KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【デカさが異常】日本で第2位のターミナル!? 南海難波駅を見てきた! ラピート 南海本線 高野線 関西空港線 なにわ筋線計画
10:44
全国の巨大終点駅ベスト5。 櫛形ホームの面数が多い順。 (テロップ読み上げ11) Big terminus stations. Japan.
14:00
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
VIP ACCESS
00:47
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
Chain Game Strong ⛓️
00:21
私鉄なのにスケール感がすごい「南海なんば駅」。日本第2位のターミナル(終点駅)!! 南海難波駅。Nankai Namba Station. Osaka/Japan.
Рет қаралды 160,585
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 76 М.
yuki-film
Күн бұрын
Пікірлер: 359
@rd-sn8ss
4 жыл бұрын
駅に優劣はない、いい言葉ですね。 巨大駅にしない魅力もあれば、ひっそりとした無人駅にしかない魅力もある。 駅だけでなく、なんにでも言えることです。
@arata6bass
6 жыл бұрын
地元なんで全く意識したこと無かったですが、大学一回生の時、岡山から出てきてた友達を難波連れて来たら、何よりもこの駅に感動してたのを思い出しました。
@よっしー-d1b
5 жыл бұрын
頭端式ホームは、阪急梅田、阪神梅田、JR天王寺、近鉄阿部野橋で馴染みがあったのであまり意識はしてませんでした、、、 他の地域では珍しいんですかね?
@SNC9
4 жыл бұрын
上本町もおすすめ
@きよみのおっと
6 жыл бұрын
御堂筋を折り曲げるほどの威容をたたえるその風格ある外観。 やってくる色とりどり、顔とりどりの車輌。 美しく見やすいフルカラーLCD発車案内(パタパタがなくなったのは残念だが)。 そして奇数番のりばのブザー。 それらがすべて、南海なんばこそが日本一かっこいいターミナル駅であることを物語っている。
@PhenylLF
6 жыл бұрын
私も9月に行ってきましたが、 本当に私鉄の駅なのか…ってくらい規模のでかい駅でびっくりでしたね。 発車サイン音はもう30年くらい前からずっと変わってないのも驚きです
@shiro7732
6 жыл бұрын
大阪マジで好きな街だな。
@akeminanbara3142
4 жыл бұрын
鉄道ない県在住です。 阪急梅田といい、南海なんばといい、東京に比べると早くから土地が確保できたからでしょうか、1番ホームから向こう側がとても遠い、屋内に作られた駅とは思えない広さに毎回驚かされます。
@名もなき人-v6x
4 жыл бұрын
普段阪急梅田を利用してる者である自分としては難波駅凄いな、と思ってしまう。 常用してるとすごさを実感できなくなっちゃうんですね。 関西私鉄大国がこれからも発展しますように。
@kobetaro
6 жыл бұрын
ラピートっていつ見てもステルス戦闘機みたいでかっこいい
@サクメグ
6 жыл бұрын
南海難波(なんば)駅は一番お世話になっている駅です。 私鉄で国内第2位に意外な印象を受けますが、阪急梅田と私鉄1、2フィニッシュは嬉しいですね。 駅構内にあるカラフルな表示案内板は見やすくて分かりやすいです。
@高山征大-z5p
6 жыл бұрын
櫻井めぐみ 阪急梅田も素晴らしく美しくて大きな駅ですが、南海難波は高島屋を含むレトロな外観や、ホームのカーブの感じが味わい深く、僕はどちらかといえば南海難波の方が好きですね。個人的には南海難波駅は日本一美しい私鉄ターミナル駅やと思っています。 南海そば美味しいし、店に飾ってある割り箸タワーも美しいし(笑)。 沿線の某私立の学校に、中学高校と6年間通うのに利用したのもあり、馴染みがあるのもありますし。
@busjack1628
6 жыл бұрын
高山征大 難波はこうや、サザン、ラピート 等観光、旅行感があってワクワク します。 阪急梅田は合理的な通勤電車を 目指されてる感じがします。
@WorldProjectSystem
6 жыл бұрын
大阪には、阪急梅田や南海難波に 近鉄上本町と近鉄大阪阿部野橋が あります!! 全てが、大ターミナルであり 名古屋や伊勢志摩に吉野や高野山と 京都や宝塚に神戸へ各方面に 民鉄が、ネットワークを 構築しております!! それが、関西のネットワークなのです!!
@suppaman99
6 жыл бұрын
関東の駅だと近鉄天理や吉野に勝てないかもしれづ。 ホームの長さは横によけたらの話ですが。
@woodemptylot8381
5 жыл бұрын
上本町とか近鉄くらいしか無くね? メトロと谷町はちょっと行くのめんどいし
@himena0715
4 жыл бұрын
上本町の当たりもいいお家多いしそこからちょっと行った桃谷の奥の方は超絶高級住宅街だから…
@酒向正也
5 жыл бұрын
南海難波駅は大阪ミナミを代表する老舗のターミナルでキタの阪急梅田駅に次ぐ日本第二の私鉄ターミナルである。1980年に改良竣工当時はその阪急梅田駅の後を追いかけるように輸送力増強並びに混雑緩和を狙う目的だった。南海難波駅曰く、阪急梅田駅には負けたくはないターミナルである。
@雑賀海山
5 жыл бұрын
ウチの近くの模型屋さんが南海なんば駅の鉄道模型のジオラマ作ったのを店の前に展示してあったのでよくみに行きました。 そこのオーナーのおじいさんが亡くなって店を閉めてしまったのが残念でした。
@sr9668
6 жыл бұрын
パタパタの掲示が好きやったけど今の方が圧倒的に見やすい。
@高山征大-z5p
5 жыл бұрын
R担々麺 S 南海難波駅のパタパタ、空港を意識した大きくて豪快なパタパタでしたけど、発車して列車が入れ替わる度に、一々全部パタパタ動いてうるさかったですしね…。
@長谷川寛-j8f
4 жыл бұрын
高山征大 それがいいんじゃあないですか!
@furdora_
4 жыл бұрын
パタパタは無くなった行先とかが見えるから好きだったのになぁ。まあ見やすさを考えれば今の方が良いんだけどね
@高山征大-z5p
4 жыл бұрын
長谷川寛 パタパタの動きが忙し過ぎて酷使した結果、故障が相次ぐという結果に…。 そしてとうとうLED化…。
@うらら春日野
3 жыл бұрын
@@高山征大-z5p パタパタの前はブラウン管モニターだったな
@bulldog6759
6 жыл бұрын
南海のなんば駅は、線路やホーム数で私鉄2位の規模ながら、1位の阪急が話題となることが多く、なんば駅が取り上げられることが少なくいのが悲しいところです。 両駅とも好きな駅ですが、私はどちらかというと、南海なんば駅の方が好きですね。マルーン一色の梅田駅と比べると、多彩な車両が出入りしている楽しさがあります。梅田駅は9線あるとはいえ、京都線、宝塚線、神戸線がそれぞれ3線ずつで合計9線です。一方なんば駅は、高野線、南海線はそれぞれ4線あり、路線ごとに見ると難波駅の方が規模が大きいと思うのです。あと、各線の分岐駅までは、南海は岸里玉出駅まで3.9km、阪急は十三駅まで2.4km、各線が並走する距離は南海の方が長いのです。その間、同時発車や同時到着が見られます。 これらの駅におされて、さらに話題になりにくいですが、近鉄の大阪上本町駅もかなりの規模ですね。 地上の頭端式ホームは7面6線、地下に2面2線、合計8線あります。しかも地上の6線は基本的には全て大阪線系統の列車が発着します。ひとつの路線で6線使っているのです。 近鉄の阿部野橋駅は6面5線でこれもなかなかの規模ですね。 首都圏の私鉄ターミナルは、乗降客数こそ多いですが、これだけの線路数がズラリと横並びになっている頭端式ホームはなかなかないですね。私鉄王国と言われただけあると思います。
@Hi-Wind
6 жыл бұрын
強烈なオタク感が満載やねww。
@長瀬修-t3g
5 жыл бұрын
長い事関西に住んでいた ターミナル駅が普通と特に何も感じなかった
@ue6pun
4 жыл бұрын
こういうターミナルが、普通にある大阪市
@niquwojady
6 жыл бұрын
北海道民ですが、関空連絡の関係で関西私鉄の中では一番馴染みのある路線だし駅です 鉄道ファン的にも南海は好きな会社ですな しかし、一つ言いたいことがある!!! 『エレベーター』が無い!!! 車椅子利用者を連れて行ったときにえらく難儀をした やっと案内されたのは、関係者通路みたいな奥まった所 「日本第2位」の名にかけて、バリアフリー化を切に望みます!!!
@kneumann4012
5 жыл бұрын
学生時代は南海のあのエスカレータ使わずに階段ダッシュしてたなぁ 今はもうしたくないけど
@くらげりくじょう
5 жыл бұрын
御堂筋線の最後尾から南海電車の最前列まで階段だといい運動になります。
@幸湖
4 жыл бұрын
挑戦者!やん。
@わたるクン
2 жыл бұрын
南海なんば駅に約20年ぶりに訪れました。 彼女(妻)とロケット広場で待ち合わせしたところが無くなり少し寂しく感じました。
@kakio87
6 жыл бұрын
ホーム有効長は1番線以外は10両ですね。もう10両編成の運用はなくなりましたけど。
@cashew361
6 жыл бұрын
カラフルで迫力のあるLCDの案内表示機も悪くはないのですが、これが設置される前にあった反転フラップ式の案内表示機が好きでしたね…。他の駅でも減っていってるのが少し寂しいところでもあります。
@板井智大
5 жыл бұрын
パタパタの音好きです!
@TANAKEN2009
5 жыл бұрын
今の駅ビルになったころからの南海沿線利用者としては、それ以前の初代の案内表示機が好きです。 何せあの当時(昭和50年代)ではそうなかった、ブラウン管式の表示機でした。 フラップ式になったのはいつの頃だっけ?
@板井智大
5 жыл бұрын
K TANAKA 多分関空開業近い頃じゃない?
@hanwa1034
4 жыл бұрын
岸和田はまだパタパタですね
@豆太郎-h1s
6 жыл бұрын
子供の頃、堺の叔父の家に遊びに行くのに、南海難波駅や阪堺電車を利用するのがすごく楽しみでした 神戸市長田区の親戚の家に行ったときは山陽電車の併用軌道+平面交差スゲ~ 引っ越しした友達の家に遊びに行ったときは阪急電車西宮北口の平面交差、脱線ポイント、スゲ~ 阪神沿線に住んでいたので阪神電車はよく利用しましたが、すごいと思ったのは春日野道駅のホームの狭さぐらいw 大昔のお話です
@板井智大
5 жыл бұрын
東京はJRを中心に街を形成 大阪は地下鉄 私鉄が主流だったため、そこを中心に街を形成していった
@ikedasatsuki
4 жыл бұрын
南海は民間資本としての私鉄としては日本最古なんですが、実は昭和19年4月に陸上交通調整法によって関西急行電鉄(大阪電気軌道と参宮急行電鉄と伊勢電気鉄道を元にできた会社)と合併し近畿日本鉄道になって一度消滅しています。そして昭和23年分離して南海電気鉄道として再出発しましたが、鉄道要覧を見ればわかりますが創立が昭和23年ではなくなんと大正13年になってます。理由は、高野山電気鉄道(高野下ー極楽橋と高野山ケーブル)に譲渡という形を取っている為。 なお一回も会社が消滅する事なく続いている最も古い私鉄は、松山の伊予鉄道で、実はつい最近まで100年以上伊豫鉄道という「創立以来屋号が一度も変わったことがない私鉄」という会社です。
@Kamishigen
6 жыл бұрын
この駅をよく利用するのですが、私鉄第2位の駅とは知りませんでした。しかも第1位は阪急梅田駅。やはり関西は、私鉄大国ですね。
@さいとうまさき-j6o
6 жыл бұрын
東京のマスコミは無視します。
@takanishi7441
6 жыл бұрын
単に南海線と高野線という独立したターミナルが隣り合ってるだけの話 阪急梅田も同じこと 規模で見たら西武池袋や小田急新宿のほうがはるかにでかいって
@herb_tasogare
6 жыл бұрын
@@takanishi7441 でたっ、負けず嫌いの上京東京人w
@SAKANAYA_OSAKANA
6 жыл бұрын
@@takanishi7441 阪急梅田 > 南海難波 > 近鉄上本町 > 近鉄阿倍野 > 小田急新宿
@takanishi7441
6 жыл бұрын
ヨセミテ国立公園 負けず嫌いはどっちだよ 阪急梅田なんか新宿に集まる京王、小田急、西武を同一平面にまとめただけで個別で観ると各線たったの3線 京成上野未満なんだが 確かに3つのターミナルが集まっただけあって凄いけど 南海も同じ 池袋の西武と東武をくっつけて新宿に次いで二位だって言ってるようなもの
@takedat99
5 жыл бұрын
南海もかってはプロ球団のオーナーだった。その時の名前は南海ホークス。
@斉藤貴充
5 жыл бұрын
元旦の一番電車に乗ると今年も南海ホークスを宜しくお願いしますってアナウンスがありましたね!
@ライト兄弟-q2c
6 жыл бұрын
さすが、愛が多すぎる南海や
@busjack1628
6 жыл бұрын
アザラシ先輩 (笑笑…)
@酒向正也
5 жыл бұрын
南海電鉄は世界と歴史を繋ぐ存在です。
@酒向正也
5 жыл бұрын
世界と歴史の繋がり、それが南海電鉄です。
@mrboo
4 жыл бұрын
関東では、今や相鉄横浜駅くらいしかこのタイプのホームは思いつきませんね。 規模的には阪神梅田駅程度でしょうかね。
@なおくん-z2b
2 жыл бұрын
梅田の方がおっきいわ!w 知ったかすんな!www
@osaru3574
5 жыл бұрын
551蓬莱もあるし良いね‼️
@近江の湖-h8m
6 жыл бұрын
治まる御代の天下茶屋 さわがぬ波の難波駅 いさみて出づる旅人の 心はあとに残れども
@吉田輝雄-n6d
4 жыл бұрын
南海電鉄なんば駅を例えで言えば、阪神大阪梅田駅が二つ分あると思ったらいいです! なんば駅~今宮戎~新今宮は 宝塚線の大阪梅田→中津→十三 京都線の大阪梅田→十三 新大阪から北梅田駅~地下鉄道なにわ筋線ですね!線路幅はJRと同じ 1067mm
@酒向正也
5 жыл бұрын
南海難波駅はもはや世界へ繋がるターミナルステーションとして沿線の関西国際空港を利用する外国人観光客の姿が日常茶飯事的に多く、正に国際ステーションっていった感じかしら。
@kamisandesu
5 жыл бұрын
急行「きのくに」白浜行き気動車。南海難波発があったんですよ
@酒向正也
4 жыл бұрын
1985年から「きのくに」に使用されてきたキハ55系の撤退によりなんば駅は無煙化されたことによるものです。
@6703055
5 жыл бұрын
9番線のとこで551の豚まん買ってラピート乗ります。
@sonny7AIA
4 жыл бұрын
いや臭いてw
@幸湖
4 жыл бұрын
ニオイ!きつない?って言おうおもたら、 先に言うてる方が居てた。^_________^
@shunchancat
6 жыл бұрын
近鉄の大阪上本町駅もなかなかでっかいですよ。地下と地上に分かれて9番ホームまであります。 近鉄一乗降客数の多い大阪阿部野橋駅は、単一路線のせいか少し規模が小さいですかね。 京阪淀屋橋駅や阪神梅田駅の規模が小さく見えますが、関東私鉄に比べたら、なかなかどうしてどうして負けてないなと思えます。 関西特有の「○○電車」というのも親しみが持てていいですよね。
@さいとうまさき-j6o
6 жыл бұрын
首都圏は私鉄でも「○○線」と言いますね。
@rhscm989
6 жыл бұрын
阪神の梅田は阪神一の大ターミナルであるがゆえに、日中1時間あたり直通特急4往復、特急2往復、急行と普通が各6往復ずつの計18往復が出入りしている割には、最大でも6両編成であることが災いしているのか、規模はあまり大きくはありません。しかし阪神なんば線(尼崎~大阪難波間)に目を向けますと、運が良ければ快速急行に限り8または10両編成を見ることができます。
@rittoboymamomamo_1
6 жыл бұрын
@@rhscm989 ちょい補足すると、近鉄は20m車体に対し、阪神は18m車体です…つまり、同じ10両編成でも、 およそ1両分ほどの乗車定員に差が出ます。また、それ故に、近鉄車での阪神本線での運用は6両までで、 一部の急行停車駅に止まれないのも、この事が災いしてるのです。
@rhscm989
6 жыл бұрын
@@rittoboymamomamo_1 あっそうそう、それで思い出した。阪神本線の特急停車駅である御影駅に快速急行が停車できない理由も、近鉄車両の寸法等の関係であることに加え、仮にホームに手を加えないままでいると、20m級の近鉄車両の通過に支障が出てしまったり、停車すると箇所によっては、近鉄車両とホームとの隙間が大きくなりすぎて乗り降りに危険を伴うことになるため、阪神なんば線の開業に間に合うように、ホームを削り落とす工事を行ったということです。
@busjack1628
6 жыл бұрын
rittoboymamomamo 車両の長さどちらも 間違ってませんか?
@幸湖
4 жыл бұрын
南海線はまったく、未知のところ! 大阪市内でも北の方の方はそやないのかな? やから、未開地やから行ってみたい! ワクワク感がごっつある!
@山本雄介-e7x
5 жыл бұрын
少し前までは電光掲示板ではなく、昔ながらのカタカタ式(たぶん3,4年前だったかな)だっただよな。当時大阪勤務で、翌日電光掲示板になっていて驚いたと同時に何か寂しくなった感じがした。
@SIGMA-M
5 жыл бұрын
関西が私鉄王国と言われるだけありますね!
@GAMER.ICHIKA100Ch.
4 жыл бұрын
高野線だーーーーー南海電鉄ですよね?!☺️️🤭🤫毎年、御堂筋線?と南海電鉄に乗って高野山に遊びに行くのが楽しみでたまらないです!!あーーーーー早く今年も行きたい!!♬♩♫♪☻(☝`・ω・)☝☺♪♫♩♬わたし南海電鉄大好き😂😂😂💕
@toppo73
5 жыл бұрын
時々、外国人の観光客が空港急行でなく特急サザンに乗って和歌山市まで行ってしまってるのでもうちょっと分かりやすく表示してあげられないかな?と思いますね
@specialstyle7587
6 жыл бұрын
高石駅とか高架の工事してるし、これからどんどん変わっていきそうです。
@板井智大
5 жыл бұрын
浜寺公園駅から諏訪ノ森駅も高架工事が進められてます!
@トレイニー-x8u
5 жыл бұрын
高石駅よりも羽衣駅の方が力入れてますよ!!
@田中-v7g4y
6 жыл бұрын
1番線は高野線各停、2番線は泉北高速鉄道直通、3・4番線は高野線の特急、急行、区急が主に使ってたはず。 5・6番線は本線の特急、7番線は空港急行、8番線は普通、9番線がラピートのホームです。 ちなみに南海なんば駅は551がやたら多いです。
@きよみのおっと
6 жыл бұрын
7番のりばに空港急行が入ってくることはないはずなんだが
@busjack1628
6 жыл бұрын
きよみのおっと 8番線は普通だと思います。
@坂口平作
5 жыл бұрын
関東の私鉄は、大きなターミナルはありません が、他線との乗り換えや乗り入れで便利です。
@kixzoxpy7965
6 жыл бұрын
1位も2位も大阪が占める。やっぱり関西は私鉄王国ですね。関東私鉄は地下鉄乗り入れが多いから頭端式は少ないってのもあるのかな。
@busjack1628
6 жыл бұрын
kixzoxpy 東京と違って大阪市が市内 乗り入れを邪魔してたそrです。 直通出来ないから折り返しの 大きな駅になったみたいです。 (天満橋〜淀屋橋、上六〜難波は 路面電車に乗せて大阪市の収益に 上げてたみたいです。)
@村上ひさし-b6o
6 жыл бұрын
@@busjack1628 東京も市営モンロー主義あったみたいです。 その証拠に小田急、京王、京成、東武、京急、東急すべて山手線に接続する駅で頭端式(京急、東急ももともとは頭端式)の終着駅を持っています。しかし、土地の広さや先見性のなさからそこまで大規模な駅を作るには至りませんでした。
@busjack1628
6 жыл бұрын
村上久 東京の私鉄各終点はスペースの 限界が残念ですね。 東武浅草の左側ホームは狭くて 危険だと思いますし京王新宿も あれが限界だと思います。
@鳥羽莉姫
6 жыл бұрын
東横線渋谷駅がなくなった時は寂しかったな。
@jreastseries6006
4 жыл бұрын
6位に東急蒲田がようやく出るほどだからなぁ…
@木公日生
6 жыл бұрын
上野駅もだんだん途中駅になってきた
@高速鉄道尾張
6 жыл бұрын
なにわ筋線開業後は、現在の南海難波地上ホームは、近鉄上本町地上ホームのようになりそうですね。
@板井智大
5 жыл бұрын
南海線も一部はなんば止まりであってほしい…
@shl558
5 жыл бұрын
意外だけど高野線終点の極楽橋。4両編成以下限定だけどあの山奥に3面4線。ある意味感心する。ほとんどの客はすぐにケーブルカーに乗り換えるため、改札を通るのは見たことない。
@gto1463
4 жыл бұрын
確かに凄いスケール感…だが、日本じゃあ二番だ!
@nack6959
5 жыл бұрын
名鉄名古屋駅が逆に凄く感じますねw 関西の方がヨーロッパの駅ぽいですね。 東京は早い段階から地下鉄乗り入れとかしてた、一路線で収益でるからとかの理由でターミナル大きくする必要がなかったのかな?まあ、土地が確保できなかったってのもあると思うけど。
@ktn2882
6 жыл бұрын
南海は2系統の4+4線で阪急は3系統の3+3+3線ですから、配線を比べてみるとどちらもダイナミックかつ効率的(高野線の1,2番線間は交差支障があるようですが)で面白いですよね。 自分は普段新今宮までしか利用しないのでなかなかなんばまで行く機会はないのですが、たまに利用するときはちょっとワクワクします。
@けみ-k6j
4 жыл бұрын
大阪駅とか梅田とか難波とかなんやかんらでよくわかんない😭💦💦
@tokumi1975
6 жыл бұрын
梅田もなんばも子供の頃はよく使ってましたのでここまで大きい駅とは認識してませんでした。 しょせん関西の私鉄だから東京にはもっと大きい駅があるんだろうなと。 上京して数年たちますが、梅田となんばを越える迫力の駅は見たことありません。 あの手この手で工夫を感じて感動すら覚える駅はいくつも有りますが。 特に京王新宿を使う時は工夫に対する感動とその結果の複雑さに対する怒りが入り交じってます。
@がららにょろろ
4 жыл бұрын
仕事や私事で東京に何度となく行くのですが 私鉄は大阪の圧勝ですね 大阪の私鉄にある風格に欠けると言うか 大阪の私鉄は個性豊かでいいなと思う 東京は正直JRの一人勝ち感 まぁJRも私鉄ですがw
@辻岡拓郎-k7h
2 жыл бұрын
地元民だとそんなもんだよな 昔は手書き対応のブラウン管モニターとかもっとぶっ飛んでた
@silverphone_
6 жыл бұрын
この素晴らしい巨大ホームをもっと魅力的にするために、大阪駅みたいな巨大アーケードを付けて欲しい。
@アユカタワキ
6 жыл бұрын
いつも乗ってるから何にも思わなかったけど、改めて見るとデカいなぁ~(・ω・)ノ
@kteratani.947
5 жыл бұрын
阪急梅田、南海難波を見てると、東武浅草、西武池袋、小田急新宿がホントに貧相に見えてきます。土地が狭小ってことを差し引いても、も少し、ターミナルっぽさを醸し出してくれてもいいのになぁ。
@paco2013self
5 жыл бұрын
Kazuhiro Teratani 東京は土地が高いし地下鉄直通が主流だからしょうがない 特に東武は8割が地下鉄直通で浅草駅はお荷物だし
@takuya2743
5 жыл бұрын
南海なんば駅の外装はフランスのパリみたいな駅舎で草が生える
@高山征大-z5p
4 жыл бұрын
美しいですね。
@Teruroom
5 жыл бұрын
この動画を見て東京の大手私鉄のターミナル駅の規模の小ささに驚きます。あれでよくあれだけの人をさばけるなと。
@paco2013self
5 жыл бұрын
Teru room 東京の私鉄はターミナル駅とは別に地下鉄直通をしてる路線が多いのと、関西より車両編数が多いからだと思います あと東京は土地の値段が高いので、中々関西みたいに拡張出来ないらしいです
@Teruroom
5 жыл бұрын
@@paco2013self なるほど!納得行きました(^o^) 確かに、大阪の端頭駅と違って地下で東京メトロなどと相互乗り入れしていますものね。 更には車両数が多いのでなんとかさばけるんですね。
@高山征大-z5p
5 ай бұрын
単独路線でさえ乗客が多いのに、わざわざ大量に乗降客を捌ける頭端式ターミナルを無くしてしまい、他社線(主に地下鉄)と直通させることでより混雑が激化して始発から座れなくなり、乗り入れされていない他路線へは、混雑が激化する中で従来通り乗り換えを強いられる羽目に…。
@箱庭村民
6 жыл бұрын
南海の一位と言えば・・・・最初の冷房車。フリースペースの喫茶店もあったのでは。
@ikedasatsuki
4 жыл бұрын
箱庭村民 さん 喫茶店というのはクイシニの事ですかね?
@kamisandesu
5 жыл бұрын
「南海電車の歌」知ってます?なーんなんなんかいでんしゃ
@ultmateroad2T
6 жыл бұрын
南海電鉄の難波駅と汐見橋駅の差有りすぎだよね。同じ浪速区内なのに。
@板井智大
5 жыл бұрын
もともと高野線の中心地だった汐見橋。なんば駅に変換してから殺風景に…
@madrydeensolid4492
6 жыл бұрын
8:00 大和西大寺や阪神尼崎に比べれば 南海難波の配線はまだマシな方でしょ
@板井智大
5 жыл бұрын
大和西大寺は複雑です
@yomeshima2
5 жыл бұрын
迷鉄名古屋に比べたら…
@thebravefirefighter
6 жыл бұрын
なにわ筋線の運用状況がよく見えてこないんですけどね。南海電車が新大阪或いは十三まで運行し、阪急電車が関西空港まで運行するという認識でいいんですよね? 阪急は標準軌ですが 線路幅は狭軌で統一。 よってなにわ筋線を運行する阪急マルーンは南海電鉄が整備担当する?
@masakaaaan728
6 жыл бұрын
おそらくそういうことだと思われますね! 阪急がなにわ筋線専用車両を開発するとなにかで見た気がするので、、、 阪急はあくまで北梅田ー十三ー新大阪間の担当で車両の整備を南海にお願いするといったところでしょうかね?
@ぐみ-d7t
6 жыл бұрын
関西の私鉄一社くらい広島まで延長してくれませんかね
@10671067067a
6 жыл бұрын
ぐみ まあ無理だわな
@giantnioinoba2023
5 жыл бұрын
可能性があるのは山陽電車しかないが、よくて岡山まで(それも無理か)。。。
@坂口平作
5 жыл бұрын
網干線を赤穂線と繋げて岡山までは如何でしょうか? 1067を1435に変える必要がありますね。無理かな?
@高山征大-z5p
5 жыл бұрын
西に向かう私鉄が近鉄位の規模があれば可能(東は名古屋まで走ってるわけですし)かもしれませんがね…。 現実は山陽電車が岡山まで伸ばすのがやっとでしょうね(実際に過去に相生・赤穂・岡山まで延伸しようと計画してたらしいですが、網干で頓挫しました…。)。
@fumiya218
4 жыл бұрын
このモータリゼーションの中新事業で長距離鉄道路線を引く企業はほとんど居ないでしょう。かつての京福電鉄方式なら出来ないことはない。
@吉田輝雄-o2f
5 жыл бұрын
南海本線、高野線、泉北高速鉄道 なにわ筋が出来たら!もっとスゴくなるでしょう!
@板井智大
5 жыл бұрын
なんば駅は寂しくなるかもしれないけど、難波は寂しくならないぞ!
@kyzz7192
6 жыл бұрын
個人的には近鉄阿倍野の雰囲気の方が好きです
@crseitarou2669
5 жыл бұрын
6:32nゲージみたいな音
@busjack1628
6 жыл бұрын
庭園の次に駅が来ると思ってました。 梅田に負けない広さですね。 ラピートやこうやがあるので1方向4線 あった方がいいと思います。 緑と青に分けられた案内は梅田の 宝塚線オレンジが無いですが新鮮な 感じです。
@busjack1628
6 жыл бұрын
ありがとうございます。 マルーン1色と真逆でカラフルな 駅も楽しです。9番線に行って みようと思いました。
@藤健-e5q
5 жыл бұрын
2回に1回は乗り間違えて、浜寺まで来てアチャーってなってしまう。 住吉公園で降りたいのに… 未だに合ってるかどうかが気になって、電車の中でソワソワしてしまう。
@ゲーム好きオッサン-f4u
5 жыл бұрын
難波はひらがな表記の方が馴染みありますよね~。
@macminmi
4 жыл бұрын
日本二位って普通にすごいんだけど、 日本一位が同じ大阪にあるという不幸
@rhscm989
6 жыл бұрын
南海沿線から北千里・京都(特に洛西エリア)方面へは、当駅まで出るよりも、5つ手前の天下茶屋で下車し、50年近くにわたり阪急千里線・京都本線と相互乗り入れを行っている大阪メトロ堺筋線に乗り換えたほうが速い。そんな効果が大いに活かされたのか、関西空港駅では大阪メトロ堺筋線の経路を大いに活かした「京都アクセスきっぷ」を1230円で発売している。
@karakasa1
6 жыл бұрын
こうなる前は天井が高い巨大な円形ドームが4つ連なったすごい圧巻ないでたちでした。 8番線には引き上げ線も2本あのました。 それにしても1番線なんとかならんかったんか?今からでもなんとかできんのか?(^^;
@busjack1628
6 жыл бұрын
karakasa1 特急が「みさき公園」を通過していた 時代から南海をご存知のようですね… 1番線に何かあるのですか?
@高山征大-z5p
6 жыл бұрын
熱血!busjack 2番線の先の左奥にある切り欠きホームだから分かりづらいし、奥まで乗りに行くのに不便って言う意味じゃないですかね。
@karakasa1
6 жыл бұрын
@@busjack1628 ここにもありますが、用地の関係で6両しか停めれないんです。各番線もう少し詰めれば片ホームだけでいいから8両停めれたのにと思ってます。4両固定のこうや号とか6両の各停専用ですが、この先どうなるかと(^^;
@busjack1628
6 жыл бұрын
高山征大 、Karakasa1 返信ありがとうございます。 1番線を正面から写して もらってる画像からは狭く 見えないのですが電車が先の 方に停まってる感じですね。 最初9番線を側線にする くらいならもう少し右側に 寄せて設計して欲しかった ですね。
@sakuradr.1452
6 жыл бұрын
そうそう。カマボコ型の天井でしたよね。たしか難波CITYの開業とともに新駅舎となった記憶が。
@trainlover664
6 жыл бұрын
今度 近鉄の大阪教育大前駅と津駅を撮影してください。近鉄の中で1番長い駅名と1番短い名前の駅です。
@dai-dai.dai_dai
6 жыл бұрын
train lover 学研奈良登美ヶ丘のほうが 長くないですか?
@trainlover664
6 жыл бұрын
大大 大大 まぁ長いには長いけど1様地下鉄になるからね…
@arata6bass
6 жыл бұрын
汐見橋線のレトロ駅ツアーとかもして欲しいですね。
@karakasa1
6 жыл бұрын
阪和線には日本で一つしかない珍しい駅名がありますね。漢字3文字「百舌鳥」とかいて、ひらがな2文字「もず」
@rohi1046
6 жыл бұрын
南海高野線には中百舌鳥駅ありますが
@鳥の巣H
6 жыл бұрын
@@rohi1046 隣の百舌鳥八幡も忘れんとってね。
@ゲーム好きオッサン-f4u
5 жыл бұрын
鳳って、他にもあるんやろか?
@藤澤尚生
5 жыл бұрын
なにわ筋線が開業したら、この駅も上本町みたいに寂しくなるのかなぁ
@板井智大
4 жыл бұрын
自分は一部の南海線の電車もなんば駅から発車して欲しいものです。
@KansaiMachikadoChannel
4 жыл бұрын
なにわ筋線はJRと共同使用だから、線路容量の問題がある。 南海線からの乗り入れは、特急プラス空港急行がどうかというところ。 高野線に至っては、特急は分からないが特急以外の乗り入れはないでしょう。 それに、街の規模が上本町と難波じゃ違うし外国人には人気の街だし、そんなに変わらないと思う。
@seizi628
6 жыл бұрын
新線の計画が出た時、てっきり汐見橋経由だと一瞬信じたけど残念
@busjack1628
6 жыл бұрын
風来坊 誰もが汐見橋経由だと 思ってたとでしょう。 大赤字の汐見橋線が この先心配です。
@yudaya99
6 жыл бұрын
ホームの数ってことね。延べ床面積ならどうなんだろう?
@bolaurel1
4 жыл бұрын
南海なんば駅は立派なターミナルだが、発着する電車のほとんどが『走るんです』か『ボロいんです』なのが残念。
@KansaiMachikadoChannel
4 жыл бұрын
鉄人28号と金ピカの異色の電車もいるけどね。
@Kマサヒロ-w6l
2 жыл бұрын
でも、関西国際空港に直続するのは、南海&JRだけなはず。
@himena0715
5 жыл бұрын
南海凄すぎる。ごめんな、最弱南海って言ってごめんね でも大和川やばなったら即止まる 和歌山で大雨降ったら即止まる
@nk-sp2vn
5 жыл бұрын
JRに比べたらまだ動く方
@一ヘンタイ通りすがりの
4 жыл бұрын
阪和線はあれはあかんで。
@鳥の巣H
6 жыл бұрын
今でこそ8両編成以下しか入って来ないが昔は泉北高速線からの10両編成が朝ラッシュに発着していたので、厳密には有効長は20m車10両分ある。専ら高野線の各停用の1番線とラピートの発着する8、9番線の有効長は6両分しかない。が正解。
@busjack1628
6 жыл бұрын
平井宏亘 知らなかったんですが 8、9番線の先停まってる ラピートから階段があって 更にその先もあるように 見えるのですが… 間違ってたらすみません。
@花華-p3s
5 жыл бұрын
30年以上阪急梅田を利用してたから南海難波を利用するようになってもなんとも思わなかったけど私鉄2位やとは思わんかった
@国貞庸平
3 жыл бұрын
南海電鉄が阪急電鉄と同じように素晴らしいです。
@3xv744
6 жыл бұрын
6倍速すげえ~
@鳥羽莉姫
6 жыл бұрын
昔駅の横に大阪球場があったな。
@南薗健太
5 жыл бұрын
ありましたな。お懐かしい🎵
@高山征大-z5p
5 жыл бұрын
現在へなんばパークスという商業施設&空中庭園になっています(投手マウンドプレートやホームベースがあった場所に、モニュメントが埋め込まれていますよ。)。
@板井智大
5 жыл бұрын
昨日ホークス日本一になりましたね!
@板井智大
5 жыл бұрын
昨日ホークス日本一になりましたね!
@斉藤貴充
4 жыл бұрын
昔の元旦の社内アナウンス 今年も南海電車共々南海ホークスも宜しくお願いします。
@やもり先生の音楽室
6 жыл бұрын
12歳から40年間、南海本線羽衣駅を利用してきました。今は天王寺駅近くに住んで、JR、御堂筋線、谷町線をよく使いますが、新今宮から南海、泉北高速に乗ったり、逆になんばから新今宮で環状線乗り換えもよく使います。大学生の頃は羽衣〜難波 御堂筋線乗り換えで難波〜梅田 阪急梅田〜池田 というコースだったので、当たり前に難波、梅田を使っていましたが、それが私鉄1位、2位だったとは‼️ ちなみに、12歳までは、阪和線杉本町から天王寺、でしたから行き止まり駅にはほんとうに親しみがあります😄 子どもの頃は、杉本町駅近くでは貨物列車も見られましたよ😄
@心の親父
5 жыл бұрын
昭和30年頃までは高野線の線路を岸ノ里(現岸里玉出)まで利用し、本線の東側複線を使って住之江公園まで各駅停車が走っていたのですが、皆さんはおそらくご存じないでしょうね。 別に汐見橋から高野線の住吉東までの各駅停車も走っていました。現岸里玉出では地平を本線が、高野線が高架を走って交差していました。 なんば発の高野線電車は岸里玉出の手前で平面から分離して、急坂を登り当時の岸ノ里駅で汐見橋からの線と合流していました。 新今宮駅は大阪環状線がループ運転を始めた時に当時の国鉄と共に開業しています。
@シャトチャンネル
6 жыл бұрын
斬新な6倍速
@JR-nv9fw
6 жыл бұрын
南海なんば駅は新なんば駅開業したら、総合で1位になるんじゃね?南海は阪急より可能性を秘めてる。「なにわ筋線」「インバウンド」やっぱ、新線計画と24時間国際空港(関西空港)もってたら強いよ。すごいなぁ~。
@busjack1628
6 жыл бұрын
JR西最高! 将来が楽しみですが 南海の体力を落としてる のは赤字支線だと思います。 大手私鉄最下位の利益率を 脱出するために加太線、 汐見橋線の活性化を お願いいたします。
@JR-nv9fw
6 жыл бұрын
@@busjack1628 なにわ筋線開業と同時に汐見橋線は廃線になるでしょうね(-_-;) 加太線は夏場の海水浴客と普段からの釣り客の為に、簡単には廃線にならないでしょうね。高師浜線、多奈川線も気になるところですが、皆、地域としては必要な路線だと思いますので。でも路線長対比営業利益率は南海は上位であったはずです。
@10671067067a
6 жыл бұрын
熱血!busjack 営業利益率は大手私鉄でナンバーワンですけどね
@busjack1628
6 жыл бұрын
JR西最高! 間違いました。 「率」が付いてました。 営業利益率は1位だった? かもです。
@JR-nv9fw
6 жыл бұрын
@@busjack1628 率では南海が一番ですね。14.3%すごいです!阪急を抜いてますね。
@southerntowhere
5 жыл бұрын
泉北の7000系を見るとDocomoのポケベルを思い出す
@uoriental
6 жыл бұрын
南海難波駅の敷地は実は、高島屋から借り受けている…w
@busjack1628
6 жыл бұрын
uzk380-5104 逆じゃないですか? 高島屋は南海ビルの テナント?…
@uoriental
6 жыл бұрын
@@busjack1628 逆じゃないの?、とお思いでしょうが、違うんですよ。南海難波駅は高島屋の土地なんですよ。僕も最初に聞いたときは耳を疑ったんですけどね。南海って以外に貧乏な会社でして、野村克也の本の中でも巨人軍の野球用具は舶来の一級品なのに対して南海ホークスのは国産のオンボロしかなかった、と書いてありました。
@busjack1628
6 жыл бұрын
uzk380-5104 ありがとうございます。 本当にビックリしました。 yuki さんもビックリすると 思いますよ。
@長谷川寛-j8f
4 жыл бұрын
熱血!busjack 高島屋大阪店の入っている南海ビルディングは南海電鉄の持ち物で間違い無いですけど。南海のIR資料には、賃貸物件、つまり他社に貸して収益を上げている物件として南海ビルの記載があります。 高島屋所有なのは東別館のことではないか、と思う。あれは昔の松坂屋大阪店で、50年ほど前に竹中工務店から高島屋が買ったという話だし。
@坂口平作
5 жыл бұрын
東京のターミナルが小さいのは、 途中駅で他線へ乗り入れているの だと思います。 小田急は代々木上原 西武池袋線は練馬 東武は北千住、曳舟、和光市 京成は青砥、高砂、押上
@平田実音-c1u
6 жыл бұрын
大阪から見たら東武浅草駅なんか考えられへん。
@skana1826
6 жыл бұрын
平田実音 名鉄名古屋駅「・・・」
@paco2013self
5 жыл бұрын
平田実音 隅田川がすぐ近くにありますし、東武の実質のターミナルは北千住で地下鉄直通が主体なのでしょうがないかと…
@LLCSSF-Kb
6 жыл бұрын
なにわ筋線が開業後の空港特急は東線経由で奈良、本線+湖西線+北陸線で京都~湖北~北陸路へ乗り入れのかなぁ???
@珍快速-m3f
5 жыл бұрын
難波と梅田(*゚∀゚)
@safari0317
5 жыл бұрын
南海は小さい頃泉北に住んでいたので、泉北高速と高野線は縁はあっても本線はないだろうななんて思っていたらどっこい笑 なんたって関空が職場でしたから。 小さい頃の一番キラキラしていた時代の懐かしくて思い出のある難波駅またお世話になる日が来るのかな?
@tikeda4193
5 жыл бұрын
毎日お世話になってる駅やけど、改めて見てみるとデッカいなー。鉄道が大好きとかやない人が見てもズラッと並んでる電車は圧巻やわ! それと、一部のヤツ、東京の方がええって言いたいのはわかるけどここで言うことちゃうやろ? マウント合戦やりたいんやったら他のとこ行きや。
@xxxxx9868
5 жыл бұрын
馬関東人は牛丼でも食ってろ。 駅の格と乗客数では阪急梅田、広さなら南海難波、列車本数の密度とスピード感なら名鉄名古屋が最高だわ。
@tikeda4193
5 жыл бұрын
Bar Naul こらこら中傷はあかんでw
@kaorubokuhan271
6 жыл бұрын
こういうところで、どこどこは何両ですごい、田舎感がある とかいう人って何がしたいんですか? 笑笑
@Adanattosyu
5 жыл бұрын
高野線の電車、古すぎるよね。
@板井智大
5 жыл бұрын
高野線にも8300系が導入されるらしいです
@Adanattosyu
5 жыл бұрын
@@板井智大 古い車輌はインドネシアで使われそうですね。
10:44
【デカさが異常】日本で第2位のターミナル!? 南海難波駅を見てきた! ラピート 南海本線 高野線 関西空港線 なにわ筋線計画
TK.Railway 鉄道チャンネル
Рет қаралды 539 М.
14:00
全国の巨大終点駅ベスト5。 櫛形ホームの面数が多い順。 (テロップ読み上げ11) Big terminus stations. Japan.
yuki-film
Рет қаралды 301 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
11:10
日本3位、単一路線では日本最大の終点駅、近鉄 大阪上本町駅。全国3位の頭端式ターミナル駅(地下ホームも有ります)。 Osaka-Uehommachi station. Osaka/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 104 М.
14:55
「普通」と「各駅停車」を使い分ける鉄道会社、南海。 前面展望や「普通VS各停」並走バトルも!? Nankai Namba station. Osaka/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 92 М.
4:15
【万博】期間限定のEXPO'70最寄り駅の現在の様子をお届けします
音楽と廃墟探訪
Рет қаралды 16 М.
26:43
まもなく廃線になってしまう首都圏のJR路線。
がみ
Рет қаралды 29 М.
10:24
私鉄最大のスケール感がすごい「阪急梅田駅」と「梅田から十三」。Hankyu Umeda Station. Osaka/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 667 М.
13:03
【関西屈指のカオス区間】一体なぜ⁉︎ あまりにも不自然すぎるカーブが連続する"京都〜大阪間で最も過酷な駅間"に密着 京阪本線/京阪電車
TK.Railway 鉄道チャンネル
Рет қаралды 221 М.
12:50
JRで日本最大の終点駅、天王寺駅。私鉄を含めても全国5位の頭端式ターミナル駅。JR Tennōji Station. Osaka/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 306 М.
12:18
【廃線跡】南海電鉄 天王寺支線(天王寺駅~天下茶屋駅)廃線跡調査2018.6.2調査
masakotteri
Рет қаралды 140 М.
26:26
関西の「鉄道に関する日本一」次々といろいろ紹介。 (テロップ読み上げ15) The best in Japan for railways. Kansai/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 296 М.
11:46
地下で日本最大の終点駅「阪神梅田駅」。地下なのに5面も。地上駅を含めても全国6位の頭端式ターミナル駅。Hanshin Umeda station. Osaka/Japan.
yuki-film
Рет қаралды 71 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН