使い道多すぎ!DIYで超便利な激安の日本メーカー製ディスクグラインダー(サンダー)をご紹介します!

  Рет қаралды 241,057

倹約DIY

倹約DIY

Күн бұрын

Пікірлер: 188
@BIHIMIMI
@BIHIMIMI 2 жыл бұрын
分解してギヤやベアリングやコミュテーターを見せてもらうと、安心して使えますね。海外製のパチ物に対抗できる値段で付属品にも心遣いが見える良品。燕三条は偉いと思います。応援したくなりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 分解した限りではかなりしっかりと作られている印象を受けました。 燕三条は狙ってもいないのに事あるごとに登場するので本当に凄いと思います!
@Gosho21c
@Gosho21c 2 жыл бұрын
ディスクロックボタンの付いていない、45年位前の古ーい日立工機のサンダーを 使ってます。他にも少し新しいサンダーもあるのですが、この45年前のサンダーが 1番静かに作動します。ベベルギアの加工精度が高いのでしょうね。無骨なアルミの 筐体、グリスアップやベアリングとカーボンブラシを交換して大事に使ってます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 45年物のディスクグラインダ凄いですね! 私もフルメタルタイプのほうは頑張って長く維持できたらと思います!
@uribit2999
@uribit2999 5 ай бұрын
先日中古工具屋で、2000円のこちらの未使用品を見つけたので購入しました。早速コンクリート切断(3cm程度の板)や研磨に大活躍です。高出力や変速付きも検討したのですが、DIYでならこれで問題無さそうです。これからもいろいろな作業で活躍してもらおうと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 5 ай бұрын
コメントありがとうございます! 便利な工具なので1つは用意しておきたいです!
@基行飯田
@基行飯田 Жыл бұрын
もう一台ほしいと思ってたところなのでちょうど良かったです早速注文します、有難うございました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@nekojarasii5
@nekojarasii5 2 жыл бұрын
回転数コントローラが付いていないブラシモータはDC駆動できます。 電気掃除機のモーターも回転コントローラをバイパスするとDCで動きます。 リチウム電池が普及する前、400W程度の発電機しか持っていなかった時に電動ハンマや電動チェーンソー等を電源が無い場所で使う必要がある時に自動車バッテリーを6個くらい持って行き作業した事があります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&運用方法ありがとうございます! 鉛蓄電池を6直はなかなか大変ですが、 やろうと思えばそれで全然使えますね!
@タナカタダシ
@タナカタダシ 2 жыл бұрын
直巻きモーターなんて言ったりもする、直流でも回転するモーターです。電圧を上げればどんどん回転数が上がり、発電機を持って行かなかった現場で昔は緊急で使用したことが有ります。速度制御のない掃除機や電気ドリルもそうでした。12Vのバッテリーを8個も直列に繋げば96Vですからパワフルそのもの。ただこれは非常に危険で手元のスイッチを切りにした瞬間、接点間に生じたアークにより、溶けて吹っ飛んだり溶着したりで事故となります。上位に直流用のノーヒューズブレーカーを入れてそちらで開閉していました。交流用のスイッチでは基本アーク消しの機能がないので直流の開閉は出来ません。交流15Aを開閉できるスイッチでも直流だと30V0.2Aなんて記載してあるのもある位なので。とにかく機械的に直流を切るのは大変な事なのです。半導体でしたら簡単ですけどね。12Vバッテリーを複数個繋いで真似をする方が居ると事故が起きそうなので書かせて頂きました。直流のアークは怖いのです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります。 直流駆動はかなり使えそうなのでいろいろ実験したいと思います!
@matsurika-us8vn
@matsurika-us8vn 2 жыл бұрын
今は廃番になりましたがモノタロウで3300円のサンダーが有ったので即買いしました。日本製かは不明ですが金属外装でちゃんと二重絶縁仕様です、色んな用途で活用します!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 便利なので色々使えますよ!
@kaeru_no_uta
@kaeru_no_uta 2 жыл бұрын
ジスクグラインダはホントに便利。 削る切る磨く意味も無く火花飛ばして遊ぶ。 何でもOK!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! プロはこれで出した火花で鋼材に含まれる炭素の量や一部の元素が分かります!
@やまつかさ
@やまつかさ Жыл бұрын
仕事で電工は使うけど、DIYならベビーサンダーとインパクトがあれば事足りる。 後はどんな使い方をするか? どんな替え刃があるのか? どんなアタッチメントがあるのか? 勉強がてらホムセンをブラブラするのも良いですね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 色々なアタッチメントがあるので面白いですね!
@kaihout136
@kaihout136 2 жыл бұрын
整流子モーターなので、始動用コンデンサは必要ありません。始動用コンデンサにしてもモーターに対して容量が小さすぎます。 そのコンデンサは、整流子から発生するノイズの除去用です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&ご指摘ありがとうございます! なるほどそうでしたか! すみません、早とちりしました。 概要欄で訂正しておきます!
@eatlon11
@eatlon11 2 жыл бұрын
マキタのバッテリーが使える中華製コードレスグラインダーを買いました。半年くらい経ってますが問題なく使えてます。コード式のも持ってますがバッテリー式のばかり使ってます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@michiyasato9151
@michiyasato9151 11 ай бұрын
ちょうどほしかったところなので大変参考になりました。購入を考えます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 用途が多くて便利なのであると良いと思います!😄
@unknownk.youtube
@unknownk.youtube 2 жыл бұрын
ワイも「サンダー」派。😁 調べてみたら、 ・サンダー  :サンドペーパーで研磨・研削する電動工具 ・グラインダー:回転砥石で研磨・研削する電動工具 で、何故グラインダーまで「サンダー」と呼ばれるかというと、 ・グラインダー:「磨く」作業のため、動詞のsand(磨く)が語源 ・サンダー  :砂付きヤスリで使用するため、sand(砂)が語源 ということのよう。(諸説あり) 呼び方は伝われば何でも良いとは思うけれど、 「サンダー持ってこい!」と命令されてサンダーを持って行ったら「これじゃねぇ!」(グラインダーが欲しかった模様)って怒られるので、紛らわしいのはやめて欲しくもあります。🥲作業内容を見て判断しろって話だけど。(←自己ツッコミ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! なるほど! サンドペーパーを付けるタイプのは殆ど使ったことないので、 サンダー=ディスクグラインダしかないと思ってました! 業界によっても違いそうですね。
@fontono
@fontono 4 ай бұрын
すごく頼りになる工具ですよね。 ものすごく硬いベアリングなんかも簡単に削り飛ばす(最後の手段w)ことさえ出来るし。 ただハンドツールとしては重さとか持ちにくさ、騒音の大きさや危険さ(目に金属のかけらが刺さる)など、 改良の余地はたくさん有りますよね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 4 ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにデメリットはありますが、出来ることの汎用性はナンバー1ではないかと思います!😄
@m.s.lab.4150
@m.s.lab.4150 2 жыл бұрын
燕三条のメーカーは機能を絞ってコスパ優れたメーカー多いですよね。 私もTWINBIRD製品はよく使っています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 余計な機能を付けたりしてないのが良いですね!
@民の声-y3q
@民の声-y3q 2 жыл бұрын
為になりました、ありがとうございます、分解したら、笠ギアが空転になってしまいました、軸の動力が傘ギアに伝わらなくなってしまい、空転してしまいます、「原因はどうしてなのか」知りたいです。教えてもらえばありがたいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 空転するのは廻り止めのキーが入っていないのではと思います。 脱落しているような気がします!
@suddenomekki
@suddenomekki Жыл бұрын
グラインダーの電気代が気になって夜も眠れない場合におすすめなのがこの手回し式グラインダーだ
@mouse6714
@mouse6714 2 жыл бұрын
私の元勤めていた職場では、サンダーと言っていました。 ボディに関しましては、昔は金属でした。 ところが、感電事故?がきっかけとなり、金属ボディは廃止となりました。 最後は、電動工具が廃止となり、エアー工具になったという経験をしました。 それなりに、メーカーにも事情が有るのでしょうね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります!
@覇王軍軍師とんぱち
@覇王軍軍師とんぱち 8 ай бұрын
過去動画へのコメント恐縮ですがディスクグラインダーは確かに1個あってもいいですよね。 大きな追加投資なくいろんな事出来て日曜大工レベルならたいていの物が切れる電ノコ代わりに使えるって凄いと思います。 難を言うなら硬いもの切ったり削ったりする時の反動と切子の飛び散りくらいですかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 8 ай бұрын
コメントありがとうございます! ディスクグラインダーは倹約DIYにはほぼ必須と考えています。 これ一台で出来ることが多すぎて超便利です!
@kazfuk1592
@kazfuk1592 2 жыл бұрын
確かに私のディスクグラインダーも音がうるさいです。 固定子が電磁コイル式なので、交流でも整流子から回展子に流れる電流の向きが変わると同時に、周りの固定子の電磁コイルに流れる電流も反転する為、同じ方向に問題なく回展しますね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 交流でも直流でも回るのは不思議ですが、そういうことだったんですね。 何となく、直流で回したほうが効率が良さそうな予感がしますね!
@kazfuk1592
@kazfuk1592 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY さん 試しに安定化電源のプラスとマイナスを入れ替えてみてください。どちらでも回展するでしょう。 それが交流電源の場合、1秒間に50回、あるいは60回切り替わっていることに相当します。 直流でも交流でも実効値が同じであれば、同じパワー、損失が発生すると思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
@@kazfuk1592 さん 解説ありがとうございます! 直流駆動は面白いのでもう少し調べてみたいですね!
@kazfuk1592
@kazfuk1592 2 жыл бұрын
@UCYJYRDZmvQeByk0LqEd7WCA さん 「交流整流子モーター」で検索すればその原理、構造等、解説が多々あるともいます。日常で使用する電気ドリル、グラインダー等、交流で動作するモーターは単相直巻(回転子と界磁コイルが直列に接続されている)モーターであり、直巻ですから当然に同じ位相の電流が流れます。界磁コイル、電機子コイルのインダクタンスによるよる電流、電圧の位相等の関係は電源側から見れば負荷の変動によって、そのベクトルは変化しますが、動力は流れる電流によって発生していますので、商用交流の周波数(あまりに高い周波数であればインダクタンスで電流が制限されることになりその影響が発生しますが)程度であれば、圧倒的に動力負荷のベクトルの電流が多くでインダクタンスによる効果は問題になりません。
@ヒロキ993
@ヒロキ993 2 жыл бұрын
キカイもの弄りには必須アイテムですね。別売されている様々なアタッチメントを付けると、いろいろ変身?しますし 私はワイヤーブラシ、ポリッシャー、切断用サンダー、と用途別に 複数持ち。 一々 付け替えしなくて良いので、作業効率が良いです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! これがあると大抵は何とかなる頼もしい存在です。 用途ごとに何台か用意するの良いですね!
@laboratorynsdance4858
@laboratorynsdance4858 2 жыл бұрын
直流でも動くって、面白いですね・・・ こういった情報は、とても役に立ちそうです!! いろいろ、アイデアが浮かびそうです!! サイリスタモジュール・・・ 組み合わせして色んな用途に使えそうです あ、そうそう! 以前、ダイオードで半波整流したスイッチ!あれですよ! あのスイッチ使ったら、簡単に、回転半分になったりしますか? きっと動くかと思うんですよね・・ ゆっくりとした回転で、例えば研磨したい時とか、 それほど回転数とか、パワーいらないような用途の時など、 使えそうですね! それにしても、激安商品ですね・・こういった紹介も ありがたいです!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 直流でも全く問題なく動くのは衝撃的でした。 半波整流でこのモーター一度動かしてみます!
@MrTasyumi
@MrTasyumi 2 жыл бұрын
最近流行りのスライド式スイッチのやつは手を離すと止まってくれるけど、この昔ながらのトグルスイッチのやつは動作中に手を滑らしたりして落っことすと床を走り回ってコンセント抜くしか止める方法が無くて危険なのよね…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カバーがあると基本的には落としても動かないですが、ないとそうなりますね! カバーは外したくなる時もありますが、絶対外さないほうが良いです!
@土竜塚もっくん
@土竜塚もっくん 2 жыл бұрын
使用中に回転状態で落とした場合の話で、カバーの有無は関係ないです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
@@土竜塚もっくん さん ご意見ありがとうございます! カバーの有無は回転状態で落とした時もめちゃくちゃ関係ありますよ。 カバーがないと、回転部分が地面に当たり続けるので止まらないです!
@ganai_japan
@ganai_japan 2 жыл бұрын
最近の製品にプラスチックが多いのは、コストだけでなく、 本体が金属だと漏電による感電事故が起こっていたのでそれを回避する意味もあったりします。 AC100Vだと、大概は、痛いですむんですが最悪の場合は命にかかわるので。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! そういう背景もあったんですね。 冷静に考えるとAC100Vで本体金属は怖い感じもします!
@yamakatu0101
@yamakatu0101 2 жыл бұрын
そうなんです!漏電の原因は大体がブラシの摩耗粉のこびり付き!!。 昔の物は本体がアルミダイカスト品で、漏電するとビリビリして思わず手放してもっと危険でした!。 そんな時に軍手をはめるて使ったりしましたが、これがまた滑ってまた危険でした。 本体がプラスチックに為りそんな事も無くなりましたネ!。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
@@yamakatu0101 さん なるほど! 今回も古いほうを清掃しましたが粉が凄かったです。 あれが絶縁不良の原因になるんですね!
@k2m231
@k2m231 2 жыл бұрын
サンダー、一台あると便利ですよね、毎日使うならメーカー製ですがたまにしか使わない 初心者とかなら安物で十分、サイリスタで回転数制御はほんと便利で愛用してます 後、サンダーにつけるアタッチメントがあってジグソーとかになるのですがw 怪しさ満点なのでレヴューしてもらえると助かりますw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 一家に一台あると便利な工具の筆頭ですね。 アタッチメントは怪しいのも含めると大抵の電動工具に変身する勢いですねw
@80saigon
@80saigon 2 жыл бұрын
自分もサンダー派です、でもこちらで理解してくれるのは日本へ研修に行った一人だけ。今は雨季ですから「サンダー!」と言うと、窓の外へ一斉に目をやりますね。 普通はハンディグラインダーと呼び、ディスクグラインダーは8インチの両手持ちタイプが一般的でしょうか。 切る=向かいの家が改築時、玄関にあった幹周り15cmほどのマンゴーをこれで切断していました。ノコギリを貸してやろうかと思ったけど、歯こぼれさせると困るのでそのまま見ていると小一時間ほどかかっていました。 削る=ドリルの刃先は、自分もこれで研ぐようになりました。 磨く=川向いの金満寺は塀の落書きに音を上げて、すべて石彫の蓮花模様に変えてしまいました。仕上げはカップワイヤーブラシ、自分が使うと気にならないのに、1週間も続くと……(笑)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! いろいろなエピソード面白いですね! これで木を切ろうとする発想が凄いです。15センチなら手ノコでも直ぐに切れますね😅
@遥未來
@遥未來 2 жыл бұрын
直流で動くのか・・・って事は、もしかすると太陽光パネルと直結しても動かせるのか? そういや、昔あんまり安いんでつい買ってしまったコンセント仕様の電動ドリルも直流で使えるのかな・・・
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 原理的にはパネルに直接繋いでも動くはずです。 大抵のAC100Vの電動工具も直流で動くと思います!
@Solairen.S
@Solairen.S 2 жыл бұрын
サンダーが五千円以下で買える時代になったんですね! 私は仕事で使用していますが、私的にも随分お世話になってます! 最近ハマってるのが草刈り機のチップソーのチップが飛んだ所を刃にするために使っています! 超オススメなので是非やってみてください! 全部刃にしたらチップソー新品より切れるかも?笑
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考にさせていただきます!
@s28kids
@s28kids 2 жыл бұрын
昔から、サンダーで通じますね 最近は牛の爪もこれで削れますから(専用の刃必要だけど)便利ですよ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 牛の爪削りは聞いたことがなかったです。 参考になりました!
@柴田浩司-w8c
@柴田浩司-w8c 6 ай бұрын
昔,仕事用(溶接の仕上げ)に 低速型9500rpm 通常型12000rpm 低速型7600rpmの3台持ってます 低速型7600rpmはサビ取り,塗装剥がし,仕上げ 低速型9500rpmはアングル等の溶接前面取りにフライボンで粗削り 通常型は溶接後の仕上げ ディスクの付け替えが面倒くさいので3台持ちで仕事してました 本業電機屋なので小型制御盤の台とか操作盤のステーを作ってましたね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 6 ай бұрын
コメント&詳しい回転数の解説ありがとうございます! とても参考になりました!
@柴田浩司-w8c
@柴田浩司-w8c 6 ай бұрын
低速型9600rpmは、リョービG-110Hの100mmディスク高トルクタイプです(ディスクカバーを替えれば120mmも使えそう) 12000rpm:リョービG-110 握り52mmの細径で 同型 7600rpmはリョービ スリムグラインダーで 塗装剥がしはナイロンディスク、仕上げはフラップディスクを付けてます 仕事がら 全てプロ用です DIY用ディスクグラインダーも持ってましたが ディスク軸のガタが多くディスク面の方減りが酷く 使い物にならない為 捨てました 商品名スキルタッチ#120でディスク面が方減りするなら使い物になりません
@grandis.k7252
@grandis.k7252 2 жыл бұрын
他の方も言ってますがプラスチックだと漏電での感電事故防げるから良いのでは?以前会社で金属製のを使ったらプラグの所のアースを取らないとピリピリしびれて気持ち悪かった、ブラシとか減ってくると漏電するらしいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ブラシの粉が溜まって絶縁不良を起こすらしいです!
@takasa1342
@takasa1342 Жыл бұрын
電動工具の安心できるメーカーを教えていただきたいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! オススメはあるのでうまく動画にできないか考えてみます!
@khoshimi
@khoshimi 2 жыл бұрын
面倒くさいでしょうが、可能であれば減速歯車については丁数(歯車の数)から減速比を求めてもらえると、どんな設計意図になっているかがわかりやすいと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 正確ではないので恐縮ですが、 モーター側15くらい、ワーク側40くらいでした!
@goatboy3188
@goatboy3188 Ай бұрын
9:51 これ切断用のカバーじゃないですけど、まあ安物にカバー付け替え機能なんてないですよね
@micchiyosshi355
@micchiyosshi355 Жыл бұрын
いつも本チャンネルを楽しく視聴してます。1つご質問ですが、実はDCでも動作するユニバーサルモーターです・・・と 言うご認識に至ったのは、内部を開け中の部品等を見られ『これは直流でも・・・』に至ったのか?それとも、 『直接DCを給電実証してみて動作したので・・・』至ったのでしょうか? 部品の種類や構成の見方?で 決め手になるノウハウ有るようでしたらご教示・・と思い 失礼ながらお尋ねさせて頂きました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 同じくらいの価格の機器に使われるモーターはたいてい同じ方式なので、想像がつくといった感じですね。 あとは回したときの感触でもわかります!
@niqoodon
@niqoodon 2 жыл бұрын
昭和の時代のサンダーの純正ブラシが手に入らなくて、近似サイズのを削ればいいやと調べて入手したブラシを削ろうとして、サンダーが動かないことを思い出した間抜けが、私です。 ところで、6月頃に屋外作業中に急な雨に襲われ、撤収が間に合わずコードレス電動工具が雨に当たってしまいました。M社バッテリー互換の安価な中国製品は、すぐには壊れなくても、早いものは半月ほどで動かなくなりました。日本メーカーの製品は中国製でも大丈夫でした。 屋外使用の電動工具は中国製を入手したら分解して基板やスイッチや電池パックの防水をしておかなきゃだめですね。倹約さんは何か対策されてますか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 古い製品だとブラシが手に入らないので適当なブラシを流用するのはあるあるだと思います。 互換バッテリは持ってないですが、 雨に濡れたくらいで壊れるのは良くないと思います!
@nave1204
@nave1204 2 жыл бұрын
安い!と思ってメーカーが高儀と知ったら納得し、アマゾンで見てみると別にそこまで激安じゃないのに更にびっくりしました…w イチネンアクセスが更に安く、SK11やBOSCHがもうちょい高いくらい、HiKOKIのもそこまで変わらないですね…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 付属品も考えるとこれが一番のコスパかなと思いました!
@菅乃屋-n9d
@菅乃屋-n9d Жыл бұрын
DAISOの200円ナイロンディスクをつけると刃物砥ぎに最高です。薄刃カッターから包丁まで新品以上の切れ味になります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になります!
@朝倉綺堂
@朝倉綺堂 2 жыл бұрын
知る限りエンジニアリングプラスチックを最初にディスクグラインダーに 使い始めたのはボッシュですね。 非常に軽いし頑丈で、指の位置にスイッチが有るのは便利です。 この手の安い工具だとボディよりモーターの耐久性が気になります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります! 他のメーカーがボッシュに追従している感じなんでしょうか。 無茶するとモーターが熱?で壊れるのもありそうですね!
@橋場英良
@橋場英良 2 жыл бұрын
軽量化と二重絶縁構造にするためじゃなかったかな
@tomtin74
@tomtin74 2 жыл бұрын
はじめて自腹で買った電動工具はベビーサンダーです。 そう、自分は「ベビーサンダー」と読んでました。 回転子交換すればいろんな作業に使えるので大変便利な工具です。 安すぎる砥石やぶつけた砥石だと割れることがあるので、作業前の空回し点検を習慣付けたいところです。 業として作業する場合、砥石の交換は講習修了が必要なのも注意点です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@ohrmi64
@ohrmi64 2 жыл бұрын
電動ドライバもいいですが、 インパクトドライバーもよく使います。 いずれにしても、怪我には注意しましょう。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! インパクトドライバーも便利ですね! こちらも動画に出来ないか調べてみます!
@若松河田-e9m
@若松河田-e9m 2 жыл бұрын
DCでも使えるコトに驚愕、フットペダルと組み合わせて速度調整が出来て夢が拡がります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなんです! 色々夢が広がります!
@村上健-n1l
@村上健-n1l Жыл бұрын
使い道をたのむ🎉
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 金属の切断・切削・研磨がこれ一つで出来ますね!
@AOIGOIS
@AOIGOIS Жыл бұрын
地域的に、雪の多い地域なので、雪に閉ざられると4ヵ月間、かせげないからね。 だからこそ、雪国の地域のモノ作りを応援したいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! なるほど、参考になりました!
@shigeboo378
@shigeboo378 2 жыл бұрын
今は、感電防止の関連で、ボディはプラスチック製が主流ですね。 金属製が無骨で格好いいですけどね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! なるほど!そういった理由もあったんですね。 確かに2重絶縁って書いてあったのを今更ながら思い出しました。 個人的には昔ながらの全金属製の壊れる気がしない頑丈さに感動しました!
@サッシー-c5c
@サッシー-c5c 2 жыл бұрын
感電防止の他にボディの軽量化も有りますよ。長時間の使用に対応するための対策として。 また、ディスクの近くに持ち手を付けるネジ穴がある物もありますね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
@@サッシー-c5c さん コメントありがとうございます! 確かにボディがプラスチックだと軽くなりますね!
@yamauraetsuko3002
@yamauraetsuko3002 2 жыл бұрын
バッテリーと充電器が無くなったら他に使い道は無いですか
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 今ひとつ検討しているのがコイツを外部から回転させて発電できないかということですね!
@ryukibb
@ryukibb 2 жыл бұрын
グラインダー→両頭と被るからダメ サンダー→ベルトサンダーと被らないのか?なんでOKなんかさっぱり解らぬ。って思ったが・・・ ワイはちょっとした電動工具でマキタほど使わんかなぁ・・・ってときにタカギの製品にする。 同じグラインダー使ってます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ディスクグラインダは金属系の業界で主に使われると思いますが、 業界によってもかなり状況が違うと感じました!
@masatochiba7911
@masatochiba7911 2 жыл бұрын
カーボンブラシのカバーって外すときによくなめちゃうのは自分だけ? プラスチック製のケースって長時間使って熱持ったときに放熱が間に合うのか心配だから今でもアルミ製の使ってるなー。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カーボンブラシのカバーはプラスチック製なので確かに舐めやすいですね。 放熱性はアルミ合金のほうが圧倒的に高いので、 熱についても断然アルミボディタイプが有利だと思います!
@突い太
@突い太 5 ай бұрын
古ければ良い訳じゃ無いですが、調べたら牧田さんより高儀さんの方が歴史は古いみたいで高儀さんの商品を推してます。どっちも良い商品なのは分かってるのですがね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 5 ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!
@choiceonlymmc
@choiceonlymmc 2 жыл бұрын
旧リョービのG-1022Hがダイキャストボディーですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! G-1022は気がつきませんでした。 これはフルダイキャストで頑丈そうで良さそうですね!
@jp7cyd485
@jp7cyd485 2 жыл бұрын
安いモノを探すのも選択肢の一つですが、危険な電動工具なので安全装置が充実している国内の緑色の有名メーカ製を購入しようと考えています。(資金が貯まってからですが)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&ご意見ありがとうございます! 丸ノコとごっちゃになりやすいですが、 ディスクグラインダは砥石を付けている限り、 そこまで危険性は高くないと思っています。 めちゃくちゃ危ないのは、ディスクグラインダにノコ刃系のディスクを付けることです。 これは絶対ダメです!
@ななつぼし-e2c
@ななつぼし-e2c 2 жыл бұрын
大変 面白い内容でした‼️ ですが 肝心な 定格作業時間での使用でデスクグラインダーの本体の温度が 何度まで上昇するのか等の 発表も欲しい処です‼️ 因みに 私もず~とデスクグラインダーは使用して来ましたが(1度始めるとデスクを変えながら)長時間の使用しると本体が手持ち出来ない程温度が上昇します 今使用しているのは凄く安いのですが長時間の使用は避けたい位です‼️ 因みに ご紹介されている物の 定格作業時間は30分です‼️ 普通かな‼️
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 温度も確かにしっかり検証できたら理想でしたね。 これもプラスチックボディなので長時間の連続稼働は30分ですが、 そこまでやらないほうが良いと思います!
@syoegc2011
@syoegc2011 2 жыл бұрын
過去に整流子モーターという指摘がありますが、 モーター自体は直流モータでは無いですかね? そして、今回は違いますが、始動用コンデンサと言うのは回転磁界を作るための コンデンサのことですね。 自信は無いのですが、この物は交流を整流しているのでは無いですかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! こちらはユニバーサルモーターまたは交流整流子モーターと呼ばれているようです。 普通の直流モーターと回転の原理は似てますが、 構造が違うみたいです! 日本電産のサイトに詳しく解説されていました。
@syoegc2011
@syoegc2011 2 жыл бұрын
おおお、今はそんなモータが有るんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。
@yamakatu0101
@yamakatu0101 2 жыл бұрын
ディスクグラインダーの双璧は電気ドライバーで異論は少ない?異論アリ!双璧は電気ドリルでしょうね!!。 私はデスクを付ける箇所にドリルチャックを付けられるようにしてアングルドリルにも為る様にしました。 また前に紹介されたサイリスタ制御ユニットで回転数を調整して使って居ます!。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 妙な言い方ですみません! 電気ドリルドライバーの双方の意味で言ったつもりでした! 電気ドリルも良い物がないか調べてみたいですね!
@yamakatu0101
@yamakatu0101 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY さん!そうでしたか。こちらも単純に根拠も無く疑問を提議しただけですので悪しからず!。
@iso_0427
@iso_0427 2 жыл бұрын
金属加工を生業にしてる者ですが、ボディーが金物のサンダーは重いし径が太くて持ちにくかったりするので使っていません 樹脂ボディーが壊れたことはありませんが、その前にベアリングかギアがダメになります
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! ベアリングやギヤがダメになるのはボディの剛性不足が原因の可能性があると思いました。 昔を考えると、金属ボディのほうが長く使えてた気がどうしてもするのです。
@猫ヲヤヂ
@猫ヲヤヂ 2 жыл бұрын
お疲れ様です! いつも楽しく視聴させてもらってます。 私は全くのド素人のDIYです、トグルスイッチですが。。。。 ON、OFF時がコンセント差した時に分かり辛くコンセントONで急に始動して危険かな と思いました。 安いにこした事はないのですが安全装置の付いたモノも有りますし速度調整は有った方が便利だと。 キケンなモノですからご安全に!!!!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにコンセント差すときは注意ですね。 作業にも気をつけたいです!
@カージョー-m6g
@カージョー-m6g 2 жыл бұрын
自分も5年前に安いサンダーを買いました。ただ、振動がすごくあるので長時間は使えないです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 振動が多いのは明らかに良くない傾向ですね。 寸法公差の関係でガタが大きいものが発生するのかもしれません。
@サッシー-c5c
@サッシー-c5c 2 жыл бұрын
自分も振動には意外と悩まされました。 皆さんと違って左利きなので、逆回転での作業が厄介なんですよ。弾くのなんのって。
@coolupryo
@coolupryo 2 жыл бұрын
安物だけど磨き用と切断用の2台持ち(付け替えがメンドイので)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! それ良いですね。 私もそうしたいと思います!
@コララテ
@コララテ 2 жыл бұрын
ギアヘッドとモーターの結合がプラなのは不安が残りますね、業者の方がオール金属の物は絶縁の関係で持込禁止の現場が有るとか言っていました。 現場で使うのに漏電ブレーカー通してコンセント借りていましたし、安全面から事情が変わってきているようです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! ブラシの粉が溜まって絶縁不良になるようです。 たぶんメンテナンスしっかりしておけば感電はしないんでしょうけど、 ガシガシ使うプロはそこまでやっていられないのかもしれませんね!
@宏幸石橋
@宏幸石橋 2 жыл бұрын
プラ性でも全然耐久性ありますよ。 昔はアルミ製よく見ましたが今は中々見ないです。 エアーサンダーとかなら金属製って感じですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そうなんですね!
@甲斐二三男
@甲斐二三男 2 жыл бұрын
格安品は機能的には使えるが音がうるさいのと重いのが難点です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@kowz00
@kowz00 2 жыл бұрын
一台欲しいと思ってはいたんですが、どれもお高買ったので買い控えておりました。 所で、パール金属と言えば鹿番長でお馴染みですな
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! パール金属は倹約キャンプ御用達ですね!
@kuma418
@kuma418 2 жыл бұрын
3台ダメにして、今、マキタのを4台目として使っています。それがダメになったら買いたいと思います。 ダメになったものは、ベアリングに圧力をかけすぎて破壊していたので、ベアリングを注文したり、店頭にあれば買って復活させました。本体が、7500まるの13000ぐいらのものを買っていましたから、ベアリング単体、2~3000円は安いと思っていました。が修理は必ずしも成功してばかりではなかったです。ということで、これは、候補として、入れておきたいと思います。 ・・・・ただ、どうしても、古いものが捨てられないのですよね、修理失敗したものまで持っています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ベアリング打ち替え凄いですね。 確かに構造的に軸に力を入れすぎるとヤバい感じがします!
@t_tt_t3350
@t_tt_t3350 2 жыл бұрын
少し提案があります。 18650バッテリーが過放電してしまった際にXTARとゆうところのバッテリー充電器のとある機能を使うと治るとのことなのですが、そのとある機能が0Vアクティベーション機能といい0Vからゆっくり電圧をかけることによりバッテリーを復活させることができるようなのですが、 もしこれを応用し過放電したバイクのバッテリーに対して定格充電電圧まで0Vからゆっくり充電したら復活しないのか?と考えています。 もしできることならやってみて下さい。 嫌なら大丈夫です!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! それは保護つき18650の電子ロックを解除するものですね。 鉛蓄電池の場合、0Vだと物理的に破損している可能性が高いので直せない場合が多いと思います!
@t_tt_t3350
@t_tt_t3350 2 жыл бұрын
そうなんですね。残念です。返信ありがとうございます!
@osamuogasahara5764
@osamuogasahara5764 2 жыл бұрын
ディスクの周囲にチェーンソーがついているものがありますが、木工で大雑把なことをするにはもってこいです。一番破壊力があるかも。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 個人的にはディスクグラインダにノコ刃系を付けるのはご法度だと思います! 丸ノコ以上の危険性になりそうですね😱
@selen1775
@selen1775 2 жыл бұрын
ディスクグラインダーが3.5kですかwしかも日本製!研磨はこれできまりかな・・(回転制御は付ける)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 日本メーカー製なだけで日本製ではないと思います! 高儀は悪くないメーカーなのでオススメ出来ます!
@selen1775
@selen1775 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY 日本メーカー製なだけの件、了解です!検品がしっかりしていることを期待します
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
ちなみにこれまでに高儀の電動工具はたくさん買ってますが、 問題があったことは一度もないです!
@namako58jp
@namako58jp Жыл бұрын
私の世代は「ベビーサンダー」と呼びます。どこかの登録商標かもしれません。w
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ベビーサンダーも聞いたことあります!
@tanakashigemitsu3029
@tanakashigemitsu3029 2 жыл бұрын
電動ドリルもなかなか倹約っぽいデスね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 電動ドリルも倹約なものがないか詳しく調査してみたいです!
@ああ-n2i2d
@ああ-n2i2d Жыл бұрын
インバーターでサンダー使える、 インバーター教えてください。
@やんたま-d4g
@やんたま-d4g 2 жыл бұрын
自分も何だかんだで、2台有りますから😁
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 比較的安いですし用途が多いので2台くらいあっても良いと思います!
@やんたま-d4g
@やんたま-d4g 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY さん、また、一台増やそうかなと考えてます。😁 一台は切断、一台は、ベルサンにしてます。
@hamham8562
@hamham8562 2 жыл бұрын
グラインダーは金属を切断する時に、すごく便利なんだけど、両手でしっかり持たないと、回転方向によって跳ね返って、じぶんとこに来るから怖い
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 砥石の場合はノコ刃ほどの危険性はありませんが、 それでもキックバックには注意したいですね!
@hamham8562
@hamham8562 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY 私はやった事ないですが グラインダーで負った傷は、皮膚が持ってかれるうえ、傷跡は一生ものだそうです。
@kitahii
@kitahii Жыл бұрын
日立工機製金属ボディのディスクグラインダをベランダのストックボックスに入れておいたら浸水していたのに気が付かずサビだらけのドロドロに。洗浄、乾燥してみましたがモーター内部の巻線が錆びてショートしていたらしくゴミになってしまいました。 本品の購入を検討します。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それはなかなか復旧は難しいかもしれませんね😭 モーターは巻線がやられると修理は難しくなるイメージです。
@本郷猛-q2z
@本郷猛-q2z 2 жыл бұрын
日本製なら安心ですね 以前ホームセンターで1980円の買ったらウイッチ入れた途端火、花が出て燃えた、1度も使わず捨てた
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! こちらは日本製ではなく日本メーカー製ですね。 もちろん設計や検査体制などの違いは大きいと思います!
@街猫-x8p
@街猫-x8p 2 жыл бұрын
ね、年配者、、、 はい。 サンダーと呼んでます。。😊
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! コメント頂いた皆さんのお話を聞くと業界によっても違うようです!
@yywsantecc
@yywsantecc 2 жыл бұрын
昔、と言っても14〜5年前かな?◯ノタロで10台29000円だったかのベビーサンダーが有ったけど1日で3台ブッ壊れ1週間で5台、残り2台は半年くらい持ったかなぁ〜(笑)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! それはなかなか凄いですね。 壊れた原因が気になります!
@yywsantecc
@yywsantecc 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY 鉄工屋なんで普通にバリ取りや溶断面を削ってただけですよ(笑)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
@@yywsantecc さん それだけで壊れるのはおかしいですね!配線が断線したのでしょうか? それとも内部のパーツが折れたり? 直せたら良かったと思いまして。
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 2 жыл бұрын
電動電動と 工具ってそこそこ高い物買った方が後から困らない。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&ご意見ありがとうございます!
@MrYuichiKun
@MrYuichiKun Жыл бұрын
コンデンサは、ノイズ防止用でしょうね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@sky-wy6my
@sky-wy6my 3 ай бұрын
コメントみると使用されている方が多いですね。 私は人に使わせない工具の一つです。 危険な工具なので取り扱いには注意してください 動画内で注意してほしかった。
@shigechan18sai
@shigechan18sai 2 жыл бұрын
4:32 高儀でなく 髙儀らしい
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@vstivsti206
@vstivsti206 2 жыл бұрын
いつもタメになる情報ありがとうございます。付属品が充実していて値段を考えると付属品の分が丸儲けだと思いました。金属製のサンダーもすでに所持されているのには苦笑いしました。ところで手にケガされてるのが気になってます。私からのオススメは切り傷やマメ、ヤケドには「伊BE留目区珍クリーム」(このテキストを直接使うとBANされるのでカタカナに直して)。オオ○○堂などの個人輸入代行通販で買えます、コレ。医療分野でのコスパ最強品で実際に使って効き目に驚いています。お大事に♪
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 塗り薬ちょっと調べてみます!
@七色唐辛子-r9y
@七色唐辛子-r9y 2 жыл бұрын
三条燕の洋食器はノーベル賞晩餐会御用達です。 どーでもいい豆知識でした...
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 金属系が凄いですね!
@earth9259
@earth9259 2 жыл бұрын
詳しくは知りませんが、「キックバック」には気を付けてください。これがとても危険らしいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 最も危ないのが、丸ノコに代表されるようなノコ刃がキックバックを起こした場合です。 砥石でもキックバックは起きますが、ノコ刃ほどの危険性はありません。 ディスクグラインダにノコ刃を付けるのは絶対NGです!
@Callen-w3r
@Callen-w3r 8 ай бұрын
高儀はね。。。ほぼ中国製です。。。OEM製品だと思う
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 8 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@whiterabbit2756
@whiterabbit2756 2 жыл бұрын
手、どした?w
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 手は蚊に刺されました!
@whiterabbit2756
@whiterabbit2756 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY そっかぁ。どんまいw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 жыл бұрын
@@whiterabbit2756 さん 痒くて掻いてたら血が出ましたw
@whiterabbit2756
@whiterabbit2756 2 жыл бұрын
@@kenyakuDIY あるよねぇwお大事に。
Болгарка сделанная в России Завод Энгельс
10:52
Евгений Белгород
Рет қаралды 7 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【危険】ディスクグラインダーの使い方・初心者は安全なX-LOCKがおすすめ!
15:53
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 218 М.
【工具紹介】ディスクグラインダー/研削砥石 切断砥石
12:09
【切る・削る・整える】 ディスクグラインダーの使い方説明!
16:29
ディスクグラインダー(通称サンダー)の選定方法と プロ用とホームセンター品の違い 教えちゃいます
14:01
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 110 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН