KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【小学生でもわかる室町時代①】足利義満の守護大名潰しッ!!日明貿易と北山文化でテンションMAX!!
22:06
『足利尊氏』後醍醐天皇から破格の厚遇を受けるも裏切ってしまった男の源流 #逃げ上手の若君
19:14
It’s all not real
00:15
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
【小学生でもわかる南北朝時代】建武の新政!何度も立ち上がる後醍醐天皇のもとに個性豊かな武将たちが大集結!
Рет қаралды 331,804
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 202 М.
SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Күн бұрын
Пікірлер: 130
@citron6763
3 жыл бұрын
試験3日前にして全くこの時代を理解できず、教科書片手に号泣していたところにこの動画に出会いました。 やっと落ち着いて理解でき始めました。本当にわかりやすかったです。ありがとうございます。
@souitirouful
4 жыл бұрын
4:55 楠木正成は地元に根付いたインディーズバンド、面白い例えですね😁 正成はモンゴル800か……。
@kyoshinsano1613
3 жыл бұрын
(再コメ) 昭和33年に中学校で建武の中興のことを習いましたが、当時は何のことかよくわかりませんでした。再び拝聴してよくわかりました。 しかし話の内容はもちろんこと素晴らしいのですが、手振り身振りのパフォーマンスがいいですね。後醍醐天皇と足利尊氏のやり取りなんか最高です。
@saisai-nm3zq
3 жыл бұрын
大河ドラマで鎌倉末期から室町初期は太平記で、室町後期から戦国初期は花の乱で描かれたけれど、南北朝後期から室町中期はまだ舞台になったことないんだよね。まぁ室町は天皇朝廷が積極的に政治に関わった時代だから映像化しにくいという事情はわかるんだけど、何とか映像化して欲しい
@bluesky-jy6du
4 жыл бұрын
凄い分かりやすかったです! この動画観て色々勉強させて頂いてます。
@勢也渡辺
6 ай бұрын
足利尊氏、新田義貞、楠木正成の動向が掴めていなかったのですが、この動画を見てはっきりと分かりました。お話が面白かったです。キャラ話が最高でした。やっぱり日本史は面白い!!
@デカい女
11 ай бұрын
初めて見たんですが、めちゃ面白かったです。表現がとにかく分かりやすいし、テンポも最高です👏
@ミジュまるのそばかす
3 жыл бұрын
南北朝ってそんなに面白いイメージ無かったけどキャラ濃すぎてめっちゃ面白かったです😹 ありがとうございます✊勉強がんばります!
@ひろ-w2e7u
4 жыл бұрын
鎌倉時代末期から南北朝時代も面白いですね!昔の大河ドラマの太平記も面白かったなぁー。足利尊氏もキャラ濃いですw
@かぐや-u7e
3 жыл бұрын
逃げ上手の若君からやってきた。 南北朝時代の解説すごいわかりやすい
@笠井順子-c7k
4 ай бұрын
鎌倉幕府滅亡からの流れが混乱していたのでとってもわかりやすかったです‼️ 幕府の政治から天皇の政治 あの有名な後醍醐天皇はなんでもかんでも自分でやりたがりだったんですね 北条時行 逃げ上手ここも面白いし 北畠顕家さんのイケメンさんもいいですね 他の動画も観てみます
@榎本誠-n6e
4 жыл бұрын
ジャンプで松井優征先生の『逃げ上手の若君』が始まったので、こちらの動画見直しちゃいました。 さすがミスター武士さん!北条時行推しなんですね。先見の明がありますね!! 麒麟も未だかつてない盛り上がりだし、今、歴史が来てますよね!!
@rz1351
2 жыл бұрын
わかりやすかったです。 「なぜかいる」が面白かった。
@名倉雅-y1q
5 ай бұрын
あっという間に終わってしまった(笑) 例えが面白過ぎて、頭の中でキャラクターが渋滞!
@初心者-z4i
4 ай бұрын
ご解説ありがとうございます。二点ほど気になったので、コメントさせていただきます。 7:43 字幕で表示された新田義貞の貞のフリガナは「ただ」になっていますが、正しくは「さだ」です。 21:00 -21:27 聴きようによっては、新田義貞が湊川の戦い(兵庫県神戸市)で戦死したと誤解される方がいるかもしれませんが、湊川の戦いで戦死したのは楠木正成のみで、新田義貞がその後越前に転戦し、藤島の戦(福井県福井市)で戦死した。
@SY-qn2qw
4 жыл бұрын
わかりやすーい 凄く勉強になります ありがとうございます
@丘みどり-b7u
4 жыл бұрын
南北朝の動乱は 足利尊氏や後醍醐天皇が 生まれる前から 始まっていたと考えてもいいですね
@まみ-x5s8n
10 ай бұрын
この動画を知って以来ずっと観てますが、毎回大笑いしています🤣🤣とっても楽しくて、小学校〜高校時代に歴史大嫌いで勉強しなかった私でもメッチャ分かり易くて助かってます💚😊本当に楽しい動画をありがとうございます🍀🍀
@dodomelon
4 жыл бұрын
高校時代日本史の勉強をさぼっていたので、この時代の事は良く知りませんでした。今回大変良く分かりました。しかもメチャ笑った。素晴らしい!
@神津勝重
2 жыл бұрын
ふふふふるさく
@takashikazuo6083
2 жыл бұрын
かおき
@陰陽キャ
2 жыл бұрын
午前には玄関が埋もれるほどの贈り物を貰って、日が沈む前にはそれがすべて無くなっているほどなんでもあげた良いおっちゃんっていうイメージです。足利尊氏は
@user-ix8cc2sq8l
4 жыл бұрын
本当に分かりやす過ぎるし、爆笑しながら勉強出来ました😂
@pontarou01
3 жыл бұрын
新田義貞は名将なのに、もっと評価されるべき。
@user-gc5bn5gz5v
2 жыл бұрын
本当にそうですね!
@user-honey_candy
2 жыл бұрын
楠正成と同様で紙幣にもなったのにねぇ。 でも同じ時期を生きた後醍醐天皇や楠正成、同じ源氏の足利尊氏と比べちゃうと「キャラ薄い」って評されちゃうのも仕方が無いのかなぁとも思っちゃう。 それにGHQの影響で「天皇に尽くした忠臣」はあまり好印象を国民は植え付けられないようになっているイメージがある。 楠正成だって戦後になって「悪党」なんて呼ばれているけど、戦前は「大楠公」って崇められていたしね。
@広沢亜津木
2 жыл бұрын
楠木正成が強かった理由を聞いていると、義経さんもやっぱり天才だったんだなと思う。
@toshichika720
4 жыл бұрын
楠木正成のゲリラ戦法好き後醍醐天皇は尊治てなのってたんだ知らんかったな
@YY-ei7ed
2 жыл бұрын
謎の南北朝がめちゃくちゃスッキリわかったーー!おもしろかったぁ
@softeasy9464
4 жыл бұрын
旧幕府 vs 新政府 武家中心政権 vs 朝廷中心政権 持明院統 vs 大覚寺統 兄(尊氏) vs 弟(直義) 親族筆頭(直義) vs 家臣筆頭(高師直) 父(尊氏) vs 庶長子(直冬) 対立軸のバーゲンセールですね。 そして南北朝から数10年後に、 室町幕府 vs 鎌倉府 鎌倉公方 vs 関東管領 も追加されていきますね。
@user-xy1eq1jo7h
2 жыл бұрын
クリアになりました。ありがとうございます。
@ke1m10
3 жыл бұрын
なかなか面白い表現です。時代背景をある程度知った上で見ると、楽しく見れますね。知らない方でも、くだけた口語表現というかスラング表現で、なんだかわかりやすいかも。
@あまね-p1m
4 ай бұрын
すごくわかりやすいし面白い!
@あおのあお-s6o
4 жыл бұрын
お話、お上手ですね。
@yuki0321google
3 жыл бұрын
字が綺麗すぎる
@zuoto1
4 жыл бұрын
今、BSで太平記観てるけど南北朝時代、登場人物が多すぎてわからなかったけど、やっとわかりました。
@加納克之
3 жыл бұрын
学校の授業もこんな感じならすんなり歴史に入っていけたのになあ。😆
@kyoshinsano1613
3 жыл бұрын
なかなかおもしろかった、ありがとう。
@城巡りかげちゃん
4 жыл бұрын
南北朝時代から今川氏と井伊氏の因縁(?)が始まっているみたいですよ。
@みずみずしい人
3 жыл бұрын
字がすんげー綺麗って思いました。
@syuukinnryokou2000
3 жыл бұрын
後醍醐天皇、自由すぎる!血圧高すぎる!
@morchan844
2 жыл бұрын
南北朝時代はカオスすぎるw
@森田健一-r7i
4 жыл бұрын
私も歴史通ですが、ある書籍で拝見いたしましたが足利尊氏は頑張りが顕著だった部下には自分の取り分を削ってでも与えたとあったので、今のトップ陣に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいと思いました。また、私は尊氏の生き方に共感しています。
@ネジたいへい
2 жыл бұрын
わかりやすい👍
@ちゃちゃこ-y2y
3 жыл бұрын
字が綺麗ですね~ 私、ホワイトボードに書くの大の苦手何です😣
@dindon1969
4 жыл бұрын
北条時行、最期はどうなったんでしょうね。 「足利尊氏が恐れた男」 なんて言われながら 最期も末裔もはっきりしないっていう。
@giantnioinoba2023
2 жыл бұрын
龍ノ口で処刑されたというのが、通説です。
@憂國のゆうき
4 жыл бұрын
小中学校のテストには役立つ歴史観が良いですね。
@user-asahina_hiragi
3 жыл бұрын
ジャンプにて暗殺教室の先生が南北朝時代を題材にした漫画を連載し始めたよー!
@タロショー
3 жыл бұрын
分かりやす!
@7tg4c56
4 жыл бұрын
南北朝時代は広義の室町時代初期ですね。
@MFSGEORGE.S
4 жыл бұрын
だれか「Twilight Struggle」システムで南北朝を舞台にしたゲームを作ってくれないかな?
@高杉晋子
2 жыл бұрын
後醍醐天皇と高杉晋作、通じるものはありますか? この二人、なぜか大好きです。
@memejiro7147
Жыл бұрын
高杉晋作さんの尊王の思想は 水戸光圀さんの「大日本史」から始まった 南朝正統論が発展したものです 幕末期は当然 朝廷は北朝系だけど、まぁ細かい事は言わずに 後醍醐天皇や楠木正成の物語は 勤王の志士たちのバックボーンになっていましたね 晋作さん達勤王の志士たちは 正成さんのお墓参りをしていたそうなので、その想いは 後醍醐天皇にもつながっているでしょうね
@ウエストヴィレッジ
3 жыл бұрын
ちょくちょく入る現代での例えが秀逸で面白い
@miko-pp1hd
3 жыл бұрын
阿衡の紛議をきっかけに菅原道真を重用したのは宇多天皇で、醍醐天皇は道真を大宰府に送り、道真のたたりを恐れたあまり病気になり崩御されたのでは?🤔 後醍醐天皇は醍醐天皇のどこに憧れたのかな。
@陰陽キャ
2 жыл бұрын
そうは言っても班田制を再興させようと勅旨田を停止したり、荘園整理令を出したりと延喜の治と称されるほどには比較的良い政治をしていましたから。
@apexfroms0782
4 жыл бұрын
7:43 新田義貞の 貞は”ただ”じゃなくて”さだ”では?
@co-sa.
3 жыл бұрын
メンヘラ将軍の尊氏に代わって懸命に幕府を仕切ってた弟の直義が高師直達カブキ者(武闘派)がヒャッハー!し過ぎたせいでガチギレして養子だった尊氏の息子(直冬)共々南朝に下り、弟と実子に追い詰められた尊氏が北朝を見捨てて南朝へ降参して合併。でも、南朝に騙し討ちにされたからキレて再び北朝を無理やり興すとか滅茶苦茶過ぎて興味深い時代です(笑)
@KARAOKE_BAKA
2 жыл бұрын
ミスター武士道さまの真似ごとがやたら出てきてます。
@けんぶ
3 жыл бұрын
13:50 自分用
@浅井勝幸
4 жыл бұрын
語りが面白い。
@真也福永-k1x
2 жыл бұрын
足利義満は尊氏の亡くなった年に生まれているから尊氏が生まれ変わったように感じますね。
@8メラン-k7z
3 жыл бұрын
分かりやす過ぎ注意
@亮白鳥
2 жыл бұрын
鎌倉幕府が元寇でガタガタで成り立たなくなって天皇に味方したら今度は天皇が俺がやるって言い出して武士の時代が終わりかけてまた戦乱になるのは武士としてはすっちゃかめっちゃかな時代やな(*´ω`*)
@美楽道
2 жыл бұрын
字がキレイだ
@tao954jp
4 жыл бұрын
どっかで見たことある顔だなぁと思ったら、ウーバーイーツ労組の事務局長さんだ
@coldexp7189
4 жыл бұрын
北朝側は後醍醐天皇と袂を分けた足利尊氏がどこかの皇族傍系から勝手に擁立したのかと思ってたw 実際は、南北朝以前から既に皇位継承できる系統が2つに分かれていて、後醍醐天皇(南朝)側が皇位相続を独占しようとして、それと敵対する羽目になった尊氏が取り残されたもう片方の系統を北朝として擁立したって事か。
@gorzafarm-wx3ji
4 жыл бұрын
ガジェットなんとかさんと同じ人ですか?
@nogainnopain2869
4 жыл бұрын
後醍醐天皇は、大覚寺統(南朝)でも傍流のリリーフだったんですよね。だから自分の子を天皇にするには両統迭立をコントロールしていた鎌倉幕府を倒すしかなかった。それにしても今の天皇家は、持明院統(北朝)の系統なのに、戦前は北朝の守護者である足利尊氏を貶めていたのは何故なんでしょう? 足利高氏は、次男で側室の子だから、少年期は足利家(頼朝にも誓い源氏の名門)を継ぐこともないと、のほほんと育ったみたいで鷹揚な性格だったようです。長男が亡くなって跡継ぎになって北条家から諱と嫁さん(最後の執権赤橋守時の妹)をもらって北条政権でも重きをなして、北条家御内人の長崎氏からはにらまれていたようです。高氏は、躁うつ病だったらしく、躁のときは死をおそれず戦に超絶強かったが、うつのときは新田義貞に攻められてるのに仏門に入ったり、幕府を樹立したのにすぐ政治家として有能だった直義に政治を任せて半分引退してしまった。 直義は、北条政権の政治を見習って伝統を重んじていましたが、高師直(足利家の執事)は戦で活躍するしかない次男三男を重用して軍事面で北朝側の勢力拡大に大きく寄与しました。北朝の勢力が弱まった段階で歴史の必然、内部分裂。最初は高師直が勝利しますが、直義が南朝に下って大逆転、戦後処理のどさくさで師直を殺害してしまいます。その後尊氏が政治の表舞台に復活して(ここでも南朝と手を組み、南朝が息を吹き返します。)、直義に勝ち(大河ドラマ太平記での名シーン)、直義の養子になっていた直冬にも勝ってようやく観応の擾乱が終わります。その後も南朝が続きますが、ご指摘のとおり、政治的な正当性を認めているわけではなく、勢力争いの中で相手が北朝についてるから、じゃぁ自分は南朝で、みたいに使われていたようです。 北条家、足利家、南朝何れもキャラが濃い人ばかりですが、北畠顕家は本当に天才ですね。秀吉の中国大返しを遙かに上回る、東北地方から1ヶ月で京都まで攻め上り(途中、直義が守る鎌倉も落としてる。)、尊氏に勝利してる。死の直前(二十歳そこそこ)には後醍醐天皇を諫める名文を書いていますが、精神年齢は後醍醐天皇よりずっと上です。北畠氏は、織田信長に敗れるまで伊勢で国司大名(守護大名ではない)として活躍します。
