【スーパーマリオRPG】自力で気づいたら凄すぎる!テキストに書かれていない隠された効果 ランキングTOP7

  Рет қаралды 286,333

レトロRPGのススメ

レトロRPGのススメ

Күн бұрын

Пікірлер: 205
@zomzon8274
@zomzon8274 Жыл бұрын
不思議な卵は当時攻略本を見て自力で分かったやつ絶対いないだろとは思った😌
@はばたきコンロ
@はばたきコンロ Жыл бұрын
当時は思わなかったが、今見ると開発陣遊んでるなーって思うくらい隠し要素てんこもりw 3回プレイして色々ステータスやら見てようやく気付いた隠しステータスアップに驚いたし、笑ったわ
@SakuraSnow-
@SakuraSnow- Жыл бұрын
ハンマー(ラッキー)は通常プレイではまず使わないけど低レベルプレイだと最も役にたつよね!
@huyunisakusakra
@huyunisakusakra Жыл бұрын
リメイクだとパタパ隊11秒以内じゃないと貰えなくてキツかったわ 12秒以内だったら割と簡単なんだけど1秒変わるだけで難易度かなり上がる
@ndi_yasan
@ndi_yasan Жыл бұрын
ブッキーのおまもりを受け取ったときの「ブッキーのおまもりをもらってやった」と言うテキストが好きですᴡ
@ぬこカービィ
@ぬこカービィ Жыл бұрын
アンダーテールに出てきそうな テキストですな。
@verentin
@verentin Жыл бұрын
ブッキーのはいちいちセンスあるんですよねw ケーキは煮て食うのがいいと思われるとかブッキーは名言の宝庫だった
@swamp4984
@swamp4984 Жыл бұрын
リメイクの話が来た途端このチャンネルは息を吹き返した これからもどうがまってる
@taikingun_king_3620
@taikingun_king_3620 Жыл бұрын
セーフティーリングをピーチに付けてたらピーチ全然魔法攻撃くらわねー!?て思ったけどそういうことかーセーフティリング強すぎる!
@自己犠牲-f3x
@自己犠牲-f3x Жыл бұрын
確かに当時は小学生低学年で あんまり意味わからず装備してたな。 マリオRPGは要領が足りず シナリオ、テキスト等結構後削りした為にこうなったと記憶している。 変な空白部分、空白欄もそうだったはず。 小学生の時はこれ絶対なんかあるし イベントで追加効果あるんちゃう?と思ってた。 特に仲間欄の空白部分。
@ガル一号
@ガル一号 Жыл бұрын
スクエアが装備に隠し効果付与するの大好きだからなあ・・・ばっちりパンツと一緒に売ってるばっちいパンツの性能大好き
@user-yn7bq3zl9j
@user-yn7bq3zl9j Жыл бұрын
当時、どうしてもクリスタラーを 倒したくてキノコおじさんに キノコ食わせまくって アイテム欄こんぺいとうで 埋めつくしてから挑んでたな
@おはぎドリーム
@おはぎドリーム Жыл бұрын
確かに当時はネットはなかった でも代わりに当時は攻略本や裏技本の天下だった だから結構ここに載ってる内容も書いてあった記憶あるな、羊のやつとかさ
@gdamujblhbmmxtp
@gdamujblhbmmxtp Жыл бұрын
任天堂のことだからふざけたテキストを引き継いで隠れた能力とかも故意に隠したままにしそう ただコインとか特別な何かを使って隠れた能力が見られるようになるとかそういった改善はしてくれそう
@akihitotoda6095
@akihitotoda6095 Жыл бұрын
ピーチのスペシャル技の一つ、みんなげんきになあれ、のコマンドは、ピーチがちゅをするときにYを押したら回復する量が増えるよ!
@トリカブ党代表レイ
@トリカブ党代表レイ Жыл бұрын
スターガンの「スターなガンです」って投げ槍な説明分すこ
@2273trains
@2273trains Жыл бұрын
銃器なのに槍(そうじゃない) こういう一見判りづらい説明でも当時は楽しめましたし、リメイクでの説明文も同じだったら嬉しく思いますw
@sanjii6391
@sanjii6391 Жыл бұрын
説明はあんな感じでいい。全てわからない方が気がついた時に嬉しい
@驚く伊藤誠
@驚く伊藤誠 Жыл бұрын
セーフティリングは当時効果だけ見て弱いと思って全く装備してなかった...
@鳩弾力豆次郎
@鳩弾力豆次郎 Жыл бұрын
ここ最近のスーパーマリオRPGの動画ラッシュたまりません
@ホタテガイ-g3h
@ホタテガイ-g3h Жыл бұрын
ライブアライブのリメイクで装備やステータス状態が分かりやすくなったから、マリオRPGもそうなってほしい
@8bswaf539
@8bswaf539 Жыл бұрын
SFC時代は攻略本前提だったおかげで読書の習慣とか調べたことが役に立つ達成感が得られてその後の勉強に役に立ったよ
@ほうじっちゃん
@ほうじっちゃん Жыл бұрын
リメイクも説明文全部同じでした。
@パイニシン
@パイニシン Жыл бұрын
パタパタ勲章はパタパタこうらやひまんパタこうらのダメージが上がると思い込んでたあの頃
@まつやまーん体調
@まつやまーん体調 Жыл бұрын
レベル縛りでお世話になりました (ハンマーとラッキージュエル)
@b.m.1577
@b.m.1577 Жыл бұрын
究極のジャンプとは『ジャンプ』なり なんの事やらって思ってたけど熟練度のヒントになっててビックリした
@汗水垂らし
@汗水垂らし Жыл бұрын
調べたらジャンプを使う事に攻撃力がアップする仕様だったのか、、知らなかった
@b.m.1577
@b.m.1577 Жыл бұрын
​@@yanoto3935使うほど威力が増すのはジャンプだけだよ
@owldai_8278
@owldai_8278 Жыл бұрын
​@@汗水垂らし TASでジャンプの熟練度を初期のキノピオを助ける前にマックスに上げてマリオだけジャンプ縛りする動画がニコニコであったはず
@selectAbutton
@selectAbutton Жыл бұрын
恐怖防ぎバッジが何故かイカの足の投げ飛ばしによる恐怖だけ防げないという隠しバグは直して欲しいところ…
@こーすけ-x8p
@こーすけ-x8p Жыл бұрын
ばっちぃパンツが来ると思ってた!いろんな動画でばっちぃパンツ強いって見るけど、未だに何で強いのかよくわからん!笑
@十六夜-r2b
@十六夜-r2b Жыл бұрын
防具なのに攻撃力が上がるから ばっちぃ以外だと確かスーパージャンパーだけだったと思う
@只野端
@只野端 Жыл бұрын
初期技の「ジャンプ」の隠された効果は普通遊んでて気づかないとおもうんだよなぁ
@SNN26985
@SNN26985 Жыл бұрын
ブッキーのおまもりの説明文今の今までありがたい「仮面」だと思ってた…
@けんたけんた-f3p
@けんたけんた-f3p Жыл бұрын
ひりょうの存在に気づかずそのままクリア と ひまんパタこうらを手に入れて2周目 まではテンプレ
@yith_0392
@yith_0392 Жыл бұрын
リメイク版では是非ともカジオーの背景を掘り下げてほしい あわよくばカジオーの出身世界実装して100階ダンジョンとかほしい
@citronlark1551
@citronlark1551 Жыл бұрын
このテキトーさもまた味のひとつですよね
@翼-z9r
@翼-z9r Жыл бұрын
あと「ラブラブリング」のひつじの~については書かれてたのに、確か属性ダメージ半減の方は書かれてなかったなぁ。
@猫エミリオ
@猫エミリオ Жыл бұрын
今も昔もコメ欄も主も、もう愛ですね
@今夜ロックンロールに殺されたい
@今夜ロックンロールに殺されたい Жыл бұрын
ブッキーのお守りは、「ちょっとにおう」の文のせいでピーチには装備させませんでした笑 素早さが-5されるけど、ちょうど「ばっちいパンツ」装備で相殺されるので、入手時期的に両方を組み合わせた人も多いはず。 においがやばそうですが…w
@てゆーか-i2q
@てゆーか-i2q Жыл бұрын
におうって物理的になんでしょうか…? 怪しい的な意味だと思ってました
@今夜ロックンロールに殺されたい
@今夜ロックンロールに殺されたい Жыл бұрын
@@てゆーか-i2q なるほど、この文だけではどちらともとれますね。私はブッキーのイメージから物理的なにおいだと当時から思っていました。
@_aotsuki_
@_aotsuki_ Жыл бұрын
ディスガイアみたいなアイテム説明だけどあっちは効果がちゃんと書いてあるからいいんだよな.... この動画のサムネを見て初めて上昇効果以外の性能があるって知った
@taka0091seed
@taka0091seed Жыл бұрын
6位の「ハンマー」のテキストの元ネタ分かる人 今いるのか 昔のクイズ番組が元ネタ
@toritoritorize
@toritoritorize Жыл бұрын
ハンターチャーンス!
@KT-nc5wc
@KT-nc5wc Жыл бұрын
リメイク版にはクラシックモード的な性能がSFC準拠なモードとか欲しいかも
@ぜるたん-u9q
@ぜるたん-u9q Жыл бұрын
ちなみにハンマーチャンスの元ネタは「ハンターチャンス!」の掛け声でおなじみのTV番組「100万円クイズハンター」だと思われる。今の子供たち絶対知らないよ…
@MURAKUMO-o2y
@MURAKUMO-o2y Жыл бұрын
実はおしらせリングにも素早さ+10の効果があったりするんですよね。 同じSFC時代のスクウェア作品であるLALのリメイクでは装備や技の効果が全部可視化してたのでマリオRPGでも同じ仕様になると予想してます。
@マリオが好きすぎるゆきと
@マリオが好きすぎるゆきと Жыл бұрын
そうなりましたと。
@BlackorWhite82
@BlackorWhite82 Жыл бұрын
説明が適当すぎるせいでダンジョンで普通に取れるセーフティリングが超絶ぶっ壊れ性能なことを気付かなかった人相当いるんだろうなぁ
@Hyper-Nobitarou2491
@Hyper-Nobitarou2491 Жыл бұрын
やはりセーフティリングの即死攻撃以外に全状態異常&属性攻撃無効化は恐ろしい防御性能ですね…。 自分はピーチ姫に装備させていたのでこれだけで最強の回復役となってしまっていました。
@眠れる獅子の雄叫びビューン
@眠れる獅子の雄叫びビューン Жыл бұрын
同じく。。 当時何故かピーチに対してクリスタラーの攻撃が効かず、味方倒れてるけど生き返らせるのも面倒になってフライパンでクリスタラーを殴り続け倒した記憶があります。
@りっしゃ
@りっしゃ Жыл бұрын
​@@眠れる獅子の雄叫びビューン笑いました(笑)
@可愛いヘリオス
@可愛いヘリオス Жыл бұрын
ピーチ姫にセーフティーリングを着ければ、ゲームクリアは確定しましたね。
@nimamedeluxe
@nimamedeluxe Жыл бұрын
セーフティリングはピーチの専用装備みたいなもんよ!必要な物が全て揃ってる。ピーチさえいれば他はゾンビになるからねw
@04be_shari
@04be_shari Жыл бұрын
パタパタくんしょうにはお世話になりました マロに装備してバフが掛かった状態ででんげきビリリしてると雑魚戦が早く終わって捗りました
@jamipan8628
@jamipan8628 Жыл бұрын
わりとモンスタウンのクリスタラー部屋は6以外のFFボス系が出てくるイベント部屋になってたりしてと期待をしていたりもする。
@P-S.kidoairaku
@P-S.kidoairaku Жыл бұрын
装備欄を開いて幾度となく、なんじゃこりゃ?ってなったのはオレだけじゃないはず。
@まろ-b7s
@まろ-b7s Жыл бұрын
パタパタくんしょう 当時はパタパタ君賞だと思ってた
@monmon436
@monmon436 Жыл бұрын
パラメータ表記が曖昧だったのはネットのない時代だったし 攻略考察の伸びしろを残しとくためだったんかなあ。
@peet8618
@peet8618 Жыл бұрын
ゲーム内で即死無効効果がちゃんと確認できるのがセーフティリングしか無いから肥満パタとセットでピーチに着けてたわ 実はかなり勿体無いことしてたんやな
@エッフェル-z2g
@エッフェル-z2g Жыл бұрын
当時も効果分からないのは沢山あったからよく覚えてるよ😅🍀
@ストームシュラーク
@ストームシュラーク Жыл бұрын
クリスタラー、リメイク後も平面のままででてきて、倒してクリスタルのおまもりを入手した後に、条件を満たすと3Dモデルになった強化版と戦えるとかないかな? 倒すと戦闘前に話した剣を持って鎧を纏った人物と戦えるとか、その人物が仲間になるとか。
@うーかち
@うーかち Жыл бұрын
セーフティリングだけは明らかに無効化してる場面が多くて気付ける。
@Starfrea
@Starfrea Жыл бұрын
ハンマーチャンスのハンマーって最低レベルクリアするのに使ったりするから当時お世話になりました
@芥塵-i1o
@芥塵-i1o Жыл бұрын
最初に入手できるハンマーとは説明が違うから別物ってのは当時でも察してたけどそんな追加効果は今始めて知った…
@shimamo6363
@shimamo6363 Жыл бұрын
苦労してパタパタ勲章とったけど、効果分からず売ってたわ
@名義は未定
@名義は未定 Жыл бұрын
属性や耐性なんて概念が、がっちり組み込まれていたのか・・・
@コンボイ指令官
@コンボイ指令官 Жыл бұрын
昔は攻略本必須ってゲームも結構ありそうだな。
@イモムシ-d9e
@イモムシ-d9e Жыл бұрын
SFC時代などは、必須を通り越して『常用が前提』としか思えないゲームもあった始末です・・・
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Жыл бұрын
たけしの挑戦状なんか攻略本があってもクリアできないレベルだったと聞くな
@CHUGOKU-jp
@CHUGOKU-jp Жыл бұрын
ひつじのゆうわくは自力で見つけたなぁ しょうどうは知らなかった
@benimaruhousuiin
@benimaruhousuiin Жыл бұрын
今にして思えばマリオがセーフティリングを装備していたから裏ボスは結構楽に勝てたんだなぁ。
@Vitamina-C
@Vitamina-C Жыл бұрын
マロには必ずばっちぃパンツをつけてます
@nao6986
@nao6986 Жыл бұрын
適当なテキストも魅力の1つだからコレはコレで残して欲しい
@東とうもん
@東とうもん Жыл бұрын
それならキャラのステータスのところにアクセサリーの効果を乗せるとかどうだろうか。
@oyimay2
@oyimay2 Жыл бұрын
​@@東とうもん テキストはテキストで残してスタートとかXとか押すと装備詳細みたいな感じが無難ですかね
@シャルル-k1h
@シャルル-k1h Жыл бұрын
ドラクエの堀井さんも同じこと言うてるからな。全部説明しなくて良い分かった気にさせれば良いのって。わかった気にすらならんものも沢山あったけどww
@東とうもん
@東とうもん Жыл бұрын
@@シャルル-k1h クリスタルのおまもりはもっとわかる描写ないとダメな気が・・・
@クルセイダー-o9z
@クルセイダー-o9z Жыл бұрын
セーフティーリングの状態異常無効は、使っている間に気付いた 何故か敵の状態異常技が効かない=状態異常を無効化出来るんだなと勘付いた
@shin2040
@shin2040 Жыл бұрын
ハンマーは最低レベルクリアに必須のお供というイメージ。ボスを倒してもはずれが出ないとやり直しという苦行。
@七瀬りん-m8e
@七瀬りん-m8e Жыл бұрын
パタパタ系の武器の火力が上がるアクセだと思ってた
@taka19850824
@taka19850824 Жыл бұрын
たしかこのハンマーって元ネタあるんだろ?「ハンマーチャーンス!!」って掛け声があるなんかのTV番組だったはず
@しゃわーず-w6l
@しゃわーず-w6l Жыл бұрын
リメイクでも説明一緒ですな笑
@くるっと
@くるっと Жыл бұрын
このテキトーさがゲームとしての味だと個人的には思ってる。(ウルトラなハンマー、とかはまさにそれ) わかってるとラクに、わからなくてもオーケー!な奇跡的なバランスだったと思うの……パックンフラワー(CM)はウソをついていなかったんや!
@リュート-h5s
@リュート-h5s Жыл бұрын
羊の誘惑は知ってたけど衝動は記憶に無いわ……
@強欲で強欲な壺-4drawcard
@強欲で強欲な壺-4drawcard Жыл бұрын
リメイクではここらへんちゃんと表記されそう
@ぬおまる-spdx
@ぬおまる-spdx Жыл бұрын
新装備追加されてもこの辺は当時のまんまガバガバでやってほしいな
@澤本小春
@澤本小春 Жыл бұрын
パンツにも触れるかと思ったけどなかったか…いや、動画内で出てきた装備が確かに分かりにくさでは上だけども
@mosukeNY
@mosukeNY Жыл бұрын
セーフティリングは即死耐性目当てで着けたら状態異常と属性攻撃を無効にしてるのを体験出来たおかげでイカれた強さに自力で気付けた
@睡眠不足-x9v
@睡眠不足-x9v Жыл бұрын
隠されてもいないしむしろ説明してくれてるムラっけハンマーが特殊効果武器で一番好き
@Shobo-n
@Shobo-n Жыл бұрын
これが時代の変化ってやつだなぁ
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ Жыл бұрын
一見いじめに見えるばっちぃパンツが その時のクッパ最強装備と言う…
@void_clock
@void_clock Жыл бұрын
フレーバーと効果で2ページになればいいな
@なわわ
@なわわ Жыл бұрын
いつも更新ありがとうございます! やってた頃はこういう要素に気が付かなくても、分からなくても楽しかったなぁ😊
@りっしゃ
@りっしゃ Жыл бұрын
高難度アイテムを全部取ってネットで効果を見ながら最強装備にするのはドラクエやFFに通ずる楽しさがあったな さすが共同制作
@newmoonfull
@newmoonfull Жыл бұрын
ジャンパースカーフの説明文はジャンプは使い続けたら威力が上がり続けて ジャンプが最強の威力になる事を暗に説明しているのではと今なら思う
@HAYASHITAROU
@HAYASHITAROU Жыл бұрын
防具の効果がひっぺがしで無効化されるのが当時納得いかなかった
@川口家から消された長男0
@川口家から消された長男0 Жыл бұрын
令和の時代にはわかりにくいから消えるんやろなこれら
@ぬこカービィ
@ぬこカービィ Жыл бұрын
登場装備の効果説明の曖昧さに 困らなかったのは、完全攻略本発売 と同時にソフト買ったからだった。
@たまねぎ剣士-r5p
@たまねぎ剣士-r5p Жыл бұрын
意味ありげな効果説明とみせかけて、本当に特別な効果が無いっていうのも一周まわって好き
@シュウタン-r1d
@シュウタン-r1d Жыл бұрын
それが一周まわってはらただしいw
@rr-zero2015
@rr-zero2015 Жыл бұрын
​@@シュウタン-r1d それが1周回って面白い
@猫崎三毛子
@猫崎三毛子 Жыл бұрын
今何周目?
@あきあき-w7g
@あきあき-w7g Жыл бұрын
ちょっとにおう・・・が今のゼルダに継承されてるという
@sakura0356
@sakura0356 Жыл бұрын
ブッキーおまもり 少し臭うが吹いたw
@ポチャホ·ホワァーオ
@ポチャホ·ホワァーオ Жыл бұрын
小学生当時、一点物の装備を大事に取っておく僕は間違って最初のハンマーを売ってしまいました 街で売ってるの見つけた時に喜んで購入、装備して戦ったら演出が違う…… モヤモヤを抱えながら僕はそっとハンマーを外してムラっけハンマーを装備しました…
@ひろちん-u4n
@ひろちん-u4n Жыл бұрын
単純にステータスが上がる下がるしか知らなかったです😳 こんな効果があったなんで… それを踏まえて、リメイク出る前に1回遊んどきたくなりました🤔(笑)
@アンゴラウサギさん-u9w
@アンゴラウサギさん-u9w Жыл бұрын
ハンマーブロスから貰うハンマーはブロスハンマー リップルタウンで売ってるハンマーはラッキーハンマーと言い分ける様にしてる
@ちょなん-h4e
@ちょなん-h4e Жыл бұрын
マリオRPGに属性防御とかの概念があったの今知ったわ・・ 当時、敵の特殊攻撃でもタイミングよくボタン押せば無効化、半減とかできると信じていて、自分のスキルが上がったもんだと思ってたわ😂 単にアクセサリーとか装備の効果だったのね
@Yohuau_Nagisa
@Yohuau_Nagisa Жыл бұрын
「スターなガンです」とか「ドリルなクローです」の適当すぎる説明マジで好き それはそれとしてちゃんと効果の説明は乗っけろ!とも思う
@ホタテガイ-g3h
@ホタテガイ-g3h Жыл бұрын
リメイクではその辺りしっかり記載してほしいですね
@owldai_8278
@owldai_8278 Жыл бұрын
セーフティリングとゆうれいくんしょうはお世話になったな ラブラブりんぐに関しては当時攻略本なんかに書かれてたのか周りの友達はみんな知ってたよ 関係ないけどパタパタ隊の崖登りって5秒位で行けるよね 百回以上も挑戦してカエルコイン999枚にしてたな
@janedoe5361
@janedoe5361 Жыл бұрын
ひっぺがし ↑ 何を装備してもこれで台無し。
@十六夜-r2b
@十六夜-r2b Жыл бұрын
ひっぺがしはバフを剥がすだけで属性ダメージ半減や状態異常耐性なんかはそのままだから台無しにはならんで
@汗水垂らし
@汗水垂らし Жыл бұрын
あれ?パタパタくんしょうのところで 属性ダメージを含めて半減する ひっぺがしで無力化される って言ってない?
@limitedexpress-pn6yp
@limitedexpress-pn6yp Жыл бұрын
初めてプレイしたRPGだったなあ。テキストは適当だけど、初心者はバフとかデバフとか言われても分からないしこれくらいの感想みたいな説明もそれはそれでよかった。 まあ自力ではセーフティリングだけしか効果に気づけなかったけど
@HR-nc7wq
@HR-nc7wq Жыл бұрын
ジーノ技のタイミングも分かりにくかった
@かえでいぬ
@かえでいぬ Жыл бұрын
「なにかんがえてるの」も含めてスタッフのお遊び要素もまた当時のRPGの特徴だった 1から10まで説明しないといけない・コンプライアンスにうるさい今の時代だけどこれらは引き継いでほしい
@翼-z9r
@翼-z9r Жыл бұрын
確か当時持ってた攻略本には「ハンマー」の効果は書いてあったけど、ジャッキーベルトとかパタパタくんしょうとかの効果は書いて無かったんだよなぁ…… 意図的に隠してたのかなぁ?
@xthtattsu6486
@xthtattsu6486 Жыл бұрын
適当といえば適当 魅力といえば魅力 制作側は多分わざとこういう仕様にしたのかなと思っていますw
@liketrulli7668
@liketrulli7668 Жыл бұрын
あんしんベルトだっけ? あの短い説明文の中にめちゃくちゃ詰め込んでくれるものもあるのに…
@てって-h5b
@てって-h5b Жыл бұрын
マリオRPG連投助かる
@varubaru
@varubaru Жыл бұрын
ちょっとにおう(フレーバーテキスト)
@fy7836
@fy7836 Жыл бұрын
リメイクのセーフティリングは属性攻撃無効から属性攻撃半減に下方修正されるかも・・・。それでも強いと思うが
@巻藁
@巻藁 Жыл бұрын
こういう隠し効果とかわからないから、このチャンネルに出会えるまでマリオRPGとかほぼ極めたつもりだったのに知らないことだらけでびっくりしたんだよなぁw
@ナチュラル_ンゴォマン
@ナチュラル_ンゴォマン Жыл бұрын
ラッキーハンマーに関しては低レベルプレイするために必ず必要だからお世話になった人も少しいるかもしれない
【スーパーマリオRPG】ガチで苦行なやり込み要素7選
14:27
レトロRPGのススメ
Рет қаралды 317 М.
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
【マリオ64】発見に何十年もかかった衝撃の隠し要素
18:11
いく【ゲーム・アニメの雑学小ネタ紹介チャンネル】
Рет қаралды 320 М.
【スーパーマリオRPG】トラウマ級の即死ワザまとめ
12:56
レトロRPGのススメ
Рет қаралды 274 М.
【聖剣伝説2】何個知ってますか?やばいバグ10選【ゆっくり解説】
17:25
聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA
Рет қаралды 238 М.
MOTHER2の入手困難なアイテムランキング TOP6
17:33
レトロRPGのススメ
Рет қаралды 510 М.
【スーパーマリオRPG】リメイク版PVの元ネタ”全”解説!
38:23
レトロRPGのススメ
Рет қаралды 284 М.
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН