Search a Red Car of Police Drama in Abandoned Road of Orofure Pass. Toyako, Noboribetsu, Hokkaido.

  Рет қаралды 131,154

Steel on Hayabusa in Hokkaido

Steel on Hayabusa in Hokkaido

Жыл бұрын

*訂正 小暮課長は、正しくは木暮課長です。
登別オロフレ峠旧道 空撮動画の視聴者複数から「西部警察のロケで斜面崩落地に落されたニッサンローレルは回収されず、そのままのはず」と情報が!再び、バイクにのり道道2号でオロフレ峠へ。廃道を歩き、ザレ場を登る…果たして赤いローレルは見つかるか?
〇西部警察 PART‐II 第29話 燃える原野!オロフレ大戦争 
1983年1月放送。西部署に搬入されるはずの拳銃20丁が、何者かに強奪され、警察官二名が即死するという事件が起きた。その拳銃を強奪した犯人も、マンションの一室で射殺される。マンションに残された留守番電話を頼りに、大門軍団は、北海道に向かうのだが……。
オロフレ峠でのロケは1982年10月に実施された。
*KZbinでどうぞ  • 西部警察 PART- II - 第29話 ...
〇参考 
 洞爺湖と登別の観光地を結ぶオロフレ峠
 道道2号洞爺湖登別線
 北海道道路史1990 p503-505
〇音源出典
・Free BGM 魔王魂
[ネオロック75]
maou.audio/
・Free BGM 甘茶の音楽工房
 [Thanatos hypnos][Flare] [オーブ1]
  amachamusic.chagasi.com/
・KZbin Audio Library
 -Wind Rider by Asher Fulero
-Shapes shift her
-Nineties Pad by Brian Bolger
〇使用機材 GoPro9. DJI Mavic2
#西部警察
#廃道
#登別

Пікірлер: 123
@user-ll2wt7rz3k
@user-ll2wt7rz3k Жыл бұрын
石原プロはロケ後にチリひとつ残さないとか借りたものはきれいにして返す、協力してもらえばヨイショ作戦で宣伝し商品名を連呼する、など感謝を込めて裕次郎さんの心意気があり、全国で有名になった企業は石原プロ様々ですな。玄界灘の博多湾で爆破した漁船は沈没したら引き上げるのが大変で油など海洋汚染しないよう漁師と話し合い船を補強して対応し爆破をやった。岡山香川の島爆破は山火事を起こさない、現状維持をやることを条件に風を計算し爆破をやった。廃墟も爆破し車バス以外に広島は電車爆破などあった。関東甲信越以外の地方ロケはそこのANN系列局が企画から地元警察や消防の許可とりにロケ地の設定やホテルの確保など裏取りに爆破後の後処理後始末まで地方局がメンツをかけて全部やっていた。道内ロケは北海道テレビが制作協力したがHTBが日産さっぽろ会と連携し車は回収処理をしたでしょう。カンバックサーモンは豊平川河川敷にカースタントをして北海道ロケだけでも50台は壊したようだな。オロフレはここと幌加内の広い原野でスタントをしたり最終回は夕張で爆破ロケをやった。3回ロケがありました。ゴリラは道央道南ロケで札幌小樽苫小牧登別洞爺湖函館ロケや代表取締役刑事も札幌旭川の北海道ロケがありました。当時のHTBは経営危機があり全国縦断ロケ決定後は日産さっぽろ会や道内企業が協力しロケも成功し経営も立て直した。石屋製菓の白い恋人も今や北海道土産の定番になり全国で有名になったり、狸小路でドンパチや大通公園でスタントもあった。ロケ協力後制作力を上げ水曜どうでしょうなど人気ヒット番組を作った。当時は4位だが今や1位のテレ朝系列となりました。地方ロケはブルーバードやローレルにスカイラインとか多く破壊しました。道内から日産中古車をかき集めたようですな。水曜どうでしょうでおなじみの旧社屋前にあった公園でカンバックサーモンフェスティバルとロケセレモニーを開き3万人が公園いっぱいに集まった。最初の静岡広島と札幌は系列局社屋周辺でセレモニーをやった。名古屋以降は遊園地や総合グラウンドなどだった。札幌郊外のスタントは許可がとれたが札幌市内や市街地のスタントは道警が難色をしめしたが静岡や広島に福岡も以前やって成功していると小林番頭やHTBロケスタッフが交渉し許可がおりたので、走行スタントは市街地でもやり爆破スタントは豊平川河川敷に決まった。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
西部警察の撮影背景についてこれほどお詳しい方は初めてです。造詣の深さに敬服いたします。 オロフレ大戦争のパトカーとトラックのバズーカ砲うちながらのバトルはどこで撮影したのだろうと思ってましたが、幌加内や夕張でしたか。 赤いローレルは、回収された(当然そうすべきだし)という見解と、しばらく観光バスや覆道からみえていたという目撃談があり、 後者の場合はもしかしたら撮影のローレルとは別の車両かもしれません(事故で転落していてもおかしくないし)。
@user-in6hv9on6j
@user-in6hv9on6j Жыл бұрын
さすがに、石原軍団。
@ck2a1500
@ck2a1500 Жыл бұрын
PARTⅢ福岡ロケで爆破された漁船は、本当は爆破後沈没させたかったけど海上保安庁からの許可が下りなかったと、徳重聡さんがかつての全国縦断ロケのロケ地を巡る番組で語ってました。
@hirose8984
@hirose8984 Жыл бұрын
オロフレ山登山口の駐車場ですね!あそこの断崖絶壁の脇は、旧道だったんですね! ドラマチックな動画最後まで楽しく見させていただきました🎵
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
あの駐車場の利用する方の多くは登山ですね。旧道は自然に復帰中ですが、いろいろな媒体で活躍しました。
@ojisan3508
@ojisan3508 Жыл бұрын
内地の者です。平成1年(1989年)の夏にバイクで通ってますが、その時はまだ旧道だったはず。それ以来訪れていません。あの道がもうこんなに荒廃してるとは… 貴重な映像ありがとうございます。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
80S最後の夏の北海道ツーリングですか、ミツバチ族ですね。私は91に初めてフェリーで上陸しました。当時と比べて道の変化は著しいですが、絶景はそのままです。
@user-wv2wv5qu2s
@user-wv2wv5qu2s Жыл бұрын
お疲れ様です。 この西部警察の撮影を、当時両親に連れられて見学してました。赤のローレルは昔から無かったと思いますが白い転落車両はこの辺りにあったのを覚えてます。 昭和を懐かしく思った動画で楽しかったです。ありがとうございました!
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
私は西部警察はTVでみるだけで、ロケの見学の経験ありません。うらやましい!転落車は赤いローレル、並びにご指摘の白い車両と両方とも目撃談があがっており、いろいろな可能性を考えております。
@user-rf1dc4uu5k
@user-rf1dc4uu5k Жыл бұрын
当時、石原軍団が岩見沢の三井グリーンランドに来るとクラスメイトに誘われて観に行って来ました。 随分待たされて裕次郎さんが大歓声の中登場。足が長い長い。 その場所自体も撮影だったんだと、お正月の放送の際に知ったのが、その会場に犯人が逃げ込んだと言う設定(笑) で、オロフレ峠は放送後の数年間、人が押し寄せてローレルがぶっ飛んだのここだここだとみんなして崖下を除いていました(笑) スピルバーグの激突に似た迫力のシーンでしたよ。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
北海道ロケは、西部警察の地方ロケ、かつお正月特番の扱いもあり、際立って予算をかけ、また、ファンとの交流を手厚くやった印象があります。裕次郎氏に会えたなんて、すばらしい!放送後も、西部警察効果でオロフレ峠が賑わった様子がリアルに想像できます!
@user-ll2wt7rz3k
@user-ll2wt7rz3k Жыл бұрын
熊本荒尾市の三井グリーンランドも爆破ロケがありました。パート1は九州縦断ロケで福岡と隣接県の佐賀大分熊本に宮崎の九州5県ロケがありました。パート3には鹿児島ロケと復活版は宮崎ロケで大都会は長崎や北九州と関門ロケをやりました。博多ロケは3回ありました。ゴリラでも九州ロケがありました。
@akihikoh7809
@akihikoh7809 Жыл бұрын
今回も素晴らしい動画でした。 残念ながら、ローレルは土の下なのか木に覆われているのか…とても気になります。ここも気になりますが、アンヌプリの零戦もとても気になっています。探したいですね🚗
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
斜面の木々に行くのはかなりリスク高そうでした。この硫黄含む崩落地は車体の腐食を促進してコナゴナにしたかも。アンヌプリの山頂のゼロ戦土台は割とアクセス楽みたいです。
@user-lo2hi9nq4r
@user-lo2hi9nq4r Жыл бұрын
撮影お疲れさまでした しかし現状を見ると恐らく埋まってそうですね!
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
昔は旧道から見えたらしいので、ご指摘通り埋まったか、谷に落ちたか🤔
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs Жыл бұрын
見つからなくて残念ですが、、、、まだあるかもしれないとワクワク感は残りますね😃
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
あそこにあったのは確かだし、姿は変わっても今もあると信じたいです😌
@user-oj4mt4qt1s
@user-oj4mt4qt1s Жыл бұрын
昔、旧道をバスで通った時に白い車が落ちてるのを見た記憶があります。バスガイドさんも言ってました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
赤いローレル以外にも転落車があったんですね😲あのような難所なら事故多発しそうですが、私も通ってみたかった…
@user-oo9mr7gu8u
@user-oo9mr7gu8u Жыл бұрын
俺も、親戚一同で洞爺へ出掛けた帰り、白いクルマを見ました。西部警察のローレルは赤だし、白いクルマは!?一般車ですかね!?
@user-zm2um9ge8f
@user-zm2um9ge8f Жыл бұрын
探検お疲れ様です車発見されなかったですねオロフレ峠の旧道歩くとはさすがです紅葉の頃オロフレ展望台で写真撮って来ます⛽⛽⛽
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ぜひ、紅葉時期にオロフレ峠行ってみてください。駐車はぎりで一台分だけ第五覆道前にありますので、 そこから見上げると感嘆符につきます!
@alone-hd5se
@alone-hd5se Жыл бұрын
ひゃー!あの駐車場から歩いて行ったとは!お疲れ様でした😂 自分が昨年行った時より崩れていますねぇ。 ザレ場もかなり崩壊しているため恐らくあの車は土砂に埋もれているでしょう 暑い中お疲れ様でした!
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
旧道アクセス情報ありがとうございました。 足元よくなかったですが、現地に立ち、往時を想像することができ貴重な夏の体験でした!
@kaname1632
@kaname1632 Жыл бұрын
お疲れ様でした、熊除け進化しましたね😅昔、中山峠にも転落した車あったような?もう緑に埋もれてしまったのか?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
鈴より確実に大音量発するホイッスルにしました。中山峠の転落車には白骨があったという噂聞きました
@kaname1632
@kaname1632 Жыл бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido なんと!
@dream_traveler
@dream_traveler Жыл бұрын
見応えがありました。粘土化変質帯の脆弱地の登坂、お疲れ様でした。ザレというよりガレという感じですね。 変質帯の下部は崩落の危険性があるので、くれぐれもお気を付けて。ドローンの発進等も安全確保された状況だとは思うのですが。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ご助言ありがとうございます。トンネル通過も含めて、ヘルメットなど着用し、崩落著しいところにいる時間はできるだけ少なくしました。ドローンの離着陸も留意いたしました。
@awawa1290
@awawa1290 Жыл бұрын
11:24辺り10年行かない間に、こんなに、旧道コンクリートの土留め崩れ 道幅も、半分になるとは。 自然の力は、凄いですね
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
崩落地なので急速に原状復帰しつつありますね。木々も旺盛に生えてきてますし。でも、ワイルドで魅力的なスポットです😏
@ttk565689
@ttk565689 Жыл бұрын
子供のときに父にドライブに誘われどこかの峠道を走っていると 向こうの崖下に車が落ちているんだぞ、見えるか?と言われ窓越しに覗くも見えなかった・・というのを思い出しました。 そのことをずっと覚えてはいるものの、それがどこだったのか今まで分からずでモヤモヤしてたのですがオロフレ峠の可能性が高いですね。 父との思い出を辿り今度、見に行こうと思います。ありがとうございます!
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
転落車がある(あった)ところで有名なドライブルートは、オロフレ、中山峠の無意根橋下、支笏湖西岸、日勝峠の日勝大橋下ですね。よろしければ中山峠と支笏湖は動画公開しているのでご覧ください。オロフレに行く際は、第五覆道の手前をゆっくり目で走って崩壊地をみてください!
@user-ll2wt7rz3k
@user-ll2wt7rz3k Жыл бұрын
トラック野郎3作目望郷一番星は北海道ロケで十勝の峠でタイヤがバーストしトラックが崖から落ちるシーンがあり。オロフレ峠や土曜ワイドはブレーキが効かず崖から落っこちるそして爆破するシーンなどもありました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
拝領いたしました、トラック野郎3作目、みてみます!
@user-dm8dl8sm5m
@user-dm8dl8sm5m 7 ай бұрын
吉川団十郎氏が「宮城県」の愛称でジョナサン等、仲間からの信頼が厚いトラック運転手役で出演した作品ですね。
@sakurabahidetoshi196
@sakurabahidetoshi196 Жыл бұрын
今晩は始めまして、チャンネル登録しました、私も西部警察小学生の頃見てました。北海道ロケの時 西美唄市に住む叔母さんの所に 親父の車で遊びに行った時に 観に行けば良かった、今現在でも後悔してます。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
登録ありがとうございます!ロケは10月実施し、苫小牧港、千歳空港、オロフレ峠、道央道のほか、札幌でもみよしのや、白い恋人などはっきりって地元応援企画だったみたいですね👍
@user-bl9fk3nv1i
@user-bl9fk3nv1i Жыл бұрын
暑い中でのオロフレ大捜査、お疲れ様でした。 峠から見下ろすザレ場の様子と 実際にその場で見るザレ場は想像以上に荒れていますね。 又ザレ場迄行く旧道は自然に返り、過ぎた月日の長さを感じさせますね。40年前この道を疾走し、峠から転落してしまった赤いローレル、その後崖したにある車を見た方々がいたのですね。今回の捜査で車らしいものを見付ける事が出来ずとても残念ですが、このザレ場の何処かで40年前の夢を見つつ静に眠っているような・・・、そんな気がしました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
この崩落地は遠望しても感嘆する風格がありますが、現地でみるとここに道があり、バスなどから車窓の風景はものすごいインパクトだったと実感しました。40年経ち、この崩落地でもう跡かたなくてもしたかないですが、赤い車体のせいか、なくなったとは思えず、いや思いたくないという思いを強くした次第です(^^;
@swatrb25det
@swatrb25det Жыл бұрын
ハヤブサさんの動画を見て、懐かしくまた新たな発見をしています。 石原プロは車両は回収したけど、落ちてる車は一般車という可能性もないでしょうか。走り屋とか。 走り屋で思い出しましたが、栗沢の万字峠に当時ドリフトしていたハチロクが落ちたままと言うのを聞いた事あります。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
その可能性はおおいにあります、そもそもローレルはエンジン付き走行用とエンジン抜きの転落用が用意されたという話や、他の転落事故車というご指摘もあります。万字峠の86のことは初めて聞きました!!調べてみよう
@ac130g
@ac130g Жыл бұрын
お疲れさまでした。 素晴らしい行動力ですね。 色々と、新しい遺構?があるもんですね。 ローレル見つかればよかったですね。 落ちた車で、思い出しましたが、支笏湖のモーラップキャンプ場を抜けて、美笛に至る道が、まだ曲がりくねった、道だったころ、父が買ったばかりの車で、兄弟二人を乗せて夕方ドライブに行ったんですよ。結構きついカーブの所に、ちょっとした駐車スペースがあって、そこに車を止めて、谷底を見ていたら、白い軽のホンダZが落ちていたんですよ。 結構古い感じで、人が乗っているとか、全くわかりませんでした。 すると、「なんだ、事故か?」という感じで、通る車が、みんな止まって降りてきて、その車を見つけて、救助が必要だとか、警察に連絡しろとか、当時は、携帯電話がありませんでしたから。大騒ぎになり、道は渋滞するし、いたたまれなくなって、そそくさと退散した記憶があります。 あの車は、まだ、がけ下にあるのかも。 落ちてる車で思い出す、お騒がせしてすみません。な、記憶です。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
あれから40年も経っており、斜面崩落地で硫黄を含む土地で、覆道から見えたという証言を考えると可能性は低かったですが、目で確認したかったです。 支笏湖西岸(オコタンー美笛)は過去、白い転落セダンをご紹介しましたが、kzbin.info/www/bejne/e2eYp3dngJ1knbs モーラップからの道のホンダは初めて聞きました。具体的に、風不死岳登山口より手前など、お教えいただけると助かります。
@ac130g
@ac130g Жыл бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido 返信ありがとうございます。時期は、小生が小学校6年生ぐらいで、1971年の夏ごろだったと思います。父がオレンジのカペラを買ったので、ドライブに行ったんですよ。大きなカーブだったので、フップシ北登山口のあたりか、その次の沢の辺りじゃないかと思います。なんせ、50年前ですから、もう残ってないと思います。なんか、ガセですみません。
@user-mo4jo6en2j
@user-mo4jo6en2j Жыл бұрын
オロフレ峠は支笏洞爺国立公園の中を走っていますから回収されたとはずと、観光バスのドライバーをやってる友人が昔言ってました、新道が出来る前旧道の途中から赤い車は確かに見えましたねただローレルの近くに事故で転落した車もあったはずですから、動画内で見あたらないて事は回収されたのかな、まあ当時はあれだけの高さから引き揚げる車両も数少なかったでしょうから。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
国立公園における転落車両の扱いは基本その通りではないかと思いますが、他動画で紹介してます、支笏湖西岸に落ちている車もそのまま(回収可能という見解あり)のことを考えると、以外とローレル放置されたままの可能性もあると思います。あと、ローレルが道から見えたという点も同じ声があり、ほんとナゾは深まる....
@user-ix8li1kh9s
@user-ix8li1kh9s Жыл бұрын
西部警察のロケは小4の時だったかな・・・当時は白老町に住んでて 親の車で買い物に行くのに36号に出ようとしたら目の前をパンダ塗装の330を載せたキャリアカーが~西部警察の看板も!大興奮で 登別に連れてって!ってお願いしたが無理で・・・小6の修学旅行のバスからローレル見えました。時期は忘れましたが親父の仕事の手伝いでトラックの横に乗っていた時も何度か目撃、当時は 落とした車片付けもしないのかよ!とちょっと思ってましたが、映像以外にロケをした証拠というか プチ名所になっていましたね。 ダンプにパトカー飛び乗るなどの撮影をした中登別の場所は当時ダートラ場だったそうで、ロケするからとブルで整地した方と喋ったことあります。 最終回で北海道上陸後大門軍団が最初に立ち寄るスタンド(今はセブンイレブン)周辺が今の自分の行動範囲だったりします(笑) 中学の時はある日突然 山のほうから爆発音と煙が!その方向にはまだ当時廃墟だったサーキット 北海道スピードウエイ サカタランドが。後年白老カーランドで復活しましたがメガソーラーになっちゃいましたが・・・。 近くに住む友達に電話したら 偵察に行ってくれて その後の報告で 「舘ひろしが居た!西部警察のロケかも?」と・・・終わって数年経ってるのに・・・その後判ったのが カルタスのCM撮影だった。とか 西部警察系のネタが少し有ったりします。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
たっちさんもあのローレル現物を目撃しましたか!修学旅行バスからみえたということは、直角カーブからそう遠くないところに残留していたということですね。なら、私が歩いたふきんにあったはず、落石の下に埋まったか、腐食してコナゴナになってしまったか、どちらかでしょうね。バズーガ砲うつトラックやパトカーのカーチェイスの場所はダートラだったのですね(納得)。舘ひろしの目撃、カルタスのCM撮影、覚えてますよ。カルタスは交番用のパトカーでもよく見かけましたね!
@user-ix8li1kh9s
@user-ix8li1kh9s Жыл бұрын
当時の記憶ではそんなに凄く下に有るという感覚ではなかったです。確かに引き上げるには大変な低さだけど凄い豆粒くらいにしか見えないとかではなくてちゃんと赤い車なのも見えてました。記憶では急カーブに近い場所に有ったはずです。登別側から来ると下りでもうすぐ急カーブって時に見えてた印象・・・何年かおきに通るのですが、その度に あるある と確認してました。カルタスの撮影に参加してたロケーション会社の方に当時のこと聞く機会が有り その方はラリーの経験が有って運転が上手、背が低かったので後部座席に隠れて乗り 舘ひろしに爆発の中走るのを「次右!次左!」と指導してあの撮影したよ 言ってました。
@shiyorin4795
@shiyorin4795 Жыл бұрын
こんばんは、いつも動画ありがとうございます。 んーあれば凄い発見になると思います。あまり木々が無いので見つけやすそうですが、実際は難しい感じですね... 何かの拍子で出て来たりと期待もしています。 どうぞ、お気を付けて探索してください。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
昨年の動画の視聴者コメントをよく考えると、旧道からはっきり目視できるはずですが、硫黄含む崩落地で、バラバラになり、40年の時間の中で谷に流された可能性が高そうです。あのタイヤがローレルのものであれば...
@user-lk7bj5qy7c
@user-lk7bj5qy7c Жыл бұрын
赤いローレルが落ちていた方がファンには嬉しいでしょうね。でも石原軍団は放ったらかしなんかする? 私は景色の方に引き込まれました。 北海道には凄い景色や峠がいっぱいあるんだなとしみじみ思います
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
オロフレ大戦争はお正月SP番組で相当予算投入したはず。よって、車両回収したと思いたいですが、視聴者からの目撃談があり、なぞが深まりました。 オロフレは大観望から見下ろすのもいいですが、第五覆道あたりからみるのもオツです。
@cb1000sf1
@cb1000sf1 Жыл бұрын
いっぱい歩いての撮影、お疲れ様でした。 北海道には、古くから義経伝説やキリスト伝説、ゼロ戦やローレルといった近年に至るまで遺構が沢山あって『Tha・北海道伝』の本を出せる位お話の材料がいっぱいで楽しくまたある意味頼もしくも感じます。 ???不思議って時代を越えて人を引き付けますよね。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
人がいるところにドラマが生まれますね。北海道の大自然の中にその片鱗を見いだせれば、面白い発見になるかもです。
@ketukonijino8335
@ketukonijino8335 Жыл бұрын
色々考えたり、感じたりすることはありますが、北海道の自然の厳しさ・・みたいなモノを痛感しています。 もう、今となっては、辿り着けない道、探しても見つからない飛行機・・・。飛行機です。車や人ではないのです。 自然の『ここまでにしておきなさい』とでも言いそうな、見つかり具合。自然を傷めた報いのような土砂崩れ・・・。 そんな、原始から受け継いでいるような大地に、帰りたいと本当に感じました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ここは地質学会が北海道地質百選 0382として選出してますね。たしかに、ここに道を作ったのは、またかつては鉱業も営まれていたとかききますが、いろいろ考えさせられました。
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
ご苦労様です、それにしても凄い場所ですね。 (もし、ローレル以外の🚙が見つかったら怖いですね.....😅)
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ブロックタイヤの方、単に古タイヤを捨てたか、落ちた車か...西部警察ロケ以外にも転落事故はあったでしょうね。
@user-jd2on9cj1c
@user-jd2on9cj1c Жыл бұрын
是非再チャレンジを
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
も少し落葉進んでから…
@HIDE-td6hc
@HIDE-td6hc Жыл бұрын
お疲れ様です(^_^) 今回は、何かドラマチック的な感じですなぁ👍 今回も楽しませて頂きました(^_^) 今後も安全に気を付けて下さい👍
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
楽しんでいただけて良かったです。 次の2本は、冒険がない、道東方面の空撮ものになります。でもドキドキしますよ。
@user-bh8cu6fv9i
@user-bh8cu6fv9i Жыл бұрын
1982年の撮影時は、かなり立派な道路であったにもかかわらず、たったの40年でこんなにも道路だった痕跡が消えてしまうものなのですね。最初はもっと、元々自然に飲み込まれそうな頼りない道だったのかなと想像していたのですが…。 西部警察のロケは、各地で行うたびに地元の方々にものすごい熱烈な歓迎を受けたそうです。そのためか西部警察ロケはその日程内にロケだけではなく、当時だと舘ひろしさんの野外コンサート(数万人規模になったこともあるそうです)なども一緒に行われたりしていました。 それによって発生する経済効果もおそらくすさまじいものがあったでしょうから、そりゃあ崖から車落としたり、路面電車を爆破したりなんてことも『OK!!』と地元は言うかもしれませんね。(笑)
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
オロフレ峠旧道はそこを通ること自体がもうアトラクションのような道でした。ただし、崩落地なので擁壁などの施工は大変だったでしょうね。西部警察の地方ロケはとても盛況でしたが、オロフレ大戦争はお正月SPだったので、道内各地で盛り上がったみたいですね。岩見沢の遊園地にも来てくれたみたいです!
@user-bh8cu6fv9i
@user-bh8cu6fv9i Жыл бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido さすがお正月スペシャル。いつも以上に豪華だったんですね。^^  さすがに直しても補強しても最終的に放棄されたという事は、それだけ恐ろしい、日本の土木技術を以ってしても勝てなかったって事だったでしょうね。
@user-lk5og9cv8m
@user-lk5og9cv8m Жыл бұрын
西部警察の登別での撮影を見に行きました!車がジャンプしてダンプカーだったと思いますが?それに乗るシーンの撮影でしたが当時一発勝負なので乗らない可能性がありますと撮影前に説明がありました。実際に乗ることができませんでしたが凄い迫力でしたそのあとに爆発シーンも見ましたがかなり離れて場所から見ていましたが全身が熱くなるほどの爆発だったのを今でも覚えています。今じゃあのような番組は作ることができないんでしょね
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
戦争シーンですね!ダンプとたくさんのパトカーをチェイスしてバズーカ砲をうったり、もうハリウッド並みのスケールだと思いました。西部警察の地方ロケでも北海道はお正月SPなのでひときわ予算投入している感じがしましたよ
@user-sy9nn7zu4j
@user-sy9nn7zu4j Жыл бұрын
⛏️ツルハシで 掘り返えせば軍団で使用した日産ローレルの赤い車が褪せた色になって出てくるかも知れません
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ツルハシは徒歩でもっていくには重いので、金属探知機がよいかも
@user-or3iz9bi6j
@user-or3iz9bi6j 10 ай бұрын
アメリカ映画並みのスケールでスタントをする西部警察は唯一無二でしょう。 夕張の煙突爆破は伝説ものです。 オロフレは洞爺支笏湖国立公園なので、車は撤去したと思います。 支笏湖の山での札幌オリンピックのスキーは本来は実施不可能な場所でしたが、適したスキー場がなく、特例で国立公園で臨時のスキー場が出来ました。 その条件は開催後は速やかに解体・撤去し以前と同じ状態に戻すことでした。 石原プロはそれに準じてロケを行ったと思います。 また、別の車が転落したのではとの話もありますが、もし転落しても撤去したと思います。 もし、放置すると不法投棄と同じになるので、遅くても道路を改良した際にクレーン車を入れた可能性は高いと思います。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido 10 ай бұрын
オロフレ峠の車ですが、撤去した説と、番組放映後も放置されたままで、バスガイドが紹介していたのを覚えているという方がいます。また、直角カーブでハンドリングを誤り、車を転落させた方によると車は結局放置したままとのことでした。
@user-sk1fi6bd9e
@user-sk1fi6bd9e Жыл бұрын
タイヤの製造番号の年式日付が、刻印ありますよ。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
他の方からも指摘いただきましたが、このタイヤは違うみたいですね...
@user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO
@user-cd3ou5ls6wPAPAMARUKO Жыл бұрын
国立公園に車を捨てっぱなしでOKなんて事が考えられます? それも、その当時、全盛期の石原プロが・・・。 私は、2週間後に引き上げられたと聞きましたが・・(聞いただけですが)
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
これって撮影のため、故意に転落させてますからね、ふつう回収させたと思いたくなります。 ただ、事後、見かけたという人もおり、Google mapにもそれらしきものが写っているという人も...
@t3papa468
@t3papa468 Жыл бұрын
お疲れ様でした、やっぱり見当たらないですね。 ざれ場の目立つ所にあった筈ですが、土砂に埋まってしまったのでしょうかね。 それにしても胆振中部の人達の不法投棄は相変わらずですね、コロナ禍ピークの頃は道路沿いのゴミが無くなっていたのに、今は道路沿いのあちこちにビニール袋のポイ捨てが一杯ですよ。 自分の周りが綺麗なら他はどうでもいいという人が多過ぎますね。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
有益な情報をお寄せくださったコメントを引用させていただきました! 土砂に埋まったか、腐食してばらばらになってしまったか... もう手が届かない彼方に、昭和時代とともに消えてしまったように思います...
@user-zn7zb9lv2t
@user-zn7zb9lv2t Жыл бұрын
あの放送から40年近く経ちましたし、ローレルは崖下に有ったと思う(場所的にも引き上げ不可能??)んですが、やはり車体は自然崩壊と大小の崩れが発生して、土砂の下になっているのかもしれないですね。(劇中では転落させる時にはエンジンが抜かれていました)8:50のタイヤはパターンが擦り減っていて、おそらくですが2014年より発売されたブリジストンのDM-V2と呼ばれるSUV向けのスタッドレスタイヤなので、単なる不法投棄ですね。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
慧眼をおもちですね。ローレルの帰結はおっしゃるとおりだと思います。旧道から転落時、車両からエンジンが外されたのはどうゆう理由でしょうか?2個のタイヤともやはり不法投棄ですね。タイヤ処分費用ケチってすてちゃうんか。。。
@user-zn7zb9lv2t
@user-zn7zb9lv2t Жыл бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido おそらくエンジンは他の車両への転用の為に抜かれたんじゃないかと思います。(劇中車のグレードが不明ですがG型エンジンでは無く、もしL型エンジン搭載車なら当時でも現在でも需要の有るエンジンですし、、※特にL28型エンジン)もしくは撮影当初は、車体を崖下より引き上げる事を目的に、軽量化の為に重量の有るエンジンは外して落下させたけど、結局は無理でそのまま放置、、、だったとかかもしれません。この峠は一時期よりは大分マシになったのですが、未だに不法投棄が続いているとは、、。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
@@user-zn7zb9lv2t 素晴らしい洞察に敬服します
@user-bh8cu6fv9i
@user-bh8cu6fv9i Жыл бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido 横からごめんなさい。エンジンは自動車の部品の中で一番の重量物です。崖から自動車を落とす撮影をする際、そんな重量物であるエンジンが付いたままですと、車体前方がすぐに崖下方向を向いてしまい、ただ滑走するだけになってしまいます。横にゴロゴロと綺麗に転がる、迫力あるシーンを撮るためにエンジンを下ろしたりしてフロントを軽くする(=前後重量バランスを均等にする)手法を取ることがあります。日野さんのお話を聞いていて、もしかしたら…と、そんなことを思い出しました。 あるいは単純に、最初から車体回収困難もあり得る、と予想したうえで燃料やエンジンオイルなど環境を汚染しそうなものはエンジン含めすべて取り除かれていたのかもしれません。何しろこの時代、まだ有鉛ガソリンも残っていたかもしれませんしね。^^
@MegaTakaki
@MegaTakaki Жыл бұрын
崩れた石に埋もれてるのかもしれませんね。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
その可能性もあります。もう少し落葉進んだら再訪問できればいいなと思ってます。
@mauriziomerli4470
@mauriziomerli4470 Жыл бұрын
C130ローレルに赤はない、これは白かシルバーを塗り替えたものだと思う、スティーブン・スピルバーグ『激突!』のプリムス・バリアントをイメージしたに違いない。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ペイントしたものでしたか、劇中とても印象的なシーンで兄弟の在り方を暗示させる赤と思いました。 素晴らしい洞察力です!
@usatan41
@usatan41 Жыл бұрын
撮影終了後、ウインチの付いた大きな車で、回収されたんじゃ無かったかな?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
そのご指摘、複数いただいてます。一方、観光バスなどから見たという目撃談もあり、いろいろなシナリオを考えてます。
@djebel200
@djebel200 Жыл бұрын
昔々の家族旅行の時に旧道を通り、峠で休憩した記憶が微かにあります。当時は車や観光バスが沢山おり、もの凄く賑わっておりました。 で、指折り計算すると、丁度訪問時にはローレルが谷底にあることに驚きです(笑) ローレル、レパード、セド、グロ。日産車には興味はなかったけど、今思えば名車ばかりですねー。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
この崩落地の景観は大迫力ですが、やはりアクセスしやすいことは観光スポットとして重要ですね。旧道は遊園地のアトラクションのような冒険の道のりだったとおもいます、しかも通行されたときには転落車の本物が!私の父もこのセドリック乗ってました。
@user-fp4dx7vs7d
@user-fp4dx7vs7d Жыл бұрын
私も気になって、グーグルアースでしらべましたが、赤いローレルらしき車体が写ってました。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ご指摘、ありがとうございます🫡小生もgoogleearthpro, googlemapで赤い物体を確認しました!ただ、そこは動画中崩落ポイントと指摘しているところっぽいんですよよ~谷に落ちてったかも 秋になったし、も一回行くか🤔
@user-fp4dx7vs7d
@user-fp4dx7vs7d Жыл бұрын
@@SteelonHayabusainHokkaido 私も実際に観に行きたいのですが、大阪ですのでなかなか行く事が出来ず気になっていました。 おそらく、引き上げは不可能なので今も谷底に眠ってるでしょうね。 続編を楽しみにしてます。
@user-th1zq2fl4m
@user-th1zq2fl4m Жыл бұрын
お疲れさまでした!絶景ですね!西部警察の時代の後の世代ですが、このローレルは父も憧れてたな~なんて思って拝見いたしました。ドライブしてみたかったなぁ。赤いローレルの行方は謎のままであるのもまた良いのかも。各々の想像のままでいるのもまた浪漫かな^^ 素敵な動画ありがとうございます。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
この景色みると旧道ドライブしたくなりますよね。ローレルは硫黄で腐食してコナゴナになったか、谷に落ちていったか、それともまだあるのか?考えると楽しいですね!
@user-gu8lk2gh7d
@user-gu8lk2gh7d 24 күн бұрын
ブタケツ ローレルハードトップの   イメージが強い
@user-sy9nn7zu4j
@user-sy9nn7zu4j Жыл бұрын
40年も前の出来ごと 日産ローレルは石原軍団が処理したのでは? 重機で掘り返さないと大変ですよ 夢を潰すようで悪いのですがローレルは出て来ません ローレルはすでに引退しました🚗🚘
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
撮影後、目撃した人が複数おり、もうないと確信できるまで、たぶん探索を続けると思います。 あきらめたくないのです。昭和も、自分も。
@lasvegashudosan3631
@lasvegashudosan3631 Жыл бұрын
当時のローレルならタイヤサイズは185もない。165でも太く見えた時代。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
他の方も単なる不法投棄とおっしゃってました。
@kztkktu3422
@kztkktu3422 Жыл бұрын
熊怖い🐻
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ヒグマ遭遇のリスクあるため早朝や夕刻避けて日中行きましたが、暑かった~
@GNGSH
@GNGSH Жыл бұрын
是非発見して欲しかったけど… あの急斜面降りて雑草林を探すのは困難そうですね
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
崩落地の現地はとてつもなく荒れており、また、夏に行ってしまったので暑くて大変でした。機会あれば林のところまで行ってみたいです!
@user-ym2jf3mf2o
@user-ym2jf3mf2o Жыл бұрын
大学生の時に登別に行って、偶然にロケみましたよ。当時の峠も通りましたよ。赤いローレルもあの後雑木林にあったのみましたよ。札幌では、パークホテルに宿泊しいてパーキングに車輌おいてありました。雁来でも爆破やっていましたよ。懐かしいです。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
軍団ロケを目撃したなんて貴重な経験ですね😲 ローレル林にあったんだ! パークホテル、石屋製菓、みよしの、全面バックアップ、今見てもおもしろく、バズーカぶっ放しのカーチェイスなどど迫力ですよね~
@user-pf3qp2oj3j
@user-pf3qp2oj3j Жыл бұрын
ほっかいどうはでっかいどう
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
動画より現地はすごいスケールです。。。
@VV-oi5jz
@VV-oi5jz Жыл бұрын
小暮課長≠木暮課長です。
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ありがとうございます。概要欄と字幕で訂正いれます
@user-bm5gs2tb2f
@user-bm5gs2tb2f Жыл бұрын
多分…命がけの撮影だったのかもしれない
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
正面衝突のシーンは高橋レーシングのスタントとかがやったのですかね?
@user-sc3tu8so7d
@user-sc3tu8so7d Жыл бұрын
えっ(;゚Д゚)!引き上げてないの💦
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
ふつうはそう思いますが、事後しばらく、観光名所になり、バスガイドさんも案内してたようです
@g-mus7825
@g-mus7825 Жыл бұрын
本来なら撮影後に回収するべきですが、流石にあそこから引き上げるのは無理でしょう。ロケ前にどうするか考えなかったのでしょうか?
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
普通、原状復帰が第一選択ですが、その後、観光の目玉になっていたことを考えると、 もともと、そのままでよしとなっていたのでしょうか?
@awawa1290
@awawa1290 Жыл бұрын
平成2年6月の時点では、 まだ旧道を走行してます。 トンネルは、出来てますが、 実際に開通切り替えは、 平成2年後半から平成3年に切り替わったみたいです。 この当時JRバス 日野RV5MT仕様で、 修学旅行でオロフレ峠 黒鉛満開で(笑) バス上がってましたね
@SteelonHayabusainHokkaido
@SteelonHayabusainHokkaido Жыл бұрын
興味深い情報感謝申し上げます! 平成2年の秋から冬にまだ旧道走れた、 秋冬でも通行止めなってなかったんだ。すごい! あの急斜面のカーブのところは重量ある大型バスはきついでしょうね。 また、そのあとを走る車やバイクはもくもくで大変(^^;
Skyline Passing Through Ominous Area: Nissyo Pass. R274, Hokkaido, Japan.
13:26
Steel on Hayabusa in Hokkaido
Рет қаралды 38 М.
Still  wells up? Tama hot spring sunken in Aoyama dam lake. Toubetsu town, Hokkaido.
15:54
Steel on Hayabusa in Hokkaido
Рет қаралды 38 М.
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 102 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 22 МЛН
- А что в креме? - Это кАкАооо! #КондитерДети
00:24
Телеканал ПЯТНИЦА
Рет қаралды 6 МЛН
【絶景の観光道路だが難所中の難所でもあった】北海道道2号洞爺湖登別線オロフレ峠
13:09
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 61 М.
I accidentally found a loophole that no one goes through while exploring an abandoned road.
17:33
feMarフェマール【廃道:謎道】
Рет қаралды 78 М.
Japan's most terrifying abandoned road - 90 degree abandoned tunnel
33:24
feMarフェマール【廃道:謎道】
Рет қаралды 45 М.
Artistic abandoned roads and tunnels in Hakodate, Japan. Drone shooting by Mavic2 Zoom
14:50
Steel on Hayabusa in Hokkaido
Рет қаралды 97 М.
林道探索中に見つけた廃道の先には………
19:10
チャムテリ
Рет қаралды 109 М.
Mysterious Squares in the Sea. Osyoro-Momonai Abandoned National Route No.5. Otaru, Hokkaido.
9:37
Terrible Hights Road: Construction Interrupted, Left 27 Years, and Abandoned. Hokkaido, Japan.
11:53
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 102 МЛН