実際に焼いて、ジオの玉子焼器を徹底レビュー‼

  Рет қаралды 37,669

ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル

ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル

Күн бұрын

玉子焼器って何が良いですか?という質問をたくさんいただきます。
ロイヤルクイーンのは販売終了して、何か代用品は無いかと探している中で暫定1位がこのジオ。
使い方の説明も含めて、いろいろレビューしております。
<今日のお料理の材料>
卵  3個
塩  少々
<お料理の火加減>
ずっと中弱火(500w)
<本日使ったお鍋:ジオ玉子焼器15x18cm>
amzn.to/3GLileI  Amazonで23%OFFです!
ロイヤルクイーンのお鍋に一番性能が近いのがキッチンクラフト
x.gd/MQjdm
※購入する際、備考欄に「大澤チャンネル見ました」って書くと特製プレゼントもらえます
●大澤チャンネルのインスタ → / ozawa_channel
動画にするまでもないようなちょっとしたコツを発信しています
●大澤チャンネルのオリジナル商品サイト ⇒ ozawachannnel....
ステンレス菜箸、鍋磨き用ブラシなどオリジナル商品を販売しています。
●時々出るステンレス鍋の中古品・SURURiのB級品の出品はこちら
 paypayfleamark...
●細かい相談にのってほしい場合の連絡先(お気軽にどうぞ)
iissaamuu2016@gmail.com
●動画内で僕が使ってるお料理グッズ(ほぼオールステンレス)
<Amazonユーザー>
ヘンケルスのオールステンレス包丁(カッコ良くて長持ち) amzn.to/34KgJmh
安全な木製まな板 amzn.to/3P6x5t9
後ろでネジが回せる頑丈な大さじ amzn.to/4gqSQjm
ピッチャー型浄水器リセラ amzn.to/3JtBFN4
スリムなホイッパー amzn.to/3OXPNCs
取り外せる優秀なキッチンばさみ amzn.to/4gHH1Fe
岐阜の3年みりん amzn.to/367MeHj
安全で美味しいしょうゆ amzn.to/3WNwX59
酢   amzn.to/3jvJjff
ピンクの塩   amzn.to/3JfE39N
使いやすいスタイリッシュなピーラー amzn.to/3VPL9Lo
安全なステンレスケトル amzn.to/3WVOuID
内窯ステンレスな炊飯器 amzn.to/3YTPL5h
<楽天ユーザー>
おすすめグッズ一覧
room.rakuten.c...
<見ておいて欲しい動画>
・有名ステンレス鍋5社の比較 • 有名ステンレス鍋5社の比較 #154
・フタをして揚げられるお鍋の見分け方 • 魔法の調理!フタして揚げ物出来る鍋の見分け方
・お鍋磨きの方法① • 鍋磨き完全マニュアル!これでどんな汚れも大丈夫
・お鍋磨きの方法② • この磨き方でステンレス鍋は100年使える!鍋...
・フッ素加工は良くないよ① • 知ってて選んでる?フッ素加工の光と影を徹底解説!
・フッ素加工は良くないよ② • 驚愕‼フッ素加工フライパンの実験 #152
●健康にこだわるあなたと一緒に続けたい玄米習慣
安全な発芽玄米・酵素玄米を食べています。
酵素玄米炊飯器⇒hatsuga-kousog...
 
ステンレス鍋をお使いはじめの方へ 分かりやすい火加減メモ
・ガス火 ⇒ u0u0.net/TvX5
・Panasonic/National ⇒ x.gd/QXv3c
・東芝 ⇒ x.gd/TkEkF
・日立 ⇒ x.gd/flmkL
・MITSUBISHI ⇒ x.gd/NG8ax
・アイリスオーヤマIH ⇒ x.gd/KZJeh
大澤チャンネルへの個別ご連絡、コラボ依頼、PR依頼は iissaamuu2016@gmail.com までお願いします。
#ステンレス鍋#脱フッ素

Пікірлер: 85
@大津庸子-g7e
@大津庸子-g7e 2 жыл бұрын
いつも、様々なタイプでもわかりやすく説明頂き、ステンレスフライパンをいかに愛しているかわかります。
@笑笑-h3s
@笑笑-h3s 2 жыл бұрын
ロイヤルクイーンで卵焼き器が高価すぎて、ジオを購入しました。 安全ですね!ありがとうございます😊
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
はい!安全性は高いです。 上手く出来てますか?? また玉子焼器のLIVE配信しましょう
@AdvancedAge.SinglePaPa
@AdvancedAge.SinglePaPa 2 жыл бұрын
フッ素のが半年でくっつくようになってしまい、これに換えました。 つまみにだし巻きを良く作りますが、火の調整はかなり気を使います。 くっついてもステンレスの返し(幅12cm)を使ってすぐに剥がせるので便利ですね。 ただ返しの先端と両端はサンドペーパーで撫でて傷が付かないようにはしてあります。
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
そうなんですね!すごい気遣い。 小傷はつきますが、ガンガン使っていただいて大丈夫と思いますよ!
@ヨコリン-t1p
@ヨコリン-t1p 2 жыл бұрын
半年前に、このフライパンを購入しました。とても気に入って使っていますが、大澤さんの動画を観て更に上手にできる気がしています✨(明日やろっと…) テフロン加工の卵焼きパンは、1年もたずにくっついてしまい何回も買い直しました。 それに比べてステンレスはコスパ最強ですよね! これからも動画楽しみにしています❣️
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
そうなんですね! ずっと愛用してあげて下さい😊
@rinchanramune9196
@rinchanramune9196 5 ай бұрын
ジオの卵焼き器買いましたー😊 無謀にも最初からだし巻きに挑戦しましたが、IHで中弱火余熱4分してからずっと中弱火のままで全然くっつかずに焼けました😍 ありがとうございます❣️💗
@isamumumu1
@isamumumu1 5 ай бұрын
えぇ!マジですか? だし巻きを仕上げるとは... 先生と呼ばせてください
@rinchanramune9196
@rinchanramune9196 5 ай бұрын
パナソニック先生が優秀だったのかも知れません🤣
@tomotoku518
@tomotoku518 2 жыл бұрын
フリマでコゲコゲコテコテになったジオ卵焼き器を保護して、ピカピカに磨き上げ使ってます😂
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
掘り出しモノ!!
@しなちぃ-k2g
@しなちぃ-k2g 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。このフライパンを先月に購入手続きしましたが、入荷予定は2月だそうです。手元に届くのが待ち遠しいです。こちらのアドバイスをしっかり覚えて美味しい卵焼きを作ります!
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
かなり人気なので待たなくちゃいけませんよね! 1回目から成功して欲しい
@お虎さん-m6q
@お虎さん-m6q Жыл бұрын
今まで卵やきはとても下手で自信がなかったので興味深く拝視聴させて頂きました。ちなみにロイヤルクイーンで買った卵焼器です。今晩焼いてみます。
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
あの卵焼器お持ちなんですね!それはそれは 本来の性能はめっちゃ良いので、ぜひ使いこなしてください。
@お虎さん-m6q
@お虎さん-m6q Жыл бұрын
大澤先生のお話に沿ってやくと今までよりもきれいに出来て身内のラインに乗せました。もっと上手に焼けるように頑張ります。
@ms-bv7iv
@ms-bv7iv 2 жыл бұрын
ようやくジオプロダクドの卵焼き器、購入致しました。ロイヤルクイーンがほんとは欲しいけれどないてすもんね😢こちらの動画を観て焼いてみたら。。。上手くできました。ロイヤルクイーン歴長いですが、いつ観ても参考になります!初心忘れずに。。。といつも思います😊
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
おぉ!それは良かったです。 ロイヤルクイーン使ってると、他のお鍋が頼りなく思えるのですが、上手く出来てよかったです。
@chanfumi2fumi228
@chanfumi2fumi228 6 ай бұрын
大澤チャンネルさま KZbin拝見して、お勉強、たいへん参考になります。わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます😊おかげさまで上手に美味しく出来ました🥚やっぱり美味しく出来るコツを教えていただくと違いますね👊ありがとうございます❤
@isamumumu1
@isamumumu1 6 ай бұрын
動画を見てすぐ成功するのはかなりのお料理の腕と理解力をお持ちだからですよ!! さすがです✨️
@ゆーたん-w2m
@ゆーたん-w2m Жыл бұрын
フッ素加工フライパンや、卵焼きどれもその内ハゲるし体に悪いし ずっと使えるステンレス製品が気になっていて とても参考になりました😊 ありがとうございます!
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そういった方に届いて良かったです
@りんご-x2g8l
@りんご-x2g8l 2 жыл бұрын
卵焼き器は去年リバーライトで購入したんですが大澤さんの紹介見るとジオのも欲しくなりました😆🌸2週間くらい前から炊飯器も休ませてジオの鍋で毎日ご飯炊いてみてます😊🍀毎日ステンレス鍋を触るのが楽しいです🤩(笑) 大澤さんのTwitter拝見したんですが動画編集もご自身でされてるんですね😆💡私も動画編集者になりたくて少し前から独学でプレミアプロの勉強始めたところだったので大澤さんの発信する内容が全てどストライクです〜😆🙏🌸
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
えー!そうなんですね。 それはそれは☺ 練習がてら僕の動画の編集やってみますか? 締め切り無し、追加修正なし、いろいろ説明や特典あり! 1本¥3,000の練習価格ですが。 お料理がさらに理解できますよ☺ りんごさんご興味あればメールに連絡ください。
@りんご-x2g8l
@りんご-x2g8l 2 жыл бұрын
@@isamumumu1 大澤さんとっても嬉しいお返事をいただきありがとうございます😭🙏✨先程ご連絡させていただきましたのでお手隙の際にご確認いただけると嬉しいです🙇‍♀️🌸よろしくお願いいたします☺️🍀
@shu-358
@shu-358 Ай бұрын
どんどんステンレス鍋好きになってきてます❤Amazonで、ビタクラフトの両手鍋21cm深型が45%OFF!ジオの鍋買ったばかりなのにこれは買いですよね?悩む〜
@isamumumu1
@isamumumu1 Ай бұрын
わ!その悩みはもうステンレス鍋マニアの一途をたどってますね(笑)
@minton25
@minton25 2 жыл бұрын
前に仰られていたおばあちゃんの家に有った卵焼器ですかね。 家にあるのを見たらテフロン加工とお弁当用の鉄のものでした。
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
そうですそうです。 鉄は本格的ですね!お鮨屋さんレベル☆
@DevinePurity490
@DevinePurity490 Жыл бұрын
この卵焼き器で毎朝お弁当作りをしてました。焦げる日もありましたが、細かいこと気にならないので、どうにかなりました。 フッ素樹脂加工に比べたらお値段しますけど、買って使って良かったです。
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
おぉ!愛用者なんですね。 買い替え要りませんしね☺
@kinako1024
@kinako1024 Жыл бұрын
最近、動画を観てます😊 アムウェイとインコアのお鍋を使ってます。 玉子焼きは鉄のを使ってます。 鉄のフライパンはどうですか? 南部鉄筋のフライパンも使用する事もあります。 改めてステンレスの良さを再確認しました。 ありがとうございます😊
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鉄のフライパンは安全性は高いですが、油がハネますよ。 お持ちのインコアが大フライパンなら使う必要はないかなと思います。
@塩崎竜
@塩崎竜 2 жыл бұрын
砂糖入れるとフワッとなりますが焦げやすくなりますよね🖐
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
はい、僕もちょっと甘い玉子焼きの方が好きなので砂糖入れる派です。 焦げやすくはなりますね
@塩崎竜
@塩崎竜 2 жыл бұрын
@@isamumumu1 さん〜甘ったるい迄入れず醤油辛さを消す程度がワテ流ですね🖐
@清盛平-r4w
@清盛平-r4w 2 жыл бұрын
大沢さんのチャンネルで…… サスのフライパン5個揃えました テフロン加工が好きでは無いので… しかし、欠点は〜重いですね……
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
おぉ!そうなんですか☺ 確かに重さはちょっとありますよね。
@ROIEX777
@ROIEX777 Жыл бұрын
出汁や甘みをしっかり効かせて、一気に流し入れて中は半熟の卵焼きがうちの定番なので、無理かなあ。
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
それはステンレスでは厳しそうですね... さすがに
@Jinyart
@Jinyart 9 ай бұрын
取っ手は熱くならないのですか? ステンは鉄分取れますか? また、リンク押したらアメリカのAmazonサイト開きましたが???
@isamumumu1
@isamumumu1 9 ай бұрын
ジオは取っ手熱くならないですよ! ステンレスは鉄分摂れないですね、鉄分は食材からで🥬
@ii6054
@ii6054 Жыл бұрын
これ使ってます!オールステンレスでかっこよくていいんですが、金たわしで汚れが落ちなくて…。結局、フィスラーのスティルックスプロ20cmのフライパンの方がお手入れも出来栄えもいいので、ジオの卵焼き器の出番がなくなりました😅
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
スティルックの方がそれはランク上ですからね。 クリーンキングっていうクレンザーつけて磨くと結構いけますよ。
@kosmos118
@kosmos118 Жыл бұрын
さっそくジオの卵焼き器を買いました。取り扱い説明書に書いてあったレシピ通りに、焼いてみましたが、ほとんどくっつきませんでした。味は、ちょっとしょっぱいので、弁当におかずにはいいかもしれないです。You Tube見ていたら、いろんなやり方とレシピがあるようです。大澤さんがすすめてくれたこの卵焼き器でいろいろ試して、私の好みの卵焼きを追求してみようと思います。
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
おぉ!そうなんですね✨ 使いこなして下さい😁
@清盛平-r4w
@清盛平-r4w 2 жыл бұрын
持ってます👍💗
@クックケンちゃん
@クックケンちゃん 2 жыл бұрын
ビタクラフトのsシリーズとキッチンクラフトどちらがいいのでしょうか??
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
性能なら断然キッチンクラフトですね!
@michimichimitchan6473
@michimichimitchan6473 8 ай бұрын
ステンレス鍋の汚れは、大鍋に1リットルあたり大さじ一杯の重曹を入れて沸騰させて、洗浄したい鍋を30分くらい煮込めば強固なコゲつき汚れもピッカピカになりますよ。
@isamumumu1
@isamumumu1 8 ай бұрын
沸騰してからお鍋入れるんですね!そのパターンまたやってみます🙆✨ ありがとうございます
@michimichimitchan6473
@michimichimitchan6473 8 ай бұрын
煮込み時間30分でコゲ汚れが落ちなければ、そのまま火を止め数時間放置。これでどんな強固で頑固な焦げ付きも顔が映るくらいピカピカに蘇ります。うちの5年以上使ってきたビタクラフトは全部新品と変わらない輝きを放っています。 ステンレス鍋には金属タワシも金属ブラシもクレンザーも不要ですよ!(^_-)-☆
@裏垢-i3w
@裏垢-i3w Жыл бұрын
だし巻き卵をを毎日作っています。ステンレスに変えたいのですが、だし巻き卵は難しいでしょうか?鉄のエッグパンにした方が良いでしょうか?
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
鉄とステンレスでしたら難易度そんなに変わりません。 水分多いとやっぱりだんだん難しくなっていきますね。 だし巻きの動画もあるのでご覧いただけたら嬉しいです!
@happylife6454
@happylife6454 2 жыл бұрын
まず最初にステンレスに手をつけたのが、卵焼きステンレスフライパン。 うちにあるオブジェの卵焼きステンレスフライパン、サイズ小さいかも。
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
オブジェも玉子焼器あるんですね! 小さい方が使いやすいと思います。
@funabotube
@funabotube 2 жыл бұрын
外側は430ですね。結構気合い入れて金属ブラシ掛けてます
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
そうでした、外側430ですね。結構頑張らなくちゃいけませんよね
@Nina-kv9is
@Nina-kv9is 2 жыл бұрын
こちらの商品と迷って、ビタクラフトのグリルイングリルを買いました😁
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
おぉ!グリルイングリル調べました。こんなんあるんですね!玉子焼きするんですか??
@gedachtnis6274
@gedachtnis6274 Жыл бұрын
ジオの鍋は5つ使用しており本当に良い製品だと思いますが、卵焼きにはどう考えてもステンレスは不向きだと思いますけどね。
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
ジオ使いの方ですね!! 確かに、でも今ある玉子焼き機の中ではこれが一番だと思います
@清盛平-r4w
@清盛平-r4w 2 жыл бұрын
家のは〜黄色く黄ばんできます…?
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
黄ばんできますね。
@yokoimichelle2435
@yokoimichelle2435 Жыл бұрын
おまけのところで、 洗うときに使ってらっしゃった粉の名称をご教示いただけますと幸いです😊
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
これはクリーンキングって名前になります!
@TestTest-jn7di
@TestTest-jn7di 7 ай бұрын
ジオの卵焼きフライパンで、こんなに綺麗に焼けた事ないです。 多分IHで熱すぎなのかキリン模様になった上隅っこが洗いにくく 金のブラシとおすすめのクレンザーで格闘してます。ステンレスだからピカピカにしないと気がすまないから、軽いストレスです。
@isamumumu1
@isamumumu1 7 ай бұрын
コメントありがとうございます なかなか難しいですよね💦 玉子料理は弱火が大事ですから 弱火なんだけどそれじゃあパワー不足になってしまうから予熱で蓄熱ってイメージなので、弱火で5分予熱してみてください 🍳
@TestTest-jn7di
@TestTest-jn7di 7 ай бұрын
@@isamumumu1 動画見直し3回目にして、予熱を中火じゃなくて弱火で5分(パナソニックIHの1)で 初めて綺麗な卵焼きできました。ありがとうございました。
@清盛平-r4w
@清盛平-r4w 2 жыл бұрын
Geoですね👍💗
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
はい、geoです☺
@やたからす-q4m
@やたからす-q4m 2 жыл бұрын
こいつはだし巻きはダメ やっぱり銅の卵焼き器に適う物は無い
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
だし巻きも紹介したかったけど、見事にくっついて... コイツはなかなか手ごわかった
@tomotoku518
@tomotoku518 2 жыл бұрын
キター!❤❤❤ ジオとロイヤルクイーン 、鉄器あります。 銅も欲しい…😂 ステンレスと鉄と銅、使い比べしたい❤
@みんみん笑笑
@みんみん笑笑 2 жыл бұрын
両方使ってますが、表面が半生で巻いて、ちょっと火から離して温度調節しながら焼くのがコツですかねえ。銅は火にかけたままでいいけど、GIOは蓄熱がいいので火加減が限り無く弱火でいいかもです。ペーパーで油も焦げ付き防止には有効ですね。  油を馴染ませて卵焼きだけを毎日焼くなら銅の方がいいかなあ?  でも、このGIO は、ちょっと卵焼きとかお弁当のおかず作りにはめちゃくちゃおすすめです。油多めの揚げ(焼き)もすごく上手くできます。ちょこっとフライパンで愛用してます。
@tadanoojisan.moto660
@tadanoojisan.moto660 2 жыл бұрын
先に買って待っていました!! 大体イメージどおりです。(^o^)
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
買って待っててくださったんですね😁 動画見て下さりありがとうございました!
@ルッコラ猫教徒
@ルッコラ猫教徒 Жыл бұрын
なるほどな(´・ω・`)卵の入れすぎと予熱不足だったわ
@isamumumu1
@isamumumu1 Жыл бұрын
フライパンの蓄熱力の範囲内でお料理すると、ステンレス鍋はひっつきませんからね☺
@清盛平-r4w
@清盛平-r4w 2 жыл бұрын
横幅が、広すぎますね……
@isamumumu1
@isamumumu1 2 жыл бұрын
お箸ではなかなか難しめかと
@Cat-io1cl
@Cat-io1cl 11 ай бұрын
幅広…気がします…。😮
@isamumumu1
@isamumumu1 11 ай бұрын
そうなんです、もうちょっと小さくても良いような
100点満点の”だしまき”の作り方
7:55
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 25 М.
我が家で実際使ってるステンレス鍋紹介~一軍編~
8:32
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 42 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【プロが解説】素材別に卵焼き器の特徴を徹底解説してみた!アルミ・ステンレス編
4:57
お鍋のプロが、ジオプロダクトを徹底的に語る! 調理法ごとの良い点・悪い点・使ったら良い人・悪い人...
13:44
Uncooked egg roll: Flavor 10x!
13:50
飲食店独立学校 /こうせい校長
Рет қаралды 916 М.
プロが解説!ステンレス鍋とステンレスフライパンの違い
8:31
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 27 М.
【初心者コース】ステンレス鍋で焼魚の基本を学ぼう!一度マスターしたら一生もの♪
12:28
ステンレス鍋のための料理教室!大澤チャンネル
Рет қаралды 136 М.