サッシ交換を検討中の方は見て!種類はこの3パターン!それぞれのメリット・デメリット、費用までプロが全部解説します!

  Рет қаралды 53,169

komasyoTV

komasyoTV

Күн бұрын

Пікірлер: 20
@まじえ-k2w
@まじえ-k2w 3 күн бұрын
内窓は掃き出し窓だとレール分床から高くなっちゃうのが難点ですよね😨
@パグ犬銀時
@パグ犬銀時 2 жыл бұрын
とても 分かりやすく感謝です😊 窓リフォーム 迷っていたので
@komasyoTV
@komasyoTV 2 жыл бұрын
ご視聴頂き感謝です😊 今は内窓リフォームがかなりお得ですよ🥰
@パグ犬銀時
@パグ犬銀時 2 жыл бұрын
家が 古い農業用倉庫2階を リフォームした部屋なので 窓が古く網戸が 開かない位… 山奥で隙間から コバエや 杉花粉 も酷く窓を新しくしたいと思ってます… 建物が古いので あまりお金をかけたくはないので カバー施工は魅力的 だと思いました✨虫が凄いので開ける窓は ベランダのみ 他はサッシにたまる虫の掃除も大変で 開かない窓FIX?窓にしたいと思っています。昨年は キッチンを対面にリフォームしました🎵
@シェリー-s3n
@シェリー-s3n Жыл бұрын
わかりやすい解説ありがとうございます。築36年雨戸ありアルミサッシのリフォーム悩んでいます。出来るだけ費用は抑えたいです。
@komasyoTV
@komasyoTV Жыл бұрын
ご視聴頂き感謝です😊 費用を抑えての工事なら内窓がベストではないかと思います😊
@シェリー-s3n
@シェリー-s3n Жыл бұрын
@@komasyoTV アドバイスありがとうございます!
@jnaeuinhgj
@jnaeuinhgj Жыл бұрын
L字窓のリフォーム費用の相場について教えてください。
@komasyoTV
@komasyoTV Жыл бұрын
ご視聴頂き感謝です😊 L型窓のリフォームですが、L型からL型に入れ替えるのか?L型を無くして腰窓を入れるのか?などパターンによって様々になります。 また外壁はどうなるのか?内装はどうするのか?など詳しく聞かせて頂き、費用を抑える方法を探すか綺麗にするのが目的なのかで金額がだいぶ変わりますので、お聞かせ頂ければと思います🙇🏻
@jnaeuinhgj
@jnaeuinhgj Жыл бұрын
@@komasyoTV RCのマンションなので個人でやるとしたら内窓を作るくらいしかできないんですが窓に網戸が付いていて内側に開く構造の為レールの取り付けもちょっと難しいんですよね。L字の両端に縦滑り出し窓が入ってる構造なのですが、これってそもそも内窓作れる構造なのでしょうか。
@komasyoTV
@komasyoTV Жыл бұрын
なかなか難しい構造ですね😓 一度マドショップやリフォーム店への依頼でサッシ屋さんに診てもらったほうがいいですね😓
@chiguno2253
@chiguno2253 Жыл бұрын
オープンウィンの窓に内窓付けれますか?
@komasyoTV
@komasyoTV Жыл бұрын
ご視聴頂き感謝です😊 オープンウィンでも基本的には取り付けは可能です😊
@しょっち-i5k
@しょっち-i5k 2 жыл бұрын
はじめまして いつも為になるお話ありがとうございます 話を伺い 今 内窓設置を検討しているのですがLIXILとykkが最終候補になったのですが、同じサイズ同じガラスなら、値引き前の定価の状態ならどちらが安いのでしょうか?
@komasyoTV
@komasyoTV 2 жыл бұрын
ご視聴頂き感謝です😊 今とてもお得なのでおすすめです🥰 一応、カタログに記載してある分を乗せておきます。 YKK:H200~800 W550〜1100 定価¥49,500 LIXIL:H〜600 W〜1000 定価¥45,000 定価はほぼ変わらないですね😊
@しょっち-i5k
@しょっち-i5k 2 жыл бұрын
どうも わざわざありがとうございます これからも 楽しみにしてます 頑張ってください😀
@MM-vq2xi
@MM-vq2xi Жыл бұрын
工法の違いが、わかりやすかった(^^)
@rasiraka305
@rasiraka305 2 жыл бұрын
窓枠カバー工法ってあるんですね。雨戸あるので・・できません。 アルミサッシは結露ひどい。20年前、単板ガラスをペアガラスにしたが大した効果なかった。内窓付けても結露する。ガラスじゃだめ。内障子の桟を取り払い4mmポリカプラダンを嵌めたら結露なし。1間掃き出し窓が5千円。部屋が明るくなった。上等な和室ではできません。
@komasyoTV
@komasyoTV 2 жыл бұрын
ご視聴頂き感謝です😊 5千円で結露がなくなるのはすごいです😊自分でできるのはすごいです😊 参考にさせて頂きます🙇🏻
@ご一緒願います-f5q
@ご一緒願います-f5q Жыл бұрын
サッシを交換したいことを、察して下さい、お願いします。
【大工】サッシ交換~最低限の外壁解体~【現場】
13:40
平日大工チャンネル
Рет қаралды 28 М.
【窓の断熱】メーカーが間違って教えている!LOW-Eガラスの選び方
11:00
住まいのコンシェルジュ
Рет қаралды 197 М.