【1食50円】子どもたちのために 近所のおばちゃんたちが作る家庭科室の朝ごはんやさん【大阪市立西淡路小学校】

  Рет қаралды 3,120,872

ABCTVnews

ABCTVnews

Күн бұрын

寒い朝、あたかかい空気に包まれます。大阪市のある小学校で、こどもたちのために、
朝ごはんを作っている女性がいます。6年前から続くとりくみ、家庭科室の“朝ごはんやさん”を取材しました。
(2022年2月28日放送)
#ABCテレビ #キャスト
#特集

Пікірлер
@jin1686
@jin1686 2 жыл бұрын
貧しい家庭でも、貧しくない家庭でも、朝ごはんが用意されない家庭はある。そこをおばちゃんたちが負担してくれて安く提供してくれるのは本当に有難いことだよ。。。この学校に通う小学生の生徒が本当に羨ましい
@kyon-kyon033
@kyon-kyon033 2 жыл бұрын
しかも、一日を元気に過ごす上で大切なエネルギーも摂取できるので、とても健康でいられますよね!!
@hamu583
@hamu583 2 жыл бұрын
自分の家はある程度お金のある家で毎日お母さんがご飯んを作ってくれた、友達はもっとお金があったけど親が忙しいから3食を毎日コンビニで済ませてた。寂しくないの?って聞くと「作って欲しいけど慣れたから大丈夫」と言ってた。こういうところがあるとまた違ったかもしれないとこの動画を見て思った。この子たちは幸せだなぁ
@SuuNooKoo
@SuuNooKoo 2 жыл бұрын
しかも家では1人で食べる子もここなら誰かと食べれる♪もしくはおばちゃんと会話して食べられる♪
@ARUWARA
@ARUWARA Жыл бұрын
母校です お母さんがいなくて 朝妹を起こして用意させてこの 小学校に行ってました これみて感動してます
@特牛-f8u
@特牛-f8u Жыл бұрын
朝も給食にすれば理想的
@うずらの染五郎
@うずらの染五郎 2 жыл бұрын
皆様温かいコメントありがとうございます。途中少し出ているあさごはんやさんのボランティアに行ってる若者です。 今朝、おもにしさんを始めボランティアのばーちゃん達にYou Tube上で皆さんの温かいコメントが沢山来ていることを伝えました。 「嬉しいねぇ」と言いながら全部に目を通していた事を皆様にもお伝えしたく、このコメントを残させていただきます。 おもにしさんのツイッター「朝ごはんやさん」でも朝ごはんやさんの近状をアップしてます。これからもよろしくお願い致します^_^
@y_y7962
@y_y7962 2 жыл бұрын
コメント発見しました! 若い世代の方も参加されているのが素晴らしいと感じていたところでした。 Twitter登録しました!
@らわがすえくい
@らわがすえくい 2 жыл бұрын
わたしはこども園でこどもたちに毎日給食と手作りおやつの提供をしています!! わたしもいつかこんな風に地域のこどもたちに何か出来るといいなあーって考えてます♪ これからも体調には気をつけてこどもたちのために頑張ってください‼︎ わたしもこども園のこどもたちの為に頑張ります♪
@あおちゃん-x5x
@あおちゃん-x5x 2 жыл бұрын
小学生の子供が居る母です。 とっても素敵な活動に涙が出ました。 我が家よりもよっぽど豪華な朝ごはん😅 皆様、お身体には気を付けて下さいね。
@Yk17833
@Yk17833 2 жыл бұрын
素晴らしい活動に、感動しました。 幼い頃に、地域の方々とのふれあいは、大人になっても忘れないと思います。 その時は分からないかもしれないけど、大人になってから、あの時、愛を与えてもらって励まされていたな・・・と。 この子供たちが大きくなったら、周りの方へ与えることができますね。 ボランティアの方々も、どうぞご無理をなさらず、これからも素敵な時間を過ごしてください(^^)
@flamingowightman
@flamingowightman 2 жыл бұрын
本当に素晴らしいです。皆さんありがとうございます。こんな幸せな事ないですよ。私もと思わせてくれるほど素敵です。
@まきまき渦巻
@まきまき渦巻 2 жыл бұрын
素直に感動した。 朝食を食べられない子供たちには色々事情があると思う。 その「事情」には第三者にはどうしようもないことも多いと思う。 朝ごはんという「食事」を提供すると共にみんなで一緒に食べるという「絆」も提供できている 素晴らしい活動だと思う。 子供たちと共におばあちゃんもいつまでもご健康でいて欲しい。
@SK-lu7jo
@SK-lu7jo 2 жыл бұрын
夜勤の人は助かりますね
@マイケルアッツマン
@マイケルアッツマン 2 жыл бұрын
これは本当に素晴らしいこと!主さんの言ったことプラスおばあちゃん達の認知症予防にもなる!こんな良いことだらけなのはないだろ!子供の健康、おばあちゃんの健康、絆なんだこのええことずくしは
@ikoi2022
@ikoi2022 2 жыл бұрын
最近は色んなサービスがあるんですね。 僕の子供のころこう言うサービスがあれば嬉しかったなぁ。
@ぷりん-i7v
@ぷりん-i7v 2 жыл бұрын
本当に感動しますね!優しく、心の美しい女性達ばかりでしょうね😌😊同性として頭が下がります😣大阪市もボランティアさんにも、子供達の為に本当にありがとう御座います🙏💕✨✨
@cutie_jd
@cutie_jd 2 жыл бұрын
急いでても「ごちそうさまでした!おいしかったです!」ってちゃんと言える子供、素晴らしいね 大人もちゃんと見習おうね
@Duoringosuguru
@Duoringosuguru Жыл бұрын
大人はそれを恥ずかしいと感じるからね
@wakawaka9970
@wakawaka9970 2 жыл бұрын
パート主婦、こどもが2人園児です。朝ごはんに加えお弁当を作る日も多々あり、朝はバタバタで仕事に行く前に疲れてしまうんですよね。こんな風に愛情のこもった朝ごはんを食べられる子たちがしあわせそうで、泣きました。 将来、今は大変なこどもたちが大きくなったとき、こんな風な活動に携われたらななんて思いました。本当に素敵な活動です。こういうところにどんどんお金をかけていただきたいです。
@ohanabon0210
@ohanabon0210 2 жыл бұрын
歳の取り方を考えさせられました。きちんと子離れして、家族以外の人のために尽くせるよう体力作りも欠かさない、こんなおばあちゃんになりたい!
@aladdin_everyday
@aladdin_everyday 2 жыл бұрын
こんなふうに、人の為に何かをすることができるって心の底から尊敬に値することだと思いました。 ありがとうございます。
@おはな-x7o
@おはな-x7o 2 жыл бұрын
私虐待されて育ったから 朝ごはん作ってくれるなんて夢のまた夢の話です。 他にもそんな子沢山いると思います。 朝ごはんをしっかり食べて学校を頑張るってどれだけ大切なことか。本当に素敵です。
@ろぼちこ
@ろぼちこ 2 жыл бұрын
わかります。朝に親に作ってもらった温かいご飯を食べてから学校に行けるなんて、考えるだけでも幸せですよね 私は小学生の頃義母と不仲だったので羨ましい気持ちが湧きました。あの時は食べられるとしても菓子パンくらい、家を出るのも朝の6時でびくびくしすぎだろとも思ったけどw 友達とご飯を食べてにっこり笑顔になっている子供たちを見ると、こちらも思わず笑顔になりますね!
@れもん-w4d
@れもん-w4d 2 жыл бұрын
私も1度も記憶にありません。自分で買ってきた食パンを焼いて食べるだけでした。 高校生の時友達の家に泊まりに行き豪華な朝ごはんが出てビックリしました。毎日これだと聞いた時衝撃でした。
@どんドン丼-j2g
@どんドン丼-j2g 2 жыл бұрын
あなた達が心配でなりません。ちゃんと食べられていますか、、、? お腹いっぱい食べてください!
@きいろのカエル
@きいろのカエル Жыл бұрын
素敵すぎる。国民栄誉賞ですわ。 それに学校もいいね。
@竹本サヤカ
@竹本サヤカ 8 ай бұрын
食べることももちろんなんだけど、こういうことを通じて子供に「大事にしてもらった」って意識が付くことが大事なんだろうなと思う おばちゃんたちが子供に与えてるのは食事だけじゃない。愛情も与えてる。それが一番いいことなんじゃないかと
@yupi-024
@yupi-024 3 ай бұрын
ほんとに、それだと思います!食べている時の声かけなど、気にかけてもらえたって記憶は潜在的に宝です😢
@momiziya7921
@momiziya7921 3 ай бұрын
それですね
@すぎやま-w5b
@すぎやま-w5b 2 жыл бұрын
まじすごい。朝早く学校に来て料理つくるのも大変なのに子供たちの世話までしてくれるとか神様やん。これは子供たちだけでなく親御さんも嬉しいだろうなぁ。無理しない程度に頑張ってください。
@よしこ-m9p
@よしこ-m9p Жыл бұрын
凄い人がいるんですね初めてしりました。私より年上で子供達の為頑張って下ささり頭が下がります子供達はこの朝ご飯の事は忘れないでしょうね😀🤗ご苦労様です尊敬します
@pipipipi1139
@pipipipi1139 Жыл бұрын
こういう人達はうちの子供とか誰々さんちの子供とかじゃなくて、私達の地域の子供達って考えかただから、自分の子供と同じように他の子供達にも愛情を注げるのよね。
@ゆうさん-r2n
@ゆうさん-r2n 2 жыл бұрын
76歳でこの行動力、本当に学ばせてもらいました。良い服着て、良い車に乗って、良い家に住む。。そんな人生よりなんて豊かな人生なんだろう。私もそんな人になりたいです。どうかお元気に、これからのご活躍をお祈り申し上げます。
@Kankurou163
@Kankurou163 2 жыл бұрын
感動して泣いていまいました。 50人分の食材をお一人で運ぶなんて、、、どうぞ この方が長く健やかでありますように。
@comsam1370
@comsam1370 Жыл бұрын
フランスの視察(笑)とかする前に国内でこんな素晴らしい取り組みをしてる所がたくさんあるんだから、そういうのをもっと全国的に取り入れてくれと思う。
@まきちゃんまきちゃん-f7v
@まきちゃんまきちゃん-f7v Жыл бұрын
ほんまそれな
@ゲイラ様
@ゲイラ様 Жыл бұрын
マジそれ 大体ヨーロッパなんかどこもストリートチルドレン山程いるっての
@san-wd8xk
@san-wd8xk Жыл бұрын
そうだ!そうだー!😂😊
@溜-z8s
@溜-z8s 2 жыл бұрын
「なあなあ、なると入ってた」の所で可愛すぎて思わず笑っちゃうスタッフが好きすぎる笑
@あいあむきしめんらぶ
@あいあむきしめんらぶ 2 жыл бұрын
作ってくれるのは、言ってくれるのはパパママじゃないけど それでも誰かが見守ってくれてて、朝ごはんを作ってくれて、いってらっしゃいって送り出してくれるの本当に嬉しいよね
@user-dorako-foifoi
@user-dorako-foifoi 2 жыл бұрын
素晴らしいコメントだなぁ
@えりぷー-c5j
@えりぷー-c5j 2 жыл бұрын
誰かからの、いってらっしゃいや、気をつけてねは、その日1日のお守りのようなものだなと思います。
@暇人-d7h9s
@暇人-d7h9s 2 жыл бұрын
@@えりぷー-c5jまじでそうだと思うわ 自分も近所の人に言われるとその日は、頑張ろうって思える
@うめまるこ-o1o
@うめまるこ-o1o 2 жыл бұрын
携われるってある意味羨ましい子どもの笑顔って何物にも変え難い有難うございます感謝の意を😊
@kuromame1013
@kuromame1013 2 жыл бұрын
近所のおばちゃん達っていうのがいいんですよ。近所のたくさんの人たちと小さな頃からコミュニケーションをとることが大事だと思います。それによって事件から子供達を守ることにもなるので。
@ちち-y2f
@ちち-y2f 2 жыл бұрын
朝から友達とお話ししながらご飯食べられるなんて最高じゃん、、、!
@kirito8294
@kirito8294 2 жыл бұрын
みんなで食べると美味しく感じるのはマジ
@ニコ-f2c
@ニコ-f2c 2 жыл бұрын
それな‼️
@user-dmlgp2ag1p
@user-dmlgp2ag1p 2 жыл бұрын
調理実習で作ったやつは異常に美味い
@りりみつりりみつ
@りりみつりりみつ 2 жыл бұрын
優しいありがとうございました、お疲れ様^_^
@増本佳子-m1v
@増本佳子-m1v 2 жыл бұрын
@うさたんら@ R . S q
@user-rn8hf7jl4q
@user-rn8hf7jl4q 2 жыл бұрын
美味しそう。 家族以外の人からの“いってらっしゃい”ってさ、なんかいいよねえ。
@hoyahoyahanabi
@hoyahoyahanabi 2 жыл бұрын
家族以外の地域の方に朝は「おはようございます!行ってきまーす!」で返せましたが放課後の帰りに「おかえり〜」と言われると「ただいま〜」と言いそうになりましたが家ではないので「ただいま」は変かな??と戸惑った記憶があります😅それでもこの朝ご飯屋さんのような地域の方々の声かけ、良いですよね。
@yabu_kota_bunbun
@yabu_kota_bunbun Жыл бұрын
えぇこれめっちゃいいじゃん、、!羨ましい!!これなら朝早起きするのも、学校行くのも楽しみになるし、この後の授業も頑張ろうって思えるよね。助かってる親御さんも沢山いると思う。
@rui98493
@rui98493 2 жыл бұрын
日本にもご飯を食べれない人もいるけど、そんな中でも朝ごはんを作ってくれる暖かさはすごいな、朝から早く起きて作ってくれる人には感謝
@chimuyuu
@chimuyuu 2 жыл бұрын
こんな豪華な朝ごはん食べたことない。 この地域の子はこういう方がいて本当に幸せですね。
@kanosuke5021
@kanosuke5021 2 жыл бұрын
なんて美しい人たちなんだろう。こんな素晴らしい活動ができるなんて・・ 「食べている子供達を見ていると嬉しくなる」という気持ちが一番で、やってあげてるなんて1mmも感じさせない姿・・ 絶対に頭が上がらない。尊敬しかありません。 あなたたちのような人がいてくれることに感謝します。ありがとうございます。
@イシヤマハルヒコ-s7q
@イシヤマハルヒコ-s7q 2 жыл бұрын
社会で子供達を育てる取り組み素晴らしいと思う。恩を受けた子たちはきっと大人になって子供達を助ける側になると思う。
@bbagoose8682
@bbagoose8682 2 жыл бұрын
恩恵を連鎖して行くナンテ 物凄い大きな事業ですよねえ…。
@NIPPONDANJI01
@NIPPONDANJI01 2 жыл бұрын
そうですよね。おばちゃんも、只その様に思っていると思いますよ。
@tk3098
@tk3098 2 жыл бұрын
pay it forward
@user-nj8fd6sb8y
@user-nj8fd6sb8y 2 жыл бұрын
おばあちゃんが作る料理って、普通の家庭料理となんら変わりはないんだけど、何故だか不思議な美味しさなんだよね この味は、未だに再現できない
@サボテンだー-r8u
@サボテンだー-r8u 2 жыл бұрын
続けていくことがどれだけ大変なことか… 尊敬しかないです
@pipipipi1139
@pipipipi1139 Жыл бұрын
そこなんだよね。 完全に善意だけで成り立ってるわけだから、いつまで続けられるかってのが難しいよね。
@notbecause8050
@notbecause8050 6 ай бұрын
プリンだけで赤字だよな...
@七色-n8c
@七色-n8c 2 жыл бұрын
「近所のおばちゃんたちが」ってだけでもう美味しい。
@早寝早起き-c7g
@早寝早起き-c7g 2 жыл бұрын
身近にあったら毎朝仕事行く前に行くね😄おばちゃんの料理って間違いなく旨いもん😁
@わたしちゃん-u9w
@わたしちゃん-u9w 2 жыл бұрын
家庭料理のプロですね🥰
@puru345
@puru345 2 жыл бұрын
年収860万の独身サラリーマンですが、近所にこんな素晴らしいところがあれば、月5万払ってでも行きたいです!
@ao3kids
@ao3kids 2 жыл бұрын
泣ける😭❤️
@ao3kids
@ao3kids 2 жыл бұрын
@@puru345 いやいや、寄付して手伝って?笑
@おもち-d2u
@おもち-d2u 2 жыл бұрын
働くママがぶち当たるのは低学年の登校時間と出勤時間問題、朝早くに仕事に出ないと間に合わないけど、子供家出る時間に合わせたら間に合わない…この取り組み凄くいい
@AA-yb8yn
@AA-yb8yn 2 жыл бұрын
朝寝起きで食欲が無かったりで、ご飯食べずに学校行ってた記憶がある。こんな豪華な食事は食べたいと思うし、素直に羨ましい。こんな場所を提供してくれる方々に感謝とこの活動続けほしいと強く思う。
@kmkmkmkm4809
@kmkmkmkm4809 Жыл бұрын
赤飯を小さめおにぎりにして子どもたちが食べやすいようにしてたりとか、野菜を小さく切ってあげたりとか…愛に溢れていると思った
@fukukokurabayashi7975
@fukukokurabayashi7975 Жыл бұрын
😊
@ワンサくん-o8e
@ワンサくん-o8e Жыл бұрын
家庭科室を提供した当時の校長先生も地味に偉いと思うんだよね。
@mabigghiijjfffvhbvxsj2145
@mabigghiijjfffvhbvxsj2145 7 ай бұрын
自分の小学校じゃ絶対貸してくれない
@たばきよ
@たばきよ 3 ай бұрын
学校側は新しい事を提案しても自分達もいろいろ動かなくてはいけないからなかなかOKを出してくれないよね。 GOを出してくれた校長先生は本当に素晴らしい英断をくだしてくださったと思います。 子ども達の為に「朝ごはんやさん」が長く続きます様に✨ 皆様がいつまでも健康で楽しく活動してくださいます様に✨
@ワカピティ
@ワカピティ 2 жыл бұрын
本当に素晴らしい! 誰かのため、特に食べ盛り伸び盛りの子供たちに 笑顔で楽しい朝ご飯を食べて欲しい そういう想いで厳しい時代の状況でも 朝早くから頑張ってらっしゃる提供者の皆さんの努力に尊敬するばかりです。 これからも身体に気を付けて、子供たちの笑顔を絶やさず、 コミュニケーションの場としても、成長していく子供たちを見守ってほしいと思います。
@鉄塔-q5v
@鉄塔-q5v 2 жыл бұрын
提案して実行できたのがすごい!地域との繋がりもまたできるし本当にいい取り組みだと思う。みんなで子供を見守って育てていく社会に私も参加したい
@瀬戸伸一-h7e
@瀬戸伸一-h7e 2 жыл бұрын
食べ放題で、食材を捨てている時代なのに。素晴らしい地域との温かみが伝わります。子供達の笑顔が一番ですね。
@ayahime1205
@ayahime1205 2 жыл бұрын
この食事と愛情を頂いた子どもたちが大きくなったとき、誰かの力になれるような大人になれるんじゃないかと思います。 心と心だね。 ご飯を食べてる子どもたちが兄弟みたいで素敵な空間ですね。
@あざみちゃん-x3j
@あざみちゃん-x3j 2 жыл бұрын
一日一食給食だけ…っていう小学生は未だに本当にいるんですよね、そんな中ちゃんと食べられる朝ごはんがあるのって本当にすごいことです、、
@金沢兼六-u2k
@金沢兼六-u2k 2 жыл бұрын
いいな~ 大変だろうけど子供めちゃくちゃ助かってると思う。 朝から友達とご飯頂けるなんてこんな幸せ以上な事ない。
@ちゃんがーな
@ちゃんがーな 2 жыл бұрын
まさにその通りですよね。しっかり食べて笑顔が溢れる学校生活を送ってもらいたいです。
@ノーカステラノーライフ-s4n
@ノーカステラノーライフ-s4n 2 жыл бұрын
朝から笑顔でいられるって大事。
@30森響平
@30森響平 2 жыл бұрын
こどもにとっても、おばちゃんにとっても良い刺激になる素敵な場!!温かみのあるいい活動ですね
@kakugarita
@kakugarita 2 жыл бұрын
ネグレクトでちゃんと食べれてない子もいるかもしれないし、最近は地域の繋がりが薄くなってきているなかで手を差しのべてくれることや居場所があるって素敵
@私の小鳥
@私の小鳥 2 жыл бұрын
ネグレクトの子は50円を払えるかもわからないですよね・・・
@meme-ok2rc
@meme-ok2rc 2 жыл бұрын
@@私の小鳥 これなんだよね、小遣いとかすらなかったら詰み
@05_k28
@05_k28 2 жыл бұрын
@@私の小鳥 まあ全てを一つの活動でカバーできる訳ではないから。。。少しでも多くの子どもたちが朝ごはんを食べれると良いですね!
@MN-bb8mc
@MN-bb8mc 2 жыл бұрын
でもこのおばちゃん達なら話したら無料で食べさせてくれそうだね 本当にキツイ子には特別措置も必要だよね
@san5739
@san5739 2 жыл бұрын
@@MN-bb8mc たしかに。“50円が払えない”ということが措置を必要とする指標になり得ますね!
@nana1111401
@nana1111401 2 жыл бұрын
本当に素敵な取り組みだ。 愛が溢れてる。 わたしもこんな大人になりたい。
@木の葉シトラス
@木の葉シトラス 2 жыл бұрын
26年前だけど自分が年長〜小3まで母が入院退院の繰り返しが多くて、よくご近所のお婆ちゃんが朝食用に握り弁当を持ってきてくれて(徒歩で15分も掛かるのに)、夜はご飯に呼んでくれてたなぁ…(家にもお泊りさせてくれてた)。凄く美味しかったの覚えてる。特に薩摩芋の味噌汁が好きで2回は絶対におかわりしてた なんか食べた瞬間安心するんだよね
@ばた-h7k
@ばた-h7k 4 ай бұрын
素敵ですね
@佐々木-f1n
@佐々木-f1n 3 ай бұрын
愛だね……暖かい気持ちになる
@333_22
@333_22 2 жыл бұрын
「ごちそうさまでした!美味しかったです!」って皆本当に素直で良い子。感動したよ…
@erinayasu970
@erinayasu970 2 жыл бұрын
色んな人に愛されて育つって本当に大切な事なんだなって再認識出来ました。 素敵な取り組みで感動しました!
@マイコ-r1n
@マイコ-r1n 2 жыл бұрын
6年間も続いてるなんて素晴らしいですね。 ボランティアで。 バランスも取れていて栄養も良くて良い取り組みですね。 大阪に限らず全国に広まると良いですね。
@黒騎士-m5i
@黒騎士-m5i 2 жыл бұрын
涙が出てきた。本当に「こういうこと」で良いんですよね。自分もこども食堂の遊びのボランティアをしているけど「作る楽しさ」「食べる楽しさ」が積み重なって信頼関係が築かれていくんだと感じました。
@Ricarin_00v
@Ricarin_00v 11 ай бұрын
姫ちゃんめっちゃ可愛いな お母さんの愛情感じられて嬉しかった
@magippjal
@magippjal Жыл бұрын
素敵すぎました。 愛情、お金がある無い関係なく、朝ごはんが無い家庭ありますよね。 こんなに朝早くから頑張って見守ってくれる環境、もっと広まってほしいし自分もそうになりたい。
@t.t6738
@t.t6738 2 жыл бұрын
このおばあちゃん素晴らしい。子どもたちのために朝早く来て作って提供して頑張ってる。めちゃくちゃいい企画だし、子どもたちもすくすく大きくなって見ている方も嬉しいよね。これでお母さんたちも朝ごはんの大事さも勉強できるし、おばあちゃんも体調崩さず頑張って欲しい。
@nonon1894
@nonon1894 2 жыл бұрын
すごくいい取り組みだと思う。親にとっての負担も減らせて、子どもが学校に行きたくなるような温かい居場所作りもできてとても素敵!こういう活動がもっと広がるといいなぁ
@tayutaubathtub
@tayutaubathtub 2 жыл бұрын
記者さんの子どもに対してだとかおばちゃんに対してだとかの声掛けや返事、相槌がとっても優しくてすごく幸せになった
@minitakobu
@minitakobu 2 жыл бұрын
学校の家庭科室というのがいいと思う。遅刻もしないし、学校に行きたくなる。しかも地元のおばちゃんというのも地域の繋がりができる。そしてこの方、若いな〜。エネルギッシュ!!かっこいい!!!
@agentchap5227
@agentchap5227 2 жыл бұрын
朝起きてすぐのご飯てあまり食べられなかったなぁ 歩いて学校行ってちょうど良い感じにお腹空いて食べる朝ごはん、しかも友達と食べられる この上なく極上の朝時間、羨ましい
@じゃがりこ-v3p1x
@じゃがりこ-v3p1x 2 жыл бұрын
花嫁修行のお料理教室で、お母さん方から調理やコミュニケーション、おまけに子育てまでも学べるなんて、こんなに素晴らしい教室は他にない!!
@sei-chan721
@sei-chan721 2 жыл бұрын
ほんと!私もここで花嫁修行したかった。
@埼玉紅蠍隊-j7u
@埼玉紅蠍隊-j7u 2 жыл бұрын
他人の為にこんなに頑張れる人ってほんとにいるんだね。 長生きしてほしい。
@mt9460
@mt9460 2 жыл бұрын
高級官僚だったとか旧帝大の教授だったとか国会議員を何年続けたとかではなく、 こういった活動を続けた方にこそ勲章を授与すべきだろう。 とても意義のある素敵な活動だと思う。
@不知火-w2p
@不知火-w2p 2 жыл бұрын
何で前者には勲章を授与したらいけないんだ?おかしいだろ
@fenlia-m8u
@fenlia-m8u 2 жыл бұрын
前者を引き合いに出す必要はないよ。
@YT-ey3eb
@YT-ey3eb 2 жыл бұрын
今回取り上げられたようなボランティアをしてる人たちも素晴らしいけど、官僚として国を支えている人や教授として学問に尽力した人も素晴らしいと思うよ。
@freaxo_sou
@freaxo_sou 2 жыл бұрын
まあ悪事を働いてる官僚とかもいるからね
@映画泥棒-y4l
@映画泥棒-y4l 2 жыл бұрын
前者に対する嫉妬心が滲み出ているコメントで香ばしいですなあ
@猫目関
@猫目関 2 жыл бұрын
関係ないかもだけど、近所のおばちゃん達の「いってらっしゃい」「おかえり」ってめっちゃホッとする。 体調崩さないように無理せず、楽しんで頑張ってください!!!
@あおみどり-u3n
@あおみどり-u3n 2 жыл бұрын
簡単にできることではないけど子どもがひもじい思いや、お腹すかせて授業中うけたり、朝ごはん食べる習慣ないことを 批判したりせずじゃあつくったろう!ってこんなに沢山の方がうごいてくださってるのは、本当にただただ、愛の力ですよね。 5:30に集まるためには、4時台には起きないと間に合わない。 すごすぎる。ありがとうございます。 こういうことしてもらったお子さんたちは、きっと優しい子になる。 おもにしさんの言葉一つ一つに感動してしまいます。 みなさんいつまでもお元気でいてほしい。校長先生も素晴らしい!!
@赤さん-v1u
@赤さん-v1u 2 жыл бұрын
ありがとうございます、凄く感動致しました。食は一番大事だと思います。 今まで寄付色々なところにさせて頂きましたが、こういう活動に寄付役立てて頂きたいです。
@袋小路じゃじゃ丸-h5x
@袋小路じゃじゃ丸-h5x 2 жыл бұрын
美味しいって食べてくれる子供達可愛い ちゃんと言葉にしてくれるのは嬉しいよね この子達の為なら頑張って作ろうってなる
@marumaru1000
@marumaru1000 Жыл бұрын
子供かわいいよね🤗
@切抜き-b3k
@切抜き-b3k 2 жыл бұрын
朝ご飯なんて無かったから、食べれるだけ嬉しい。優しいおばちゃんたち
@oreoreninnin
@oreoreninnin 2 жыл бұрын
この子供たちが、おばちゃんの深い愛を受け継いで幸せの種を撒いてくれるといいな。こういう世界は本当の心の豊かさを生み出すと思うな。ありがとう。
@une9448
@une9448 Жыл бұрын
こんな取り組みがあって実現できてる地域社会が、どれだけあるだろうか? ボランティアされてる皆さんに感謝ですし、理解し給食室を使わせて貰えてることに感謝ですね この取り組みが広がればいいなー😊
@syunmina
@syunmina 2 жыл бұрын
夜勤してるからこういうの本当にありがたい!! パンとか用意するけどやっぱり栄養考えたら作ってあげたい…でも仕事後ってなかなかしんどい時もあるからそういう時こんな愛情いっぱいの朝ご飯食べさせてあげれたらなって思う☺︎
@sifsmoma6322
@sifsmoma6322 2 жыл бұрын
こんなおばちゃんになりたい。 本当尊敬する!!
@gomachan4789
@gomachan4789 2 жыл бұрын
子育て世代です。一緒に子育てしてくださる表西さん、皆さんの気持ちがうれしいです!ありがとうございます。
@kyousokundayo
@kyousokundayo Жыл бұрын
大阪にこういうご高齢の方がいることを誇りに思う。
@runrun744
@runrun744 2 жыл бұрын
子ども自身こういう経験が出来ることもすごく価値があるよね。 大人になっても、おばあちゃんたちの朝ごはん美味かったよな〜とか記憶に残ると思う。
@ichigo6738
@ichigo6738 2 жыл бұрын
学校で栄養教諭してます。 この取り組み、食習慣とか栄養とかもろもろの点で利点はあるけど、1番良いなと思ったのは 今は先生側も色々生徒への接し方などに対して厳しくて この動画でもあったように ポンポンと頭を撫でるような行為1つでも本当に気を使うんです。 こういう存在の方がいることで、子供たちはすごく安心するんじゃないでしょうか。 先生方もいろんな情報が入ってきてとても助かると思います。 愛情が素晴らしいですね✨✨
@marnaidgko
@marnaidgko 2 жыл бұрын
貧困家庭で、給食がメインだった。夏休み餓死しそうだったの覚えてる。朝ごはん素敵
@とりこん
@とりこん 2 жыл бұрын
そんな家庭があるの?! 親御さん何してんの
@NekochanL
@NekochanL 2 жыл бұрын
