石北本線・函館本線 客車普通列車(断片録音集)

  Рет қаралды 13,470

急行宗谷

急行宗谷

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
2:50L特急「いしかり」懐かしい、でも711系の急行「かむい」の方が信頼感が有りました。旭川駅の富良野線のホームは極端に離れてたなぁ~。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
「いしかり」は本州仕様からの改造車でしたので、最初から北海道向けに作られた「かむい」の方が頼もしかったですね。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
当時44列車は荷物列車のオマケで客車が連結されていたような感がしましたが、利用者にとっては救世主のような列車でした。いい時代でしたね...
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
「前5台が荷物車」と案内してくれたのが嬉しいですね。
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 11 ай бұрын
今の夜行バス“オーロラ号”みたいなもんでしょ
@anklady
@anklady Жыл бұрын
まさに、「各駅停車オホーツク・網走行き」ですね。列車番号が途中で変更になっているので、厳密には違うのでしょうが、特別急行おおとりに劣らないスケール感です。 途中駅での長時間停車、駅数の多さ、今ではロマンとしか思えません。「わずか1分の停車」のアナウンス、隔世の感です。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
「各駅停車オホーツク」とは愉快な発想ですね。ホント、愛称を付けてあげたいような長距離普通列車ですね。 長時間停車、今では「ドカ停」なんて言うのだそうですね。昔はそんな言い方ありませんでした。 深川のような大きな駅ではたっぷり停車しそうな感じなので「わずか1分」と案内したのでしょうね。
@orb5539
@orb5539 Жыл бұрын
急行の多さに懐かしさがこみ上げてきます。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
そうなんです。その急行に周遊券を持参していれば急行券なしで乗り放題・・・とくれば、ついつい「客車鈍行はまた次の機会に」となってしまいました。
@hiro825yc
@hiro825yc Жыл бұрын
毎度貴重な音源アップして下さり、 ありがとうございます😊 以前のアップでもコメントしてますが、再び懐かしい気分に浸れましたね。 DD51+旧客編成は、幼少期に親と一緒に乗ったことがあるだけに・・😌
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
子供の頃、親に連れられての汽車旅は印象的ですね。 両親の帰省で暑い夏に蒸気機関車が引く客車に何時間も揺られたことを思い出してしまいました。
@bakutaWRC2002
@bakutaWRC2002 Жыл бұрын
いつも貴重な音源を聞かせていただきありがとうございます。貨客連結して山線周りの函館行普通列車とか、今では絶対考えられませんね…
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
山線経由の函館行普通列車なんて今では考えられないように、当時は山線の廃止など考えられませんでした。 今から40数年後、自分は他界していますが、どんな信じられないような変化をしているのでしょう・・・
@nyanpeco1401
@nyanpeco1401 Жыл бұрын
どれも、懐かしい旧客鈍行列車。ハイケンスのチャイムで丁寧な車内放送が聴けるのが嬉しい。 若いころ、こうした列車で道内を回っていました。 当時は石北本線は常紋のスイッチバックがあったり、函館本線の夜行普通列車があったり、多くの見所がありました。 今までは懐かしい記憶です。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
常紋信号場でのスイッチバックは、興味がない人には行ったり来たりするだけですが、鉄道好きには楽しかったですね。わたしが訪れるようになった頃、常紋峠からすでに蒸気機関車はなくなっていましたが、撮影地として賑わったそうですね。
@r-1454
@r-1454 Жыл бұрын
はじめまして。いつも貴重な音声を聞かせていただきありがとうございます。 個人的に音の記憶は車内放送よりも駅で列車を待つ時間の方が強いようで、特に駅アナウンス(改札・入線・到着・出発)を懐かしく聞かせて頂いています。 車内放送の動画は見かけるものの駅放送はほとんど見当たらないこともあり、これほどクリアな音源での公開に感謝しています。 これからも楽しみにしています。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
車内の放送ばかりではなく、駅の放送も録るように努めましたが、ホームに佇んでいると、迷っているのかと思われそうで、録りにくかったです。車内なら一か所に座って録音できましたので・・・
@user-vb9xy7ee9h
@user-vb9xy7ee9h Жыл бұрын
2本、配信だったのですね。すごい! こちらは、色々と楽しめますね。 旭川駅、富良野線は地下道を通りましたね。 思い出しました。今は近代的なきれいな駅に なりましたが。 各線、乗り換え案内や車内案内が聞いていて飽きませんね。 「飛び降りは危険です。」の車内放送ありましたね・・・。 このような構成もいいですね。いつも、色々と構成を考えられて 配信して頂きありがとうございます。今回は、音声が明瞭で聞きやすかったです。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
実は急行礼文と旭川着発の普通列車を合わせて「旭川特集」のようなものを作ろうとしました。 作っているうちに客車普通列車を集めてみたくなり、急行礼文は短編で分離し、2編になった次第です。
@user-ur7es4yv6p
@user-ur7es4yv6p Жыл бұрын
のんびりした、いい時代でしたね。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
実際には、旅行者が思うほどのんびりしていたわけではないと思いますが、鉄道好きには楽しい時代でした。
@user-gh8lo4fi6z
@user-gh8lo4fi6z Жыл бұрын
北海道に初めて訪れたのが今から42年前の20歳の時でした。 周遊券を活用して道内を旅した時の事を思い出し懐かしさを感じます。 私も鉄道好きではありますが、こうした録音は残していません。 貴重な音源をありがとうございました🙇‍♂️
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
周遊券で北海道の旅をした思い出は多くの方がお持ちだと思います。 人それぞれに思い出も様々で、記憶がよみがえり、懐かしさを感じて頂けましたら嬉しいです。
@yuuzankouhi
@yuuzankouhi Жыл бұрын
札幌の周りは逆に駅が増えてきましたね。あの頃は道内各地とも大勢の若者が鉄道を利用していたことを思い浮かべます。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
国鉄末期からJR初期にかけて諸事情により長い旅行空白期間があり、久々に訪れた時は、札幌周辺に駅が増えていて、普通列車に乗るとチマチマ停車し、「もっと早く走ってくれ・・・」と感じたものでした。
@user-kk2xu6ys2l
@user-kk2xu6ys2l Жыл бұрын
アナウンスで飛び降りは大変危険です。列車が完全に停まってから降りるようにと今では考えられないですね。私も45年以上前普通列車の茶色の客車に乗ったときドアが手動だったのを思い出しました
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
札幌近郊はせかせかしていて、飛び降りる人も多かったのでしょうね。 この何年も前に、地下鉄が走り、オリンピックも開催された札幌に、まだ旧型客車が当たり前のように走っていたのですね。
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 5 ай бұрын
一番自己責任の時代 今の自己責任より厳しい
@user-fs3bl4fj7v
@user-fs3bl4fj7v Жыл бұрын
客車で長距離ですか。まさに旅ですね。遠軽乗り換えと旭川の特急いしかりですか。今いしかりならいいかなと思いますがどうかな?
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
遠軽駅では石北本線の列車がしばし停車し、一息つく感じで情緒がありましたね。 「いしかり」も好きですが「かむい」も好きです。片仮名書きの「カムイ」はいまだに馴染めませんが・・・
@jirosasayama8341
@jirosasayama8341 Жыл бұрын
白滝シリーズがみんな現役。と思ったら旧白滝通過でしたか。 一往復だけ残った石北本線普通列車の取材記、天幕→上川間だけ乗ってみたという某雑誌の記事にめちゃくちゃ興味が湧き、いつか行ってやろうと思いながら。 結局、初めての石北本線は急行大雪で通過でしたが。 荷物車の方が多い函館本線普通もいいですねえ。 いいですねえ。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
石北本線を普通列車で乗り通すのも難しい時代になってしまいましたね。 昔の客車鈍行に長時間揺られてみたいですが、体力も衰えてきた今の自分にとっては、現代の特急列車で快適な汽車旅もまた良きかな・・・です。
@user-hl3rx6wm4b
@user-hl3rx6wm4b Жыл бұрын
やばいですね。涙が出てきます。羨ましいです。自分は、この頃はまだ北海道に行けるような年齢でもなく、ただただ家の近くの電車を眺めているだけで、気づいた頃には国鉄は民営化されていました。北海道を周遊券で旅行するのが夢でした。叶わず・・。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
いつの時代でも同じかなと思います。わたしも一人で旅に出られるようになったのは10代末期ですが、もっと早く出られたら、もっと楽しい汽車旅ができたのに・・・と思います。 過ぎた昔を偲びつつ現代の旅を楽しみましょう。
@3poko
@3poko Жыл бұрын
11:48函館本線夜行44レ、この時は小樽まで3両も増結あったんですね。 私が乗ったのは80年代に48レになってからでしたが、客車は増結なし3両くらいだったと思います。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
札幌から近隣に帰宅の人も多く、そこそこの乗車があったと記憶しております。
@user-fl6js5sv3x
@user-fl6js5sv3x Жыл бұрын
旧客は上越新幹線開業直前まで地元路線(高崎線)でも走ってたので印象深いですよ。旧客夜行列車と旧客普通列車のチャイムはハイケンスが定番ですね🙂
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
乗ろうと思えばいつでも乗れる・・・などと思いつつ、時間を贅沢に使った旅ができず、気が付けば50系や12系に変わり、客車普通列車も遠い昔のことになってしまいました。
@bibilu2007-man
@bibilu2007-man Жыл бұрын
いま改めて聞くと 旭川が あさひがわだったと思うのですが、あさひかわと濁らない車掌さんもいたんですね。旭川四条があさひかわよじょう、新旭川がしんあさひがわ だったと思うのですが。 このころの旧客は、スハ32系が主流だったのでしょうか。 窓が小さい方が喜ばれたと聞きます。 オハフ60が結構遅くまで使われていたとも聞きますが、実車は見たことがありません。 自分が旅するころには、スハ45系が主流で二重窓はキハ22で見慣れていましたが、さすがは元急行型、窓側のひじ掛け、窓のテーブルがあり、キハ40や711系とは違う良さを感じたものです。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
車掌さんの放送は「かわ」「がわ」が混在していて、特に徹底はされていなかったようですね。でもさすがに旭川駅の放送は「がわ」でした。 客車の写真、もっと撮っておけば良かったのですが、ストロボがないので夜は撮れませんでしたし、録音だけで精一杯でした。この頃にデジカメやICレコーダーがあれば良かったのですが・・・
@user-ej8bb2is5y
@user-ej8bb2is5y Жыл бұрын
滝川発札幌行き1044レがそのまま函館行き44レに変わるんですね 車掌さんも同じ方のようです
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
1044レが44レになるということは確信がなかったのですが、やはりそうなのですね。 この間に1番線に発着する列車はありませんし、約40分の停車中に荷物の積み下ろしをしていたのかな・・・ もっとよく見ておけば良かったのですが、この時間を利用して食事などをしていたもので・・・
@kiro80gut
@kiro80gut Жыл бұрын
当時の札沼線のダイヤを見てみると現代の沿線の人口とは比べものにならないにしても1時間に1本のペースでしか運転されていなかったのが信じられないくらいですねぇ(゚o゚;。
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
札沼線の乗り換えで、待合室でお休み・・・とは時代を感じますね。
@ksrse30
@ksrse30 Жыл бұрын
流石に車でまわりましたが、白滝シリーズ懐かしいなぁ。😅
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
白滝シリーズを車で巡ったとは羨ましいですね。わたしは列車だけが頼りなので、どの駅にも降りたことがありませんでした。
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
44列車は客車6両で後ろ3両が小樽切り離し… 11:51 実際は荷物車と郵便車がこれ以上に連結されていたんでしょうけど 函館から札幌までの夜行需要はそんな少なかったんでしょうかねえ それとも室蘭線経由で急行「すずらん」があったから意義が少なかった?
@SGPlo
@SGPlo Жыл бұрын
山線経由で函館5:02に着いてもすずらんで6:10でも接続の青函連絡船は7:10なので急行自由席があるすずらんが第一選択でしょうね 当時なら周遊券ありましたから急行自由席なら割と気軽に乗れました
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Жыл бұрын
44列車の荷物車の為に客車がホームから外れるというのがなんとも。😅
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya Жыл бұрын
地元の慣れた人が下車するので、最初からホームにかかる車両に乗るか、車内を通って移動していたのでしょう。 荷物の積み下ろしにはホームの高さが必要ですから・・・
@user-wn3ro2mh5m
@user-wn3ro2mh5m Жыл бұрын
北見で53分止まる意味はなんでしょうか。
@SGPlo
@SGPlo Жыл бұрын
後ろから特急おおとりが迫ってきていて北見発21:06なのでこいつに緩急接続したいってのと、対向にしれとこ6号が来ていてこいつが北見着21:35なので この2列車が離合するのがおそらく隣駅の端野のため普通が入り込む隙間がない そのためしれとこ6号の北見着まで遅らせるしか手段がなかったんだろうと思う
@mkrsknkarkw
@mkrsknkarkw 6 ай бұрын
1044レと44レのレチ氏は同じ人?
@kyuukou-souya
@kyuukou-souya 6 ай бұрын
同じ方のようですね。別な日に乗車した夜行44列車は小樽で車掌さんが交代したようです。
急行 大雪7号 紋別 はぼろ 札幌発車後放送
11:23
急行宗谷
Рет қаралды 7 М.
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 204 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 20 МЛН
急行 いぶり らいでん放送 他
15:32
急行宗谷
Рет қаралды 29 М.
【車内放送】特急おおとり 函館発車
5:12
yoteimaru 8311t
Рет қаралды 15 М.
特急おおぞら6号 釧路~札幌
16:22
急行宗谷
Рет қаралды 56 М.
思い出の国鉄(宇高航路)
6:16
dtmagicttr
Рет қаралды 125 М.
【自動放送対応車】函館本線 普通 旭川ー手稲 車内放送
29:30
関西旅客鉄道かんてつ
Рет қаралды 10 М.
急行らいでん1号 札幌発車後放送/他
7:51
急行宗谷
Рет қаралды 4,4 М.