アジア系差別で頻繁なマイクロアグレッションとは?対応の仕方は?

  Рет қаралды 44,498

Saki-chan in NYC

Saki-chan in NYC

Күн бұрын

Пікірлер: 103
@fumi6594
@fumi6594 Жыл бұрын
マイクロアグレッションについての研究計画書作成中で、色々と調べる中で初めてSakiさんの動画を見ました。多くの人が1つのエピソードで感情に訴える事が多いのにこんなに建設的に論文やデータを基に話してくださりすごく分かり易かったです!勉強になりました!
@jayjay0013
@jayjay0013 2 жыл бұрын
東欧へ留学した時、差別とともに初めてマイクロアグネッションを受けました。悪口ではないのに、モヤモヤが、溜まっていく、、、帰国して何か月もたち、無意識化における差別を受けていたことに気が付きました。いやだと、これからは伝えようと思います。日本に戻れば私自身が受けることはないですが、家族が私の友人やテレビのタレントに対してしているのをみて、自分事のように傷ついてしまいました。もう、他人事だと無視することはできません。
@suzukiwafuu9476
@suzukiwafuu9476 3 жыл бұрын
この動画で紹介されてる対処法はマイクロアグレッションだけに限らず、対人面での皮肉、嫌味などの悪質なイジメの対処にも通じます。良い動画をありがとう。
@eagbea
@eagbea 3 жыл бұрын
そういう対応の仕方が出来たら素晴らしいけど、 「一々それをやる労力や時間があるのか?」「相手はウザがらずに聞いてくれるのか?」などなどを考えると、中々現実的には難しいところもあるだろう。 「各々の言葉や表現は常に一対一対応で解釈する意味合いが一つしかない」という訳はなく、むしろ無限の解釈がある。 「こういう解釈される可能性あるから不適切だと思う」と言うべきシチュエーションっていうのは、その可能性が高いことが自明である時だろう。 一々細かいマイクロアグレッションにこの動画のような対応をして議論してたら本人も疲弊するし、周りの人も嫌っていくだろう。 時には、良い意味で鈍感になることも必要。
@shoheiyasuhara5208
@shoheiyasuhara5208 3 жыл бұрын
相手の発言の意図をracismだと決めつけないで、様々な解釈の仕方があることを考えれるような俯瞰的な見方ができれば、自分が不快に思うことも少なくなり対応も変わってくるのかなと思います。 逆に自分がracismに対してネガティブにセンシティブになりすぎるとそれがracismにも繋がっていくのではと思ったので、ii chikoさんの考えは僕が思ったことをクリアに述べていると感じました。 racismへの向き合い方、自分自身の考え方をより深く考えさせられます。
@AnA-px7gx
@AnA-px7gx 3 жыл бұрын
真剣にアメリカ人との向き合い方を(外国人)考えてくれて、勉強してくれて、そして何より日本語でここまで分かりやすく説明してくれてありがとうございます。 この様な事をもっと多くのアジア人の方が理解できて、国際社会の中で色々な人種の方々と上手にお付き合いが出来れば良いなって思います。 夫の母親がそんな感じなので、どうやって対応していいのか分かりませんでしたが(中卒で16歳で子供を産んだエミネムママになりかねなかったママだと夫も言っていますが、ブロンドですが以上に無○な感じで、でもこれが現実アメリカって感じでだったりもして) 今度はもっと丁寧に質問も交えながら返答してみます、とても勉強になりました。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
そうなんですね。ご自身の経験をシェアしてくださってありがとうございます。私もこれを作りながら勉強しましたが、こうやって誰かの役に立ててすごく嬉しいです。この動画を作った甲斐があります!
@AnA-px7gx
@AnA-px7gx 3 жыл бұрын
@@SakiKawamura 差別について、されたから嫌だったと言う経験をシェアする事も大切ですが、どの様に対処するべきかが、書いてあるマイクロアグレッションについて、もっと理解して行けたらいいなと思い本を読んで見たいなと思っています。 対処する事が出来ると出来ないでは心の持ち用がかなり違うと思います。 ありがとうございます。 NYで気おつけて下さいね、応援しています。
@terani_ya
@terani_ya 3 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます。 おっしゃる通り、人種差別に限定せず、意見が異なる相手とのコミュニケーションで役に立つ原則だと感じました。 サッカーフランス代表選手の「日本人差別」発言に少しだけ興味を持って動画を観たら、KZbinのおすすめが、人種差別体験の動画ばかりになってしまいました。いくつかを観てしまい、気分がダウンしていました。 初めて前向きになれる内容の動画で救われました。
@freespirit_999
@freespirit_999 3 жыл бұрын
ニュージーランド在住です。 私もマイクロアグレッションの経験が何度もありますが、毎回どう対応したらよいかわかりませんでした。 だから、5つのステップはとても参考になります! とても論理的で、経験をまじえたうえでエビデンスのある話し方でわかりやすかったです! 応援してます✨😊
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます!とても嬉しいです!
@miwakogima3356
@miwakogima3356 3 жыл бұрын
すごく分かりやすい説明で興味深いお話でした。建設的に説明する事でお互いの理解が深まる話し方を身につけたいです。ありがとうございます。
@satchanneldusseldorf-4302
@satchanneldusseldorf-4302 3 жыл бұрын
Micro Aggressions に対する建設的な解決への論理的な考え方、大変参考になります。 今までに自分の身に起こったことに対しては、ただ避けてきただけなので、このような論理的思考への転換のチャンス、感謝です。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
こちらこそ、見ていただいてありがとうございます!
@kappapenguinj2166
@kappapenguinj2166 3 жыл бұрын
初めてこの言葉を知り、どんな意味があるのか気になっていたところ、動画を見つけて拝見しました。専門家のリソースを元に、とてもわかりやすい説明で理解しやすかったです。ありがとうございます。対処の仕方についてもすごくわかりやすかったです。
@kk-im2ey
@kk-im2ey 3 жыл бұрын
声が綺麗…喋り方も知的な感じがして好きです🌈
@kobe7271
@kobe7271 3 жыл бұрын
とっても勉強になりました。価値ある内容だと思います。動画ありがとうございます。 日本の国内でもマイクロアグレッションたくさんあると思います。価値観が多様化している中で、自分の価値観を押し付けたりしない、視野を広くして、相手のことを受け止めて、尊重する心が大事ですね😊 危険を感じるとのことですが、日本にいてもニュースを見て心配になります。どうか無事でいてくださいね。 応援しています。これからも楽しみにしています!✨
@622uki4
@622uki4 3 жыл бұрын
勉強になりました。僕は海外旅行すらしたことのない日本人なのでアジア人差別に晒された経験がありません。 ただ、日本人に囲まれて生活していても容姿についてバカにされた時期とそのために自己嫌悪に囚われていた経験があります。 僕自身の小さな経験からですが、人間は他人と比較して少数派を差別したり蔑んだりしてしまうものと思っています。 これは日本人だって本質は違わないのではないか(もちろん僕自身にも例外ではありません)と考えています。 ただ、親の教え、個人の意識、社会全体の理解を合わせて日本は(少なくとも表面的には)差別や偏見を克服出来そうな雰囲気を 感じます。これは、単一民族国家だから共通認識を共有しやすいという環境的要因も大きいかもしれません。 海外で生活する日本人の皆さんがKZbinを通して世界の現状を教えてくれるのは、外国に好奇心をもたない僕のような者にとって 凄くためになります。 これからもご自身の身の安全を守りながらアメリカに旅立った目的(夢?)を叶えるために頑張って下さい。 応援しています。
@mh101nature99
@mh101nature99 3 жыл бұрын
「きれいですね。見惚れてしまって内容が入ってきません」はマイクロアグレッシブに当たると思うけどなぁ(笑)せっかく色々調べて、内容まとめて、わかりやすい言葉で説明してるのに!綺麗だと伝える事にプラスして、ちゃんと話しているトピックに関連したコメントするならまだしも…。 私個人の意見としては、マイクロアグレッシブはちょっと行きすぎな考えだと思います。人は誰でも発言した事で意図せず傷つけたり、未熟なために傷つけてしまった経験があるはず。その全てに気づき、改善するのはみんな育った環境や価値観、経験が違うから無理なんじゃないかと思います。だからマイクロアグレッシブに関しては、受ける側が図太くなる他ないと思います。若い頃はそれさえも難しいとは思いますが。30代前半の私個人の経験としては、大学生の時に父と死別、社会人経験、結婚、出産、子育てなど色々な経験を経て徐々に図太くなり、受け流せる様になりました。マイクロアグレッシブに関してはお互い様だと許し合う事も大事なのだと思います。 ただ、あからさまな人種差別、男女差別、LGBTの方々への差別は決して許してはならないと思います!
@oyui2129
@oyui2129 3 жыл бұрын
動画もコメント欄もすごく勉強になりました。機会をくださって、ありがとうございます!
@yosikatafuji8636
@yosikatafuji8636 3 жыл бұрын
さきさん最高!今回も重いテーマでしたが、日本社会が直面しているあらゆるハラスメントへの対処方法のヒントがあるような気がしました。いろいろ勉強させていただき、ありがとうございます。
@あかり原田
@あかり原田 2 жыл бұрын
言葉の意味だけでなく、対応の仕方まで調べてくださっていてとても勉強になりました。ありがとうございます! 自分も、「知る」だけではなくその先の「行動」まで、自分に出来ることからやってみようと思います。
@あかり原田
@あかり原田 2 жыл бұрын
p.s. 特に日本では多いですよね。マイクロアグレッション。相手を褒めているつもりでも傷つけていることがある…。傷つけられたと思った側も、まず「どういう意味?」ときちんと相手の意図を理解しようとする姿勢が大切なんだということ、本当に勉強になりました。いつ誰とコミュニケーションをとるにしても重要なことだと思います。
@densuke-kumamoto
@densuke-kumamoto 3 жыл бұрын
とても興味深い内容でした。 そして、考えても当事者でないと分からない部分も大きいと思いました。 紹介されたように、当事者が発言者に対して意図を確認する作業は大事だと思いました。 僕は発達障害者で、その事で嫌な思いをしたことは数限りなくあります。 そして、障害をオープンにして、機会あるごとに具体的に何でも話すようにしました。 これは、僕と同じ思いを若い人にさせたくない思いもあります。 何度もへこたれました。何度も中断しました。 でも続けています。 意外と他の発達障害者が敵対行動をしてきまし。 個人的には、誰でも何かはマイノリティだと思っているので、今回のような動画は今後も参考にしたいと思います。
@kkm9408
@kkm9408 2 жыл бұрын
さきさん、とてもわかりやすい解説をいただきありがとうございます。自分は今、職場の外国人の上司から文化的、年齢、性別のマイクロアグレッションを数ヶ月間受け続けている状態です。マイクロアグレッションだと気付かず、明らかな差別ではないので、余計に溜め込んでしまい、その人に会っている時だけではなくて休日までフラストレートしてしまい、休養や睡眠もうまく取れないようになりようやくこれはなんとかしなければならない問題だと気づいて対処を試みました。しかしさきさんのおっしゃっている対処法ではなく、本人に不適切だとストレートにリストアップしていってしまい、結果として相手が保身に走りArgumentとなり、私が感情的な人間だと周りの人に言われてしまっている状況になりました。幸いもっと上の上司が間に入ってくれ、今週話し合いが行われます。どうやって言語化し、体系的に相手の発言や行動が不適切なのかを伝えられるかを模索しているところで、マイクロアグレッションのコンセプトを発見し、こちらの対処法の動画にたどりつきこれからどうしていけばいいのか道標ができ救われたような気持ちです。さきさんがリンクを貼ってくださっている記事や論文を読み、自分でもまとめてみます。
@やまだやすあき
@やまだやすあき 3 жыл бұрын
本当綺麗な人❗…
@仁志小栗-l1t
@仁志小栗-l1t 3 жыл бұрын
マイクロアグレッションについて調べていて、こちらにたどり着きました。とても分かりやすい説明をありがとうございます。対処法なども詳細に紹介してくださって、とても参考になりました。学校の教員なので、より気を付けたいと思います。素敵なチャンネルですね。チャンネル登録させていただきます。
@liangkevin7133
@liangkevin7133 3 жыл бұрын
癒しさが溢れる笑顔ですね! ありがとう!
@magnolia88865
@magnolia88865 3 жыл бұрын
とても有益な内容の動画をありがとうございます。そして日本人は日本ではmajorityに当たるので、自分のこれまでの言動を考えさせられました。私自身が日本に居る外国人の方に対して過去Microaggresions を行ってしまっており、深く反省した次第です。 コメント欄を読んでいて思ったのですが、Lookismについてのお話も伺ってみたいです。 まだまだ、日本では浸透していない価値観なので。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
私もこれを機会に学んだこと、反省したことばかりです。Lookismのリクエスト、ありがとうございます!私も調べてみて動画を作ります!
@神一八百万
@神一八百万 3 жыл бұрын
はじめまして!いつか子どもたちが留学した時、気付きや参考になると思います。発信ありがとうございます!
@VIDRO-f6v
@VIDRO-f6v Жыл бұрын
子供は無意識なんでしょうけど些細なのをあえてまぜこんで来るということですね。詳しい説明のなかで空気のプレッシャーかもし出してたのがわざとの事だったとか、わかると、そうなんですかね。理解しやすかったです。
@koyashowtime
@koyashowtime 3 жыл бұрын
とても共感しました。今後も活動楽しみにしてます。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!
@kazuya3432
@kazuya3432 3 жыл бұрын
わかりやすいですっ‼︎😮この事を知っていると、日常生活でのやり取りが心穏やかになりそうです‼︎自分のためにも、相手のためにも♡ ありがとうございます‼︎‼︎‼︎
@marmottesieste1985
@marmottesieste1985 3 жыл бұрын
マイクロアグレッション、初めて知りました。私も海外に住んでいて何年か前にヒュッゲレイシズムという言葉を知り、私が傷付いてきたのはこれだと思いました。似ていますね。ビデオ共感しました。
@坂口-p1k
@坂口-p1k 3 жыл бұрын
逆に知らずに自分も言わないよーにしなきゃって思う 海外とも簡単にやり取りできるようになったので日本人も知っておくべきですね
@komakinew566
@komakinew566 3 жыл бұрын
とても勉強になります! あなたの動画が楽しみです。 外へでることに抵抗を感じるなんて嫌な世の中ですが、あなたのペースで楽しみを見つけてください! 応援しています。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@44lhaplus
@44lhaplus Жыл бұрын
すごく興味深かったです、差別も進化?してるんですね、奥が深くて咄嗟にはなかなか気付けないかも。
@aikou1
@aikou1 3 жыл бұрын
応援しています!! クラブハウスではありがとうございます!
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございました!
@keizoku2022
@keizoku2022 3 жыл бұрын
マイクロアグレッションを実生活で100%排除できない。 自分だったら。。 注意は勿論できるけど。。 生育環境、教育環境。。。が異なる中で違いを認める事が是とされながらも、違いを意識するような言動が時に批判や非難を生む。。 うーん難しい。 自分の中では、Microaggression(何気ない侵略)≒Unconscious Prejudice(無意識の偏見)と捉えてますが、人間の思考からそうしたものを100%排除するのは本当に難しいと思う。。 深い内容の動画投稿、ありがとうございました!
@樋渡光示
@樋渡光示 Жыл бұрын
無意識の偏見ということをアンコンシャス バイアスと表現する文章を目にして違和感を覚えていて…、セレンディピティな出会いに感謝です。
@matatabi517
@matatabi517 3 жыл бұрын
あなたは素晴らしい美人ですね。このチャンネルは10万人以上はいくと思います。
@rinsei2012
@rinsei2012 3 жыл бұрын
う~ん・・もう何が差別的なのかわからないのでコミュニケーション拒否られそう
@baozi9647
@baozi9647 3 жыл бұрын
この前、白人のホストファザーとテレビを見ていたら、白人以外の人たちがcmにたくさん出ていて、最近ではEthnic peopleが増えたなぁと言っていました。彼は白人以外は外国人かのような言い方をした事へわたしは違和感を覚えました。
@hiro.shimada
@hiro.shimada 3 жыл бұрын
綺麗で男前、好き。
@yutakagiken-okinawa
@yutakagiken-okinawa 3 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございました。
@yutaka1270
@yutaka1270 3 жыл бұрын
Hi Saki. Thank you for the video. I enjoy watching your channel very much. This and the previous video taught me a lot about the real situation of minorities living in the US. I studied a little about the unconscious stereotypical ideas about racial matters after the BLM movement. I talked about what was happening then in America to my students when I was teaching about the Civil Rights Movement in English classes for junior 3. The USA is still the country students want to visit and stay in to learn English. I understand microaggression is the outcome of unconscious stereotypes prejudice about races and minorities. As you mention in this video, someone who expresses something bad about races or minorities often notices that they have offended and hurt someone by their words or attitudes. Similar things happen in Japan more often because we believe that we are all the same, and we tend to think that we think and feel in the same way. The process to respond back to microaggression suggested by some professors is very enlightening, but I wonder whether it will work here in Japan. It is because most Japanese including me will become more emotional than Americans. They might borrow their ears frankly than Japanese. Of course, this is a stereotype about Americans. I really enjoy learning from your video and watching you becoming sophisticated behind the screen time after time. I don't know much about the present Coronavirus situation in NYC, and the struggles of people there, but please enjoy your stay and study at the university. Take care of yourself. I am looking forward to the next video from NY.
@がくせい-l6p
@がくせい-l6p 3 жыл бұрын
サキさんの活動に感動します!
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
ありがとうございます!嬉しいです!
@ningyoh3490
@ningyoh3490 3 жыл бұрын
Please speak more in Jqpanese it is very beautiful and easy to understand 😊🙏
@alphaz8
@alphaz8 3 жыл бұрын
自分がもしアメリカに住んだら、極力人間関係持たずに生きることになりそう。コミュニケーションコストをかけるのがめんどくさいって思うこと自体非難されそうだけどw
@和田道久
@和田道久 3 жыл бұрын
こんにちは‼️サキさん無理して外で撮影とかされなくて良いですよ‼️結構ニユーヨーク危険なんですね‼️いつも楽しみに見させていただいてます‼️無理されないで‼️又色んな情報教えてください‼️有り難う‼️
@HM-kc4ky
@HM-kc4ky 2 жыл бұрын
嫌なこと言われた時の対応としては勉強になりました。でももうこれって完全に全体主義ですよね……。まさに「地獄への道は善意で舗装されている」って感じで怖いです。
@st1nd2
@st1nd2 3 жыл бұрын
マイクロアグレッションは確かに差別の入口になりえるかもしれない。発言した時はただの冗談だったのに言霊に影響されて心が相手を馬鹿にしてしまう。 ひとつひとつは僅かな影響かもしれないけど繰り返すうちにどんどん膨れ上がっていく。 けどマイクロであるから物事を大きくする事に躊躇したり差別された側も気が付かなかったりする。 また個人あるいは少数コミュニティだけでマイクロアグレッションの認定をするのは極めて危険。だから大学の論文だけではなくもっと広い範囲での合意形成が必要。「些細な事(マイクロ)だからマジョリティーの貴方には分からないかもしれないけど傷ついたから差別」と個々人の感覚で主張されたら歩み寄ろうとしているマジョリティー社会が混乱し疲弊する。恣意的運用をされたら逆に分断の原因にすらなりえそう。 まあ好き勝手書かせていただきましたが私は日本在住の日本人です。こいつ分かってないな~って思われるかもしれません。 ですが今日1日動画も何度も見返して考えて私なりの結論のようなものを出してみました。自分なりに有意義な1日をすごせたと思っています。 差別と真剣に向き合う切っ掛けとマイクロアグレッションを教えてくださってありがとうございました。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
すっちさん、動画を見ていただき、そして沢山考えたことをシェアしていただきありがとうございます。恐る恐る作ってみた動画でしたが、こういったコメントを見るとすごく嬉しく、作ってよかったなと思います。おっしゃっていること全て賛同です。ありがとうございます!
@keikokondo3600
@keikokondo3600 3 жыл бұрын
聞いた事のない言葉でした。長くアメリカにいても聞かない表現の1つでしょう。心理の中を探ると言うか私達有色人種の場合いつも特に最近考える事の1つですよね。人間は誰でも心にあることかも。New York は今怖いですね。気おつけてください。私の街は小さいカリフォルニアですが最近とても気になりますよ。まだ起こっていないがそのうちに起こる可能性があると言えますね。アメリカは変わってしまいました。トランプの様な人間は今までもいたのですが最近は力をもってきて行動で表す様になりました。怖い世の中になってしまいました
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
ご視聴、そしてコメントありがとうございます!Keikoさんもお気をつけてくださいね!
@kamenokoura303
@kamenokoura303 3 жыл бұрын
アメリカでwhite privilegeあるのは分かるのですが、逆に有色人種の人達が「白人は差別をよくする」というレッテルを貼ってる感じがします。それは白人に対する差別ではないのでしょうか。あと、やたらとwhite saviour complex を持った白人が他の白人を攻撃してるようにも思います。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
これはあくまでも、私の周りの考えであって全てのアメリカをレペゼンするわけではないですが、参考までに… そもそもこう言った問題が生じているのは、White Supremacy(白人至上主義)だからであり、その人達がアジア系やアフリカ系のステレオタイプを作ってきたという歴史があります。そして、アフリカ系アメリカ人がそのような行動に至るのも、白人至上主義に基づく教育の格差が大きいです。(Racial Segregationという問題もあり、アフリカ系アメリカ人が住む地域には十分な予算が当てられなかったり、学校が建てられなかったりという現実があります。) だから、白人は白人として特権を持っている身として自分たちのコミュニティーを教育しなければいけない、じゃないとこの状況は変わらないと考えている人が私の周りには多いです。 アメリカ社会だと白人は特権を持つ側なので、差別だとはならない、という考えかたです。(日本での日本人も同じです)
@kamenokoura303
@kamenokoura303 3 жыл бұрын
@@SakiKawamura Sakiさんコメントありがとうございます! やはり移民によって作られたアメリカ合衆国は私が住んでいるヨーロッパとは違い、複雑な問題を抱えているんですね。白人が白人を教育するのは分かりました。 有色人種同士の差別も多いです。 有色人種も教育を受けられれば、差別が減少するかもしれませんね。
@yunta6930
@yunta6930 3 жыл бұрын
日本にずっとすんでるからかもしれないけど、それが差別?って言うのもありました。アメリカみたいな多民族国に住むのってタイヘン..
@mochitsuki55
@mochitsuki55 3 жыл бұрын
yuntaさん いえいえ僕は長年アメリカに住んでいますがこのマイクロアグレションの考え方こそが偏見の塊だと思います。 これらが駄目だとするならば言論の自由の崩壊です。受けた方が差別と思うのであれば、その時に言論によって反論すればそれで終わります。 【差別(さべつ)とは、特定の集団や属性に属する個人に対して、その属性を理由にして特別な扱いをする行為である。それが優遇か冷遇かは立場によって異なるが、通常は冷遇、つまり正当な理由なく不利益を生じさせる行為に注目する。】 これらの例が差別に当たるのであれば受けた側はどんな不利益を被ったのか知りたいです。この考え方自体が怖いです。 こんな考え方が増えたら、人と喋るの怖いです。何か言ったら【それは差別だ!マイクロアグレッションだ!】となりますよね。 その事を解って言ってるのでしょうか。 と疑問です。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
PBKさんがおっしゃっていることは、まさに私が日々感じていることです。何も言えないじゃないか、と。 この動画ではお話ししていませんが、この窮屈さを日々感じています。 今回は現在の私のいるコミュニティーがこれらに非常に過敏になっているため、大学の論文などを使って説明しました。私の個人の意見はほとんど含んでおりません。 ただ、(私がどう思うかは置いといて)私の周りの有色人種の友達で、これらの言葉に非常に傷ついた、という経験を一定数いるのも事実なので、動画を作りました。
@mochitsuki55
@mochitsuki55 3 жыл бұрын
@@SakiKawamuraさん。ごめんなさい。サキさんはちゃんと前もって論文について話をしてるのは理解してるので、サキさんの意見としては僕は受け取っていないです。サキさんに対して「それはおかしい」と言ってる訳では無いです。そう感じさせてしまったとしたらすみません。m(_ _)m サキさんはご自身が体験された事を重く受け止め発信した方が良いと信念をもってやってると思うので尊敬します。 僕が問題視してるのは【大学の論文自体です。マイクロアグレションって差別に値するの???。です。】 僕はもう帰化しちゃったけど僕は日本人です。英語はネィティブには及ばない英語力です。【あなた日本人ね。何年もアメリカに住んでるのに英語へたくそね。頭悪いよね。】とか 何を言われても頭に来ないです。だってそう思ったのはその人の価値観であって僕の価値観では無いですから。 その言葉自体からは僕に対して何の不利益も被られてないと思います。。。僕は日本人に生まれて良かったし、アメリカに来て良かったし、そんな事言われても平気です。(そう思うんだ。そかそか。で終わりです。) Fワード言われても平気です(^_^;)(←僕の場合です)  だって世の中にはいろんな考えがある。多様性を認めると言うのはそう言う事でもあります。 但し、それを理由にAttackしてくるのは辞めようよ。日本人(アジア人)と言う理由でクラブに入れない。とか辞めようよ。(実際には入れなかった事ありましたが、別に気にせず帰りましたけど。) 入れてくれないんだからしょうがない。(笑)  何だろう 「周りの人に○○と見られたくない。○○と思われたくない」とい多いのかな。「○○と思われてもいい。」と思ってるので僕の事は好き勝手に思ってくださいな。wと言うスタンス。  これは【 kzbin.info/www/bejne/qWWnY3eMotCcgZY  】橋下徹氏が市長時代に報道の自由、言論の自由、表現の自由の大切さ、知る権利等について朝日新聞の記者とやり合ってる動画です。お時間があれば見てみてください。前後の背景が詳しくわからなくても何となくは理解できると思います。  メディアに特権がるのは国民の知る権利に奉仕する為。国民主権の考え方。国民が主役です。メディアが自由に発言できるのに 国民にそれが無いと言うのはおかしいかなと。。。 僕はもっともっと人は自由に話が出来る環境になって欲しいと思っています。だって人を知るには会話しなきゃ。色んな事について話さないと人と仲良くなんてなれないじゃないですか。もちろん地雷を踏んでしまった時には、「ごめんなさい」って言うほかないとは思いますが。。。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
@@mochitsuki55 ありがとうございます!議論の場になるかなと思ってコメント欄をあけているんですが、少し過激なものも増えてきたのでここで書かせていただきました。私もPBKさんと同じく日本人に生まれてよかったし、アメリカにきてよかったです。(なので嫌だったら日本に帰れというコメントを見ると少し悲しくなってしまいます、、、w) 私はまだアメリカにきて2年ですが、多様性を歌うアメリカで、多様性を制限するような窮屈さを同時に感じるのには正直戸惑いました。 「周りの人に○○と見られたくない。○○と思われたくない」人が多い、というのはとても面白い、その通りだと思いました!新しい気づきをありがとうございます。
@mochitsuki55
@mochitsuki55 3 жыл бұрын
@@SakiKawamuraさん。返信ありがとうございます。今はちょっと落ち着いたと思うのですが先週位にTwitter上で障害を持つ伊是名夏子さんと言う方が公共交通機関を使う際にいろんな連絡をしないと電車に乗れない不便さをブログを書いて拡散しようとしたところ炎上してしまった事がありました。(←多分知ってるとは思いますが。。。)  「健常者はしない連絡を私たちがしないといけないと言うのは差別だ」「いや それは差別には当たらない。」と凄かったです(^_^;) いろんな人が色んな例を挙げていて、なるほどな。といろいろと感心しながら見ていました。 (僕もめっちゃコメントしました。)  その一連があり、サキさんのアジア人差別(マイクロアグレションの動画)を見て ”更に言論の自由って守らなきゃ”と思った部分もあるんだと思います。  ただ 『嫌だったら日本に帰れ』というコメントは本当に生産性が無いウンコちゃんみたいなコメントですね。(笑) まぁ 世の中にはこういう人も一定数存在しているのも事実なのでそういう人には”生暖かい目”で見てあげましょう!笑 サキさんKZbin初めて数か月位と言っていましたけど登録者が増えるにつれて賛否もめっちゃ増えると思います。アンチも増えてきます。賛否の否の方の意見は適当にあしらいながら頑張ってください。 正しい意見とか正しくない意見とか解らないですよ。 『嫌だったら日本に帰れ』は ウンコちゃん。それは間違いないと思います。(笑) ただ 『自分はこう思う。」を大事にして欲しいかなと思います。陰ながら応援しています。LEO
@sh-ly8ew
@sh-ly8ew 3 жыл бұрын
マイクロアグレッションって解決方法無いと思うんですよね。その基準って文化的背景が強くあると思うので、何が差別になるかって国がある限りその国それぞれで沢山あるので、マイクロアグレッションがダメっていうなら何も言えなくなるし、それこそ言論弾圧に繋がると思ってます。あとその対話をする事で解決しようって話だと思いますが、偏見を持つ人の中にも対話が通じない人がいる(だから偏見を持っている)ので完全解決は難しいと思います。
@ningyoh3490
@ningyoh3490 3 жыл бұрын
Your videos are very informative 👌👏👍
@tatsuyahk3228
@tatsuyahk3228 2 жыл бұрын
マイクロアグレッションですね~分かりやすく解説していただいてありがとうございます。日本に住んでいる中華系私ですが日本人からのマイクロアグレッションをよく感じています。マイクロアグレッションに対して一々対応してたら関係悪くなるは目に見えてるしきりがない、自分の感受性を意図的に鈍くすることと実害がなければ対応しません。気持ちが悪かったら二度とあの人と話しない、あの店に行きませーん~
@川原-q5g
@川原-q5g 2 жыл бұрын
ニューヨークでもまだあるんだな 俺もあるね、テキサス東京
@odorasareru
@odorasareru 3 жыл бұрын
アメリカでのアジア人の範囲を教えて頂きたいです。 本来は大陸名であり、西アジア出身のキリストやムハンマドもアジア人です。北アジア出身のシャラポワもエリツィン大統領もアジア人です。 アジアは古代ギリシアが古代ペルシアを東という意味で呼んでいた事が発祥で、後にアレクサンドロス三世の東方遠征によりアジアの範囲が広がり彼はアジア王と呼ばれる事になります。 その後、ユーラシア大陸の中のヨーロッパ以外を雑にアジアと定義したのかな?と感じています。 アフリカ人(大陸)アメリカ人(大陸)ヨーロッパ人(大陸)アジア人(大陸)という使い方ならまだわかります。 白人(人種)黒人(人種)アジア人(大陸)という使い方は確実に間違っていると思います。 アジアの中で、白人っぽくない人をまとめてアジア人と呼ぶ感じですか? それとも黄色人種と呼ばれているモンゴロイドだけですか? インド人はどういう扱いですか? 本来のアジアである西アジアの人たちはどう呼ばれていますか? 日本人もイスラエル人も同じアジア人として扱われていますか? オリエンタルという言葉が差別用語になったことは関係しますか? 質問ばかりで申し訳有りません。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
U.S. Office of Management and Budget (OMB)によると、そもそも人種をWhite / Black or African American / American Indian or Alaska Native / Asian / Native Hawaiian or Other Pacific Islanderに分けているそうです。 www.census.gov/topics/population/race/about.html#:~:text=OMB%20requires%20five%20minimum%20categories,Hawaiian%20or%20Other%20Pacific%20Islander. ここにいろいろ書いているので見てみてください!
@odorasareru
@odorasareru 3 жыл бұрын
​@@SakiKawamura ありがとうございます 「極東、東南アジア、またはカンボジア、中国、インド、日本、韓国、マレーシア、パキスタン、フィリピン諸島、タイ、ベトナムなどのインド亜大陸の原住民のいずれかに起源を持つ人。」 やはり人種自体も文化も言語も宗教も違う様々な人々をまとめてアジア人としているのですね。 国勢調査との事ですが、 政府発表と実生活では同じ感覚と考えてよさそうですか? ロシアはウラル山脈の西がヨーロッパで、東は北アジアですが、きっとロシアのアジア人の白人はヨーロッパ人扱いなのでしょうね。 そう考えると日本はヨーロッパの隣に有るとも言えそうです。
@akiko3511
@akiko3511 3 жыл бұрын
マイクロアグレッション、初耳でした。説明を聞くと、日本語でいうと、ハラスメント、のニュアンスとちかいのかな?と思いましたが、どうでしょうか?
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
似ていると思います!マイクロアグレッションは「日常に溢れる」というのがキーワードかなと思います。
@にゃんだふるわいふ
@にゃんだふるわいふ 3 жыл бұрын
アメリカはアジア系はアジア系や黒人に出身はどこ?って聞いてたけど、これって差別ではないでしょうか? 英語が拙いから出身を聞いたでは、アジア人街ですら英語が出来ずに育ったアメリカ人もいる。ヒスパニック系なんて皆移民って目で見るから、出身は?なんてざらだと聴きました。 ポリティカルコネクトと一緒でやり過ぎな気がします。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
少しはしょってしまいましたが、Where are you from?だけだと州を聞いたりもできますが、州を答えた有色人種の人に対して”No, where are you really from?”と追い討ちをかけるようなことが問題になってると論文にも書いてありました!説明不足ですいません! ポイントは相手との関係性を考えない発言によって、傷つく人もいると言うことだと思います!
@hbrains
@hbrains 2 жыл бұрын
いろいろ教えていただき感謝です。日本人は白人に潜在的なあこがれやコンプレックスがあるからかもしれませんが、私のような経験も、このテーマのコインの裏の同根かもしれません。数か月前に都心の寿司屋で、スウェーデンから来たという女性ふたりに話しかけました。彼女らは「箸のつかいかたがうまい」「日本語が上手だね」「どっから来たの」「なんできたの」「日本の食べ物は好きか」というよくありがちな質問に、うんざりしているとのこと。聞いているほうは軽い交流をしたいだけなのに喋れないからそんな程度になるのでしょう。その時は、温泉の話からはじまり、逆に「うちの国にきたことがあるのか」「どこに」「どう思った」「なんで?」と聞き返されました。「ご老人と若者がすみ分けられている、それほど社会福祉が整っているじゃないの」「個人が優先されて、差別も少ないんじゃない」「女性がきれい」などと表面的に知ったことを伝えたら、これが結構、深い話合いになってしまい、つたない英語で必死にやりとりすることに。youtubeでも、外国人(ツーリスト)美女を日本の本格的な寿司屋やすき焼きやなどに招待して、「はじめて知った、日本料理の神髄」に感激している様子をやや見下すような日本賞賛のインサイトで何度も紹介するチャネルがありますが、なんかの「案件」か、「広告収入がある」ゆえか、ともあれなんかイヤーな感じがします。
@sgpy
@sgpy 3 жыл бұрын
とにかくさきさん綺麗ですね(^^)見惚れてあんまり内容が入ってきませんでした笑 マイクロアグレッション勉強になりました。またニューヨークで色々経験されててすごいなと思いました。イヤな経験はある程度は必要かも知れないけど、おっしゃる通り人格って経験に影響される部分本当にあるので無理なさらないでポジティブに楽しんで下さいね。 あと、日本は少子高齢化で大変なことになってますので、フェミニズムっぽい方向には行かないで欲しいとおもいました。もっと若い人たちが恋愛や結婚に積極的になれて沢山の子供達に囲まれた幸せなコミュニティが形成されたら良いなと思ってます。
@SakiKawamura
@SakiKawamura 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@keichan1108
@keichan1108 3 жыл бұрын
こんにちは。大変興味深く拝見させて頂きました。 マイクロアグレッションの例を伺って感じた事は、あからさまな差別的発言ではなく、その集団の社会背景次第では差別と感じずスルーされがちな発言が多いな、という印象を受けました。例えば「努力は報われる」というマイクロアグレッションの例えは、日本社会では問題発言とは認識されません。けど、アメリカ社会では有色人種差別によってスタートラインにすら立てないというお話を伺ったら、なるほどなあ、差別発言になるのか、と納得した次第です。 後、日常的に、うっかりやらかしがちなケースが多そうたな、という印象も受けました。例えば、個人と見ずに日本人というくくりで見る、というお話とか。これは日本人社会の中でも有りがちだと思いましたね。例えば「大阪府民は全員漫才喋る」とか「香川県民は皆うどんが好きなはず」とか。例が極端で恐縮ですが、そうではなく、あくまでも個人として接しましょうというお話ですね。気を付けたいと思います。 少し気になったのが、例えば相手の名前の発音を何度注意しても間違うという例。これ、その人の産まれた国の言語圏次第で発音が難しいケースもあるんじゃないかな?日本人に例えれば、Rの英語やロシア語の巻き舌やドイツ語の喉の奥でがーっと唸らす発音の仕方とか、VとBの音の出し方の違いとか、海外の人の場合、これは漫画の中での話でしたが、日本人の「ユウリ」とロシア人の「ユーリ」の発音の区別がやり辛くて苦労したとか、その言語圏内だとなかなか習得困難な発音もあるから、そこはある程度大目に見て欲しいなあと思ったのですが、アメリカ社会だと、それすら許さない様な切羽詰まった状況に追い込まれているのかなあ?どうなのでしょう? そんなマイクロアグレッションへの対応方法が素晴らしいと思いました。その発言の意味、意図を、発言した人に説明してもらうというやり方は、相手との関係を壊さず注意を促す方法としてベストな方法だと思いました。 最後に、動画を拝見して感じたのは、マイクロアグレッションの例は、差別や異なる人種や民族同士の軋轢がなかったら、ひょっとしたらスルーできたかもしれない些細な言葉の羅列が結構あるな、という印象でした。 冒頭の「努力は報われる」という言葉で深く傷付く人がいるという例が特に感じました。これは決して脚を失った人に頑張れば歩けるようになると言い放つ様な間抜けな話ではなく、人種、民族、性別や価値観指向性で差別やヒエラルキーが発生して、そこから軋轢や対立が起きた故に出来上がった概念だと理解したからです。これが軽口で済まない程深刻な軋轢や差別、格差が起きているのですね。差別や格差が無くなればマイクロアグレッションも無くなるのでしょうが、競争原理が社会の根っ子にあるから全てを無くすのは困難ですよね。 長文乱文失礼しました。
@karin3065
@karin3065 3 жыл бұрын
めっちゃ口の筋肉すごそう。
@U8gat3IjNbqM
@U8gat3IjNbqM 3 жыл бұрын
クシャミした時に言う/言われる“Bless you”もマイクロアグレッションですよね... もう差別を無くすのではなく、差別やステレオタイプと共存する社会を目指すべきだと思います。人間という生き物が存在する限り差別根絶は不可能だと思います。
@aosouao
@aosouao 3 жыл бұрын
Micro Aggressions.勉強になりました。 その人の事を理解したくて尋ねるにも、言葉を選ばなくてはいけない。理解します。 ただ、知識が無くてその言葉を選んでしまった時、指摘とお詫びで話が進むと良いですね。 私の中に、「否定は何も産まない」「否定したら何も始まらない」という信念があります。 他の動画も見て、学ばせていただきます_φ(・_・
@ok3able
@ok3able 3 жыл бұрын
Very beautiful
@shozodoi6363
@shozodoi6363 2 жыл бұрын
Years ago, there was an event of Boston Museum which allowed visitors to wear kimono. However, several Asians appeared at this museum to protest against this event with placards “Orientalism” in their hands. This event may have been “racism” which few Japanese understand since we are happy that many foreigners wear kimono. By the way, I have a question. Would those protesters protest when Japanese are bashed with history matter? Many Japanese still have to face hate speech about the history matter though we were born after the war and Japanese are honest and follow ethical rules. I believe this is the most disappointing moment many Japanese have to face in foreign countries. If those people who are sensitive to micro-aggression are less interested in this issue, I cannot support those who are angry when they are asked “Where are you from?” I always try to find a trick by thinking in this manner. There are moves that look great but damage you intentionally just like communism.
@allergy1964
@allergy1964 Жыл бұрын
可愛い😍
@NS-cr8pb
@NS-cr8pb Жыл бұрын
「人種」という言葉、概念として間違いなので学術ではすでに使わないです。「人種差別」は事実として制度として存在しますので使えますが。
@0120-e4r
@0120-e4r 2 жыл бұрын
美しい〜!
@dowlernatasha1396
@dowlernatasha1396 3 жыл бұрын
まあやはり芸術大学言ってるから、考え方もリベラルなんでしょうね。マイクロアグレッションは左翼とかフェミニストがめちゃくちゃ押しているフレーズですね。でもそういう事ばかり気にしていると、何も発言できなくなってしまうので、深く考えることはしない方がいいです。
@emmyrimy
@emmyrimy 3 жыл бұрын
kawaii♡
@丘バイキングのスローライフ
@丘バイキングのスローライフ 3 жыл бұрын
美人だなぁ〜 他の人も書いているが美人過ぎて話しの内容が耳に入ってこない。
@chickeyeband
@chickeyeband 3 жыл бұрын
可愛い
@人生イップス
@人生イップス 3 жыл бұрын
ごめんなさい ただ可愛いってだけで 観てます。
増えるアジア人差別・アメリカ人種差別について私が思う事
19:55
実録!NYに住む私がコロナ禍で私が思い学ぶこと〜2021年2月編〜
11:25
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 4,9 МЛН
私も苦労した #外国語副作用 を解説!
12:25
Saki Kawamura in NYC🗽
Рет қаралды 45 М.
シャドーイング100日続けてみた変化がマジでやばい。
21:57
【ゆるトーク】大学院2年目が終わったよ!
15:06
Saki Kawamura in NYC🗽
Рет қаралды 16 М.