さよなら卵かけご飯!知りたくなかった理由3点【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 117,033

ゆっくりは健康になりたい。

ゆっくりは健康になりたい。

Күн бұрын

さよなら卵かけご飯!知りたくなかった理由3点について触れていきます。
週3更新!? 金、土、日曜日に更新 21時更新 (もっと更新するかも?)
★twitte
/ santechannel​​​​
お仕事のご依頼はDMからお願いします。
#ゆっくり解説​​​​​​​​​​​​​​​​​ #健康​​​​​​​​​​​​ #卵かけご飯

Пікірлер: 195
@白馬-b3u
@白馬-b3u 8 ай бұрын
スーパーでラックに大量の卵パックが積まれており、たまごって常温でもいいんだ!と思っていました。ただ、すごく価格の高い卵も出てきて違いを調べてみると納得です。複雑。有難うございました。
@岡田雄慈
@岡田雄慈 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 しかし、今回のはどこのソースですか? 日本の卵は『生食』を前提としています。 賞味期限はその『生食』に合わせてあります。
@実況者のサブ垢
@実況者のサブ垢 2 жыл бұрын
この動画は酷い 常温と冷蔵を繰り返すとサルモネラ菌の繁殖率が高まる つまり冷蔵で売られていた場合は買ってから帰る間に常温にさらされて湿度が高くなり菌が繁殖しやすくなる 食品衛生を学んだ人なら全員わかるはず
@zalunchkitchen8406
@zalunchkitchen8406 2 жыл бұрын
勉強になりました!やり取りも面白いです!
@satojidreigruektal6622
@satojidreigruektal6622 3 жыл бұрын
名古屋コーチンをケージじゃなくて野原で放し飼いしている友人がくれた卵は黄身が白っぽいです。 エサは主にヨモギなど野原の草と米ぬか、それと粒の形が悪くて商品にならなかった大豆を生産者から大量に分けてもらったものでした。 普通のオレンジ色にするには、赤いパプリカもいいですが、簡単に大量に栽培できるマリーゴールドの花を食べさせるのが効果的らしいです。 ただし友人は敢えてそういうことはしていませんでした。 ちなみに彼が設定した値段は、卵一個50円。
@bindbutterfly
@bindbutterfly 3 жыл бұрын
1 持ち帰る間に結露が発生するくらい時間かかる場合はむしろ常温の卵を買った方が良いです 2 次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤と同じ成分ですが、哺乳瓶を消毒するのに使うミルトンとも同じ成分なので安心安全です 3 2ヶ月近く生食にたえる物を2週間程度に短縮して賞味期限を表示してるのに、1週間程度の誤差だけで偽装扱いは言い過ぎでは?
@user-be7dq5rz6k
@user-be7dq5rz6k Жыл бұрын
田舎にある親戚の家で、お隣さんとも離れてて声の騒音被害の心配もなく、ケージや放し飼いが出来るスペースがあり、自分達で食べる分だけ産んでくれればいいやっていうので、ケージの建設手伝いに行ったのだけど、色々と心配なことも出てきちゃって。 まぁ元々農家だし、害獣対策だったり餌とかの心配は無いにしても、ただの趣味で始めるペットレベルのプチ養鶏だから、あれの対策がまるでわからないのよ。 『鳥インフルエンザ』の。 一般レベルじゃ心配する程の事もないのかしら?それとも養鶏場みたいに消毒とかいるものなの?って、建て終わってから言われてもなぁ。って事がありました。
@user-gm3do4re2x
@user-gm3do4re2x 3 жыл бұрын
これぐらいのリスクはどの食品でも同じでは?食品が偽装されてたり、不備があれば冷蔵とか書かれていても無駄なことだし。 逆に卵を控えて別のものを食べる とかの方がデメリットが大きそうだ
@kamis320
@kamis320 3 жыл бұрын
表示されている賞味期限は実際の3分の1以下だし、しかも常温で殻の中にサルモネラ菌が混入している場合でも大丈夫な期限。これはもう有機栽培の野菜を食べるリスクよりさらに低いと言えるのでは。 ちなみに栄養価はゲージ飼いブロイラーの玉子も放し飼いの1個100円以上の玉子も全くと言って良いくらい変わりません。ヨード卵とか売っているけと栄養価として差が出るだけの成分が入っていることはないので、期待できるのはフラシーボ効果くらいです。
@user-vl7lr2xp6t
@user-vl7lr2xp6t 3 жыл бұрын
スーパーの店頭では冷蔵陳列されていても、 バックルームでは常温保管されています。 これでも事故が起きることはまずありません。
@ilm325
@ilm325 3 жыл бұрын
0.0029%が怖かったらお餅も食べれないと思いますw
@kawayagi_senryu
@kawayagi_senryu 3 жыл бұрын
毎日1個ずつ生食したとしても、100年に1回。しかもサルモネラ菌がいたにしても、やばい種類のサルモネラ菌で100個くらいまで増えていないと食中毒は起こしません。
@itoky11
@itoky11 Жыл бұрын
いろんなもの入れるならしたないじゃん消費期限。それをどめっていったら高くなるよ。お腹壊さないならいいじゃん。
@cohncha
@cohncha 3 жыл бұрын
食品メーカーは期限より長い期間テストして安全性確認してから期限を設定してる。ちなみに食品衛生法は消費者庁じゃなくて厚生労働省です。
@やすき-d7y
@やすき-d7y Жыл бұрын
サルモネラ菌が死んだとしても、その死骸を食べることになるのか。。
@ItoRyosha
@ItoRyosha 3 жыл бұрын
これはちょっとどうかなー 生卵食べて食中毒って、本当に卵が原因なんだろうか?そんな話聞いたことない。 TKGしか食べないってことはありえないわけだし。
@n43nonoken11
@n43nonoken11 3 жыл бұрын
昭和の人は卵を割って黄身が崩れてたらあぶないよ❗ってのが当たり前だったし、卵は常温保存だったよ❗
@ginrin51
@ginrin51 3 жыл бұрын
国内の玉子なら常温でほぼ問題無い。 (常温と冷蔵での結露が無いこと) 栄養と物価の優等生の玉子が国産かつ今の基準で賄えてるのは、ウインドーレスの多層飼いを中国に教えなかった賜物。 因に、動画中の「冷蔵を買う」は半分正解。 「温度変化の少ない物を買う」が正解。 購入後は冷蔵庫のドア付近は避ける。 夏日意外なら冷蔵庫のドアポケットよりも日光の当たらない冷暗所が正解。
@user-mc3zc8ll5d
@user-mc3zc8ll5d 3 жыл бұрын
店によって特売日は違いますから、多くの店舗に出荷する流通から見て、偽装や加工が必要なほど特定の日だけ出荷量が大きく変化すると言うことはないでしょう。ちょっと強引な話の展開ではないでしょうか。 日本の農家と流通による、安価で、生食ができる玉子を提供できる努力の結果です。
@nobuyakishimoto1713
@nobuyakishimoto1713 3 жыл бұрын
消費期限と賞味期限は法律上別物です。大抵の食品は賞味期限です。これは“期限が過ぎれば食べれなくなる…”と言う意味ではありません。“あくまで美味しく食べられる…”といういみです。ですので期限後も食べれるのです。しかし消費期限は薬品などに記載されていますが、消費期限は期限後の使用はしてはいけません。個人が使用(服用)する場合は自己責任の範囲ですが期限が過ぎた商品(薬品)の販売は法律で禁じられています。
@user-xq5mj9ih7h
@user-xq5mj9ih7h 3 жыл бұрын
ケージ飼いと平飼いと放し飼いと、それぞれ特徴があって、 ケージは生産も安定するしやすく作れるが品質は良くはない 平飼いだと生産の安定は落ちるけど、品質が比較的良い 放し飼いだと生産は安定せず、品質もまちまち(何喰ってるかわからない)になるそうです。 鶏卵業者の友人から聞きましたが、どれ選んでもメリットデメリット有りますよね。
@すぅぱぁまん
@すぅぱぁまん 3 жыл бұрын
温度差で結露すると菌の増殖リスクが増えるから常温保管にされている場合もあるそうですよ。
@takahoshino
@takahoshino 3 жыл бұрын
冷蔵庫に入れる方が危険ですから 常温保管ですよ。 スーパーの卵は、じあえんさんすい・ソフロンで消毒されてますから 業務のヤツはたまに(100kgに2個あるか無いか) 付いてますよ。 糞がね。(*σ´ェ`)σ
@ああそれなのに
@ああそれなのに 3 жыл бұрын
怖いのは結露だから 店舗販売jはそれで正解 家庭では冷蔵庫が正解(乾燥するから)
@黎明黄昏れいたそ
@黎明黄昏れいたそ 3 жыл бұрын
ここの内容が正解です
@新新房
@新新房 3 жыл бұрын
ほとんどの卵は市場に出す前に消毒液で洗浄している、サルモネラは鶏と共生している菌なのですべての生みたて卵に付着している。 理想は常温で保存し、使う前に水洗いしてから利用するもの。
@早川眠人
@早川眠人 3 жыл бұрын
常温なら常温のまま、一度冷蔵したら冷蔵のままが一番保存が効く。
@Tsumujiro1
@Tsumujiro1 3 жыл бұрын
玉子の賞味期限を勝手に決めることは出来ません。生産者や販売者が管理している温度によって賞味期限を確定する物差しがあります。現在多く使用されている賞味期限は確か全農が保管管理している温度設定で決められた期間だと思います。他の業者もそれにならっておおよそ2週間の賞味期限とされています。確かにパック日が基準になりますが、それまでに保管されていた温度によって短くなることもあるはずです。 ようは、「責任者レベルで適当に勝手に決めているはずがない」という性善説です。 なお、賞味期限とはサルモネラ菌の増殖を基本に考えられた期間なので、腐敗する工程とは別のレベルです。理論上は2℃で管理できると数ヶ月はサルモネラ菌の繁殖は抑制できますが、腐敗する課程とは別の話です。 詳しくは日本養鶏協会に聞いてみましょう。
@user-bx9ps5ot5i
@user-bx9ps5ot5i 3 жыл бұрын
以前、生産者に卵の賞味期限を聞いた事が有りますが、産んでから常温で1ヶ月位(生なら2週間)は保つそうです。更に冷蔵庫だと3ヶ月は行けるらしいです….。因みに有精卵はこれには当てはまりません。夏場だと孵化してヒヨコが産まれるかも知れませんので….。
@blanche4481
@blanche4481 3 жыл бұрын
半年OKと書いてあるサイトもあった記憶 さすがにそこまで保存したやつを生食するのは怖いけど なんにしろ、KZbin動画は大げさに煽らないと再生数を稼げないから、過信するのは危険 卵が安すぎる、ていうのはUP主に同意します
@うしろの100太郎
@うしろの100太郎 3 жыл бұрын
賞味期限も製造日もなかった子供の頃。強制ではなく自主的にやってきたはず。買うときの目安なんだけど。もともとどれくらい持つかどうやってわかるのか、ある日を境に腐るとかあるわけない。色についてはこの半世紀で三ターン目くらいかな。白がいい、色付きがいいは流行りです。
@tab3914
@tab3914 3 жыл бұрын
玉子の栄養価考えたら大したリスクじゃないね
@たこやきストーム
@たこやきストーム 3 жыл бұрын
常温で置いてた魚は刺身で食べないのに、常温で置いてる卵を生で食べるのはリスクがあるって? 全く違う食べ物で比べるのはどうかと思います。
@ああそれなのに
@ああそれなのに 3 жыл бұрын
たまに養鶏農家の生みたてを買うのだが 10個200円くらい  この時ばかりは炊き立てご飯に卵かけ メインディッシュになるw
@ystszk9901
@ystszk9901 3 жыл бұрын
そんなに嫌だったら食べなければ良いし、管理に信用が無いというならEUと同じで生卵は止めるべきだと自分で判断すれば良い。 確かに卵は安価すぎるけど、こうだから駄目とか人に強要すべきでは無いよね。
@kenketsu_chan
@kenketsu_chan 3 жыл бұрын
大したことないものを過剰に煽るよくある動画やな こういう動画のほうが伸びるのは確かだけど残念だ
@ppe399
@ppe399 3 жыл бұрын
数万個に数個というリスクが怖い人は、交通事故が怖くて外なんて歩けないよ ちょっとリスク煽り過ぎでは
@iotayng
@iotayng 3 жыл бұрын
自分で交通事故より汚染の確率は低いって言ってるのにその後散々危険性を煽るのってどうよ、、、。
@くろ-h7p
@くろ-h7p 3 жыл бұрын
サルモネラ菌の汚染率が0.0029%って言ってるけど死亡率は0.1%だからこの時点で0.00029%でここから発症率もの差っ引いたらものすごい確率になるからね
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 3 жыл бұрын
今回の主題とは関係ないけど、私は卵かけご飯がダメ。子供の頃一度チャレンジしたけど、生臭いドロドロしたものが口の中に広がって、吐きそうになった。後に畜産会社の人に聞いたら「多分、タンパク源としてよく魚粉を使うんですが、質の悪い魚粉を使っていたんじゃないですかねぇ」との事。大人になってすき焼き専門店とか連れて行ってもらったら、生卵は変な風味も無かったので、その内チャレンジしてみても良いかな、とは思っています。
@toshiizu2491
@toshiizu2491 3 жыл бұрын
子供の頃がどのくらい前なのか、住んでいた地域とかにもよるんだろうね。苦手なモノは別に無理しなくても良いとは思うけど、美味しい卵に出会えると良いですねw
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight 3 жыл бұрын
大丈夫、日本で食べられる卵は衛生管理が徹底されてるから問題無い。倫理的な問題は有るが。ただしそれは日本だけ。海外では生卵は絶対食べない方が良い。ヨーロッパの説明は間違いだよ。卵は番号で区別されていて、0が有機飼育で外で自由。1は室内飼育で調整された床の餌を食べる。2は室内飼育で自由が無い。3はケージ内の飼育で自由が無い。
@doboboncho
@doboboncho 3 жыл бұрын
卵は常温でひと月くらいオッケーと思ってる。加熱するがな。
@tkctkc7664
@tkctkc7664 3 жыл бұрын
コメント見たら、安全なんだね! これは大袈裟過ぎるということか
@user-re2qx8ks5q
@user-re2qx8ks5q 3 жыл бұрын
経験的には世界的には卵は常温保存、賞味期限1か月とか普通かも。冷蔵保存してる国は仁日本以外には経験ないかも。
@千賀-m4f
@千賀-m4f 3 жыл бұрын
生より火を通した方がタンパク質の吸収率がいい
@ngw-1fqv
@ngw-1fqv 3 жыл бұрын
もっと詳しく教えてください!
@user-xq5mj9ih7h
@user-xq5mj9ih7h 3 жыл бұрын
卵が常温保存できないほど腐りやすいものだとしたら、 ひよこさんは腐って生まれられないのでは、、、 何億年もかけて進化してきた卵を甘く見てはいけない。
@新新房
@新新房 3 жыл бұрын
自然界で腐ることなくひよこが生まれるように見えているだけで、淘汰されて見えてないからだよ。 ちなみに、近代化されて人が鶏を直接見に行かない施設で生産されると、卵搬送ラインの思わぬ場所で引っかかっていた卵がある日突然に動き出して紛れ込むことがある、あからさまに異常なものは検査に引っかかるが産卵日は古い。
@t1996014
@t1996014 3 жыл бұрын
@@新新房 つまり淘汰されて長く生き残れる血統が種として残ったて話だろうに。。。
@宇都宮餃子-f8g
@宇都宮餃子-f8g 3 жыл бұрын
産みたて卵って確か炭酸が抜けないと不味いから数日置くんですよね・・・
@orita3104
@orita3104 3 жыл бұрын
0.0029%にビビる人生で何をしようというのかね? 今までいい動画もたくさんあったのに 投稿ペースが早くなって心配してたらこんな煽り動画みたいな 残念です
@ps1126
@ps1126 3 жыл бұрын
先日オスのヒヨコの事を知って気持ち的に食べにくくなってる…飼育環境もそうだけど、飼育以前に捨てられる命ってのが罪深い。日本の玉子協会も大臣に献金してる暇があったらこの問題にもっと取り組んで欲しいよ。因みに常温で買っても直ぐに冷蔵庫入れてるしそれで一か月位は別に余裕でTKGいけてる。頻度は下がったけどやめられなくてごめんなさい。これからも感謝して頂きます。
@takkt3288
@takkt3288 7 ай бұрын
賞味期限?消費期限?そんなん知らんがな😢嫌なら食うな。 それより鶏さんありがとう😢
@術中hack
@術中hack 3 жыл бұрын
テセウスの船みたいな事になっとる。。。 あと おとつい カワイイ
@user-qw6rp7pf4m
@user-qw6rp7pf4m 3 жыл бұрын
よく見たら、これ23分以上あったんだな。 最後まで見ちまったオレ、アホと言われる気満々だな。
@t1996014
@t1996014 3 жыл бұрын
基本的に卵はナマモノじゃなくイキモノなんだよなぁ…
@ラビ-g8m
@ラビ-g8m 3 жыл бұрын
ドラマとかでニワトリの小屋から毎朝取ってくるのってどうなってるんだろう
@user-dn9be7md7j
@user-dn9be7md7j 3 жыл бұрын
人間とはヒドイ生き物だな  卵強奪
@TTSTS57
@TTSTS57 3 жыл бұрын
@@user-dn9be7md7j サバンナでは日常茶飯事だからセーフ
@新新房
@新新房 3 жыл бұрын
若干の細菌にすら慣れていない人がそれをやると中毒になる。
@hironobumuragaki7594
@hironobumuragaki7594 3 жыл бұрын
サルモネラ菌の食中毒と交通事故、どっちが怖いか、という話。 サルモネラが怖いのなら、素性の分からない卵は生で食べなければ良い。 このサイトもアシタノワダイ化しなければ良いけどね。
@yahutendar
@yahutendar 3 жыл бұрын
世の中になんのリスクも無いことなんて存在しないよ
@ordinarydays715
@ordinarydays715 3 жыл бұрын
昔ながらの飼育や方法では1億人が餓死するような生活になりますよ。 EUが世界がと言いますが、EUや世界がやってたら日本がやらないといけない理由があるの?
@kengo9658
@kengo9658 3 жыл бұрын
2018年での卵の国内自給率が94%って、残り6%はどこから輸入しているのか気になる。。。 鶏が品種改良され、毎日卵を産むようにされていたんですね。確かに小学校で飼育していた鶏が卵を産んでいたのを見られた経験は少なかったですね。
@大俊佐々木
@大俊佐々木 3 жыл бұрын
生きていると死ぬ可能性があるから、生きるのは辞めた方が良い。と言ってるのと同じだよ。くだらない。
@mcanthe
@mcanthe 3 жыл бұрын
合理的な例えとは思えません。
@user-ev3em2vx1h
@user-ev3em2vx1h 3 жыл бұрын
訝しげなタイトルだから、コメント少し見たら案の定、取るに足らない難癖を付けてるってわかったから1分も見ることなく済んで良かった。
@麺食い24
@麺食い24 3 жыл бұрын
とりあえず賞味期限内ならば卵かけご飯(納豆プラス有り)で食っています(笑)賞味期限過ぎたら煮たり焼いたりして食っています(笑)今の所当たりは出てませんね(苦笑)私はそんな感じです(卵も良く食っていますんで)😅
@user-wf4wu8lz3z
@user-wf4wu8lz3z 3 жыл бұрын
今ちょうど卵かけご飯食べてたんだけど!?
@あぽーん-p9l
@あぽーん-p9l 3 жыл бұрын
卵に関する良い内容でした。ただ、せっかく餌の話題を出したのだから、高い卵と安い卵では、餌が違う・抗生物質を加えている、と言う事も説明して欲しかった。:卵は生きているから殻は空気を通す様になって居る、ゆで卵にした時に殻がコロッと剥けるのは古い卵、すなわち空気を通す殻の部分が固まる方向に向かって居るからです。その様な事も調べた上で追加して欲しいと思います。
@くろ-h7p
@くろ-h7p 3 жыл бұрын
卵は生の状態ならやろうと思えば普通の場合賞味期限から3、4ヶ月余裕に持つから問題なくね?
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 2 жыл бұрын
鳥類は卵もウンコも同じ穴から生まれるからウンコがついちゃうんだよね
@user-jb7lq7bu7i
@user-jb7lq7bu7i 3 жыл бұрын
田舎は鶏屋さんに直接買いに行く人も多いですよ。卵ケース積み上げてまとめ買いなんて、昔から普通にします。 持って帰っても冷蔵庫には全部入らないので、生食しない分は常温放置(比較的涼しい場所)で長期間置きますけど問題ありません。 今は亡き強者の舅は、常温放置の卵でも平気で卵かけ御飯してたようですが、姑によるとなにも問題無かったようです
@晴-c8r
@晴-c8r 3 жыл бұрын
当たらなければどうと言うこともない。
@erikasono565
@erikasono565 3 жыл бұрын
在独です。気になったことがいくつか。 - まず、EUでは、ケージ飼育されている鶏はいないというのは間違いです。 ドイツで売られている鶏卵には、原産国(ドイツ国内、近隣のものが多いが、中らはオランダ産のものも)と飼育方法、賞味期限の他、冷蔵せずに食べられる期限が明示されています。 飼育方法は、1. Käfig ケージ飼育、2. Bodenhaltung 土の上での飼育(地面の上の鶏小屋を含む)、3. Freilandhaltung 放し飼い(所定面積以上の庭などでの飼育)、4.Bio バイオ飼育(放し飼いの上、飼料もバイオ飼料)に分かれます。 1のケージ飼育はほとんどなく、大抵は2~4のカテゴリーに分かれますが、禁止されているわけではありません。 - 欧州では、日本のように鶏卵を消毒していないのでサルモネラ菌感染の危険があり、生食には向かないというのは事実。そもそも生食の習慣はありませんが。 但し、鮮度と冷蔵については気を使っており、出荷されているのは、基本的には冷蔵せずに保存できる新鮮な卵です。 鶏卵は、自然な状態では自然な抗菌作用が働いているので常温でも持ちますが、一度冷蔵してしまうとこのバリアが壊れてしまうので、その後は冷蔵状態を保たなければなりません。 また、産卵日から日数が経った場合にも、冷蔵する必要があります。 ドイツで売られている卵は、この冷蔵が必要になる日付を明記した上で常温で販売されており、賞味期限は冷蔵が必要になってから数日後です。 この点に関しては、日本の方が規制が甘いと感じます。
@kkaz8016
@kkaz8016 3 жыл бұрын
嫌なら食うな、俺は平気で食い続ける
@ミラクルス
@ミラクルス 3 жыл бұрын
卵かけごはんとかすき焼の生卵は特売品止めるとか使い分けした方が良さそうですね。分けなくても食中毒って事はないと思うけど(家の冷蔵庫内で1~2W在庫して食べたりしてお腹壊したこと無いし)。
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb 3 жыл бұрын
卵、アメリカは冷蔵で売ってます。西欧は常温で販売されてます。(東欧、中欧は知りません)西欧の言い分は、アメリカは卵をパックする前に洗浄するから、卵自体の抗体が弱まるため、冷蔵が必要。ワシら西欧は、洗浄しないから、卵持ち前の抗体で常温保管オッケーだって。そういえば、西欧で売ってる卵、泥だのふわふわした羽だのが卵にくっついてます。オムレツ、ゆで卵など、日本みたいにトロトロ半ナマ?が好まれているようです。私、そんなきったない卵を何度も生で食べたけど、大丈夫だった。ところで、うずらは?生でタルタルステーキに乗ってるけど。あ、タルタルステーキ自体も生だ!
@umanma109
@umanma109 Жыл бұрын
無駄話が長い
@辛さ0倍で
@辛さ0倍で 3 жыл бұрын
奮発して10個600円超えの卵を買って食べた。 それを基準にして、通常買う卵の価格帯を決めた。 特売には戻れない・・・味も臭いも全然違う。
@miumiu2581
@miumiu2581 3 жыл бұрын
義妹と姪が卵に当たって入院しました。サルモネラ菌による食中毒で、大変だったようです。特売卵は加熱調理、ですね。平飼い有精卵は賞味期限近くて割引シール貼ってある時に買います(めったに遭遇しないけど)。プロテインスコア高いし、肉魚よりは日持ちするし、安価。いや、安価過ぎて卵関係の方々に申し訳ない位です(超有難いですけど)。卵は運送中に割れたら運送業者が割れてない分も買い取らなくてはいけない所もあるとか。ホント、卵買うたび、有難いやら申し訳ないやら(・・;)
@yamamotofurau1823
@yamamotofurau1823 2 жыл бұрын
あ〜、たしかに卵かけご飯以外に、だし巻き卵に卵焼きにハムエッグに、茶碗蒸し。それに人によってはケーキとかクッキーとか、結構食べるよなあ。ニワトリさん、いつもありがとう。そして命に感謝。
@upn6bjq7
@upn6bjq7 3 жыл бұрын
外国では、卵を割ったら白身の中に回虫がウネウネなんてこともあるらしいですね。 日本の養鶏業者がコストを掛けてまで鶏をケージ飼いするのも、鶏の衛生管理に必要なこと なのでしょう。 自分はむしろ、平飼いにされた鳥の卵なんて気持ち悪くて生では食べられないな。
@user-bo2ss5pt4s
@user-bo2ss5pt4s 3 жыл бұрын
欧米ではケージ飼い禁止の方向だから、それに影響されて、日本に流通する90%のケージ飼い卵は「毒」なんて言う日本人もいますね。
@新新房
@新新房 3 жыл бұрын
無農薬野菜も同じロジック!ケージは個室だからストレス対策の側面もある、平飼いでは弱肉強食になりよく、いい物と悪い物の差が出てしまう。
@spice0
@spice0 3 жыл бұрын
人間ですら東京や近郊は狭いマンションやアパートで住み狭い机で余り動かず事務作業。 おまけに安くてカロリー高い物を食べて運動不足になり成人病に。 種類は違えど「生産作業」は狭い場所という点は人間と鶏は余り違わないか?
@user-ez1ck2hl1r
@user-ez1ck2hl1r 3 жыл бұрын
湯が沸騰して火止めて卵入れて10分くらいかなぁ 温玉にしてからご飯にかけてます
@user-dy4lx1jm7e
@user-dy4lx1jm7e 3 жыл бұрын
すでに卵の話でなくなっているぜ
@YATAKARASU_takkon
@YATAKARASU_takkon 3 жыл бұрын
そもそも、賞味期限なのに食中毒と言ってる時点で、 変ではありませんか?賞味期限の意味を考えてみましょう。
@matsumickey
@matsumickey 3 жыл бұрын
今、2021年2月なのに半年後のデータはどこから?
@user-pv9dd7iv1z
@user-pv9dd7iv1z 3 жыл бұрын
〇エツでは仕分けセンターは全館冷蔵で納入も冷蔵車で配送も冷蔵車だったけどな。 店頭販売でも「涼しい所」に置いて1日で売り切りでしょ?問題無いと思うが。
@yahutendar
@yahutendar 3 жыл бұрын
いちいち事を大げさにしすぎ
@ドラ-f8e
@ドラ-f8e 3 жыл бұрын
御飯の熱で加熱するからtkgは加熱調理食品 何の問題もないな
@m-raku1397
@m-raku1397 3 жыл бұрын
見た目や匂いで判断できる食品はまだいい。 賞味期限近くの果汁AとBを混合した日を加工日にするとか、賞味期限が近づく都度 濃縮・還元を繰り返す=賞味期限をその都度付け直すなど、(果汁は例ですが)そういうことが あっても不思議ではない。 そういうことがあっても違法とはならない可能性が強いと思う。
@cibo3916
@cibo3916 Жыл бұрын
悪意があるな
@nozofislove
@nozofislove 3 жыл бұрын
私は卵料理が大好きでした。しかし、ある報道記事と写真を見てから卵を食べることが無くなってしまいました。その記事と云うのは、養鶏場では、ほぼ一年ごとに、卵を産むペースが遅くなった鶏を(一年位で卵を産む量がガクンと減るらしいです。)処分して新しい鶏に変えると云うものでした。しかし、その処分の方法と過程が、まさに地獄絵図さながらだったのです。私はその事実を知り、涙が止まりませんでした。鶏の処分で大袈裟だと思う人もいるかも知れませんが、処分される鶏たちは、人間の損得の都合で、長い長い時間、地獄の様な状態で2〜7日間も拷問に掛けられるが如く苦しめられた後に、やっと死ぬ事が出来るのです。せめて時間を掛けずに安楽死させてあげられないのか?詳しく内容を書くと、知りたくない人達に申し訳ないので真実を知りたい人は御自身で調べてみて下さい。ネット検索すれば容易に出来ると思います。そういう配慮が必要と感じるほど私にとっては衝撃的でした。こんなに人間の罪深さを痛感させられる事は、そうそう無い事だと私は思いました。人間が生きる為に他の生き物の命を奪う事は仕方の無い事であり、大人であれば、いちいち感傷に浸れないのは承知の事です。しかし、コストの為に、これ程までに残虐な事が行われている事が、殆どの人は知らないのです。こんな事を続けていく事が果たして許されるのだろうか?私は特定の宗教を支持している訳ではありませんが、この事は神は決して人間を許してはくれないのではないかと思っています。ちなみにこの様な養鶏の方法は欧米では禁止されているそうです。つまり日本だけと云う事です。欧米の人間以外の生き物の命を尊ぶ考えには中にはポリコレや感情論も有りますが、養鶏場で人間の為に短い一生を終える鶏に対して酷い仕打ちが行われる事を一人でも多くの人に知って欲しいです。自民党に一人だけこの事に問題意識を持っている議員がいます。今はまだ小さな希望の光です。
@user-sv6do1ke5u
@user-sv6do1ke5u 3 жыл бұрын
週刊誌レベルの【良く調べもしない】単に不安を煽るだけの悪質な動画😛 卵の生食は常温で2週間以内が目安だし、茹で玉子は1ヶ月以上経過したモノが良く使われる。 そもそも薄利多売の玉子で【食中毒騒ぎ】を2回も出したら、経営者は【首をくくる】事態確定の状態で「危ない、危ない❗️」と騒ぎすぎ😛
@hiroeishige6705
@hiroeishige6705 3 жыл бұрын
冷蔵したり、常温に置いたり、また冷やしたりと言う温度差が玉子に悪いそうです。 ちなみにヨーロッパでも玉子は常温で流通販売されています。 夏は日本よりは暑くない気候のせいかもしれません。 生を食す習慣はありません、調理するのが普通ですが、昨今の世界的な生食の流行もあり、半生を食べるのが好きな人も以前より多くいます。体験をお話しさせて頂きました😚
@kamimamita43
@kamimamita43 3 жыл бұрын
約1日1個って少なくない?俺500個くらいは食ってそう
@ryryn1
@ryryn1 3 жыл бұрын
個人的にはにわとりの住む環境が良くなるなら価格は2倍になってもいい。 でも消費量の激しい外食産業や加工業者はコストの関係で絶対にそれを許さないと思う。
@MickCorgi
@MickCorgi 3 жыл бұрын
最近エサに着色した卵が減って来たような気がする。白っぽい黄身のやつが多い。
@user-zn9fz9cz6k
@user-zn9fz9cz6k 3 жыл бұрын
お二人かわいいです ^ ^ ♪
@べーやんー-s5x
@べーやんー-s5x Жыл бұрын
単純に今まで食ってきた数千個から安全だと普通に判断してる!
@ポムモヴェーズ
@ポムモヴェーズ 3 жыл бұрын
一パック(十個入り)三百円くらいの卵を美味しいので買ってます。 スペースの関係で保管はあまりお勧めできないドアポケットですが最近は卵を生食することがほとんどないです。
@user-yq1gf6zw4n
@user-yq1gf6zw4n 3 жыл бұрын
人間って残酷
@ニャロメニャロメ-x9t
@ニャロメニャロメ-x9t 3 жыл бұрын
賞味期限と消費期限の違いやろ。
@torukiuchi666
@torukiuchi666 3 жыл бұрын
赤坂Bizタワーにうちのたまごと言う店があり、朝ごはんは卵かけごはんが有名。確かに牛丼チェーン店の朝ごはんより高いがビル勤務のエリートさんたち、裕福なお姉さん方が並んでた。東京の方なら場所知ってると思います。私は一度だけ食べたが美味しかった。
@dazwhisky2145
@dazwhisky2145 3 жыл бұрын
中国でも日系企業が管理して生食できる卵を生産してました。すき家なんかがそれですき焼き出してビデオで食べ方啓蒙してたよ。
@RYU-YU37564
@RYU-YU37564 3 жыл бұрын
以前親戚が土産で持ってきた卵焼きを食べて当たったことがありますが、本当に死ぬかと思うほど下痢と嘔吐で苦しみました。栄養価が高いからこそ、ちゃんと管理して食べないと命に関わりますね。
@toshiizu2491
@toshiizu2491 3 жыл бұрын
火を通して調理した後の方が、温度管理とか気を付けないと危険だよね。
@hdsjaape01
@hdsjaape01 3 жыл бұрын
4:04 ヨーロッパとかってフォアグラ作る時はこれより酷くなかったっけ
@user-jz4iz5hw7g
@user-jz4iz5hw7g 3 жыл бұрын
卵影分身で買いに行けばいいじゃないw まあ生で食える環境なんは日本くらいらしいね
@dakubasuta
@dakubasuta 3 жыл бұрын
良く賞味期限から1週間前のは食べるなと、口酸っぱく親から言われていたけど……これが原因だったのか。 内部に入っているサルモレラ……運が悪かったら、諦めて死なない事を願うしかないな。
@Jamiel990
@Jamiel990 3 жыл бұрын
ヨーカドーの卵はすべてきちんと冷蔵コーナーにあって信頼できます
@cyobi0214
@cyobi0214 3 жыл бұрын
うちの近所のヨーカドーは冷蔵庫から出したてのを、常温の棚に置いてます。店舗によるんですね。
@user-bz3nq4tq3z
@user-bz3nq4tq3z 2 жыл бұрын
水にいれて浮かんだら古い卵です
@henrycharles30
@henrycharles30 3 жыл бұрын
話が尽きませんね🍳 楽しかったです\(^o^)/
@ゲイラ様
@ゲイラ様 3 жыл бұрын
サルモネラ菌はどんな新鮮な卵でもいてます 人間の体内に入っても個体として数千程度なら全然平気なだけですね 殻に少しでもヒビが入って空気に触れると猛烈な勢いで増殖します その卵は勿論まわりの卵も生食は厳禁ですね ヒビがなくても卵の賞味期限が近づくにつれてサルモネラ菌は増殖していきます 賞味期限はその限界よりかなり前に設定されてはいますが賞味期限が近い卵も生食はやめたほうが良いでしょうね
@木更津綾華
@木更津綾華 3 жыл бұрын
製造の話はパソコンなどにも言えて、組み立てが日本なら日本製になるし… 鶏を鶏らしく育てた卵は殻が不均等だし初物は確実に殻が薄い。それに鶏への愛着から食肉にしにくい。野犬からの侵略にも人間が対抗しなければならない。 面倒だけど、楽しかったなぁ。鶏小屋。
@hikari2486
@hikari2486 2 жыл бұрын
アレルギー持ちだから、既に卵とは疎遠なんだ。
@user-cn5ro9yy4r
@user-cn5ro9yy4r 3 жыл бұрын
目から鱗でした! 卵って結構高級な卵でも冷蔵じゃないラックで販売されていることが多いので、当たり前のように買ってました。 これからはその点に注目しながら卵を買うお店を探そうと思います。 いつもためになる情報をありがとうございます。
@sp8700
@sp8700 3 жыл бұрын
知ってるのと知らないのとでは大違いですね。日本と同じ様に海外でやってはダメと言うことも併せて、覚えておいて損はない。大事に食べましょう。
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,8 МЛН
Je peux le faire
00:13
Daniil le Russe
Рет қаралды 19 МЛН
He bought this so I can drive too🥹😭 #tiktok #elsarca
00:22
Elsa Arca
Рет қаралды 55 МЛН
Bend The Impossible Bar Win $1,000
00:57
Stokes Twins
Рет қаралды 48 МЛН
他を拠り所とするな。自らを拠り所とせよ。
33:21
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 3,6 М.
まだ食べてないの!?筋トレ民はブロッコリー必須なの?【ゆっくり解説】
17:52
食べ方一つで毒になる!?「バナナ」について【ゆっくり解説】
16:48
ゆっくりは健康になりたい。
Рет қаралды 275 М.
【お酒をやめる①】酒は百薬の長ではない?アルコール依存の危険性とは?(Quitting Alcohol)
35:14
ずっと隠していた事がありました。今までありがとう。
37:40
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 1,6 МЛН
【#25】 最強食材、卵の最新情報&毎日5個食べ続けた血液がまさかの○○だった。。。
36:26
ザ・きんにくTV 2nd 【The Muscle TV 2nd】
Рет қаралды 1,1 МЛН
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,8 МЛН