さようなら旧型車両 1978(サハシ165 クハ76 52形、47形 京都市電 キハ81)

  Рет қаралды 17,170

珍竹林アソシエーション

珍竹林アソシエーション

Күн бұрын

高校生だった1978年、鉄道研究会を立ち上げたくて、その活動実績つくりのために
作成した8mmフィルムムービー。
親父の8mmカメラをこっそり持ち出して、とにかく興味のおもむくままに
撮り歩きました。現像が上がってきて、自分が撮影した電車が動いているのを
はじめてみた時の感動は忘れられません。
残念なことに実家にあるはずの原本のフィルムは今行方不明で、
これはずいぶん昔、映写機で壁に写した映像をビデオカメラに収めたもの。
横で遊んでいる幼い息子(今は独立しています)の声も入っています。
いくばくかの修正はほどこしましたが、画質はいかんともしがたいです。
もし原本が見つかった暁には、ちゃんとしたコンバーターで変換しようと
考えているので、今しばらくお待ちください

Пікірлер: 73
@makoto1100
@makoto1100 4 ай бұрын
同じ年ごろに生きた方の動画、非常に懐かしく思います。当時高校の鉄研で別府鉄道や吹田第一機関区などへ見学に行きました。夏休みや冬休みには鉄道共済会の天王寺駅で掃除のアルバイトをしており、キハ81がまだくろしおで頑張っていた時代でしたね。3年生になるころに381系が導入され味気が無くなったと思っていましたが、その381も来月には線路上から姿を消すんですね・・・
@菅野直国民第一党
@菅野直国民第一党 Ай бұрын
急行アルプスのサハシで、うどんを食べたのを思い出します。 当時の急行では、ブュッフェが営業しており、ドアを挟んだ空間に確か座席が両側で20席ほどあり、そこがお気に入りでした。 懐かしいですね😆
@gogonokoutya2007
@gogonokoutya2007 2 жыл бұрын
映像も素晴らしいですが、冒頭のエピソードがまた良いですね。寝不足で挙動不審の少年たちに声を掛けて来意を聞き出し、車両基地を案内してくれる。長閑な時代ですね。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
それは私が一番言いたいことです。いろんなことを説明してくれました。本当に音声が録音できていたら、どんなにすばらしかったでしょう。
@前川健-r2p
@前川健-r2p 2 жыл бұрын
涙が出るくらい懐かしいです。画像が悪いだなんてとんでもない…この時代に映写機は貴重です。あの頃に戻りたいですね!今のデジカメを持って(^^)
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
そんなに褒めたらもっとすごいの出しますよ。もちろん撮影技術の話です。酔い止め薬を飲んでからご覧になることをお勧めします。
@園田成司-s4d
@園田成司-s4d 2 жыл бұрын
皆さん同感と思います 撮影テクニックも機材も行動力も備わった時には撮りたい列車がいなくなるものですね
@きつねうどん-v5q
@きつねうどん-v5q 2 жыл бұрын
懐かしい。素晴らしい映像をありがとうございます。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
皆さんのお声を励みに古い映像を引っ張り出します!
@user-yr1oj7wm6t
@user-yr1oj7wm6t 4 ай бұрын
短時間移動は新幹線 飛行機に任せて日本各地をゆっくりとのんびりと渡り歩く そんなよき時代の列車 何故か人は速さを求めそれが進化と勘違いしてしまっている 降りたい駅で降りて敢えて😅時間をかけ そのまちや村を散策する旅こそ人が追い求めるべき旅の姿 これぞ究極の旅のあり方ではないだろうか
@大坂屋喜兵衛
@大坂屋喜兵衛 2 жыл бұрын
大変貴重で、懐かしい光景のものばかりだったと思いますね。😊 キハ81系は一度天王寺駅で実物を見、京都市電はまだ私が10代になったばかりの頃に走っているのを見ました。🙂 大垣夜行はその後私は長じて乗車する事になりましたが、ムーンライトながらも含めて、早朝に東京駅に着ける列車として、 今でも大変に大好きな列車ですね…。😊
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
今は東京で勤務する息子が帰省で使ったりしてます。奴も立派な「鉄」に育ちました。
@fw190d9dora
@fw190d9dora 2 жыл бұрын
当時の学生には大垣夜行は関西から東京へ行く時の定番でしたね キハ81は当時鶴ヶ丘の親父の実家に行く時に見れるのが楽しみでした。 この8ミリを撮影された当時なら10月にデビューする381系も試運転をしており 新旧の車両が見れた小坊の私には楽しい時期でした。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
私は@東京23区なので、下り大垣夜行が中学・高校の頃の鉄ヲタ旅行のスタートでした😉
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
振り子電車はデートでアドベンチャーワールドへ行ったとき(キャー)二人とも酔って青い顔をしてパンダを見ました。
@user-hp7py3yd7b
@user-hp7py3yd7b 2 жыл бұрын
長岡夜行ありましたね、懐かしいです。 最後は鳳駅でしょうか、飽きもせず列車を眺めてた当時が甦りました。 ありがとうございます。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
今でも煮詰まったらぼんやり眺めて黄昏ています。
@yayatakanasi
@yayatakanasi 2 ай бұрын
キハ82+キハ81の連結運用は貴重です‼︎
@園田成司-s4d
@園田成司-s4d 2 жыл бұрын
3:25 サハシの奥に新制配置?のレッドトレインもあり 旧型国電ありと見応え満載でした 鉄道趣味の深みにはまった映像ごちそうさまです
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
やっぱり旅情は客車に限りますよね。いまはほとんど見なくなりました。
@okhan
@okhan 2 жыл бұрын
実績作り撮影旅行 青春18きっぷが無い時代だから 結構お金がかかってますね
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
学割使いましたが、高校生としては大金でしたね。まあ今と違って課金するゲームもなかったし(笑)
@rhscm989
@rhscm989 Жыл бұрын
キハ81そのものは形式消滅しましたが、「キハ81 3」の1両だけは解体を免れまして現在も京都鉄道博物館1階フロアにて静態保存中です(但し車内に入ることはできませんが)。皆様ぜひ足をお運び下さい。
@島村勝彦-o4q
@島村勝彦-o4q 2 жыл бұрын
キハ81や、52系流電は、デザインが好きな車両ですが、自分が生まれる前に引退してしまっていたので、動いている貴重な映像を当時の雰囲気とともに楽しめました。ありがとうございました。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
博物館で見るのとは違い、走る車両には「生命」を感じます。だから現役の車両も今見て、乗っておくべきなのです。博物館に飾られる前に。
@こまち-d1v
@こまち-d1v 2 жыл бұрын
1978年は当方7歳。キハ81が常磐線特急として動いてた時に数回だけ上野~平(現いわき)を乗りました。しかも1人で。 6歳の頃はナロネ22の1人用個室で東京~博多を乗車したのを朧気に覚えてます。怖かったけどワクワクが勝ってて懐かしい時代です。当時の梅小路でSLを見てた時は国鉄職員が声掛けてくれて案内して貰い御土産としてホーローの行先サボ(濃青色?)を貰って無邪気に喜びました。ふと思い出したので書き込みました。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
7歳での一人旅はすごいですね。昔の国鉄職員はどこかのんびりしていて、みんな優しかったですね。
@玉様
@玉様 2 жыл бұрын
これは凄い動画ですね!?
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
え?画質?それとも手ブレですか???もちろん内容ですよね~(涙)
@daimarjinn
@daimarjinn 2 жыл бұрын
私も同世代、高校生の時、周遊券で、東日本1週しました。急行、「八甲田」「きたぐに」「天の川」等々、懐かしいです。 いい動画ですね、ありがとうございます。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
新幹線ができる前の東北は、まさに演歌で歌われるそのままの世界でした。沁みました。
@gk76a3260
@gk76a3260 2 жыл бұрын
この頃にこれだけの範囲を鉄道で移動出来た、しかも8mmカメラで記録しつつなんて、メチャクチャ羨ましいと思う。 時間がある学生が長距離旅行に出られる経済力があったと思うと、ホント羨ましいの一言しかないです。 飯田線の旧型電車はNゲージを何故か幾つか買いました。 キハ81型は個人的にはイコールくろしおのイメージでしたね。 大垣夜行は一度だけ9375Mに乗ったことがありますが、列車入線の前くらいに行ったら場所取りしてくれていた友人に文句言われたのを覚えてますね。 あんなに行列するとは思ってなかったwww
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
私は撮影はフィルムカメラ📷️だけでしたが、高校・大学の頃はバイトで小金作って全国駆け回りました😉
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
お金はお年玉を貯めました。ただ学割のために学校に申請を出さなくてはならず、こんな時間と金の無駄遣いになかなか先生が許可を出してくれないので、これでもかなり規模の縮小を余儀なくされています。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
@@珍竹林アソシエーション 私も学割もらうの一苦労でしたが、さすがにもらえなかった事はないです😉
@玉井準一
@玉井準一 2 жыл бұрын
懐かしい❗
@乗飽環
@乗飽環 2 жыл бұрын
きたぐにの中で飲んだはじめてのビールの味が忘れられない。もう不義理はしないから飲みに行くとき誘ってくれ!
@takayoshi9510
@takayoshi9510 2 жыл бұрын
私は高校生の時、飯田線で通学していました。太田切川でカメラ小僧が写真を撮っていたのを思い出します。昭和はいいですね。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
いいなあ。アニメやCMに出てきそうな風景ですね。私なんか阪神電車ですから(笑)
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
どれもこれも、懐かしい画像で満杯ですね。(^^)
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
涙ちょちょぎれてください!
@user-bj6qs2st8w
@user-bj6qs2st8w 2 жыл бұрын
キハ81「くろしお」は1度だけ、名古屋駅で見たことがあります。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
「くろしお」Forever!
@vnspieler5247
@vnspieler5247 2 жыл бұрын
6:12 京都市電22系統の系統番号票の下部に西武百貨店の広告文字が認められますが、近畿地区の西武百貨店は京都にはなかったはず(滋賀県、大阪府、兵庫県と認識)なので、極めて貴重なものに思えます。 ドアだけ単色塗装、2つ目の京都市電が懐かしいです。 フィルムの劣化による色褪せは当然だとしても、カラー映像は情報量も多く、さらには鉄道車両のみならず、周辺に写り込んでいる多くの自動車が当時の様々な記憶の引き金になって、ありがたい映像だと喜んでおります。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
これはすごい情報です。あの日の京都市電を彩った光、音、においも含めたすべての環境はあなたのような方に捧げるべきだと思います。
@しんしんちゃん-m4g
@しんしんちゃん-m4g 2 жыл бұрын
中学生の時 天王寺駅にキハ81引退セレモニーに参加しました
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
そこに私たちも居ました。遠巻きに ですが…
@user-hn5qi9pw4z
@user-hn5qi9pw4z 2 жыл бұрын
とても嬉しい映像に感謝です。 急行食堂車と言えば、サハシ165の "急行・佐渡"、サハシ169の"急行・信州" や、サハシ475の"急行・いわて" 等を、思い出します(^^)。 ちなみに、キハ81 は東北本線で "特急・はつかり" のあと、常磐線で "特急・ひたち" として、運転されましたね(^^) 。 ー 余談です。キハ81 は故障が多発して居たので、改良された キハ82 を国鉄は "量産" した様ですー
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。高校に入って実際にこの目で見るまでは、絵本でしか見たことがなかった「キハ81」そう、あの「きしゃでんしゃ」です。写真ではなくて、絵で書かれていましたよね。
@3poko
@3poko 2 жыл бұрын
この動画は盛りだくさんすぎでどれを言ったらいいか迷います。 でもサハシ165は特に思い出があります。78年より数年前の急行「アルプス」に立山黒部アルペンルートの旅行帰りに乗車しました。繁忙期で指定席が売り切れで、こどもの自分にはそれがラッキーで初のグリーン車(サロ165)乗車となりました。隣の車両がサハシ165だったと思います。この時はまだビュッフェ営業をしていて、父が鮎の塩焼きを買ってくれてご相伴にあずかりました。行きは583「しらさぎ」でサハシを覗きに行ったのですが、子供一人で視線を感じてすぐに席に戻ってしまいました😅 3:41新潟色70系は旧型国電ではクモハ52に次いで好きです。でも乗れませんでした。解体中のこちらを見られたのが嬉しいやら悲しいやらです。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
344M(普通列車)グリーン車は当時で1,500円もしましたが、高校生の分際で乗ってしまいました。夜食はなぜかフランスパン一本と赤貝の缶詰。大人の世界を垣間見た(つもりの)旅行でした。
@園田成司-s4d
@園田成司-s4d 2 жыл бұрын
0:55 右端の電車は113系2000番台ですね この時代には新制配置あった事実が凄い!雪かき車と共存していた貴重な資料です
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
皆さんすごいですね。この画質の映像でそこまでわかっちゃうんですね。
@corjioono7463
@corjioono7463 2 жыл бұрын
常磐線で気動車特急はつかりデビューして流転し最後が紀勢本線まで
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
このデザインはほんと最高です!
@青春18きっぷ-c5r
@青春18きっぷ-c5r 2 жыл бұрын
大垣夜行は165系時代から東京ミニ周遊券とグリーン券を買ってよく乗りました。 あと大垣行だと静岡駅で発売していた幕の内弁当を思い出します。
@山下達也-o3n
@山下達也-o3n 2 жыл бұрын
佐渡系統のサハシは、アルプス系統に比べて、早期に外されてしまいましたが、アルプス系統のサハシは、冷房電源の関係からか、比較的遅くまで連結されてましたね。 夜行のアルプスで、カウンターの中で新聞紙をひいて寝たことを思い出しました。
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 2 жыл бұрын
サハシ、中央線アルプスでデッキまで満員で、当時もう営業中止だったビュフェ部分へ 何とかもぐりこんでカウンターに座った事が。 鈍行行脚と言う事は一周乗車券でしょうか? ミニやワイドがあった時代なら、夜行は急行利用が当然でしたから。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
旅程がわからないので何とも言えませんが、大阪→東京は周遊券「だけ」で乗れる夜行急行ないので…
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
このメンバーの中に、のちに国鉄に入り、旅行代理店に転職したT君というのがいて、彼が旅程のすべてをたててくれました。
@user-jz8lp4kc9r
@user-jz8lp4kc9r 2 жыл бұрын
私も当時、国鉄の各周遊券で各地を放浪しておりしました。夜行列車がホテル代わりで自由席なら急行も乗車出来ました。夜行が発着する駅は24時間解放だし、昔は何かと融通が利きました。中央東線夜行アルプスは車輛不足なのか、サハシ165を晩年まで使用、床に新聞紙を敷いて寝たりと、山男が勝手知ったる風情で乗車しておりしました。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
みんなでお年玉を握りしめ、きっぷを買いに行きました。出札係さんが、ほぼ手書きの乗車券をにこにこしながら作ってくれましたっけ。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 2 жыл бұрын
キハ81「くろしお」は引退運転の時に山中渓付近で撮りましたよ。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
これは最後の日に撮影したものなので、同じ運用のくろしおなのかもです。
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 2 жыл бұрын
@@珍竹林アソシエーション では、自分の3~4歳上の方なんですね。当時自分は中学生でした。 アルバム出して見てみると、結構貴重なのがいます。 紀勢線のEF15の貨物列車とか八坂さん前の東大路走る京都市電とか^^;
@zard4700
@zard4700 2 жыл бұрын
小さいころはまだ山陰線に旧型客車がメインで走ってました。冷房ないので乗るのが嫌だったのをかすかに覚えてます。あさしお、白兎、丹後は冷房完備だったので・・・・ 今思えば裕福でなかったので特急料金節約してたんだなと。
@乗飽環
@乗飽環 2 жыл бұрын
かつて出雲市まで走っていた夜行鈍行「山陰」ってありましたね。寝台車もつないでいました!
@zard4700
@zard4700 2 жыл бұрын
@@乗飽環 様 うる覚えなんですが、昼間にDD51けん引で旧型客車の長編成の京都発浜田行の普通列車もあったはずです。 今では想像できない距離ですがね。
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
@@zard4700 40年前に「山陰」に乗った記録映像あります。近くお目にかけますね。例によって画質が悪いですが…
@kokutetu2309
@kokutetu2309 2 жыл бұрын
最初の方に映ってたキハ20系(キハ25?)はもしかして大垣駅からの樽見線?
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
そうです。まさに大垣駅です。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 2 жыл бұрын
4:47 47形は昭和58年の旧国廃止まで走ってたよ!
@珍竹林アソシエーション
@珍竹林アソシエーション 2 жыл бұрын
昭和58年当時まだ大学行っていた私。もっと積極的に乗りに行ってればと、後悔です。
【国鉄時代】急行「伊那」4号 辰野~豊橋 車窓
41:10
OfficeNakajima 174
Рет қаралды 25 М.
SCHOOLBOY. Мама флексит 🫣👩🏻
00:41
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 7 МЛН
乗車券 昭和15年制作
20:59
tyokutoku
Рет қаралды 319 М.
急行宗谷 1990 【北海道は「鉄」にとってもこの世の楽園…だった】
12:54
How did the Enigma Machine work?
19:26
Jared Owen
Рет қаралды 9 МЛН
1970s vs. 2020s Southeastern English Speech
27:46
Simon Roper
Рет қаралды 24 М.
国鉄時代のPR映像キハ183系と50系客車
13:56
y daruma
Рет қаралды 275 М.
Solaris | SCIENCE FICTION | FULL MOVIE | directed by Tarkovsky
2:46:50
相模線(1972年、代田則高・赤井光夫撮影)
29:45
郷土史料保存会
Рет қаралды 164 М.