【転職】「人類みんなちょっと不安と思えばそんなにつらくない」“不確実な世界”で変わる働き方 成田悠輔×小川彩佳|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 3,021,995

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер: 1 700
@すけまた
@すけまた Жыл бұрын
29歳です。 10年勤めた仕事を今月で辞めます。 その仕事は今でも好きでしたが、個人的に業務内容がマンネリ化してきて新しい地で色々やってみたいのような気持ちが膨らんできて、家庭事情もありましたが、将来のことを考えて転職を決意しました。 新しい仕事は確かに不安もありますけど、みんな不安だと思うし、新入社員とかもっと不安だろうし、って考えると、やってみないとわかんないよね。っていう考えに行き着いて、今では転職を決意して良かったなと思ってます。 やっぱ行動しないと道が開けないから決断は大事ですね。 新職場はまだこれからですけど、できるところまで挑戦してみようと思います。
@チカラ-t9v
@チカラ-t9v 10 ай бұрын
全く同い年で同じ考えです! 今月いっぱいで今の仕事辞めて 明後日の面接次第で次の ステージに転職するつもりです! お互い頑張りましょう!
@tomookamo1538
@tomookamo1538 9 ай бұрын
『チーズはどこへ消えた?』をお勧めします。私も貴方と同じ歳の頃、異業種へ転職しました。
@トラトラ-x5w
@トラトラ-x5w 6 ай бұрын
私は7年勤めた会社を辞めて転職しました
@ハンバーグ姉貴
@ハンバーグ姉貴 5 ай бұрын
年齢も状況もかなり似ていてびっくりしました 10年続けた仕事から離れて新しい仕事を始めるのは不安もありますが 自分のやってみたいことや得意なことがわかった今ならきっと良い転職になると思います お互い、無理しすぎない範囲で頑張りましょうね
@zheping
@zheping 5 ай бұрын
新天地頑張ってください!!
@yuyun.loveqp
@yuyun.loveqp 2 жыл бұрын
元保育士から事務に転職しました。派遣で働いていて、この先の仕事に関して保証はありませんが、仕事内容が格段に楽になり、仕事後に資格の勉強をする時間が作れたり、充実してる気がしたりしてます。資格を取りつつさらに転職の幅を広げたいと思ってます。保育士ほんとに給料低いのに持ち帰り多くて休み返上当たり前って感じだったから転職して良かったと思います。仕事の内容のハード差で言ったら転職する前の半分くらいの感覚ですが、給料は同じぐらいだということは転職しないと気づかなかったと思う。
@adtj4f
@adtj4f 2 жыл бұрын
保育・医療・介護とか、公共インフラに近くて競争原理が働かない職場って給与が上がらないのはもちろん、業務効率化が進まないから結局従業員の頑張りに頼らざるを得ないところがあると思います。
@tak7117
@tak7117 Жыл бұрын
社会構造を踏まえたうえで、どのようにうまく世の中を泳いでいくかが、社会人に問われるところです。デメリットに気づいたら全力でより望ましいルートに向かっていくのも自己責任。
@勝手にシンドバッド
@勝手にシンドバッド Жыл бұрын
同じく別業種である飲食から事務に転職しました。 給与は若干減りましたが、休みがしっかりあることで勉強にあてる時間ができました。 将来への不安はまぁありますが、、 なんとかなるでしょう精神で頑張ってます
@きむじゅん-g4j
@きむじゅん-g4j Жыл бұрын
多様性が求められる時代かもね
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday Жыл бұрын
現役で保育士やってます。保育業界のガラパゴスぶりはなかなか類を見ない程ですよね。
@rararambo1546
@rararambo1546 2 жыл бұрын
転職して自分の好きな事やってますが、以前の仕事より仕事量も時間も増えましたが疲労感は圧倒的に少ない。 日々の仕事がしんどいという方は肉体的なものより精神的な疲労が圧倒的に影響している。
@ng_23-j8g
@ng_23-j8g 2 жыл бұрын
精神的に辛かったらそれを解消しようとする気力すら湧いてこなさそうだもんな…
@勝手にシンドバッド
@勝手にシンドバッド 2 жыл бұрын
同じくです 組織に属すると関わらなきゃいけない人が好き嫌い関係なく出ますもんね
@AviationWindow
@AviationWindow 2 жыл бұрын
いいなぁ
@コサックコサックケツだけコサック
@コサックコサックケツだけコサック 2 жыл бұрын
疲れたと言ってる人を調べてみるが肉体的疲労物質は出てこないらしい…デール・カーネギーの『人を動かす』or『道は開ける』のどっちかで見たはず。 結論→人間は好きなことしかできないようにできてるってこと
@勝手にシンドバッド
@勝手にシンドバッド 2 жыл бұрын
@@コサックコサックケツだけコサック 自然的な観点で見れば本来は嫌なことからは逃げるのが本能ですからね笑
@mura7761
@mura7761 2 жыл бұрын
新卒に求められるのは学歴だけ、中途に求められるのはスキルと実務歴。自分の生活水準を上げたいなら、やりたい事を明確にした方がいい。目先の給与だけ追って転職しているだけじゃ幸福度は上がらない。今どうしたいかより将来どうなりたいかの方が重要
@小久保みゆう
@小久保みゆう 8 ай бұрын
😊
@zheping
@zheping 5 ай бұрын
高学歴ながら面接で落ちている人を何度も見てきたから学歴は見られる要素の1つであっても、全てではないと思う。 将来どうなりたいかを考えることが重要なのは完全同意。
@ronkon1000
@ronkon1000 Ай бұрын
新卒に求められるのは地頭、スキルを得るポテンシャル、コミュ力、この3つであって、学歴は関係ない。あしきりに使われているだけ。
@kei4209
@kei4209 2 жыл бұрын
ある程度スキルがあって、 残業で悩んでる人はすぐ転職しましょう 最近転職しましたが、仕事内容変わらないのに、人の生活が出来るようになりました
@J-Excel
@J-Excel 2 жыл бұрын
同じスキルをより高く評価してくれる会社がある場合は転職必須ですね。
@mcanthe
@mcanthe 2 жыл бұрын
月に8万円の国民年金だと老後は厳しいです。足りない分を貯蓄できれば良いですが、何歳まで生きるのかがわからないという問題があります。厚生年金ならその心配は少ないです。
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o Жыл бұрын
@@mcanthe 今の若い世代は、その金額すら貰えないけどな。 だから死ぬまで労働だよ労働。
@紀左ヱ門通西部
@紀左ヱ門通西部 9 ай бұрын
宝の持ち腐れになっちまうもんな
@hyih330
@hyih330 Жыл бұрын
21歳男。今一人暮らししてて家賃、光熱費、自動車保険、生命保険、奨学金返済等で自由に使えるお金が1万くらいしか残らなくて、貯金も月1万出来ればいいくらい。前、深夜にこーゆー事考えてしまって眠れなかった。でも、一人暮らししてる人みんななにかしら不安あるし、自分と同じようなことで悩んでいる人もいるんだって思うと少し楽になった。自分だけじゃない、みんな辛い、自分よりも苦しい人もいる。頑張ろう!!
@ぴよんぽよん-g3n
@ぴよんぽよん-g3n 6 ай бұрын
新卒社会人です。大手に就職できて嬉しかったですが、年間休日、勤務地など諸々に対してとても1年も持ちそうにありません。お世話になっている方もいるので苦しくて苦しくて堪らないですが、いる時間は100%で頑張って合間で転職活動を行おうと元気が出ました。新卒で辞めるなんてありえないというニュースを見て落ち込みましたが、長いこと社会を見て来た大人の言葉をちゃんと聞きながら、自分にとって1番幸せな道を選べるように頑張ります。
@ma-shiyachiyo7632
@ma-shiyachiyo7632 2 жыл бұрын
9年間勤めた会社辞めたいと思ってたんですがなかなか辞める勇気や辞表を出せ無かったのですが、コロナで会社が無くなったので辞められました。 転職と言えるのかわからないですけどいざ辞めると前の会社で身につけたスキルも何もないし、資格も無いので今辛い状況です💦 主にシャーリングやタレパンなどやっていましたが苦手すぎて全然作業が進まなくてトラウマになってるレベルです… なので自分の強みややることがわかっていて転職してる人が本当にすごいと思います。 面接とかも自分は頭が真っ白になるのですごいと思います。
@k.f.7119
@k.f.7119 2 жыл бұрын
新卒で大企業に勤めたし転職する気なんて無かったけど、ひょんなことから転職したら社会を広く知ることができて、世界が広がりました。20代の自分は井の中の蛙でした。
@IllIIlIIIll
@IllIIlIIIll Жыл бұрын
大企業(笑)
@ぶたまる-d3l
@ぶたまる-d3l Жыл бұрын
@@IllIIlIIIll 嫉妬乙
@IllIIlIIIll
@IllIIlIIIll Жыл бұрын
@@ぶたまる-d3l ブーメランw
@ぶたまる-d3l
@ぶたまる-d3l Жыл бұрын
@@IllIIlIIIll え?ブーメラン!?どこが!?
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
俺も30代半ばだけど一生井の中の蛙だと思ってる 知らない事は沢山あるからな 死ぬまでに大海を見れたら良いな って感じだよ
@SSK-x2n
@SSK-x2n 2 жыл бұрын
この番組は常に若者に寄り添った取材や企画を考えてくれているので、本当に就活生としてありがたいです。
@たっちゃん-j4b
@たっちゃん-j4b 2 жыл бұрын
転職して2ヶ月だけど、ずっと続けるつもりはないのでいつでも転職出来るように今の会社で色んな事して職務経歴書に書ける事をどうやったら増やしていけるかを意識して仕事してる
@apexswitch
@apexswitch 2 жыл бұрын
はい有能
@name-km1rz
@name-km1rz 2 жыл бұрын
はい勝ち組
@YushiTessenCh
@YushiTessenCh 2 жыл бұрын
社畜
@友-z8m
@友-z8m 2 жыл бұрын
その考え方意識してる人ほとんどいなさそう。 自分含めて参考になった。
@カヤノジュンペイ
@カヤノジュンペイ 2 жыл бұрын
俺も2ヶ月前12年勤めた会社から初めて転職して年収も650→1000(見込み)になり一つの目標だった1000万を30代で達成したことで、次は40代で2000万稼ぐにはどうすべきかという道をもう模索している。
@hanimaru2023
@hanimaru2023 Жыл бұрын
60代の人のコメントに違和感を覚えました。ベテランの存在価値とか求心力とか・・💦これは本当人によりますよね。私も年功序列の恩恵を受けたほぼ最後の世代。バブル期入社の働かないおじさん&おばさんにうんざりして辞めて外資に行ったら、全然違いました。みんなめっちゃ働きます。
@こけ-m4x
@こけ-m4x Жыл бұрын
もう10回以上転職したけど、どこもおんなじで疲れた。 やりがいとか社会への貢献とかどうでもいいから、テキトーにやってそこそこお金もらえてりゃ満足ですよ。
@まんけんー
@まんけんー Жыл бұрын
転職したけど、基本給5万も上がって福利厚生も働き方もよくなった。 fランでも今は人手不足だから中小で少し頑張ってそのあとはほんと自分次第だと思う。 不満やキャリアアップだけが転職じゃない
@しょうぺい-s3y
@しょうぺい-s3y 2 жыл бұрын
自分の強みを自分でわかってる人ってほんと 尊敬する…… 自分の弱みしかわからん…
@ななとら-u7q
@ななとら-u7q 2 жыл бұрын
弱みを認識しているという強みがあるやん。
@山田太郎-d1o4r
@山田太郎-d1o4r 2 жыл бұрын
それが自覚できてる時点で十分だと思うのだが
@2.71-p6r
@2.71-p6r 2 жыл бұрын
弱みを知ることは強みを知ることに繋がると思う
@shu-chan8866
@shu-chan8866 2 жыл бұрын
弱みを克服したら無敵やん
@チワワのフウ太の日常
@チワワのフウ太の日常 2 жыл бұрын
みんな優しい
@o16.d
@o16.d 5 ай бұрын
37歳です。 私は、以前勤めていた製造業を退職致しました。 理由は、パワハラ・カスハラ・暴力が酷く精神的に鬱になってしまいました。 土曜日も1ヶ月2回は出勤。全部、土曜日休みではありません。 会社ではグループLINE作る事になり土日必ず連絡きて安心したプライベートがありませんでした。 転職し、この問題が全て解決して現在は安心して仕事出来ています。
@Luiy3
@Luiy3 2 жыл бұрын
自分は28歳のエンジニアですが今の会社は4社目ですね。 年収も1社目は400万程度でしたが今は倍以上になっているので転職するのが一番効率いいと思います。 スキルの幅も増えるのでその辺もいいですね。
@聖ラスカル
@聖ラスカル 2 жыл бұрын
ある企業にとっては大金積んででも欲しい、転職しないと本当損
@staygold0801
@staygold0801 Жыл бұрын
エンジニアとか技術職は特にですね
@bot-lh7bd
@bot-lh7bd 5 ай бұрын
休みはちゃんと取れてるんですか!?
@Luiy3
@Luiy3 5 ай бұрын
@@bot-lh7bd 取れてますよ 有給も好きなときにいつでも取れます
@Luiy3
@Luiy3 5 ай бұрын
@@bot-lh7bd 取れてますよ。有給も好きなときにいつでも取れます。
@luckytentyou3746
@luckytentyou3746 2 жыл бұрын
会社で心身どちらかで辛いこと、耐えれないことがあったら転職して良いと思います。 誰かに相談しても、体や心を壊すまで認められることはありません。 他人の満腹感や空腹感なんて分からないのと同じで、他人の苦しみなんて分からないものです。 金銭面で迷ってる人は、最初から入る会社を間違えただけです。
@userpc823
@userpc823 2 жыл бұрын
人間関係が硬直しちゃうことに対してあまり良く思わない人は転職しやすい風潮は助かる。
@hauer_2dot
@hauer_2dot 2 жыл бұрын
いづれ転職する前提だとしても、未だに日本では新卒カードが強いわけなので、貴重な新卒カードを使って大企業に入り、一生履歴書にその社名を載せておくことで信用力を上げておくのも十分ありだと思うよ
@りん-x1z4v
@りん-x1z4v 2 жыл бұрын
一回入っとけば、辞めても、その大企業の名前をずっと履歴書に書き続けられますもんね。
@bubblytalker1
@bubblytalker1 2 жыл бұрын
どうなんでしょ、新卒でベンチャー企業行って爆速で20代で経験値積み上げるのもありですよ。30代で転職するときにJTCもコンサルも余裕で行ける無敵の人材になれます。私はベンチャー→外資→JTCでさらに経験値積んだ後に独立開業してますが。
@コンドル男栗山
@コンドル男栗山 2 жыл бұрын
ケースバイケースだよね。
@kianok8533
@kianok8533 2 жыл бұрын
​@@bubblytalker1
@yumiitsu7253
@yumiitsu7253 2 жыл бұрын
現実それですよねー。ベンチャーは一倒れるかわからないし、環境が悪いかもしれないし。 実際、、リーマンショックで根こそぎバイオベンチャー潰れたし
@ちょす-x9w
@ちょす-x9w Жыл бұрын
来年から新社会人です。 「年功序列で賃金が高いおじさん達は、転職せずとも高い給料を貰える。若い人はそうじゃないし、未来が分からないから転職する」というのが腑に落ちました。 確かに、自分を交渉して市場に売り込んでいくのは大事ですね。👽
@anan1919
@anan1919 3 ай бұрын
安定終身雇用神話なんて高度経済成長とバブルがかけた呪いに過ぎない。流動こそ正常だよ
@gon2gon2golf
@gon2gon2golf 2 жыл бұрын
ひとつのアパレル企業で終身雇用を信じて32年勤めました。コロナ禍で業績不振で退職。転職やフリーランスで成功するスキルが絶対必要だと思います。
@紀左ヱ門通西部
@紀左ヱ門通西部 9 ай бұрын
やっぱりアパレルも大打撃受けたんですね、、
@gon2gon2golf
@gon2gon2golf 9 ай бұрын
@@紀左ヱ門通西部 深刻な打撃で回復しません。為替で原価があかっても価格転換出来ずに完全にレッドオーシャンになりました。
@紀左ヱ門通西部
@紀左ヱ門通西部 9 ай бұрын
@@gon2gon2golf 二次販売店で在庫捌くのもきびしいですか?コロナ後、セレクトショップが流行ったように
@takezou5492
@takezou5492 9 ай бұрын
​@@gon2gon2golfもともとレッドオーシャンでは
@優優-s7n
@優優-s7n Жыл бұрын
結局は転職する人もひとつの会社に働き続ける人もどちらも幸せと思えるようになって欲しい
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
それは無理な話だよ 殆どの人達は嫌々だからね 楽しく仕事してる人なんて、ひと握りだよ それが現実
@紀左ヱ門通西部
@紀左ヱ門通西部 9 ай бұрын
いい世の中になるといいよな
@digits001
@digits001 Жыл бұрын
アメリカで自営業しています。こっちでは成田さんがおっしゃる通り、条件が良い会社に転職するのが当たり前です。会社側も優秀人材を手放したくなくなるので、給料は上がります。結果、優れた企業が自然にマーケットシェアを取り成功します。その反面、転職が自由な分、それだけ働き手の能力とその人が生み出す結果が問われますが、自分は断然こっちのスタイルが好きでやりやすいです。
@hiroyuki6523
@hiroyuki6523 8 ай бұрын
10年ICUで看護師をした後、医療系外資系企業で3年間セールスとして働き、その後医療系日本企業でマーケティングとして現在働いて2年になります。いろいろと転職経験もしましたが、日系企業は年功序列で給与体系が決まってしまっている一方、外資系企業は交渉次第で年収が決まります。でも年収を上げるというのは、受け入れる会社からの期待も大きく、入社後のタスクも多くなることは肝に銘じた方が良いと思います。つまり本当に自分のスキルに自信がある人は転職で給料上げても良いと思うけど、自信ない人は年功序列に甘えるでも良いんじゃないかなぁ?
@m700-j9t
@m700-j9t Жыл бұрын
会社が長い間、継続して安定した利益を生み出せるかは働く人間の仕事の質だけの問題でない。経営者側がどれだけ従業員に還元するかにかかってる。これは働く側はあまり想像できないだろうが、おっさんひとりが働く働かない、若いやつの一部が転職するしないより遥かに重要。
@ゆうせい-m9z
@ゆうせい-m9z 2 жыл бұрын
転職は2回経験しましたが、今すぐ転職しなくても転職意識するだけでも日々の業務の取り組み方や家でのスキルアップへの意識は変わります。 転職しないで越した事は無いですが、今ある環境に不満あるならスキルをつけて転職すべき。
@かませ犬-k2j
@かませ犬-k2j Жыл бұрын
そだね 社会対し国に対し…愚痴ばかりでなんも行動しない奴等には反吐が出る 現状を変えたいなら行動すべきだよね 行動も起こさない奴等は、せめて愚痴るなって思う
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o 5 ай бұрын
@@かませ犬-k2j 仕事はやらざる得ないんだから、その中でどう行動するかだよね。 文句言っても何も変わらないんだから。
@warrenk7382
@warrenk7382 2 жыл бұрын
高卒大卒ばかりの会社にたまたま中途として入れたけど、いる社員はその会社しかしらないからとにかくクソだった 世間知らずばかり 転職した先は中途ばかりだけど考え方が本当に柔軟でいいし給料も休みも増えた 長く勤めることのメリットもわかるけど、会社を辞めるメリットだって必ずあるはずさ
@山岸十世子
@山岸十世子 2 жыл бұрын
転職前提の新卒での就職ならば、私は最初の数年はとにかくお金を貯めたいから給料やボーナスが高い会社を選んだほうがいいかなって思う。お金を貯めれるならその後の資格取得金も可能になるし。
@Aダッシュ-j7n
@Aダッシュ-j7n 2 жыл бұрын
日本の伝統的企業に勤務してますが、やはりいい面もあります。一番はたくさんの失敗が出来ることそして失敗しても会社はそう簡単に潰れないってことです。そこである程度の経験してそこからジャンプアップされるのが、いいような気がしますけどね。その後のキャリア形成に役に立つと思います。
@yukopi0107
@yukopi0107 7 ай бұрын
最近パワハラばっかで終電まで残業の会社を辞めました、労基に行って戦うつもりです、フリーランスにあこがれます。
@r2-t220
@r2-t220 2 жыл бұрын
自分は1年持たずに転職した。 スキルを身につけられるからというので今の会社を選んだ。親は昔の考え方があるから、これから転職を考える人は転職エージェントやハローワークに相談することをお勧めする。
@ama-br
@ama-br 2 жыл бұрын
働かないおじさんでも職場を和ませてくれたり尊敬できる部分があればいいけど、文句だけだったりセクハラパワハラ雑用押し付けたり人としてマイナスな人は辞めてほしいって思ってしまう🥲
@rakkodego
@rakkodego 2 жыл бұрын
自分もフリーランスです。今年で5年目。なんとかやれてますが、半年先に仕事はあるだろうか、と不安が消えることはないです。ただ、同じ職種で3−4年周期に業界を移動したことで、自分だから分かる、出来ることも多いと思っています。そこを強みに、不安と一緒に前に進みたいです。やっぱり通勤ゼロは最高なんですよね。ボーナスはないですけど。
@だにまーまん
@だにまーまん 2 жыл бұрын
フルリモートの会社って今結構多いし、通勤が嫌という理由だけならそういった所に就職した方が楽なパターンもありますよ。
@J-Excel
@J-Excel 2 жыл бұрын
業界独特の知識は、中で働かないと分からないと思います。 幹となるスキル+業界知識があると掛け算で価値が上がると思います。
@mcanthe
@mcanthe 2 жыл бұрын
老後の年金のことも考慮しないと厳しいと思います。厚生年金なら月に20〜25万円を見込めますが、国民年金だと8万円くらいです。65歳で引退するとして、3000〜4000万円くらいの貯蓄が必要だと思います。
@kyouji318
@kyouji318 Жыл бұрын
@@mcanthe 厚生年金で月20〜25は絶対無いと思う🤔
@SilentNightDeadly
@SilentNightDeadly Жыл бұрын
@@kyouji318 絶対にない話ではないと思いますよ。私の場合、ねんきんネットで先ほど試算を見たら月額19.3万円(年232万円)でした。 これからの昇給がなく現在の収入が続くことが前提の試算で、今の会社で今後20年横ばいはないのでもう少し上がると思いますけどね。
@つかさ-g7g
@つかさ-g7g Жыл бұрын
成田さんの、どの世代にも寄り添いながらも冷静に社会構造を俯瞰して眺む姿が共感を呼んでいるんだと改めて思ったな…。
@takitsuke
@takitsuke Жыл бұрын
どの世代にも寄り添う?本当に?
@メルボン-l5u
@メルボン-l5u Жыл бұрын
???「高齢者は集団自決!」
@西勇-f2m
@西勇-f2m Жыл бұрын
寄り添ってるわけではないよね。 この人は情の類を持ち合わせていない。
@fuckonami
@fuckonami Жыл бұрын
ナチズムに洗脳されてる若者が多いんやなって……
@haganedaichi
@haganedaichi Жыл бұрын
成田さんのことよく知らないんだろうなぁ…。
@japanesee5624
@japanesee5624 2 жыл бұрын
新卒で入った会社で11年目迎えてる33歳ですが、あくまで全て個人の選択、どっちが良いって話でもないのかなと思う。 自分はやりがいもあり働き慣れて立場も築いた会社だからこそ、プライベートでの家族との時間を自分の裁量で作れるようになった。共働きだから特に金にも困ってない。 フリーランスだろうがサラリーマンだろうが、転職してようがしてまいが、その肩書きで人生の幸不幸は決まらない。と思ってます。
@J-Excel
@J-Excel 2 жыл бұрын
転職をせずに大成している人も沢山いますよ。 最初に入社した会社がシニアになるまで安心して働ける会社であれば このような番組を見て無理に転職する必要は一切ないと思います。 私は転職経験者ですが、新しい会社に入って会社のルールを覚えたり、0から人間関係を作るのは かなり大変なことです。最初は有給休暇もないので体調不良で休んでも欠勤です。
@__-dh2ep
@__-dh2ep 2 жыл бұрын
今まで4社経験してるけど1社目に比べたら年収は300万以上上がってるし仕事もどんどん出来ることも自由な時間も増えてて楽しい。 転職してなかったら仕事の幅も年収も対して変わらずだったと思うので、自分は終身雇用は考えられないなぁ。
@hatimitsu2002
@hatimitsu2002 2 жыл бұрын
良いなー、今大学2年生だけどそもそも就職できる気がしない泣 人生楽しんでるって感じ凄くて良いですね〜!よく分からないけど300万UPってほんと凄いですね!!
@__-dh2ep
@__-dh2ep 2 жыл бұрын
@@hatimitsu2002 私は4大ストレート卒(ギリギリ)ですが、バイトしていた飲食店で働くことが楽し過ぎて、1度も就活せず卒業して社員ではなくバイトでしばらく働いてました。(4社にカウントしてません) 元々数学が好きで、飲食店の売り上げやら数字を見てたら、もっと数字見たいなーと思い、アルバイトとしてオフィスワークに転職し、しばらくしてそこの正社員になり、色々巡っての今です。 全てを諦めたらどうにもならないですが、どうなるかは自分次第、巡り合わせ次第で正社員としてお金を稼げる可能性はあると思うので今のうちから世の中を沢山みておくと良いと思います^ ^
@トサカくん-s8d
@トサカくん-s8d 2 жыл бұрын
何業界ですか?泣
@__-dh2ep
@__-dh2ep 2 жыл бұрын
@@トサカくん-s8d メーカー、サービス、広告などですが、仕事がwebマーケ・データ分析関連なので業界関係なく知識や使えるツールが増えることでお給料が上がった感じです。
@hu9o0
@hu9o0 2 жыл бұрын
@@__-dh2ep データサイエンスですか!私その業界に興味あります。1番最初に身につけるべきスキルだとPythonになりますかね??
@かご-x9j
@かご-x9j 2 жыл бұрын
大学を出て就職してすぐは社会で身につくスキルをつけないと、という今時の固定観念に縛られていたけど、一人暮らしには余裕のある程度にお金を貰えて無理せず休める今の環境に満足してしまって(地元で能力的な不安を感じずに働く高卒の人達のお陰で将来の不安が払拭されたのも大きい)他社では通用しないであろうルーティンワークをし続けることに何の危機感も持たなくなった。そもそも不安感を根拠にスキルアップを図っても、どうしてもやりたい仕事がない自分にとっては空回りして病む未来しか想像できない。
@あつ-u9h
@あつ-u9h 2 жыл бұрын
そのとおりだと思います。仕事をするために生きてたのが生き方変わられたんだと思います。好きなことをするライフスタイルに変えれば自然と視野が広がりやりたい仕事も出てくる。嫌になればやめればいい。
@サラミピザ
@サラミピザ 2 жыл бұрын
わかりみが深い。ただ「このままでいいんだろうか」という謎の焦燥感だけが残る。
@ayaneha1665
@ayaneha1665 2 жыл бұрын
転職が向いてる人なのかもしれない? 私は好きなことを仕事にしたけど、好きなことを嫌いにさせるぐらいの会社だったし、向いてない好きなことをやるより、向いてることをやった方が幸せだと思ったから別業界に転職する……。 同じ業界の会社に転職すると、給料面も上がるかもしれないし……?🤔
@TheAsurann
@TheAsurann Жыл бұрын
これは多くの人がぶつかった事がある考えだと思う。 言語化してくださってありがとうございます。
@nightflight1975
@nightflight1975 2 жыл бұрын
前世紀の1997年4月に大学卒業と切れ目なく地元の役所に就職できました。同輩を見ると、就職で大変な思いをしている人が多かったです。 ただ、その後のパワハラや地獄のようなうつ病、そこからのいい先輩や同輩たちからの再起、そして異動による再発と退職。結局2019年6月末までの22年3ヶ月間、役所勤めをしました。20年近く、抗うつ剤に加え、神経にも負担がかかったのかてんかんも併発してしまっているので、その薬も飲んでの寛解状態です。 田舎ゆえ、「もったいない!!!」「辞めても他にできる仕事はないぞ!!」と散々言われました。が、退職届出して2019年7月1日になったときの解放感を忘れられません。これまで、「役所を辞めたらどこにも使ってくれるところがない。大阪・釜ヶ崎、東京・山谷直行じゃ!」「お前は能無しだ」と言われてきたのが、「家の前にある田んぼで野菜を作ればいい」「17年以上役所に勤めれば、法律の特例で無試験で行政書士試験に合格できることになっている」などなど情報が入ってきて、今は夏のオクラと冬のブロッコリー、あとは行政書士事務所開業に向けてどうするか、考える毎日です。 語学も好きで、中級レベル(事前勉強なしでTOEIC680点、英検は2級)、海外の知り合いとは毎晩チャットしている状態です。これも才能として数えられればいいのかなぁ・・・とか思ったりしています。 役所でさんざん無能扱いされたのに、今では「うちの婆さんが死んだ時に備えて相続登記をしたいが助けになれんか?」「ワシの遺言状を書いてもらえたらすごく助かるが、そんなことはできんのか?」などなど、できることもできないこともぐちゃまぜで知り合いに頼まれてしまってます。 市役所退職という災いが、長い目で見ると幸いになっているように、生きていきたいです。
@kouchankami8075
@kouchankami8075 2 жыл бұрын
どのような結果もあなた次第。 役所勤めが悪いわけでもないし、安定した職種であることも事実であり、そこまでのあなたの働き方が役所に合ってなかったともいえるし、あなた自身が順応できなかったともいえる。色々な道がある中であなたが選んだ道だった。まだ先は長いだろうから、役所を辞めた事を後悔しない生き方をすれば良いと思います。
@あんぱんまん-f5h
@あんぱんまん-f5h 2 жыл бұрын
@@kouchankami8075 素晴らしい意見だと思いました
@akbn
@akbn 2 жыл бұрын
良いことも悪いことも糧にしてますね!素晴らしい!
@すみれ-f6y
@すみれ-f6y Жыл бұрын
偏見だと思いますが、役所勤めの方は年功序列を幸せと思える八方美人タイプの方が働きやすいのかもですね。能は不用かと。有能なら外資とか挑戦できる環境の方がやりやすいかと
@nightflight1975
@nightflight1975 Жыл бұрын
@@su_ha さん もしかして、僕が・・・ですか? もうとんでもないです!小さい頃から、人並みや平均にずーっと憧れてきましたもん。
@smithteras3986
@smithteras3986 2 жыл бұрын
新卒入社の企業も転職先もそうですけど、若くして入社した社員が割に合わない。 失敗=評価ダウンの構図になっていて、昇進、昇給に足踏みをされる。 ジョブ制度が企業の都合のいいように使われていると感じますね。
@sua8054
@sua8054 2 жыл бұрын
成田さんの座り方、お上品すぎて好き
@jollyjones4808
@jollyjones4808 7 ай бұрын
三者面談の時の母親みたいな座り方
@d.kentaro3018
@d.kentaro3018 2 жыл бұрын
新卒大企業3年目だけど、3年目ってやっと仕事が分かってくる時だし3年やるのは賛成 僕にとっては労働時間とか自由とか薄給よりも人間関係とかの方が大事なんじゃないかと思ってる
@塩こしょう-w2g
@塩こしょう-w2g 2 жыл бұрын
人間関係大事なのはめっちゃわかる でも入社してみないとわからんのよね
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
やめてリセットされるわけじゃないから違う会社に移ってもトータル3年経てば実力的には誤差でしかないよ それより個人の能力差の方が影響が大きい 能力ない人は転職しない方がいいと思う
@kouchankami8075
@kouchankami8075 Жыл бұрын
これはコメ主が正しい。 労働時間とか、自由とかそんな事より人間関係の方が大事というのは一定のレベルまで行くとよりわかってくる。 所詮個人の能力なんてできる事は限られてるって事は役員レベルならわかるからね。 結局信用と信頼できる人間関係が仕事に繋がっていくんだよ。
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
@@kouchankami8075 能力ってなんだと思う? 人眼関係の構築は能力差が激しいんだよ コミュニケーションがうまくいかない理由を周りのせいにするの人は無能だよ 一定の答えや試行錯誤をした上でうまくいかない人は他でやっていける能力がある 人間関係を人のせいにしてる人は転職しないほうがいい
@kouchankami8075
@kouchankami8075 Жыл бұрын
@@__-ci3gi 人間関係を人のせいにしてる人は転職しないほうがいい。 これは間違いないね。 能力ってのはその人自身が持つステータスだから、幅広い事に繋がるよ。転職するかどうかはその人の決断だけど、人間関係があまり関係ない職種もあって、そういうのはまた違うから別の能力が必要となる。それは組織か個人か、属している環境にもよるから、俯瞰的に見たら個々の能力は都度都度その場で活かせるかどうかだろうね。
@鈴川修一
@鈴川修一 Жыл бұрын
会社に勤めていれば多かれ少なかれ不満はあるけど転職できてもまたその職場で不満が出てくることもあるし、実力で給料upできても実力が伴わずup出来ない時もあるので長い目で将来を見据えて会社に留まることも一つの生き方かなと思います😊
@kojiokamoto2092
@kojiokamoto2092 2 жыл бұрын
ぜひ我が社に来てほしいって思ってもらえる人の転職とそうじゃない人の転職ってまったく別モノだよね
@poekstgsnp
@poekstgsnp 2 жыл бұрын
本人の能力次第だよね😂
@unagikuitai
@unagikuitai 9 ай бұрын
20歳で建設業から配送業に転職しました。一応正規です。 スキルがつくわけではないので、将来性は微妙で長く続けるつもりはありません。 でも転職してから週休1日から週休2日になり、実家から出ることもできて社宅も全額出してくれてます。 給料は手取りで20から30まで増えました。 ボーナスもないし1日の拘束時間も長くてブラックではあるけど、転職して本当に良かったと思います。 前職の苦労が無駄だとは思わないけど、もっとはやく転職すればよかった😢
@hirohiro4945
@hirohiro4945 Жыл бұрын
私は就職氷河期で就職浪人をしてなんとか入社したら、働かないおじさんを目の当たりにして、なんともいえないストレスを感じてきました。なんか成田さんの言葉聞いてたら少し気持ちが整理されて楽になりました。
@aysmg7307
@aysmg7307 9 ай бұрын
あくまで構造なんですよね、社会のそして企業の。 だからこそあなたも転職を検討して、働かないおじさんを囲っている企業の目を覚まさせるのも手ですよ。
@地区長
@地区長 2 жыл бұрын
まだ転職して1ヶ月ですが、行動して良かったと思えています。
@aiir6918
@aiir6918 Жыл бұрын
みんな悩みや不安はあるから。 変化はあるし、実際に学ぶことはたくさんあるはず!!🙌 私も日々、頑張るよ☺️
@adaive
@adaive 9 ай бұрын
私もフリーランスですが全体的に見ても満足してます。縛られるのと、やりたくない事をしたくないので、向いています。営業も経理も商品も全て自分でやりますが、できない事ができるようになる達成感や行動した分自分に帰ってきますので、全て成長に繋がってると実感します
@robinfoot_daikou2767
@robinfoot_daikou2767 2 жыл бұрын
氷河期世代、いわゆるロスジェネ世代だったんですが運よく1企業に入社して20年頑張り金貯めて2年前に退社しました。 現在は自分の趣味というか特技をいかした自営業やってます。 金銭面は厳しいですが毎日が楽しくて仕方ないです。 開業時や軌道に乗るまでの間、ある程度のキャッシュは必要ですが。
@ウォーレンシロマティ
@ウォーレンシロマティ Жыл бұрын
私も12年働いてスキルアップし、同業他社に転職しました。 おかげで年収100万上がり、満足しています。 10年で1000万収入違うので。 若いうちに転職しないと40過ぎたらもう終わりですね。
@キイロ-x4c
@キイロ-x4c Жыл бұрын
会社員からフリーランスに転身して一番良かったのは仕事量と待遇を周りと比べなくなったことかもしれません。 「なんでアイツより会社に貢献してるのに自分の方が待遇悪いんだ・・・」ってのが無くなり、生産性の低いおじさんに足引っ張られてイライラすることもない。 自分の収入は全て自己責任だと思える。 もちろん将来に不安はあるけども、会社員の時だって上司の評価や会社の業績に対して不安はありましたからね。
@RS-303
@RS-303 Жыл бұрын
フリーランスになると自分は老化、病気、認知機能が低下しないというわけではい
@ダンゴムシ-x8u
@ダンゴムシ-x8u 2 жыл бұрын
成田先生いい声すぎる
@yuri8637
@yuri8637 Жыл бұрын
転職してスキルアップもして、幅広く対応できるようになったと自分は思っていたけど、書類選考で転職回数が多いことで落とされる。 いろんな経験やスキルより、長期で働くプロフェッショナルを求めている風潮は強い。
@みゆきしおみ
@みゆきしおみ Жыл бұрын
ベテラン正社員より時給1000円のパート社員の方が能力高くてたくさん仕事してるなんていうのはよくある。給料の仕組み、ほんとなんとかならないかなあ。
@m700-j9t
@m700-j9t Жыл бұрын
現状明らかな問題はあるが、生産性を適切に評価して平等な評価に近づけるのはかなりハードルが高そうですね。
@user-ur2cr4vi1j
@user-ur2cr4vi1j 2 жыл бұрын
みんな忘れちゃいけない。人から秀でて必要とされるような技術、資格を持ってる人が転職して成功するんや。 何もない人が仕事がきつい、ひとが嫌等々で辞めても次はないで。
@michelle9885
@michelle9885 2 жыл бұрын
たしかに
@エネル-v5k
@エネル-v5k Жыл бұрын
確かに、 技術 資格 を積んで  さらに違う場所で活かすことが 正しい転職なのかもしれん
@KK-iu9nl
@KK-iu9nl Жыл бұрын
そんなことないですよー。 経営者が従業員をどれだけ人扱いするか、だと思います。何のスキルもない若者を安く買い叩いて使い潰す方針の会社もあれば、丁寧に育てて将来の柱にしようと考える会社もありますから 私も何のスキルもない状態で社会人になりましたが、転職で良い会社に拾ってもらって困らない生活ができていますよ
@きた南
@きた南 Жыл бұрын
これは本当。
@tellnothing
@tellnothing 2 жыл бұрын
氷河期かつ「転職時の人材価値」が並みの方は、そのままだと今後報われることはないですね。 終身雇用の崩壊・ジョブ型雇用(≒成果主義)への移行もあり、これから彼らが50代/60代になった から、という理由だけでの昇給や昇進は難しいでしょう。 下手をすると、椅子取りゲームに参加してくる前に排除圧力が高まってしまう可能性すらあります。 個人でできる対策としては「転職時の人材価値」を上げておくことが最重要かも。 ただ感情論では可哀想だなとは思いますね。 薄給で会社への隷属を求められ、でも年功序列で天井は低く、それでもへとへとになって働いて、 いざ上を目指せる!かと思ったところで成果主義だと言われ、社外からやってきた人間の方が 給料高かったりして。更年期を目前にしてさらに「頑張れ!」なんて心身ともにくたびれるでしょうね…。 しかも頭上では働かないオジサンがでかい顔している…。
@kuro706
@kuro706 Жыл бұрын
成田さんは信念を持ってメッセージを伝えてくれるから大好きです。共感しかないし、日本の企業社会なんてまっぴらごめん1mmも興味ない。そこに関わらずに幸せに楽しく生きたい。それだけのために頑張りたいです。
@ジョットの初老
@ジョットの初老 2 жыл бұрын
ジョブ型への移行について、20代の頃に成果に見合わない薄給でも我慢して会社に貢献してやっと昇格・昇格して掻き入れどきになった今の30-40代の方々が報われるような形で移行してほしいと思います。本来のジョブ型であればその20代の頃に数倍の報酬があるべきだったと感じます。(時代や個人の選択のせいとされてしまうでしょうが)
@食料サブ2食料サブ2
@食料サブ2食料サブ2 9 ай бұрын
何を言ってるのかわからない。どんな職種であれ稼ぎたいのであれば「他人に物事わわかりやすく伝える能力」は必須であり、あなたにはそれが無い。何をやっても無駄でしょう。
@user-ij3jm6wt8e
@user-ij3jm6wt8e Ай бұрын
とてもよくわかります!
@user-rq6pn9mh9i
@user-rq6pn9mh9i 2 жыл бұрын
とりあえず2回3回失敗しても死ぬことはない国だからチャレンジすればいい
@ilikeplayingtennis7608
@ilikeplayingtennis7608 2 ай бұрын
最悪、生活保護というセーフティーネットがあるから、チャレンジすることは諦めないことは捨てないでほしい。
@sjoy4937
@sjoy4937 Жыл бұрын
電車に乗ると転職の広告ばっかり、ネット広告もいっぱいだし、若者にとって転職活動を行うことはコンビニに行ってお茶を買うくらいの感覚です
@コスタリカ-k9d
@コスタリカ-k9d 2 жыл бұрын
新卒で入社して一年で転職活動。転職相談で、今の自分だと転職先が少ないから、もう少し働いた方がいいって言われて一年半頑張って、また相談したところで同じようなこと言われたしな。 今プラントオペレーターやってるけど、実績とか社会に活かせるスキルがないから、自己prとか書きづらいし、ネットで調べたり、添削してもらっても、売り上げだとか実績だとか書けって書いてあって、だんだんイライラしてくるんだよね。 そうこうしてる間にもうあと少しで二年も働いてることになる。自分自身のためにも、スキルアップできる会社に勤めたいから、会社について調べて、自分の将来の方向性を考えて、って色々考えれば考えるほど、めんどくさくなってくる自分が嫌いだ。 今と給料は同じでも低くてもいいから、将来金に恵まれるスキルや経験を積んでいきたい
@daiaki1975
@daiaki1975 2 жыл бұрын
変な詐欺とかに騙されないよう気をつけてくださいね。これをできれば年収が100万上がるスキルや経験なんて、博打か純粋に競争以外ないですよ。
@kuro10tyemo
@kuro10tyemo Жыл бұрын
新卒の目線からすると「就職したところで企業は評価してくれないから転職前提になるので、スキルを伸ばしてくれるトコがいい」 ってなるけど、企業視点としては「折角戦力になるまで育てたのにその瞬間ヨソに持ってかれるなら、そんなヤツはとらない」 ってなりそう。 というか、「戦力になるまで育ててもらうところ」って、職業訓練校や専門学校の仕事では?と常々思う。 「大学が職業訓練校になっている」という論調が「新卒採用企業が職業訓練校になっている」に変わりつつあるんだろうか。
@nori_tamao
@nori_tamao 2 жыл бұрын
欧米は、求められるジョブスキルの"期待値"を見て年収が決まるイメージ。だから、期待どおりでなければ解雇や大幅減給も簡単にされるだけ。一方、日本は今もほとんどが"過去だけ"を見て決めるから、わかりやすく実績が残る年配者の方が年収高くなりがち(^-^;
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
それ日本も変わらんでしょ 法的には簡単に解雇出来ない様になっているが、あくまで表向きで裏では目標設定評価シートとかリストラしたいターゲットの給料を下げる事は出来るし、追い出し部屋となる窓際部署に配置させて思いっきり嫌な思いばかりする仕事をさせたり、とんでもない僻地に転勤させるとか自分から辞めますという風にもっていく むしろ陰湿な方法で同じ結果を出している。
@nori_tamao
@nori_tamao 2 жыл бұрын
@@akibanokitune 返信ありがとうございます。変わらないと言えばそうかもしれませんが、おっしゃるとおり陰湿にしかできない面で、規制やら転職環境やらで日本はかなり違うかなと感じてしまいます(^-^;
@motajune
@motajune 2 жыл бұрын
世代間の不平等、氷河期世代の不遇を語ってくれた成田さんは凄い。
@アドベ
@アドベ Жыл бұрын
今50代なんだけど 親世代の年功序列を見て豊かな老後を祖父母と親世代を見てきて それが当たり前と思い込んで 経済や社会の勉強をせずに生きてきた私は やっとこの戦後からの仕事と老後の人生モデルから 今やっと本格的に目が覚めてきた気もします。 15年前ぐらいからこれは違ってきてるぞとは感じ始めてきたけれど 古い価値観を引きづりつつ 周りの経済お金の流れが滞ってなかったので気が付きにくかったのもある。 転職して時間的な疲弊感がなくなり お金が稼げればそれは最高です。 そこが難しいから 転職も躊躇かな
@しまりん-w1k
@しまりん-w1k 2 жыл бұрын
人生の時間には限りがある 頑張って収入を得る人もいれば 頑張らないで緩い人生を慎ましく過ごす人も居ていい 全てみんなが同じようにする必要は無い 目標を持つ事でストレスを感じる人も多い ストレスが健康や体調に強く影響を与える人も多い 人と協調する事さえストレスと感じる人も多い 半分の人は平均点以下である 平均点を上げる必要は無い 単純作業でも人に優しい気持ちを持つ人の方が社会的には望ましい 自分の欲望を優先して肉親や他人を傷つける人は人生の何処でその罪を精算する事態に落ちいる
@George-ol2jd
@George-ol2jd 2 жыл бұрын
ごめん何言ってんの?
@tiikawashibaku
@tiikawashibaku 2 жыл бұрын
@@George-ol2jd これが分からんとは君は信仰がまだまだ足りないんじゃないか?
@George-ol2jd
@George-ol2jd 2 жыл бұрын
@@tiikawashibaku 草
@つーじROM専
@つーじROM専 2 жыл бұрын
平均点はあげるべきだし競争から逃げれないから
@高山陸-f1s
@高山陸-f1s 2 жыл бұрын
単純作業って慣れたら楽なようで普通にキツいし、人間関係ギスギスしがちだし、茹で蛙方式でジワジワとストレス受け続けるから、 長期的には家族との関係もゆっくり蝕んでいくけどね... 昔はそうやって真面目な人でも報われてた部分もあったけど、今じゃyoutuberだのインフルエンサーだの目立った能力ないと、しんどいだけ。フリーランスが増え続けてるのもそういう時代背景も間違いなくあるし、親世代と同じように会社員が安定で、健康的に暮らせるかどうかすら怪しい フリーランスは極端にしても無理せず働ける会社に移るのは必要
@あつ-u9h
@あつ-u9h 2 жыл бұрын
仕事というより好きなことをしているからそれがライフスタイルでいい循環をしている。 仕事なんて正直なんでもある。
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o 2 жыл бұрын
ブルーカラーだろうが腐るほど仕事はありますからねえ。
@クロスロード-l1f
@クロスロード-l1f 2 жыл бұрын
楽したい人➡️会社員 頑張れる人➡️フリーランス エネルギッシュな人じゃないと勤まらないよ‼️
@iost7048
@iost7048 2 жыл бұрын
すべての議員も60歳で辞めてもらいたい
@ああ-o1e1l
@ああ-o1e1l 2 ай бұрын
んなことしたらなり手がいなくなるんだよなあ。
@iost7048
@iost7048 2 ай бұрын
@@ああ-o1e1l ちょうど良いでわないか
@ayk309tyss
@ayk309tyss Жыл бұрын
わたしも20代後半にして学校1年通いなおして、全く異業種のIT企業に転職してますが、 今は年収が200万弱上がり、昇給のスピードも早く、休日も多い。副業でも開発系の案件が取れはじめてから生活が一転しました! ただ、前の職場が人間関係がよく、生活はきつかったけど、たのしかった。 今の職場は人間関係悪すぎて、ほんとに前の職場を思い出す😅 結果何が幸せなんだろう。と考えさせられる日々です笑
@maztak
@maztak 4 ай бұрын
開発系で日中と夜や土日も働けるのすごい。自分4hくらいしか持たん…
@えりか-v9j
@えりか-v9j 2 жыл бұрын
私もフリーランスですが、旦那は会社に勤めてます。 フリーランスって、信用がないから、車とかマイホームとかでローン組めないからです。
@kk.2078
@kk.2078 2 жыл бұрын
30手前の年齢になって、自分はこのまま同じ会社で働き続けるべきか考えるようになった。 自分の適性も少しずつ分かってきて、今の先輩、上司の姿が5, 10年後の自分とすると、向いてないかもって思う。 てことは給料もそれなりに頭打ちの可能性が高いし、バイトもせず高卒で今の会社に入ったから、一度きりの人生 他の仕事もしてみたいという気持ちは強い。 かといって特段やりたいことも見つかってないからどうしようか、、やっぱりIT系かな
@山田花子-h1r
@山田花子-h1r Жыл бұрын
人によるけど、働かないおじさんはある意味メンタルが落ち着いてて、私はいて欲しいと思ってしまう。上司も忙しく仕事してると、すごく不安になってくる。。
@ダリィ-p7h
@ダリィ-p7h Жыл бұрын
色んな意見があるけれど、転職活動や退職してる人はあなた一人だけじゃなくって、世の中にたくさんいるんだって思って欲しい。そう思うだけで心に余裕が少しでも生まれるから。
@am.423
@am.423 2 жыл бұрын
こういうのって動画コンテンツもそうだけどコメント欄が正に社会の縮図で説得力あるな
@musclemassu4589
@musclemassu4589 Жыл бұрын
単純な話。大企業に勤めてる人はずっとその会社でいいと思うし、それ以外の人は転職でキャリアアップ目指すのがいい。
@SSSSSSSSSSShima
@SSSSSSSSSSShima 2 жыл бұрын
お金の文脈で語られがちだけど、40年間も同じ会社にて、次に環境が変わるのは、60歳ごろになるなんて、人生つまらないと個人的には思う。 もっと気軽にやりたいことをやっていいはずだから、転職も気軽にすればいいと思う。
@みそどん-j7x
@みそどん-j7x Жыл бұрын
見間違えるなよ、すごく優秀な人なんやこの人は
@user-yo2tz2kn1z
@user-yo2tz2kn1z Жыл бұрын
検討使のこと???
@kawatari2383
@kawatari2383 Жыл бұрын
「いるだけで価値がある」って自分で言うようになったら本当に仕事人としておしまいだなって思った。
@k_k1715
@k_k1715 2 жыл бұрын
転職とかやりたい事して生きてる人すげぇよな。 自分にはそんな冒険出来なくて今の会社にずっと居続ける事しかできないなー。
@koheifujimoto3931
@koheifujimoto3931 2 жыл бұрын
頑張って働かないように努力してます
@紀左ヱ門通西部
@紀左ヱ門通西部 9 ай бұрын
それも才能よ😅大事ね
@ao-ep1lk
@ao-ep1lk 23 күн бұрын
それがなかなか難しいんですよね。
@hpyok563
@hpyok563 2 жыл бұрын
別の番組で、転職した人のうち給料upできた人は20%とかあったから、流行りに乗るよりちゃんと自分を知って転職しないとダメだと思う。
@jach4305
@jach4305 Жыл бұрын
気になって仕方がなかったので、言わせてください。 「昇給up」は言葉の意味が重複してます。 「給与upできた」あるいは「昇給してもらえた」と言ってください。 こんな狭量な人間でごめんなさい。
@hpyok563
@hpyok563 Жыл бұрын
@@jach4305 ありがとね
@kaneshiroakira
@kaneshiroakira Жыл бұрын
退職理由の一位は人間関係だから必ずしも給料アップせんでもええんちゃう。
@ジアース-g1k
@ジアース-g1k Жыл бұрын
自分は給料下がってもいいからもう少し気楽に働ける仕事がしたいわ こういう人もいる、それに1年目はボーナス寸志レベルだから下がるのはまあ普通かと
@Eri-58
@Eri-58 2 жыл бұрын
世代間の不平等わかってほしい父親に
@yuu17941
@yuu17941 2 жыл бұрын
成田さんの座り方可愛い
@死角マニア
@死角マニア 2 жыл бұрын
転職はとても良いことだと思いますが、零細企業は転職されてしまうリスクがでてくるため外注化、派遣など頼らざる負えなくなります。 そうすると、次のステージとしては 会社に入社するのにお金を支払ってもらうという形がでてくるかもしれないと思っています。 会社としては転職されるリスクと教育費を一部 労働者に負担してもらう。 そうしないと零細企業は厳しいと思います。 あとは、安い単価の仕事を受けないという企業が増えないことには環境は良くなりません。 上記で40代以降が考えることは、良い企業へと切り替えていき、40代過ぎには資産を気づきあげて セミリタイアできる形を作っておくこと。 そして、全員個人事業主として働くことによって 若い世代の雇用を促進させる。 改革は、まずは自分をリストラさせるシステムを構築させることを常に意識することで生まれると思っています。
@res6870
@res6870 2 жыл бұрын
よっぽど買い手市場だったらそういうこともあるかもしれないけど、ろくな待遇もつけられず法令遵守意識も希薄な大多数の零細企業は人手不足過ぎて「雇ってほしかったら金払え」なんて言えないと思う
@rrsg7
@rrsg7 2 жыл бұрын
今国公立大学の情報系修士にいて周りの就活をみていると、いわゆる転職市場が活発なIT系ではあるけど大企業を目指す人が半分以上かな。転職ももちろん念頭に置いてはいるが意外としばらくは一つの会社にいようとしている。1つ目としてのネームバリューを大事にしている。一部優秀な人達で院を中退してWeb系やベンチャーにいく人もいるけど本当にプログラミングが半分趣味みたいなひと達。彼らはフリーランスだったり外資でTHEジョブ型のような働き方も比較的よく考えている。正直、アメリカほどの流動性ある雇用を望んでいる人はそんなに多くない。日本らしい大企業とベンチャーがWINWINになるようなハイブリッドな感じがなんかようわからんけどできたら良いなぁという肌感。
@livelive5789
@livelive5789 Жыл бұрын
ずっと思ってたんだけど、成田さんていつも足揃っててきれい
@hitomichan9438
@hitomichan9438 Жыл бұрын
何気に岸田さんの英語初めて聞いた
@kanlanes1965
@kanlanes1965 5 ай бұрын
発音意外と良かったね
@hegurimon
@hegurimon 4 ай бұрын
学歴と英語くらいは総理なんだから当然じゃない?アラビア語とか中国語とかないとしても…
@akiko3511
@akiko3511 2 жыл бұрын
成田さんの座り方、お行儀よい。
@df_5565
@df_5565 2 жыл бұрын
何?
@Hello-py9mm
@Hello-py9mm 2 жыл бұрын
勃起隠してるんじゃね
@釣鉤大介
@釣鉤大介 2 жыл бұрын
必死に股間を押さえてる
@osal31991
@osal31991 2 жыл бұрын
壮絶な家庭環境の出身なんて誰も思わないよな
@pocopen1786
@pocopen1786 Жыл бұрын
4:38に言われてることが本質で、この方はとても優秀なんだと思う。 このスタイルで65歳まで走りきれる人はまれ。 自分が若い頃は氷河期で派遣や起業が流行った。今、スキルの高い中高年が会社勤めに回帰している。そこそこの給料はもらうが、同世代の生え抜き管理職に使われる存在。 転職と起業(フリーランス)は別物と考えた方がよい。転職は、結果サラリーマン、労働者であることに変わりない。我々の子ども世代は真剣に考えて欲しい。
@幻影のたつや
@幻影のたつや 2 жыл бұрын
若者をもっと大切に
@chaki0710
@chaki0710 2 жыл бұрын
40代前半の就職氷河期世代です。 あの頃は、有名大学を出ている男子学生でも、その程度な企業しか入れず、有名大の女子学生は就職浪人も多かった。 転職は良い風潮ではなかったし、第二新卒なんて言葉も聞いたこと無かった。つまり、新卒で入れなければ終わりの時代に、超氷河期。 それを理解してくださる成田さんは、視野が広い方なんだなと感じました。 今後、こんな世代間格差を生まないために、ジョブ型雇用に賛成です。
@genfukuma44
@genfukuma44 2 жыл бұрын
自分も今年売上5000億の会社から7兆の会社に転職したけど確かに給料は増えた。 が、やりがいが年収と共に増えるわけではないという事は学んだ。一方でUターン転職だったので仕事以外で得るものも多かった。 総括すると転職して良かったんだけど全てバラ色と言うわけではない。 ただやはり転職という選択肢は常に持つべきと思う。
@Yoshikunn-mameco
@Yoshikunn-mameco 2 жыл бұрын
君の会社絞られるね、売上7兆円に近い会社↓パナソニック、日本製鉄、出光興産だね。
@ht6705
@ht6705 Жыл бұрын
企業内異動で、どこでも通用する自分の能力を客観的に認識できて、言語化できたので転職も上手くいきました。それがなかったら不安を抱えつつもなかなかチャレンジできなかったかも。
@柴木イナゴ
@柴木イナゴ 2 жыл бұрын
会社嫌いだけど、3年は勤めないと学生から社会人思考になれなかったと思う。突っ走るだけでなく、合理的なリスク管理が上手くなる。
@人生おわた
@人生おわた 2 жыл бұрын
上の世代を見てたら数年後の自分のポジションが想像できるから、それに魅力を感じなければ離れるのは当たり前の話。
@堂-i6x
@堂-i6x 2 жыл бұрын
今はもう「社会で求められるスキル」を得ているかどうか、が最重要だよね。
@m700-j9t
@m700-j9t 2 жыл бұрын
それなら医師、薬剤師、看護師など医療資格が最強だよな、、
@hosifurumachi
@hosifurumachi 2 жыл бұрын
医療系だと結局組織に縛られるね。リモートワークなんて無理だから、それができる職種に比べて自由にできる時間なんてない。
@kiku-rin8252
@kiku-rin8252 2 жыл бұрын
@@m700-j9t 医療は必要とされ過ぎて、市場に合わせた利益を上げられない場合がある。あと、問診やCT画像の解析精度など、機械に置き換わる余地がある。人間だと奇病の情報を持っていなかったりする。
@m700-j9t
@m700-j9t 2 жыл бұрын
@@kiku-rin8252 けど、塾業界とか明らかに将来性がない仕事よりマシでしょ。待遇は悪くなっても全く食えない事はないだろうし。
@kiku-rin8252
@kiku-rin8252 2 жыл бұрын
@@m700-j9t 医療は既得権益に守られている面があって、日本は小さい病院が必要以上にある。お医者さんの一斉解雇なんてことはあり得る。 でも、医療資格が食品衛生関係の資格も兼ねたり、本人の優秀さの示しになることがあるのでそういう意味では強力だと思う。
@陣陣-q8v
@陣陣-q8v Жыл бұрын
あいも変わらず淡々と事実を分かりやすく分解して言語化してくれるからめちゃくちゃ理解しやすいね。
@mimi-br7xh
@mimi-br7xh 2 жыл бұрын
転職して給料約2倍になった 前の会社にいても上がる見込みなかったから本当にしてよかった
@nakatatanaka7715
@nakatatanaka7715 2 жыл бұрын
今はね。
@Ozi_i
@Ozi_i 2 жыл бұрын
@@nakatatanaka7715 今はね?…ん?
@星野チョキ-b2v
@星野チョキ-b2v 2 жыл бұрын
いくらになったの?
@huagalaiphxia7922
@huagalaiphxia7922 2 жыл бұрын
みたいな人は少数派だけど発信力あって目立つから力量ないのに真に受けて転職してこんなはずじゃなかったってパターンの人が案外多い。
@msy86
@msy86 2 жыл бұрын
頭の悪いやつは転職も上手く出来ないから動いても動かなくても同じ。
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 21 МЛН
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 179 МЛН
The IMPOSSIBLE Puzzle..
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 178 МЛН
【成田悠輔】非効率でコスパが悪いからこそ本屋は良い|#木曜日は本曜日
19:11
東京の本屋さん ~街に本屋があるということ~
Рет қаралды 3,7 МЛН
【大好評につき再配信】16歳で東大合格!カリス㊙︎勉強法に林修が共感
23:25