@giantnioinoba2023
4 жыл бұрын
その顕家をゴクミにやらせる大胆さよw
@sakasaka3922
4 жыл бұрын
今の皇室は北朝で持明院統
@室井修-k1r
3 жыл бұрын
@@sakasaka3922 いや、南朝ですよ。北朝を偽装した。だから、楠木を優遇しているんです。明治帝なんか、天智とか桓武とか後醍醐みたいな南朝系の勇猛な天皇ですよ。
@anya8910
3 жыл бұрын
バカおもろい笑笑
@kojitadokoro1448
4 ай бұрын
15:38 尊氏が後醍醐の静止を振り切って、独断で弟を助けに行ったんじゃなかったっけ? 北条を裏切った言わば前科者を遠くには行かせられないからと後醍醐は尊氏に行くなって命令したんじゃ…
@NUBS-FBS-1014
3 жыл бұрын
今の天皇家は北朝なのに、後醍醐天皇の南朝を支持した楠木正成の騎馬像が皇居の前にあるのは何でやろ?
@memejiro7147
2 жыл бұрын
まず 1559年に正親町天皇の勅免によって 朝敵でなくなった訳 正親町天皇はもちろん北朝系だよ 江戸時代になり 徳川光圀が「大日本史」で正成を称賛してお墓も建て、幕府の朱子学奨励もあって 武家の間でだんだん尊敬されるようになっていき、幕末の勤王の志士達のヒーローになるんだね それとは別に 江戸の庶民の楽しみの一つに 講談を聞く👂🏻ってのが流行った 講釈師 見て来たような嘘を言い、のアレね 軍記物が人気で 正成が少ない兵と泥臭い戦法で 幕府の正規軍をおちょくり倒して負けない話に やんやの喝采! 庶民のヒーローになったんだね そんな中 明治維新が成ったから 正成さんは当然スーパーヒーロー 伊藤博文が動いて明治天皇の御沙汰によって 明治5年に湊川神社⛩が建ち、明治30年に三井家が記念事業の一環で 銅像を造り 宮内庁が皇居前に置いたそう 長くなって悪かったけど 第二次世界大戦の時の反動で 正成さんはタブーになったから 誰も教えてくれなくて自分も不思議だったから 書いてみた 長くてほんとにごめん🙏
@memejiro7147
Жыл бұрын
上のコメ、「三井家が作った」は間違いで 「住友家が作った」でした 訂正します、すみません🙇
@maketetamaruka
Жыл бұрын
明治天皇 南朝説
@日光仮面-e4r
11 ай бұрын
明治天皇が南朝が正統であると認めたからじゃないかな
@坂口弘-z7m
4 ай бұрын
正統と見做す方を北朝から南朝に変えたのは結構最近だった気がする
@sss-jm8wo
Жыл бұрын
忠臣蔵と何の関係もないのに、勝手に悪役・吉良上野に仮託された高師直。
@おすぎ223
3 жыл бұрын
やはり楠木正成が好きだと後醍醐天皇は好きになれないなぁ… 足利尊氏の戦ばかりの歴史は面白い。足利尊氏よりも佐々木道誉のが好きだけども…
@まさーむ
3 жыл бұрын
人間っていつまで経っても似たような事してるんだなぁ...
@うさ-u8u
2 жыл бұрын
奈良ですが、吉野と 言った方が良くないですか?
@ようこ-m1f
3 жыл бұрын
私は北畠親房の子孫です🍀
@衛宮家の一族
4 жыл бұрын
この時からだよね❗武家が、増えたのは❗武家が色々分家し始める時代ですね
@ずるん-z4r
5 ай бұрын
後醍醐天皇が全てを破壊して引っ掻き回してなんか知らんけど最終的に足利家が日本を掌握した そんな変な時代
@pontarou01
3 жыл бұрын
後醍醐天皇嫌い。 悪党と言うのは当時は、褒め言葉でもあります。
@takejin100
3 жыл бұрын
後醍醐天皇「天魔の所業だ、許せ」
@kazooo5057
2 жыл бұрын
👍👍👍
@noriwatanabe9254
4 жыл бұрын
好み分れそうだが、私は後醍醐帝が一番です。彼が主役の「シン太平記」を大河で見たい。皇室関係(しかも南朝w)だとやりづらいのか?
@keikoshimotuki36
3 жыл бұрын
もっと根本的なところでは皇統の新羅派と百済派の勢力争いなんですがこれは
@憂國のゆうき
4 жыл бұрын
小・中学生には難しいかな…。 現在の教科書の歴史。 南北朝時代、後南北の吉野の話は深く、真実を語ると、教科書の嘘等が…ですね
@dancecat001
5 ай бұрын
『だいたい天皇やってたんだけど』って!笑
@神薙-n7e
4 жыл бұрын
悪党の意味がまるで解ってない・・・
@coldexp7189
4 жыл бұрын
悪という字は、昔は「強い」とか「猛々しい」って意味もあったんだけな。 だから、源義朝の長男の義平も「悪源太」(強い源氏の長男)ってあだ名が付けられたんだっけか。
@toshichika720
Жыл бұрын
後醍醐天皇、うざいきらいなんとなく😅😊めんどうだなぁ
@hiro999ism
4 жыл бұрын
二条河原の落書きはtwitterというより5chじゃね?w
@みさとふくなが
2 жыл бұрын
社会の授業受けてるみたい
@たいやき-w4x
3 жыл бұрын
初めてこのチャンネル見たけど、作りや入りが中田敦彦やん
@郷土を愛するもの
4 жыл бұрын
さっき、女系天皇の動画拝見したけど、そこで出てきた旧宮家、その起こりは、この南北朝の動乱に行き着くんですよね。
@郷土を愛するもの
Жыл бұрын
南北朝争乱に振り回されて北朝が分裂した。そらが北朝における崇光流と後光厳流、二つの皇統の抗争です。結局この二つの皇統は、抗争状態は室町期でおわり、両者共存となり、現在に至るわけです。でも、共存と言っても幾度が微妙な関係性が露見したことがあります
@YOUYOU-ey2ug
2 жыл бұрын
メールじゃダメですかwww
@にゅーてぃみー
2 жыл бұрын
もうちょっと地図を踏まえて解説してくれたらもっとわかりやすかったのに。
@866083
4 жыл бұрын
かなりの予備知識がないと楽しめない動画・・・だと思います。 「ぴよぴーよ速報」くらい単語をぶったぎっていくスタイルを参考にしたらいいと思います。
@ななし-z9k
3 жыл бұрын
湊川の戦いまではまだ南朝も北朝もありませんでした。実質的には後醍醐天皇が皇位継承した正式な天皇でした。故に湊川の戦いの時の足利尊氏は、朝敵でした。南北朝に別れたのは足利尊氏が京都に幕府を開いて光明天皇を据えて後醍醐天皇側に対抗した時から京都と奈良の戦いが始まったんです。南北朝の意味は奈良と京都の戦いみたいなものです。南北朝の戦いの総大将は楠木正成ではなく楠木正行です。ま、京都と奈良の戦いみたいなものです。だからつい最近まで奈良と京都は、交通が悪く高速道路もできなかったのではないでしょうか?今は、交通の便も良くなりましたけど…
@室井修-k1r
3 жыл бұрын
尊氏がやったことの逆をしたのが、西郷や大久保、岩倉だったんですね。尊氏が作った北朝が南朝にいれかえられたんですね。まあ、尊氏も北朝をあまり、尊重してなかったみたいですが。
@KP-xk8rv
Ай бұрын
この動画内容では 小学生に人間の独占欲や暗愚な邪心を理解するのは無理です。
@くれがし
4 жыл бұрын
天皇に野望があるって何?
@giantnioinoba2023
4 жыл бұрын
後醍醐帝は、大覚寺統の中でも庶流の出だけに、反骨心は強かったんでしょうね。 片岡仁左衛門(当時、孝夫)さんの後醍醐帝は、尊氏が最初に拝した時は美しかったのが、 もう現段階で(再放送では隠岐を脱出)ずいぶんと俗っぽくなっているw
@くれがし
4 жыл бұрын
@@giantnioinoba2023 野望、野心で辞書を引けばは身分不相応の大きな望みとのこと。 歴史上の人物を必要以上に敬う必要はありませんが、後の時代から見て、 後醍醐天皇のやろうとしたことを「身分不相応」「野望」と言っていいものかどうか。
@kawakitash
2 жыл бұрын
名和長年がおらんな。
@まさーむ
3 жыл бұрын
Uber eatsのお兄さん?
@ずっきーに-l2f
5 ай бұрын
中田敦彦
@zeke7457
2 жыл бұрын
北条時行www
@たかよし-j8i
Жыл бұрын
時行なんてたいして南北朝で話題になるような人物じゃないだろ本来は 動画上がったのはかなり前みたいだが、逃げ若とさらにアニメ化も意識されるよな 自分としては南北朝時代が映像化されるのはどういう形でしろ興味深いが 足利兄弟の配役がいちばん気にはなる
@mayoihosi
2 жыл бұрын
素人の将棋みたい。
@堤和幸-z3u
4 жыл бұрын
もう少し、ゆっくりしゃべってほしいなぁ!
@井樋博志
3 жыл бұрын
もう少し落ち着いて話してほしいですね。醍醐天皇は道真公を左遷させたひとですね。
22:06
【小学生でもわかる室町時代①】足利義満の守護大名潰しッ!!日明貿易と北山文化でテンションMAX!!
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 106 М.
19:14
『足利尊氏』後醍醐天皇から破格の厚遇を受けるも裏切ってしまった男の源流 #逃げ上手の若君
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 59 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
26:12
【小学生でもわかる元寇】モンゴル襲来!神風吹く!?北条時宗の覚悟と鎌倉幕府の滅亡
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 94 М.
19:32
【小学生でもわかる応仁の乱】乱が起きた理由がわからない?戦国時代のきっかけとなった大乱を流れで解説!
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 157 М.
25:00
だいたいわかる『蔦屋重三郎』黄表紙、浮世絵…規制だらけの江戸幕府と戦う!#べらぼう
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 71 М.
16:33
後醍醐天皇を支えた新田義貞の見どころ+運と準備を兼ね備えた鎌倉攻略とは?(【YouTube限定】BS11偉人・敗北からの教訓 こぼれ噺 第33回)
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 37 М.
41:34
【鎌倉幕府滅亡1/3】その原因は?悪党/僧兵/凶作//皇位継承問題……etc.
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 201 М.
1:28:56
蔦屋重三郎の人生をわかりやすく解説【大河ドラマ「べらぼう」の予習にどうぞ】
やすひろの歴史勉強ch
Рет қаралды 64 М.
44:50
【BS11】偉人・敗北からの教訓「第73回 武田信虎 息子・信玄に追放された名将」2024年12月14日放送分見逃し配信
全国無料テレビ BS11
Рет қаралды 67 М.
20:02
【逃げ若 歴史研究者解説#01】足利尊氏は史実だと“優柔不断!?”【逃げ上手の若君】
ジャンプチャンネル
Рет қаралды 86 М.
31:22
なぜ平安貴族は武士に取って代わられたのか【歴史解説】
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 99 М.
18:23
【小学生でもわかる戦国時代】『北条早雲』意外と知らない最初の戦国武将!!【日本史】
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 81 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН