世界初! 100%食品廃棄物で作る“食べられるコンクリート”とは?【SDGs】【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 108,899

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 610
@dimatu2591
@dimatu2591 Ай бұрын
カタツムリ「今のも食べれるやん」
@Kusokome2024
@Kusokome2024 Ай бұрын
ダンゴムシ「だよね」
@茶碗蒸-o2q
@茶碗蒸-o2q Ай бұрын
アリ「それに家作りにも役立つし、住めるよね」
@ゴールデンマッスルフリーザ
@ゴールデンマッスルフリーザ Ай бұрын
ムカデ「内側が夏は冷んやり冬は暖かくて湿気も適度にあって良いんだよな…めくるなよ?」
@哿キンジ
@哿キンジ Ай бұрын
G「ウメェ」
@ehuehu6758
@ehuehu6758 Ай бұрын
食べられる..
@JOY_2STICK
@JOY_2STICK Ай бұрын
「食べられる家」っていうコンセプトがメディア受けとして強いのは分かるんだけど、 「土に還せる」ってとこをもうちょい前面に出して欲しいとは思った
@Vtuber_kenty
@Vtuber_kenty Ай бұрын
そりゃ食べられるって言う情報の方が注目浴びるだろ。
@細野佑介-n8x
@細野佑介-n8x Ай бұрын
こういうプロジェクトは話題性が大事だもんね
@hidetravel5934
@hidetravel5934 Ай бұрын
「☕コーヒーかす」で作ったテーブルや椅子が置いてあるカフェとか、すごいメッセージ性があるし、香りも活かせて良いと思う。
@東洋-v1w
@東洋-v1w Ай бұрын
糖分と繊維とが絡み合うベストミックス!? こんな素晴らしい技術を見出した町田さん凄いなあ❣
@半年ネズミ
@半年ネズミ Ай бұрын
これたぶん、近大の井田民男が発明したバイオコークスと同じですよ。 180℃前後、20MPa、10〜15%の水分量でできるとわかっています。 こちらの方が20年前からあるので、燃料ではなく建造物への応用研究しているだけと思われます。
@フケキノコ
@フケキノコ Ай бұрын
課題はまだ多いだろうけど建材に使えるかじゃなくて素材の選択肢としてあることが重要。どんな素材も適材適所
@りう-w6r
@りう-w6r Ай бұрын
コンクリート食べたかったから嬉しい
@黒羽-r9f
@黒羽-r9f 29 күн бұрын
いっぱいあるよ (コンクリートなでなで)
@nochada
@nochada Ай бұрын
防水防腐防虫をするよりは 土に還るのを機能として活かす方が意義がありそう いずれ荒野に戻す臨時駐車場の舗装とかね。 技術としては食材にこだわらず使えそうなのでアイデアが広がる事に期待!
@Gin-and-Tonic_7120
@Gin-and-Tonic_7120 Ай бұрын
たしかに臨時のものに良さそう
@雛罌粟-q1h
@雛罌粟-q1h Ай бұрын
ナイス発想!
@kuhruark7818
@kuhruark7818 Ай бұрын
こういう所が日本って本当に偉大だよな、アイデアで地球を救う
@TheKANEDA28
@TheKANEDA28 Ай бұрын
そして利権に目の眩んだ欲深い連中に潰されるまでがセット
@i_Ring
@i_Ring Ай бұрын
@@TheKANEDA28 利権なんてないよ。採算が合わないから普及しないだけだよ。
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる Ай бұрын
虫に食べられないようにって、虫に食べられたり腐食することで自然に還るのだから、やりすぎたら土に還らなくて コンクリでいいじゃんってなっちゃう気がする あと、普通に家の基礎じゃなくて、床、壁、家具に使うだけでも十分だと思う
@ms.m668
@ms.m668 Ай бұрын
そうだな行って家具が関の山
@kenneth218
@kenneth218 Ай бұрын
家具は現状の木で良い気がするな
@ms.m668
@ms.m668 Ай бұрын
@@藤沢ちゃる スピーカーの台とかオシャレかつ機能面でも良さそう。
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる Ай бұрын
@@ms.m668 まー、丈夫だから使い道はあるだろうけどね だけど、自然分解されるのだから、プラスチックやコンクリと違って長持ちはしなさそうだから、使い捨てな感じにはなりそうですよね 話は変わるが、ちょっと前にIKEAのまな板でスピーカーの台にするって言うのがありましたよねw
@Benesse-l2k
@Benesse-l2k Ай бұрын
@@kenneth218俺も一瞬そう思ったけど、環境問題的に森林伐採は逆風、フードロス対策は追い風だから割と行けそう。 コロナ禍以降は木材先物価格も上がっていたし、街にあるものから物を作れる技術は一定の需要があるかも? 都市鉱山の木材版みたいなものだと思う
@bookers4064
@bookers4064 Ай бұрын
バイオマス素材の一種だね。 土に還るプランターとか先発品があるから、永続的よりも土に還る前提の方が利用価値があるかも
@RIZTK
@RIZTK Ай бұрын
BB弾とかね
@hentai_binarian
@hentai_binarian Ай бұрын
@@RIZTK 東京マルイのBB弾使ってるけど、袋見たら生分解性だった
@sakurasakuhigashi1994
@sakurasakuhigashi1994 Ай бұрын
加藤清正は籠城戦に備えて食べられる建材使ってたよね、かんぴょうや里芋の茎
@s009kawa
@s009kawa Ай бұрын
現代でも、災害で食料が届かなくなった時に家の壁が食べられたら良いかも 石膏ボードの代わりにならないかな
@たかちゃん-123
@たかちゃん-123 Ай бұрын
こういう会社を支援したい。
@hentai_binarian
@hentai_binarian Ай бұрын
投資しよう😊
@stb-1461
@stb-1461 Ай бұрын
どうやって?
@two-dimensionacquaintances504
@two-dimensionacquaintances504 Ай бұрын
@@stb-1461 愛で
@itti1-d8h
@itti1-d8h Ай бұрын
ええやん
@川のせいれい
@川のせいれい Ай бұрын
*や さ い せ い か つ*
@隊長-t4o
@隊長-t4o Ай бұрын
やっぱり木が好き
@TURAIsan3489
@TURAIsan3489 Ай бұрын
昆布コンクリート、濃縮...圧縮された昆布の旨みが詰まってそうだな
@okazusalad6142
@okazusalad6142 Ай бұрын
Gにとっては最高の棲家…
@skal1xx_ml933
@skal1xx_ml933 Ай бұрын
別にあとは毒混ぜればいいんじゃないの?
@mag12145
@mag12145 Ай бұрын
毒入れたら食べられないじゃん😠
@skal1xx_ml933
@skal1xx_ml933 Ай бұрын
@@mag12145 誰も本当に食べはしないだろ😂 地球にやさしいって意味でそーいってるんじゃないの?
@ねこえさ
@ねこえさ Ай бұрын
毒入れたら、家舐めたら死ぬやん😡
@星协议
@星协议 Ай бұрын
@@skal1xx_ml933 毒入れたら環境に悪いんじゃ・・・
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
加熱圧縮木材と同じだねぇ…。 値段と安定した品質、大きくする限界、「現地」で「自由な形」にできるかどうかって点で結局コンクリートの代替品やプラスチックの代替品にはなりきれなかった。 これも、壁や床のタイルにするなら良いと思うけれど、建物のしたから上まで一体化して繋がった状態にもできるコンクリとはまるで別物だと思う。
@ひかうら
@ひかうら Ай бұрын
日本人はついにコンクリまで食いだしたか って思ったら廃棄食品の活用方法の1つだったんだな。安心した
@かいけい-o3h
@かいけい-o3h Ай бұрын
製菓店とかカフェの建材には香りが出て良いかも
@desuseiyasama
@desuseiyasama Ай бұрын
虫が湧きそう
@昼夜逆転を治す
@昼夜逆転を治す Ай бұрын
ハーブ系の香りが出る食材をコンクリートにしたら良いのでは?
@takoku9457
@takoku9457 Ай бұрын
​@@昼夜逆転を治す シバンムシが湧きそう
@さえどん-v8n
@さえどん-v8n Ай бұрын
@@takoku9457殺虫剤塗れば良い
@いくらいく-d9f
@いくらいく-d9f 23 күн бұрын
自然に安全に還る素材+フードロス問題の解決の技術はいつになっても素晴らしい
@万卜人のオタク夜話
@万卜人のオタク夜話 Ай бұрын
まだ昭和の頃、米粉で同じこと研究していた
@user-pastel-triturado
@user-pastel-triturado Ай бұрын
歴史は繰り返すわいクラッシュ🍎
@kyoto-nv8qn
@kyoto-nv8qn Ай бұрын
戦時下には鉄がないから竹を鉄筋がわりにした竹筋コンクリートの研究もあったぐらいだし、日本って昔から自然の素材をうまく使おうとするよね
@織紙刹那-k7z
@織紙刹那-k7z Ай бұрын
食材に寄って強度が違うのなら、 食品廃棄物を建材として使用する場合、 その分別回収に協力してもらうのは大変そう。
@話題のニュース速報-c1h
@話題のニュース速報-c1h 26 күн бұрын
工場での加工段階でまとまった廃棄が出る
@manhobby38
@manhobby38 Ай бұрын
おばあちゃんの家の冷凍庫奥にあるあずきバーくらい堅そう
@NikusukeTube
@NikusukeTube Ай бұрын
堅スギィ!
@RIZTK
@RIZTK Ай бұрын
ハンマーでもくだけないあずきバー固すぎw
@Tsubasa-
@Tsubasa- Ай бұрын
雪国だったらあずきバー使えそう
@shinmat9002
@shinmat9002 Ай бұрын
コメントに出てないけど 自然由来で着色・塗装なくあの鮮やか色の素材は需要出るんじゃないかなって 無印とかでシンプルなチョイ高価な家具な感じで出してほしいわ
@touhouhusilyou
@touhouhusilyou Ай бұрын
コースターやお箸、スプーン、お皿に使うとか 使い捨てで使う分には良いかも 仮設に使うにしても金属やガラスは必要不可欠だし 金属の腐食を早めたりする気がする
@ナイヨ
@ナイヨ Ай бұрын
まあ、土壌の管理とかに良さそうな予感。 初めは地盤固めだけどそのうち栄養素に変わって上手いこと土地が豊かになる…… 日本よりはアフリカとか砂漠とか。 建物の建築にはちょっとよくわからん
@hitomichan9438
@hitomichan9438 Ай бұрын
お菓子の家本当に作れるようになっちゃう!!
@坊や-t9h
@坊や-t9h Ай бұрын
軽くて丈夫ならキャンプとかで使えるんじゃないかなぁってイメージ
@ピピピッピ-o2g
@ピピピッピ-o2g Ай бұрын
代替素材はあればあるだけいいですからね。うまくいってほしいです。
@user-gakd1asjt
@user-gakd1asjt Ай бұрын
お菓子の家が現実になるのかな
@川のせいれい
@川のせいれい Ай бұрын
食えないけどね(硬すぎて)
@芋の人-h9r
@芋の人-h9r Ай бұрын
凄くいいアイデアだし応援したいね
@OVERTHEEDGE-f1q
@OVERTHEEDGE-f1q Ай бұрын
ディストピア飯みたいで好き
@変な匂いのしなくなった野菜
@変な匂いのしなくなった野菜 Ай бұрын
食べられるコンクリート × 食べても問題ないコンクリート ○
@kenneth218
@kenneth218 Ай бұрын
日本には煉瓦造りの建物とか増えてほしい。 やはり煉瓦や石造りの建物は厳かで良い!
@トウキビ-u1b
@トウキビ-u1b Ай бұрын
さわりだけ聞いて批判する人たちに日本の基礎研究は邪魔されてるんだろうな
@kenneth218
@kenneth218 Ай бұрын
批判というか、現状存在しているものが素晴らしすぎるから、あまり興味を示さないだけかと
@トウキビ-u1b
@トウキビ-u1b Ай бұрын
@ そうですね、現状の技術も様々な歴史と人々の試行錯誤があって出来上がった素晴らしいものだと思います。 しかしそれらの技術もまた、過去の技術から進歩しようと研究されてきたものと考えると進歩の初期段階をただ批判するのは如何なものか?という視点の発言です
@kenneth218
@kenneth218 Ай бұрын
@@トウキビ-u1b なるほどです このコンクリートを実際に使うか使わないかに限らず、そこで研究した中で得られる要素もあるかもしれませんものね。日本人は即物的に物事を見る傾向があるので、残念ですが仕方がないのかもしれないですね。
@トウキビ-u1b
@トウキビ-u1b Ай бұрын
@ ご丁寧な返信ありがとうございます。 おっしゃる通り基礎研究には思いもよらない発見がある事が価値だと思いますし、何事も長い目で見てからの判断が大切なのかなと思います。 そして即物的な日本社会の中にも貴方や、この研究の町田さんのように柔軟な考え方のできる人がいる事は一つの救いだと思います。
@やみくも-q6d
@やみくも-q6d Ай бұрын
これは基礎研究ではなく応用研究でしょう 応用研究は実際どういう用途で使われ、先行研究(この場合は他の建材)と比べて優位性があるかってのが重要ですし、研究計画を立てる段階でそこら辺を想定することが求められます 研究は批判的視点で見ることが求められますし、コンクリートの代替品を謳うなら、既存のコンクリートと比較した問題点を列挙し、現状どういう解決策が(実現可能性はともかく)挙げられるのか考えておくのは研究者として当然です
@hayato4364
@hayato4364 Ай бұрын
「食べられる」ってよりかは「食べても大丈夫」って気がする
@ふうが警部
@ふうが警部 Ай бұрын
こういうとこに着眼できる企業は本当に必要。こういうところに投資してほしいわ、裏金とかの金まわせ
@bentuku7439
@bentuku7439 Ай бұрын
白菜かぁ…水分を多く蓄えられるものから水分を取っぱらうとかなり硬くなるということかなあ
@T_fal
@T_fal Ай бұрын
コスパ悪そうだけど自然に帰るのは良いね
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth Ай бұрын
硬いのは良いが、湿気などの影響を受けやすく経年劣化の速度が早いのでは。
@姿なきオドン
@姿なきオドン Ай бұрын
そもそも劣化しないなら土に還らないから、室内で期限付きで使い捨てる前提の技術だろう 畳くらい長く使い続けられるならいいんだろうけどね
@向井和正-i2b
@向井和正-i2b Ай бұрын
コンクリートが優れているのは圧縮強度。曲げ強度には弱いです。その為鉄筋を入れて補っています。なぜその弱い所を取り上げて比較しているのか不思議
@andrewjones-productions
@andrewjones-productions Ай бұрын
コンクリートは現代物だと思いがちでしょうが、実はローマ帝国が作っていたコンクリートは現代物よりも強度が高く、耐久性が高いのです。しかし、未だに、ローマ帝国時代のコンクリートに使われた素材は解明できていません。ローマ帝国の遺跡が数多く残っているのはそのコンクリートがいかに優れ物だったことがその証なのでしょう。
@emtoyokawa
@emtoyokawa Ай бұрын
この前解明されました。特定の火山灰を原料とすると自己修復するコンクリートが出来るので風雨に晒されても修復され現在まで持っているとのことです。当時の人達がその事まで知っていたかは分かりませんが。
@エースコンハト
@エースコンハト Ай бұрын
解明されたのに未だに使われない理由は硬くなるまで時間が掛かるとかだった気がする
@knnnn1234w
@knnnn1234w Ай бұрын
未来には人間たちがその辺の建物とかのコンクリート食ってるって思ったらぶっ飛びすぎてて好き過ぎる
@locallifeinjapan6365
@locallifeinjapan6365 Ай бұрын
あずきバーの方が先ですね
@N_MVVV_ch
@N_MVVV_ch Ай бұрын
忘れてたわ😮
@川-n4b
@川-n4b Ай бұрын
でも解けるし…
@soramame2752
@soramame2752 Ай бұрын
あずきバーに強力なライバルが
@あまい-ゲームChannel
@あまい-ゲームChannel Ай бұрын
野菜コンクリートをコーティングして保護して家を作って、外壁と屋根は既存の素材に頼ればとりあえず家は作れそう 強度が高ければ鉄筋も必要ないかも、形も自由度高そうだし頑丈なはめ込み式で作る柱とか
@あれは-h2o
@あれは-h2o Ай бұрын
食材単体の廃棄物はいくらでも有効活用先が見つかるので、食品廃棄物の問題だというのであれば加工後の色々混ざった状態の処理も考えてほしい。
@G0NZALE
@G0NZALE Ай бұрын
戦国期は城壁も食べれるようにしてたとこもあるし、これから来るであろう戦争の時代には良さそうね・・・
@daa_
@daa_ Ай бұрын
よく燃えそうだけどね
@wanko117117
@wanko117117 Ай бұрын
モジュール化して大量生産できれば、仮説住宅、仮設道路に使えそう。解体後はその場で地中に埋められるので、環境アピールや処分コスト削減につながる。
@佐々木小次郎-b1t
@佐々木小次郎-b1t Ай бұрын
ODAで検証兼ねて道路作るのは全然ありだな。
@semedain4869
@semedain4869 Ай бұрын
減点方式教育の賜物のようなコメント欄
@川のせいれい
@川のせいれい Ай бұрын
表現方法すこ
@user-potatoman1615
@user-potatoman1615 Ай бұрын
食品廃棄物とはいえ食材を消費しないものとして捉える視点がもう新しいな
@あい-q7d8l
@あい-q7d8l Ай бұрын
ナメクジが大量に這った家になりそう
@びのある
@びのある Ай бұрын
でも廃棄だと量の変動激しいしどの廃棄でもいいわけじゃないから難しいな どんな素材でも同じような強度になればいいね
@音無茜-v3w
@音無茜-v3w Ай бұрын
絶対に数年しか使わない物、例えば赤ちゃん用品ベビーベッドやおもちゃなんかに使えばかなり便利かな レモンの木を植える→出来たレモンを食堂に卸す→余った皮回収→乾燥粉末整形→西松屋等赤ちゃん用品専門店に卸す→ 買われる→あかちゃんが成長していらなくなったら回収→粉砕し肥料へ これがそのまま置いて腐らせるよりいいやり方かな~
@隆元保谷
@隆元保谷 Ай бұрын
クロスボーン・ガンダムDustの食べられるMSのアイデア・・実現可能なのかアレ・・さすが長谷川先生
@nikenikenikke
@nikenikenikke Ай бұрын
めっちゃいい。夫婦喧嘩した日の食卓とかこれが並んでたらおもろい
@aeracura44galaxy
@aeracura44galaxy Ай бұрын
素晴らしい👍👍👍
@Lazurite.Lapislazuli
@Lazurite.Lapislazuli Ай бұрын
食用にはあまり向かなさそうですし、 耐久性や虫害等の不安が残りますが面白い発想だなと思います。 似たような感じで固形燃料を作るのもありますが、コンクリートが駄目ならあちらでも良さそうですね。
@kotapon222
@kotapon222 Ай бұрын
実用性はまだしも食材によって強度違うのは面白いな
@Loaelsazanami
@Loaelsazanami Ай бұрын
これは農業が盛んな地域の家にこれを一部使えば、例えば毎年床の張り替えをしつつ、肥料として使えるんじゃないか?だとしたら最高だな
@Ryuseifitz1128
@Ryuseifitz1128 Ай бұрын
進次郎の食べ物はプラスチック製のアイスクリームですね
@溝の修行者wrx
@溝の修行者wrx Ай бұрын
あー、夏にドロッって溶けた糖って固まるとメチャメチャ粘つくしなぁ。 繊維と癒合するのはなんとなくイメージとして理解できる。
@シュバイツ
@シュバイツ Ай бұрын
コンクリートは砂問題が発生しているから代替の研究は良いとして 砂の代替でレモンは需要と供給が釣り合うとはとても思えない。 また圧力のみでの結合では圧力に対してはコンクリートの4倍の強度が有ったとしても、歪みや伸張には弱そうだ、施工の問題もある。 食べれると言う事は腐敗や食害による強度低下も心配になる。 コストも非常に高くなりそうだ。 日本の研究や新技術とかは大抵の場合、トヨタみたいに商業ベースを見据えた研究開発では無くて採算を度外視したロマン的研究に終止している様に思う、研究費用を出して貰っている職員などは研究成果をある程度出さないと研究費用が削減されたりするからロマン的研究でも結果を出さないといけないのかも知れないが短期的成果では無く長期的に国益になりそうな研究をして欲しいものだ。
@Sophia_HANSHIN
@Sophia_HANSHIN Ай бұрын
ロマン的な研究って大体うまくいかないイメージ なぜならその間に別の代替品が出来上がるか そもそも誰かがその路線で研究して採算や実用性の観点から断念して環境への負荷など多少の課題はあるがやむを得ず現在の形に落ち着いて使われてるものがほとんどだから 1番わかりやすいのがEVかな 自動車だってもともとは電気で動かそうとしたけどいろんな課題があって今のガソリン車に落ち着いたのに 当時と同じことやろうとして失敗しそうな雲行きだし EVが実現する前に水素自動車が実現しそうだし まぁ研究内容にもよるけど 内容をしっかり見極めないと 徒労に終わるものがほとんどだと思う
@cookie_cat7553
@cookie_cat7553 Ай бұрын
カカオハスクの活用は納得できるし、すでに実現している例も多くある(今年の初めのTBSドラマ『Eye Love You』でも力説してた) でも、レモンとか白菜とか・・・廃棄されたものを大量に継続的に確保できるのか? この研究がSDGsにどう貢献できそうなのか、ちゃんと説明してほしい
@佐々木小次郎-b1t
@佐々木小次郎-b1t Ай бұрын
街づくりや土木工事に活用するのはちょっと面白そうだけどな。実験兼ねてやってほしいけど
@yukinaodaze
@yukinaodaze Ай бұрын
似たようなものが茶葉をつかって中国で前から作られていますね🤔
@-lizura6101
@-lizura6101 Ай бұрын
これ「ある食材+ある食材」とかで防虫+防水の最強汎用コンクリとかになったりしないかな?
@RyzenX-JP
@RyzenX-JP Ай бұрын
建物は難しいだろうけどドアの板くらいなら使えるかも
@田中太郎-t5d2g
@田中太郎-t5d2g Ай бұрын
熱を加えて圧縮するという製造工程からすると諸々の問題が解決してもブロックとしては使えてもコンクリートの代替としては微妙な気がする
@姿なきオドン
@姿なきオドン Ай бұрын
コンクリのような可塑性がないから、よくてレンガの代用にしかならなそうよね
@SinanaiSS
@SinanaiSS Ай бұрын
(I)おやおや。食べられるコンクリートですか。行動食4号みたいですね
@eremiah
@eremiah 23 күн бұрын
家までは無理としても 家具とかなら普通にいけるね
@堤康自
@堤康自 Ай бұрын
すごい👍
@ちんゲームス
@ちんゲームス Ай бұрын
カタツムリ「美味い美味い」
@s009kawa
@s009kawa Ай бұрын
割り箸やスプーンや弁当容器に使えれば 捨てても問題なさそう?
@hikalustar
@hikalustar Ай бұрын
防火も対応してたらボイラー下のスレート板に使えそう
@lon4557
@lon4557 Ай бұрын
食べられるっていってもコンクリート以上固いから食べるのは難しいだろうね。
@ytanaka257
@ytanaka257 Ай бұрын
削って粉にして使うのかな? パン、うどん、お好み焼きにするとか。
@utugi-草食うつぎ
@utugi-草食うつぎ Ай бұрын
お菓子の家をまじで実現しやがったな😅
@okama1086
@okama1086 Ай бұрын
一定期間が過ぎたら取り壊す様な家も勿論だけど、コンクリの4倍の強度があるのなら、定期的に交換が必要な道路や仮設的にしか使わず廃棄する様な物に使える様になれば理想かもしれない…
@とし-m8q
@とし-m8q Ай бұрын
曲げ強度が市販のコンクリの4倍あるってだけで、建材用としては強度足りなくて使えないよ 自称野菜コンクリをボリボリ食べてたけど、普通のコンクリはあんな風に砕けないでしょ
@ななとら-u7q
@ななとら-u7q Ай бұрын
なんで食べる必要なんかあるんですか(正論)
@VandeRij-d3k
@VandeRij-d3k Ай бұрын
山本太郎やれいわ信者に食べてもらおうよ。
@youk1475
@youk1475 Ай бұрын
食べられるってことは自然分解できるってことやし自然に優しいってことも連想させれるし言ってるだけで食べろとは言ってないんじゃね?
@半額直樹-s5e
@半額直樹-s5e Ай бұрын
自然災害時に救援が滞った時に助かるとは思う
@小野小町-y3h
@小野小町-y3h Ай бұрын
(正論)って付けちゃう頭の人にも理解できるように例えた結果 理解できない人が出てきてしまった事例ww
@salmon_survival
@salmon_survival Ай бұрын
あっお前さ@ななとら-u7qさ、TPOをわきまえないとさ、なかなかネタと理解されないよな? (関係ないところで使う)淫夢は恥ずかしいことなんだよ
@シマライム
@シマライム Ай бұрын
環境とか食文化に考慮する社会に是非とも貢献したい。
@shallwehds
@shallwehds Ай бұрын
ゲームのバグみたいな技術ほんと好き😊
@半年ネズミ
@半年ネズミ Ай бұрын
これ近大のバイオコークスじゃないか?あれも接着剤を使わずに植物だけで熱圧縮で固める近大の特許でしょ。 目的が燃料ではなく建造物だから良いのかもしれませんが...
@Azuki267
@Azuki267 Ай бұрын
メイドインアビスの行動食4号じゃん
@simoga7833
@simoga7833 Ай бұрын
昔の城みたいに非常時に壁が食べられるようになるのか
@利幸馬場-e3k
@利幸馬場-e3k Ай бұрын
童話のお菓子の家が現実になりそうだなぁ😃
@two-dimensionacquaintances504
@two-dimensionacquaintances504 Ай бұрын
虫集ってくるで
@happylife6454
@happylife6454 Ай бұрын
世界へ拡がれ、日本のハイパー技術‼️
@三船正喜撰
@三船正喜撰 Ай бұрын
虫にたかられない為に食えなくしそう
@河内野はぎやん
@河内野はぎやん Ай бұрын
安土桃山時代も籠城の際にヨモギが含まれた壁を食べたって話あるけど・・・
@どとのと
@どとのと Ай бұрын
懐かしい。何年か前にテレビでこの研究をしとる人のやつ見た。
@ボスノーティ
@ボスノーティ Ай бұрын
「食べられるコンクリート」すごいキャッチーで面白いけど、曲げ強度比較するの謎すぎた
@hangaku_no_Loloush
@hangaku_no_Loloush 25 күн бұрын
コンポタ味とかサラダ味とか 味の種類多くて悩むんよなぁ でもチーズ味が一番好きかなぁ
@栗原ひ
@栗原ひ Ай бұрын
おもしろいけど まだまだ部分的には使ってみた程度の量しか作れてないだろうから、実際強度は出てても、 大量に生産出来るようにならないと 一般的なコンクリート牙城は崩せないよ。でも食品ロスなんかもよく耳にするから売れ残った野菜はコンクリートに再利用でもいいのかな。
@ark7stars
@ark7stars Ай бұрын
腹減ったから壁や地面食べようとは思わないけど面白い実験やね
@はんざき-h9r
@はんざき-h9r Ай бұрын
星新一さんのショートショートに食べられる机や椅子の話しあったな
@sikabone12antlers
@sikabone12antlers Ай бұрын
別にコンクリート食いたくねえよ。
@ナナ木の実-w3e
@ナナ木の実-w3e Ай бұрын
強度はあっても耐久性は保証できんだろうな。
@黑-f9v1k
@黑-f9v1k Ай бұрын
コンクリートの定義って何なのか調べちゃったよ 雨降った後とか独特なにおいがする街になりそう
@tigers9-2023
@tigers9-2023 Ай бұрын
美味しくないですねで笑ってしまった😂
@surinngo4129
@surinngo4129 Ай бұрын
ん~~、コンクリート食べたかったので凄く興味ある😂
@THAI-JPN
@THAI-JPN Ай бұрын
スゴイ!!!😮
@mtsday0615
@mtsday0615 Ай бұрын
水問題、室内の壁に使うのなら良さそう
@にゃんまる-f3o
@にゃんまる-f3o Ай бұрын
コナンのトリックに使えそう
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Amazing Japanese bakery in the mountains! Bread of life living with nature!
41:23
FOOD☆STAR フードスター
Рет қаралды 29 МЛН
時給1万円超も!副業でいくら稼げる?【しらべてみたら】
24:45
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 193 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН