落合監督はバントして勝ってたじゃん
@user-zx2rr4vv9x
@user-zx2rr4vv9x 2 ай бұрын
​@@user-tf6co8ct1s それは役割分担してバント後に打つ打者や勝負強い打者を育てて打線組んでたから強かった。 バントの使い方が上手いチームはそもそもチームとして強いチームだと思ってます。 バントしたら良い場面と駄目な場面でバントさせて負けてるチームは明確なチームに、成ってる。
@user-ly9vp1mt1x
@user-ly9vp1mt1x 2 ай бұрын
詳しく調べられていてとても分かりやすかったです。 バントを一切するな、とは言わないですけどやるからには今回の今浪さんの動画くらい効率を調べたうえで指示してほしいなとは思いますね。
@NewYorkCityKagoshima
@NewYorkCityKagoshima 2 ай бұрын
阿部監督がバントしないで大量得点した次の日の動画がこれw
@ksks3212
@ksks3212 2 ай бұрын
今日の巨人は今のところたこ焼き並んでますね
@kickbox_2200
@kickbox_2200 2 ай бұрын
ヤクルトは丸山や長岡など3割バッターにバントさすのが流行っています もちろん点をとれません
@prpr300
@prpr300 2 ай бұрын
@@ksks3212 最後にスワンボート並んだからセーフ…
@user-uj2iw4ev6x
@user-uj2iw4ev6x 2 ай бұрын
@@ksks3212種市が良すぎるだけや
@user-mb1es5xc2b
@user-mb1es5xc2b 2 ай бұрын
10:51 天の声さんと浪さんの息が合わなかったな笑
@MovieChem
@MovieChem 2 ай бұрын
今どき、基本的にバントは不利というデータを知らないプロの監督はいないだろうにと思っていましたが、やはりバントのサインを出すほうが楽という心理があるのですね。
@avwvz2532
@avwvz2532 2 ай бұрын
逆に普段からバントをしないチームが僅差の終盤や無死二塁といった場面でバントを決めるのは難しそうにみえる... やらなきゃ上手くならないけどやりすぎると損するってのがジレンマですね
@user-kw5hu7bg8o
@user-kw5hu7bg8o 2 ай бұрын
そもそも序盤のバントと終盤のバントじゃプレッシャーが違い過ぎるから比較する意味がないと思います
@user-rv2oi4zn2r
@user-rv2oi4zn2r 2 ай бұрын
冷静に考えて3アウトのうちに4つ塁進まないと点にならないスポーツで1アウトあげて1つ塁進めることがいかに非効率かって話よね
@user-gh7sz9bk3x
@user-gh7sz9bk3x 2 ай бұрын
本当にそれ。しかも7~8割の成功率って考えると余計ね。まぁ浪さんの言うように終盤の1点を争うゲームとかだと得点圏にランナーいるだけでプレッシャーも出てきたりケースバイケースなんだろうけどね。
@kenohzu5518
@kenohzu5518 2 ай бұрын
確かにそうだ、3つのアウトで4つ進める
@user-zx2rr4vv9x
@user-zx2rr4vv9x 2 ай бұрын
​@@user-gh7sz9bk3x ただ、ランナーがサードに、居ると投手も落ちる変化球や暴投が失点に、繋がるからプレッシャーを与えるって事がバント成功したらと思ってます。
@user-pw8lf9xi7v
@user-pw8lf9xi7v 2 ай бұрын
バントをするのはランナーがいる状態だから最大3つ塁進めるんじゃない? 確率論分からないからとか言ってみる
@kenohzu5518
@kenohzu5518 2 ай бұрын
@@user-pw8lf9xi7v 3つならスリーアウトだな
@mousyokun
@mousyokun 2 ай бұрын
だからと言って元巨人の川相さんや元ヤクルトの宮本さん達を「得点効率を下げ続けた」とか言って蔑むのは違うと思うけどね。
@user-yf4dd3dq6u
@user-yf4dd3dq6u 2 ай бұрын
10年ぐらい前はパ・リーグでもリーグ最多を記録する選手は50〜60犠打でしたが、ここ数年はリーグ最多の選手ですら20〜30犠打ですもんね
@kotsupermandayyy
@kotsupermandayyy 2 ай бұрын
それでも異常定期
@kazu7668
@kazu7668 2 ай бұрын
バントの得点期待値、得点確率はバントが成功した場合という前提で算出している だが現実的には100%成功することはなく、プロ野球でバントが成功する確率は7〜8割 つまりどんなケースでもバントという択を選んだ時点で得点確率も下がる 無駄というか利敵行為なのだ
@user-hr2tj7pv9h
@user-hr2tj7pv9h 2 ай бұрын
ほんとこれ。 なんなら投手の打席以外はどのカウントどの塁上だろうとヒッティングで良い
@ryoiz4787
@ryoiz4787 2 ай бұрын
@@user-hr2tj7pv9h計算上は投手でもワンアウトならほぼヒッティングで良い
@user-yq6rn3wh7j
@user-yq6rn3wh7j 2 ай бұрын
プロならある程度データ通りだと思う ただ高校野球とかだとエラーとか内野安打とかで出塁できる可能性も高いし、 バントっていう戦略があることによって戦術の選択肢が広がったり、相手も対策を練らなければいけなくなるから一定の需要はあると思うよ
@user-tb6fu4tg9y
@user-tb6fu4tg9y 2 ай бұрын
今浪さんへ質問です。「2番打者最強説」とありますが、どのようにお考えでしょうか?DHありのパ・リーグ、DH無しのセ・リーグで考え方は違いますか?またアマチュア野球の視点からも見解をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
@Hvvjsfu
@Hvvjsfu 2 ай бұрын
沢山得点が欲しい場面と1点が欲しい場面はあるからね
@user-ip2uj5zh1d
@user-ip2uj5zh1d 2 ай бұрын
今浪さんに質問です。 『なんでダブルプレーって言うんですか?ダブルアウトの方が、事象にマッチしていませんか?ダブルのプレーってなんですかね、、、?』
@user-eo6li3vi9u
@user-eo6li3vi9u 2 ай бұрын
ダブルアウトはダーツで使われる用語
@user-kb5yf6vx4c
@user-kb5yf6vx4c 2 ай бұрын
@@user-eo6li3vi9uう、うん
@ayane_toudou-lh1cf2ez7x
@ayane_toudou-lh1cf2ez7x 2 ай бұрын
主観の問題では? アウトカウントを主で見るなら、ダブルアウトですが 野球は、投手→打者→守備と流れていくので、最後は守備側のプレーなので プレーとしてみるなら、守備側が一連のプレーで二つアウトを取るからダブルプレー
@RYO-kw2bt
@RYO-kw2bt 2 ай бұрын
バントが好きっていうよりゲッツーが嫌いすぎるんだろうな。 実際にそこまでプレー経験があるわけじゃないから分からんけど、ゲッツー取ったからとか盗塁阻止したから 流れが良くなったみたいなことを解説でよく聞くし。後付けで話してるだけだとは思うけど現場レベルでは相手に流れがいくようなリスクがある作戦は取りたくないのかな。
@hironigata
@hironigata 2 ай бұрын
なみさんのバントのジェスチャーがオモロい。 必ず右と左で構える。
@user-ro3ld1or7f
@user-ro3ld1or7f 2 ай бұрын
高津がノーアウト2塁で三番にバントさせた日に上がるの草
@user-kg9hm1sg7p
@user-kg9hm1sg7p 2 ай бұрын
動画をしっかり見てればわかるけど「無死2塁での送りバントは有効」らしい でもその後に誰も返せないからヤクルトの打線ってなんだかなあって感じだし「本当に有効なんか?」って思うね 4連勝できて本当にラッキー
@user-cm5sh3nh1n
@user-cm5sh3nh1n 2 ай бұрын
場合によっては有効だけど、ビハインドで3割打ってる3番バッターと考えたらよっぽど無しになる
@natutou
@natutou 2 ай бұрын
​@@user-kg9hm1sg7pその後「クリーンナップ打ってるような打者じゃなければね、まあそんな場面滅多にないけど」言うてるから3番がやるのはどのみちなんよ
@user-zx2rr4vv9x
@user-zx2rr4vv9x 2 ай бұрын
​@@user-cm5sh3nh1n ビハインドならヒッティングしたら点数入る確率上がるかと?
@haruka_52
@haruka_52 2 ай бұрын
@@user-zx2rr4vv9x​​⁠ 得点確率(1点取れる確率)は上がる代わりに得点効率(その回で何点取れるかの期待値)は下がる(7:24 あたりの話)ので、複数点必要な状況ではあまり意味ないって話かと思います。特に神宮の西武xヤクルトの序盤なら一点差なんて無いようなもので、どんどん点を取る事を考えて行かないといけない。
@user-ln7hs8nq4t
@user-ln7hs8nq4t 2 ай бұрын
打撃絶好調の長岡にバントさせる監督がおってだなぁ…
@user-df3qg6nt8x
@user-df3qg6nt8x 2 ай бұрын
勝手にバントをして怒られるチームが過去にありました。権藤監督時代のベイスターズです。(バントはアウトを増やすだけという考えがあったため)
@schalker-22
@schalker-22 2 ай бұрын
極稀にバントのサインが出た進藤選手が激おこしてバントして走らないでベンチに帰った話ほんま草
@Google__YouTube
@Google__YouTube 2 ай бұрын
や権神
@user-wr5jd3os4j
@user-wr5jd3os4j 2 ай бұрын
星野監督のときの阪神赤星もノーサインで送りバントをしたら、星野監督は「お前なに勝手なことしとんじゃぁ。こっちは1点でいいなんて思っとらんのじゃぁ!」とブチ切れられたと。
@user-dw6hr3nb5j
@user-dw6hr3nb5j 2 ай бұрын
​​@@user-wr5jd3os4jそれは微妙に監督悪いから、「ノーサインだけどバントだけはあかんで。」と言うべき
@user-um8eo4vo5q
@user-um8eo4vo5q 2 ай бұрын
バント失敗→選手のせい ヒッティング選択後に失敗→監督のせい って風潮があるから、責任逃れしたい監督はバントやらせるよな。
@seishintsubaki164
@seishintsubaki164 2 ай бұрын
逆に動画で語られてる打てる気しないからと勝手に選手がやるバントは選手の責任逃れと言える
@E46.M3
@E46.M3 2 ай бұрын
僕は人生送りバント主義です。そして女性獲得率も低いです。
@user-um8eo4vo5q
@user-um8eo4vo5q 2 ай бұрын
@@E46.M3 1人ゲットしたらいいだけなんで、高打率だからいいとは限らないよん。
@user-ng7pd9mf8q
@user-ng7pd9mf8q 2 ай бұрын
そもそもヒッティング選択後に失敗したら監督のせいになる風潮があるから監督がそこから逃避するのでは? 正しく野球ファンがアンチバントを支持するならヒッティング失敗しても監督のせいにならないじゃん。
@user-yx8pe1qj6t
@user-yx8pe1qj6t 2 ай бұрын
ヒッティングさせて打てなくて監督批判なんてほとんどなくない? 期待値的にあり得ない場面でバントのサイン出して采配批判されるケースが圧倒的に多いように思うけどね
@user-ys6wt5tl9l
@user-ys6wt5tl9l 2 ай бұрын
さすが浪さん、しっかりデータをご存知! 実際にMLBでは、「セーフティ気味のバントが結果的に犠打になる」パターンがほとんどで、純粋な送りバントは絶滅気味のようですね。 日本の監督やコーチは、まだまだデータよりも固定観念に縛られている層が多いのが残念です…。 浪さんのように合理的にデータを分析して戦術を考えられる指導者が増えてほしい!
@TheGospellers
@TheGospellers 2 ай бұрын
イチロー 「合理的になるには無駄な事をたくさんしないと駄目」
@user-ic1jc3kv4i
@user-ic1jc3kv4i 2 ай бұрын
イチローのその言葉って、結果的に後から振り返れば無駄だったってだけで、その時々で考えられる最善策は取っていくというのが前提にあると思う
@YY-jd6pv
@YY-jd6pv 2 ай бұрын
相手がバントしてきた時はアウトもらえてラッキーと思ってしまいます。 でも接戦で1点も取られたくない時に相手が突然バントしたら嫌です。 バントはここぞという時の切り札的な作戦だと思います。
@user-zx2rr4vv9x
@user-zx2rr4vv9x 2 ай бұрын
投手が押さえてる時にバントされるのは本当に嫌です(;´д`) これだけで流れ変わるしミスしたらリズム変わって失点に、繋がるから。
@user-fv9qe2vl9k
@user-fv9qe2vl9k 2 ай бұрын
高校野球でバントが多いのは、守備がプロに比べて貧弱で内野安打やエラーで出塁の期待値が高いからかな、と思ってます。 プロだといいところに転がさないと好守でダブルプレーなんてリスクも高いのかなと。 中学以下だと盗塁が決まりやすいのでバントをするシーンは限られそうです。
@user-ny7fu7hc8n
@user-ny7fu7hc8n 2 ай бұрын
東海地区の高校は殆どバントしません。
@kamakura-wm8jk
@kamakura-wm8jk 2 ай бұрын
レベルスイングが有効なのもこれが原因ですね。プロでレベルスイングやってるのはセイバー的には悪くなっちゃいますよね。
@naprabbit2660
@naprabbit2660 2 ай бұрын
逆に守る側で相手が無死1塁でバントしてきた場合、過度にバントを警戒してシフトを敷くよりも、普通の守備体形でやすやすと送らせて確実にアウトを取りに行った方がいいのでしょうか?
@ynak1693
@ynak1693 2 ай бұрын
ドラフトでは野手は打撃、投手は球速が優先というようなイメージがあります。 その他足の速さは才能だというような事も聞きます。 一方で守備はドラフトでも、1軍やレギュラーに上がれるかという観点でも軽視されがちな印象があります。 これには何となく「練習でどうにかなること」と「才能以外にどうしようも無いこと」というニュアンスがあるような気がします。 今浪さん的に、野球選手の能力で「練習で誰でもどうにかできること」と「天賦の才能が必要なもの」を分けるとしたら、どのような区分・位置づけになりますか?
@user-rh7we8sc1s
@user-rh7we8sc1s 2 ай бұрын
最後のアマチュアだとバントの有効性はわからないとのことですが、 バントが1アウトを献上して進塁させることを目的とした作戦である以上、 アウトの価値が高い環境、つまり打高投低であればバントの有効性が下がり、 アウトの価値が低い環境、つまり投高打低であればバントの有効性が上がる傾向にあると思います。 高いレベルのソフトボールだと超投高打低なので、バントがかなり多いのは当然のことだと言えます。 アマチュア野球も、その環境が打高なのか投高なのかでバントの有効性は全然違いそうですね。 プロ野球もこのまま、投手の球の速さが上がり続け、バッターの平均打率などが下がり続ければ 再びバント戦術が当たり前になる日が・・・来るならルールが変わって打者有利のルールになるかな・・・
@user-lx6wm9xo2k
@user-lx6wm9xo2k 2 ай бұрын
あと地味に大事なのは投手のフィールディング技術かな バント処理は明確に投手の守備力が出るからな 暴投とかフィルダースチョイスでのオールセーフとかもアマチュアの方が起きやすいと思うわ
@user-yd5sz1cl2i
@user-yd5sz1cl2i 2 ай бұрын
相手も当然勝ちに来ている以上、1点でいい場面なんてものはほとんど存在しないということを軽視している人が多いのが、この問題の本質な気がしています。 追いつかれた時には、投手にも責任はありますが、その前にバントを指示している首脳陣にも責任があるという目線で考える必要があると思いますね。
@user-vr6ih9dp5k
@user-vr6ih9dp5k 2 ай бұрын
3割打者のバントを目の前で見た日にタイムリーな動画😂
@user-rs3eb9pc5m
@user-rs3eb9pc5m Ай бұрын
終盤1点差勝ちのバント←まあしゃーないか・・・ 終盤1点差負けのバント←は?
@Tsutino_3
@Tsutino_3 2 ай бұрын
ワンアウト一塁での送りバントに関してはアウトカウント1つ増えるというリスクに対してリターンが釣り合っていないと思ってるから見るだけで気絶してる
@schalker-22
@schalker-22 2 ай бұрын
元楽天の青山みたいに得点圏に走者がいると被OPSが柳田並になる投手には有効だと思いますね
@hoshi7123
@hoshi7123 2 ай бұрын
バントせず強硬策でゲッツーだったら監督の無策を叩かれますが、送りバントさせて得点圏に進めたあとに凡退だったら選手の責任。 バントを指示してそいつが失敗したら、やっぱり選手の責任。 データ全盛の現代でも送りバントがなくならない理由は、要するに監督の責任逃れのせいかもですね。
@user-ko1tg8hr1y
@user-ko1tg8hr1y 2 ай бұрын
勝手にバントする選手も責任逃れなんだよね
@Bakusoku55
@Bakusoku55 2 ай бұрын
逆では?ゲッツー打ったら選手が叩かれて、バントして得点圏進めて得点出来なかったら監督がバントしたからと叩かれる。 DeNAファンはそういう感じ。
@つみっく
@つみっく 2 ай бұрын
やはり終盤で1点を争う場合に限りますよね、バントは! なみさんと全く同意見でした! それでもバントが多用されるのは、監督にとっても選手にとっても楽だからなんでしょうね
@user-bj2eq7kk1o
@user-bj2eq7kk1o 2 ай бұрын
打率も相手が乱調でバカスカ打てる時とか、固め打ちで急激に打率が上昇するケースがほとんどで、全てのピッチャーに対して等しく打率通りに打てるわけじゃないから、エース級とか極端にタイミング取れてないバッターとかにおいては合理的になりそうだと思う。
@kenohzu5518
@kenohzu5518 2 ай бұрын
統計の話すると「ヒッティングしてるのは強打者なんだから、統計上そう出て当たり前」という意見も強いけど その与条件の差を整理するくらいのことはとっくにされてんだよね…
@kenohzu5518
@kenohzu5518 2 ай бұрын
@@zn3055 そういうこと ちょっと知恵絞れば色んな整理がすでにされてる
@gochuui1
@gochuui1 2 ай бұрын
色々とググってみたが「岩波データサイエンス Vol.3」という本で バントの因果推論が行われている事例があるらしい 結論としては「バントをしたケースでは得点確率は有意に下がる」が、 「バントをすると得点確率は有意に下がるとは言えない」となるようだ
@kou7105
@kou7105 16 күн бұрын
昔の野球は2番バントってのが定石だったですよね。中日の応援歌にもありますね。「1番高木が塁にでて2番谷木が送りバント3番井上タイムリー・・・」1980年ころの歌かな。なつかしい。当時の野球をよく表現してると思いますねぇ。今は大リーグでは2番大谷だったりしますので変わったものです。
@user-ko1tg8hr1y
@user-ko1tg8hr1y 2 ай бұрын
めちゃくちゃ納得のいく話で、データに基づいててその上で経験としての視点でのバントの有効性も話されていて勉強になりました! ただ、いくらこういう説明してもバント教信者は理解しないんですよね・・・
@user-nz4vm2ld6j
@user-nz4vm2ld6j 2 ай бұрын
確かにセリーグの野球って結構バント見るけどパリーグの野球ってあんまりバント見ないわ  DHの有無が関係あったんだなぁ
@myFavoritegamba14
@myFavoritegamba14 2 ай бұрын
あくまで平均的なデータであって相手ピッチャーがエースであったり苦手なピッチャーなんかで如何ようにも変わるしね。 個人的には序盤からバント(ピッチャー除く)するのは自分の好みではないですね。
@ponpon4292
@ponpon4292 2 ай бұрын
ちなみにですが、相手投手が良くてもバントは基本無意味です。相手が良いほど長打を狙った方が良いってことですね
@momomomomo27
@momomomomo27 2 ай бұрын
相手投手の被OPSから期待値を計算している統計もありますが、結局殆どのケースでヒッティングの方がマシという結論になっていますね
@tksfst5939
@tksfst5939 2 ай бұрын
今浪さん質問です プロ野球選手がホームランを打ったときにベンチ横のカメラの前でチームメイトと決めポーズ(敬礼とか指を立てるとか)や独特のハイタッチをしていますが、あのポーズやハイタッチはいつどうやって打ち合わせしているのですか? 浪さんも現役時代「ホームランを打ったときはこうしよう」みたいにチームメイトと相談したことはありますか? よろしくお願いします
@user-rc2ti3vv1f
@user-rc2ti3vv1f 2 ай бұрын
高校野球のタイブレークではいきなり送りバントは割とよく見ますよね
@user-ge2kp7nz6h
@user-ge2kp7nz6h 2 ай бұрын
ヒッティングorバントの統計には実は罠があって、2球バントファールして2ストライクからヒッティングした場合はヒッティングの記録に含まれてるのよね 2ストライクからのヒッティングが初球からヒッティングしたより成績が良いわけないから、ヒッティングのデータは低めに出てる
@user-zi9pb3zy2z
@user-zi9pb3zy2z 2 ай бұрын
質問です。 プロ野球のルールについてなのですが、何か改善して欲しいと考えていることはありますか? また選手間で話題に上がることはありますか? コリジョンとかリクエストとか数年でどんどん変わっていったので、発信していくことに意味がある気もします。 私はストライク判定に対して、選球眼の良い選手が見逃して三振になるのをみてて、改善してもいいのではないかと思ってます。 よろしくお願いします。
@KusanoTomoaki
@KusanoTomoaki 2 ай бұрын
野村(克也)監督がぼやいてましたね。「〇〇(誰のことだか忘れました)は勝手にバントしよる。打率が下がらんからや」打てそうにない相手の場合はそういう選択をする選手もいるかもしれないですね。
@user-wc5yu4hn6k
@user-wc5yu4hn6k 2 ай бұрын
アマチュアでも特に相対的に選手のレベルが下がる(小中学生くらいでの軟式野球など)とランナーが2塁3塁にいる状況に慣れていないので一見有効そうに見えるのと(なみさんも動画内で触れられていますが)「バントの方が監督は楽」で仕事している感が出るのも一因かなと思います
@yasuhikohiguchi7612
@yasuhikohiguchi7612 2 ай бұрын
一般的に言ってアマチュアの方が打率が高く出ると思うんですよね。特に強豪チームの場合。チーム打率が3割超えてくるようなチームがバンとするとか非効率以外の何物でもない! もちろん、試合終盤、特に9回のウラとか同点で最初のバッターが2塁打で出塁しましたみたいなケースはもちろんバントでOKですが。^^
@earl.emm.
@earl.emm. 2 ай бұрын
8:46〜の話がとても共感できます。初回からバントなんかしなくていいのよね。
@てすてす
@てすてす 5 күн бұрын
野球のことはルールすら殆ど知らないんですけど、麻雀でいう立直するかダマテンにするかみたいな話なのかなーって勝手に何となく想像しながらお話をきいてました。 基本は立直(ヒッティング)が有利な場面が多いけど、点棒状況(得点状況)、オーラス付近(終盤)、自分の手の打点と上がりやすさ(打者の打率)、他家の仕掛けなど(相手のピッチャーの調子)、残り巡目(後ろの打線とアウトの数)などの状況によってダマテン(バント)のが有効な場面もある、みたいな。
@user-nx8vq4wm1v
@user-nx8vq4wm1v 2 ай бұрын
今後は選手の自主的なバントもチームでNGになったりするのかな 統計的には利敵行為になりかねないし
@user-wy9qf6wr8b
@user-wy9qf6wr8b 2 ай бұрын
今浪さん!質問です! 同じようなトピックですが”スクイズ”と”ヒッテング(犠牲フライ含む)”ならどうなるのでしょう? 動画を見ていてランナー3塁の場合は?と思ってしまいました よろしくお願いいたします。
@poma1383
@poma1383 2 ай бұрын
とても面白い話をありがとうございました! バント指示って思っている以上に重たいものだと理解しました。データを加味したり、選手の好不調や相性など様々なことを考えたうえですべきものなんだと。
@surunesu8232
@surunesu8232 25 күн бұрын
大事なのは統計で見るとバントはしない方が良いということ。 ただし、ある一場面のみを切り取れば有効な場面は当然ある。相手が絶好調で連打は期待できない時に次打者がイチローとかね。
@user-ip7gt9qe7e
@user-ip7gt9qe7e 2 ай бұрын
勝たなきゃ終わりのトーナメントでは、リーグに比べるとバントの価値が高いと言える感じですかね
@user-ik8pk3fp6k
@user-ik8pk3fp6k 2 ай бұрын
ナミさん、質問です。 初回初球先頭打者ホームランは狙って打てるようなものなのでしょうか。 それとも「甘い球来た!」と、ホームラン狙うつもりじゃなかったけれど即時に切り替えているのでしょうか。 今日の秋山選手のホームランを見てふと考えました。 以上、よろしくお願いいたします。
@氷水-hsmsi
@氷水-hsmsi 2 ай бұрын
だとしたら森西武黄金時代で 1番辻が出塁→辻が盗塁→2番平野がバントして1アウトランナー3塁→3番秋山か4番清原は犠牲フライでも1点 っていう黄金パターンは効率的だったわけですね。
@user-pt1nr8ls5x
@user-pt1nr8ls5x 2 ай бұрын
浪さん質問です! アマチュア野球に比べてプロ野球はスクイズ(特に3塁ランナーが投球と同時にスタートを切るスクイズ)が少ないように思うのですが、何か理由はあるのでしょうか?プロ野球の試合数を考えればもっと目にすることがあっても良いような気がします。
@user-gp9ks8zy9g
@user-gp9ks8zy9g 2 ай бұрын
得点効率や得点確率のデータってバントが成功した上での集計だから実際は多分もうちょい下がりますよね 記録に残る失敗以外にもバントを試みたけどファールが続いて結局ヒッティングに変えて凡打、みたいなのもあるし 今浪さんのおっしゃっていた「僅差の終盤で得点圏に送る重要性」の話はすごいわかりやすくてなるほどなぁと思いました 確かにバントの効率の話で序盤か終盤か、やその時の点差を考慮してるものはみたことないです
@user-ky3kg1yy4w
@user-ky3kg1yy4w 2 ай бұрын
京セラや札幌ドームは単打でも跳ねて1塁走者が3塁まで走りやすいからバントあんまりしないって聞きました。本当ですか? たしかに去年のオリックスは12球団で一番バントが少なかった気がします。
@satomi4805
@satomi4805 2 ай бұрын
初回からバントだとうんざりしちゃう。 ゲッツーになっても文句言わないからガンガン打って大量得点目指して欲しいです。
@user-nw9jd7sb1o
@user-nw9jd7sb1o 2 ай бұрын
それがゲッツーなったら文句言うんですわ😂
@Google__YouTube
@Google__YouTube 2 ай бұрын
そりゃゲッツー打ったら文句言うが“バントしときゃよかった”とは口が裂けても言わんぞ
@user-wr8vy6sp1q
@user-wr8vy6sp1q 2 ай бұрын
んや拇)け……97-999-😅 2:12
@user-up6fe8mu4i
@user-up6fe8mu4i 2 ай бұрын
なみさん質問です。 私ここ数年で野球を見るようになったのですが、打者が塁に出た時に防具など外しますよね?その時に手袋を片手に持ったまま塁に出ている選手を見かけます。 あれって邪魔にならないんですか?帰塁の時やホームにヘッスラする時なんか気になってしまい夜も眠れません。宜しくお願いします。
@user-wc3wg1sn3k
@user-wc3wg1sn3k 2 ай бұрын
小久保監督のノーアウト一、三塁のセーフティスクイズは 効率と確率どうなんかなと
@user-zr4my4ji6i
@user-zr4my4ji6i 2 ай бұрын
解説の通り無死二塁での得点確率を意識したバント 及びopsが約.300未満の打者の場合はバントが有効です 今NPBで行われている無死一塁での野手にバントする戦術ははっきりいって意味不明です
@user-er3gg5jd9p
@user-er3gg5jd9p 2 ай бұрын
んーーなみさん! 長文申し訳ないですが質問です。敢えてどこの球団なのかは明言しませんが継投や代打の際に右左を必要以上に意識した采配をする理由は何なのでしょうか? 理に適っていれば特に気になりません。しかし、例えば「この右打者の成績を見た時に右の方が打っているのに左投手の時に代打を送る」などのケースが多々見られます。スタメンの選手では「今日の相手投手は左投手だから左打者は並べない」なんて事は無いはずなのに代打やリリーフに関しては対戦成績を無視した根拠の無い左右病が令和のこの時代でも多いように感じます。いったいなぜでしょうか?また、なみさんは左右病に関してはどうお考えでしょうか?ご検討の程よろしくお願いします。
@gto8938
@gto8938 2 ай бұрын
>2005年、岡田彰布監督(阪神)は、ライトに桧山進次郎とシェーン・スペンサー、セカンドに藤本敦士と関本健太郎を併用。この起用を1年間守り通し、優勝した。2004年頃の岡田のインタビューによると、「それ以外に平等な方法が無い」(相性などをスタメンの指標にする場合チームに不協和音が起こる)という理由からで、結果は二の次の場合が多いという。岡田は強いタイガースを仕上げる使命を背負っており、こうしたチームではファンに左右病と揶揄されることとなっても、こうした起用法によってベテラン・若手、打者の左右を問わず平等な理由付けでチャンスを与える起用法が多くなる。 だそうです。
@user-fz7um2me3g
@user-fz7um2me3g 2 ай бұрын
その選手を使う理由付けに過ぎない気がする。いろんな選手にチャンスを与えたいから、相手が右投手だから今日は左の君ねって説明できたほうが楽。 後は投手側だけじゃなく打者も相性があるから、その投手が得意としている球種を打つのが得意とか、そういう理由もあると思う。
@user-eo6li3vi9u
@user-eo6li3vi9u 2 ай бұрын
根拠無いというより、外に逃がす球を投げる選択肢が無くなるから左右対決は基本有利に働くんだよ 投手としても右投げなら左の外角に投げ込む、左から右の外角に投げ込むのが制球定まりにくい 投手にもよるだろうけど、右右、右左、左左対決の時の捕手のインコース要求回数注目して見てみるといいよ
@user-ot7jk6ey4u
@user-ot7jk6ey4u 2 ай бұрын
今浪さん。質問です。プロ野球中継を観ていて、球速が140キロだと遅いな、145キロだと物足りない、150キロでおっ速いなってなります。 ですが、実際自分が140キロのボールを打席で見たら、とてつもなく速くて手も足も出ない自信があります。 プロ野球選手にとって140キロって速く感じますか?例えば5キロ刻みでも体感の違いがあれば教えてください。
@risu_purosupi
@risu_purosupi 2 ай бұрын
バントについて超納得のお話でした! 2塁ランナーを3塁に送った場合の 有効性は、バント失敗のリスクを含めて有効ですか?? 1、2塁のバントは失敗率もかなり高めだと思いますので!
@co-yn9bw
@co-yn9bw 2 ай бұрын
浪さん質問です。 私は浪さんより少し下の世代で、高校時代軟式野球部でした。私の一つ下の代からボールが変わり5mぐらい飛ぶ様になったと言われましたが、後輩の試合を見に行ったりしてもそんなに野球の質が変わった様には見えませんでした。そして最近知ったのですが何年か前にまた新しいボールに変わった様ですが、どんな変化がありましたか?強豪軟式の監督である浪さんに是非お聞きしたいです。
@HY-bl7fo
@HY-bl7fo 2 ай бұрын
浪さんすみません、ヤクルトの監督やってくれませんか? 大至急困ってます。
@MamianaMujina
@MamianaMujina 2 ай бұрын
いやいやここは古巣だとやりにくい可能性があるからぜひとも横浜に…
@user-qn6yj9ju7o
@user-qn6yj9ju7o 2 ай бұрын
いやいや、阪神で……
@nmaa8896
@nmaa8896 2 ай бұрын
今一番監督に困ってるのはライオンズだぞ…!!
@user5535maec
@user5535maec 2 ай бұрын
今日も勝ちはしたけど丸山が初回にバントして無得点、その後投手の高橋がヒットを打って丸山が返すというあまりにもおかしな攻撃してるなあと思いながら試合を観てました ただ、高津さんが監督になってからのバント数の推移見てると高津さんは野手にサインは出してないように思います 初年度なんてオスナもサンタナもいなかったのに一試合辺りで今の半分くらいしかバントしてないですし 嶋さんが作戦コーチ補佐→ヘッドコーチと昇格したここ2年でバントが露骨に増加していることから問題はこっちにあるんじゃないかなと思ってしまいます
@user-cc1vq1mv1n
@user-cc1vq1mv1n 2 ай бұрын
浪さん、天の声さんいつも楽しい動画ありがとうございます。とても興味深く拝見させていただきました。 以前、大谷翔平選手がセーフティバントを試みる理由に、「より効果的だと思った」というインタビューを何度か耳にしたことがあります。 そこで浪さんに質問です。ゲームの中でピッチャー・野手にとって、嫌な出塁のされ方トップ3をお聞きしたいです! 選手の能力や、シチュエーションにもよると思いますが、是非お願い致します!
@highpower5589
@highpower5589 2 ай бұрын
ノーアウト2塁で3割打ってる3番長岡に送りバント、4番村上三振、5番サンタナ外野フライで無得点 高津臣吾
@Bakusoku55
@Bakusoku55 2 ай бұрын
結果論ヒット打ってないから同じや
@user-nw9jd7sb1o
@user-nw9jd7sb1o 2 ай бұрын
仮に長岡ヒッティングで三者凡退でも高津臣吾じゃね?
@himatstosh6236
@himatstosh6236 2 ай бұрын
未成年や大昔のプロ野球のようにボールが飛ばなかったり守備フォーメーションが未成熟だったりした頃は有効だったと思います。
@kazu-en8uz
@kazu-en8uz 2 ай бұрын
「8割の確率で1死2塁にするか」、「3割の確率で無死1・2塁、または1・3塁にするか」って考えると分かりやすいね。ゲームとかやっててもワンヒットで帰るってなかなか出来ないし、状況的にはやっぱ後者の方が良いよな~。 そして守備体系は凄く納得したけど、逆に打つ側として1死2塁での過剰な進塁打意識とかも関係してそうとか思ったり。
@user-xr9et9vx5e
@user-xr9et9vx5e 2 ай бұрын
ちなみに、ヒッティングでも6、7割は最低でも1死2塁にはなるという
@seank2653
@seank2653 2 ай бұрын
浪さんいつも楽しく拝見しています。現役時代さまざまな打順を経験した浪さんへ質問なのですが、若手などに対して「まずは7番、8番あたりの楽な打順で」という話をよく聞きます。個人的には何番でも一軍投手を相手にするのであまり変わりない気もしますが、いわゆる下位打線は得点圏で回る確率が低くプレッシャーがない、相手投手が上位打線ほど力を入れて投げてこない、などデータ的なメリットがあるのでしょうか。
@user-rh4lh6om9t
@user-rh4lh6om9t 2 ай бұрын
今浪さんの話を聞いてて思ったのですが、相手投手にもよるんでしょうね、防御率1点台の投手に対しては得点確率あげた方が良いとか投手と打者の過去成績とかも考えてバントをした方がいい場面とかもありそうですね。 この動画を見て野球見るのがもっと楽しみになりました。ありがとうございます。
@user-ic4es4sy4r
@user-ic4es4sy4r 2 ай бұрын
過去には、西武のようにバントを多用した凄く強いチームもありました。 何が違うのでしょうか。
天の声「変化球を打てる意味が分からん。どうやって打てるようになったん?」
17:03
Comfortable 🤣 #comedy #funny
00:34
Micky Makeover
Рет қаралды 16 МЛН
Kids' Guide to Fire Safety: Essential Lessons #shorts
00:34
Fabiosa Animated
Рет қаралды 11 МЛН
ピッチャーなのに一塁への送球が苦手な人がいるのはなんで?
10:42
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 51 М.
引退した元プロ野球選手は今どれぐらいのレベルなの?
13:55
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 87 М.
誹謗中傷について
13:54
野球いっかん!
Рет қаралды 97 М.
野球のプレーの中でダントツで難しいケースは?
16:13
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 159 М.
シーズン途中でのクローザーの配置転換について
14:33
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 86 М.
直球すぎる質問に答えてみた。今浪さんは現役の時すごい選手だったの?
13:07
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 102 М.
プロになれる成績とは?プロ野球選手は学生時代にどれぐらい打ってた?
16:30
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 158 М.
「金属打ち」と「木製打ち」の違いって何?
17:15
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 93 М.
【使用球の見解…】教えて!今浪先生!!(前編)【FA移籍の真相…】
43:09
(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV
Рет қаралды 99 М.