【実銃解説】米軍で採用されなかった銃たち

  Рет қаралды 62,833

きみどり / Kimidori

きみどり / Kimidori

Күн бұрын

Пікірлер: 159
@Kimidori_FPS
@Kimidori_FPS 5 ай бұрын
選ばれなかった銃ほど独創的かも? 【実銃解説】独特な形!ブルパップ銃についてと今 kzbin.info/www/bejne/iIeVqJ-KhZtsldk 【実銃解説】グロックだけじゃない!最新のポリマーフレーム拳銃たち kzbin.info/www/bejne/pWjHhIuvh9Jjn5o
@iries1911
@iries1911 3 ай бұрын
CoD Ghosts懐かしい。
@kinugasa0468
@kinugasa0468 5 ай бұрын
RM277、見た目も機構も近未来の銃って感じでとても好き
@にゃー-r5p
@にゃー-r5p 5 ай бұрын
分かる
@サヴァの味噌煮-b2o
@サヴァの味噌煮-b2o 5 ай бұрын
劇場版のPSYCHO-PASSに出てましたね
@WOLF6800
@WOLF6800 5 ай бұрын
採用されなかった銃にもロマンがあるのは間違いない
@kotakota-zl7eh
@kotakota-zl7eh 4 ай бұрын
分かる、味方が「何この銃?」とかって言ってきた時とかに「こいつは軍に採用されなかった時代遅れの代物さ、、、、」とかって言ってみたい
@staedtlerawy9413
@staedtlerawy9413 2 ай бұрын
​@kotakota-zl7eh 味方の銃マニアが会話聞いてたら「時代遅れだって!?こいつは当時最先端の思想を盛り込んだ先進的な銃だった…時代を追い越しちまったのさ!」って言ってほしいぜ 採用されなかった銃はむしろ先進的すぎたり野心的(盛りすぎ)すぎた銃が多いと思う(NGSWは特にだけど) 最近は堅実な(保守的な)銃が順当に勝ってるし(ARベースが強すぎるだけ?) M16(AR15)とかG17みたいな割と先進的だったけど流行の変化(ポリマー樹脂設計の成熟・小口径高速弾の流行・ストライカー方式の信頼性向上)や時代の流れで押し切って成功した銃は珍しい方だと思う(イギリスのSA80(L85)とかHKのG36CはいろいろあってARベースに置き換わってる最中だし…)
@Chillaugh
@Chillaugh 5 ай бұрын
さすが「名銃から迷銃まで」と評される安心と信頼のH&K
@take-p1o
@take-p1o 4 ай бұрын
g11に続いてヘンテコ弾薬でやらかしらしwwwww
@miengelion
@miengelion 3 ай бұрын
積極的に挑戦する姿勢は褒めるべき。
@larana1192
@larana1192 5 ай бұрын
ちなみに昔の銃で言うとFN FALも「米軍に採用されなかった銃」である 最もこれは政治の影響が強いけど
@ufdjnujbdeooejnened
@ufdjnujbdeooejnened 4 ай бұрын
アメリカ 「7.62mm仕様にしたら採用してあげるよ」 「あ、うちm14使うんで」 「7.62反動デカすぎやろ! m16使います!」
@long_tall_sunny
@long_tall_sunny 4 ай бұрын
仮に採用されたとしてもM14と同じ運命をたどったと思う。
@larana1192
@larana1192 4 ай бұрын
@@long_tall_sunny FALのイギリス版・L1A1を装備したオーストラリア軍は果敢にベトナム戦争で戦ってましたし、M14に比べたら多少マシだったんじゃないかな……とは思うけど同時にM14と同じ7.62mmの自動小銃だからなぁ どのみち遅かれ早かれM16は採用されてそうですね
@scholeスコレー
@scholeスコレー Ай бұрын
AR系から抜け出せない呪いにかかってる
@Gincat_EA11R
@Gincat_EA11R 4 ай бұрын
3:43 たしかに、ジオン軍のエリートパイロットが最新鋭機のゲルググじゃなくて、乗り慣れてるザクIIに乗る方が強いみたいなもんか
@コジマサイサリス
@コジマサイサリス 5 ай бұрын
MGS4で現実と逆転してしまったXM8とSCARくん……
@モモイロプリン
@モモイロプリン 4 ай бұрын
SCARくん好きやったで....
@leeee8550
@leeee8550 4 ай бұрын
scarくんももう消えかけやぞ m110Kシリーズが優秀すぎた
@innocence-vi7ke
@innocence-vi7ke 4 ай бұрын
xm8は良かった、
@asuteru0831
@asuteru0831 4 ай бұрын
XM-8 1番成績良かったのになんでや
@youtuber12148
@youtuber12148 4 ай бұрын
@@asuteru0831 そもそもその試験自体使い古されたM4を比較対象に含めるという歪なもので 動作性で時としてガスピストン式を凌ぐAR15にG36譲りの劣悪な命中精度に時代遅れのレイルシステムを持つXM8が敵う相手では無いでしょう (米陸軍レンジャーでXM8が使用されていた時もありましたが)
@nekogoinkyo_1126
@nekogoinkyo_1126 3 ай бұрын
Hkくん毎回クソほど野心的な構造と設計持ってきてくれるからかなり好き
@餅米-d8v
@餅米-d8v 4 ай бұрын
にわかに理解できる説明ができるのは本当に凄いわ
@マグロ魚雷
@マグロ魚雷 4 ай бұрын
銃だけじゃなくて家電とかでもそうなんだけど消耗品が独特の企画のやつは流行らないな
@7番目-c6k
@7番目-c6k 4 ай бұрын
アサルトライフルの弾で薬莢をポリマーに出来るんだ…凄いな
@eggplants9600
@eggplants9600 4 ай бұрын
XM8は?
@amsel9295
@amsel9295 4 ай бұрын
背景がゴーストで感動した
@fff7440
@fff7440 4 ай бұрын
SR47が好きなんですが、アフガニスタン紛争で考案された M4とAK47の弾とマガジンがそのまま使えると言う珍しい銃
@CUBE-ck8un
@CUBE-ck8un 4 ай бұрын
XM8のデザインが大好きでした…
@346チャンネル
@346チャンネル 4 ай бұрын
負けた理由は革新的すぎた弾薬でしょうね
@nokonoko922
@nokonoko922 5 ай бұрын
RM277、近年のブルパップ銃の中でも大健闘モノでしょ 最終選考まで残ってる時点で性能は保証されてるだろうし
@youtuber12148
@youtuber12148 4 ай бұрын
@@nokonoko922 ポリマー薬莢の普及に注力していただけありますね MDRで臨んだデザートテック社が撤退したのも量産体制の問題でしたし
@ryo-2106-rbx
@ryo-2106-rbx 3 ай бұрын
CT君F2000みたいに前に押し出して排莢すればワンチャンあったのでは?
@koutoku5
@koutoku5 4 ай бұрын
米「ブルパップは米軍では敗北者じゃけぇ」
@27f0x5
@27f0x5 3 ай бұрын
NGSW-CTはF2000みたいな排莢ポートにすればよかったのに
@s-yo
@s-yo 4 ай бұрын
金額的に負けた物がほとんど
@ニミオチャンネル
@ニミオチャンネル 4 ай бұрын
⁇?「まぁ所詮採用されなかった…敗北者じゃけいのう」(ニヤリ)
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 3 ай бұрын
時代も先取りし過ぎた
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 3 ай бұрын
3:10 コイツはまだ改良の余地があってね、今までのARで次世代となるだろうな
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 3 ай бұрын
まぁブルパップ構造が好きな国だと注文殺到だろう、今は割高だと思う
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 3 ай бұрын
4:46 ショットガン用の弾で、一般的な弾薬は撃てるのかっていうチャンレンジかな? 彼らの為にコレもある種のヒント、コレも弾が軽量化される1つの手段
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 3 ай бұрын
ただ何も知らんってバカにする奴らの為に、コレらは古い時代の武器から着想が得られた物 いいねぇショットシェルの薬莢が利用出来るならば安価に使い易くなると思う
@Yt8462719350Omega
@Yt8462719350Omega 3 ай бұрын
9:21 潰し合いになったところで設計図面も買いたいと会社も買収って話になった時、都合は良かったけどな まぁ合併するのが1番かな
@satra1000
@satra1000 4 ай бұрын
やっぱりトンチキな設計では米軍のハートを射止めるのは難しいんだなあ。
@soranohiro
@soranohiro 5 ай бұрын
挑戦的な設計を認めないわけではないか、CTの電子制御トリガーについて素人目線ではあるか電子部品に対しての不信感を拭えない
@garuna01
@garuna01 4 ай бұрын
EMPなんぞくらって動きません!!何であった暁には…。(対策はされてるだろうけど
@soranohiro
@soranohiro 4 ай бұрын
@@garuna01EMP以前に泥/水耐性、稼働時間(バッテリーが要ると思うので)、耐用性,兵站の負担、価格など、素人目でも従来の機械式と比べてやはり不安要素が多いに見える、の割にリターンが大きいと思えないので…
@miengelion
@miengelion 4 ай бұрын
個人的には特徴があっていいけど、独特すぎて使いづらそうだなって印象。
@jpgpKNSTj456
@jpgpKNSTj456 4 ай бұрын
2分33秒から2分36秒だけカタコトに聞こえた
@borisnovic
@borisnovic 4 ай бұрын
なんでタンカラーが多いんだ?
@aRe4838
@aRe4838 2 ай бұрын
かっこいいから
@ベーコンエッグ-j6d
@ベーコンエッグ-j6d 4 ай бұрын
4:33  ポリマーでテレスコープって聞くとどうしてもドラウンドがチラつく。
@西脇靖剛
@西脇靖剛 4 ай бұрын
選ばれたのは堅実的な銃だったので、競い合ってたのが、弾丸やシステムにおいて、結構、先進的な物で驚きました。
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 4 ай бұрын
個人的な意見ですが、アメリカは昔から先進的な物より堅実的な物を好む様に思えます
@F.F.F.9910
@F.F.F.9910 5 ай бұрын
STX、あのSTIとデトニクスがタッグを組んでリリースしてるって聞いてめっちゃワクワクした記憶が... 前身のMTXも見た目スゴい好きぜひエアガン化を...
@ダーティハリー-o2y
@ダーティハリー-o2y 5 ай бұрын
AR-15スタイルの生みの親ストーナー氏「なんで負けたか明日まで考えといてください」
@まんどぅさん
@まんどぅさん 5 ай бұрын
RM277普通に好き見た目が
@FuwaaaaaAAAAA
@FuwaaaaaAAAAA 5 ай бұрын
サプレッサーが色も相まって蓮根みたいで可愛い
@aburi-companella
@aburi-companella 4 ай бұрын
ゲームで登場してればまっさきに使うくらいには好き
@FuwaaaaaAAAAA
@FuwaaaaaAAAAA 4 ай бұрын
@@aburi-companella CODのMW3に出てきますよ
@トップガン-y9z
@トップガン-y9z 4 ай бұрын
テレスコープ弾でもリム作ればよくね?なんでリムつけないの?
@安全な車
@安全な車 5 ай бұрын
自衛隊の採用されなかった銃をお願いします
@SAGAMIoriginal
@SAGAMIoriginal 5 ай бұрын
わかりました
@フルクラミグ
@フルクラミグ 4 ай бұрын
​@@SAGAMIoriginal (だれ?え、ホンマに誰?)
@DF-ji2fu
@DF-ji2fu 4 ай бұрын
豊和工業が製作したものを採用しているので、
@tiko-ko3wo
@tiko-ko3wo 4 ай бұрын
ブローニングハイパワーとかグロック19とかMG3とかかな?
@Hfdfhjidfgjjhfm
@Hfdfhjidfgjjhfm 4 ай бұрын
416とかぁSCARとかぁG36とかぁ
@かゆうま-x9h
@かゆうま-x9h 4 ай бұрын
XM8は見た目が嫌いなんで不合格になる不幸な銃
@aktu4641
@aktu4641 4 ай бұрын
RM277はあまりにも挑戦的だったがあの弾薬は実世代に繋ぐべきだと思う
@LunaYaksni
@LunaYaksni 4 ай бұрын
え?金属のが使いやすいじゃんって.277furyに戻ることが目に見えてるから選ばれないんよ
@goatboy3188
@goatboy3188 4 ай бұрын
この背景の動画のゲームもBFシリーズの中では選ばれなかった敗者のやつですね、、、
@tanakayasuo2572
@tanakayasuo2572 4 ай бұрын
米軍採用基準 1 使いやすさ、整備しやすさ 1割(一応重要) 2 頑丈さ 1割(まあ重要) 3 値段、コスパ 1割(結構重要) 4 見た目 7割(めちゃくちゃ重要)
@悪者松
@悪者松 5 ай бұрын
OICWやXM8が近未来(今頃)の主力銃になると思っていた時期が自分にはありました...
@chief8117
@chief8117 4 ай бұрын
NGSWのゴタゴタ具合は最強の軍隊ならではって感じで見てて楽しかったわ
@freedom0505
@freedom0505 5 ай бұрын
ドイツ軍やフランス軍などの 負けた銃動画をお願いいたします
@ahawaha2400
@ahawaha2400 4 ай бұрын
トライアルに負けたとは言え、革新的な銃器が多く興味深い。
@スイミー-m5d
@スイミー-m5d 4 ай бұрын
3Dプリンターでサイレンサー作れるもんなんだ
@bribriunchi
@bribriunchi 5 ай бұрын
保守VS癖つよ
@TENSEI_Ringo
@TENSEI_Ringo 4 ай бұрын
keyの新作スマホゲーに出てくるキャラが持ってる銃もm18という噂
@chief8117
@chief8117 4 ай бұрын
STXなんかデザインも野暮ったいな⁉︎
@三池典太光世-n6c
@三池典太光世-n6c 4 ай бұрын
SIGのスピアーがそつのない性能だったのも事実ですが、他の対抗馬が尖りすぎた為に、かってに自滅した感もありますね。
@ときときどき
@ときときどき 4 ай бұрын
RM277電動ガンガスガンになってくれないかな、絶対買うのにな サバゲやってる時に左利きで背が小さくて腕も短いけどそれでも長物持ちたくなったらブルパップが一番ちょうどいいんだよな
@user-pjmmigt
@user-pjmmigt 4 ай бұрын
RM277は話聞いてるだけでも構造が複雑そうなのが見て取れるなぁ…、その辺も採用されなかった理由にありそう。
@3A7_CQBZ
@3A7_CQBZ 4 ай бұрын
トライアルで提出されて不採用ならしゃーないってなるが… 米軍から要請されて産まれたのに不採用なクリスベクターくん…かわうそ… STXは記念受験みたいなもん
@mgcolacoco7510
@mgcolacoco7510 5 ай бұрын
CTは信頼性が下がる要素が多すぎるね それだけ近未来的だけど
@pakeokun
@pakeokun 5 ай бұрын
CoD Ghostが背景に使われてる! 凄くやり込んだゲームだから嬉しい。 ARの武器チョイスが素晴らしかったです
@happystrike5040
@happystrike5040 5 ай бұрын
軍用のナイフやショベルで面白そうなのがあったら取り上げて欲しいです。
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 4 ай бұрын
軍用のトマホーク(手斧)とか調べてみると面白いですよ
@kaludera1094
@kaludera1094 4 ай бұрын
RM277はいつかサバゲーで使える電動ガンとか出て欲しいなぁ
@うさスキー
@うさスキー 4 ай бұрын
ブルパップ好きだからRM277には頑張ってもらいたかったな
@tommy-2024x
@tommy-2024x 4 ай бұрын
ロシア軍のトライアルも確かに興味あるなぁ ちょうどウクライナ紛争のこともありますし悪ふざけなしで兵装面からこのくだらない戦争が終わるのか垣間見たいですね
@Eugene_Springfield
@Eugene_Springfield 5 ай бұрын
まあ5.56mmと7.62mmのNATO弾は100年選手になるのはほぼ確だろうな
@youtuber12148
@youtuber12148 4 ай бұрын
@@Eugene_Springfield 7.62x51mmはより低反動で命中精度も高い6.5クリードモア弾に代替される可能性もありますね
@Eugene_Springfield
@Eugene_Springfield 4 ай бұрын
@@youtuber12148 ヒント:コスパ 君は戦争ってのは経済活動でもある、という事実を意識した方がいい。
@Jack-lf9fw
@Jack-lf9fw 5 ай бұрын
日本のSAT.SST.特戦等の各種部隊が使用している、もしくは使用してる可能性のある銃火器のピックアップ解説を見てみたいです
@ティッシュ侍木下
@ティッシュ侍木下 5 ай бұрын
RM277確かMWⅡに出てきたよね、初めて見た時はめちゃくちゃカッケェ!と思ったわ
@くるみもも
@くるみもも 5 ай бұрын
NGSW-CTの見た目結構好き
@jo1379
@jo1379 5 ай бұрын
コルトダブルイーグルだっけ コルトが雑にダルアクションにしただけのガバ出して、これで通るだろとあぐらかいてたやつ
@sakiteru_4894
@sakiteru_4894 5 ай бұрын
少し前だけどACRとか大好き。たしかトライアルに参加することもできなかったんだっけ...
@nemu_nemu490
@nemu_nemu490 5 ай бұрын
0:10 ハァ…ハァ… 敗北者……? 取り消せよ……!!! 今の言葉……!!!
@Yuki4-7TME
@Yuki4-7TME 4 ай бұрын
こんにちは。いつもタメになる銃解説動画をありがとうございます。 きみどりさんに解説してほしい銃のテーマがありまして、「コンシールドキャリーピストル」についてです。G26は知っているのですが、他にはどんな種類のピストルがあるのか、気になります。 機会があれば、ぜひ動画化してほしいです。 これからも活動頑張ってください!
@you-syo115
@you-syo115 4 ай бұрын
RM277が民間向けに販売されるとは聞いたけど、音沙汰無いからどうなるんやろね
@冷やし中華-s5x
@冷やし中華-s5x 4 ай бұрын
うpつです きみどり様! リクエストですが、ロシアの次でいいので今度は我が国の自衛隊の採用兵器並びに採用されなかった兵器関連を取り扱ってほしいです!
@うなぎのようなヒゲ
@うなぎのようなヒゲ 4 ай бұрын
ハンドガード下の排莢ポートはあかんて
@やんぱる-j4l
@やんぱる-j4l 4 ай бұрын
アメリカなどの銃社会ではこういったコンテストがあるのは分かりますが、日本はどうなのでしょう。国内のいくつかのメーカーが競ったりするのでしょうかね?
@singleDOHC
@singleDOHC 4 ай бұрын
日本はライフル卸せるメーカーがほぼ一社だけなんすよね ただし海外メーカーの既製品を採用するか、国内メーカーの新型を採用するかでコンペ(もどき)はあったみたい ・SCAR-L ・HK416A5 ・豊和の5.56 で争ったらしいっす 結果は言わずもがなで、SCARの欠点を洗い出したような豊和の案が20式として採用されましたね。 ちなみにこれらの現物は土浦にある武器学校で展示中とのこと。
@Mrpajero21
@Mrpajero21 4 ай бұрын
RM277の民間モデル売れそう…
@Momico_Illust
@Momico_Illust 4 ай бұрын
6.8mmの弾丸が出てきたのか 国は問わないですが、軍に採用されたリボルバーハンドガン(orマグナム)とされなかったのをお願いします
@平エリ-u2r
@平エリ-u2r 5 ай бұрын
実銃の電トリ!?
@jo-chan9448
@jo-chan9448 4 ай бұрын
ドイツとかもお願いします!
@spn6935
@spn6935 4 ай бұрын
ベレッタm9a3もそうだねw
@sijunkaseki
@sijunkaseki 5 ай бұрын
ソ連、ロシア関連やってくれたら絶対面白そうだけど、訳の分からない構造してたり、情報少なかったりするからきみどりさんの胃に穴が開きそう...
@サヴァの味噌煮-b2o
@サヴァの味噌煮-b2o 5 ай бұрын
RM277と言えばPSYCHO-PASS
@D-6rgo
@D-6rgo 5 ай бұрын
4:30 俺H&K推しだから分かる この弾薬考えたのH&Kやん。(宮川大輔ボイス) ケースレス弾がモデルだよこれ。
@user-pjmmigt
@user-pjmmigt 4 ай бұрын
テレスコープ弾は確かLSATの頃から研究が進められてるから大元はAAIじゃないかなと。
@D-6rgo
@D-6rgo 4 ай бұрын
@@user-pjmmigt なんと、そうでしたか。 勉強になります。
@ホルラ氏
@ホルラ氏 4 ай бұрын
テレスコープ弾薬ってG11の奴に見た目似てんな
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 4 ай бұрын
まぁ似た様な技術ですからね
@Объект-Х
@Объект-Х 4 ай бұрын
採用されたXM7とP320も良くない話ばかりですね…
@マルティア
@マルティア 5 ай бұрын
個人的にSIGの事あんまり好きじゃないから他の候補応援したかったけど、RM277以外はわりと選ばれなかったのも納得の銃たちですね😢 RM277はマシンガンの方がもうちょっと凝ってたら採用されたかもしれないのになぁ
@youtuber12148
@youtuber12148 5 ай бұрын
自分は中途半端に保守的なRM277より Textron CT Rifleのが未来的デザインで好きなんだよなぁ
@Oreoreoreo117
@Oreoreoreo117 4 ай бұрын
要らなくなった子達は私が貰っていきます!
@命名清田-c7j
@命名清田-c7j 5 ай бұрын
正直XM7は保守的すぎて嫌い
@ラッコ2-x3u
@ラッコ2-x3u 4 ай бұрын
マルイがトイガン化しそう?
@ヨシフおじさん-c5i
@ヨシフおじさん-c5i 4 ай бұрын
ドイツ軍版期待
@もりひどこ
@もりひどこ 4 ай бұрын
すげぇどうでもいいけど前からNGSWはナガサワにしか見えなかったしなんならOICWをワシはずっとオイカワと呼称してたわ
@BIGBOSS-o4o
@BIGBOSS-o4o 5 ай бұрын
ロシア編楽しみ
@AkagenoCider
@AkagenoCider 5 ай бұрын
デトニクスSTXふっくらしてて握りやすそう
@やっ-g5l
@やっ-g5l 5 ай бұрын
こんな精錬されてデザインしてるのに…なんか勿体無い感じがする…
@youtuber12148
@youtuber12148 4 ай бұрын
@@やっ-g5l RM277は人間工学でAR15に劣るものなぁ
@bodyeno-j3m
@bodyeno-j3m 5 ай бұрын
自分的にはXM8が好き。
@G天狐山神
@G天狐山神 5 ай бұрын
自衛隊編も待ってますよ
@joker-eb9ti
@joker-eb9ti 5 ай бұрын
なんでもSIGにすればいいと思うなよ
@ryuumiya8343
@ryuumiya8343 5 ай бұрын
H&Kの銃、最終弾は排出されんってこと?
@Kimidori_FPS
@Kimidori_FPS 4 ай бұрын
そうですね。 新しいマガジンに交換してボルトリリースした際に、前回の最終弾の薬莢が排出されます
@USSR_tadokoro_DAinAMO_G
@USSR_tadokoro_DAinAMO_G 5 ай бұрын
意外とロシアとか気になるな とか思ったけどAKばっかじゃね()
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 4 ай бұрын
AMB-17とかのAK以外の銃もあるので調べてみると面白いかもですよ。
@ryuseijp2446
@ryuseijp2446 5 ай бұрын
ショーシャ!?
@kimber0816
@kimber0816 4 ай бұрын
テキストロンのプロトタイプ発表されるたびにレイアウトが変更されてたりブルパップに可動式チャンバーてACR計画でコケたステアーのあれじゃん 無いな、と
@カシュカシュ-f4z
@カシュカシュ-f4z 5 ай бұрын
専用弾薬はどうしてもねー
@銃と車好きの中学3年生
@銃と車好きの中学3年生 5 ай бұрын
サムネ全部タンカラーだからタンカラー特集かと
@モモイロプリン
@モモイロプリン 4 ай бұрын
研究も少ない弾丸出してトライアル受けるとか訳分かんないな.... せめて使用実績無いと使い物になるか分からんやんけ
@松本隼人-v4l
@松本隼人-v4l 4 ай бұрын
まぁそもそも今回のNGSW計画では銃だけでなく新型の6.8ミリ口径の弾丸も要求されたので使用実績の無い弾丸が登場するのは仕方ないでしょうね。 採用された6.8×51ミリ弾も使用実績の無い新型弾薬ですし。
【実銃解説】残念!計画中止された銃たち
8:19
きみどり / Kimidori
Рет қаралды 70 М.
全宇宙で最も恐ろしい超兵器【三体解説】
13:34
Japan Sci-Fi 【SF解説・創作】
Рет қаралды 33 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
アメリカ軍最強の特殊部隊は?米軍特殊部隊のランク分け
11:11
ミリタリーチャンネル「ミリレポ」
Рет қаралды 299 М.
【歴代メタルギア】スネーク達が使用した愛銃を解説
20:40
素パンダ【ゲームキャラ解説】
Рет қаралды 159 М.
【実銃解説】何が違う?最新のポリマー拳銃たち 第2弾
9:03
きみどり / Kimidori
Рет қаралды 54 М.
【実銃解説】優秀なのに...計画中止された銃たち 第3弾
9:05
きみどり / Kimidori
Рет қаралды 58 М.
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН