KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
パニック障害、予期不安と戦う貧乏農家が不況に勝ち抜く!稼げる農業を目指して生きる
18:29
ジャガイモ栽培【植え方】家庭菜園でも簡単にできる植え方講座 22/2/23
21:27
Жездуха 42-серия
29:26
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
21:31
"Идеальное" преступление
0:39
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
【趣味の園芸】薪棚を活用した花プランター寄せ植えを楽しむ 25/2/1
Рет қаралды 21,572
Facebook
Twitter
Жүктеу
314
Жазылу 727 М.
塚原農園
Күн бұрын
プランターを使って好きなところで花と野菜を育てています。冬の間は霜除け、風除けができる場所、日当たりの良い南側がおすすめです。
Пікірлер: 74
@bml1761
4 күн бұрын
何を食べて貴方は幸福感を感じますか。と、いう問いに答えているような動画だ。何も高級な寿司やフレンチを食べることがその域に達するとは限らないことに気づかされる。飼われている犬も園長ような飼い主に出会えて、幸せそうな表情に心が和む。
@SS-dc9hr
4 күн бұрын
8:00 塚原さんも野菜少な目のギルティ食をお召し上がりになるのですね(笑)
@icchan-ooo
5 күн бұрын
私は愛知県知多半島に住んでおり、暖かい地方です。日差しのある日はストーブなんてつけたら本当に半袖の世界です。それもいいですが、寒い所に住まいがあるのも違う楽しみがあっていいですね! 本当にそう思います。 毎年母の故郷の水戸から干し芋いただきます。昔は銭湯帰りに髪が氷るとか聞いた事あります。 どの地域に住んでいても楽しむ事が大切ですね。
@tsukaharafarm
Күн бұрын
そうですね、それぞれの土地で季節を感じながら過ごすのは本当に楽しいですよね😊
@ふじなかみえ
6 күн бұрын
今日も最高の癒しの時間ありがとうございます😊 幸せです、なぜか、
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
嬉しいです😊 私も干し芋作りは大好きで、作る過程も食べるのも至福のひとときです🍠
@たか加藤-m6v
6 күн бұрын
干し芋は、何度も作りました。紅はるかは、皮を剥いて、炊飯器に、水を少し入れて、白米で、スイッチを入れて、冷ましたら、うすく切って、寒風で乾かしたら、干し芋が簡単にできました。干し芋は、焼いたら甘くなります。干し芋は美味しい、先日は、たき火の石焼き芋をいただきました。ラップを何重に巻いた大きなさつまいもは、美味しいホカホカのさつまいもは、食べきれないから、冷凍庫にいれたら、冷凍さつまいもは、真冬には、最高なさつまいもアイスになりました。わんちゃんは、かわいいです。わんちゃんになって薪ストーブで😮なんて、羨ましいです。お疲れ様です。我が家は、旧正月から、雪が振りました。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
色々な干し芋の作り方があるんですね!私も色々試してみたいです😊 薪ストーブで暖まるのは、本当に気持ちが良いですよね😊
@さくらばぁ
6 күн бұрын
私のさつま芋栽培は干しいもを作りたいがための、栽培です。べにはるかはしっとりねっとりと甘くて最高です。冷凍保存をして次のシーズン迄の干しいもを作ります。丸干しほしいもも良いですよね
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
干し芋作り、私も大好きです!😊 紅はるかの干し芋、本当に美味しいですよね!😋皆さんと集まって焚き火しながら干し芋が食べられたら最高ですね🍠
@ovandesu234
6 күн бұрын
こんばんは。お疲れ様です。 動画を観ながら、「あー私も工具やビス、ボルト類整理しなくちゃ😫」とか「あー芋食べたい!!」「ラーメン餃子にチャーハン❣️❣️」と心の中で絶叫してました😂今日は寒風の中防犯カメラの取付をして脚立の上で足が攣って大変でした😂そうだ薪ストーブ使って暖を取ればよかったんだ😅 茨城の紅優甘という芋を箱買いしてきました。焼き芋にぴったりで美味しいです。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
防犯カメラの取付、お疲れ様でした!😊 薪ストーブで温まりながら美味しい紅優甘の焼き芋、いいですね🍠
@makomako9053
6 күн бұрын
塚原農園さま 燃える🔥火の側でほっこり楽しい時間ですね。✨😊🎶 テント⛺️の中でラジオ📻に、犬🐕ちゃんとも癒される素敵な時間いい😂ですね。 干し芋も、ラーメンにチャーハンも格別の味ですね😋✨🎶 楽しい時間の動画ありがとうございました。🙏🎶✨
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
美味しいものと一緒に過ごす時間は最高ですよね😊 私も干し芋は大好きで、作るのも食べるのも至福のひとときです🍠環境音が無い時間帯はラジオがたまらなく心地良いです❤
@makomako9053
6 күн бұрын
@ さま 本当ですよね。 美味しい物があるとの尚更ですね。😋✨🎶 私もラジオ📻派です。静か夜の空間ではラジオの音はいいですね。😊🎶✨
@user_oyasaibanzai
6 күн бұрын
犬、ラジオ、薪ストーブ。(何食べても美味しそうです✨)
@tsukaharafarm
Күн бұрын
ラジオ、薪ストーブ…冬の夜には欠かせないものですよね😊
@ベビーリーフ-t3j
6 күн бұрын
園長こんばんわ。今日はメークインの種芋買っておきました、アンデスレッド、インカのめざめ植える予定です。朝お友達に紅はるかの芋を頂き我が家の紅あずまと食べ比べしました。はるかのほうが甘い気がしたので今度は予約して確実に入手しようと思います。サラダ一畝終わったのでカルスで土作り、昼から雨からのぼたん雪でオーケー。久しぶりに湿りました。干し芋も美味しそうです。ストーブの上で色々出来ますね🎵炎も癒されます😄🐱
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
メークイン、アンデスレッド、インカのめざめ、楽しみですね😊 紅はるかは、蜜がたっぷりで美味しいですよね!ジャガイモに例えると紅あずまは男爵芋、紅はるかはインカのめざめに似てますね😊
@よしざゅん
6 күн бұрын
こんばんは😃🌃茨城県の干しいもは有名ですね✨その干しいもは自分で作ったんですか?私は紅はるかの干しいもを作り、冷凍保存してあります。柔らかで甘くて最高です。今日もワンちゃんがそばにいて癒されますね😃子供や孫が小さい時によく使った(寝んこ寝んこ)。懐かしく聞きました🙆
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
飛田勝治農園さんの干し芋です😊農家さんによって色んな味が楽しめる自然食品は嬉しいですね🍠 寝かしつけの時に、寝んこ寝んこは魔法の言葉ですよね😊
@hanagoromo87
6 күн бұрын
干し芋懐かしい〜🤤 作ろうかな ワンちゃんも暖まりたいよね〜幸せそうです🐕🦺 今回は飯テロ動画ですね🤤
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
美味しいものがたくさんあって、ついつい食べ過ぎちゃいますよね😅
@しんちゃん-n4w
6 күн бұрын
こんばんは🥰 お疲れ様で 御座います🙇 干し芋、美味しそうに頂抱かれてます お姿が 目に浮かびます😃 塚原様の 配信に 何時も 心打たれまして 何よりの 癒やしで御座います 塚原様の トーク 素敵で御座いますゎ❣️🐾 有難う ございます。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
冬は美味しい保存食が多く、より食欲が高まります😋 干し芋も軽く炙って美味しく頂きました😊
@しんちゃん-n4w
5 күн бұрын
こんばんは🌃 ご返信有難うございました🥲💓 アズちゃん様も 干し芋 大好きです 御座いますよねぇーー😂🐾❣️
@maruko2904
6 күн бұрын
丸干しの干し芋は最高に美味しいですね。たまにはわんこと一緒っていうのも楽しいですね。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
丸干しの干し芋は、本当に格別ですよね!😊 ココちゃんは、美味しいものは大好きで、いつも私のそばにいます😊
@小野崎あや子
6 күн бұрын
薪に囲まれたビオラ、綺麗に咲いてますね🏵️日当たりが良く、風避けになり、お洒落で、Goodアイデアですね❗ 昨年、紅はるかを蒸し、皮を剥き、スライスしてザルに広げて、日光に当てて、5日目程で食べられました。 次回は、昔良く歯で食い千切って食べた固い干し芋作ってみたいです。噛む程に味が出て、なかなかお店では売って無いので🥰
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
固い干し芋、私も大好きです!😊噛みごたえがあって、懐かしい味がしますよね!
@ちーまま-u8e
6 күн бұрын
全部美味しそうです…😊またこの夜中に観てしまいました(笑)干し芋の作り方、ご機会ありましたら教えいただけると嬉しいです🍠
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
私も自分の動画を観ていたらお腹が減りました😅干し芋の作り方は、また別の動画で紹介できればと思います😊
@太陽ひなた
6 күн бұрын
すごいですね 美味しそう 去年、シルクスイート、紅はるか安納芋育てたんですが、収穫間近に猪に食べられてしまい、人間の口には入りませんでした。 今年栽培するか迷っています。 なんとか作りたいので、猪対策考え中です
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
猪が出る地域は大変ですね💦 大掛かりなことも出来ないし、でも自分で育てて食べたい気持ちもありますよね。コストや手間をかけずに出来る方法が見つかれば良いですね😊
@加藤政市
6 күн бұрын
塚原さんワンちゃんと一人姿が多いんですが、家族皆さんと楽しんでいられるんでしょうね。 何故か楽しそうで一方、寂しそうな気もします。見ていていつも気になっています。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
家族と過ごす時間は、とても大切です😊一段楽したところで、ずーっと待っていたココちゃんとラジオを子守唄にして、今日楽しかった事や明日の事を考えてます❤
@加藤政市
6 күн бұрын
農業していると時間に追われながらの作業がとても多いですね。 今が子供さんたちと一番コミュニケーションがとれる時かな~楽しんでください。我が家もDIY大好き。工具が沢山で測る、切る、削る、打つ、留める、 塗る、固めるで区分していま整理中です。きっと塚原さんも工具沢山お持ちでしょうね。
@600hatake
6 күн бұрын
多趣味で素敵ですね。 僕は趣味と仕事が一緒です。 料理道30年です。 まだ雪があり畑に入れません。 今年は塚原さんに憧れを抱き😊 多趣味を探し楽しみたいと思います。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
料理道30年、素晴らしいですね!😊 私も色々なことに挑戦してみたいです!
@てらしま-p3n
6 күн бұрын
塚原さん、こんばんは😊干し芋美味しいですよね。以前は干し芋作ったりしてましたが、最近はさつまいもをサイコロ状に切って砂糖と小麦粉をまぶして蒸す鬼まんじゅうにハマってます😅 たくさん作って冷凍して、小腹が空いた時にレンジで温めて食べると、素朴な味にほっこりします🤗 小さい頃に、お風呂を薪で焚き付ける間、愛犬と遊んだのを思い出しました。ココちゃんが薪ストーブの前でくつろぐ姿がまた可愛い😍
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
鬼まんじゅう、美味しそうですね😊私も真似て作ってみようかな❣️ ココちゃんは、薪ストーブの前で寝てしまうほど、暖かくて気持ちが良いようです😊
@てらしま-p3n
6 күн бұрын
ぜひ鬼まんじゅう作ってみて下さい😊 塚原さんにココちゃん、お互い良い相棒ですねー😍
@yasukok.4220
6 күн бұрын
こんばんは😊 干し芋の登場、ビックリしました😳。 さっと炙って食べると一段と美味しいですね。皆さんで食べていただけると嬉しいです。 ココちゃんテントの中でいつも一緒でいいですね♪♪園長さんが大好きなんですね😘
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
干し芋は、寒い季節に食べるのが至福のひとときですよね🍠干し柿のような濃蜜さとネットリ感が最高でした❣️ ココちゃんは、私の大切な家族です😊
@Littledays-k7t
6 күн бұрын
昨日は空いてる畑に落ち葉が溜まってたので米糠振って耕運しました🚜今朝は雪に近いような雨だったので昨日できて良かったです😊 干し芋にラーメン🍜炒飯に餃子と堪能できましたか〜〜〜😋❓
@tsukaharafarm
Күн бұрын
落ち葉を有効活用して畑を耕すのは、まさに自然と共存する暮らしですね!😊
@napo7334
6 күн бұрын
夫は紅あずまが好きで私は紅はるかが好きなので、間を取って?シルクスイートを 栽培しています。 紅天使という冷凍の焼き芋を食べたらおいしかったです。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
紅天使も美味しいですよね😊スイートポテトや和菓子など加工にすると最高ですね😋
@きむち-l9u
6 күн бұрын
オープニングのプランター口だったのね。干し芋ウイスキーのおつまみにしても美味い。幻は食べた事ないです。あと露天風呂がステキ
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
干し芋とウイスキー、最高の組み合わせですね🥃 星空を眺めながら入る露天風呂も気持ちが良いです😊
@かわさきまき
6 күн бұрын
こんばんは😊 干し芋かぁ、去年は作ったんですけどね〜。寒風に晒して乾燥させたいのに、こちらだと凍っておしまいなのでオーブンで作ったのですが。 今年は作る暇がなくて😂 遊びたくて必死に事務仕事してたのに連日の大雪で手を取られてしまって💦おかげでいい運動になります😅 ココちゃんも待ってるんですね。 夜のルーティンになってるんですね。 炎を眺めて、心を無にして、解放される時間も必要ですよね。わかります😊その時間が、私にとっては園長の動画ですよ。 冬って緑が少なくて私のイメージはセピア色なんですよね。なんだか物悲しい。そんな中での炎の揺らぎがほんとに灯火みたい。 存分に癒されてくださいね!
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
干し芋、オーブンで作っても美味しいですよね!😊 私も冬はセピア色に見えます。でも、炎を見ていると心が温まりますよね😊
@しの-o7n
6 күн бұрын
塚原さん、こんばんは😊 今日も癒しの動画ありがとうございました✨ココちゃんもこの時間を楽しんでますね❤干し芋炙って食べると一層甘さが増して美味しいですよね😊
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
干し芋は、炙ると香ばしさと甘さが増して、格別ですよね🍠 ココちゃんは、美味しいものは大好きみたいで、いつも私のそばにいます😊
@kosumozero
6 күн бұрын
綺麗な仕上がりの干し芋、高級感がありますね👍 焚き火で焼いて食べたら、美味しいでしょう。 ゆらゆらとした炎を眺めながら、ココちゃんの付き添いアリで、 とってもゆったりした気分でしょうね。今日もお疲れさまでした。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
ココちゃんも一緒に、ゆっくりと焚き火を眺めたり、美味しい干し芋を味わう時間、最高です🍠😊
@菅みゆき-u6n
6 күн бұрын
紅はるか、干し芋焼くと美味しいですヨネ〜❤ストーブの上で焼いた事が有りました。甘く柔らかく、何時も食べてる干し芋とは違いました😋園長さん、何食べても美味しそう、マキシム買いました、使いました。良いですね🥰
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
ストーブの上で焼いた干し芋は格別ですよね!😊マキシマムは色んな食材と相性抜群ですね!蒸かし芋にマヨとマキシマムの一振りも絶品です😋
@菅みゆき-u6n
6 күн бұрын
@tsukaharafarm 色々試してみますね😄💞有難うございましす。楽しみ〜🤩
@にゃん太郎-x8j
6 күн бұрын
こんばんは。きょうは、干し芋にラーメン+焼きめし+ぎょうざとご馳走様でした。お陰様でお腹もいっぱいになりました。 次回は、何が食べれるかな? 楽しみに待っています。お疲れ様でした。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
朝昼抜いた日は多めに作ってしまいます😅薪ストーブ動画も今のうちの楽しみとして、定期的に紹介していきます😊
@にゃん太郎-x8j
6 күн бұрын
@@tsukaharafarm さん 朝抜きは大変ですね。オニギリ一つでも食べておきましょう。薪ストーブ良いですね。私も薪ストーフを健場所が部屋が欲しいです。 今の時期は春作前の束の間の休息と思いますが、楽しんで下さい。次の動画を待っています。
@上垣緑
6 күн бұрын
自宅でソロキャンプ!いいですね😊
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
私もソロキャンプ大好きです!自然の中でゆっくり過ごす時間は最高ですよね😊
@sirakaba7703
6 күн бұрын
薪を綺麗に積まれましたね。 干し芋は作り保管して居ますが、そろそろ食べないと。昨年うまく行ったから今年は本数増やします。 まだまだ長い冬 あさってからまた積雪増加みたいです。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
干し芋は、作るのも食べるのも楽しいですよね😊 薪ストーブのある暮らしは、冬でも暖かくていいですね😊
@sirakaba7703
6 күн бұрын
@ さん 外で除雪して冷えた身体を温めるには最高の暖房器具だと思います。煮炊き出来るし燃料は木材ならなんでもいい。燃やし方を工夫すれば、一番の 省エネだと思います。 便利さを求める生活に飽きてしまい。都会では出来ないことが沢山ある山暮らし。畑を開墾して野菜を作る。 安曇野で自然農を実践している方などはトイレをバイオトイレにして糞尿を畑に入れて肥料としている方々、魅力を感じます。我が家はポットん便所ですが、紙を落とさず 糞尿だけにして、微生物資材を投入して微生物で分解させてから汲み出し水で薄めて施肥しようかと試験中です。 不便を楽しむ生活がこんなに充実したものなのか?と改めて感じました。 確かに外敵は来ます。人間が一番タチが悪い。 獣は森を伐採し下草を刈り見通しを良くすれば近づかない。熊は出て来ますが畑までやってこなくなりました。 維持管理が大変ですが楽しいですね。 熊の餌となるスモモの木を随分伐採し根っこを掘り抜根しました。 そして畑に変えて野菜を作る。 一番厳しいのが冬。これを乗り越えたら春がやって来ます。 こたつは豆炭。電気を使う暖房器具は辞めました。 足を温めて首を温めていれば風邪ひかない。 軽い鼻水は垂れますが、 寝込むほど悪化はしない。 持病の糖尿病も血糖値のコントロールが難しい。 でもね雪深い景色を見ながらやったぜ‼️中ちゃんと思います(爆笑) 使えなくなった除雪機を整備して使えるようにして、工房は他人から見ればゴミの山かもしれないが、僕には全て資源だと思い、基板から電子部品を外し新たな製品を作るのも楽しい。 自作の電柵ユニットも稼働して居ます。 ただ巻線の回数を間違えて直流12000ボルトが出力しているのが失敗でした。改修して8000ボルトのパルス電流が流れるように変えました。パルス回路も拾って来た部品 太陽光パネル(中古)を 東京の友達から貰い、電気柵のバッテリーに充電させて使いますが、冬場はバッテリー外さないと寒さで凍り破裂するんですね(笑)まあそういう所に移住したんだから、耐えるしかないです。 薪ストーブもホンマ製の当時4000円の時計型を10年使い続けて居ますが 穴が空いて来ました。 春にブリキ板を買って来てリベット打ちで補修して頑張って貰います。 簡単には捨てないわたし(笑) 次の薪ストーブは同じブリキ製を新品で一回使っただけを貰って来てあります。 皆さんブリキは一年でダメになると評判ですが、使い方次第で長く持たせる事が出来ます。実証済み🤪早く春が来ないか待ち遠しいこの頃ですがまだ二月一年で一番寒い時期。負けません。 じゃがいもの種芋が入って居ないか電車で二駅先へ行き徒歩30分でコメリへ辿り着きましたがまだ一月でした🤪 下界は雪がない 畑を始めた方もいる。 焦りますがまだこちらは厳冬期店に並ぶ時期を聞いて帰りました。 トンネルを抜けると雪国です。そこは下界と隔離された世界が広がっています。 明日は企業年金が入ります。高い米を買いに行きます。
@sirakaba7703
6 күн бұрын
@ さん 保存食は雪国では貴重品ですね。今年は作付け本数を増やしてさつまいも作り頑張ります。 昨年収穫後ツルを畑に入れて米ぬか鶏糞カルスを入れたら根雪になりました。連作を塚原さんみたいに真似てやります。
@大ちゃん大ちゃん
6 күн бұрын
冬場は案外と自由な時間が有るんですか?
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
殆どありませんが、少し空いた時間で息抜きしてます😊夜は12時に撮影してます😂
@さやユウ
6 күн бұрын
チャ-ハン美味そう🤤です
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
チャーハンは、ご飯と具材のバランスが大切ですよね😊
@ダイス-f1w
6 күн бұрын
丸干しの干し芋、値段的に手が出せません。でも、干し芋は食べるのが止まらなくなります。自然な甘さが最高ですね。 最近はサツマイモが無性に食べたいため、トースターで焼き芋をひたすら焼いてます。わざと冷やして食べているので太りにくいとか言われているものの、冷やし焼き芋のおいしさと効果、サツマイモ最強説が個人的にあります。
@tsukaharafarm
6 күн бұрын
焼き芋も美味しいですよね!冷やし焼き芋は、さつまいもの甘さをより感じられて、ついつい食べ過ぎてしまうんですよね😅
18:29
パニック障害、予期不安と戦う貧乏農家が不況に勝ち抜く!稼げる農業を目指して生きる
塚原農園
Рет қаралды 22 М.
21:27
ジャガイモ栽培【植え方】家庭菜園でも簡単にできる植え方講座 22/2/23
塚原農園
Рет қаралды 1,3 МЛН
29:26
Жездуха 42-серия
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН
21:31
НУБ И ПРО ПОСТРОИЛИ ЗАЩИЩЕННЫЙ ДОМ ПРОТИВ ИНОПЛАНЕТЯН НА ЛУНЕ МАЙНКРАФТ ! НУБИК ЛОВУШКА MINECRAFT
DakPlay
Рет қаралды 704 М.
0:39
"Идеальное" преступление
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
0:34
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
23:58
[DIY Stone-paved Terrace] Weed control + new ideas! Improved version of how to make your own terrace
ERI NAGANO
Рет қаралды 88 М.
34:18
【それ捨てないで】お米のとぎ汁のとんでもない活用法 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 516 М.
58:32
◆冬の休眠期【アジサイの植替え】今こそチャンスです!
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 11 М.
37:33
【目からウロコ】春からの植物がみるみる育ちます 【カーメン君】【土づくり】【家庭菜園】【生ゴミ】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 497 М.
15:21
鶏むね肉で作る!笠原流【鶏マヨ】が簡単で激ウマ!
【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道
Рет қаралды 307 М.
1:21:04
【暖冬?寒波??】今月は買い物に行く前に必ず見て下さい 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】
「カーメン君」ガーデンチャンネル
Рет қаралды 105 М.
24:47
【ダイソー】とんでもなく収穫が早い野菜の育て方と栽培方法(種まき時期〜水やり)【100均園芸】【コスパ最強】24/1/10
塚原農園
Рет қаралды 663 М.
13:31
How to grow many cherry tomatoes in plastic bottles
のりんご
Рет қаралды 1,6 МЛН
19:11
【環境保全】倒木を薪ストーブの燃料に活用する。灰を畑に撒いて土壌改良の材料にする 25/1/18
塚原農園
Рет қаралды 28 М.
8:02
100均バケツで小松菜の切りくずを簡単に増やす!【リボベジ水耕栽培】
そらのかおり
Рет қаралды 1,4 МЛН
29:26
Жездуха 42-серия
Million Show
Рет қаралды 2,6 МЛН