サン=サーンス【生涯と名曲】フランスを代表する大作曲家の人生と代表作/動物の謝肉祭、序奏とロンド・カプリチオーソ、オルガン交響曲などのクラシック名曲

  Рет қаралды 37,303

Classical Music Guide

Classical Music Guide

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@misa9092
@misa9092 6 ай бұрын
「白鳥」のバイオリンは優雅に泳ぐ姿、ピアノの音は水面下で頑張って水かきをしている様子と思っていた小学生の私🤣。授業で「さざなみ」と知ってガッカリ。父が「感じたままで良い」と笑っていた事を思い出しました。そのまま大人になり、今だに曲を聴く前に解説を読む習慣がありません😅。大人になるにつれて好きな曲が増えて、「好き」歴が一番長い作曲家です。なのに生涯はあまり知らないという……それでも曲には思い出がたくさん!動画のアップデートありがとうございます
@ぐみちゃん-p6w
@ぐみちゃん-p6w Ай бұрын
ありがとうございます🙏 🦁🐔🐢🐘🦘🦢🎶🩷
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
ピタゴラスにきっとバッハ、それにサン=サーンス…リベラルアーツ自由七科のうちの理数系4科である音楽🎻と数学🔢(あとは幾何📐と天文学🌌)、やっぱり親和性が高いですね…天才サン=サーンス! サン=サーンスは、とても魅力的な曲が多いのにあまり知られていない、知らない印象があります。 「ノアの洪水」はじめ、今回もとても素敵な曲をたくさん紹介いただいて、どうもありがとうございました!😊
@user-titei1555
@user-titei1555 6 ай бұрын
サンサーンスの中では動物の謝肉祭が一番好きです。動物の悲しみが深く味わえすよね。警視庁SPとしてクラシックSPとして深くそう思います。ちなみに化石は小学生の頃、よく劇で使われました。真夜中の博物館でそれぞれ化石や骸骨がナイトミュージアムのように動き出すのが特徴です。クラシック警備部警護課として深く感銘を受けました。
@waka9n
@waka9n 6 ай бұрын
サン=サーンスの新作動画をありがとうございます。素晴らしい解説と選曲のセンスの良さにも魅了されました。 私は「フランスの作曲家の作品ってオシャレだなぁ」って思うのですが、サン=サーンスの場合は「こだわりのダンディズム」と言うか渋いカッコ良さを感じます。 「序奏とロンド・カプリチオーソ」は7/18の『絶対知ってる!厳選クラシックコンサート Vol.3』でも演奏されますね。崎谷直人さんのヴァイオリンが楽しみです。 同行者も決まっていないのに先行初日にチケット2枚を確保した『厳選クラシックコンサート』当日は27歳の息子と楽しませていただきます。
@prof.h.okumura3185
@prof.h.okumura3185 6 ай бұрын
サン=サーンスは、我々オーボエ吹きにとって非常に大切な作曲家です。フルートやクラリネットと共に美しいソナタがあります。
@嘉治佐野
@嘉治佐野 5 ай бұрын
いつもながら、興味深い内容で、楽しめました。ありがとうございます❤ ビゼーもサン=サーンスも良かったです♪
@谷隅正彦
@谷隅正彦 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@nacoclassic
@nacoclassic 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@shi_chan_inoshishi
@shi_chan_inoshishi 6 ай бұрын
サン=サーンスは長命だったので、他の作曲家との関係がより印象に残りました。特にワーグナーについては第一次世界大戦まで影響があるとは知りませんでした。また、マドレーヌ教会、国民音楽協会、ローマ大賞などフォーレ、ドビュッシー、ラヴェルの動画で出てきた話題が出てきて、フランスの作曲界の歴史を感じました。音楽史の本を読んでもピンとこないので、作曲家紹介動画シリーズはとても勉強になります。  それからチャンネル登録者数23万人超おめでとうございます!これからもさまざまな切り口の動画を楽しみにしています。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
本当ですね、おめでとうございます!
@一成石井-p1c
@一成石井-p1c 6 ай бұрын
サン=サーンスの人生詳しくわかってよかったです。今度曲を聴く時思い出しながら聴きます。一番好きな曲は動画にはなかったけどピアノコンチェルトの4番特に終楽章がすごく好きです。あとバイオリンコンチェルト3番の二楽章も大好き。ところで今日のナコさんのヘアースタイルすごく素敵です!
@Fw5d
@Fw5d 4 ай бұрын
祖国に振り回されてきたのに、それでも祖国を愛して尽くす姿勢すごすぎる😭 彼ほどの天才音楽家が徴兵されたり、ドイツとの諍いから批判が生まれたのは悲しいけど、最期まで祖国と音楽を愛してくれてよかった😭 最後に流れたクラリネットとピアノのソナタすごくいい曲ですね🥹
@risa4502
@risa4502 6 ай бұрын
ライブでサン=サーンスの動画を作成中と知り楽しみにしていました💕 初めて「交響曲第3番《オルガン付き》」を聴いた時カッコよすぎてびっくりしました✨ 物語性のある「交響詩《死の舞踏》」や「動物の謝肉祭終曲」も楽しいです 大好きな《序奏とロンド・カプリチオーソ》はコンサートで聴けますね😊 コンサートが待ち遠しいです❤️
@yasuharunagata
@yasuharunagata 6 ай бұрын
サン=サーンスの言葉「私にとってはフランスが一番、音楽はその次だ フランスが苦しんでいるとき、どうして歌など歌えるだろうか」に痺れました。良くも悪くも人間が創る音楽芸術はその民族の歴史、文化などに大きく影響を受けるのではないでしょうか。オラトリオ〈ノアの洪水〉は知りませんでした。nacoさん素敵な曲ですね。しっかりと聴いてみます。
@萩生田明HagiudaAkira
@萩生田明HagiudaAkira Ай бұрын
サンサーンス「生涯と名曲」は傑作です。歴史的考察に優れ、ドイツとの関係、フランスでの評価、名誉を取り戻し、聖マドレーヌ教会で国葬という人生、そして何よりもサンサーンスの素晴らしい音楽をご紹介くださり感謝でいっぱいです。私とサンサーンスの音楽との出会いは、小学6年生のとき所属していた器楽クラブで、組曲「アルルの女」からファランドールを演奏(シンバルでした)してことです。このときの感動により、クラシック音楽が好きになり、71歳となった今日まで楽しむことができました。ありがとうございました!
@安栖義尚-q6u
@安栖義尚-q6u 6 ай бұрын
nacoちゃん、はじめまして。クラシック音楽を歴史を通して解説出来る類い希な才能を尊敬しています。私の知らない曲の背景を知りクラシック音楽への理解の助けになりました。本当に感謝致します。❤❤❤
@谷隅正彦
@谷隅正彦 3 ай бұрын
改めてまたは拝聴そましたが素晴らしいでふね、ノアの洪水聴きましたが素晴らしいですね。スタッフのみなさんnacoさんコロンビアさん有り難うございます。
@hkawa000
@hkawa000 6 ай бұрын
昔 交響曲第3番で、オルガンが鳴り響くのを聞いて、震えました。 それ以来 サン=サーンスが大好きになりました。 特集を組んで頂き感謝です☺
@towntomtan7947
@towntomtan7947 6 ай бұрын
序奏とロンド・カプリチオーソは寝る前によく聞く音楽です。癒されます。
@金城清太
@金城清太 6 ай бұрын
「白鳥」は低音弦の響きの魅力を教えてくれた名曲です😆 それにしても、錚々たる名音楽家から高く評価されたサン=サーンスもすごいですが、多くの名音楽家が同じ時代に場所と時間を共有していた、という事実は壮大なロマンです!
@ジャックポット-o9f
@ジャックポット-o9f 6 ай бұрын
昨日はコンサートに行っていましたので、今朝見させていただいています。サン=サーンスは、美しいメロディを書く天才ですね。
@おくやかんじ
@おくやかんじ 6 ай бұрын
美しいなこ様、瞳がキラキラして綺麗。サン=サーンスも大変な艱難辛苦の中で生きていたのですね❗
@Burgunder-1952
@Burgunder-1952 6 ай бұрын
サン=サーンスの曲との出会いは比較的に早く中学生の教科書に鑑賞曲として載っていた「動物の謝肉祭」でした。当時は、親しみやすく面白い曲だな!程度で隠されたエスプリなどには知る由もありません。歳を取ってからですね。それらのエスプリを理解するのは。つまり、一粒で二度おいしい名曲という訳で、特に「白鳥」は何時聴いても感動して心が震えます。
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
白鳥、本当に素敵ですね。😊
@歳三武蔵
@歳三武蔵 6 ай бұрын
本日も大変勉強させていただきました。プロイセンとの戦争に敗れ国民音階協会を設立したことなど少しは知っていましたが、自分の国でなかなか評価されないなど苦労の時期があったのですね。 個人的には3番の交響曲とサムソンとデリラのオーケストレーションが好きです。
@isao_mat
@isao_mat 6 ай бұрын
オルガンが得意だったのは初めて知りました、オルガン付き交響曲の第3番の作曲の理由につながっているんでしょうね。 長年クラシックを聴き続けていますが、サン=サーンスについてはほとんど知らずにいました。 ヴァイオリンソナタも、同じフランスのフランクの有名な曲並みに素晴らしいと思いましたし、そしてクラリネットの室内楽はモーツァルトとブラームス以外には重要なものが無いと思い込んでいましたが、教えていただき有り難うございます。
@user-hiroito
@user-hiroito 6 ай бұрын
好きな曲がいっぱいあるサン・サーンスの動画、ありがとうございました!「音楽界のダヴィンチ」と呼ばれるような大天才でも、音楽の普遍性と民族性の狭間で苦しんだのかなあと考えてしまいました。
@ラッコ-p3c
@ラッコ-p3c 6 ай бұрын
映画「天国の日々」で、素晴らしい映像に、素晴らしい音楽が使われていて、なにコレ!!と思い、調べたら動物の謝肉祭でした。 私は、映画で沢山のクラシックを知って、クラシックが大好きになりました。 ナコさんの語り、聞き取りやすくて好きです。ありがとうございます😭😭
@nobitaryo
@nobitaryo 6 ай бұрын
死の舞踏、言われてみれば木琴が骸骨がカタカタ鳴ってるように聞えます!面白い!! サン=サーンスのCD、探します。 あと、今日のnacoさんの髪型、好きです。
@佐藤肇-x7l
@佐藤肇-x7l 6 ай бұрын
サン・サーンスは 『序奏とロンドカプリチオーソ』がお気に入りです。ハイフェッツの演奏が良いです。
@kohashiraku2352
@kohashiraku2352 Ай бұрын
今日も好きなクラシックを聴きながらナコちゃんに会えるのは楽しみです。
@kumaosumi
@kumaosumi 6 ай бұрын
サンサーンスは散々聞いても飽きないざんす!
@谷隅正彦
@谷隅正彦 6 ай бұрын
夏休み小学校の音楽会『動物の謝肉祭』😊『ピーターとオオカミ』が定番ですね。ナレーションつきで🎉
@daddysan4744
@daddysan4744 6 ай бұрын
サン=サーンスとの出会いは「序奏とロンド・・・」でした。その後、動物の謝肉祭など管弦楽、協奏曲や室内楽など様々なジャンルを聴き始めました。サン=サーンスのメロディはとても親しみやすく明るい曲想のためお気に入りの作曲家の一人になりました。
@松田穂
@松田穂 6 ай бұрын
❤今より❤〰️🔀🔀🎻➿🎵ナコちゃんの、語り、が、❤大好き❤💕です。💖🎋🌈
@masa_bartok
@masa_bartok 6 ай бұрын
『ノアの洪水』むかしから気になってるんですが、そのタイトルで話の雰囲気は伝わるんですけどアレって〝ノアの方舟〟ですよね。たしかにノアという男の身近に迫りくる洪水から逃げるため、いろんな動物を船にのせてなんたらかんたら・・・。フランス語タイトルではズバっと「洪水」となっているようです。クラシックに関連した昔からの日本語訳で「なんだかな~」ってやつ、他にもときどきあります。
@ラッコ-p3c
@ラッコ-p3c 6 ай бұрын
映画「ベイブ」で交響曲が主題歌として使われていました。良い感じでした。
@hirokun0724
@hirokun0724 6 ай бұрын
10歳で公式デビューした新しいモーツァルトと呼ばれる神童だったんですね! 7/18、崎谷さんの序奏とロンド・カプリチオーソ🎻が楽しみです😊 そして9/26には同じくサントリーホールにパッパーノ/ロンドン響で「オルガン付」を聴きに行きます! nacoさん、解説動画ありがとうございました💐
@小春杏
@小春杏 6 ай бұрын
小学校の頃、初めて生のチェロを同級生が弾いてくれたのがサン=サーンスの白鳥でした。忘れえぬ思い出です♪nacoさん、髪型変わりました?お似合いです。😊
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
とても素敵な想い出ですね。😊
@みーハルチャンネル
@みーハルチャンネル 6 ай бұрын
金色のコルダを知っている方ならやはり「死の舞踏」が印象強いのではないのかなと思います。私もそうです。「動物の謝肉祭」も有名ですよね!
@freddiewatanabe2306
@freddiewatanabe2306 6 ай бұрын
サン=サーンスのバイオリンソナタが大好きなのですが、サン=サーンス自身のことはほとんど知らなかったので、とても興味深く視聴させていただきました。ありがとうございます😊 ヴィニャエフスキのバイオリン協奏曲も大好きなので、ヴィニャエフスキ特集も企画いただけると嬉しいです‼️ぜひいつかお願いしますー。
@川田順彦-n5d
@川田順彦-n5d 6 ай бұрын
数学に好感があるは彼は異色の存在。新しい息吹きを感じる。
@theshowmustgoon5760
@theshowmustgoon5760 6 ай бұрын
明日が資格試験ですので、合格の褒美といった形で視聴する所存です(点数がその場で判明する仕組みです)。
@湯本康二-n1w
@湯本康二-n1w 6 ай бұрын
涼しさや軽やかにするヘッドフォン
@nobitaryo
@nobitaryo 6 ай бұрын
サン=サーンスは国を愛し続けたのですね。 ただ、その気持ちを受け止めきれない同胞たちによって批判されてきたのではないでしょうか。 それでも、実のところは、多くの国民はサン=サーンスを認め愛し続けたのではないでしょうか。 批判は賛同の声の数倍大きく聞こえます。 サン=サーンスが批判の声に嫌気がさして、国を離れた気持ちはよくわかります。 それでもやっぱり彼は国を捨てきれなかったのでしょうね。 本当に国を愛していたから。 サン=サーンスのCD、買いました😆
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
サン=サーンス、素敵ですね。😊
@yasshim6691
@yasshim6691 6 ай бұрын
サン=サーンスというと作曲技術を自家薬籠中のものとして聴きごたえのある整った作品をちゃちゃっと作曲してしまうというイメージですね。感情に流されず理性で作曲するイメージ(深みのある作品かどうかは人それぞれの感じ方次第ですかね)生前からそのような批評があったようですね。 新しい時代の音楽にはついていけなかったようですが新しい技術には興味があったのか、映画音楽(17分程度-無声映画に音楽を付けた)を書いた最初の大作曲家であり(1908年)映像に残っている最も世代の古い作曲家の可能性もあります。 最晩年にオーボエソナタ、クラリネットソナタを書いているというのはプーランクもそうですね。 ちなみに北フランスのノルマンディー地区にサン=サーンスという町があるみたいですね。先祖はそっち方面かもしれません。 【その他の名曲】 ★ハバネラop83(序奏とロンドカプリチオーソとカップリングされることが多かった) ★バッカナール【サムソンとデリラ~】(中東風を作らせてもお茶の子さいさい) ★フランス軍隊行進曲【アルジェリア組曲~】(吹奏楽でもおなじみ) ★ワルツの形式でop52-6(非常に機械的でもある。cf.シフラの演奏) ★ピアノ協奏曲第2番(終楽章タランテラ) ★ピアノ協奏曲第4番(第2(終)楽章-単音で奏でる息の長い旋律に注目) ★ピアノ協奏曲第5番「エジプト風」(エキゾティックな第2楽章のコオロギとカエルと言われる音の連打に注目) ★ウェディングケーキop76(Pf,Str)(コミカルな印象を与えるワルツ) ★タランテラop6(Fl,Cl,Pf)(飄々とした音楽はグノーの操り人形の葬送行進曲を思わせる) 今回も勉強になりました。😄😄
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 4 ай бұрын
ありがとうございます、勉強になります!😊
@Castleofthorns
@Castleofthorns 6 ай бұрын
サン=サーンス、自分のイメージは音楽室の写真とお名前だけのド素人ですがこんな凄い方がいらっしゃったなんて。クラリネットとピアノのソナタ好きかも。 なんとなくだけどnacoさん雰囲気変わった?髪型?メイク?ただの気の所為?いままで気づかなかっただけ?
@H1RAD0N
@H1RAD0N 6 ай бұрын
サン=サーンスの晩年は音楽の形が大きく変わっていく時代でしたが、サン=サーンスはどういう気持ちでそれを見ていたんでしょうね? 春の祭典の初演の時、「楽器の使い方を知らない者の曲は聞きたくない」と言って、演奏が始まって早々に退席した話がありますが…
@松田穂
@松田穂 6 ай бұрын
❤数学🧮🧮だから??算数?!三々、数〜なんだ〜🎵🌈💖💖🌈
@sanmac.krungthep
@sanmac.krungthep 6 ай бұрын
サンサン スー😀😀😀
@ゆきゆき-i9f
@ゆきゆき-i9f 6 ай бұрын
😂‼️
@宮脇-z4s
@宮脇-z4s 6 ай бұрын
そりゃあ、こんな音楽家人生を送れば「皮肉屋」になるわな…😅
@ChocoKohne
@ChocoKohne 6 ай бұрын
クラシックって曲は知ってるのに絶対にタイトルは知らないマン
@soramatuo657
@soramatuo657 6 ай бұрын
ピアノ協奏曲4番と5番はいいですね。当時のフランスの作曲家のさきがけですね。
@萩生田明HagiudaAkira
@萩生田明HagiudaAkira Ай бұрын
ありがとうございます!
@nacoclassic
@nacoclassic Ай бұрын
いつもありがとうございます♬
ビゼー【生涯と名曲】夭折の天才作曲家の人生と代表作/カルメン・アルルの女などのクラシック名曲
24:24
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
【Themes that fascinated people in the Middle Ages】Danse macabre:Saint-Saëns
7:58
[ENG SUB]Schubert [Life and Masterpieces]/Erlkönig, Heidenröslein, Die Forelle, Symphony No.8, etc.
31:10
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 187 М.
[ENG SUB]Rachmaninoff [Life and Masterpieces]piano concertos , symphonies, etc.
32:40
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 356 М.
[ENG SUB]Paganini [Life and Masterpieces]24 Caprices for Solo Violin, La Campanella,etc.
27:02
厳選クラシックちゃんねる / Classical Music Guide
Рет қаралды 190 М.