Setsuko Hara driving a '34 Ford Phaeton Comprehensible from the movie “Tokyo Woman” 1939

  Рет қаралды 16,207

nakaco's craft

nakaco's craft

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@nakacoscraft
@nakacoscraft 9 күн бұрын
原節子さんは自動車のセールスウーマン役、新婚旅行に行く妹を密かに見送るラストシーンです。 原さんは当時19歳、この映画のために運転免許を取得したそうです。 p.s. 36年型にタイトル変更しました。コメントありがとうございました。
@もふちゃん-x9h
@もふちゃん-x9h 5 күн бұрын
原節子さん、コンバーチブルのフォードを運転する姿がかっこいいですね︎︎👍
@小平五郎
@小平五郎 4 күн бұрын
まさに時代を感じさせないスタイリッシュさ!✨
@isojun9927
@isojun9927 7 күн бұрын
長与中央さんのおっしゃるように1936年型のフォードV8コンバーチブルセダンですね。 スピードメーターは別撮りだったのか1935年型のダッジです。
@banryok
@banryok 3 күн бұрын
1:56 メーターを撮っていたのは 21.520号車 普通のナンバー、0:24 神社の境内から走り出したのは仮ナンバーの 307 番。なんで仮ナンバーで走っているのだろうと思ったけど、固定コメントを読むと車のセールスマンなので、納車なり引取なりで運転しているということなんでしょうね。 違う話ですが、0:44 交差点に停まっている車を見ると各車体の大きさがものすごく違うのに驚かされます。
@室井修-k1r
@室井修-k1r 2 күн бұрын
戦争2年前にこんな格好で大丈夫なのがすごいですね。
@patpgtwmg1566
@patpgtwmg1566 6 күн бұрын
上原謙さんも伊豆が舞台の映画、有り難たうさん(昭和11年)劇中にて路線バスの運転手役をしていましたね。この時代に自動車を運転出来るのは相当なエリート家系だったのでは。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 күн бұрын
上原さんも裕福な家庭に生まれた道楽俳優ですが、奥様の小桜葉子さんは、旧姓岩倉で明治の元勲岩倉具視のひい孫だそうです。
@noplan_channel_jp
@noplan_channel_jp 2 күн бұрын
町並みが今と遜色ない事に驚きました。
@呑気な狼
@呑気な狼 3 күн бұрын
若い頃の原さんを初めて見ました(笑)
@waregraham8335
@waregraham8335 2 күн бұрын
the Ford is a 1936 model, not 1934 Right hand drive and possibly assembled in Japan
@川井ヒカル
@川井ヒカル 5 күн бұрын
1939年ですから、戦前の東京の景色ですね。
@mdmarko
@mdmarko 4 күн бұрын
Yes, before the American urban renewal.
@eddkatsumi
@eddkatsumi 4 күн бұрын
1964年の東京オリンピックで初めて日本に来る外国人の中には、日本人は屋根の先端が上に尖がった木と竹で出来た家に住み、男女はみんな着物を着ていて、刀を差したチョンマゲの侍が歩いていて、乗り物は人力車だけだと信じていた人が現実の日本を観てショックを受けたそうだが、1930年代のこの映画を観たら今でも驚くだろうね。 因みに、1970年の大阪万博での訪日客でもフジヤマ、芸者、侍、人力車のイメージ・ガイジンが日本に来てカルチャーショックを受けた人がいたという。
@山中達雄-j3p
@山中達雄-j3p 4 күн бұрын
それって江戸時代の日本のイメージだろ
@roseblue7167
@roseblue7167 Күн бұрын
まあ1930年でも江戸時代に近い生活をしてた日本人の方が多かったとは思いますけどね。これはあくまで映画、しかも東京ど真ん中です。 もっとも、欧米人だって別に日本人が描いてたような文化的な生活していたのばかりではなく、昼間から酒飲んで地べたに寝転がってるホームレスみたいなのも、ロンドンだろうがNYだろうが沢山いたようですし、日本に来るようなの以外は、日本人より遥かに教養が低かったようですが(祖父がNYKのパーサーで欧州航路を回ってました)。
@tomc8115
@tomc8115 2 күн бұрын
Beautiful car. Sublime actress. Good movie.
@1019ha
@1019ha 4 күн бұрын
運転上手いですね。マニュアルシフト
@akita1934
@akita1934 3 күн бұрын
実際には運転シーンは撮影所で撮り別撮りの背景をはめ込んだと思います
@三々五々-f1v
@三々五々-f1v 8 күн бұрын
昭和14年ですか。フォー ド•フェー卜ン、右ハンドルなんですね。確か、戦前、横浜の京浜工業地帯にフォードの組立工場が、あったそうです。今で言うOEM方式でノックダウンで生産していた。と、母方の祖父から聞いた事があります。原節子さんも横浜出身なんですよね。🎉
@saikousikikan
@saikousikikan 7 күн бұрын
組み立て工場、現在のニッサン新車積み出し埠頭の辺りだったんでしょうか、それとも川崎の方だったんでしょうか。  右ハンドルフォードは、そこで組み立ててから日本統治の半島・台湾、右ハンドル英領の香港・マレーに出荷されていったと思います。想像が膨らみます。
@Oni-akuma-moru-mora
@Oni-akuma-moru-mora 6 күн бұрын
現在のマツダR&Dセンター横浜が、当時のフォード組立工場があった所です。米国から部品を輸入して組み立てるノックダウン工場だったので、 フォード式大量生産ノウハウを完全修得出来ぬまま大戦に突入してしまい、兵器量産能力で他国に遅れを取ってしまった遠因と言われています。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 күн бұрын
@@Oni-akuma-moru-mora さま:ご教示ありがとうございます。全く同感です。  お人好しに基づいた我が国の政治と産業界を除いて、古今東西の国家的産業戦略は深慮遠謀に基づいております。
@tigerbirkin
@tigerbirkin 6 күн бұрын
戦争の準備をしていたからな、それがわからぬ米帝もマヌケではない。 くず鉄の陸王ですら言い値で買うのだから、笑いが止まらんかったろう。
@KohyuNishimura
@KohyuNishimura 4 күн бұрын
@@Oni-akuma-moru-mora 貴重な情報、ありがとうございます。
@孝治-j7x
@孝治-j7x 5 күн бұрын
体のバランスと立ち居振る舞いが日本人とは思えない。当時の日本人の中にいると尚更に。
@takaos7992
@takaos7992 2 күн бұрын
原節子は身長165cmで当時の女性としてはかなり長身でスタイルも良かったから洋装が良く似合った。 原節子と桑野通子は当時の洋装二大美人だと思います。
@yoshikawamichiya7781
@yoshikawamichiya7781 7 сағат бұрын
0:29 右手のビルは日劇(現:有楽町マリオン)。クルマは東京駅丸の内方面からカメラへ向かって走って来る。そして晴海通り突き当り交差点を右折そして皇居方面へ。カメラがパーンするとき元々複々線だった東海道線を更に2本分増設中である真新しいコンクリの橋桁部分が確認できます。
@kk5111
@kk5111 5 күн бұрын
時々国産車らしいマイクロ自動車が通るけど、道はアメ車だらけだし、なにせアメ車は大きくて立派だ。当時の日本人が国産車に自信を持てなかったのも分かるな。 立派な国産乗用車、クラウン登場までもう20年だ。
@マナ-l6f
@マナ-l6f 4 күн бұрын
原さん 性別を超越し存在自体が崇高。
@3k1skk
@3k1skk 9 сағат бұрын
2:00旧六郷橋ですね懐かしい。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 күн бұрын
鉄道は私には分かりませんが、ヒロインが汽車を先回りして見送るトラス構造の人車橋が、見える鉄道軌道の数の多さから、品川操車場を立体交差する旧東海道(現在の第1国道15号)の感じがいたします。現在は所と仕様を変えてプレートガータ構造になっていて、アイアントラス構造のほうは京急本線と東海道本線ほかの八ツ山鉄道交差橋の感じがします。  どなたか古風景にお詳しく、お分かりになるかたがおられたらご教示いただければ幸いです。
@金井明-b5s
@金井明-b5s 4 күн бұрын
返信させて頂きます。映画の陸橋は八つ山橋ではなく、田町品川間の札の辻にかかる橋です。(慶應の近く) 以前、当時の復刻写真集に全く同じトラスト組みと街灯が出てくること気づきました。ちょど映画画面で左少し上に見える工場群は今田町駅付近で、工場はそのまえにあった川崎鉄網という会社工場です。ここ会社の後継の経営者と少し縁がありました。
@saikousikikan
@saikousikikan 4 күн бұрын
@金井明-b5s 様、札の辻ですか。芝浦至近で良く通りかかりました。誠にありがとうございました。
@金井明-b5s
@金井明-b5s 3 күн бұрын
こちらこそ。
@tokitadon
@tokitadon 4 күн бұрын
凄い大都会。これが6年後灰燼に帰するとは。
@まめG
@まめG 3 күн бұрын
2:31 山手通り 目黒道ガードか
@johnky689
@johnky689 7 күн бұрын
0:38の交差点での停車中に右端に見える小さい車はなんだろう?一瞬メッサーシュミットかと思ったが、考えてみるとメッサーは戦後の車なので、ありえないし、ダットサン?
@saikousikikan
@saikousikikan 7 күн бұрын
800CCのダットソンコンバーチブルかも。日産自動車の記念館に見に行った時、とにかく小さかった記憶があります。まわりじゅうが大型の外車なんて想像がつかない昔ですね。
@oikawasan35
@oikawasan35 6 күн бұрын
オオタのロードスターに見えます。判然としないですが…
@saikousikikan
@saikousikikan 6 күн бұрын
@@oikawasan35 さま:なるほど、そうなんですか。  オオタのOHとオースチンのAUも分からないで自動車を語って恥かいたという小説を昔読んだことがあります。吉行淳之介・安岡章太郎どちらかの先生のお作だったような。ダイムラーとダイハツならどちらもDAIなので紛らわしいですね。
@oikawasan35
@oikawasan35 5 күн бұрын
@@saikousikikan日本車もこの時期になるとダットサンを筆頭に小規模メーカーが小型車を製造するようになったので、車種を断定する事は出来ませんでしたよ。 オースチンセブン ではないと思いますが、まさかのシトロエンじゃないかと考えてみたり…
@冴羽獠-t4j
@冴羽獠-t4j 3 күн бұрын
う~ん原節子が自動車を運転できるとは
@寿庵保方
@寿庵保方 6 күн бұрын
ノンシンクロのMTの運転😅難しいと思う。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 күн бұрын
うちにあった日産パトロール4輪板ばねは、2.3しかシンクロがなくて、1速落としはNでバウンバウンガリガリゴットンガララララーって言わして入れました。
@当たり前田-z2b
@当たり前田-z2b 5 күн бұрын
昔の車は全段ノンシンクロだったので、ギアチェンジの度にダブルクラッチ必須ですね。
@saikousikikan
@saikousikikan 4 күн бұрын
@@当たり前田-z2b 様、アップのときはプライマリが速いので特に必要なかった。
@すばる企画鈴木修一郎
@すばる企画鈴木修一郎 3 күн бұрын
1936年のトヨダAA型で既に1速ノンシンクロ、2速3速シンクロだったので、アメリカのフォードなら既にオールシンクロかもしれません。 アメリカでは1939年でオールズモビルが世界初の2ペダル4速自動変速のフルオートマチック車を発売、アメリカ車のイージードライブ技術は当時で既に最先端でした。
@寿庵保方
@寿庵保方 2 күн бұрын
@さん では、撮影の車両がATだった可能性もあるのですね⁉️
@よしだたらを
@よしだたらを 4 күн бұрын
江波和子さんは確か江波杏子さんのお母様であったような....
@naonao2187
@naonao2187 3 күн бұрын
本編見たら自由奔放な現代っ子、今でいうあのちゃんみたいなのが戦前にもいたことに驚きですわ
@高来リサ
@高来リサ Күн бұрын
古今セレブの方はチャウ、生まれも育ちも格別って感じ
@ygymts64
@ygymts64 6 күн бұрын
1:09はEF56ぽいけど2:31はEF10かな?
@pentop9534
@pentop9534 6 күн бұрын
(先程、下記のように記しましたが映像を見直すと、腰板部の通風部が4つに見えます。そうであればEF51ではありません。流れる古い映像は難しいです) 映像では運転台横の窓を除き、車体機械室部に4つの明り取り窓がある様に感じました。デッキもある様。そうすると上越線から出戻った、 Westinghouse Electric/Baldwin製の輸入電機、EF51(輸入当初は8010形)の可能性があります。しかし戦争中は阪和電気鉄道に貸し出された 筈で、出戻り運用期間であるにしても極短い期間しかありませんでしたし、そもそも2両のみ。もしそうであれば偶然による貴重な映像です。 この機関車の兄弟機、ED19形(当初6010→ED53→ED19)は飯田線でED62に置き換えられる迄長く運用されたので有名ですね。
@afoolsuchasi
@afoolsuchasi 7 күн бұрын
助手席側から乗り込むんですか。 当時はベンチシートだから問題ない?
@saikousikikan
@saikousikikan 6 күн бұрын
たぶんそうでしょう。  50年前、教習車がクラウンのベンコラだったんで安全な歩道から乗るもんだと教わりました。
@kazuyoshisakamoto4096
@kazuyoshisakamoto4096 7 сағат бұрын
🧡🧡🧡🧡🧡🧡
@hijet
@hijet Күн бұрын
戦争に負けなかったら日本の自動車産業は育たなかったかもしれないと思うと色々考えさせられる
@naonao2187
@naonao2187 4 күн бұрын
コン「バ」ーチブルね フル動画はこちら 元祖トレンディドラマ kzbin.info/www/bejne/m52tm4F-oaeMlas
@Yabetti
@Yabetti 5 күн бұрын
なんで「フォード」で右ハンドル?
@Noriko_Junshin
@Noriko_Junshin 4 күн бұрын
フォードは世界的企業なので昔から右ハンドル仕様があります(車種にもよりますが) 他のかたのコメントにもありますが当時の日本(横浜)にはフォードの工場がありました ちなみにGMも大阪にシボレーの工場を建てており、当時の日本ではシボレーとフォードがたくさん走っていたそうですよ
@Yabetti
@Yabetti 4 күн бұрын
@ さん、丁寧なご説明ありがとうございます。そのような「歴史」がありながら戦後から続くアメリカ仕様の押し付けが続くのは何故なのか?
@Noriko_Junshin
@Noriko_Junshin 4 күн бұрын
世界的にはイギリスでもオーストラリアでも現地に適応した現地仕様のアメリカンブランド車がありますね どちらかというと、押しつけというより「アメリカ向けに作られたアメリカ人のためのアメ車」を左ハンドルのまま無理に(あるいは喜んで)受け入れてきたのは我々日本人の側では?とも思います そうなることで、逆にアメ車は少数派の嗜好品で終わるわけです ビッグスリーの工場のひとつでも今の日本にあれば、あちらさんはそもそもつまらん文句など言わないはず 戦前の日本人の方が、ある意味で公平にアメ車を受け入れていたと思いますね
@ねまき猫-x9t
@ねまき猫-x9t 5 күн бұрын
1:55 ナンバーが・・・途中陸運局に寄って来たのですわ~
@saikousikikan
@saikousikikan 5 күн бұрын
斜赤の仮板から本ナンバーになってますね。
@roseblue7167
@roseblue7167 Күн бұрын
原節子さん、もしかしてこの撮影の為に運転免許を取られたのでしょうか? 右ハンドルのフォード?日本で組み立てたもの…かな? 東京の何処でしょうね?この時代、私の祖父母は中野区に住んでました。彼らの家は東京大空襲で焼けています。 多分、というか当然、この街も焼け野原になったでしょうね。映る多くの方々も、亡くなられたでしょう。
@mdmarko
@mdmarko 4 күн бұрын
The car changes license plates about halfway through the video. Just six years after this movie was made, Tokyo was largely wrecked and burned by American bombers, some built by Ford. Have a nice Pearl Harbor Day - we haven't forgotten.
@nabepon
@nabepon 4 күн бұрын
The plate with a diagonal line is a temporary plate. On the other hand, the plate with the black backing is the authorized/official one. There is a Department of motor vehicles(DMV) office near where she saw the train off, so she probably she changed plates there. (LOL)
@DZB00167
@DZB00167 4 күн бұрын
By the way, did you have a good vacation on August 6th and 9th this year?
@nabepon
@nabepon 4 күн бұрын
@DZB00167 I have lived in Malaysia for about 10 years, and this August I enjoyed a long stay in Paris and Marseille to watch the Paris Olympic games 2024, as well as a short visit to Abu Dhabi using Etihad Airways transit.
2/3 The Day After | 1983 Nuclear War Movie
10:53
Waleed Higgins
Рет қаралды 7 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 51 МЛН
Интересно, какой он был в молодости
01:00
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 3,6 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
映画『男はつらいよ 寅次郎相合い傘』(第15作)4Kデジタル修復版
4:57
松竹チャンネル/SHOCHIKUch
Рет қаралды 1,1 МЛН
昭和51年北海道ツーリング
9:47
sinチャンネル 
Рет қаралды 36 М.
Autotest - Porsche 911 ( 1965 )
14:58
7Freitage
Рет қаралды 364 М.
1953年 交番のある通りは現在どうなっていますか?
7:38
オダキュウTIME
Рет қаралды 25 М.
Grandma Cat Meets Grandkittens For the First Time!
6:49
Maine Coon Kittens
Рет қаралды 455 М.
文子の日記
1:03:26
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 24 М.
Daily life of Japanese people in the 1950s / 8mm film
13:01
Old Video Museum
Рет қаралды 2,1 МЛН