こういう人にやさしくできる人からもらった 優しさを受けて育った子は 大人になった時 また同じことを 子供に向けて していくんだろうな 明るい未来 感動します。
@1人が好きななおぼん
@1人が好きななおぼん 2 жыл бұрын
無条件で愛されたっていう記憶はアイデンティティの形成に凄く重要だと大人になると物凄く感じる。私は奇跡的にも愛されて恵まれた環境でそだったと実感するから、こんな風に愛情こもった朝食を誰かに見守られながら食べれるっていうのは財産だと思う。
@mo.8053
@mo.8053 Жыл бұрын
「ほっとくか、どうにかしようと努力するか」この考え、凄く胸に刺さりました。私もこの方のように誰かのために精一杯尽くせる人になりたいって思いました。子どもたちの笑顔を見てより一層そう思います。
@0hin-renge
@0hin-renge 2 жыл бұрын
愛情たっぷり、栄養たっぷり、朝から同じ釜の飯の友もいる。家庭科室を開放して下さった校長先生や事業としてバックアップした行政、フードロスをなくす為に提供してくれた企業の皆様。 そして、何より無償の愛で朝早くから調理して下さるボランティアの皆様‼︎ 食事中の語りかけと『お早う』『いってらっしゃい』の挨拶(言葉の栄養)も素敵ですね! 最高のシステムですね。子供たちの心や体の成長における大切な役目ですね。 関わった皆様を本当に尊敬します✨
@みさ-d8d
@みさ-d8d 2 жыл бұрын
なんて素敵なんだろう 私の家は朝ごはんを作る習慣がなくて 授業中いつもお腹すいて辛かったから、 朝ごはんを作ってもらえるのは とっても有難いし嬉しいだろうなぁ って思いました。
@みき-z6t
@みき-z6t 2 жыл бұрын
こういう地道な活動、週3回続けていくって並大抵のことではない。 買い出しをされてるお姿、頭が下がります。本当に尊い仕事というのは、こういう活動をいうのだと思います。 表西さん、民生委員も何十年とされて子育てを父親無しでされて育て上げ、余生は子どもたちに朝ご飯を作られている。 ハートの熱い素晴らしい方、このような人を間近に見れる子どもたちは幸いでしょう。
@しまえなが-y5y
@しまえなが-y5y 2 жыл бұрын
とても素敵だ。うちは虐待受けてたわけじゃないけど母子家庭で 起きたら親がいないーみたいな感じで朝ごはんも食べないことほとんどだったから こういう時に親じゃなくてもごはんを作ってくれる存在っていうのはあたたかいなぁ。
@ロンメル-l9f
@ロンメル-l9f Жыл бұрын
どっかの田舎の話かと思ったら まさかの自分の住んでる市! こんな素晴らしい活動してる学校があるのか。 ありがたいです。 ありがとうございます
@クロフレ-q2i
@クロフレ-q2i 2 жыл бұрын
本当に素晴らしいです。朝飯くらい自宅で食わせろや!という向きもあるでしょうが、時代から生活様式が変わり、両親とも仕事だとか交替勤務だとか珍しくも無い世の中。両親も心身無理をしては家庭内にも変な風が吹きかねません。地域学区の方がこういう取り組みが出来ているなんて、感動ですね。 単に栄養だけではなく好き嫌いの解消や、ばあちゃん世代との触れ合いなどメリットは計り知れません。子供達、きっと大人になっても忘れないでしょう。 ひとつ申し上げるなら…行政から少しでもおばちゃん達に報酬出して欲しい。将来地域を支える子達の為にしている事ですよ!
@wolfs-Our-precious
@wolfs-Our-precious 2 жыл бұрын
寒い日も暑い日も子供達の為に早朝から朝ごはんを作るって、これ迄の困難な道程大変な事があろうと続けて下さる熱意に尊敬します。人と顔を合わせ朝食を一緒に食べられる事の大切さ…おばちゃんの経験故に守りたい信念があるんですね。
@ななし-u1c
@ななし-u1c 2 жыл бұрын
家の収入がなくて、朝ごはん食べられなくて小学生で栄養失調になって何回も学校から電話来たことがあったな。。 あの時代にこんな環境があればなあ。。
@maystsk5982
@maystsk5982 2 жыл бұрын
表西さんの行動力と、ボランティアの方たちの協力、当時の校長先生の柔軟性、そして何より子どもたちの笑顔。 みんな本当に素晴らしいです。
@みっちー-o1g
@みっちー-o1g 2 жыл бұрын
僕も朝ごはん作って貰えない家庭で育ちました。この子達が羨ましいしボランティアの人達には尊敬の念しかありません。子供達にもっと優しい世界が広がりますように。
@pikarun88
@pikarun88 2 жыл бұрын
子ども達の顔を見ていたら、涙が込み上げてきました。 食べることは、本当に大事なことだと改めて思いました。 表西さん、ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。 自分にできることがないか模索してみようと思います。
@ららら-c7d6b
@ららら-c7d6b 2 жыл бұрын
私も一人の母親として 感動してます。家が近くならば 買い物でも荷物持ちでも お手伝いしたいくらいです。 素直にありがとうございますと言いたいです。おもにしさん皆様ご自愛ください。いつもお疲れ様です。 子供たちを幸せにしてくれてありがとうございます。
@takkayo678
@takkayo678 2 жыл бұрын
朝からこんなに食べられるし、いろんな人と関われるし、美味しそうだし、 羨ましい
@りんむむ
@りんむむ 2 жыл бұрын
口先だけの何もしない政治家や官僚よりも、地域のため、子どもたちのために実行しているのがすごい!
@id9568
@id9568 2 жыл бұрын
「家庭科室」がこんなにフル稼働してるの見たことない…! 学校でいただく、おばちゃんの美味しい朝ご飯は、 子どもたちにとって、いつまでも忘れられない思い出になりますね(*´▽`*)
@tokusan1221
@tokusan1221 2 жыл бұрын
どうでもいい芸能人のニュースより、ずっとずっと大きな意義がある。テレビ業界が盛り返す可能性も秘めてる。
@京都よどでん
@京都よどでん 2 жыл бұрын
学校施設利用良い考えですね!!全国の校長先生方も宜しくお願いします。政治家さんもっと身近な支援に目を向けて頂きたい!!おばちゃん方に温かい手助けを!!感動しました、有り難う御座います。
@なかみ-o6y
@なかみ-o6y 2 жыл бұрын
70を超えてもこんなに精力的に活動されるのを見ると、自分もこんな素敵な歳の取り方をしたいなと思う
@so-mao-a1832
@so-mao-a1832 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ泣けてきてしまった。これはなんと素晴らしい活動なんだろう。表西さんがいてくれるこの地域は幸せですね。家庭科室を解放した校長先生の英断もまた素晴らしい。朝からお友達と朝ごはん楽しいね。ボランティアとありますが、お給料がないのがまた心温まります。(もちろん支援はあるにこしたことはありませんが)ひたすら善意、無償の愛だからこそこんなにも心を打つのかも。善意は搾取してはいけないけど、大人が子供へ与えることができる無償の愛として行動されてることに感動いたします。せめて食材に関しては苦労しないように支援が十分でありますように。
@ちろる-k5b
@ちろる-k5b Жыл бұрын
こうして見守ってくれる方々がいるってことが、どれだけお母さんやお父さんの助けになるか…有り難いな…
@torillophili
@torillophili 2 жыл бұрын
4:15なると入ってたことに対してスタッフが笑ってるのすごいほっこりした笑
@nyannyan6513
@nyannyan6513 2 жыл бұрын
お母さんがあまり子育てに関心がない家庭なのかと思ったら、親子で仲良くスキンシップが取れていて幸せそうな家庭で安心した。いろいろな家庭の事情があっての参加者たちだと思うけど、みんなと一緒に美味しい朝ごはんが食べられるなんて羨ましいな。 料理をする人はボケになりにくいそうです。若々しく体力もありますね。表西さんをはじめボランティアの方々もやりがいを感じながらの朝ごはん作り、自分の健康のためにもとても良さそう。みんなが笑顔になれる活動かなと思います。
@みち-k7h
@みち-k7h 2 жыл бұрын
料理って、作る過程で、すごく 頭を使うから、脳に 良いみたいですね😊
@Kosame-channel
@Kosame-channel 2 жыл бұрын
食育の大切さを改めて感じました。 核家族が多い中、特に朝ごはんは個食になることが多いので、こうやってお友達と温かい『同じ釜の飯』を食べられるって幸せですね。
@レベルQ
@レベルQ Жыл бұрын
「成功者」より、こういう人になりたい。
@snnzenninn4287
@snnzenninn4287 Жыл бұрын
分かる というか、この人も立派な成功者よね
@茶々-u7f
@茶々-u7f Ай бұрын
コメント感動しました
@yuricom.2967
@yuricom.2967 2 жыл бұрын
「しっかり食べや」 って厳しくも愛情のある言葉。 子供を見守り育ててくださっているのが伺えて泣けてくる。
@bombaie
@bombaie 2 жыл бұрын
学校でやってるっていうのがめちゃめちゃいい。違う場所だったら学校と反対だなとか、学校より向こうでめんどくさいなってなるかもだけど、学校にあることですごい行きやすい気がする。
@elephant-lc7bn
@elephant-lc7bn 2 жыл бұрын
学校内だから何かあればすぐに先生たちも駆けつけられるし、遅刻も無くせるしいいことだらけだよね
@ああ-q7l9p
@ああ-q7l9p 2 жыл бұрын
税金はこういう所に人に もっと使え!
@美保子山本-d3e
@美保子山本-d3e 2 жыл бұрын
大変感動しました。 山本
@user-ei6vl3ld4y
@user-ei6vl3ld4y 7 ай бұрын
その通り こういう方達に使わなきゃ駄目よ
@You_and830
@You_and830 2 жыл бұрын
こんなに優しい大人に囲まれて育つ子たちは幸せだろうなと思います!羨ましい!
@Rose-en7bv
@Rose-en7bv 2 жыл бұрын
素敵すぎる、、、こういう温かいシステムがもっと普及してほしい。こういう努力が明るい未来につながります。暗いニュースが多い中、日本もまだまだ捨てたものではないなと感じました。心がぽかぽかしています。
@user-op8vz1ij7p
@user-op8vz1ij7p 2 жыл бұрын
朝ごはん屋さんの看板の言語が日本語だけじゃないところが、さらに愛を感じる
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
Жездуха 41-серия
36:26
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
【モダンナチュラルなリラックス空間のコーディネート】 Flower Styling 花fashion×住空間 vol.12
25:56
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会
Рет қаралды 198
赤字でも毎週続ける子ども食堂 小中学生は5円!!!
20:29
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 41 М.
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН