【センスなさすぎ!】プロ野球球団が試みた名前変更の悲劇

  Рет қаралды 409,360

俺たち野球漬け

俺たち野球漬け

Күн бұрын

日本にプロ野球が誕生して約90年。様々な歴史を経て現在のセ・パ12球団にたどり着くまでに、
数多くの球団が生まれ、消えていきました。
球団が誕生するたびに新しい名前がつけられましたが、中には「これはマズい」というネーミングも。
そこで今回は球団名変更に失敗したケースを5つピックアップして
ご紹介します。
#プロ野球
#球団名変更
#俺たち野球漬け
※この動画で扱っている内容は
誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
動画に問題がありました場合はお手数ですが下記までご連絡いただけますと幸いです。
oreyakyu.contact@gmail.com
BGM・効果音
・Audiostock
・効果音ラボ
・Dova Syndrome
・甘茶の音楽工房

Пікірлер: 1 000
@あみさとう-k6z
@あみさとう-k6z Жыл бұрын
岡本太郎の近鉄のマークは本当に完成された最高のデザイン
@田吾作Style
@田吾作Style Жыл бұрын
あの帽子黒の革ジャンに合う、ワーキングブーツに合う。
@七生報国-k9s
@七生報国-k9s Жыл бұрын
同感。その一方でマスコットのバッファ君はデザイナーのやっつけに近い仕事やったとか言う話もあるw
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
現バファローズの帽子のBマークは駄作もいいとこ 帽子だけでも岡本太郎の猛牛マークを復活させてほしいね
@デンノーコーカショー
@デンノーコーカショー Жыл бұрын
自分はユニフォームが好きだったなぁ
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b Жыл бұрын
あれ、岡本太郎氏のデザインだったんですね、妙に納得 かっこいいんで、子供の時には特に近鉄ファンでもないのに近鉄の野球帽かぶってました
@高橋利暢
@高橋利暢 Жыл бұрын
ネーミングライツの先駆けはライオン歯磨きを冠したライオン軍でしょう。アトムズに関しては虫プロの倒産でイメージに悪影響が出ることを懸念してスワローズに戻したと聞きました。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
歯磨き → 歯磨
@麻生幸伸-z3d
@麻生幸伸-z3d 2 ай бұрын
ライオンズもアトムズも手塚先生が関わっているんだな
@ヘンディクレート-j2x
@ヘンディクレート-j2x Жыл бұрын
カープは球団設立の構想時にあったチーム名候補としてカープ以外にピジョン、レインボー、アトム、グリーン、ブラックベアってあったんだよね。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Жыл бұрын
ピジョン(鳩)は平和の象徴だが、スポンサーのマツダ(東洋工業)のライバル会社が商標として使っていたからマズいだろうし、アトムは論外でしょうね。
@g_1847
@g_1847 Жыл бұрын
@@原田寛-e3u 商標は初耳なんだが。ちなみに週間ベースボールの記事によると レインボー(虹)=すぐ消えるからボツ アトムズ(原子爆弾)=政治的見地からボツ ブラックベア(黒熊)=暗いからボツ ピジョン(鳩)=平和の象徴でも弱そうだからボツ だそうだ。グリーンズは2軍で使用されてましたな。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Жыл бұрын
@@g_1847 さん 当時の「中日本重工業」(現在の三菱重工業・三菱自動車)が生産していたスクーターが「シルバー・ピジョン」だったんですよ。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
​@@g_1847 ✖︎週間 → 週刊
@学祭王
@学祭王 Жыл бұрын
広島繋がりでJリーグのサンフレッチェ広島はJ参入時に 「広島パープル」にしようとしたが、チェアマンから 『イミフ』と言われて却下。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
1:09 確かに噴霧器を「アトマイザー」といいますね。
@e-hcr3221
@e-hcr3221 Жыл бұрын
みんな変なことよく知ってるなぁ。 酒の席でこの話題になったら3〜4時間は行けそう。
@may05ken
@may05ken Жыл бұрын
ファイターズもスラングで「大根役者」を意味するとかで日米野球でやってくる大リーガーが日ハムのユニフォームを見て驚いてた、って話を聞いたことあるけど…ホントなのかどうか…。
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
ham-fighterは精力絶倫のスラング。Nipponham Fightersは日本精力絶倫ズという意味になる。 これは来日した外国人選手がよくネタにしている
@大森浩二-b2g
@大森浩二-b2g Жыл бұрын
「オオタニサンってそんな所にいたの?」って話に、なりますよね?
@対馬裕也
@対馬裕也 Жыл бұрын
関西学院大学アメフト部もファイターズですね。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 11 ай бұрын
大根役者は「ハムアクター(ham actor)」です。ただそこから派生して「ハムファイト(ham fight)」が八百長試合という意味に転じ、「ハムファイター(ham fighter)」は八百長野郎と言う意味になる訳です。日本八百長野郎団、確かに笑うわなぁ…。 ちなハムアクターのハムはハムレットの略で、ハムレットならどんなに下手な役者でも人気が出るので下手くそほどやりたがる、というところから来ているそうです。
@武内伸一
@武内伸一 4 ай бұрын
そうか、日本ハムがファイターズって名乗ったのが、ハムファイターで問題だったんですね?納得しました。
@seitoku55
@seitoku55 11 ай бұрын
子供の頃持っていた野球盤には、スコアーボードに日拓があったなぁ
@西武球場亭内野指定席
@西武球場亭内野指定席 Жыл бұрын
近鉄のチーム名のバファロー。実は近鉄のオーナーの佐伯勇さんも猛牛と呼ばれていたことは、意外と知られていない。
@槍魔栗三助-w2d
@槍魔栗三助-w2d Жыл бұрын
プロ野球ニュースの解説者だった関根潤三さん。 ご本人も一時期、球団創設に参加されていた事があります。
@ctakabe
@ctakabe Жыл бұрын
​@@槍魔栗三助-w2d一時期参加って、投手から野手に転向された現役選手だったでしょう?
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
近鉄の社内では、佐伯「天皇」とも呼ばれていたそうですが…。
@やまさききまぐれ
@やまさききまぐれ Жыл бұрын
伊勢湾台風で壊滅的な被害を受けると、大阪や伊勢まで直通運転するために、敢えて新しい規格で線路を作り直した佐伯さん。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@やまさききまぐれ 近鉄名古屋線(伊勢中川駅〜近鉄名古屋駅間)を、狭軌(1067㎜)から標準軌(1435㎜)へ改軌したのは有名ですね。 そのおかげで、近畿日本鉄道は現在、大阪難波(旧・近鉄難波)駅〜近鉄名古屋駅間に、名阪特急「ひのとり」号を運行していますね。 最速の「ひのとり」号は、三重県の津駅と大阪府の鶴橋、上本町の両駅のみに停車し、2時間5分で結んでいます。
@Osakano_ossan
@Osakano_ossan Жыл бұрын
球団名のエピソードは、他に思い浮かびませんが 選手の登録名で良ければ、阪神の最強助っ人R.バース氏の件は 外せませんね。 バース氏の本名はランディ・バス。 しかし、阪神球団は電鉄の他にバス会社も経営してたので 新聞の見出しに「阪神バス大爆発」と出ると縁起が悪いと言う事で 登録名をランディ・バースにしたとの事。
@non5837
@non5837 Жыл бұрын
一時期、44㎝以上のブラックバスをランディサイズと呼んでいたw
@まつもとー-i6e
@まつもとー-i6e Жыл бұрын
自分はバス急停車とかが都合悪いとか聞いたことあるけど、大爆発のほうが怖いな
@怪獣をゃぢ
@怪獣をゃぢ Жыл бұрын
早口言葉 【バス🚌ガス爆発】…。
@島秋春
@島秋春 Жыл бұрын
阪神バス大爆発のネタは、バースが来日するよりずっと前。田淵や江夏が主力のころ、いしいひさいちの漫画「がんばれタブチくん」で貧打阪神がたまたま大爆発した次に日の新聞の見出しが「阪神脱線大爆発!」という4コマ漫画からの援用。バスをバースにしたのは当時のヤジに「引っ込んで風呂に入っとれ」というのがあって、それを避けたんだということ。
@学祭王
@学祭王 Жыл бұрын
楽天には同じ綴りのバス選手が入団したが こちらはそのまま登録名は「バス」だった。
@和司玉田-i1s
@和司玉田-i1s Жыл бұрын
確か新聞の順位表では太平洋・日拓・クラウンと表記されていましたねえ。
@学祭王
@学祭王 2 ай бұрын
1文字表記は 「平」「拓」「ク」でしたね。
@むつき-h4m
@むつき-h4m 2 ай бұрын
横紙破りでブレーブスという名前を捨てる→合併で雑にかつての敵球団の名前を名乗る羽目に ブレーブスが不憫すぎる
@shinsukeharino1116
@shinsukeharino1116 2 ай бұрын
本当にそうです。阪急から球団を買収する際、宮内氏は当時のブレーブスファンと「ブレーブス」の名前は変えないと約束しながら、すぐにその約束を反故にし、わけのわからない名前に…。これで阪急ブレーブスファンの多くはこの球団を応援する意欲をなくし、私自身プロ野球を見る気も起らなくなりました。今ではプロフェッショナルが行う野球としてはMLBしか見ません。
@武内伸一
@武内伸一 2 ай бұрын
@@shinsukeharino1116 オリックス神戸移転の時、ちゃらんぽらん大西が「宮内の嘘つき」と書かれた抗議のチラシを配っていました。そのチラシ、今もうちにあります。
@かまくらみち
@かまくらみち 2 ай бұрын
伝統あるブレーブスを消滅させて、ブルーウェーブなんて、いかにも日本人が考えた和製英語感満載のくそダサい名前に変えた罪は大きいと思う。
@votanhiYT
@votanhiYT Жыл бұрын
NPBは全く興味が無いけど、この動画は楽しかった😊 昔はくだらないきっかけでチーム名が決まってたんですねェ
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Жыл бұрын
ドラゴンズは初代オーナーの干支からとか?
@SIN-l1x
@SIN-l1x Жыл бұрын
名古屋金鯱軍なんてまんまだし。
@けん-o4y
@けん-o4y 5 ай бұрын
​@@SIN-l1x今じゃサッカーチームだっけ?>金鯱軍
@好き温泉
@好き温泉 3 ай бұрын
「グランパス」は鯱だね。 「エイト」は帝国陸軍第八師団の駐屯地が名古屋におかれたことから付けられた物ですが。
@藤原政治
@藤原政治 Жыл бұрын
クラウン。結構好き😊
@imaginary_dog
@imaginary_dog Жыл бұрын
プロ野球のチーム名で一番印象に残ってるのは現在のロッテの前身で1946年に存在したゴールドスター
@fhss8764
@fhss8764 Жыл бұрын
金星スターズと 名乗っていた時期も ありましたね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@fhss8764 その金星スターズで、チームマネジャーを務めていたのが、今話題のジャニー喜多川氏の父・喜多川諦道氏でした。
@fhss8764
@fhss8764 Жыл бұрын
@@カメイドイチロー それは知らなかった!
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Жыл бұрын
ゴールドスターは元々戦前のライオン→朝日軍、戦後の太平パシフィック→大陽ロビンス→松竹ロビンス→大洋松竹ロビンスのオーナーだった田村駒次郎氏の親族だった橋本三郎氏が主力選手だった坪内道則氏(後中日コーチ・監督、西鉄二軍監督、ロッテコーチ、中日コーチ兼合宿所寮長等を歴任)に声を掛けて立ち上げた、新規参入球団でした。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 11 ай бұрын
戦後すぐには日系一世の僧侶、父喜多川氏は日本に戻っていたのか。この接点を見るに、ジャニーがアマ野球をやっていたのも思いつきじゃなかったのかもな。
@神山博光-u8x
@神山博光-u8x Жыл бұрын
我が家のそばに日拓フライヤーズの2軍宿舎があったから、懐かしいですね。私は日拓が潰れたと思ってたんだけど、まだあるの?
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
現在は、9社を束ねる「日拓グループ」になっています。 パチンコ店を運営している「エスパス日拓」も、そのひとつですね。
@broodironworks
@broodironworks Жыл бұрын
日拓ホームは今はほぼパチンコ店
@甲八山田
@甲八山田 Жыл бұрын
高橋トンボユニオンズってありませんでしたか? 佐々木信也さんがいた。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
パ・リーグ初代総裁でもあった、「大映スターズ」の永田雅一オーナーから、変則の7球団だったパ・リーグへの新球団創設の依頼を受けた高橋龍太郎氏の個人出資により、「高橋ユニオンズ」が設立された(1954年)→トンボ鉛筆と業務提携を結び、「トンボユニオンズ」となる(1955年)→しかし、高橋球団とトンボ鉛筆との業務提携は1年で解消されて、再び「高橋ユニオンズ」となる(1956年)→1957年の春季キャンプ中に「大映スターズ」に吸収合併されて、「大映ユニオンズ」となる→1958年開幕直前に、「大映ユニオンズ」と「毎日オリオンズ」が対等合併して、「毎日大映(大毎)オリオンズ」となる。「大毎オリオンズ」のオーナーは大映の永田雅一社長が務め、球団の経営も大映が担った(=法人名は「毎日大映球団」として表向きは対等合併も、実際には「逆さ合併」でした)
@pappuradon2009
@pappuradon2009 Жыл бұрын
8:42 と 10:07 に映る「日拓ホーム」(大阪で不動産会社を運営)は、その球団を保有していた「日拓ホーム(日拓観光)」とは無関係。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
関係があるのは、パチンコ店を運営している「エスパス日拓」ですね。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 4 ай бұрын
球団持ってたのは、パチンコの「エスパス日拓」の系列のほうだよね。
@もも田うにゃ
@もも田うにゃ 2 ай бұрын
@@myarmyar4252 その御曹司が神田うのさんの旦那さんらしいですね
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 2 ай бұрын
日拓ホームフライヤーズのオーナーだった西村昭孝氏(神田うのの義父)は、元警視庁府中東警察署の巡査部長から脱サラしたそうだ。
@kamezo-voltz45
@kamezo-voltz45 2 ай бұрын
写真に「創業昭和50年」って書いてあるので、創業前にプロ野球チームを経営してたことになりますね🤣
@島秋春
@島秋春 Жыл бұрын
日本ハムファイターズも球団名は公募した中から選ばれたが、中には爆笑物の名前も。一番面白かったのは「日本ハムブンタッタ」。当時の日本ハムのCMソングは「ブンタッタブンタ♬日本ハム(このイントネーションが独特)」というもので、子豚ちゃんが出てくるユーモラスなものだった。
@東西南奴
@東西南奴 6 күн бұрын
横浜大洋ホエールズがDeNaに買収された時もそうだった。スマホゲームなどが主流だった親会社と港や星のイメージをした球団名を公募したら【横浜ゲイスターズ】ってのがあったらしくすぐ却下されたらしい(笑)
@rouisianaboy
@rouisianaboy Жыл бұрын
「日拓ホームフライヤーズ」が一年弱で消えた余波で、1973年のパ・リーグ新人王の新美敏投手は、【東映】にドラフト指名され、【日拓ホーム】で新人王を取り、【日本ハム】で契約更改、という慌ただしさでした。
@槍魔栗三助-w2d
@槍魔栗三助-w2d Жыл бұрын
そういえば、日拓には大杉勝男さんが在籍されていたはずです。(後にヤクルトに移籍)
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@槍魔栗三助-w2d 「日拓ホームフライヤーズ」が、「日本ハムファイターズ」となり、初めてのシーズンを終えた1974年10月に、東映カラーの払拭を目指す日本ハムフロント(三原脩球団社長兼球団代表)が、主力選手放出の一環として行なったのが、大杉勝男選手と「ヤクルトスワローズ」の内田順三選手、小田義人選手との1対2の交換トレードだった様です。
@岡本洋-f9l
@岡本洋-f9l Жыл бұрын
​@@槍魔栗三助-w2d確か尾崎豊と同じ日に亡くなってほとんどニュースで取り上げられず、新聞の片隅で小さく報道され悲しい気分になった記憶があります。
@天池武士
@天池武士 Жыл бұрын
​@@岡本洋-f9l六代目三遊亭圓生師匠が亡くなった時、パンダのランランが死んだってニュースの方が大きく取り上げられたとか…また、アンディ・ウォーホルが過激フェミニストに撃たれた時、回復したウォーホルは同時期に撃たれたロバート・ケネディに比べて扱いが小さいことにがっかりしたとか…ま、そういう不条理?はよくあるってことで
@BATLLASH
@BATLLASH 3 ай бұрын
新美氏といえば、 この年主将だった大下剛史氏がこの年限りで出身の広島に移籍して、初優勝に活躍しました。 日拓の運営はチームの浅慮な企画に振り回された象徴かもと。
@kiry_va5535
@kiry_va5535 Жыл бұрын
太平洋クラブライオンズといえば… 後に阪神の真弓明信 阪神→大洋ホエールズの若菜嘉晴 そして忍 全功がいて、その3人がスタメンでアナウンスされると 阪急ファンから… その名字から… 「【真弓】【若菜】【忍】ってお前ら場末のキャバレーか?」とヤジられましたが、そこはさすがのパ・リーグ、ライオンズファン! 「アホか!キャバレーちゃうわ~こっちは(太平洋)クラブや!」 のエピソードでしか…
@けん-o4y
@けん-o4y 11 ай бұрын
真弓選手の名前ネタは阪神に移っても言われてたなw。
@niquwojady
@niquwojady 2 ай бұрын
@@けん-o4y その返しにザブトン1枚
@shishamomusume5833
@shishamomusume5833 2 ай бұрын
昔、西宮球場の阪急戦(秋の消化試合)に行った時、7番真弓、8番若菜、9番忍だったなあ。 三塁側で観てだけど、一塁側スタンドから飛んだヤジ→「なんやこれ。中州のホステス打線かい」
@cDkwW8EP3jf7
@cDkwW8EP3jf7 2 ай бұрын
​@@shishamomusume5833 観てだ ➡ 観てた
@こたつみかん-p4o
@こたつみかん-p4o Жыл бұрын
チーム名命名権の先駆けってトンボユニオンズだったと思ったけど… 近畿のやつは同時期に戦時統合されていた近鉄と南海が47年に再度経営分離されたからそれに合わせて戦前の南海ホークスに戻しただけっていうのもあると思いますよ あとフライヤーズの名前って最初が東急フライヤーズだったからアメリカの列車っていうより東急電車の速さをイメージさせたんじゃなかったでしたっけ?
@user-cv1wf2td7h
@user-cv1wf2td7h Жыл бұрын
単に南海が戦時合併させられた近鉄から戦後に再分離した際に南海がプロ野球チームも持っていったため、改めて「南海ホークス」としただけなんでしょうね。
@好き温泉
@好き温泉 3 ай бұрын
ネーミングライツの先駆けは、戦前の「ライオン軍」だった気がします。
@英俊藤井-h8h
@英俊藤井-h8h Ай бұрын
戦前はシンプルに南海軍だったけど、戦後になってペットネームを付けるに当たって色々考えたそうですよ。鉄道会社だからコンドルズもあったそうですが、球団の偉い人が見事なハゲ頭で、コンドル=ハゲタカはマズイとなったとか。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 Ай бұрын
​​@@英俊藤井-h8h 当時の松浦球団社長だね。 ソフトバンクになった時も『コンドルズ』改称も検討されたらしいが、孫オーナーも(以下略
@goldapman
@goldapman Жыл бұрын
きんききっずが別の意味に聞こえる。きんき=変態??いやいや、きっずに手を出しまくってた親分が変態だったわけだ。
@naz_sundown
@naz_sundown Жыл бұрын
令和の時代に昭和って何かと否定されがちだけど、コメントも含めてこれはいい昭和
@toshimatsu-uc8fi
@toshimatsu-uc8fi 18 күн бұрын
お互い時代を否定する人がいるからな
@arthurc5497
@arthurc5497 Жыл бұрын
Kinky Great Ring はやばいよね ヘンタイゆるゆるマ○コなんてチーム名、考えたって絶対に出てこないフレーズだから
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n Жыл бұрын
その点では"屁コキ"を意味するアトムズといい勝負してるな。。。
@矢田陽也
@矢田陽也 Жыл бұрын
昔、「マニー」というニックネーム登録の 助っ人がいたそうですが、その方の本名は 「放送コードにガッツリ引っかかるもの」 であったゆえの苦肉の策だった と聞いた事があります(・ω・`)
@悟璃仁
@悟璃仁 Жыл бұрын
​@@矢田陽也 大毎オリオンズのフランク・マン○ビッチね。
@herculy200
@herculy200 Жыл бұрын
@@矢田陽也 大毎オリオンズに一年間居た「フランク・マ〇コビoチ」選手ですね……。
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
​@@herculy200 コメント被ってます
@モリヤスオ-t1r
@モリヤスオ-t1r 11 ай бұрын
「まったく火がつかないクラウンライター打線」懐かしい!52年ドラフト1位の江川氏のコメント「チームワークのいい球団だと思います」が白々しく感じられました。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 11 ай бұрын
ネーミングからガス抜いたから!?
@高杉只眞
@高杉只眞 Жыл бұрын
長い球団名「クラウンライターライオンズ」。 1977年は鬼頭政一監督。 1978年は根本陸夫監督。 どちらも近鉄パールスでプレーした。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
「クラウンガスライター」と言う会社が、ライオンズの命名権を得たので、「クラウンガスライターライオンズ」になる筈だったのを、あまりにもチーム名が長過ぎると言う事で、チーム名は社名から「ガス」を抜いた「クラウンライターライオンズ(略称・クラウン)」になったのだそうです。
@suit-espanola
@suit-espanola 11 ай бұрын
ライターはタバコなんかに火をつけたりするライターですね。
@wettherboy
@wettherboy 11 ай бұрын
歴代のプロ野球チーム名で一番ダサイと思う。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 11 ай бұрын
@@カメイドイチロー ガス抜きライター?(笑)
@えの川散歩
@えの川散歩 11 ай бұрын
@@suit-espanolaさん 今では考えられないけど、タバコのライターという市場はそれだけで優良企業になれるほど業績があり、むしろ禁煙製品の会社の方が青色吐息でした。 (マッチでも『パイプ印の赤箱マッチ』なんてブランドが立つくらいでしたし) 平成年間の禁煙旋風はライター何に使うの?的な状況になって、ひと頃は法事(蝋燭や線香)、今はキャンプの着火用に苦慮してる市場です。いずれもこの時代には片手間事業でした。
@キングオブコージ-b4w
@キングオブコージ-b4w Жыл бұрын
国鉄 混んどるズ にする予定だったけど、 座ろうず になってってガセビア 好き😅😅。
@麻生幸伸-z3d
@麻生幸伸-z3d 2 ай бұрын
鉄道会社にとっては混んどるズのほうが儲かっているイメージがあるからいいけどな
@nobu-u5i
@nobu-u5i 2 ай бұрын
かつて、1950年代の初め頃に大阪ジャガースという大阪タイガース(現在の阪神タイガース)の2軍チームがありました。
@キングオブコージ-b4w
@キングオブコージ-b4w 2 ай бұрын
@@麻生幸伸-z3d 売り手側からしたらそうかもしれないけど、 乗客は空いてる方がよくないか?🤔。 売る側ばかりの考えしか無いと、某札幌ドームのように・・・ そもそも国鉄はとてつもない赤字残して(現在も増え続ける)身売り?民営化したけど😗
@キングオブコージ-b4w
@キングオブコージ-b4w 2 ай бұрын
@@nobu-u5i ありましたね(って、生で見た事無いけど😅)。  一軍と2軍のチーム名が違う所もちらほらありました サーパス神戸 インボイス ?? 湘南 なんとか 等々
@武内伸一
@武内伸一 2 ай бұрын
@@キングオブコージ-b4w 湘南シーレックス=横浜ベイスターズの2軍
@azucar1584
@azucar1584 Жыл бұрын
swallowの名詞ではツバメだけど、動詞だと飲むという意味があるから、てっきりヤクルトスワローズはヤクルトを飲むと掛けているのかなぁ? なんて勝手に思っていたけど全然関係ないんだ…
@MasatoAoki-z7q
@MasatoAoki-z7q 18 күн бұрын
介護の世界では、食物を口から入れて飲み込むことを嚥下といいます。
@johnny92200
@johnny92200 Жыл бұрын
懐かしいです 小学生の時、多分一年生だったかな、クラウンライターライオンズの試合を平和台に見に行きました。ライオンズの先発完投は、東尾氏だったと記憶しています。高校の国語の藤山先生が同氏の自宅近くに住んでいて、おじょうさん、めちゃかわいいーと、男子高校生の歓心を買っていました。そう、プロゴルファーの理子さんでした。おしまい
@TheBlue100100100
@TheBlue100100100 Жыл бұрын
太平洋クラブの集合写真の真ん中に写っているのは東尾だな
@hiroshia5789
@hiroshia5789 2 ай бұрын
左側が白仁天氏、右側が土井正博氏です。このシーズンは首位打者、本塁打王、最多勝の三人がいて優勝出来なかった極めて珍しいシーズンでした。
@namakemono648
@namakemono648 2 ай бұрын
​@@hiroshia5789 3位でしたね、阪急の黄金時代でした。
@kinbustream
@kinbustream Жыл бұрын
近鉄はパールズがそもそもネーミング的に…でしたね。 南海ホークスになったのは近畿日本鉄道から南海電鉄が分離された時(1947年6月1日)ではなく、 その1ヶ月近く前なんだそうで、「近畿日本ホークス」だった時代がわずかに存在します。 (近畿日本鉄道の社史より) コンドルズはともかく、昔の南海の社章は車輪に羽だったので、 鳥にちなんだ球団名にしたのは自然だったように感じます。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u 2 ай бұрын
パールスは、元々近鉄が伊勢志摩地域の観光開発に乗り出した頃(1951年志摩観光ホテル開業)と関わっていますからね。
@hiroshi-k4g
@hiroshi-k4g 11 ай бұрын
ライオンズは西鉄の後ペプシが球団を買う予定でしたが、東映が日拓に球団を売るなど、パリーグの惨状を見て、ペプシが球団購入を辞めたところから、買い手がなくなってしまい、本当にやばかったです。中村さんに感謝ですね。
@純一郎-e9b
@純一郎-e9b 2 ай бұрын
ペプシコーラライオンズ😢
@granpals69
@granpals69 8 күн бұрын
ペプシって今サントリー傘下だから…サントリー…繋がりでライオンズ買収しないかな?
@阿部貴光-z2n
@阿部貴光-z2n Жыл бұрын
関西国際空港も、近畿国際空港の案もあったが、キンキ = 変態の意味があるとの事で 関西国際空港 になったとか
@nipul1967
@nipul1967 Жыл бұрын
Kkkって呼ぶと怒られるw
@baka1208
@baka1208 Жыл бұрын
KinKi Kidsは世界進出できないな
@直通特急阪神大阪梅田
@直通特急阪神大阪梅田 Жыл бұрын
@@nipul1967 以前の国際興業バスの車両に書かれてた
@菅沼域雄
@菅沼域雄 Жыл бұрын
​@@baka1208様へ。 そうそう! だから、海外へ進出する時は、 TV番組名にも成った、 堂本兄弟 を採用するのでは?
@markun3278
@markun3278 Жыл бұрын
近畿=畿(京都)に近い場所。 別に問題はないけど、発音かぁ〜
@ロッチナ-x5u
@ロッチナ-x5u Жыл бұрын
グレートリング(偉大な輪っか)…… なるほどなぁ アメリカ人のスラングって ストレート過ぎで笑えるよなぁ
@イトーヨーcard
@イトーヨーcard Жыл бұрын
戦前にイーグルス🦅という球団があった😊  勿論仙台ではない😖
@zm2mokmt
@zm2mokmt Жыл бұрын
1995年秋に米ロックバンド・イーグルスのコンサートを福岡ドームに見に行った時、「鷹の巣に鷲が降り立つ」と感慨深かった。まさかその10年後に球団イーグルスが福岡ドームで試合をするとは夢にも思わなかった。
@dragonq4838861
@dragonq4838861 Жыл бұрын
後楽園野球倶楽部ですね。
@aboya77
@aboya77 Жыл бұрын
プロ野球が セ・パ 両リーグに分かれた 1950年のセリーグに、1年だけあった「西日本パイレーツ」。また その時 パリーグに所属していた西鉄は、この年だけ「西鉄クリッパーズ」でした。 結局 翌年のシーズン前に、パイレーツは西鉄に併合され、西鉄は「西鉄ライオンズ」に名前を変えました。
@hiroshi-k4g
@hiroshi-k4g 11 ай бұрын
福岡市民の応募で「ライオンズ」の名前は決まりました そのため、いまだに「ライオンズ」は福岡の名前だから返して欲しいなんて人もいます
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 11 ай бұрын
ライオンズを返すにも歴史がありすぎて、ソフトバンクライオンズじゃどっちなのか分からなくなっちゃうな。 やはり西日本とは西日本新聞社なんでしょうかね。日本の大手新聞では朝日と北海道が参入してない模様(日経は別にして)
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 11 ай бұрын
@@まつざきひでのり-k4l 西日本パイレーツは、セ・リーグのチームで、親会社は西日本新聞社でした。 元々は、西日本鉄道(西鉄)と共同でプロ野球の球団を立ち上げ、球団経営は西鉄、球団広報は西日本新聞社が担当する予定でしたが、私鉄連合としてパ・リーグに加盟しようとしていた西鉄クリッパーズに対して、西日本新聞社は政治・経済のニュースを讀賣新聞社に依存していた為に、讀賣の勧めで西日本新聞社が独自に球団を持ち、セ・リーグに加盟することになりました。 しかし、選手を獲得した際に、人件費が高騰していた事に加え、営業面でも西日本新聞社がプロ野球の興行に不慣れだった事が災いして、自前では主催試合を行えず、収益を興行師に持ち逃げされた事もあり、経営が安定しませんでした。 1951年1月30日に、西日本パイレーツは、パ・リーグの西鉄クリッパーズと合併して、西鉄ライオンズとなる道を選択しました。 なお、西日本パイレーツは、埼玉西武ライオンズの傍系球団扱いとされ、結成年度やその他記録は一切含まれていません。
@kinokoantonio2516
@kinokoantonio2516 2 ай бұрын
西日本パイレーツをもとにして、漫画の『進め!パイレーツ』ができたんでしたっけ? 知らんけどw
@cDkwW8EP3jf7
@cDkwW8EP3jf7 2 ай бұрын
​@@kinokoantonio2516 ❌ 進め ️⭕️ すすめ
@patapata2259
@patapata2259 Жыл бұрын
7:26 近鉄消滅後、新規球団の候補になったのが「ライブドアフェニックス」と「楽天イーグルス」。 いずれも近鉄の名前変更の候補に挙がっていたことは知らなかった。
@さくらふぶき-r3d
@さくらふぶき-r3d Жыл бұрын
ゴールデンを省略されちゃうイヌワシさん。余談だけどそのせいで金鷲と勘違いする方も。
@典ガード
@典ガード Ай бұрын
​@@さくらふぶき-r3d燃えよドラゴンズではちゃんと犬鷲です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
@ブラバム
@ブラバム Жыл бұрын
中日ドラゴンズはニックネーム導入当時の社長が辰年だった事が由来 尚その方の名前は杉山虎之助
@hiroshia5789
@hiroshia5789 11 ай бұрын
タイガースでもよかった。
@八十嶋勲-s1v
@八十嶋勲-s1v Жыл бұрын
オリックスブルーウェーブも短命だったような
@46shamsham
@46shamsham Жыл бұрын
たしかオリックスブルーウェーブの前の球団名オリックスブレーブス(1989~1990年)も短命でしたね。
@宮井信成
@宮井信成 Жыл бұрын
オリックス青波🌊は確か、一般公募による命名だった。
@けんちゃんネル-x6v
@けんちゃんネル-x6v Жыл бұрын
確か、親会社が阪急でもともと阪急ブレーブスって名前やったけどオリックスと合併してそっから近鉄とも合併して今のオリックスバファローズになったんよな
@KENSURO2022
@KENSURO2022 Жыл бұрын
​@@けんちゃんネル-x6v 阪急はオリエントリース(現オリックス)に球団売却で合併では無いです。 近鉄は吸収合併で近鉄球団は生滅しました。確か合併後2年間期限で僅かながら株は持ち続けました(スポンサー扱いに近い形で)
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
Blue Waveは「絶え間ない憂鬱」という意味になるからねえ 決定する前になぜ自チームの外国人選手にでも相談しなかったのか不思議だわ
@ジャンクロード-s9g
@ジャンクロード-s9g Жыл бұрын
高橋ユニオンズ?くらいしか知らなかったのでとても参考になりました。
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Жыл бұрын
高橋ユニオンズを知ってるのは、凄いぞ。プロ野球ニュースの佐々木信也さんがいた球団だ。
@taka8192
@taka8192 Жыл бұрын
佐々木信也さんのおかげで自分は知りました。
@ゆっくりフラン姉より優れた妹
@ゆっくりフラン姉より優れた妹 Жыл бұрын
ユニオンズは3年で解散。2年目はトンボユニオンズ。今で言うネーミングライツでした。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@ゆっくりフラン姉より優れた妹 1955年(創設2年目)だけ「トンボユニオンズ」で、1954年(創設1年目)と1956年(創設3年目)は「高橋ユニオンズ」でした。 そして高橋龍太郎オーナーの「高橋ユニオンズ」は、1957年(創設4年目)の春季キャンプ中に、永田雅一オーナーの「大映スターズ」に吸収合併されて(佐々木信也氏は合併ではなく解散であると主張されていますが…)、「大映ユニオンズ」になりました。 更には、1957年11月に「毎日オリオンズ」と「大映ユニオンズ」が対等合併して、「毎日大映(大毎)オリオンズ」になりました。この合併球団のオーナーは、大映の永田雅一社長が務めました。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@IzumizukiPinky 300勝投手(NPB通算303勝176敗)のヴィクトル・スタルヒン氏も、在籍していました。 300勝目を達成したのが、トンボユニオンズ在籍時でした。 そして1955年のシーズンをもって現役を引退された為、現役最終球団もトンボユニオンズでした。
@藤原春希-f1e
@藤原春希-f1e Жыл бұрын
ヤクルトパンダーズにならなくて本当によかった
@gunsoviva1633
@gunsoviva1633 11 ай бұрын
パンダースだったら今頃中国系企業に買収されていた…?
@しげのり-j4u
@しげのり-j4u 2 ай бұрын
@@藤原春希-f1e ヤクルトは以前ジャガーズになる話しがあった事初めて聞きましたけどジャガーは虎より弱いからダメになったそうですが、猛獣もし戦えぱの本見ましたがジャガーはライオンや虎と対等に戦う力がありますと書いてありました、パワーはやや劣るらしいけどスピードで勝るようですよ‼️
@meat.ballman
@meat.ballman Жыл бұрын
1947年、球団ニックネームの義務化に伴い「阪急軍」は「阪急ベアーズ」に改称 しかし、オープン戦が始まると連敗続き さらに「ベアー」と言う単語が投資界隈では「弱気相場」を表す縁起の悪い言葉で有ったため、結局シーズン開幕前に再度改名 こうして「阪急ブレーブス」が誕生した
@ctakabe
@ctakabe Жыл бұрын
ベアーズ→ブレーブス→ブルーウェーブ→バファローズ 名前は変わったが「B」の伝統は残った
@tobyroots
@tobyroots Жыл бұрын
「がんばれ!ベアーズ」(原題:Bad News Bears)というアメリカ映画もありましたがね。あれは弱小だった少年野球チームが奮起する物語だったけど、やっぱりBearsは弱そうに見える名前だったのかなと後になって思う。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 11 ай бұрын
相場でベアーの対義語がブル(猛犬)やはりバスケにシカゴブルズなんてあるから名付けるならこっちなんだろうな。
@tyurukodeoma382
@tyurukodeoma382 11 ай бұрын
ブレーブス捨てたのはもったいない。 ブルーウェーブもネッピーというキャラもあったのに合併で消えたし。。。
@森田和也-f1i
@森田和也-f1i 10 ай бұрын
関西の大手私鉄で球団を所有したことがなかった京阪は戦時中に阪急の前身阪神急行電鉄と合併して京阪神急行電鉄になった間でも球団名は阪急のままだったので間接的に所有した(戦後京阪は合併で関急から近鉄になった南海同様に独立した。阪神だけ戦時中でも単独だった)
@reiishiya
@reiishiya Жыл бұрын
5:40 福岡の平和台に本拠地を持つ太平洋クラブライオンズの応援歌を歌った子門真人は、その後福岡に帰ってきたプロ野球チーム、福岡ダイエーホークスが平和台から移転した福岡ドーム周辺をホークスタウンとして再開発したとき、「ホークスタウン物語」というテーマソングを歌った。
@Moeyo_Dragons
@Moeyo_Dragons Ай бұрын
僕らの〜憧れ〜ラーイオンズ〜
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Жыл бұрын
松竹ロビンスのチーム名遍歴凄いw 大東京軍1936~1937 ライオン軍1937~1940 朝日軍1941~1945 パシフィック1946 太陽ロビンス1947 大陽ロビンス1948~1949 松竹ロビンス1950~1952 大洋ホエールズと合併。 大洋松竹ロビンス1953~1954・・・松竹消滅。大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)
@mikesierra9167
@mikesierra9167 Жыл бұрын
太陽ロビンス⇒大陽ロビンス 野球は”点を取る”スポーツだからと、球団名から”、”を取ったとかなんとかw
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Жыл бұрын
@@mikesierra9167 さん 歴史を遡ると、「大東京軍」のオーナーは、「国民新聞」(後「都新聞」と合併して、現:東京新聞)、ライオン・朝日・太平パシフィック・大陽・松竹は、田村駒(大阪に本社のあった繊維製品卸商)のオーナー社長だった、田村駒次郎氏でした。
@大嶋明弘-g8k
@大嶋明弘-g8k Жыл бұрын
@@原田寛-e3u 「田村駒」って現存している‼️_(^^;)ゞ
@大名古屋金鯱軍-r1x
@大名古屋金鯱軍-r1x Жыл бұрын
しかも広島カープ潰しルールの犠牲者。
@gunsoviva1633
@gunsoviva1633 11 ай бұрын
そして忘れ去られるTBS時代(忘れていい)
@junmatsu5170
@junmatsu5170 Жыл бұрын
もう、40年以上前の話になりますが、 四国の片田舎の我が街にバファローズの選手団が遠征?に来た事が有ります。 他所のチームとの対戦とかではなく、単なるトレーニングだと思いますが記憶が定かでは有りません。そんな球場も地元には有りませんでしたし。 とある朝、体を鍛える為に毎朝往復4kmのマラソンを命じられて居た私達兄妹ですが、途中で財布を拾って帰り道に通り道の警察署に届けました。 財布の落とし主はバファローズの選手の方で「早朝マラソンの時に落としてしまった」、との事でした。 自分は学校で不在でしたが、自宅に丁重な御礼をしに伺って頂いたらしいです。 頂きましたサイン色紙は転居の際に紛失してしまったのは残念ですが、未だにお元気でしたらお会いしてみたいです👍😊
@対馬裕也
@対馬裕也 Жыл бұрын
高知県宿毛、宮崎県日向の前のキャンプ地ですね。 栗橋さんが地元のスナックで客の漁師とトラブルを起こし、翌日練習グラウンドに漁師グループが殴り込みに来た話がございましたね。
@meromaro7464
@meromaro7464 18 күн бұрын
「伺う」自体が謙譲表現ですから、 「お越し(くださり)」 「お見え(になって)」 等がいいと思いますよ。
@midgetdwarfno1439
@midgetdwarfno1439 Жыл бұрын
大阪近鉄バファローズが2003年に提携した中国の野球チーム名の上海ゴールデンイーグルスを覚えている人も少ないだろうな。
@utaka8975
@utaka8975 Жыл бұрын
昨今はユニフォームのデザインセンスに疑問。
@武内伸一
@武内伸一 2 ай бұрын
@@utaka8975 サードユニフォームと称した、へんてこなデザインのユニフォームは、僕も???ですね。
@グリーンティー-l5m
@グリーンティー-l5m Ай бұрын
3rdユニが派手な分、本来のホームとビジターは昔に比べて地味になりましたね。 昔のビジターは水色が主体で南海の緑、日本ハムのオレンジ、西武のブルーなどカラフルなもが多かったですが、今はグレーが主体でソフトバンクや千葉ロッテの黒や西武、オリックス、ヤクルトの紺など何故か地味な色が多いですね。 一方で楽天のエンジ色や広島の赤、横浜や中日の青は比較的カラフルですね。
@sayk2167
@sayk2167 Жыл бұрын
日拓が球団買ったとこは歴史的にも大成功ですね。 Wikipediaに名前がしっかり残っているし。 名前が残るという意味では、10ヶ月だろうが、何年だろうが同じ効果😂😂😂
@westerngourd
@westerngourd Жыл бұрын
その日拓は不動産会社からパチンコ屋(エスパス)に業態変更して盛業中です
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
現在は「日拓グループ」(本社・東京都渋谷区南平台町)と言う、東京都を中心に不動産開発(所有・賃貸・管理)、貸ビル業、パチンコ店(パチスロ専業店も含む)、ゲームセンターを展開している、合計9社の集合体になっている様です。 「日拓グループ」に属する9社は、「日拓ホーム株式会社」、「日拓不動産株式会社」、「日拓リアルエステート株式会社」、「日拓キャピタル株式会社」、「日拓プロパティ株式会社」、「日拓トラスト株式会社」、「日拓ビル株式会社」、「日拓年開発株式会社」、「日拓殖産株式会社」です。 なお、大阪府豊中市で不動産業を営む「日拓ホーム」や長野県長野市で住宅リフォーム業を営む「日拓」とは、一切無関係だそうです。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 11 ай бұрын
パチンコのボッタク、いや日拓は不動産からパチンコ参入だったのか。西村家って確か神田うのが嫁いだところね。
@大森浩二-b2g
@大森浩二-b2g Жыл бұрын
2:20 ヤクルト本社は、実際にパンダをCMなどでキャラクターに使っていました。 販促グッズだったのか、パンダのイラストが入ったコップをもらって、50年近くたった現在でも使ってます。
@四俵俊一郎
@四俵俊一郎 Жыл бұрын
♪最初のパンダは白かった♪
@dragonq4838861
@dragonq4838861 Жыл бұрын
あったあった!アトムズ繋がりで鉄腕アトムもあったし(ユニホームバージョンとヤクルトがロケットのバージョン)、超人バロム・1もあった。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 4 ай бұрын
アトムの絵が描かれたコップか何かをもらった記憶のある約50年前……。
@林田勇樹-p3k
@林田勇樹-p3k 2 ай бұрын
鶴岡一人さんいわく、南海球団のチーム名がホークスになったのは当初、コンドルズ(ハゲタカ)も候補に上がっていたが当時の南海電鉄の社長がハゲ頭だったためこれではまずいと思い、ホークスにしたという。
@scene80s
@scene80s Жыл бұрын
太平洋クラブライオンズ,クラウンライターライオンズの流れ好きだったなぁ。日拓ホームフライヤーズも忘れ難い。
@グリーンティー-l5m
@グリーンティー-l5m Ай бұрын
「太平洋クラブ」も「クラウンライター」もともに長くて、新聞などではそれぞれ「太平洋」「クラウン」と省略されていましたね。 ただ、「日拓ホーム」の頃はまだ物心がつく前だったのでわかりません😅
@やまさききまぐれ
@やまさききまぐれ Жыл бұрын
南海ホークスの帽子のマークはNとHですが、Hの部分は車輪をイメージしてるそうです。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 11 ай бұрын
よく見るとH部分にちゃんとフランジ(車輪の内側にある羽部分)が表現されていて凝っているんですよね。
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 2 ай бұрын
羽根の付いた車輪のマークは、南海本線沿線のハグルマソースの社章にもなっていますね。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Ай бұрын
​@@高山征大-z5pさん ハグルマソース[(株)ハグルマ]は嘗て堺市に本社がありましたが、現在は和歌山県紀の川市に移転しています。
@西山雄二-u1j
@西山雄二-u1j Жыл бұрын
太平洋クラブライオンズ・クラウンライターライオンズの監督 鬼頭政一氏は大沢啓二氏同様「あぶさん」に登場する時はサングラスを着用していました。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
大沢啓二監督(大沢親分)「べらんめぇ」
@クインハーレ-b3k
@クインハーレ-b3k 2 ай бұрын
あぶさん初登場時の大沢親分はイケメンすぎて笑う
@李裕貴
@李裕貴 Жыл бұрын
オーナー企業が変わってもホークス、ライオンズ、バファローズという愛称はいまだ使われている。 それだけに、オリオンズやフライヤーズが消えてしまったのが残念でならない
@TheTenfoureight
@TheTenfoureight Жыл бұрын
フライヤーズってフライばっかり打ち上げてそう
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Жыл бұрын
​@@TheTenfoureight フライをあげる機械がフライヤーですし
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
「ミスター・ロッテ」有藤通世氏も、オリオンズがマリーンズへ改称されてしまった事を、残念がられています。 有藤氏が、マリーンズの試合の解説を務められる時には、マリーンズをオリオンズとは呼べないので、あえてロッテと呼んでいるそうです。
@対馬裕也
@対馬裕也 Жыл бұрын
​@@yb4wyt7k1y様。 ビラやチラシもフライヤーと言いますね。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
当時の日ハム社長が「フライは蠅を連想する」とクレーム😂
@lx1125
@lx1125 10 ай бұрын
球団名が長すぎて短縮される…? オイシックス新潟アルビレックスベースボールクラブ…うっ…頭が
@r.h.2887
@r.h.2887 2 ай бұрын
東北楽天ゴールデンイーグルス
@hiro-pon1968
@hiro-pon1968 Жыл бұрын
日本ハムの原点は戦後に戦前まで存在したセネタースを再興しようという事で結成されたが、資金繰りの悪さから東急に身売りされてフライヤーズに改名した経緯がある。 その名前の由来になったセネタースは後に日本中央競馬会理事長に就任して暮れの中山のGIの有馬記念の由来となった有馬頼寧氏がオーナーだった球団で、登時彼が貴族院議員だった事で英語で上院議員を意味するセネターをその名称としている。その球団は後に名古屋金鯱(オーナーだった名古屋新聞は後に名古屋軍のオーナーの新愛知と合併して中日新聞になった)と合併して戦時中のプロ野球休止時には西鉄がオーナーだった。ちなみに戦後西鉄が新たに作り直した球団が現在の西武ライオンズ
@a2s54ghu76
@a2s54ghu76 Жыл бұрын
西武ライオンズはセネタースが巡り巡ってライオンズになって西武に買い戻されたものだとも言われていますね。
@mantmonk
@mantmonk Жыл бұрын
ペプシコーラってそもそも外資だから 球団持てなかったんでは? コカ・コーラやマクドナルドみたいに。
@galaxygray
@galaxygray Жыл бұрын
ペプシコーラの日本法人が持つという形態を取る予定でした。
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Жыл бұрын
外資の資本参加を一応認めないそうなので。
@俊輔荻原
@俊輔荻原 Жыл бұрын
九州ジャパネットホークスと東北ABEMAイーグルスが近く出来そうなので参考に見てます
@user-attyonburike
@user-attyonburike 2 ай бұрын
アトムが米国のスラングでオナラだと言ったのは手塚本人ですが、現在ではこれは間違いだという(手塚の勘違い)説が主流です。あとアトムズの名称が使えなくなったのは、単に契約違反が判明して産経が虫プロから訴えられそうになったからです
@元晶安井
@元晶安井 Жыл бұрын
今の3rdユニフォームの乱発を考えたら、日拓は先見の明があった気がする。
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Жыл бұрын
メジャーならレンジャーズみたいに今でも起用されてますしね
@gunsoviva1633
@gunsoviva1633 11 ай бұрын
別に今の3rdユニみたいにお客を楽しませる事とかが目的じゃなくて目立ちたかっただけみたいなんだが😅
@高山征大-z5p
@高山征大-z5p 2 ай бұрын
日拓ホームフライヤーズのユニフォームは。七色の虹色のユニフォームだったらしいですね。
@グリーンティー-l5m
@グリーンティー-l5m Ай бұрын
昔、近鉄も大阪ドームを本拠地にした際、ビジター用を平日のナイターは赤、土日のデーゲームは紺とかやってましたね。そして、胸文字は「Osaka」でしたね。
@非理法権天-t4o
@非理法権天-t4o Жыл бұрын
映画業界が躍動していた時には松竹ロビンス・大映スターズなど映画会社が球団を持っていましたね。 後、パリーグ球団ですがトンボユニオンズ・高橋ユニオンズの3年間で幕を閉じた球団もありましたね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
映画業界ですと、東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)もありましたね。 それから、300勝(NPB通算303勝176敗)を挙げたヴィクトル・スタルヒン投手や後にフジテレビの「プロ野球ニュース」キャスターも務められた佐々木信也選手も在籍していた「高橋ユニオンズ」については、当時のパ・リーグが奇数の7球団(1953年時点では南海・阪急・大映・西鉄・毎日・東急[翌年から東映]・近鉄)という変則的な構成であり、偶数の8球団にすべく、パ・リーグ総裁でもあった「大映スターズ」の永田雅一オーナーからプロ野球球団創設の依頼を受けた「ビール王」の高橋龍太郎氏が個人出資して、1954年シーズンの開幕前に、「高橋球団(法人)」、「高橋ユニオンズ(チーム名)」を立ち上げ、プロ野球(パ・リーグ)へ新規参入しました。 1955年シーズンのみ、高橋球団はトンボ鉛筆と業務提携を結び、「トンボユニオンズ」にチーム名を改めましたが、トンボ鉛筆が提携による利をほとんど感じなかった為に1年で提携を解消し、1957年の春季キャンプ中に「大映スターズ」(合併後に「大映ユニオンズ」となった)へ吸収合併(佐々木信也氏は合併ではなく解散だったと主張されていますが…)されるまで、「高橋ユニオンズ」を名乗っていました。
@非理法権天-t4o
@非理法権天-t4o Жыл бұрын
こうして見ると当時のパリーグ球団は電鉄会社所有の球団が多かったのですね。
@user-hl9pq7tokusoutai
@user-hl9pq7tokusoutai Жыл бұрын
松竹はネーミングライツでしょ?
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@user-hl9pq7tokusoutai その通りです。 1949年のシーズン終了後に、田村駒治郎氏(大阪市の繊維商社「田村駒」社長)が、戦前からオーナーを務めてきた「大陽ロビンス(ロビン=駒鳥)」と映画会社の「松竹」が業務提携して、球団名が「松竹ロビンス」になりました。本拠地は衣笠球場(京都市)でした。 1950年には、「松竹ロビンス」が、主戦の真田重男(重蔵)投手や主砲の小鶴誠選手(小鶴選手を中心とした打線は「水爆打線」と恐れられました)を擁して、セ・リーグ初代王者に輝きましたが、同年の日本シリーズでは、パ・リーグ初代王者の「毎日オリオンズ」に2勝4敗で屈しました。 1951年からは、大阪球場が事実上の本拠地となりました。 その後、1951年のシーズン終了後には、ロビンスの親会社である「田村駒」の経営悪化により、真田投手や小鶴選手を放出する事になります。 1953年1月に、「松竹」と「大洋漁業(現・マルハニチロ)」の関係者による会談で、「大洋ホエールズ」との対等合併で合意。2月に正式発表され、球団名は「大洋松竹ロビンス」となり、田村駒治郎オーナーは、自身の会社「田村駒」の経営が傾いた事で、ロビンスの経営から退く事になり、「大洋松竹ロビンス」のオーナーには、大洋ホエールズの中部謙吉オーナーが就任しました。 1954年には、球団名が「洋松(ようしょう)ロビンス」と改められました。 1954年12月11日には、元々プロ野球に熱意が無かった「松竹」も球団経営から撤退し、球団名は「大洋ホエールズ」に戻されました。本拠地も大阪球場から川崎球場へ移転し、保護地域も神奈川県に改められました。
@まつざきひでのり-k4l
@まつざきひでのり-k4l 11 ай бұрын
電鉄は関西大手が5社中4社(京阪が持ったことはない)、関東は東急と西武か。やはり五島と堤の意地の突っ張り合いなのかな。 あと大手新聞が日経を除き7社中5社(朝日と北海道がない)。 今はネット系企業が3社持っているから、日本の野球オーナーは時々の栄枯盛衰を現しているものだなと。
@efghabcd4032
@efghabcd4032 Жыл бұрын
因みに2004年に近鉄がオリックスに吸収されたときに、新規球団として楽天とライブドアが加入を争ってたけど、実はライブドアは最初に球団名や監督を決めて公表していたのを忘れてる人も多いと思う 名称がライブドアフェニックスで監督が元阪神のオマリー 結局楽天が選ばれたために幻の球団名になってしまい、しかもその後すぐ堀江は逮捕刑務所行きw
@ysuga2117
@ysuga2117 Жыл бұрын
その時の恨みがあるから今の楽天の経営難に歓喜してますね。
@ロスタイム2分
@ロスタイム2分 Жыл бұрын
頭に仙台がついたような。 仙台ライブドア、、、 その後、何年かして作ってしまったライブドア野球グッズを販売するイベントが有りました。
@twincities21
@twincities21 Жыл бұрын
ただ、堀江氏は現在独立リーグで北九州下関フェニックスを運営していますから、球団運営の夢は叶えていますね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@ロスタイム2分 その通りです。 幻の「仙台ライブドアフェニックス」です。 監督は元阪神・ヤクルトのトーマス・オマリー氏が、暫定GM(ゼネラルマネジャー)は小島克典氏が、それぞれ務められる予定でした。 球団運営会社として、「株式会社ライブドアベースボール」も設立されました。
@masaki-xj6jt
@masaki-xj6jt Жыл бұрын
livedoorでなくて良かったとは思ったけど愛称「ゴールデンイーグルス」って聞いたときは「フェニックス」の方が良いと思った。
@tamurasouryuful
@tamurasouryuful Жыл бұрын
球団まで持った太平洋クラブも、1260億円の負債を抱えて会社更生法を適用し、マルハングループのひとつになったよね。
@user-hl9pq7tokusoutai
@user-hl9pq7tokusoutai Жыл бұрын
2億のスポンサー料金払っていただけ
@necoturbo7828
@necoturbo7828 2 ай бұрын
今で言うネーミングライツ。 オーナーではない
@syuusuiroketto
@syuusuiroketto Жыл бұрын
高橋ユニオンズについても触れてほしかった。
@ロスタイム2分
@ロスタイム2分 Жыл бұрын
個人名の付いた唯一のチーム名では?
@やまさききまぐれ
@やまさききまぐれ Жыл бұрын
トンボ鉛筆からトンボユニオンズも
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@やまさききまぐれ しかし、1955年の1シーズン限りでトンボ鉛筆との業務提携は解消され、チーム名は「トンボユニオンズ」から再び「高橋ユニオンズ」に戻りました。
@千賀寛
@千賀寛 9 ай бұрын
個人名なら、広島も実質的には「広島松田カープ」
@森田雄一-e6s
@森田雄一-e6s Жыл бұрын
現在は球団買収の際に短期間で手放すのを防ぐ為に数十億円の保証金が取られるので、1シーズンで手放す事は無いでしょう。
@大名古屋ビルヂング
@大名古屋ビルヂング Жыл бұрын
10:05 こらこら、その日拓ホームは球団とは全く無関係な大阪・豊中の不動産会社ですよwww 昭和50年創業なので、既に日本ハムファイターズになった後ですね。 まぁそういうのを知った上で態と出してきたんでしょうけど。
@江川貴洋
@江川貴洋 Жыл бұрын
日拓グループでググって見なされ。 この動画で言ってる事もあながち間違ってない(日拓本社は東京にあり、恐らくグループ企業名を使ったまでと思って良いと思う。西武球団もグループ企業の旧コクドが福岡野球(クラウン)を買収して親会社の西武の名を冠しただけ。 もっと辿れば日拓の前の東映も球団冠になった当時は東急グループの一企業であった東横映画が親会社の東急電鉄から球団を内部譲渡されたのに近く、その東横映画の略称が東映だったまで。)
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
歌舞伎町にある巨大パチンコ屋も日拓だったな
@myarmyar4252
@myarmyar4252 4 ай бұрын
@@edajimahe8 そのパチンコ屋を経営しているのがフライヤーズの日拓です。
@dragonq4838861
@dragonq4838861 2 ай бұрын
​@@edajimahe8エスパス
@橋本茂敏
@橋本茂敏 2 ай бұрын
今でも 東北楽天ゴールデンイーグルス は長いですよねぇ。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
なので、「楽天イーグルス」と呼ばれてますね。
@TheTenfoureight
@TheTenfoureight Жыл бұрын
アトムがオナラのスラングでスワローズになったけど、スワローもスラングじゃ「ごっくん」だけどな。
@自在電
@自在電 Жыл бұрын
いしいひさいち氏の漫画で、N選手の「読売巨人軍は永遠に不滅です」に対して、F選手が「阪急ブレーブスは、影も形もなくなりました」というセリフがあった。(本拠地球場も無くなった)世が世なら、ブレーブス(勇者たち)とドラクエがコラボしていたかも。
@otamuexpress
@otamuexpress Жыл бұрын
良く間違う人いるけど、永遠に不滅ではなく永久に不滅です。
@mars-133
@mars-133 2 ай бұрын
やくみつるさんの漫画で元阪急の今井雄太郎さんが引退セレモニーで酒を飲みながら「阪急ブレーブスは永久に……上も(会社名:阪急→オリックス)下も(チーム名:ブレーブス→ブルーウェーブ)なくなっちまったじゃねえかぁ~っ!!」と泣き叫んでました。
@はははのは-t1u
@はははのは-t1u 2 ай бұрын
我が巨人軍は永久に不滅です
@nekoshoad8898
@nekoshoad8898 5 күн бұрын
阪急の帽子マークは阪急のHから末期はブレーブスのBに代わっていたが、Bの縁取りがローマ字のOっぽかったから やく氏だったと思うが、オリックスは帽子そのまま使える(O=オリックス、B=ブレーブス)ってネタがあった
@Shimajiroh
@Shimajiroh 2 ай бұрын
今季、2軍では新規参入が2球団ありましたが、1軍で新規参入する企業が出てくる可能性は低そうですね。 加盟料が60億円から減額されて30億円になったものの、まだまだ高すぎるかと…
@555kh
@555kh Жыл бұрын
西武ライオンズになるまで、ライオンズは波乱万丈ですね…
@nabe9215
@nabe9215 Жыл бұрын
黒い霧事件が西鉄ライオンズの終わりの始まりでしたね。
@ysuga2117
@ysuga2117 Жыл бұрын
西武ライオンズ誕生からダイエー、オリックスと続きパリーグが人気を掴んでいく契機になりました。
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Жыл бұрын
当時、福岡で移転反対運動も起きたくらいでニュースにもなってました。 似た感じが大洋の横浜移転かも
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@yb4wyt7k1y その大洋ホエールズが横浜へ移った後に、川崎へ移ったのが、仙台を仮の本拠地としながら戦っていたロッテオリオンズ(現・千葉ロッテマリーンズ)でした。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
西日本鉄道株式会社(西鉄ライオンズ)→福岡野球株式会社(太平洋クラブライオンズ・クラウンライターライオンズ)→国土計画株式会社(西武ライオンズ)→株式会社西武ホールディングス(埼玉西武ライオンズ・現在)
@性名-e3f
@性名-e3f Жыл бұрын
横浜DeNAベイスターズって、DeNAの企業名必要か? 市民チーム名の横浜ベイスターズが良かったです。
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
bayは湾。  海岸とかいう意味はない。 横浜湾なんて地名はないから東京湾の星ということになる ホエールズのままの方がずっと横浜に似合っていた 環境団体とやらも捕鯨のシンボルではなく海の王者に肖ったといえば文句はなかっただろう
@nanaphidel1276
@nanaphidel1276 Жыл бұрын
​@@edajimahe8 それここで書くことじゃないでし「
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Жыл бұрын
​@@edajimahe8 横浜とクジラは縁がないです。大洋漁業がとってたからだけ。
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
@@yb4wyt7k1y そんなこと言ってたらカープとゴールデンイーグルス以外は地域と何の縁もないわな
@やまさききまぐれ
@やまさききまぐれ Жыл бұрын
横浜ベイスターズのままだと、TBSの暗黒時代とまったく変わらないことになるので、どうしても変えたかった。
@masamasa325
@masamasa325 2 ай бұрын
10:05 wiki見たら、この「日拓ホーム」は同じ名前の別会社らしいで。
@ネゴトワネティエ-z9s
@ネゴトワネティエ-z9s Жыл бұрын
広島は最初カープスにしてたけどカープの複数形はないからカープに変わった。 中日はドラゴンズだけど英語のスペルを知ってる人がいなくて1年間ユニフォームのスペルが間違っていたとか。
@大名古屋金鯱軍-r1x
@大名古屋金鯱軍-r1x Жыл бұрын
間違いに気付いたのがシーズン前か後かの違い。
@典ガード
@典ガード Жыл бұрын
ドゥラゴンズだっけwww
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@典ガード Do(→このoが不要でした)ragons
@けん-o4y
@けん-o4y 11 ай бұрын
「はだしのゲン」後半になるとカープ絡みの話もいくつかあって、それに出てきたユニフォームが「Carps」になってたな。
@ぺぇちゃ
@ぺぇちゃ 11 ай бұрын
@@典ガード そうそうDoragonsねw
@亀毛
@亀毛 Жыл бұрын
近鉄バファローズがオリックスバファローズの前身球団だというのには違和感がある 近鉄バファローズはオリックスブルーウェーブに吸収され消滅した 球団が消滅してしまう近鉄ファンが不憫だったので、名前だけでも残そうとオリックスバファローズに改名した なお逆に名前が消滅してしまう旧ブルーウェーブファンには、確か「日本一になったことがないバファローズの名前で日本一になった暁にはチーム名を見直す」という約束の下にそれを受け入れさせたはずだが、いつの間にやらそんな約束はきれいさっぱり忘れ去られたようだ 旧ブルーウェーブファンも時が経ち過ぎてもはやバファローズという球団名に慣れてしまい、今更騒ぐ気にもならないんだろう オリックスは球団購入時にしたブレーブスの名前を残すという約束もあっさり破っているので、ファンとの約束は基本的にまもらないオーナー企業と言える
@arthurc5497
@arthurc5497 Жыл бұрын
阪急ファンを裏切り、神戸市民を裏切り、近鉄ファンにも媚びきれない 2000年代以降の地域密着路線の中でも頑なに地域名を名乗らず、パリーグでは唯一の企業名球団 個々の選手は魅力的でもチームとして応援しようという気にはならないのはそのあたりの企業体質なんでしょうね
@武内伸一
@武内伸一 4 ай бұрын
阪急andオリックスOBの松永浩美さんが、どこかのインタビュー記事で、オリックスバファローズは球団として認めない!!と怒っていたのを見た覚えがあります。僕も松永さんと同じで、あのチームをバファローズと呼びたくないのでね!!
@texasmr.
@texasmr. 3 ай бұрын
旧バファローズファンの一部が合併の経緯から代わりである楽天イーグルスファンへ鞍替えしたとchakuwikiにも書いてあったが実際どうなんか❓オレならイーグルスをバファローズと思って応援してたろうな。所詮阪急やからなオリックスバファローズ。
@ななし権兵衛-m3c
@ななし権兵衛-m3c 2 ай бұрын
私だったら楽天を阪急(→ブルーウェーブ)の代わりに応援します。本拠地が屋外球場で有るの共通してるから。
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン 2 ай бұрын
@@武内伸一 甲子園は砂場の件は忘れない
@ブラバム
@ブラバム Жыл бұрын
場違いかもしれんがサッカーのヤバい話 ガンバ大阪は当初本気で「大阪ジョーズ(大阪城s)」になりかけた🥶 リーグ発足当時、松下がユニバーサルを買収したので映画関係で強そうな名前にしたい。しかし、 「ジョーズ」の商標は育毛剤の会社が持っており、貸してもらえなかったのでガンバ大阪に決定。
@user-h.tanabe
@user-h.tanabe Жыл бұрын
GAMBA はイタリア語で脚と言う意味。 大阪の脚、 頑張れ、をかけた良いチーム名だと思う。 ジョーズ、って鮫のイメージがあるが、直訳は顎だしな。 ガンバ大阪で良かった。
@チャルメラ-d3g
@チャルメラ-d3g Жыл бұрын
日拓のオーナーは神田うのの義理の父なんだよね
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
「日拓ホームフライヤーズ」のオーナー兼球団社長だったのは、西村昭孝氏(現・日拓グループ代表取締役会長)です。 神田うのさんの夫は、西村昭孝氏の長男にあたる西村拓郎氏(日拓グループ代表取締役社長)です。
@supermotchy2
@supermotchy2 Жыл бұрын
画像の日拓ホームはまったく関係ない別の会社ですよ フライヤーズの日拓は現在パチンコのエスパス日拓で有名
@Comediablue
@Comediablue 4 ай бұрын
神田うのの嫁ぎ先
@マサシイケダ
@マサシイケダ Жыл бұрын
球団名変更とは関係ないが、毎日大映オリオンズ(現、千葉ロッテマリーンズ)は1960年に西本幸雄氏が監督に就任し、強力打線を築き上げ、ダイナマイト打線としてリーグ優勝に貢献したが、日本シリーズでは三原脩監督擁する大洋ホエールズ(現、横浜DeNAベイスターズ)に0勝4敗と惨敗、采配ミス等も相まって、当時の大映オーナー永田雅一氏の怒りを買い、西本氏はたった1年で監督を解任されたエピソードがありましたね。因みに永田雅一氏のあだ名は「永田ラッパ」と呼ばれてたそうですね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
毎日大映(大毎)オリオンズの永田雅一オーナーと西本幸雄監督との間で起きた「バカヤロー事件」ですね。 西本幸雄氏は、阪急ブレーブスと近鉄バファローズでも監督を務められましたが、いずれもチームをリーグ優勝はさせたものの、日本一へ導く事は出来ず、「悲運の名将」と呼ばれました。
@マサシイケダ
@マサシイケダ Жыл бұрын
@@カメイドイチロー 阪急ブレーブス時代は、川上哲治監督擁する読売ジャイアンツに5戦全敗、近鉄バファローズ時代は古葉竹識監督擁する広島東洋カープに2戦全敗、結果西本氏は6度日本シリーズに進出するも、一度も日本一になれませんでしたね。
@kouichinakamura
@kouichinakamura Жыл бұрын
それはミサイル打線
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
@@kouichinakamura 1.二 小森光生 2.中 田宮謙次郎 3.一 榎本喜八 4.左 山内和弘 5.三 葛城隆雄 6.遊 八田正 7.右 矢頭高雄 8.捕 醍醐猛夫 9.投手
@天池武士
@天池武士 Жыл бұрын
永田雅一氏は耳目を集めるために突飛なことをすることが多かったもので…
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
6:03 プロ野球の命名権については、高橋と業務提携を行ったトンボユニオンズがさきがけ。ロッテは1969年に東京オリオンズと業務提携し、「ロッテオリオンズ」と名乗ったが、オーナーは依然として大毎、東京時代から引き続き、永田雅一だったことから、実質的なネーミングライツは、ロッテが最初と見られる。
@若狭孝之
@若狭孝之 Жыл бұрын
戦前、太陽レーヨンの田村駒治郎オーナーのライオン軍が小林商店(ライオン歯磨)と提携したが、実質のネーミングライツの最初かと。 その後の松竹も田村駒治郎がオーナーでネーミングライツかと、、
@槍魔栗三助-w2d
@槍魔栗三助-w2d Жыл бұрын
高橋ユニオンズは「プロ野球ニュース、THE WEEK」で 司会をされていた佐々木信也さんが在籍していたチームです。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s 2 ай бұрын
クラウンガスライターライオンズ
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
チーム名が長過ぎるからと、ガスを略して、クラウンライター・ライオンズ(略称: クラウン)に。
@聖樹-t4j
@聖樹-t4j Жыл бұрын
近畿日本のネーミング、「大和(やまと)」が基になってて「大=グレート」、「和=リング」らしい
@シナモン-n2f
@シナモン-n2f Жыл бұрын
近畿グレートリング→女性器異常性癖
@daisuke5755
@daisuke5755 2 ай бұрын
西鉄(西日本鉄道)もそうだが、名古屋あたりから西の日本人は球団名に地名をいれないので損していたと思う。「西武」なんて西武蔵だから誰もがわかる。「西武州」という言い方は存在しなかったが、「武」が武蔵国とわかるので西武はわかりやすい。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 ай бұрын
ジャガーズは大阪タイガースの二軍が名乗っていた時期があるんだよねえ こっちはタイガースの下という扱いだから問題にならなかったのか
@さすらいのクリスチャン
@さすらいのクリスチャン 11 ай бұрын
「東北楽天ゴールデンイーグルス」は長すぎると思ったら「楽天イーグルス」に略されることが少なくないね。ゴールデンイーグル(イヌワシ)とイーグル(ワシ)は別モノで、球団は意図してイーグルではなくゴールデンイーグルを選んだのだろうに。
@nekoshoad8898
@nekoshoad8898 5 күн бұрын
そもそも帽子マークがイーグルスのE(縁取りつけてるので漢字の毛みたいに見える)
@mayutch3017
@mayutch3017 Жыл бұрын
バファローズは失敗じゃねーだろ あの監督最大の功績と言ってもいい
@中西基之-k7w
@中西基之-k7w Жыл бұрын
千葉監督はことある毎に「巨人軍ではこうだった、巨人軍では」といい続けていたため選手の反発を招いたとか。結局残したのは球団名だけというわけ。
@ヨネキチ-c5k
@ヨネキチ-c5k Жыл бұрын
@@中西基之-k7wオリックスの土井監督と同じ。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー Жыл бұрын
巨人軍の名二塁手だった「猛牛」千葉茂氏。 長嶋茂雄氏が背負う前の巨人軍の背番号「3」でした。(田部武雄内野手→中島治康外野手→千葉茂内野手→長嶋茂雄内野手)
@けん-o4y
@けん-o4y 5 ай бұрын
​@@中西基之-k7wあのイチローを飼い殺しにした土井と同じだな。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
@@中西基之-k7w 土井正三氏が、オリックス・ブルーウェーブで監督をされた時と、まるで一緒ですね。
@user-lawson2mag
@user-lawson2mag Жыл бұрын
コメ欄見てるとこの動画がいかにいい加減かよく分かる
@starroots5668
@starroots5668 Жыл бұрын
アトム=原子だろ。オナラとか関係ないよ
@dragonq4838861
@dragonq4838861 Жыл бұрын
スラングなんだよなぁ…。
@yv9hisi
@yv9hisi Жыл бұрын
大洋漁業が所有していた大洋ホエールズってゆうのも、ホエールがクジラで、捕鯨なので環境団体からクレーム入って、ベイスターズになったと聞いたことあります。 大洋漁業の遠洋漁業の漁船に父親が助けられた縁でドラフト1位で入団したという盛田投手のエピソードがありました。
@正論おじさん
@正論おじさん Жыл бұрын
環境テロ団体の害悪
@まつもとー-i6e
@まつもとー-i6e Жыл бұрын
大洋っ明石発祥の会社じゃなかったっけ? 明石球場を本拠地にしてたら野球の歴史も変わったかもしれないね どうなってるとかは知らんけど
@westerngourd
@westerngourd Жыл бұрын
大洋球団は発足時は捕鯨基地だった下関を本拠地にしていました。その名残で今でも山口県にはベイスターズファンが結構いらっしゃるようです。
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
捕鯨のシンボルではなく、クジラは海の王者だからクジラを愛しているからと突っぱねればよかったんだよ。 bayは湾であり海岸とか港とかいう意味はない。つまりベイスターズは横浜のチームでありながら東京湾の星ということ。 ファイターズと並び外国人が首を傾げる恥ずかしいニックネーム
@rickmack422
@rickmack422 Жыл бұрын
大洋漁業がマルハになったとき、もう捕鯨も規制されてクジラが主力製品でもないし、球団名も横浜のみになるから別の名前にして心機一転しようというのが理由だったかと。 ベイスターズは横浜ベイブリッジに引っ掛けたと聞いたことがあります。
@佐久田雄平-y9r
@佐久田雄平-y9r 3 ай бұрын
猛牛マークってたしか、近鉄物流のトラックでも使われていたよな
@dragonq4838861
@dragonq4838861 2 ай бұрын
近物レックスの「KBR」のマークを見て、一抹の寂しさを覚えました…。
@武内伸一
@武内伸一 2 ай бұрын
@@dragonq4838861 「kintetsu」のロゴが少しだけ変わって「kinbutsu」になっていたのが……ねぇ?
@こち-s8p
@こち-s8p 3 ай бұрын
スワローズになってよかった
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 3 ай бұрын
グレートリングとか南米で英雄視されてるクスコ王国の初代国王みたいなものかな。
@ねこ大好き-g6d
@ねこ大好き-g6d Жыл бұрын
昔プロレス界一の嫌われ者の佐々木健介が「ダイヤモンドリング」という名前の団体を作ったんだけど、やっぱり何かエロい意味があったんだろうか?
@k.ishikawa2373
@k.ishikawa2373 Жыл бұрын
はい 私が日拓というドブラック企業で社畜として数年前まで働かせて頂いてた者です ありがとうございます 西村会長万歳(洗脳)
@麻生幸伸-z3d
@麻生幸伸-z3d Ай бұрын
日宅ホームフライヤーズのユニフォームがズラリと並んでるとレインボーマンを思い出す
@waina3006
@waina3006 Жыл бұрын
アトムズ、ヤクルトアトムズは個人的に好きです
@まつもとー-i6e
@まつもとー-i6e Жыл бұрын
当時、テレビマンガでもマケルトアトナイズとかっていじられてたね
@user-m2f-k3q
@user-m2f-k3q 2 ай бұрын
つば九郎に大喜利で解答してほしい。 「もし、チーム名がヤクルトパンダースだったら」 「こんなチーム名はイヤだ」
@康弘-t9p
@康弘-t9p 2 ай бұрын
自分が初観戦したナイターが1973年初夏の頃、後楽園球場での日拓ホームフライヤーズ対太平洋クラブライオンズでした。
@edajimahe8
@edajimahe8 Жыл бұрын
現12球団で最悪のネーミングはベイスターズだろうね ベイってどこ?横浜湾なんて地名はないから東京湾? つまり東京湾の星? あの当時とれんでぃ(笑)だった横浜ベイブリッジに肖ったのだろうが、 大黒埠頭と本牧埠頭を結ぶ橋をベイブリッジと命名したのがそもそも間違い。あれはハーバーブリッジとでもしておくべきだった。
@kieyam3596
@kieyam3596 11 ай бұрын
ベイブリッジと呼べるのはアクアラインだよな、半分トンネルだけど
@meromaro7464
@meromaro7464 18 күн бұрын
それはそれで長すぎるから
40年前の侍ジャパンはこんなメンバー!
10:10
full jun
Рет қаралды 847 М.
Поветкин заставил себя уважать!
01:00
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 6 МЛН
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 42 МЛН
プロ野球の歴史が変わった球団買収失敗6選!
12:18
俺たち野球漬け
Рет қаралды 117 М.
【○○になりがち】廃業したプロ野球球場、現在は何があるのか?
13:23
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
市船 判定①😭😭これ一生引きずるやつ😫😫
7:33
RioRio-channel
Рет қаралды 18 М.
なんでプロに入ると球速が落ちるピッチャーが多いんですか?
11:34
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 995 М.
JERAセ・リーグ優勝! 歓喜の胴上げ!ビールかけ!
9:19
読売ジャイアンツ
Рет қаралды 552 М.
【18分で分かる政治】右翼・左翼とは?世界一わかりやすく解説!
18:02
教養太郎の【1日10分で身につく教養】
Рет қаралды 1,7 МЛН
トレンディエース・阿波野秀幸 コーチ歴20年超の理論派が教える投球術【ピッチャーズバイブル】
30:58
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 327 М.
Поветкин заставил себя уважать!
01:00
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 6 МЛН