「サボり」「怠け」と言わないで!”起立性調節障害”とは!? 朝起きられない病気と闘う子どもたち CBCドキュメンタリー

  Рет қаралды 1,250,769

CBC Documentary

CBC Documentary

Күн бұрын

毎朝、症状が出ないか怯える子どもたち。
めまい、立ちくらみ、吐き気、頭痛。
「サボっているわけじゃない」
「怠けているわけじゃない」
思春期の子どもたちが闘っているのは「起立性調節障害」という病。
名古屋市に住む通信制高校の一年生、伊藤純也さん16歳(仮名)。
学校に行きたいのに行けません。
「起立性調節障害」と診断され、もう4年が経ちました。
人は立ち上がった際、血液が一時的に下半身に溜まります。
通常は自律神経が働き血流を安定させますが、
「起立性調節障害」の場合、自律神経がうまく働きません。
その結果、脳や体への血流が不足し
めまい・・・・頭痛・・・・腹痛など様々な症状がでるのです。
特に、思春期によくみられる病気で
全国の中学生のうち1割がこの病気と闘っていると言われています。
伊藤さんの症状が出始めたのは中学入学後、すぐ。
頭痛や倦怠感に加え、腹痛もあり、ベッドから出られないこともあります。
朝起きられない病・・”起立性調節障害”と闘う子どもたちを取材しました。
CBCテレビ 2022年1月18日(火)「チャント!」OA 
#ドキュメンタリー​ #CBC#チャント #起立性調節障害​#朝起きられない病#起きられない病#中学生の1割#CBCドキュメンタリー#CBCテレビ#立ちくらみ#めまい#眠れない#
CBCテレビ「チャント!」月~金 午後3時49分から午後7時 愛知・岐阜・三重で放送中

Пікірлер: 1 800
@mmar-q5d
@mmar-q5d 2 жыл бұрын
友達がこれなってて、親が理解してくれないから無理やり痛み止め飲んだりして行ってて学校一緒に行ってる時に駅で意識飛びかけて線路落ちかけてまじで轢かれそうになって、自分が腕掴まなかったら普通に轢かれてたと思う、ほんとに休んで欲しいって号泣しながら言って、お母さん経由で友達の親に直接言ってもらう様にも頼んだらやっと休んでくれて良かった 親とか周りの理解がないと休めなくて命に関わる事故起こす可能性だってあるからもっと理解広まって欲しい……
@ruu7557
@ruu7557 2 жыл бұрын
友達にとって、あなたは本当に命の恩人ですね。親が理解していないことを、友達のあなたが理解してあげていることは、友達にとって救いだと思います。理解するって簡単に感じるけど、なった人にしかわからないこともあり、なった人の中でも個人差があって分かり合えないこともあります。理解してあげていること、とても素晴らしいと思います。
@defeated_
@defeated_ 2 жыл бұрын
かわいそうに、ニートまっしぐらだね
@mmar-q5d
@mmar-q5d 2 жыл бұрын
@@defeated_ 何故そういう考えになるんですか
@神戸財閥
@神戸財閥 2 жыл бұрын
@@mmar-q5d 今の社会がこういう病気に対応してないから
@kinkyoldman8314
@kinkyoldman8314 2 жыл бұрын
@@defeated_ ひねくれてて草
@leoryo1750
@leoryo1750 2 жыл бұрын
「行ける?どうする?」っていちばん辛い。 親が休むなら休むで連絡入れないといけないのも分かってるし、意地悪で聞いてるんじゃないっていうのは分かるけど罪悪感とか 「また怠けてる」って病気を知ってる親でさえ思ってるんじゃないかって疑心暗鬼になる。
@氷彩-y3g
@氷彩-y3g Жыл бұрын
すごくわかります。自分が、行きたくても行けなくて、休む?って言われると、また、迷惑かけたとか、怒られたとか、呆れられたのが本当に辛い
@atam-dr7yt
@atam-dr7yt Жыл бұрын
実は今は社会が管理の必要な世の中になっていて、学校によって(おそらくほとんどの学校が)朝礼で登校しておらず、ご家庭からの連絡もなければ担任から朝一報が入ります。(登校時に事故事件等あったら大変な事態ですからね。)担任が事情を知っておれば連絡しない場合もあるかもしれませんが、「それが義務」と思って毎日連絡して状況を聴こうとする場合もあります。事情がわかれば、連絡しないのも優しさの場合があるんですけどね…。結果、担任が知らないうちに担任の毎日の一報でご家庭を追い詰めている場合もあります。 ただ、答えづらい質問より、択一式の方が質問は答えやすいので、「行けそう?行けそうにない?」は理解できます。母子で「この時間になって起こそうとしても厳しい。行けそうにないな。」とできているならその質問は必要ないかもしれませんが、保護者も朝は余裕がないと思われ、なかなか推し測るのはいつも以上に困難と思います。 学校に行きたくても体調に影響している本人が一番しんどいはず。何とか気にしないようにできないものか…と思いました。
@_____2171
@_____2171 Жыл бұрын
わかる100行けなくてもなんか言えない
@ゆう株
@ゆう株 Жыл бұрын
それでも今の社会だからまだマシなのかも。昔はそんな病名ないから、扱い酷かったろうな
@葛城藍子
@葛城藍子 Жыл бұрын
贅沢な悩みですね。 何故罪悪感とか感じるんですか? 親が理解してくれているから、「休む?」って聞いてくれるわけでしょ? 理解がなければそんなふうに聞いてくれない。 「怠けてる」だの「仮病」だの、まともに話さえ聞いてくれない。 それなのに「罪悪感」とか「迷惑をかける」とか、親の理解があるんなら親だって「迷惑だわこの子」とか「またかよ」とか、そんなことは考えないと思いますけどね。 そんなことを言ったら、理解してくれている親に失礼じゃありませんか。 違います?そう言うんじゃないんならすみませんけど。
@もふふないこの最後の女
@もふふないこの最後の女 2 жыл бұрын
自分も中2のときに起立性調節障害になって学校に行けない日が続いてたからすごい共感できる。 友達には話して理解してもらえたけど担任には「そんなのあるわけない」って言われたし父親には「嘘つけ、見損なった」って言われました。 辛いしどうにかしたいけど自分にはどうにも出来なくて悔しかった思い出が沢山ありました。 自分は今16歳で今もこの病気に悩まされていて、高校にも通えなくて助けを求めたいけど言うことができません。 出来るだけ沢山の人達に理解してもらって助けてほしい気持ちでいっぱいです。
@レイ-k5x
@レイ-k5x 2 жыл бұрын
僕も同じ病気で小学5年生の頃からずっと今も治らず戦っています 学校にも行けず外に出ることも出来なくなって鬱の母親と二人暮しで毎日を命懸けで生きています 精神科に通って薬を貰ってカウンセリングも受けるようになっています 薬は効果はいまいち分かりませんがカウンセリングはとても効果的です カウンセリングの先生は絶対に話したことは誰にも言いませんので安心して胸の内にある誰にも言えないことを話すことができます 親に相談してみて1度受けてみてください 親が信用してくれないならこのコメントを見せてみてください 貴方は1人じゃありません 一緒に生き抜きましょう
@しま-d2p
@しま-d2p 2 жыл бұрын
診断書書いて貰って先生に出してみるのはどうでしょうか?
@waterwhite6898
@waterwhite6898 2 жыл бұрын
@@しま-d2p 診断書書いてもらったところで信じるような先生じゃないと思う
@かっちゃん-g6s
@かっちゃん-g6s 2 жыл бұрын
@@waterwhite6898 流石に診断書見せたら信じざるを得ないでしょ
@ただの一般人みたいな親分さん
@ただの一般人みたいな親分さん 2 жыл бұрын
@@レイ-k5x 共にウマ娘推し同士頑張ろうぜ
@vd3yw1um6t
@vd3yw1um6t 2 жыл бұрын
たくさんこの病気の10代がいるのに教員が全然知らないの不思議。 講習みたいなのやってほしい
@アロマ-o2u
@アロマ-o2u 2 жыл бұрын
不要
@藤岡直樹-g1w
@藤岡直樹-g1w 2 жыл бұрын
@@アロマ-o2u なんで不要なんですか?
@アロマ-o2u
@アロマ-o2u 2 жыл бұрын
@@藤岡直樹-g1w こんな怠け病に時間を使ってる暇があるなら山ほどあるもっと苦しくて理解されてない病の理解を優先するべきだから。
@藤岡直樹-g1w
@藤岡直樹-g1w 2 жыл бұрын
@@アロマ-o2u その病気とは?
@アロマ-o2u
@アロマ-o2u 2 жыл бұрын
@@藤岡直樹-g1w 具体例をあげるとキリがない。なぜならこの怠け病はほとんどの疾患よりも症状が軽いからである。 まぁ例を挙げるとしたら鬱病、統合失調症。辺りの精神疾患だろう。 この怠け病は鬱病の完全下位互換なんだ。鬱病患者に失礼だ。謝れ!この与太怠け野郎!
@netemonetemonetarinai
@netemonetemonetarinai 2 жыл бұрын
両親が理解のある人で羨ましい
@彩禾藤井
@彩禾藤井 Жыл бұрын
そうだね
@ゆっくりペテルブルク
@ゆっくりペテルブルク Жыл бұрын
それ
@佐藤ず
@佐藤ず Жыл бұрын
起立性なんですか?
@氷彩-y3g
@氷彩-y3g Жыл бұрын
同じ思いの人いるんだ
@mopa_0610
@mopa_0610 Жыл бұрын
ほんとにそれ
@暖簾-b9e
@暖簾-b9e 2 жыл бұрын
私も中1から中3まで起立性調節障害になってました、周りからは貴方が怠けてるからとかずっといわれていて本当にしんどくて、家族にも理解してもらえませんでした。社会人になってからもまた再発したりしてて、もっとこれからは周りが理解してもらえる社会になれば良いなと思いますし、学校やテレビでも取り上げてほしいです😢
@chigiri_love
@chigiri_love Жыл бұрын
こういう大切な事こそ世に広めて欲しいのに😅
@summ7425
@summ7425 2 жыл бұрын
中3女子ですが、体位性頻脈症候群と起立性調節障害をもってます。 1人でも多くの人が理解してくれますように。
@raika308
@raika308 2 жыл бұрын
私も起立性調節障害と診断される前は親と揉めたし、水かけられたりした事あったけど診断されてからは「病気だったんだ」と理由付けが出来たからだいぶ楽になった。少しでも病気の認知が広がって困ってる親御さんや子供たちが救われるといいな
@yuyaanotherairmyhiddeninsi1097
@yuyaanotherairmyhiddeninsi1097 2 жыл бұрын
起きたいのに起きられなくて行きたい時に行けないってのはほんとに辛い 周りの人の理解が必要だわ
@ikaten1213
@ikaten1213 2 жыл бұрын
本当にとても分かります。自分も昔数えるくらいしか学校に行けなくて、行けた日の放課や帰り際に「明日来れないよね」「なんで毎日来ないの?」「どうせ家でずっとゲームしてる」「登下校くらい歩いて行けよ」など言われ続けて病気以前に周りから何言われるのか分からない恐怖でここ3年教室に入れてません(別室で先生と何分か話す時はありました)怠け、ズル休み、と思って頂く分には構いません。けどそれを本人に(聞こえる大きさで)言うのは個人的に違うと思う…
@mo2581
@mo2581 2 жыл бұрын
今でこそ早朝起きもできるようになったけれど自分も高校時代、ほとんど登校できていませんでしたのでお気持ち察します。オオカミ少年のように扱われるのが嫌になり、家族にも申し訳なくなる自分がいました。
@つむ-l6v
@つむ-l6v 2 жыл бұрын
行きたいのに辛いのは本当に辛いのわかります。私もそうです。夜眠れないし朝は起きられないし常に頭痛いしめまいするし、でも夕方頃にはすこし体調が良くなって買い物に行くと具合悪いの嘘だとか言われるし本当に辛いです。この病気は甘えじゃない、それをもっと沢山の人にわかってほしいです。
@佐藤ず
@佐藤ず Жыл бұрын
クラスにこういう人いたかもしれない。この病気をしれて良かった
@モーモ-t6q
@モーモ-t6q Жыл бұрын
取材受けてくれてよかった。こういう同じ人がいるって知るだけで救われる。 涙でてきました。ありがとうございます。
@齋藤奈奈恵-d6z
@齋藤奈奈恵-d6z 2 жыл бұрын
小学校5年生に起立性調節障害になり、今36歳です。 みんな朝は弱いから〜とか、怠けてるとか今でも周りの言葉に悲しい思いをしています。 本当に辛いですよね。
@keii9374
@keii9374 2 жыл бұрын
ここまでひどくはなかったですが 私も 起立性調節障害がありました 今年還暦になりますが 朝起きるのは 未だにつらいです たまに同じような症状が出ることも いまだにあります 5時間すれば良くなるのですが それを理解してくれない人もいます うちの両親は 理解をしてくれていました ので とても楽でした 学生の頃はまだしも 会社に勤め始めた時にはとても大変でした という 思い出がありますね
@だんちゃん-w8f
@だんちゃん-w8f 2 ай бұрын
働いてるならええやん
@ah-jw2yh
@ah-jw2yh 2 жыл бұрын
受け答えもしっかりしてて礼儀もあってめっちゃいい子なんだろうなってゆうのが分かるからほんとに心苦しいね…
@のほ-i2e
@のほ-i2e 2 жыл бұрын
数学が好きで学校にも行きたくて話してる時も可愛らしい子だなって思った、自律神経失調症になったことあるからわかる。 辛いよね…少しでも楽になりますように
@アロマ-o2u
@アロマ-o2u 2 жыл бұрын
さて、じゃあ本物でも見せつけますか。 私は2018年から統合失調症ですよ。 幻聴幻覚薬の副作用もひどいです。 自律神経失調症(笑) それ僕のより辛いのかな? はっきし言います! あなたは甘え! 精神障害舐めんな!
@ice-sr4xs
@ice-sr4xs 2 жыл бұрын
この子にあった生活ができることを祈る...
@北南-l9d
@北南-l9d 2 жыл бұрын
日生学園(笑)
@JAPANESEYankee
@JAPANESEYankee Жыл бұрын
祈ってねーだろお前
@ふしぎだよ
@ふしぎだよ 2 жыл бұрын
私も同じです。起き上がるだけで視界が真っ暗になってヤバいです。学校は楽しいのに通学に1時間かかってそれでもっとダルくなります。でもお母さんは理解してくれて、送ってくれたり途中まででもいいと言ってくれたり、散歩してくれたりしてくれます。良いお母さんでホント幸せです。
@連立方程式最高
@連立方程式最高 2 жыл бұрын
素敵なお母さんがいてくれて良かった… 無理しすぎないでくださいね
@tbi264
@tbi264 2 жыл бұрын
良い母親という視点を変えれば、親バカだよ。
@藤岡直樹-g1w
@藤岡直樹-g1w 2 жыл бұрын
@@tbi264 マジそれがどした
@tbi264
@tbi264 2 жыл бұрын
@@藤岡直樹-g1w 別にどうもしない。何が言いたい?
@かいり-h8j
@かいり-h8j 2 жыл бұрын
誰か一人でも理解してくれる人がいると安心しますよね。 それが親御さんで、更に良かったですね。 無理せず、頑張って生きましょう。
@NAHA-d4q
@NAHA-d4q 2 жыл бұрын
16歳なのに受け答えがめっちゃしっかりしてる
@shot.2938
@shot.2938 2 жыл бұрын
周囲の理解があるのは大きいと思います。 こういった病がある事が広く認知されれば良いですね。 また、自身がこういった病だという事に気付けなくて、苦しんでいる方もいるんじゃないかと思います。 自分もこの動画のおかげで知ることができました。 感謝します。
@sacinco2028
@sacinco2028 2 жыл бұрын
病名が付くって大事だよ、本人も周りも納得できるからね まだ治療法が無いってのは困りものだけど 成長と共に良くなる可能性があるのは良かった
@男の子大好き
@男の子大好き Жыл бұрын
起立性調節障害なんですけど 学校でも起立性調節障害の人が多いみたいで先生は割と理解のある人達ばかりです お母さんも無理しないでいいからねとか、放課後少し学校に行くだけでも偉い頑張ったねとか言ってくれるし本当に恵まれてるとは思う。 でも、お母さんを見送る立場にいるのが辛い 学校に行けてない自分が凄い惨め。 学校行きたい
@nagi6403
@nagi6403 2 жыл бұрын
自分もこれかもしれなくて本当に辛い。最初の場面の「行ける?どうする?」っていう聞き慣れた言葉を聞いた瞬間、朝のあの風景が頭に出てきて涙が出てきた。親に「起立性調節障害かもしれない」って言っても連れて行ってくれないからずっと辛いまま、。どうすればいいんだろう。
@ゆば-g9b
@ゆば-g9b 2 жыл бұрын
自分1人で病院行くか 友達や先生と行くのもいいかもしれない
@nn-lk2kr
@nn-lk2kr 2 жыл бұрын
私もこの病気に悩んで色々学校でもしんどい思いしたけど大人になるにつれ良くなった。 自分でどうしようもないし怠け者って言われるのが嫌で担任以外には言わなかった。 でも今は社会人として働いてます。全然良くなるし自分のせいじゃないから同じように悩んでる学生さんや親御さんも安心してほしい
@ペプシマン-d4i
@ペプシマン-d4i 2 жыл бұрын
ぼくも今起立性調節障害で4年目です。コメントを読んで前向きになれました。これから自分なりに頑張ります。
@nn-lk2kr
@nn-lk2kr 2 жыл бұрын
@@ペプシマン-d4i 自分のペースでが一番だと思います。学生の頃は周りに合わせないといけなかったり人と違うと気にしやすい時期でもあると思うので、、、うまく付き合って下さい😌応援してます🎌
@Nemnemnyankonanoda
@Nemnemnyankonanoda 2 жыл бұрын
何年で治りましたか?m(_ _)m一例として知りたい…
@nn-lk2kr
@nn-lk2kr 2 жыл бұрын
@@Nemnemnyankonanoda 小3辺りで診断されて高校卒業には落ち着いていたので、10年弱ぐらいですね、、。 私の場合、途中で病院に行かなくなったので寛解という診断はないです。ある日を境に治った訳ではなく徐々にといった感じでした。ご参考までに^_^
@Koshien.stadium
@Koshien.stadium 2 жыл бұрын
出来ることを褒めて応援して自信を持たせて上げれるようにして下さい。
@kuu2021
@kuu2021 Жыл бұрын
病気だから仕方ないって言ってくれる親とか最高すぎる どんだけ目眩とか頭痛が酷くても進路に影響が出るとか成績落ちるから行きなさいとか言われることが自分はほとんどだからほんとに羨ましい
@わっさー-u8q
@わっさー-u8q 2 жыл бұрын
コメントで、『サボり』『怠け者』などの事を言って、かまって欲しいのかもしれないけど、それで傷つく人もいるし、分かりもしないのにそう言う発言は、ほんとに辞めましょう、お願いします。
@mi_mi0508
@mi_mi0508 2 жыл бұрын
ありがとうございます。自分も起立性調節障害で、サボりってコメント見て気づ付いてました、、、。ゆーとさんみたいな方が増えると嬉しいです!
@ラーメン-x5w
@ラーメン-x5w 2 жыл бұрын
病気で学校行けないならそれは仕方ないけど、成績が下がるのは間違いない
@わっさー-u8q
@わっさー-u8q 2 жыл бұрын
@@ラーメン-x5w そうだけど、今そんな話してんじゃなくて、サボりとか言うなって言ってるんで、関係ないすね
@ラーメン-x5w
@ラーメン-x5w 2 жыл бұрын
@@わっさー-u8q うぜ
@marinnyan0415
@marinnyan0415 2 жыл бұрын
でも、精神疾患で同じような人にはあなたみたいな人も同じこと言いますよね。なのに、自分達が言われた時だけやめてくださいお願いしますとか、病気を理解してくださいとか、慢性PTSDのわたしからすると、綺麗事にしか過ぎない。
@みーみー-f1j
@みーみー-f1j 2 жыл бұрын
孫が中学になってからなりました。朝お腹が痛い、頭が痛いと言うと娘は頭ごなしに怒鳴りつけ無理矢理学校に行かせようとしてました。途中で具合悪くなりしゃがみこみかなり精神的に参ってました。泣きながら私に訴える姿に絶対守ってやろうと学校の先生と話し合いに行き良い先生方で沢山助けて頂きました。娘とも何度も話し合い今は孫の気持ちを理解するようになり怒る事も無くなりました。1番苦しんでるのは孫です。何でも相談してくれるので何時までも心休まる場所であり続けたいです。バーちゃんは死ぬまで貴方を見守ってるからね。貴方の味方だからねと!
@user-lj6vt1xx6g
@user-lj6vt1xx6g 2 жыл бұрын
自分もなぜか親より祖父母の方が理解してくれました。
@さそろはら
@さそろはら 2 жыл бұрын
サボるなら人生辞めろよ
@はる-j4p6u
@はる-j4p6u 2 жыл бұрын
学生の頃この症状を持っている子が毎時間倒れてるのを思い出した。その子が周りの同級生達に冷たい目で見られていたのは鮮明に覚えている。 私も「なんだろうあの子」とふと不覚に思ってしまった事を今更ながら恥じる。
@かずな-q8m
@かずな-q8m 2 жыл бұрын
私も中学三年の時に学校で倒れ、起き上がれなくなりこの病気を診断されました。だけど、当時は「怠け」や部活動がしんどい時期であったため「逃げてる」と言われましたし、自分でも思ってました。親は私を毎朝引っ張りながら学校へ行かせていました。こんな辛い思いをして欲しくないことはもちろんですが、もっと周囲の親や教師などが理解して欲しいと願っています。
@ガンペイ-s9u
@ガンペイ-s9u 2 жыл бұрын
自分も学生の頃に同じ症状で苦しめられていて体育の担任から仮病とか嘘を言うなと散々罵倒されていて保健体育専門のくせに歩み寄ったり理解もせず言葉にも全く配慮せずに言いたい放題されて本当に悔しかった覚えがある。 父親からも怠けてるだけだとか言われて立てないのに無理やり蹴って立たせられ強制的に学校に行かされたりしていたから毎日辛かったし自殺未遂も何度かしたなあ 同じような思いをさせないためにもこの病気を認知してほしいし、もっと理解してほしい。
@アスタキ産チンポムくん
@アスタキ産チンポムくん 2 жыл бұрын
良い担任だったな 感謝しろよ
@mityu_R_0922
@mityu_R_0922 2 жыл бұрын
@@アスタキ産チンポムくん どこがいい担任なんだろ。
@5ki3ll
@5ki3ll Жыл бұрын
@@アスタキ産チンポムくん 本人???
@midnight_kyoryu
@midnight_kyoryu 2 жыл бұрын
私も起立性調節障害って中三のときに診断されて、多くは成人すると治るって聞いたけど、今も全然大学行けん 本当に起きれないしお腹は痛いし体はだるいし、でも夕方くらいになると元気になるから、高校生の時は家族に学校サボんなって怒られてたなあ 本当に自分の意思とかじゃなく朝はダメなんだよ、信じてくれ、、、 まだ治ってないのかなあ
@1l1l1l11
@1l1l1l11 2 жыл бұрын
夜間の学校行ったらええやん
@midnight_kyoryu
@midnight_kyoryu 2 жыл бұрын
@@1l1l1l11 そういう意見もありますよね。わざわざありがとうございます。
@defeated_
@defeated_ 2 жыл бұрын
寝起きがしんどくて時間が経つと楽になるって事だろ。だったら夜10時に起きて朝8時から学校行けよ、カフェインとビタミン飲めば眠くなんねえから
@ponpon2819
@ponpon2819 2 жыл бұрын
私は、多分大学生から酷くなりました。
@ケイタイダイスキニンゲン
@ケイタイダイスキニンゲン 2 жыл бұрын
@@defeated_ あのさ色々なコメントに対して色んなこと言ってるけどさ学校に行きたくてもいけない辛さわかる? 確かにこういうこと思う事もわかってるけどその言葉この病気と戦ってる子達に面と向かって言える?
@mirutyan28
@mirutyan28 2 жыл бұрын
これを理由に学校を休むのは正当だし、多くの理解が必要だけど、元気になる夜にはちゃんと勉強して自分の将来は自分で切り開く必要がある。
@silrr2663
@silrr2663 2 жыл бұрын
これで悩んでる人沢山いるはず(僕も含め) 小学校中学校高校ましてや母親父親までも名前すら知っている人は皆無でした、理解しようとすることも無く… 病院へ行っても言われる事は先生や親から言われることと同じ。 この方も病気を患ってるけど、高校1年生とは思えない程話し方すごく上手だし、自分を見失わずすべき事も理解して改善しようとしているのが分かります。 すごいと思います
@さそろはら
@さそろはら 2 жыл бұрын
仮病野郎がいい加減認めろよ そんな病気はないんだ
@しおさん-m5w
@しおさん-m5w 2 жыл бұрын
親が理解してくれなかったり、もの凄い剣幕で反発されることもありそうな事例ですね。1人でも理解する人が増えて欲しいです。
@ペプシマン-d4i
@ペプシマン-d4i 2 жыл бұрын
ぼくも今まさに、起立性調節障害で今4年目です。ぼくの場合は特殊で、朝は日が登るのと同時に起きれてるのですが、 起きた途端からだるかったり、頭痛がしてきついです。ぼくには兄が二人いるのですが、その二人も起立性調節障害で母も症状が あったそうです。ぼくは親や友達の理解がとてもあるので精神的には、全くと言っていいほどつらくありません。 でもたまに嫌な言葉言われる事があるので、その時は病気の事をはっきり言って理解してもらおうとしています。  あたたかい言葉ありがとうございます。
@トラちゃん-z5b
@トラちゃん-z5b 2 жыл бұрын
病院で証明書もらえば信じるかと。
@しおさん-m5w
@しおさん-m5w 2 жыл бұрын
@@ペプシマン-d4i なかなか大変ですね。 理解してくださる親御さんやご友人の方がいらっしゃること、正直羨ましいです。 自身も今学んでいることを通して人の長所を見つけられるよう精進します。 お互い頑張りましょう
@さそろはら
@さそろはら 2 жыл бұрын
医者がもうけたいが為作った病名
@ああ-v6b8u
@ああ-v6b8u 2 жыл бұрын
@@さそろはら 集会時に倒れてる方を見た事はありますか? それは貧血ではなく起立性調節障害の可能性が高いことをご存知ですか? 薬が合えば正常に過ごすことも出来ることがあります。なんでも知らないから否定するのはダメですよ
@コジコスタドンデッス
@コジコスタドンデッス 2 жыл бұрын
お母さんが理解のある人でよかったですね
@muchikoroM
@muchikoroM 2 жыл бұрын
大人やけど、今日これ診断された...まじでつらい。仕事行きたいし、行けへんことで迷惑かけるって思うと余計ストレスなってしんどい。周りが理解してくれる人ばっかりでほんとに有り難い...
@かぼす-g1d
@かぼす-g1d 2 жыл бұрын
ゆっくり直そう
@muchikoroM
@muchikoroM Жыл бұрын
@@かぼす-g1d ありがとう。。
@shfgshfh
@shfgshfh Жыл бұрын
毎朝逆立ちしたら治りそう
@キノコキノコ-g6c
@キノコキノコ-g6c Жыл бұрын
周りが理解してるなら、絶対迷惑はかけてないです!!! 周りはお仕事に来てくれたら、顔が見れたらもうそれだけで「ありがとう」「嬉しい」ってなります。 休める時はしっかりゆっくり休まれて、行けそうな時にいっぱい楽しんでください☺️
@muchikoroM
@muchikoroM Жыл бұрын
@@キノコキノコ-g6c そんなふうに言ってもらえてとても嬉しいです、ありがとうございます。 実はもう退職してしまって、今は病院行きながら実家でゆっくりさせてもらってます。元気になってまたお仕事できるよう今は休みます!ありがとう😭😭
@yuuchanmum
@yuuchanmum 2 жыл бұрын
もちろん本人の彼が1番辛いと思うけど親御さんの心配も計り知れないと思う。 そういった親御さんへのサポートや相談できる機関がもっと増えてこの症状への周りの理解が深まってほしいと思います。 KZbinで知れるのはいい事でした。 ありがとうございました。
@sheena_m
@sheena_m 2 жыл бұрын
中2でこれになって、担任に「怠けとかクラスの人に思われそうで怖い、クラスが怖い」って相談したら、ホームルームで「(私)さんは起立性調節障害という病気で、朝起きれなかったり体調崩しやすくなったりしています。決して怠けてるとかではないので、辛そうだったらぜひ助けてあげてください」って言ってくれたの嬉しかった
@nurse5430
@nurse5430 2 жыл бұрын
私も起立性調節障害で中学校2年生から学校に行けない時期が4年間ぐらい続きました、立つと冷や汗が全身から出て吐き気と共に意識を失う感じで寝て過ごすしかなかったので、苦しさ痛いほど分かります。。 周りの同級生に置いていかれる不安と、将来どうなるんだろうって悩みますよね。。 でも、いま青春の時期を逃したとしても、大人になっていくらでも取り戻せることを知って欲しいです! 1番恐るべきは不登校とかで自己肯定感が下がっちゃって自分に自信がなくなったり、自分の可能性を自分で決めつけて身動きが取れなくなることだと思います。 私は病気もありますが、家庭事情も最悪で大学進学も諦めかけましたが、闘病の時間を何かに活かせないかと考え続けて、奨学金を2つ併用して看護学校に通い、無事今年からオペナースとして働くことができました☺️今は生きてることが楽しいです! 無理せず失敗したっていい、なりたい自分になれることを、楽しい未来が待ってることを祈ってます😌🌸
@ももんが-j9j
@ももんが-j9j 2 жыл бұрын
治療法が早く見つかることを祈るしかないな…
@Chantamachan2023
@Chantamachan2023 2 жыл бұрын
症状を和らげる薬など対処法はあります。全ての人に十分な効果が出る訳ではありませんが。。認知度が低いため、周りに理解されず、受診、相談できずの方が多い点が1番の問題です。
@aisk77687
@aisk77687 2 жыл бұрын
結局は本人の体調や自律神経を治すしかないので対処療法しながら朝から体を動かすリハビリをするくらいしかないと思います。
@ペプシマン-d4i
@ペプシマン-d4i 2 жыл бұрын
ぼくは起立性調節障害です4年目です。ぼくには完全には治りませんですが、漢方薬を飲んで病気を和らげています。 漢方専門の病院に行って、相談したうえでぼくの専用の漢方を作ってもらい、せんじて飲んでいます。
@大塚フォーチュンクッキー
@大塚フォーチュンクッキー 2 жыл бұрын
@@ペプシマン-d4i お互い頑張ろう
@hikakimTV
@hikakimTV 2 жыл бұрын
無理矢理行く
@のあ-k7f
@のあ-k7f Жыл бұрын
無理に行かなくてもいいんだから、皆さん抱え込みすぎないで💧気ままに生きましょう💪🏻
@mimiri___2461
@mimiri___2461 2 жыл бұрын
冬なのに、周りが寒いと言っていても全く寒く感じなかったり、逆にその反対もあったり。 お風呂に入っている時に気分が悪くなったり、皿洗い中に動悸がしたり‥ 最近医者にこの病名を告げられた時、全てが繋がって病気なんだと理解できました。自律神経を調節できてないのだと。血圧が昼間で94/45でした。 薬を続ける、暖房冷房機械を辞める、乾布摩擦をする。これが対処方法だと教えられました。
@イントゥザ鬱
@イントゥザ鬱 2 жыл бұрын
すごいしんどいだろうな
@OTL__39love
@OTL__39love 2 жыл бұрын
あぁ、辛いよ だから、友人や身の回りの知人が苦しんでいたら、支えてやって下さい もし、居たら「一緒に頑張りましょう」と伝えてあげて下さい
@fuku-j1h
@fuku-j1h 2 жыл бұрын
1ヶ月ほど前、これになったら辛いだろうな、って考えながらこの動画を見てたら、先週起立性調節障害と診断されました。本当に苦しいです。
@Ilymenu_
@Ilymenu_ 2 жыл бұрын
こう思ってくれる方がいるのがただただ救いです😢
@fuku-j1h
@fuku-j1h 2 жыл бұрын
@@蒔絵師 起立性調節障害の者です 薬は朝どれだけ辛くても絶対に飲みますし、寝る時間も決めて、血圧を上げるためにブトウ糖などを摂取したり、どうしても起きなきゃ行けない日は徹夜して無理やり起きることもあります それだけやっても難しいんです 「自律神経を整えるだけ」それができないのが起立性調節障害なんです。 普通に症状だけ聞くと怠けと言われることも多いので、「何もやってないくせに治ると思うな」などの冷たいコメントは控えていただけるととても嬉しいです。 失礼しました
@らすく-o4d
@らすく-o4d 2 жыл бұрын
@@蒔絵師 自ら苦しい道を選んでるやつがいると思うなよ
@みなさく-o4f
@みなさく-o4f 2 жыл бұрын
私も起立性調節障害です。毎日病気と戦ってるのに怠けとか言われたりして余計辛くなっちゃうこともあります。お願いだからもっとたくさんの人にこの病気をを知って欲しい。
@クズノナカノクズ
@クズノナカノクズ 2 жыл бұрын
中3の息子がこの病気を疑いがあります どう言葉をかけると嬉しいもしくは希望を持てる?
@剣-w9i
@剣-w9i 2 жыл бұрын
俺もこんな感じなったことあるけど、 個人的に鬱と近いものがあると考えてるから、とにかく楽に本人が心からやりたいことをさせるようにするのが得策
@みなさく-o4f
@みなさく-o4f 2 жыл бұрын
@@クズノナカノクズ さん 遅くなってごめんなさい! 朝起きたくても起きれなかったり本人的にも辛いところがあると思うのでしんどいよねって寄り添ってあげて欲しいです…! その上で、しんどい原因見つかるかもだから病院行こって内科や小児科などに連れて行ってあげて欲しいです。 学校とか色々と焦ることもあるかもしれないけど、無理して悪化しちゃうと治りが遅くなってしまったりと余計しんどい思いをする羽目になるので今は好きなことをして、しっかり休んで欲しいです。 また、私の場合、過剰に心配されると余計迷惑をかけてるみたいな気持ちになってしまうので、親には笑顔でいて欲しいなって思います💭 思春期に多くて、大人になるとだんだん改善していくらしいので親御さんも希望を持って向き合ってあげてくださいᐡ ̳ᴗ ̫ ᴗ ̳ᐡ 長々とごめんなさい💦 息子さんが早く良くなることを祈ってます🐈
@クズノナカノクズ
@クズノナカノクズ 2 жыл бұрын
@@みなさく-o4f さん 丁寧に回答ありがとうございます なるべく笑顔で接するようにするよ ※病院には行ってきた結果が「起立性〜の疑い」だったんです 一度しかない人生お互い笑って過ごせます様に
@whitemoca2394
@whitemoca2394 2 жыл бұрын
起立性調節障害患者です。かなりしんどい病気なので、このような形でしって貰えて嬉しいです!!
@みぁ-b4q
@みぁ-b4q 2 жыл бұрын
このコメント新しい順にすると甘えとか叩き起こせとか書いてあって起立性調節障害の私精神的にやられた。こっちがぶっ叩いて脳を1から作り直してやりたいわ、ほんとうに起立性調節障害にいっかいなったらこの辛さ、だるさ、足の重さ、わかると思う。みんな色々なことで悩んでる今のご時世理解がたいせつだと思います。
@かあ-b2y1f
@かあ-b2y1f 2 жыл бұрын
私自身も起立性調節障害で悩ませれてきました。 最初は親にも原因が分からないせいで仮病を疑われたりしたけど、それでも母親や父親がインターネットなどで必死に調べてくれて病気がわかりました。そこからは、とにかくそばで支えてくれて今はかなり症状が良くなりました。 家族のおかげで病気が分かり、症状も改善してして周りの環境や、病気への理解や認知、支えが重要なので、もっとこの病気のことを世間の人に知って欲しいし、分かろうとして欲しい。
@小田桐ジョーン
@小田桐ジョーン 2 жыл бұрын
自分も初めは起立性調節障害の方に対してマイナスなイメージ持ってたけど、自分がなってみて どれほどしんどい症状なのかを実感しました。 毎朝、頭痛・吐き気・目眩などに襲われるので出勤が遅れることもあり、周囲に申し訳ない思いでいっぱいになるし、その分を取り返そうと残業も頑張っています。
@いぶきあさ
@いぶきあさ 2 жыл бұрын
@@蒔絵師 気象病は全く別物では…? うちのクラスにも起立性調節障害の子が 2人いるけど本当にキツそうだもの どうにかしたくても出来ない だから障害という言葉がつくし 私たちは理解をする必要があるんだよ いつか治ったらいいね、それでいいじゃん 理解する気がないなら ブラウザバックをおすすめするわね
@kinkyoldman8314
@kinkyoldman8314 2 жыл бұрын
@@蒔絵師 理解する気なくて草
@かいり-h8j
@かいり-h8j 2 жыл бұрын
無理せず、頑張ってくださいね。
@ezaki8229
@ezaki8229 2 жыл бұрын
自分に振りかからないと理解できない人ってたまたま今回は理解できただけで、別の件では理解せずに差別まみれなんだろうな
@nin-gen2
@nin-gen2 Жыл бұрын
​@@ezaki8229そんなふうに言わないであげて 私も起立性患ってから3年目だけど、体験して深く理解することって絶対にあるよ 言い方一つで全部悪い方向に考えちゃうと疲れちゃうでしょ?
@god9773
@god9773 2 жыл бұрын
全国の教職員が認知すべき症状であり、自分自身も広めたい。
@defeated_
@defeated_ 2 жыл бұрын
ただのだらけなのにね
@ああ-v6b8u
@ああ-v6b8u 2 жыл бұрын
@@defeated_ 起床時に血圧がすごく低くなる病気です。 だらけて血圧が下がる人もいるんでしょうかね
@ああ-v6b8u
@ああ-v6b8u 2 жыл бұрын
@@蒔絵師 起立後血圧回復時間≧25秒 または、 ・起立後血圧回復時間≧20秒かつ、 非侵襲的連 続血圧測定装置で求めた起立直後平均血圧低下 ≥60% 軽症~中等症: 起立時心拍数 ≧115 または 心 拍数増加 ≧35 ・重症: 起立時心拍数 ≧125 または 心拍数増 など診断にこういった基準がありますので仮病として利用することは基本不可能かと
@ああ-v6b8u
@ああ-v6b8u 2 жыл бұрын
@@蒔絵師 副交感神経の過剰の動きが問題な時は体を休ませることがひとつの治療となってますよ。
@レイ-k5x
@レイ-k5x 2 жыл бұрын
@@defeated_ 嫌がらせがしたいだけやろお前
@dire6617
@dire6617 2 жыл бұрын
私はこの病気と付き合い初めてはや8年目です。未だに朝は起きれないし、周りからはサボりだの不登校だのと言われていじめられました。自律神経がやられてる事で少し動いたり外が暑かったりするとすぐに熱が上がって平熱は37.5です。見た目でわかりにくい分周りからの理解がなかなかされない難しい病気です。受け止めることは難しくても理解はして欲しいです。 少しでも苦しんでいる人への理解者が増えますように。
@-shadowwolf2087
@-shadowwolf2087 2 жыл бұрын
理解ある親御さんで羨ましい…自分が学生のときはどれだけ学校に生きたくなくても無理矢理登校させられていたもんです…少しでも、症状が良くなるよう願います。
@木蓮-q7f
@木蓮-q7f Жыл бұрын
こんなにやる気のある子が思い通りに身体を動かせないのは、とてもつらいと思います、親御さんも思いつめずに 見守ってあげて下さい。
@chivu0026
@chivu0026 2 жыл бұрын
この病は他人に理解されなくて辛そうですね。本当に見ていて辛くなります。 本人もご家族もお辛いと思いますが、症状が少しでも良くなりますように。
@らい-k9g2d
@らい-k9g2d 2 жыл бұрын
起立性調節障害を小学校に上がるタイミングで発症して治らず高校三になった 周りからは、怠けだ、仮病だって言われづけてる どうか、この病気を認めてください
@lIlOvOlIl
@lIlOvOlIl 2 жыл бұрын
整体に行かれることをおすすめします
@user-kl6jb6pe5s
@user-kl6jb6pe5s 2 жыл бұрын
甘えでしょ
@葉緑体a
@葉緑体a 2 жыл бұрын
@@user-kl6jb6pe5s 甘えじゃないでしょ
@user-kl6jb6pe5s
@user-kl6jb6pe5s 2 жыл бұрын
@@葉緑体a 僕は甘えだと思いすま
@葉緑体a
@葉緑体a 2 жыл бұрын
@@user-kl6jb6pe5s どうして甘えだと思うの?純粋に知りたい。
@ライチ-j4o
@ライチ-j4o 2 жыл бұрын
礼儀正しい子だ
@nana.rinusato
@nana.rinusato Жыл бұрын
起立性調節障害とわかる前までが辛いんだよなぁ それまでどれほど怒られて泣いて行きたくもない場所に行ったことか
@Nonameones
@Nonameones 2 жыл бұрын
これ本当に広まってほしい
@Hina___
@Hina___ 2 жыл бұрын
起立性調節障害持ってるけど父親理解なさすぎて人の嫌なとこしかみつからんし、学校行けなくて自分でも甘えてる、なまけてるんじゃないかと思うよ。無理
@mi_mi0508
@mi_mi0508 2 жыл бұрын
ほんと分かります。
@メリオダス-g3z
@メリオダス-g3z 2 жыл бұрын
この病気をもっと理解してくれる人が 増えるといいですね。
@maronpastel7433
@maronpastel7433 Жыл бұрын
大学生になっても治らない人もいるし、なんなら悪化する場合もあるからきついですよね。 死なない程度に頑張っていきましょっ!
@aya1329
@aya1329 2 жыл бұрын
本人もご両親も素晴らしいな。想像を遥かに超える辛さがあるはずなのに、冷静に受け応えしていて前向きで勉強になる。
@井出初子
@井出初子 2 жыл бұрын
辛い思いですね私の息子いまは27ですがその時今の起立性調節障害という病名があれば怠けという白い目で見られなかったのに…と今思います。本人が一番つらいですのにもっとこの病気理解してくれる人たくさん居ます様に。
@アーモンド-x6j
@アーモンド-x6j 2 жыл бұрын
朝自分が決めた時間に起きられる人が羨ましい。
@linklink1991
@linklink1991 2 жыл бұрын
めっちゃしっかりした子ですね…!!
@hedgehog1994
@hedgehog1994 Жыл бұрын
怠けとか甘えで済まされていいものじゃないと思う。 毎日引きずって家から出されてるけど、理解者がいないどころか話すら聞いて貰えなくて、死にたいって思いながら毎日笑顔で学校行ってます。ほんとに壊れちゃう。 この動画の親御さんたちみたいに寄り添ってあげて欲しいです。
@Mint-Akinomiya
@Mint-Akinomiya 2 жыл бұрын
自分は2ヶ月経って微熱が続き、バイトの店長のパワハラや、就職の不安で心因性発熱と起立性調節障害の併存の似たような症状を患っています。 病院で色々検査をしていますが、発熱があるので他の病院の心療内科に診療出来ないのが現状で、原因を突き止めるのに余計に時間がかかって、不安が増えてしまいます。
@alondite-factory176
@alondite-factory176 2 жыл бұрын
自分は自律神経失調症と鬱持ちだから大変さは分かる。 こう言うのってさ、鬱と同じで罹患した人にしか大変さが分からないし、なかなか理解してもらえないんだよね。
@wakasagi_tempura
@wakasagi_tempura 2 жыл бұрын
私も中2の3学期からこれでした。部活の朝練に行けない、学校にも行けない、欠席日数は増えて私立受験は不合格、公立はランクを下げてかろうじて受かったけど、元々行きたい所でもなかったから入学数日で起きられなくなって中退、結局定時制に再入学しました。 そこからはなんとか持ち直しましたが、就職してからもこの症状に悩まされてどん底までいきました。どうしても周りに理解されないんですよね、、
@1027Hiromi
@1027Hiromi 2 жыл бұрын
中学で起立性調節障害を発症しました。 周りから「朝起きれないだけで学校来ないの!?」と言われ、深く傷付いた記憶があります。 不登校状態の中、なんとか自分で勉強し全日制高校に進学。大学進学もしましたが、 この病気のせいで周囲から心無い言葉をかけられたり、社会的に不利な立場になるを得ない事が数多くありました。 もっとこの病気が認知されるようになることを願います。
@momotarou_haku
@momotarou_haku 2 жыл бұрын
礼節があって愛嬌のある素敵な子だね
@ヨンチェ
@ヨンチェ 2 жыл бұрын
娘が小5から朝体調を崩し始め、何日も休みがちになって、病院に行き、検査で起立性調節障害だと言われました。 学校でお友達にサボりだとか陰口叩かれたりして、行きづらくなったら嫌なので「起立性調節障害を知っていますか?」ってタイトルの漫画を描いて、コピーを教室に置いてクラスメイトに読んでもらいました。 クラスメイトは物珍しかったのか皆が読んでくれて、それが良かったのか、意地悪な女子が陰口を言っていても、それを否定して訂正してくれるクラスメイトが大半で、たまに学校に行けるとまわりの子が勉強を教えてくれたりして、とても温かい友達に支えてもらいました。 4月から中学校の自閉情緒支援学級でプレッシャーがからないように毎日を過ごしています。 娘が幸せな人生を歩めるように、出来ることをサポートしたいと思います。
@オンオリ-s6h
@オンオリ-s6h 2 жыл бұрын
うちの娘も小5から起立性調節障害で苦しんでいます。 今年小6になり、発症からおよそ1年経ちますが経過は良くありません。 毎朝、頭痛、めまい、ふらつき、吐き気、嘔吐もあります。 学校はやはり遅刻で行くのが辛い様で。 毎年先生からクラスに話をしてもらってクラスメイトに理解はしてもらえてるようであっても周りの目が気になって辛い時があるようです。 同じような補助的な教室にお世話になりながら頑張って登校しています。 早く寝ないから起きられないんでは?とかここのコメント欄にも書いてる方も居るのが現状なんでしょうね。 全てを理解されるのは難しいかと。 現実は課題が山積みだな、と思います。
@ヨンチェ
@ヨンチェ 2 жыл бұрын
@@オンオリ-s6h さん こんにちは ( ꈍᴗꈍ) 夜早く寝ないのではなく、自律神経が切り替わらないから寝れないのをなかなか理解してもらえませんよね。 うちはメラトベルを処方してもらって決まった時間に寝れるようにはなりましたが、かと言って自律神経が正常になったわけではないので、やっぱり朝は吐き気や目眩と戦ってます。
@オンオリ-s6h
@オンオリ-s6h 2 жыл бұрын
@@ヨンチェ さん うちも半月ほど前からメラトベルを処方されています。 入眠は少しスムーズになったかな?とは思いますが、朝の起床には余り変化が無いような…、、 調子が良い時と悪い時の波を繰り返してる感じですが、悪い時が続くと親子共々心が疲弊しますよね。 本当に良くなる日が来るのか?と焦ってしまったり。 お互い頑張りましょうね(*^^*)
@ヨンチェ
@ヨンチェ 2 жыл бұрын
@@オンオリ-s6h さん こんばんは( ꈍᴗꈍ) うちはメラトベルは半年くらい飲み続けています。 途中品薄で違う薬を飲んでいた時期もありますが、毎日22時に飲ませて半年経ってみると、夜21時過ぎると段々と眠くなるようになってきました。 けど、朝は相変わらず気持ち悪いと言いますけどね😅 病気発覚当初より、だいぶ良くなっては来ている気がします。 お互い頑張りましょう( ꈍᴗꈍ)
@jyejyejye4805
@jyejyejye4805 2 жыл бұрын
二人とも話し方確りしてて頭いいよな。 うつ病とはちょっと違ってて、中学生に多いという事はホルモンの影響も有るんじゃないか。
@出雲-v8s
@出雲-v8s 25 күн бұрын
起立性調節障害は、自律神経系の異常で循環器系の調節がうまくいかなくなる疾患です。
@市の少女アイシャ
@市の少女アイシャ 2 жыл бұрын
この動画見てもまだ、気合いで乗り越えられない?とか怠けでは?とか言ってる人すごいな。。
@ruruu9246
@ruruu9246 Жыл бұрын
ただ朝が弱いだけの人がこの病気を名乗ってしまうから、本当に悩んでいる人が理解して貰えないのが辛い。朝目覚めることさえできないからほんとうに悩んでいます。
@user-xr2vo6jt1s
@user-xr2vo6jt1s 2 жыл бұрын
ほんとに早く治ることを祈っています…こんなのつらすぎる
@fkt7618
@fkt7618 2 жыл бұрын
中高はいつも顔が青いと先生にも友達にも声をかけられていたけど、親が頼り無く、学級委員をやっていたからどうにか動いてた。世間的に高熱でなければ 学校は行かないといけない物だった。 今思えば、あたり構わず倒れるし、吐くほど低血圧。大人になって、酷い偏頭痛、赤血球が人の半分、善玉コレステロールが高い、足首が手で掴めるくらい体質的に痩せ型なのはアスリート並の代謝の高さと最近分かった。 やるしかなければ、やる。 甘える相手が無ければ動く。 そういう時代の人は本音、辛かったけど、不登校にならずよかったのかもしれない。
@ゆんゆん-y7n
@ゆんゆん-y7n 11 ай бұрын
起きれないってのは まだ寝ていたい・眠いっていうより、体をベットから持ち上げる動作がキツすぎて、急に起きたら血圧上がって心臓がドクドクして辛いって感じ 社会人になって改善しました。子供の頃はきつかった。。。
@あにんじん
@あにんじん 8 ай бұрын
どのように改善しましたか?
@みね-v8l
@みね-v8l 2 жыл бұрын
2人ともすごくしっかりしていて良い子だから、学校に行けないと言うことに余計に負い目を感じてしまいそうだよね。
@妖狐-o5j
@妖狐-o5j 2 жыл бұрын
私も起立性調節障害って診断されましたが、こんなに症状に差あるのは初めて知りました。 この方が元気に過ごせるのを祈っています。
@Rina-ks9ei
@Rina-ks9ei 2 жыл бұрын
私も1年半起立性調節障害で学校に行きたいのに行けなくて辛い日々を過ごしてました。本当に辛いですよね 毎日がストレスでした。 少しでも多くの人に起立性調節障害の辛さをわかって欲しいです
@スヌーピー-f5p
@スヌーピー-f5p 10 ай бұрын
うちの息子も中学3年生のコロナから狂い始めた。朝起き上がれなくて血圧が高くて目眩を良くしていてひっくり返ってた。昼になると体調が少しずつよくなったり1日調子よくなかったりと昼間寝てしまうから夜中起きてゲームしていたりとリズムが乱れてました。病名がわかるまで1年半かかった。自分にあったくすりに出会えたのと先生が親身になってくれたので私も病気と向き合う事ができた。病気だとわからずに高校うかるもいけずに通信制の学校にうつりながら、たまには気分転換に外にでかけたり中学の友達がカラオケ誘ってくれたりとだんだんと薬飲みながら自分自身を取り戻し自分でコントロールができるようになり高校は卒業できたころには薬飲まなくても生活できるようになった。
@もっちゃん-z2z
@もっちゃん-z2z 2 жыл бұрын
早く症状が改善されて、少しでも思い通りの生き方が出来ると良いですね!!
@ねう-q1m
@ねう-q1m 2 жыл бұрын
うちも中学まで生徒会長で高一で委員長になったのにこれになって最初は3日に1度来てたけど最近は全く来なくなっちゃった、、たまに来るとみんなで大喜びで迎えて上げてるからその時は見ててすごくうれしい
@人力.AIカバー.再生リストへ
@人力.AIカバー.再生リストへ Жыл бұрын
つい最近、起立性調節障害の疑いがあるって分かった者です。 それでも、学校行けとか休むなとか、頭痛いから気を紛らわす為や動けなくて暇だからスマホをしてるのにスマホが全て悪いと捉えたり、寝れないのに寝ろとか言ってきたり、いくら起立性調節障害に理解がある親でも元がダメだと頼ることすら出来ない。 自分はこのまま通信制か定時に転校したいけど親が許してくれない。 頑張って治療をしてこの病気を直そうとしている事を尊敬します。 自分はこのまま治らなくてもいいやと思ってます。 (支離滅裂ですみません)
@1110_y
@1110_y Жыл бұрын
送ってもらった時にお辞儀したりしてて絶対いい子なんよな😢
@食パン-g9i
@食パン-g9i Жыл бұрын
弟が今これでほとんど学校行ってないけど、友達は変わらず接してくれてるみたいでたまに電話したりしてて安心
@さめ-b3y
@さめ-b3y Жыл бұрын
私も同じ症状がありました。 先生はとても冷たかったです。 目に見えない症状だからこそ本当に辛いです。 目に見えない症状は学校では軽視されがちだと感じました。先生にかけられた冷たい言葉は今でも思い出す度悲しくなります。
@あま-f9s
@あま-f9s 2 жыл бұрын
ほんと辛い。頭痛くて、目眩して、この前意識飛んでほんと母親居なかったら頭打って死んでたかもしれない。 最初からわかってなんて言わないから病気かもしれないという事を選択肢に入れて欲しいです。
@にこかお
@にこかお 2 жыл бұрын
普通の人も既に頑張りすぎてる状況だから、病弱の人を羨ましいって思って、怠けって言うんだよな 日本の学校は拘束時間が長すぎる
@あわや-q4x
@あわや-q4x 2 жыл бұрын
ほんとにそう思います。
@Kyok_jp1225
@Kyok_jp1225 2 жыл бұрын
正直私も起立性調節障害らしくて、 最初は全然思いもしなくて、学校に行きたくて早く寝るようにはしてるけど、 起きたりしたらすぐめまいして下手したら倒れる日々が多くて 起立性調節障害ってわかる前も少し休んでたら部員から「え?サボりなん?」って言われて正直すごくきつくて なんでそう思われないといけないのってずっと思ってた、、
@mi.0207
@mi.0207 2 жыл бұрын
今の自分です。 うつ病もあるのでなおのことキツいです。 家族から、「でた、怠け者症候群それでよく一般で働きたいとか強がっていえるよな」って動けなくなる度にいわれます。 医師から説明してもらってもかわりません。 また時々酸素が低くなったり脈がはやくなったり倒れるときもあるし自分だって行けるなら行きたいしやれることは頑張ってるのにっておもいます
@日本の闇を知りすぎた者
@日本の闇を知りすぎた者 2 жыл бұрын
一つアドバイスさせて貰うとそんなクソ家族とはさっさと絶縁するべきだ 絶縁した後は生活保護でも受ければ良い
@ねこねこぽんぽん
@ねこねこぽんぽん 2 жыл бұрын
起立性調節障害10年目、薬を飲んでも昼間は眠い、こりゃおかしいと医療機関に頼ったところ『特発性過眠症』も患ってました。お昼間も気づいたら寝てるって人はその検査もしたほうがいいかも。 特発性過眠症は諸事情で薬は飲んでませんが薬もある意味の"覚醒"剤なので目が変に冴えて頭はポワポワするのに視界は光をたくさん取り込んでいろんなものがクリアに見える。まるでお酒を飲みながら自我を保つみたいな感じ。毎朝決まった時間に飲むのがいいんだけど(運転をする人は運転の30分前)朝8時に飲むとするとお昼の15時までには薬の効果が切れて結局眠っちゃう。だから私は服薬限界の3粒を午前1.5錠、午後1.5錠で飲んでた。夕方はぐったり。結婚して専業主婦しててそれでもキツい。慢性的にだるい、眠い。どうにか抜け出したいけどどうにもならない、みんなの普通が体験したい
@オーナー-d8y
@オーナー-d8y 2 жыл бұрын
今まで病名しか知らなかったけど、この動画のお陰でどういう障害なのか理解することが出来ました。確かにこれは辛い…。今まで怠けみたいなものかな?って思ってたのを恥じる。知ることは大事。
@blackmoa5539
@blackmoa5539 Жыл бұрын
これ知らなかったら絶対に精神的な甘えとしか思えない病気 こういう病気は学校側にも共有して欲しい
@hana__hana___hana
@hana__hana___hana Жыл бұрын
アラサーですが、急にこの症状が出ました。仕事に行きたいのに行けずに迷惑かけてしまってると考え、余計に落ち込みます。 早く治ってほしい、、。
@おもち-e3w
@おもち-e3w Жыл бұрын
見ると大したことないかもしれないけど、本人の中では 「まだ寝たい、起きれない〜」じゃなくて 「体感午前1時に起こされて、頭の中(???)だし頭痛・眩暈諸々トリプルパンチ」なんよね……… 自分の場合、朝は9割記憶飛ぶのでまだマシですが……… 理解しなくていいから、知識として知っといてくれる人が増えてほしい
@とまと-v5h
@とまと-v5h Жыл бұрын
自分は全然関係なくて、病気の人大変そうだなーって思っていましたが、妹がかかりました。 朝起きれず、11時くらいに寝ても起きるのが12時くらいです。 お母さんも妹もとても辛そうで、見ているだけの私が申し訳ないです。 早く治るのを祈ります。
@しそゆかり-v2h
@しそゆかり-v2h 2 жыл бұрын
今高校2年生なんですが、小学5年生のときに起立性調節障害になりました。 今は治りましたが当時はすごくしんどかったです… やはり、小学生なので周りからはサボりと思われがちなので、そう思われるのが嫌で泣きながら学校行きたいと言ってました。昼頃になると楽になって来るのでお昼からの授業とかに参加していました。 行きたいのに行けないということを、決してサボってるわけじゃないことをわかって欲しいです。
@シトロンフロマージュ
@シトロンフロマージュ 2 жыл бұрын
私も高校に入ってから起立性になって、学校も勉強も本当に楽しかったのに何もかもが出来なくなって辛かった。 でもその中で、たまに行けたときにいつも通り接してくれたり、ノートコピーさせてくれたり、修学旅行のお土産を買ってきてくれたり、心配してメールしてくれたりと、いい友達に恵まれていたなぁ。 今思うと環境が当時の私の心を支えていたと思う。感謝してもしきれないけど、本当にありがとう。
@mnouwm
@mnouwm 2 жыл бұрын
うちも現在起立性調節障害です。 いつも昼の1時に起きて学校に行ってます、 親も「だるいからでしょ?」といつも言われています。 夜はほんまに元気なのに、朝は驚くぐらい頭とかが痛くて…、起立性調節障害を知ってくれる人が増えるだけでも嬉しいです。
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 608 М.
World‘s Strongest Man VS Apple
01:00
Browney
Рет қаралды 51 МЛН
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 7 МЛН
A young man battling the “devil’s disease” Tourette syndrome... #CBCdocumentary
14:01
CBCドキュメンタリー
Рет қаралды 6 МЛН
😜 #aminkavitaminka #aminokka #аминкавитаминка
00:14
Аминка Витаминка
Рет қаралды 608 М.