スーパーファミコン で発売した カプコン のゲーム 全39作品を発売順に紹介【SFC】【CAPCOM】

  Рет қаралды 59,550

ばっけんのレトロゲームチャンネル

ばっけんのレトロゲームチャンネル

Күн бұрын

0:00 オープニング
0:50 ファイナルファイト 90年 12/21 発売
1:35 エリア88 91年 7/26 発売
2:19 超魔界村 91年 10/4 発売
3:04 ファイナルファイト・ガイ 92年 03/20 発売
3:47 マジックソード 92.5.29 発売
4:32 ストリートファイターII 92年 6/10 発売
5:16 スーパーパン 92年 08/7 発売
6:00 ミッキーのマジカルアドベンチャー 92年 11/20 発売
6:44 ブレスオブファイア 竜の戦士 93年 4/3 発売
7:29 ファイナルファイト2 93年 5/22 発売
8:13 ストリートファイターIIターボ 93年 07/10 発売
8:57 アラジン 93年 11.26 発売
9:41 ロックマンX 93年 12.17 発売
10:26 ザ・キングオブドラゴンズ 94年 3/4 発売
11:10 アイ・オブ・ザ・ビホルダー 94年 3/18 発売
11:55 ロックマンズサッカー 94年 3/25 発売
12:39 マッスルボマー 94年 3/30 発売
13:23 ナイツオブザラウンド 94年 6/10 発売
14:07 スーパーストリートファイターII 94年 6/25 発売
14:52 グーフィーとマックス海賊島の大冒険 94年 7/22 発売
15:36 デモンズブレイゾン 魔界村紋編 94年 10/21 発売
16:20 マジカルアドベンチャー2 94年 11/11 発売
17:05 ブレスオブファイアII 使命の子 94年 12/2 発売
17:50 ロックマンX2 94年 12.16 発売
18:33 X-MEN MUTANT APOCALYPSE 95年 1/3 発売
19:17 ボンカーズ ハリウッド大作戦! 95年 1/3 発売
20:02 キャプテンコマンドー 95年 3/17 発売
20:46 ロックマン7 -宿命の対決! 95年 3/24 発売
21:29 ミッキーマニア 95年 3/24 発売
22:14 天地を喰らう 三国志群雄伝 95年 8/11 発売
22:59 ロックマンX3 95年 12/1 発売
22:43 マジカルアドベンチャー3 95年 12/8 発売
24:27 ファイナルファイト タフ 95年 12/22 発売
25:11 トイ・ストーリー 96年 4/26 発売
25:56 MARVEL SUPER HEROES 96年 10/4 発売
26:40 ドナルドダックのマウイマラード 96年 12/20 発売
27:24 ピノキオ 96年 12/20 発売
28:09 ストリートファイターZERO2 96年 12/20 発売
28:53 ロックマン&フォルテ 98年 4/24 発売
今回はスーパーファミコンで発売されたカプコンのソフト全39作品を発売された順番に紹介したいと思います。
アーケードで当時ブームとなったファイナルファイトやストリートファイター2を高いクオリティーで移植しただけでなく、ロックマンシリーズやディズニー作品等の家庭用オリジナル作品を発売して、スーパーファミコンでもトップクラスに人気のあるメーカーでした。
他にも数多くの名作があるので、どんなゲームがあるのか良かったらご覧下さい
#カプコン
#SFC
ストリートファイター
Twitter:@retrojikkyo

Пікірлер: 170
@TT-dl3ih
@TT-dl3ih 10 ай бұрын
スーファミ時代のカプコンもスゴイなぁ。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ゲーム会社としては、任天堂の次にすごいメーカーかなと思いますね😊
@user-gi3sw1ih1l
@user-gi3sw1ih1l 10 ай бұрын
スーファミのゲームの中でカプコンは一番遊んだメーカーです。 ファイナルファイト、ロックマン、ストリートファイターシリーズの定番ゲームはもちろん、どれも良ゲーで今でもとても楽しんでます。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
SFCの頃は、ベスト3に入る位人気のメーカーでしたね😊
@kei8283
@kei8283 10 ай бұрын
カプコンのスーファミ作品、これだけの数があったとは驚きで、どれを取っても完成度が高いのもまた驚き。 ロックマンエックスはコミックボンボンでも漫画連載してましたし、その世界観に魅せられて何度もクリアーしたもんです。 あと、マーブルスーパーヒーローズ。最初にスパイダーマンの映画がメガヒットを飛ばしたおかげでアイアンマン、ハルク、キャプテンアメリカ、そしてアベンジャーズが映画化される事になるのですが、この当時はそんな事が全く考えられなかった時代なので、かなり貴重な作品だと思います。実際、内容も面白そうなので当時買っておけば良かったなと思いますね😅
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
これだけソフトを出してるのに、ほとんどが名作なのがすごいですよね!
@tanibon
@tanibon 10 ай бұрын
カプコンから沢山のゲームが発売されているんですね。 その中で、ファイナルファイトシリーズは全作品クリアできました。 ファイナルファイト2はスーパーファミコンで初めて買ったソフトなので思い出に残ってます。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
初めて買ったソフトはずっと記憶に残りますよね😊
@vava29963
@vava29963 10 ай бұрын
終盤のディズニー関連ゲームのクオリティ凄いなぁ…
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
私もあのクオリティーに驚きました!
@user-xs8vu4ot5q
@user-xs8vu4ot5q 10 ай бұрын
良作名作ばかりでスゴいラインナップ! こうして見るとアーケード移植作、キャラゲーなどバラエティ豊かですね😄
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
本当にあらゆるジャンルで名作を出してますよね♫
@gcpx
@gcpx 10 ай бұрын
全作品紹介できるとか、ばっけんさんならではの紹介動画ですね! いつも忖度無しで解説していただき、本当に分かり易くて助かります!
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです😊もちろん全作品、自分でプレイして撮影しましたよ♫
@user-fk6zj7xt8v
@user-fk6zj7xt8v 10 ай бұрын
当時のゲーム紹介ビデオのような主様の話し方がたまらないです
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです😊
@user-ko2px1lo3r
@user-ko2px1lo3r 2 ай бұрын
SFC 最初に買ったのが、ミッキーのマジカルアドベンチャーでした😊 SFC買うのが遅くて😂 高校の入学祝いで買ってもらいました。 1993年😅
@BakkenGames
@BakkenGames 2 ай бұрын
入学祝いだと、さらに思い出に残るプレゼントになりましたね♫
@user-lg6ky6fh6d
@user-lg6ky6fh6d 10 ай бұрын
90年代のカプコンのグラフィック自体が80年代後半から90年代後半のディズニー作品に近いから それらが超絶にマッチしてこうして多くのディズニー関連の名作が生まれたのでしょうね アラジンは本当に最高傑作の一つだと思います 出来る事ならトイストーリーとかヘラクレスのカプコンゲームも作ってほしかったですね
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
アラジンは本当に面白いですよね!私もすごく好きなゲームです😊
@Shunsuke.Channel
@Shunsuke.Channel 10 ай бұрын
SFCのカプコンには…ホントお世話になりました🤩改めて見ても、全てのゲームが高クオリティで今でも楽しめる作品ですね🎊ディズニー系は…スルーしてきたけど、動画を見てたら遊んでみたくなりました👍こんど見かけたら買ってみますね🎉
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ディズニー系はやってみると本当に面白いのでおすすめですよ♫さすがはカプコンですよね😊
@knoware2266
@knoware2266 10 ай бұрын
こんばっけんです😆 SFC版カプコンソフトは良く遊んでいました👍 ミッキーのアドベンチャーワールド2を友人宅で遊んでいました👍👍
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
こんばっけん! ミッキーのマジカルアドベンチャーは本当に面白いですよね♫
@gennou-kurogane
@gennou-kurogane 10 ай бұрын
古くからあるメーカーだけに名作・人気作が多いのはもちろんですが こうして一覧で見ると自分の知らない作品が多いのもよく分かりますね。 特に私はディズニー作品なんかは当時ほぼスルーしてましたがこの動画で 非常に愛ある作り込みがされてるのがよくわかるのでプレイしてないのは ちょっともったいなく思いますね。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ディズニー作品は私も当時あまり知らなかったですが、どれもクオリティーが高いですね♫
@user-wz5vt5ms9q
@user-wz5vt5ms9q 10 ай бұрын
こうして見ると、スーファミ時代のカプコンは様々なジャンルに挑戦しているのがよく分かります。 ストリートファイターの様な格闘ゲーム、魔界村やロックマンの様なアクションゲームだけでなく、ディズニーやマーベル作品のゲームも作っているのが凄いなと思いました。特にマーベル作品は今と違って当時は知名度はそれ程高くなかっただけに、先見の明があったと思いますね。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
この時代にマーベル作品を出してたのは、たしかにすごいですよね!
@user-cp2xc4wc8z
@user-cp2xc4wc8z 10 ай бұрын
CAPCOMてスーファミでこんなに出してたんですね、ハズレ無しな感じがします、ファイナルファイトとかスーファミ初期ささえてましたよね、この頃からCAPCOMは一歩先進んでた感じがしてましたね😊
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
カプコンは今でも一歩先を進んでるのがすごいですよね!
@relaxmag8582
@relaxmag8582 10 ай бұрын
ミッキーめちゃくちゃ好きでした。 ワイヤーフックで進むのが楽しかったのが今でも思い出されます🫶
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ミッキーはSFCでもトップクラスに面白いアクションゲームですよね♫
@jojopop999
@jojopop999 27 күн бұрын
カプコンのスーファミ作品てこんなにアーケード移植と版権作品が多かったんですね! スーファミオリジナル展開はほぼブレスオブファイアのみ。まだまだメーカーの主戦場がアーケードの時代だったということなんですねぇ。 また、今でこそカプコンの自社IPは充実してるように見えますが、この頃はそれが乏しいためアメコミやディズニーに頼っていた。 並べていただいて初めて気づけました。ありがとうございます!
@BakkenGames
@BakkenGames 24 күн бұрын
私も思ってた以上に移植作品が多いんだなと思いました!
@user-qn2pp9ju8m
@user-qn2pp9ju8m 9 ай бұрын
当時、私がスーパーファミコンを購入した一番の理由が、 「エリア88」をやりたい、でした。 ゲームセンターで「エリア88」を見た時の迫力や面白さや音楽の素晴らしさに、 物凄く興奮した記憶は、今でも私の脳裏に深く刻まれています。 エンディング画面までいくには、100円玉が、お金がいくら有っても足りないなぁ…、 そう思った私は、ゲームセンターでお金を使うのではなく、 スーパーファミコンを買って「エリア88」を自宅でやりまくるぞ!!、 強く思ったものでした。 令和になった今遊んでも面白いゲーム。 それが「エリア88」ですよね~✊☺。
@BakkenGames
@BakkenGames 9 ай бұрын
エリア88面白いですよね♫SFC版も素晴らしいですが、やはりAC版を移植して欲しいですね😅
@user-vt7sg3ob9v
@user-vt7sg3ob9v 10 ай бұрын
こんばっけん! 動画を再生する前からリュウのテーマが頭の中で流れてましたw しかしディズニー系多いですね。当時あまり興味が湧きませんでしたが、動画にしてもらうとクオリティの高さが分かってやりたくなります。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
やはりSFCのカプコンと言えばリュウのテーマですよね♫
@user-wb7gn3jr6q
@user-wb7gn3jr6q 10 ай бұрын
こんばっけん(^o^) カプコンのアクションゲームはどの作品も完成度がほんと高いですね😙ロックマンズサッカーってスポーツ系があったとは知りませんでした😮
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ロックマンのスポーツゲームはかなり珍しいですよね😊
@user-st4nz3bg2b
@user-st4nz3bg2b 10 ай бұрын
スーファミのカプコンのゲームは見てるだけでもワクワクします😊アクションやシューティングだけでなくRPGとかもあってしかもハイクオリティー。他のメーカーの特集も(大変でしょうが)楽しみです🎵
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
カプコン作品は本当にハズレがないですよね♫ 他のメーカーも楽しみにしててください😊
@user-ue9pn9mx4t
@user-ue9pn9mx4t 10 ай бұрын
トイストーリー知らなかった カプコンのディズニーやマーベルゲーは面白いのが多いけど 配信が難しそうなのがなぁ
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
そうなんですよね😅 どれも配信は無理そうですよね💦
@entm4573
@entm4573 10 ай бұрын
意外とdisney物が多いんですね marvelも今やdisney傘下になったのでまとめてコレクションで出してほしいですね🤔 (ついでにMDのパニッシャーとmarvel vsシリーズも)
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
版権物もまとめてコレクション系ソフトで出して欲しいですよね😅
@signoutzero
@signoutzero 10 ай бұрын
ロックマンにスト2とのちに新作が出る名作ばかりで感動です。😂前半はアーケードの移植作が多かったことに驚きました。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
本当にSFCの初期作品は名作が多いですよね♫
@user-mk9pb5nd2y
@user-mk9pb5nd2y 10 ай бұрын
スーパーパンは今やっても面白いですよね
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
単純なルールで面白いですよね♫
@user-db2uu5ym7p
@user-db2uu5ym7p 10 ай бұрын
ばっけんさんのこういう紹介動画やっぱりよいですなぁ😁
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
そう言ってもらえて嬉しいです😊
@user-be9gq9zt4b
@user-be9gq9zt4b 10 ай бұрын
カプコンは移植も抜群に良いですね♪ファイナルファイト2何気にやってなかった😂ディズニー系やアメコミ系に結構強いんですね😂
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
思ってた以上にディズニー作品やアメコミ作品が多いですよね😊
@ramul-lead
@ramul-lead 10 ай бұрын
こんばっけん!想像以上にたくさんのタイトルが出ていて驚きました! どの作品もクオリティ高くさすがのカプコンですね♪
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
まさにカプコン作品にハズレなしですね😊
@user-tm6mq3bx3n
@user-tm6mq3bx3n 3 ай бұрын
ミッキ~のマ~ジ~カ~ル~ア~ド~ベ~ン~チャ~⤴️🎵のCMソングを今でも覚えてる。 ドラえもんの時間帯にCMしてた気がするw
@BakkenGames
@BakkenGames 3 ай бұрын
懐かしいCMですね!何度も見かけました!
@user-jk7pb3gq2e
@user-jk7pb3gq2e 10 ай бұрын
カプコンのSFCは今回紹介している大半は発売日に買いましたね。当時はカプコンのゲームが1番難しいですがやりごたえも在りましたね。ファイナルファイト、エリア88,スト2、マジックソード、ブレスオブファイヤ、マッスルボマー、ゲーセン移植の作品は頑張って移植させてるだけに家でできる喜びで買いに行きましたね
@user-jk7pb3gq2e
@user-jk7pb3gq2e 10 ай бұрын
キングオブドラゴンズやキャプテンコマンド、ロックマンXも遊びましたねえ。ロックマンのPSで発売したレースゲームは遊びましたが、サッカーは遊んでなかったです。マッスルボマーは北斗の拳で原哲夫のイラストは凄いカッコ良かったですねえ。他の方も仰る通り、この時期のカプコンはまさにハズレ無しですね←家庭用で春麗とキャミィを練習したリュウ使い
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
私も初期のSFCカプコン作品はほとんど買ってましたね😊
@user-yz3fw1zl8e
@user-yz3fw1zl8e 10 ай бұрын
格好です。レトロゲーム大好きです。😍
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
私も好きですね♫
@kinno28ohohkin10
@kinno28ohohkin10 10 ай бұрын
カプコンスーファミ全タイトル動画アップお疲れ様です。思い入れはファイナルファイトとスト2ですがディズニーものマジカルアドベンチャー2も面白かったです。ファイナルファイトとスト2は初日に買いやり込みました。これからも頑張って下さい。😊
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ファイナルファイトとスト2は当時本当にブームになってましたね😊
@user-pv5mz7ry1e
@user-pv5mz7ry1e 9 ай бұрын
この動画めちゃくちゃおもしれー! 他の機種のCAPCOMゲーム集や違うメーカでもお願いします!!
@BakkenGames
@BakkenGames 9 ай бұрын
そう言ってもらえるとうれしいです♫他のメーカーでも考えてみますね😊
@user-mn7nu1mv8w
@user-mn7nu1mv8w 10 ай бұрын
懐かしいですね〜
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
私もそう思います😊
@user-cz1xu4fe7v
@user-cz1xu4fe7v 4 ай бұрын
ボンカーズ ハリウッド大作戦!を作曲している作曲者はバトルドッジボールなど作曲をしている富樫則彦です。
@BakkenGames
@BakkenGames 4 ай бұрын
そうだったんですね!
@user-ep7ll4oy8u
@user-ep7ll4oy8u 10 ай бұрын
ファイナルファイト2の背景の屋台には何気に春麗がラーメン食べながらいましたね
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
初めて発見した時は嬉しくなりましたね😊
@sushiro
@sushiro 10 ай бұрын
カプコンのディズニーのアクション、バカくそ難しかった思い出
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
グラフィックはキレイなんですが、難易度が高いんですよね😅
@user-et3nl4et6e
@user-et3nl4et6e 10 ай бұрын
ほとんどやりましたね!✨ アーケードもよくやりに行きました。 次世代に近づくに連れてカプコン作品はだんだんやらなくなってしまいましたね。😅 ナイツオブラウンドはアーサー王伝説が大好きでアーケードのはよくやりました。 モンハン2Gはやたらやってましたが。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
この頃は特にカプコン作品にハズレがなかったですよね😊
@nakakei4
@nakakei4 10 ай бұрын
こんばっけん! カプコンのスーファミ時代も凄かったのがあらためて感じました。ディズニー作品も結構出していたのは初めて知りました😊 グラフィックもキャラの動きもめちゃくちゃ綺麗ですよね(*´∀`*)
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
こんばっけん!カプコンのディズニー作品は本当にクオリティーが高いですよね♫
@user-uc5hv3ql1f
@user-uc5hv3ql1f 10 ай бұрын
ベルトスクロールアクション、 楽しかったですね! ドット絵が、 すごくキレイ。 約30年経った 今見ても、 ぜんぜん色褪せていない!
@user-yi9yg5cr7z
@user-yi9yg5cr7z 10 ай бұрын
カプコン ベスト アクション No.1 カセット 超魔界村 !!!
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
面白いですよね♫私も好きです!
@user-jc6wt6tb8j
@user-jc6wt6tb8j 10 ай бұрын
当時のカプコンはアクションゲームのイメージがあったので『ブレスオブファイア』は珍しい感じでした。 あと『天地を喰らう』はSFCでも出ていたんですね。ゲームの方がまじめに三国志をやっているなんて話もあるようですが(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
私もSFCの天地を喰らうは、少し前まで知らなかったです😅たしかにゲームの方がかなり真面目ですね💦
@yoshihirohayashi
@yoshihirohayashi 10 ай бұрын
ウィロー、エイリアンプレデター、パワードギアあたりは移植されても良さそうでしたが、なってなかったんですね。ディスニー作品だけやたら力の入っていているのが印象的でした。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
エイリアンVSプレデターはどのハードでもいいから移植して欲しかったですね😅
@Lizm0414
@Lizm0414 6 ай бұрын
デモンズブレイゾンは名作中の名作
@BakkenGames
@BakkenGames 6 ай бұрын
私もそう思います!
@daichIsumikawa
@daichIsumikawa 10 ай бұрын
カプコンの思い出といえば、後にニンテンドーパワーでローソンまで行って、ロックマン7を書き込みをしてプレイしたけど、どうしてもワイリーカプセル4号は倒せなかったですね。その後、バーチャルコンソールをDLしてようやく倒しましたね。もう二度とやりたくないですね。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ロックマン7もかなり難易度が高いみたいですね💦
@katudousyasin
@katudousyasin 10 ай бұрын
どれもハズレなし感が凄いですね。スーパーパンは割り方を間違うと安全地を失う恐怖もたのしかったですw ザ・キングオブドラゴンズやキャプテンコマンド―は複数人で遊んでみたかったです。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
本当に名作だらけなのがすごいですよね!
@RC-eb4hn
@RC-eb4hn 10 ай бұрын
完成度の高さも凄いですけど 他のメーカーよりも流行を作るのが上手ですよね〜! 長期に渡りシリーズ化できた作品が任天堂に並び一番多くないですか? 魔界村、ロックマン、 そして現代でも世界最強のスト2シリーズ やっぱりアクション系がまじで強いしBGMが本当に秀逸
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
純粋な国内のゲームメーカーとして見たら、任天堂の次にすごいと私も思います!
@user-lf5de3ow2p
@user-lf5de3ow2p 10 ай бұрын
なめらかに動くゲームが多くていいな~
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
クオリティーが高い作品が多いですよね♫
@masa77ma
@masa77ma 10 ай бұрын
こんばっけん(⌒0⌒)/~~ スーパーPANGのスーファミ版ってあったんや😲駄菓子屋で、多分ソフト買えるぐらい使って遊んでた😂 最近D&Dの実写が出て、めっちゃ面白かったでアレ😁 当時の何起こるか分からんけど使ってみる😤ってのが表現されてて笑った😂
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
スーパーパンはシンプルなルールなだけに、熱くなりますよね♫
@user-we3sn5dw2e
@user-we3sn5dw2e 8 ай бұрын
けんばつけんさんユウチユウブお疲れ様です楽しくみていますファミコンカセットなつかしいですね
@BakkenGames
@BakkenGames 8 ай бұрын
ありがとうございます😊これからも見て下さい♫
@Lizm0414
@Lizm0414 6 ай бұрын
ずいぶん増えてきたストリートファイターシリーズのプロレスキャラだけ集めて改めてマッスルボマー作って欲しいな
@BakkenGames
@BakkenGames 6 ай бұрын
それは、すごく面白そうですね😊
@user-sq3qt5lc8i
@user-sq3qt5lc8i 7 ай бұрын
ストリートファイターシリーズ、ロックマンシリーズもそうですが、ディズニーシリーズも数多く出して、ディズニーといえばカプコン。(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
ほんとにディズニーのゲームといえばカプコンですよね♫
@user-gf5nc6yn3l
@user-gf5nc6yn3l 10 ай бұрын
ゲームセンターでは、ストリートファイターやらファイナルファイトは 当時は30円だった事を思い出す
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
めちゃくちゃ安い駄菓子屋筐体とかありましたね!
@user-mu1gd9qq4c
@user-mu1gd9qq4c 10 ай бұрын
こんばっけん カプコンのSFCといえば自分はストⅡです 知らないゲームがいくつかありました グーフィーとマックス海賊島の大冒険が気になりました
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
グーフィとマックスは私も少し前まで知らなかったですね😅
@user-uh6hy6er2u
@user-uh6hy6er2u 9 ай бұрын
今年の8月18日にファイナルファイトタフをもってゲームソフトのパッケージ版を買うのを一旦最後に決めました。原因は全クリもしないでミニハードやソフトを買い過ぎている事。全てを全クリするまで当分ゲームソフト買っちゃ駄目(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 9 ай бұрын
おお!素晴らしいと思います!クリアー頑張って下さい♫
@user-yg8cg2cg3w
@user-yg8cg2cg3w 10 ай бұрын
ファイナルファイトはソフトによってコーディとガイが分断されてしまいましたね。 そういう意味ではファミコンのマイティファイナルファイトの利点は大きかったですね。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
2人同時プレイは無理でもキャラは3人揃えて欲しかったですね💦
@remmy3806
@remmy3806 10 ай бұрын
ブレスオブファイア2はスーファミのRPGでも個人的には1位 ストーリーがとっても良い 面白かった。 主人公の名前がリュウってのはスト2を意識してそうなのがCAPCOMっぽい
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ブレスオブファイアはSFC史に残る名作ですよね♫
@user-bl2ne2mk8j
@user-bl2ne2mk8j 10 ай бұрын
数か月前にブレスオブファイヤーを久しぶりにやりたくなったけど、 スーファミはないので、スイッチに移植されないのかな
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
Switchでも遊べる様にして欲しいですよね♫
@jimo2719
@jimo2719 10 ай бұрын
こんばっけん! 小中学校の同級生と軽く飲んできたよ。 老後の話しとか、親の介護とか、健康のこととか話し込んだねぇ。この歳になると、明るくない話題が多いねぇw
@jimo2719
@jimo2719 10 ай бұрын
こんなにディズニー作品のソフトを出してたんですね。初めて知りました。一本一本端的に説明が纏められていて、とても見やすかったです。最後に総括的な感じのコメントがあっても良かったかもです。動画を作る苦労も知らずに勝手言ってすいません。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました! 友達とゆっくりできたみたいでよかったです♫ 今回は作品が多くて、総括の時間がなかったんです💦
@user-wi5oi4dn4y
@user-wi5oi4dn4y 10 ай бұрын
こうやって見るとアーケードからの移植だったり版権物だったりでSFCでのカプコンオリジナル物って少ないんですね そんなイメージはあまり無かったんですが、自分の中でブレスとエックスのインパクトが大きかったのかな
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
特に初期作品は、ほとんどアーケードからの移植ですね😊
@yosa-ku6985
@yosa-ku6985 10 ай бұрын
ファミコンから引き続きディズニーものが多かったんですね
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
ディズニー作品といえばカプコンですよね😊
@NITUMETAazuki
@NITUMETAazuki 14 күн бұрын
そうだったCAPCOMもディズニーとは無関係とは言えないんだった まあ相変わらずの歯ごたえ難易度ですが
@BakkenGames
@BakkenGames 14 күн бұрын
カプコンのアクションゲームは難易度が高いですね😅
@jonice3216
@jonice3216 10 ай бұрын
재미있는 영상 잘봤습니다. 이런 포멧으로 메가드라이브 캡콤편, 슈퍼 패미콤 남코편 같은 영상도 재미있을것 같네요.
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
동영상을 즐길 수 있어서 기쁩니다! 메가 드라이브와 캡콤 남코에서 동영상의 내용을 생각해 보겠습니다!
@age788
@age788 10 ай бұрын
この勢いのまま、N64に移行するかと思ったのに無理だったな〜。さらに、GCの時代までその混沌を引きずった気がする。Wiiの時代にようやく、日の出が訪れた気がする。世間で言われる様にやっぱり、任天堂の殿様商売が祟ったのかな〜,.。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
たしかに64の時は少し勢いがなかったですよね💦
@anemone5280
@anemone5280 10 ай бұрын
キャプコマやナイツオブやキンドラは高くて手が出ないですね AC版もいいですがSFC版も味があっていいんですよね カプコンSFCコレクションみたいなの出してほしいです
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
カプコンのSFCソフトもかなり値上がりしてきてますね💦
@mazakondebu
@mazakondebu 9 ай бұрын
今までマッスルボンバーやと思ってた😂
@BakkenGames
@BakkenGames 9 ай бұрын
言われてみたら似てますね😅
@sekigahara_no_tatakiai
@sekigahara_no_tatakiai 10 ай бұрын
〒゛ィズニーキャラでゲーム化されるのが動物キャラばかりなのは、人種・性別が固定されている人間キャラを、倒すか倒されるかのゲーム世界に放り込んだら無用な軋轢が起きるだろうという版権元の判断なのかも 🧜🏿‍♀🧜🏿‍♂
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
その発想はなかったです!
@NITUMETAazuki
@NITUMETAazuki 9 ай бұрын
全体的に完成度が高く、難易度は高めだけど遊べないことはない スーファミ時代でもCAPCOMはちゃんとやってるからねぇ けどブレスオブファイアのマッスルは許せん!!
@BakkenGames
@BakkenGames 9 ай бұрын
カプコンは当時から現在まで素晴らしいゲームメーカーですよね♫
@HT-pm7lw
@HT-pm7lw 10 ай бұрын
全作品のレビュー乙です。エリア88、ゲーセンでやってたので欲しかったのですが、弾の大きさや連射がショボいと感じてスルーしたんですよね。いまだに移植が出ていないのが悔やまれます。アーケードスタジアムに入ってくれないでしょうか…スト2が出たときは嬉しかったですね。このころは、まだ抱き合わせとか小売店ですら高値で売るのが、まかり通っていました。同キャラ対戦ができることが分かった後は対戦熱が再燃しましたね。あれで、また売れたんじゃないでしょうか。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
エリア88の完全移植はいつか実現して欲しいですよね😅
@kotakoyama8907
@kotakoyama8907 10 ай бұрын
ディズニーのコレクションソフトを発売して欲しいですね。 リクエストします、「16ビットの2D横スクロールアクションゲーム10選」(20選でもよい) 是非お願いします。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
なるほど!16bitは難しいのでSFCでソフトを集めてみますね😊
@lucanystag619
@lucanystag619 10 ай бұрын
こうしてみると、エリア88以外、シューティングを創っていないなあ・・・・・。 usネイビーや、19シリーズが無いのが残念かも?
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
たしかにシューティングが少ないですね😅19シリーズは出して欲しかったですね💦
@dondon1973aug
@dondon1973aug 10 ай бұрын
ディズニーやマーベルは版権絡みで移植や任天堂オンラインに入らないだろうな
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
たしかに難しいかもですね💦
@user-uc5hv3ql1f
@user-uc5hv3ql1f 10 ай бұрын
相変わらず、 オープニングのBGMすごいですね!
@user-uc5hv3ql1f
@user-uc5hv3ql1f 10 ай бұрын
さすが、カプコン! ハズレなし、 名作揃い!
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
本当に名作揃いですよね♫
@user-ry2lp9mv6l
@user-ry2lp9mv6l 7 ай бұрын
ブレスオブファイアって、モンスターハンターの前身ですね。
@BakkenGames
@BakkenGames 7 ай бұрын
その発想はなかったです!
@user-dq4kf1tc5j
@user-dq4kf1tc5j 10 ай бұрын
任天堂Switchオンラインのレトロゲーもこういう名作いっぱいあるのに権利問題だろうけどもう少し頑張って欲しい(_ _)もうマリオゼルダあたりの使い回しはもうえぇですわ(_ _)年間5000円払ってこれじゃね
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
たしかに、版権物の名作も頑張って収録して欲しいですよね😅
@sys5907
@sys5907 10 ай бұрын
추억이네요
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
동영상을 시청해 주셔서 감사합니다.
@user-uc5hv3ql1f
@user-uc5hv3ql1f 10 ай бұрын
前作から500年後なら、もう 別のゲームでいいやん!
@user-vf2nf3zp7s
@user-vf2nf3zp7s 10 ай бұрын
ただ勘違いされてる方が多いと思いますがストⅡターボに収録されてるノーマルモードは厳密には移植開発時期の都合でSFC版ではダッシュの単体移植発売が出来なかったので、あくまでターボをべースにターボの新技を使えなくしてダッシュ風に似せた不完全移植なので、アーケード版ダッシュで猛威をふるったベガのダブルニーハメのループ(立ち攻撃→ダブル二ー→立ち攻撃→ダブル二ーループの繰り返し)はダブル二ーのタメ時間の長さと出した後のスキが大きく通常技が出せないので使えません。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
なるほど。参考になります。
@YTakahide123
@YTakahide123 10 ай бұрын
スパ2はガッカリだった ラウンド1ファイトの音声ないし
@user-vf2nf3zp7s
@user-vf2nf3zp7s 10 ай бұрын
これはある意味仕方がなかったんだと思いますよ。前2作(ストⅡとストⅡターボ)では容量が足りずにOPデモが簡略化されて完全再現されてましたけど、SFC版のスパⅡはソフトの容量を大幅に増やしてオープニングデモを初めて再現した変わりにそのリュウの波動拳アクションで大量の容量を使ってしまった影響で、いくらソフトの容量を増やしてもSFCでは限界が近かったみたいでやむおえずにラウンドボイスコールを削除したのだと個人的には思いますよ。
@BakkenGames
@BakkenGames 10 ай бұрын
さすがに完全移植は難しいから、しょうがないかもしれませんね💦
@user-qn2pp9ju8m
@user-qn2pp9ju8m 9 ай бұрын
当時、私がスーパーファミコンを購入した一番の理由が、 「エリア88」をやりたい、でした。 ゲームセンターで「エリア88」を見た時の迫力や面白さや音楽の素晴らしさに、 物凄く興奮した記憶は、今でも私の脳裏に深く刻まれています。 エンディング画面までいくには、100円玉が、お金がいくら有っても足りないなぁ…、 そう思った私は、ゲームセンターでお金を使うのではなく、 スーパーファミコンを買って「エリア88」を自宅でやりまくるぞ!!、 強く思ったものでした。 令和になった今遊んでも面白いゲーム。 それが「エリア88」ですよね~✊☺。
@BakkenGames
@BakkenGames 9 ай бұрын
エリア88面白いですよね♫SFC版も素晴らしいですが、やはりAC版を移植して欲しいですね😅
ファミコン カプコン 初期~後期18作品紹介 全作品が名作!【CAPCOM】【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 45 М.
スーパーファミコン 名作2D シューティング 20作品紹介&解説【SFC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 116 М.
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 60 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 2,7 МЛН
家庭用ハードで発売した パロディウス シリーズ 13作品 紹介&解説【コナミ】
29:56
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 61 М.
【検証56】超無理ゲー20 クリアすると どうなるの?
2:01:16
ぢるるちゃんねる
Рет қаралды 33 М.
スーファミ 30周年 絶対に遊んで欲しい おすすめRPG 10選【SFC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 337 М.
スーファミ の ドラゴンボール のゲームを発売順にやってみた【SFC】【DRAGON BALL】
29:56
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 2 МЛН
本当に続編⁈ 1→2で全く違う作品になったゲーム 10タイトル20作品
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 149 М.
スーパーファミコン 名作 格闘ゲーム 50選【SFC】【カプコン】【SNK】
17:18
ゲームの歴史 アイパパゲームズ
Рет қаралды 33 М.
パクり?偶然? ファミコン 似ているゲーム 10作品23タイトル【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 135 М.
続編の影が薄い ファミコン ソフト 10作品20タイトル【FC】
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 204 М.
【カプコン】ファミコン発売全タイトルを発売順に紹介
36:16
ガンバラルgame recollection
Рет қаралды 131 М.
БАРЛЫҚ ГЕРОЙЛАР АСПАНҒА КЕТТІ (GTA V)
1:23:51